JP2014231868A - 電動リニアアクチュエータ - Google Patents

電動リニアアクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP2014231868A
JP2014231868A JP2013112629A JP2013112629A JP2014231868A JP 2014231868 A JP2014231868 A JP 2014231868A JP 2013112629 A JP2013112629 A JP 2013112629A JP 2013112629 A JP2013112629 A JP 2013112629A JP 2014231868 A JP2014231868 A JP 2014231868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
linear actuator
electric linear
electric motor
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013112629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6189640B2 (ja
Inventor
健介 船田
Kensuke FUNADA
健介 船田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2013112629A priority Critical patent/JP6189640B2/ja
Priority to BR112015029908A priority patent/BR112015029908A2/pt
Priority to PCT/JP2014/064004 priority patent/WO2014192760A1/ja
Priority to CN201480031009.7A priority patent/CN105308364B/zh
Priority to EP14804300.3A priority patent/EP3006778B1/en
Publication of JP2014231868A publication Critical patent/JP2014231868A/ja
Priority to US14/953,316 priority patent/US9841090B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6189640B2 publication Critical patent/JP6189640B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/14Sealings between relatively-stationary surfaces by means of granular or plastic material, or fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2031Actuator casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/2081Parallel arrangement of drive motor to screw axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Actuator (AREA)

Abstract

【課題】ハウジングの密封性の向上を図ると共に、荷重負荷に対する強度を高めて耐久性の向上を図った電動リニアアクチュエータを提供する。
【解決手段】ハウジング2が、電動モータが取り付けられた第1のハウジング2aと、その端面に衝合された第2のハウジング2bとからなり、これら第1、第2のハウジング2a、2bの衝合面21、22が略円形に形成されていると共に、第1のハウジング2aの減速機構5を収容する円筒状の歯車収容部24に底部25が形成され、この底部25の内端部が衝合面21を構成しているので、2分割のハウジング2を固定ボルトによって締結する際、ハウジング2の変形を抑えて均一な締結力で結合することができ、ハウジング2の密封性の向上を図ると共に、荷重負荷に対する強度・剛性を高めて耐久性の向上を図ることができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、一般産業用の電動機、自動車等の駆動部に使用されるボールねじ機構を備えた電動リニアアクチュエータ、詳しくは、自動車のトランスミッションやパーキングブレーキ等で、電動モータからの回転入力を、ボールねじ機構を介して駆動軸の直線運動に変換する電動リニアアクチュエータに関するものである。
各種駆動部に使用される電動リニアアクチュエータにおいて、電動モータの回転運動を軸方向の直線運動に変換する機構として、台形ねじあるいはラックアンドピニオン等の歯車機構が一般的に使用されている。これらの変換機構は、滑り接触部を伴うため動力損失が大きく、電動モータの大型化や消費電力の増大を余儀なくされている。そのため、より効率的なアクチュエータとしてボールねじ機構が採用されるようになってきた。
従来の電動リニアアクチュエータとしては、例えば、ハウジングに支持された電動モータにより、ボールねじを構成するナットを回転駆動し、このナットに内挿されたボールねじ軸を軸方向駆動することによってボールねじ軸に結合された出力部材を軸方向に変位可能としている。図5に示す駆動力伝達部(電動リニアアクチュエータ)51は、電動ブレーキ装置に適用されたもので、電動モータ(図示せず)の回転駆動力を伝達するギア機構(減速機構)52と、この回転駆動力をボールねじ軸(スクリュー)53の直線方向駆動力に変換するボールねじ構造体54と、を含む駆動力伝達機構55を有している。
