JP2014236272A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014236272A
JP2014236272A JP2013115078A JP2013115078A JP2014236272A JP 2014236272 A JP2014236272 A JP 2014236272A JP 2013115078 A JP2013115078 A JP 2013115078A JP 2013115078 A JP2013115078 A JP 2013115078A JP 2014236272 A JP2014236272 A JP 2014236272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image
image forming
specific information
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013115078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5993346B2 (ja
Inventor
新一 木村
Shinichi Kimura
新一 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013115078A priority Critical patent/JP5993346B2/ja
Publication of JP2014236272A publication Critical patent/JP2014236272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5993346B2 publication Critical patent/JP5993346B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】重要なドキュメントの印刷を実施する場合において、誤って裏紙で印刷を実施するおそれを低減することができる画像形成装置を提供する。【解決手段】画像形成装置は、複数の給紙部と、搬送部と、画像形成部と、記憶部と、制御部とを備える。制御部は、入力画像に特定情報が含まれるか否かを判定する。制御部は、入力画像に特定情報が含まれないと判定した場合、複数の給紙部のうちのユーザーによって設定された給紙部から搬送された用紙を画像形成部に搬送するよう搬送部を制御する。制御部は、入力画像に特定情報が含まれると判定した場合、複数の給紙部のうちの特定の給紙部から搬送された用紙を画像形成部に搬送するよう搬送部を制御する。【選択図】図1

Description

本発明は、画像形成装置に関する。
紙を大量に使用するオフィスでは、環境問題への対応や資源の再利用という点に鑑み、プリンターやコピー機等の画像形成装置において、片面のみに画像が形成されて使用済みとなった記録用紙(以下、「裏紙」という)をとっておき、その記録用紙の画像が形成されていない面に別の画像を形成して再利用するということが行われている。
特許文献1の画像形成装置は、裏紙を優先的に使用し、裏紙がなくなったときは、1回のキー操作だけで同じサイズの更紙を印刷用紙として使用できるようにすることができる。
特開2006−171222号公報
外部へ提供するような重要なドキュメントを印刷する場合は、裏紙を使用するのは好ましくない。しかしながら、特許文献1の画像形成装置は、ユーザーが設定を間違えると、重要なドキュメントに対して裏紙を使用するおそれがあった。
本発明は上記課題を鑑みてなされたものであり、その目的は重要なドキュメントの印刷を実施する場合において、誤って裏紙で印刷を実施するおそれを低減することができる画像形成装置を提供することにある。
本発明に係る画像形成装置は、複数の給紙部と、搬送部と、画像形成部と、記憶部と、制御部とを備える。前記複数の給紙部は、それぞれに用紙を収容可能である。前記搬送部は、前記複数の給紙部のそれぞれから用紙を搬送する。前記画像形成部は、前記搬送される用紙に入力画像に基づいて画像形成する。前記記憶部は、特定の画像または文字列を含む特定情報を記憶する。前記制御部は、前記画像形成部および前記搬送部を制御する。前記制御部は、前記入力画像に前記特定情報が含まれるか否かを判定する。前記制御部は、前記入力画像に前記特定情報が含まれないと判定した場合、前記複数の給紙部のうちのユーザーによって設定された給紙部から搬送された前記用紙を前記画像形成部に搬送するよう前記搬送部を制御する。前記制御部は、前記入力画像に前記特定情報が含まれると判定した場合、前記複数の給紙部のうちの特定の給紙部から搬送された前記用紙を前記画像形成部に搬送するよう前記搬送部を制御する。
画像形成装置において、入力画像に特定情報が含まれるか否かを判定し、入力画像に特定情報が含まれないと判定した場合、複数の給紙部のうちのユーザーによって設定された給紙部から搬送された用紙を画像形成部に搬送するよう搬送部を制御し、入力画像に特定情報が含まれると判定した場合、複数の給紙部のうちの特定の給紙部から搬送された用紙を画像形成部に搬送するよう搬送部を制御する。したがって、重要なドキュメントの印刷を実施する場合において、誤って裏紙で印刷を実施するおそれを低減することができる。
本発明の実施形態に係る画像形成装置を示す模式図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置の制御基板を示す模式的なブロック図である。 特定情報を含む入力画像の一例を示す模式図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置の画像形成方法を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る画像形成装置の画像判定例を示す模式図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置の画像編集工程を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明に係る画像形成装置の実施形態を説明する。ただし、本発明は以下の実施形態に限定されない。
図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置100を示す模式図である。以下に、本発明による電子機器の実施形態の一例として画像形成装置100を説明する。本実施形態においては、画像形成装置100として複写機を用いて説明するが、本発明はこれに限定されない。画像形成装置100は、複写機、プリンター、ファクシミリ又はこれらの機能を兼ね備えた複合機であり得る。画像形成装置100は、定着装置110、複数の給紙部20(給紙部21a、給紙部21b、給紙部21cおよび給紙部22)、画像形成部130、トナー補給装置140、排出部150、搬送部160、制御基板10および画像読取装置(図示せず)を備える。
複数の給紙部20のそれぞれは、用紙を収容可能である。給紙部21a、給紙部21bおよび給紙部21cには、白紙P1が収容されている。一方、給紙部22には、裏紙P2が収容されている。
搬送部160は複数の給紙部20のそれぞれから用紙P1または用紙P2を搬送する。複写を行う際、複数の給紙部20のうちユーザーによって設定された給紙部内の用紙P1または用紙P2は、画像形成部130と定着装置110とを経由して排出部150から排出されるように、搬送部160によって搬送される。
画像形成部130では、トナー像を用紙P1または用紙P2に形成する。画像形成部130は、感光体131と現像装置132と転写装置133とを含む。
感光体131には、画像読取装置で生成された原稿画像の電子信号に基づいたレーザーによって静電潜像が形成される。現像装置132は現像ローラー121を有する。現像ローラー121は、感光体131にトナーを供給して静電潜像を現像させることで、感光体131にトナー像を形成する。トナーは、トナー補給装置140から現像装置132へ補給される。
転写装置133は、感光体131に形成されたトナー像を用紙P1または用紙P2に転写する。
定着装置110では、定着部材111と加圧部材112によって用紙P1または用紙P2を加熱及び加圧することで、画像形成部130において形成された未定着のトナー像を溶融させて用紙P1または用紙P2に定着させる。
制御基板10には、制御部と記憶部とが搭載されている。制御部と記憶部とについては、図2を参照して後述する。
図2を参照して本発明に係る画像形成装置100の実施形態を説明する。図2は、本発明の実施形態に係る画像形成装置100の制御基板10を示す模式的なブロック図である。
画像形成装置100は、画像読取部170、画像形成部130、操作表示部50、制御部30および記憶部40を備える。制御部30および記憶部40は、制御基板10に搭載されている。
画像読取部170は、原稿をスキャンし入力画像を得る。画像形成部130は、ユーザーからの設定に基づいて画像形成する。操作表示部50は、給紙部20に設定されている用紙の状態を示す機械状態の表示をする。また、入力画像のプレビュー画像を表示する。さらに、濃度の調整および画質の調整などの設定編集用の操作画面を表示する。
データ通信部60は、画像形成装置100と接続された情報端末(例えば、パソコン、図示せず)との画像データやその他の通信データの送受信を実施する。
記憶部40は、検索情報保存部41および機械状態記憶部42を有する。検索情報保存部41は、特定の画像または文字列を含む特定情報を記憶する。特定情報は、ユーザーによって登録される。特定情報は、例えば、会社のロゴマークを示す画像、会社名を示す文字列または秘密情報を示す文字列(例えば、Confidential)である。特定情報は画像と文字列の組み合わせであってもよい。
機械状態記憶部42は、機械の状態を記憶する。機械状態記憶部42は、複数の給紙部20(図1参照)のそれぞれに関連付けられた給紙部情報を、複数の給紙部20のそれぞれに対して記憶している。例えば、給紙部21a、給紙部21bおよび給紙部21cを白紙給紙部として機械状態記憶部42は記憶している。一方、給紙部22を裏紙給紙部として機械状態記憶部42は記憶している。特定情報と給紙部情報とは関連付けられている。
制御部30は、システム制御部31、画像検索部32および印刷制御部33を有する。システム制御部31は、画像読取部170、画像形成部130、操作表示部50、データ通信部60、画像検索部32、印刷制御部33、機械状態記憶部42および検索情報保存部41を制御する。
画像検索部32は、特定情報を入力画像から検索することによって、入力画像に特定情報が含まれるか否かを判定する。特定情報は、例えば外部の人間に見せる可能性の高い情報である。特定情報が含まれるか否かの判定には、OCR(Optical Character Recognation)などで画像からキーワードを抽出してキーワードによるマッチングを行う。あるいは、特定情報と入力画像に含まれる画像とのパターンマッチングによって特定情報が含まれるか否かの判定が行われる。
印刷制御部33は、印刷動作を制御する。画像検索部32が入力画像に特定情報が含まれないと判定した場合、印刷制御部33は、複数の給紙部20のうちのユーザーによって設定された給紙部20から搬送された用紙を画像形成部130に搬送するように搬送部160を制御する。一方、画像検索部32が入力画像に特定情報が含まれると判定した場合、印刷制御部33は、複数の給紙部20のうちの特定の給紙部20から搬送された用紙を画像形成部130に搬送するように搬送部160を制御する。