ギア機構52およびボールねじ構造体54を含む駆動力伝達機構55を内部に収容するハウジング56は、図示しないシリンダ部側(図中左側)に配置されるケース56aと、反シリンダ部側のカバー56bとを備え、アルミニウム合金等の軽金属から形成されている。なお、駆動力伝達部51のケース56aには、電動モータを駆動力伝達機構55に取り付けるためのモータ取付用ねじ孔57が複数形成されている。
また、ギア機構52は、電動モータの出力軸に固定されたピニオンギア(図示せず)と、このピニオンギアに噛合されるアイドラギア58と、アイドラギア58に噛合されるリングギア59とを備えている。
ボールねじ構造体54は、電動モータの回転駆動力を受けることにより回転するナット60と、このナット60と係合(螺合)して軸方向に移動可能に設けられると共に、前端が第2スレーブピストン(図示せず)に当接して押圧するボールねじ軸53と、ボールねじ軸53上のねじ溝に転動可能に配置されるボール(図示せず)とを備えている。
ハウジング56のケース56aとカバー56bとは互いに分離可能に構成され、ケース56aには、ボルト61が挿通される貫通孔62が複数形成されており、カバー56bの貫通孔62に対応する位置には、ケース取付用ねじ孔63が複数形成されている。そして、ボルト61を貫通孔62に挿通させてケース取付用ねじ孔63にねじ込むことによって、ケース56aとカバー56bとが互いに結合されている。
なお、電動モータの出力軸の先端を回転可能に支持する軸受64は、カバー56bの上部に形成された穴部65に装着されている。また、ボールねじ軸53の回り止めのための規制部としての円柱形状のピン66が、ボールねじ軸53の軸方向に垂直な方向に立設されている。一方、ハウジング56のカバー56bには、ピン66をボールねじ軸53の軸方向に対して移動可能に支持するガイド部としての摺動溝67が形成されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2012−214090号公報
こうした従来の駆動力伝達部51では、2分割のハウジング56にギア機構52とボールねじ構造体54とが内蔵され、ハウジング56の外側から挿入された電動モータの駆動力がギア機構52を介してボールねじ構造体54に伝達され、回転不可に支持されたボールねじ軸53の直線運動に変換される。
例示したハウジング56は、モータ軸とギア機構52とをアイドラギア58を介して繋いでいるため、ギア機構52自体の径を小さくできることができるが、ギア機構52の上部に電動モータのモータ軸が配置され、カバー56bの円形形状の上部を一部突出させて凸部68を設けると共に、この凸部68に穴部65を形成し、ボルト61によってケース56aとカバー56bとを締結しているため、最もコンパクトな設計を考えると、ハウジング56の外郭形状は必然的に瓢箪形状に形成せざるを得なかった。
この種の自動車用の駆動力伝達部51は、その使用箇所により、泥水やオイルの浸入、あるいはグリースの飛散防止のため、ボールねじ構造体54等の駆動部品はハウジング56内に内蔵されているため、ハウジング56は駆動部品から受ける荷重に耐えなければならない。具体的には、ボールねじ構造体54の推進力に対して、ナット60に反力が生じ、この反力を、ナット60を保持する軸受を介してケース56aに荷重が負荷されて変形し易くなる。さらに、例えば、ボールねじ軸53がハウジング56のカバー56bの底部に衝突した場合、損傷しない強度が必要となるだけでなく、負荷荷重によってハウジング56の合せ面や嵌合面が変形し、密封性に影響を及ぼすことがないよう、所望の強度・耐久性が望まれる。このとき、ハウジング56の嵌合面における密封性を考慮する必要がある場合は、この凸部68の周辺である。非円形形状であるため、不均一に応力の影響を受けるためである。
また、コスト低減の面からアイドラギア58とボルト61を廃止できれば良いが、アイドラギア58を廃止すると、モータ軸との位置関係からギア機構52の径が大きくなり、ボルト61の廃止と相俟って密封性が低下する恐れがある。
本発明は、こうした従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、密封性を向上させるために、2分割のハウジングの衝合面を非円形形状から円形形状とすることに着眼し、ハウジングの密封性の向上を図ると共に、荷重負荷に対する強度を高めて耐久性の向上を図った電動リニアアクチュエータを提供することを目的とする。
係る目的を達成すべく、本発明のうち請求項1に記載の発明は、ハウジングと、このハウジングに取り付けられた電動モータと、この電動モータの回転力をモータ軸を介して伝達する減速機構と、この減速機構を介して前記電動モータの回転運動を駆動軸の軸方向の直線運動に変換するボールねじ機構とを備え、このボールねじ機構が、前記ハウジングに装着された転がり軸受を介して回転可能に、かつ軸方向移動不可に支持され、内周に螺旋状のねじ溝が形成されたナットと、このナットに多数のボールを介して内挿され、前記駆動軸と同軸状に一体化されて外周に前記ナットのねじ溝に対応する螺旋状のねじ溝が形成され、前記ハウジングに対して回転不可に、かつ軸方向移動可能に支持されたねじ軸とで構成された電動リニアアクチュエータにおいて、前記ハウジングが、前記電動モータが取り付けられた第1のハウジングと、その端面に衝合された第2のハウジングとからなり、前記第1のハウジングに前記減速機構を収容する円筒状の歯車収容部が形成され、この歯車収容部の端部の一部が径方向内方に延びて前記減速機構を覆うように底部が形成されると共に、この底部と前記第2のハウジングで衝合面が構成されている。
このように、電動モータの回転力を伝達する減速機構と、この減速機構を介して電動モータの回転運動を駆動軸の軸方向の直線運動に変換するボールねじ機構とを備え、ボールねじ機構が、ハウジングに装着された転がり軸受を介して回転可能に、かつ軸方向移動不可に支持され、内周に螺旋状のねじ溝が形成されたナットと、このナットに多数のボールを介して内挿され、駆動軸と同軸状に一体化されて外周にナットのねじ溝に対応する螺旋状のねじ溝が形成され、ハウジングに対して回転不可に、かつ軸方向移動可能に支持されたねじ軸とで構成された電動リニアアクチュエータにおいて、ハウジングが、電動モータが取り付けられた第1のハウジングと、その端面に衝合された第2のハウジングとからなり、第1のハウジングに減速機構を収容する円筒状の歯車収容部が形成され、この歯車収容部の端部の一部が径方向内方に延びて減速機構を覆うように底部が形成されると共に、この底部と第2のハウジングで衝合面が構成されているので、第1のハウジングの開口部の面積を減少させることができ、密封性が向上すると共に、開口部面積を縮小することによる剛性・強度アップや、シール材の量も少なくでき、耐久性の向上を図った電動リニアアクチュエータを提供することができる。