図3を参照して特定情報を説明する。図3は、特定情報を含む入力画像Uの一例を示す模式図である。
入力画像Uは、会社名を示す文字列61「ABCDEF Corporation」と秘密情報を示す文字列62「Confidential」とが含まれている。文字列61および文字列62は特定情報である。
画像形成装置100において、入力画像Uに特定情報が含まれるか否かを判定し、入力画像に特定情報が含まれないと判定した場合、複数の給紙部20のうちのユーザーによって設定された給紙部20から搬送された用紙を画像形成部130に搬送するよう搬送部160を制御し、入力画像Uに特定情報が含まれると判定した場合、複数の給紙部20のうちの特定の給紙部から搬送された用紙を画像形成部130に搬送するよう搬送部160を制御する。
以下、図1、図2および図4を参照して、本発明による画像形成装置100の実施形態における画像形成方法を説明する。図4は、本発明の実施形態に係る画像形成装置100の画像形成方法を示すフローチャートである。
ステップS100:制御部30は、画像検索機能が有効であるか否かを判定する。画像検索機能が有効でないと判定された場合(ステップS100:No)、画像形成方法はステップS116に進み、印刷動作を開始する。画像検索機能が有効であると判定された場合(ステップS100:Yes)、画像形成方法はステップS102に進む。
ステップS102:制御部30は、入力画像から、記憶部40(検索情報保存部41)に登録された文字列や画像を検索する。入力画像は、画像読取部170によって、原稿をスキャンすることによって得られる。あるいは、情報端末から画像データが送信されることによって得られる。
ステップS104:制御部30は、一致または近似する文字列や画像がみつかったか否かを判定する。一致または近似する文字列や画像がみつかったと判定されなかった場合(ステップS104:No)、画像形成方法はステップS116に進み、印刷動作を開始する。一致または近似する文字列や画像がみつかったと判定された場合(ステップS104:Yes)、画像形成方法はステップS106に進む。
ステップS106:制御部30は、白紙がセットされた給紙部が存在するか否かを判定する。白紙がセットされた給紙部が存在しないと判定された場合(ステップS106:No)、画像形成方法はステップS110に進む。白紙がセットされた給紙部が存在すると判定された場合(ステップS106:Yes)、画像形成方法はステップS108に進む。
ステップS108:白紙がセットされている給紙部を選択する。制御部30は、記憶部40(機械状態記憶部42)が記憶している給紙部情報に基づいて、白紙がセットされている給紙部を選択する。
ステップS110:ガイダンスを表示する。制御部30は、白紙がセットされた給紙段が存在しない旨のガイダンスを表示してユーザーに通知する。ユーザーが画像形成装置100によってコピーをする場合、操作表示部50にガイダンスを表示する。一方、情報端末から画像形成装置100に画像データを送信する場合、情報端末の画面にガイダンスを表示する。
ステップS112:制御部30は、ユーザーが給紙部の選択を変更したか否かを判定する。ユーザーが給紙部の選択を変更しなかったと判定された場合(ステップS112:No)、画像形成方法はステップS116に進み、印刷動作を開始する。ユーザーが給紙部の選択を変更したと判定した場合(ステップS112:Yes)、画像形成方法はステップS114に進む。
ステップS114:制御部30は、給紙部を決定する。
ステップS116:印刷動作を開始する。
以上、図1〜図4を参照して説明したように、画像形成装置100において、入力画像Uに特定情報が含まれるか否かを判定する。そして入力画像に特定情報が含まれないと判定した場合には、複数の給紙部20のうちのユーザーによって設定された給紙部20から搬送された用紙を画像形成部130に搬送するよう搬送部160を制御する。一方、入力画像Uに特定情報が含まれると判定した場合には、複数の給紙部20のうちの特定の給紙部から搬送された用紙を画像形成部130に搬送するよう搬送部160を制御する。したがって、重要なドキュメントの印刷を実施する場合において、誤って裏紙で印刷を実施するおそれを低減することができる。
また、記憶部40は、複数の給紙部20のそれぞれに関連付けられた給紙部情報を、複数の給紙部20のそれぞれに対して記憶している。したがって、制御部30は、記憶部40に記憶された給紙部情報に基づいて、複数の給紙部20のうちの特定の給紙部に収容されている用紙を画像形成部130に搬送するよう制御することができる。
なお、制御部30は、入力画像に特定情報が含まれると判定した場合(ステップS104:Yes)、記憶部40に全く給紙部情報が記憶されていない場合、給紙部情報が記憶されていない旨のガイダンスを表示してユーザーに通知するようにしてもよい。
また、制御部30は、入力画像に特定情報が含まれると判定した場合(ステップS104:Yes)かつ前記特定情報に関連付けられた前記給紙部とユーザーによって設定された給紙部とが異なる場合、ユーザーに通知するようにしてもよい。
なお、制御部30は入力画像に含まれる情報と特定情報とが一致または近似する場合、入力画像に特定情報が含まれると判定する。以下、図1、図2および図5を参照して、本発明による画像形成装置100の実施形態における画像判定例を説明する。図5は、本発明の実施形態に係る画像形成装置100の画像判定例を示す模式図である。
画像71は比較対象画像である。画像71は、会社のロゴマークを示す画像72(星形マーク)と会社名を示す文字列73を含む。記憶部40は、画像71を特定情報として記憶している。また、画像74、画像75、画像77、画像79および画像81は、入力画像に含まれている画像である。
画像74は、星形マークの色が異なる。マークの色は違うが、マークの形状は一致するため、制御部30は画像71と画像74とは一致と判定する。
画像75は、星形マークの一部76が欠けていることおよび星形マークの色が異なる。しかし、形状から認識は可能であるため、制御部30は画像74が画像71に近似と判定する。
画像77は、星形のマークの色が異なり、社名を示す文字列の一部78が欠けている。しかし、認識は可能であるため、制御部30は画像77が画像71に近似と判定する。
画像79は、会社名の一部80が欠けている。しかし、認識は可能であるため、制御部30は画像79が画像71に近似と判定する。
画像81は、文字82が完全に1文字82消えている。完全に1文字が消えており、会社名と一致しないため、制御部30は画像81が画像71とは不一致と判定する。
制御部30は、閾値に基づいて入力画像に含まれる情報と特定情報とが近似するか否かを判定してもよい。例えば、制御部30は、画像の80%以上が一致していれば近似すると判定してもよい。あるいは、制御部30は、文字列の1文字違いまでは近似と判定してもよい。
図4に示したフローチャートで説明した画像形成方法において、ステップS104とステップS106との間の工程、またはステップS116の前の工程において、画像編集工程が行われてもよい。
以下、図1、図2および図6を参照して、本発明による画像形成装置100の実施形態における画像編集工程を説明する。図6は、本発明の実施形態に係る画像形成装置100の画像編集工程を示すフローチャートである。
ステップS200:プレビュー画像を表示する。制御部30は、操作表示部50にプレビュー画像を表示するよう操作表示部50を制御する。
ステップS202:制御部30は、ユーザーが継続を選択したか否かを判定する。ユーザーが継続を選択した場合(ステップS202:Yes)、画像編集工程は終了する。ユーザーが継続を選択しなかった場合(ステップS202:No)、画像編集工程はステップS204に進む。
ステップS204:制御部30は、ユーザーが画像編集を選択したか否かを判定する。ユーザーが画像編集を選択しなかった場合(ステップS204:No)、画像編集工程は終了する。ユーザーが画像編集を選択した場合(ステップS204:Yes)、画像編集工程はステップS206に進む。
ステップS206:ユーザーが設定編集を実施する。例えば、濃度を変更したり、画質の設定を変更したりする。そして画像編集工程はS200に戻り、ステップS206でユーザーから再設定された設定に基づき、制御部30は、操作表示部50にプレビュー画像を再表示するよう 操作表示部50を制御する。
ユーザーが継続を選択する(ステップS202:Yes)またはユーザーが画像編集を選択しない(ステップS204:No)処理をするまで、ステップS200〜ステップS206を繰り返す。
以上、図1、図2および図6を参照して説明したように、画像形成装置100において、制御部は、入力画像に特定情報が含まれると判定した場合、表示部にプレビュー画像を表示するよう表示部を制御する。したがって、重要なドキュメントの印刷を実施する場合において、ユーザーは出力結果を出力前にプレビュー画像で確認することができ、設定を編集することにより適切な出力結果を得る事ができる。
なお、図1〜図6を参照して説明した画像形成装置100では、入力画像に特定情報を含む場合、制御部30は、白紙が収容されている給紙部から白紙を搬送するよう搬送部を制御していたが、これに限定されない。入力画像に裏紙を示す特定情報(例えば、メモまたは社内打合せ資料)を含む場合、制御部30は、裏紙が収容されている給紙部から裏紙を搬送するよう搬送部を制御してもよい。
本発明の画像形成装置は、重要なドキュメントの印刷を実施する場合において、誤って裏紙で印刷を実施するおそれを低減することができる。
P1、P2 用紙
U 入力画像
10 制御基板
20、21a、21b、21c、22 給紙部
30 制御部
31 システム制御部
32 画像検索部
33 印刷制御部
40 記憶部
41 検索情報保存部
42 機械状態記憶部
50 操作表示部
60 データ通信部
61、62 文字列
100 画像形成装置
110 定着装置
111 定着部材
112 加圧部材
130 画像形成部
131 感光体
132 現像装置
133 転写装置
140 トナー補給装置
150 排出部
160 搬送部
170 画像読取部

Claims (11)

  1. それぞれに用紙を収容可能な複数の給紙部と、
    前記複数の給紙部のそれぞれから用紙を搬送する搬送部と、
    前記搬送される用紙に入力画像に基づいて画像形成する画像形成部と、
    特定の画像または文字列を含む特定情報を記憶する記憶部と、
    前記画像形成部および前記搬送部を制御する制御部と
    を備え、
    前記制御部は、
    前記入力画像に前記特定情報が含まれるか否かを判定し、
    前記入力画像に前記特定情報が含まれないと判定した場合、前記複数の給紙部のうちのユーザーによって設定された給紙部から搬送された前記用紙を前記画像形成部に搬送するよう前記搬送部を制御し、
    前記入力画像に前記特定情報が含まれると判定した場合、前記複数の給紙部のうちの特定の給紙部から搬送された前記用紙を前記画像形成部に搬送するよう前記搬送部を制御する、画像形成装置。
  2. 表示部をさらに備え、