好ましくは、請求項2に記載の発明のように、前記第1のハウジングと第2のハウジングの衝合面が略円形に形成されていれば、2分割のハウジングを固定ボルトによって締結する際、ハウジングの変形を抑えて均一な締結力で結合することができ、ハウジングの密封性の向上を図ると共に、荷重負荷に対する強度・剛性を高めて耐久性の向上を図ることができる。
また、請求項3に記載の発明のように、前記第1のハウジングと第2のハウジングのうち少なくとも一方の衝合面に環状のシール溝が形成され、前記衝合面にシール材が介装されていれば、ハウジングの衝合面の強固な密封を図ることができる。
また、請求項4に記載の発明のように、前記シール材が硬化性材料からなる液体ガスケットで構成されていても良いし、また、請求項5に記載の発明のように、前記シール材がOリングで構成されていても良い。
また、請求項6に記載の発明のように、前記第1のハウジングと第2のハウジングが複数の固定ボルトによって結合されると共に、これら固定ボルトが挿通されるボルト孔が形成された固定部が、当該ハウジングの外周面から一部突出して複数個形成され、前記ボルト孔が円周方向に等配に配設されていれば、固定ボルトを円周方向均一に締結することができ、締結時に第1、第2のハウジングの衝合面の変形を抑えて密封性を向上させることができる。
また、請求項7に記載の発明のように、前記第1のハウジングと第2のハウジングのうち少なくとも第2のハウジングに、当該ハウジングの外周面の固定ボルトが挿入される固定部から前記ねじ軸を収容する円筒部に亙ってリブが形成されていれば、ハウジングの軽量化を図りつつ強度・剛性を高めることができ、耐久性の向上を図ると共に、ハウジングの衝合面や嵌合面の変形を防止することができ、密封性を向上させることができる。
本発明に係る電動リニアアクチュエータは、ハウジングと、このハウジングに取り付けられた電動モータと、この電動モータの回転力をモータ軸を介して伝達する減速機構と、この減速機構を介して前記電動モータの回転運動を駆動軸の軸方向の直線運動に変換するボールねじ機構とを備え、このボールねじ機構が、前記ハウジングに装着された転がり軸受を介して回転可能に、かつ軸方向移動不可に支持され、内周に螺旋状のねじ溝が形成されたナットと、このナットに多数のボールを介して内挿され、前記駆動軸と同軸状に一体化されて外周に前記ナットのねじ溝に対応する螺旋状のねじ溝が形成され、前記ハウジングに対して回転不可に、かつ軸方向移動可能に支持されたねじ軸とで構成された電動リニアアクチュエータにおいて、前記ハウジングが、前記電動モータが取り付けられた第1のハウジングと、その端面に衝合された第2のハウジングとからなり、前記第1のハウジングに前記減速機構を収容する円筒状の歯車収容部が形成され、この歯車収容部の端部の一部が径方向内方に延びて前記減速機構を覆うように底部が形成されると共に、この底部と前記第2のハウジングで衝合面が構成されているので、第1のハウジングの開口部の面積を減少させることができ、密封性が向上すると共に、開口部面積を縮小することによる剛性・強度アップや、シール材の量も少なくでき、耐久性の向上を図った電動リニアアクチュエータを提供することができる。
本発明に係る電動リニアアクチュエータの一実施形態を示す縦断面図である。 図1のアクチュエータ本体を示す縦断面図である。 図1のハウジング単体を示す図であって、(a)は、(b)のIII−III線から見た矢視図、(b)は、縦断面図である。 図3(b)のハウジングの衝合部を示す要部拡大図である。 従来の電動リニアアクチュエータを示す分解斜視図である。
アルミ合金からダイキャストで形成されたハウジングと、このハウジングに取り付けられた電動モータと、この電動モータの回転力をモータ軸を介して伝達する減速機構と、この減速機構を介して前記電動モータの回転運動を駆動軸の軸方向の直線運動に変換するボールねじ機構とを備え、このボールねじ機構が、前記ハウジングに装着された一対の転がり軸受を介して回転可能に、かつ軸方向移動不可に支持され、内周に螺旋状のねじ溝が形成されたナットと、このナットに多数のボールを介して内挿され、前記駆動軸と同軸状に一体化されて外周に前記ナットのねじ溝に対応する螺旋状のねじ溝が形成され、前記ハウジングに対して回転不可に、かつ軸方向移動可能に支持されたねじ軸とで構成された電動リニアアクチュエータにおいて、前記ハウジングが、前記電動モータが取り付けられた第1のハウジングと、その端面に衝合された第2のハウジングとからなり、これら第1のハウジングと第2のハウジングの衝合面が略円形に形成されていると共に、前記第1のハウジングの前記減速機構を収容する円筒状の歯車収容部が形成され、この歯車収容部の端部の一部が径方向内方に延びて前記減速機構を覆うように底部が形成され、この底部と前記第2のハウジングで衝合面が構成されている。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明に係る電動リニアアクチュエータの一実施形態を示す縦断面図、図2は、図1のアクチュエータ本体を示す縦断面図、図3は、図1のハウジング単体を示す図であって、(a)は(b)のIII−III線から見た矢視図、(b)は縦断面図、図4は、図3(b)のハウジングの衝合部を示す要部拡大図である。
この電動リニアアクチュエータ1は、図1に示すように、ハウジング2と、このハウジング2に取り付けられた電動モータMと、この電動モータMのモータ軸M/Sに取付けられた入力歯車3に噛合する出力歯車4からなる減速機構5と、この減速機構5を介して電動モータMの回転運動を駆動軸6の軸方向の直線運動に変換するボールねじ機構7と、このボールねじ機構7を備えたアクチュエータ本体8とを備えている。