    前記制御部は、前記入力画像に前記特定情報が含まれると判定した場合、前記表示部にプレビュー画像を表示するよう前記表示部を制御する、請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記制御部は、
    前記プレビュー画像を表示するよう前記表示部を制御した後、
    前記ユーザーから再設定された設定に基づき、プレビュー画像を再表示するよう前記表示部を制御する、請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記制御部は前記入力画像に含まれる情報と前記特定情報とが一致または近似する場合、前記入力画像に前記特定情報が含まれると判定する、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記記憶部は、前記複数の給紙部のそれぞれに関連付けられた給紙部情報を、前記複数の給紙部のそれぞれに対して記憶している、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 前記特定情報と前記給紙部情報は関連付けられている、請求項5に記載の画像形成装置。
  7. 前記制御部は、前記入力画像に前記特定情報が含まれると判定した場合、かつ前記特定情報に関連付けられた前記給紙部情報が存在しない場合、前記ユーザーに通知する、請求項5または請求項6に記載の画像形成装置。
  8. 前記制御部は、前記入力画像に前記特定情報が含まれると判定した場合、かつ前記記憶部に前記給紙部情報が記憶されていない場合、前記ユーザーに通知する、請求項5から請求項7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  9. 前記制御部は、前記入力画像に前記特定情報が含まれると判定した場合、かつ前記特定情報に関連付けられた前記給紙部と前記ユーザーによって設定された給紙部とが異なる場合、前記ユーザーに通知する、請求項5から請求項8のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  10. 前記制御部は、閾値に基づいて前記入力画像に含まれる情報と前記特定情報とが近似するか否かを判定する、請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  11. 前記特定の給紙部に収容される用紙は白紙である、請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の画像形成装置。
JP2013115078A 2013-05-31 2013-05-31 画像形成装置 Expired - Fee Related JP5993346B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013115078A JP5993346B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013115078A JP5993346B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014236272A true JP2014236272A (ja) 2014-12-15
JP5993346B2 JP5993346B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=52138705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013115078A Expired - Fee Related JP5993346B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5993346B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10635362B2 (en) 2017-05-22 2020-04-28 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus, image forming system to determine image category for using first sheet and second sheets

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0937095A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Canon Inc 画像処理装置及びその方法及び画像処理システム
JP2001350366A (ja) * 2000-06-02 2001-12-21 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2006276057A (ja) * 2005-03-25 2006-10-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および画像形成方法
JP2008141539A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム
JP2011160216A (ja) * 2010-02-01 2011-08-18 Sharp Corp 画像処理方法、画像処理装置、画像形成装置、プログラムおよび記録媒体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0937095A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Canon Inc 画像処理装置及びその方法及び画像処理システム