ハウジング2は、第1のハウジング2aと、その端面に衝合された第2のハウジング2bとからなり、固定ボルト9によって一体に固定されている。第1のハウジング2aには電動モータMが取り付けられると共に、これら第1のハウジング2aと第2のハウジング2bには、後述するねじ軸10を収容するための貫通孔11と袋孔12がそれぞれ形成されている。
このハウジング2は、A6061やADC12等のアルミ合金からダイキャストによって形成され、高温に加熱して固溶体を形成させる溶体化処理、それを水中で急速冷却する焼き入れ処理、続いて室温に保持あるいは低温(100〜200℃)に加熱して析出させる時効硬化処理(焼きもどし処理)で構成される熱処理によって、析出相に大きな格子ひずみを生じさせ硬化させる方法、所謂析出硬化処理が施されている。これにより、量産性が良くなり、低コスト化を図ることができる共に、強度を高めてアルミ使用量を削減し、軽量化を達成することができる。
電動モータMのモータ軸M/Sは、その端部に平歯車からなる入力歯車3が圧入により相対回転不能に取り付けられると共に、入力歯車3に噛合する出力歯車4は、ボールねじ機構7を構成するナット18にキー14を介して一体に固定されている。
駆動軸6は、ボールねじ機構7を構成するねじ軸10と一体に構成され、この駆動軸6の一端部(図中右端部)に係止ピン13、13が植設され、第2のハウジング2bに装着された止め輪15に当接することにより抜け出しを防止している。ここで、16は、ハウジング2bの袋孔12に装着されたガイド部材で、軸方向に形成されたガイド溝16a、16aに係止ピン13、13を係合させることにより、ねじ軸10が、回転不可に、かつ軸方向移動可能に支持されている。
ガイド部材16は、SCr420やSCM415等の浸炭鋼からなる板材またはパイプ材から塑性加工によって形成されている。具体的には、パイプ材からプレス加工によって形成されている。そして、浸炭焼入れによって表面硬さを50〜64HRCの範囲に硬化処理されている。これにより、長期間に亘って摩耗を防止することができ、耐久性を向上させることができる。なお、ガイド部材16の材質としてこれ以外にも、SCM440等の浸炭鋼、あるいは冷間圧延鋼板(JIS規格のSPCC系等)やS45C等の炭素鋼を例示することができる。冷間圧延鋼板や炭素鋼の場合、高周波焼入れによって表面硬さを50〜64HRCの範囲に硬化処理が施されている。
ボールねじ機構7は、図2に拡大して示すように、ねじ軸10と、このねじ軸10にボール17を介して外挿されたナット18を備えている。ねじ軸10は、外周に螺旋状のねじ溝10aが形成され、軸方向移動自在に、かつ回転不可に支承されている。一方、ナット18は、ねじ軸10に外挿されると共に、内周にねじ軸10のねじ溝10aに対応する螺旋状のねじ溝18aが形成され、これらねじ溝10a、18aとの間に多数のボール17が転動自在に収容されている。そして、ナット18は、第1、第2のハウジング2a、2bに対して、2つの支持軸受20、20を介して回転自在に、かつ軸方向移動不可に支承されている。19は、ナット18のねじ溝18aを連結して循環部材を構成する駒部材で、この駒部材19によって多数のボール17が無限循環することができる。
各ねじ溝10a、18aの断面形状は、サーキュラアーク形状であってもゴシックアーク形状であっても良いが、ここではボール17との接触角が大きくとれ、アキシアルすきまが小さく設定できるゴシックアーク形状に形成されている。これにより、軸方向荷重に対する剛性が高くなり、かつ振動の発生を抑制することができる。
ナット18はSCM415やSCM420等の肌焼き鋼からなり、真空浸炭焼入れによってその表面に55〜62HRCの範囲に硬化処理が施されている。これにより、熱処理後のスケール除去のためのバフ加工等を省略することができ、低コスト化を図ることができる。一方、ねじ軸10はS55C等の中炭素鋼あるいはSCM415やSCM420等の肌焼き鋼からなり、高周波焼入れ、あるいは浸炭焼入れによってその表面に55〜62HRCの範囲に硬化処理が施されている。
ナット18の外周面18bには減速機構5を構成する出力歯車4がキー14を介して一体に固定されると共に、この出力歯車4の両側に2つの支持軸受20、20が所定のシメシロを介して圧入されている。これにより、駆動軸6からスラスト荷重が負荷されても支持軸受20、20と出力歯車4の軸方向の位置ズレを防止することができる。また、2つの支持軸受20、20は、両端部にシールド板20a、20aが装着された密封型の深溝玉軸受で構成され、軸受内部に封入された潤滑グリースの外部への漏洩と、外部から摩耗粉等が軸受内部に侵入するのを防止している。
また、本実施形態では、ナット18を回転自在に支持する支持軸受20が同じ仕様の深溝玉軸受で構成されているので、前述した駆動軸6からスラスト荷重および出力歯車4を介して負荷されるラジアル荷重の両方を負荷することができると共に、組立時に誤組み防止のための確認作業を簡便化することができ、組立作業性を向上させることができる。なお、ここで、同一仕様の転がり軸受とは、軸受の内径、外径、幅寸法をはじめ、転動体サイズ、個数および軸受内部すきま等が同一なものを言う。
ここで、図3(a)に拡大して示すように、ハウジング2a、2bのそれぞれの衝合面(合わせ面)21、22は略円形に形成され、固定ボルト(図示せず)によって結合される固定部23が外周面から一部突出して複数個(ここでは、4個)形成されている。これら固定部23には固定ボルトが挿通されるボルト孔23aが形成され、円周方向に等配(90°間隔)に配設されている。これにより、固定ボルトを円周方向均一に締結することができ、締結時に第1、第2のハウジング2a、2bの衝合面21、22の変形を抑えて密封性を向上させることができる。なお、ここでいう「略円形」とは、後述するシール材28が塗布される衝合面21、22が少なくとも円形であれば良く、例えば、外周部に部分フランジや矩形状あるいは非円形の取付部があるものも含まれる。
また、図3(b)に示すように、第1のハウジング2aの入力歯車3を収容する円筒状の歯車収容部24の端部の一部が径方向内方に延びて底部25が形成され、この底部25の内端部が衝合面21を構成している。このように、本実施形態では、減速機構5は、従来のようなアイドラギアを廃止して入力歯車3と出力歯車4で構成されると共に、第1のハウジング2aの歯車収容部24に底部25が形成され、この底部25が衝合面21とされているので、第1、第2のハウジング2a、2bの衝合面21、22を略円形にすることができる。このように、第1のハウジング2aの歯車収容部24に底部25を設け、この底部25を衝合面とすることで、第1のハウジング2aの開口部の面積を減少させたので、密封性が向上すると共に、開口部面積を縮小することによる剛性・強度アップや、シール材の量も少なくできる。また、敢えて第1、第2のハウジング2a、2bの径方向の大きさを異ならせることにより、第1、第2のハウジング2a、2bの衝合面21、22を略円形にすることができる。これにより、2分割のハウジング2を固定ボルト9によって締結する際、ハウジング2の変形を抑えて均一な締結力で結合することができ、ハウジング2の密封性の向上を図ると共に、少なくとも歯車収容部24の底部25によって第1のハウジング2aの肉厚が厚くなり、荷重負荷に対する強度・剛性を高めて耐久性の向上を図った電動リニアアクチュエータ1を提供することができる。
さらに、第1のハウジング2aと第2のハウジング2bのうち少なくとも一方のハウジング2bには、衝合面22の外周部と、各固定部23からねじ軸(図示せず)を収容する袋孔12を形成する円筒部26に亙ってリブ27が形成されている。
このリブ27は、固定部23から漸次縮径する円弧状に形成され、円筒部26に近付くにしたがってその傾斜が緩やかになるように設定されている。これにより、ハウジング2bの軽量化を図りつつ強度・剛性を高めることができると共に、最弱部となる円筒部26に負荷された荷重をリブ27によって許容することができるため、最弱部の安全設計に寄与することができ、荷重負荷に対する強度を高めて耐久性の向上と信頼性を一層高めることができる。また、リブ27によりハウジング2bの強度・剛性を高めることで、ハウジング2a、2bの衝合面や嵌合面の変形を防止することができ、密封性を一層向上させることができる。
また、本実施形態では、図4に拡大して示すように、第1、第2のハウジング2a、2bの衝合面21、22のうち第1のハウジング2aの内端部にテーパ状の面取り部21aが形成されると共に、第2のハウジング2bの衝合面22に断面が略半円形で、環状のシール溝22aが形成され、これら衝合面21、22にシール材28が充填(塗布)されている。充填されるシール材28は硬化性材料からなり、シール溝22aの体積よりも多く、また、面取り部21aとシール溝22aで形成される環状の空隙部の体積よりも少なく設定されている。すなわち、シール溝22aからはみ出したシール材28の余剰分が、対向する面取り部21aに充填されることになる。これにより、シール材28が衝合面21、22から外部にまではみ出すのを防止することができ、はみ出した余剰分のシール材28が脱落したり、外観を損なうと言った不具合を防止することができるので、ハウジング2の衝合面の強固な密封を図ることができる。
シール材28としては、無溶剤型シリコン系液体ガスケット(パッキン)や合成ゴム系液体ガスケットを例示することができる。これらの液体ガスケットからなる硬化性材料は、一定の時間が経過すれば硬化するため、概ね24時間で密封性を発揮する。また、シール溝22aが断面略半円形に形成されると共に、第1のハウジング2aの内端部にテーパ状の面取り部21aが形成されているので、簡便かつ省スペースで、はみ出したシール材28の脱落を効果的に防止することができる。
なお、ここでは、シール材28として硬化性材料からなる液体ガスケットを例示したが、これ以外にも、例えば、合成ゴム等からなるOリングを装着しても良いし、銅やステンレス、アルミ合金等からなるメタルガスケットや無機質のクッション材を金属薄板で被覆したセミメタルガスケット、あるいは、合成ゴムやフッ素樹脂等からなるシートガスケットを介装させても良い。
以上、本発明の実施の形態について説明を行ったが、本発明はこうした実施の形態に何等限定されるものではなく、あくまで例示であって、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、さらに種々なる形態で実施し得ることは勿論のことであり、本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲に記載の均等の意味、および範囲内のすべての変更を含む。
本発明に係る電動リニアアクチュエータは、一般産業用の電動機、自動車等の駆動部に使用され、電動モータからの回転入力を、ボールねじ機構を介して駆動軸の直線運動に変換するボールねじ機構を備えた電動リニアアクチュエータに適用できる。
1 電動リニアアクチュエータ
2 ハウジング
2a 第1のハウジング
2b 第2のハウジング
3 入力歯車
4 出力歯車
5 減速機構
6 駆動軸
7 ボールねじ機構
8 アクチュエータ本体
9 固定ボルト
10 ねじ軸
10a、18a ねじ溝
11 貫通孔
12 袋孔
13 係止ピン
14 キー
15 止め輪
16 ガイド部材
16a ガイド溝
17 ボール
18 ナット
18b ナットの外周面
19 駒部材
20 支持軸受
20a シールド板
21、22 衝合面
21a 面取り部
22a シール溝
23 固定部
23a ボルト孔
24 歯車収容部
25 底部
26 円筒部
27 リブ
28 シール材
51 駆動力伝達部
52 ギア機構
53 ボールねじ軸
54 ボールねじ構造体
55 駆動力伝達機構
56 ハウジング
56a ケース
56b カバー
57 モータ取付用ねじ孔
58 アイドラギア
59 リングギア
60 ナット
61 ボルト
62 貫通孔
63 ケース取付用ねじ孔
64 軸受
65 穴部
66 ピン
67 摺動溝
68 凸部
M 電動モータ
M/S モータ軸

Claims (7)

  1. ハウジングと、
    このハウジングに取り付けられた電動モータと、
    この電動モータの回転力をモータ軸を介して伝達する減速機構と、
    この減速機構を介して前記電動モータの回転運動を駆動軸の軸方向の直線運動に変換するボールねじ機構とを備え、
    このボールねじ機構が、前記ハウジングに装着された転がり軸受を介して回転可能に、かつ軸方向移動不可に支持され、内周に螺旋状のねじ溝が形成されたナットと、
    このナットに多数のボールを介して内挿され、前記駆動軸と同軸状に一体化されて外周に前記ナットのねじ溝に対応する螺旋状のねじ溝が形成され、前記ハウジングに対して回転不可に、かつ軸方向移動可能に支持されたねじ軸とで構成された電動リニアアクチュエータにおいて、
    前記ハウジングが、前記電動モータが取り付けられた第1のハウジングと、その端面に衝合された第2のハウジングとからなり、前記第1のハウジングに前記減速機構を収容する円筒状の歯車収容部が形成され、この歯車収容部の端部の一部が径方向内方に延びて前記減速機構を覆うように底部が形成されると共に、この底部と前記第2のハウジングで衝合面が構成されていることを特徴とする電動リニアアクチュエータ。
  2. 前記第1のハウジングと第2のハウジングの衝合面が略円形に形成されている請求項1に記載の電動リニアアクチュエータ。
  3. 前記第1のハウジングと第2のハウジングのうち少なくとも一方の衝合面に環状のシール溝が形成され、前記衝合面にシール材が介装されている請求項1に記載の電動リニアアクチュエータ。
  4. 前記シール材が硬化性材料からなる液体ガスケットで構成されている請求項3に記載の電動リニアアクチュエータ。
  5. 前記シール材がOリングで構成されている請求項3に記載の電動リニアアクチュエータ。
  6. 前記第1のハウジングと第2のハウジングが複数の固定ボルトによって結合されると共に、これら固定ボルトが挿通されるボルト孔が形成された固定部が、当該ハウジングの外周面から一部突出して複数個形成され、前記ボルト孔が円周方向に等配に配設されている請求項1または3に記載の電動リニアアクチュエータ。
  7. 前記第1のハウジングと第2のハウジングのうち少なくとも前記第2のハウジングに、当該ハウジングの外周面の固定ボルトが挿入される固定部から前記ねじ軸を収容する円筒部に亙ってリブが形成されている請求項1、3および6いずれかに記載の電動リニアアクチュエータ。
JP2013112629A 2013-05-29 2013-05-29 電動リニアアクチュエータ Active JP6189640B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013112629A JP6189640B2 (ja) 2013-05-29 2013-05-29 電動リニアアクチュエータ
BR112015029908A BR112015029908A2 (pt) 2013-05-29 2014-05-27 atuador linear elétrico
PCT/JP2014/064004 WO2014192760A1 (ja) 2013-05-29 2014-05-27 電動リニアアクチュエータ
CN201480031009.7A CN105308364B (zh) 2013-05-29 2014-05-27 电动直线致动器
EP14804300.3A EP3006778B1 (en) 2013-05-29 2014-05-27 Electric linear actuator
US14/953,316 US9841090B2 (en) 2013-05-29 2015-11-28 Electric linear actuator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013112629A JP6189640B2 (ja) 2013-05-29 2013-05-29 電動リニアアクチュエータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014231868A true JP2014231868A (ja) 2014-12-11
JP6189640B2 JP6189640B2 (ja) 2017-08-30

Family

ID=51988788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013112629A Active JP6189640B2 (ja) 2013-05-29 2013-05-29 電動リニアアクチュエータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9841090B2 (ja)
EP (1) EP3006778B1 (ja)
JP (1) JP6189640B2 (ja)
CN (1) CN105308364B (ja)
BR (1) BR112015029908A2 (ja)
WO (1) WO2014192760A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9592813B2 (en) 2015-06-25 2017-03-14 Akebono Brake Industry Co., Ltd Actuator assembly for a parking brake system
JP2020051415A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 ダイハツ工業株式会社 カバー部材
WO2020162399A1 (ja) * 2019-02-08 2020-08-13 Ntn株式会社 車両用動力装置および発電機付き車輪用軸受装置
WO2022244201A1 (ja) * 2021-05-20 2022-11-24 ファナック株式会社 セミメタリックガスケット、モータ、およびモータのシール方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6111078B2 (ja) * 2013-01-18 2017-04-05 Ntn株式会社 電動リニアアクチュエータ
JP6527705B2 (ja) * 2015-02-02 2019-06-05 Ntn株式会社 電動アクチュエータ
US9587692B2 (en) 2015-04-01 2017-03-07 Akebono Brake Industry Co., Ltd Differential for a parking brake assembly
KR102349870B1 (ko) * 2015-07-20 2022-01-11 주식회사 만도 랙구동형 동력 보조 조향장치
US10267371B2 (en) 2016-05-16 2019-04-23 Akebono Brake Industry Co., Ltd Devices for operating a parking brake
CN109963764A (zh) * 2016-11-22 2019-07-02 刘荣培 幼儿移动工具用制动装置
JP6887322B2 (ja) * 2017-06-22 2021-06-16 日立Astemo株式会社 車両搭載機器のハウジング
US10428888B2 (en) 2017-10-30 2019-10-01 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Brake system
US20210025483A1 (en) * 2018-04-06 2021-01-28 Creative Motion Control Linear Drive Actuator
US11441647B2 (en) * 2019-01-28 2022-09-13 Husco Automotive Holdings Llc Systems and methods for a linear actuator
US11339842B2 (en) 2019-03-26 2022-05-24 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Brake system with torque distributing assembly
CN113236742A (zh) * 2021-06-10 2021-08-10 苏州悍猛传动科技有限公司 一种减速机

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63104282U (ja) * 1986-12-26 1988-07-06
JP2005145431A (ja) * 2003-10-24 2005-06-09 Showa Corp 電動パワーステアリング装置
JP2005153638A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Favess Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2007168613A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Toyota Motor Corp 電動式パワーステアリング装置
JP2009243621A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Honda Motor Co Ltd 伸縮アクチュエータ
WO2011135849A1 (ja) * 2010-04-26 2011-11-03 日本精工株式会社 直動アクチュエータ
JP2012214090A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Honda Motor Co Ltd 電動ブレーキ装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6025853A (ja) * 1983-07-22 1985-02-08 Nippon Seiko Kk 電気式動力舵取装置
US4712441A (en) * 1985-05-13 1987-12-15 Brunswick Valve & Control, Inc. Position controlled linear actuator
JP2753220B2 (ja) 1986-10-22 1998-05-18 株式会社日立製作所 情報記録再生装置
DE19821079A1 (de) * 1997-06-26 1999-01-07 Bosch Gmbh Robert Elektrische Antriebseinheit
US6628026B2 (en) * 2000-03-30 2003-09-30 Asmo Co., Ltd. Geared motor including ribbed gear housing
KR100625072B1 (ko) * 2002-01-29 2006-09-19 가부시키가이샤 제이텍트 전동 파워스티어링 장치
US7591204B2 (en) * 2003-05-06 2009-09-22 Nsk Ltd. Belt speed reducing apparatus for electric power steering apparatus and electric power steering apparatus
US20090079280A1 (en) * 2005-04-08 2009-03-26 Takahiro Terauchi Motor Apparatus
JPWO2007043334A1 (ja) * 2005-10-07 2009-04-16 トヨタ自動車株式会社 ケーシングのシール構造
CN202094747U (zh) * 2008-09-08 2011-12-28 Cts公司 无刷直流致动器
JP5381502B2 (ja) * 2009-08-25 2014-01-08 トヨタ自動車株式会社 液状ガスケットを用いたシール構造
JP2011047448A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Ntn Corp 電動アクチュエータ
JP5547563B2 (ja) * 2010-06-25 2014-07-16 Ntn株式会社 電動アクチュエータ
KR101381047B1 (ko) * 2011-05-25 2014-04-14 주식회사 만도 랙구동형 동력 보조 조향장치

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63104282U (ja) * 1986-12-26 1988-07-06
JP2005145431A (ja) * 2003-10-24 2005-06-09 Showa Corp 電動パワーステアリング装置
JP2005153638A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Favess Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2007168613A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Toyota Motor Corp 電動式パワーステアリング装置
JP2009243621A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Honda Motor Co Ltd 伸縮アクチュエータ
WO2011135849A1 (ja) * 2010-04-26 2011-11-03 日本精工株式会社 直動アクチュエータ
JP2012214090A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Honda Motor Co Ltd 電動ブレーキ装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9592813B2 (en) 2015-06-25 2017-03-14 Akebono Brake Industry Co., Ltd Actuator assembly for a parking brake system
JP2020051415A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 ダイハツ工業株式会社 カバー部材
JP7217607B2 (ja) 2018-09-28 2023-02-03 ダイハツ工業株式会社 カバー部材
WO2020162399A1 (ja) * 2019-02-08 2020-08-13 Ntn株式会社 車両用動力装置および発電機付き車輪用軸受装置
JP2020128140A (ja) * 2019-02-08 2020-08-27 Ntn株式会社 車両用動力装置および発電機付き車輪用軸受装置
JP7224198B2 (ja) 2019-02-08 2023-02-17 Ntn株式会社 車両用動力装置および発電機付き車輪用軸受装置
US12005785B2 (en) 2019-02-08 2024-06-11 Ntn Corporation Vehicle power device and wheel bearing device equipped with generator
WO2022244201A1 (ja) * 2021-05-20 2022-11-24 ファナック株式会社 セミメタリックガスケット、モータ、およびモータのシール方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014192760A1 (ja) 2014-12-04
EP3006778A4 (en) 2017-05-31
CN105308364B (zh) 2018-09-25
JP6189640B2 (ja) 2017-08-30
EP3006778A1 (en) 2016-04-13
CN105308364A (zh) 2016-02-03
EP3006778B1 (en) 2023-03-01
US9841090B2 (en) 2017-12-12
BR112015029908A2 (pt) 2017-07-25
US20160076631A1 (en) 2016-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6189640B2 (ja) 電動リニアアクチュエータ
JP6091148B2 (ja) 電動リニアアクチュエータ
JP6111078B2 (ja) 電動リニアアクチュエータ
JP5877763B2 (ja) 電動リニアアクチュエータ
JP5918510B2 (ja) 電動リニアアクチュエータ
JP5855547B2 (ja) 電動リニアアクチュエータ
JP5719717B2 (ja) 電動リニアアクチュエータ
WO2016080513A1 (ja) 歯車およびこれを備えた電動アクチュエータ
JP5924899B2 (ja) 電動リニアアクチュエータ
WO2016195104A1 (ja) 電動アクチュエータ
WO2016052477A1 (ja) 電動アクチュエータ
JP6111038B2 (ja) 電動リニアアクチュエータ
JP6074192B2 (ja) 電動リニアアクチュエータ
WO2017010553A1 (ja) ボールねじおよびこれを備えた電動アクチュエータ
JP6429534B2 (ja) 電動アクチュエータ
JP6114548B2 (ja) 電動リニアアクチュエータ
JP6121760B2 (ja) 電動リニアアクチュエータ
JP2015040595A (ja) 電動アクチュエータ
JP6111041B2 (ja) 電動リニアアクチュエータ
JP2015129535A (ja) 電動アクチュエータ
JP2016180482A (ja) 電動アクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6189640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250