JP2001350366A (ja) * 2000-06-02 2001-12-21 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2006276057A (ja) * 2005-03-25 2006-10-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および画像形成方法
JP2008141539A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム
JP2011160216A (ja) * 2010-02-01 2011-08-18 Sharp Corp 画像処理方法、画像処理装置、画像形成装置、プログラムおよび記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10635362B2 (en) 2017-05-22 2020-04-28 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus, image forming system to determine image category for using first sheet and second sheets

Also Published As

Publication number Publication date
JP5993346B2 (ja) 2016-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140192127A1 (en) Image forming apparatus
JP2007324983A (ja) 画像形成装置及び印刷システム
JP2013074609A (ja) ファイル名作成装置およびファイル名作成プログラム
JP5993346B2 (ja) 画像形成装置
JP3702735B2 (ja) 画像処理装置及びデータ処理装置
US8520228B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and data output control method executed by image forming apparatus
US10721374B2 (en) Printing support system for generating distribution target data indicating distribution targets and method for controlling the printing support system
US10642546B2 (en) Image forming apparatus to perform printing based upon permission condition
JP6414534B2 (ja) 端末装置、画像形成システム、及びプリンタードライバー
US11743400B2 (en) Electronic apparatus that causes display device to display information corresponding to keyword and interrogative in inputted character string for questioning a location, and image forming apparatus
KR20190138133A (ko) 인쇄물의 출력 방향을 전환 가능한 화상형성장치, 전자 장치 및 화상 형성 방법
JP2019085207A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
US11556293B2 (en) Image processing device, image forming device and recording medium
US20200280655A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
WO2022030277A1 (ja) 画像形成装置
JP6904270B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
US20150062630A1 (en) Information processing apparatus, printing apparatus, printing system, and computer-readable non-transitory storage medium
JP2017205875A (ja) 画像形成装置
CN107046612B (zh) 图像形成装置
JP6176446B2 (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP2012186716A (ja) ファイル名作成装置およびファイル名作成プログラム
JP2021122981A (ja) 画像形成装置
JP2018196086A (ja) 画像形成装置、及び画像形成システム
JP2012247918A (ja) ファイル名作成装置およびファイル名作成プログラム
US8634084B2 (en) Data processing system and image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5993346

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees