JP2014228234A - 冷媒蒸発器 - Google Patents

冷媒蒸発器 Download PDF

Info

Publication number
JP2014228234A
JP2014228234A JP2013110057A JP2013110057A JP2014228234A JP 2014228234 A JP2014228234 A JP 2014228234A JP 2013110057 A JP2013110057 A JP 2013110057A JP 2013110057 A JP2013110057 A JP 2013110057A JP 2014228234 A JP2014228234 A JP 2014228234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
tank
evaporation
hole
heat exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013110057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6123484B2 (ja
Inventor
則昌 馬場
Norimasa Baba
則昌 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2013110057A priority Critical patent/JP6123484B2/ja
Priority to CN201480029765.6A priority patent/CN105247315B/zh
Priority to DE112014002544.5T priority patent/DE112014002544B4/de
Priority to PCT/JP2014/002591 priority patent/WO2014188690A1/ja
Priority to US14/893,434 priority patent/US10107532B2/en
Publication of JP2014228234A publication Critical patent/JP2014228234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6123484B2 publication Critical patent/JP6123484B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05391Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits combined with a particular flow pattern, e.g. multi-row multi-stage radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0202Header boxes having their inner space divided by partitions
    • F28F9/0204Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
    • F28F9/0209Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only transversal partitions
    • F28F9/0212Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only transversal partitions the partitions being separate elements attached to header boxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/0265Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits by using guiding means or impingement means inside the header box
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0068Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for refrigerant cycles
    • F28D2021/0071Evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0085Evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F2009/0285Other particular headers or end plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F2009/0285Other particular headers or end plates
    • F28F2009/029Other particular headers or end plates with increasing or decreasing cross-section, e.g. having conical shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

【課題】冷媒の流れを熱交換コア部の幅方向で確実に入れ替えることができる冷媒蒸発器を提供する。【解決手段】冷媒蒸発器1は、第2風下側タンク部23の内部に形成された第1冷媒集合部23aと第2風上側タンク部13の内部に形成された第2冷媒分配部13bとを連結すると共に、第2風下側タンク部23の内部に形成された第2冷媒集合部23bと第2風上側タンク部13の内部に形成された第1冷媒分配部13aとを連結して、冷媒の流れ方向を各熱交換コア部11、21のコア幅方向で入れ替える構成となっている。そして、第2風下側タンク部23の外表面および第2風上側タンク部13の外表面に、内部に冷媒が流通する中間タンク部33が接合されており、第2風下側タンク部23の外壁、第2風上側タンク部13の外壁、および中間タンク部33の外壁によって、冷媒が流通するタンク外冷媒空間34を形成されている。【選択図】図6

Description

本発明は、被冷却流体から吸熱して冷媒を蒸発させることで、被冷却流体を冷却する冷媒蒸発器に関する。
冷媒蒸発器は、外部を流れる被冷却流体(例えば、空気)から吸熱して、内部を流れる冷媒(液相冷媒)を蒸発させることで、被冷却流体を冷却する冷却用熱交換器として機能する。
この種の冷媒蒸発器としては、複数のチューブを積層して構成される熱交換コア部、および複数のチューブの両端部に接続された一対のタンク部を備える第1、第2蒸発部を被冷却流体の流れ方向に直列に配置し、各蒸発部における一方のタンク部同士を、連通部を介して連結する構成が知られている(例えば、特許文献1参照)。
この特許文献1の冷媒蒸発器では、第1蒸発部の熱交換コア部を流れた冷媒を、各蒸発部の一方のタンク部および当該タンク部同士を連結する一対の連通部を介して第2蒸発部の熱交換コア部に流す際に、冷媒の流れを熱交換コア部の幅方向(左右方向)で入れ替える構成としている。つまり、冷媒蒸発器は、一対の連通部のうち、一方の連通部によって、第1蒸発部の熱交換コア部の幅方向一側を流れる冷媒を第2蒸発部の熱交換コア部の幅方向他側に流すと共に、他方の連通部によって第1蒸発部の熱交換コア部の幅方向他側を流れる冷媒を第2蒸発部の熱交換コア部の幅方向一側に流すように構成されている。
ここで、特許文献1に記載の冷媒蒸発器1では、各蒸発部における一方のタンク部に中間タンク部を設け、当該中間タンク部内に仕切部材を配置して二つの冷媒流路を形成することにより、連通部を構成している。
特開2013−207716号公報
上記特許文献1に記載の冷媒蒸発器では、仕切部材は、中間タンク部内壁面に、例えばろう付けにより接合されている。このため、中間タンク部内壁面と仕切部材との間にろう付け不良が発生すると、中間タンク部内での冷媒流路の独立性が保てず、冷媒の流れを熱交換コア部の幅方向(左右方向)で入れ替えることができない可能性がある。
本発明は上記点に鑑みて、冷媒の流れを熱交換コア部の幅方向で確実に入れ替えることができる冷媒蒸発器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、外部を流れる被冷却流体と冷媒との間で熱交換を行う冷媒蒸発器において、被冷却流体の流れ方向に対して直列に配置された第1蒸発部(20)および第2蒸発部(10)を備え、第1蒸発部(20)および第2蒸発部(10)それぞれは、冷媒が流れる複数のチューブ(111、211)を積層して構成された熱交換コア部(11、21)と、複数のチューブ(111、211)の両端部に接続され、複数のチューブ(111、211)を流れる冷媒の集合あるいは分配を行う一対のタンク部(12、13、22、23)と、を有し、第1蒸発部(20)における熱交換コア部(21)は、複数のチューブ(211)のうち、一部のチューブ群で構成される第1コア部(21a)、および残部のチューブ群で構成される第2コア部(21b)を有し、第2蒸発部(10)における熱交換コア部(11)は、複数のチューブ(111)のうち、被冷却流体の流れ方向において第1コア部(21a)の少なくとも一部と対向するチューブ群で構成される第3コア部(11a)、および被冷却流体の流れ方向において第2コア部(21b)の少なくとも一部と対向するチューブ群で構成される第4コア部(11b)を有し、第1蒸発部(20)における一対のタンク部(22、23)のうち、一方のタンク部(23)は、第1コア部(21a)からの冷媒を集合させる第1冷媒集合部(23a)、第2コア部(21b)からの冷媒を集合させる第2冷媒集合部(23b)を含んで構成され、第2蒸発部(10)における一対のタンク部(12、13)のうち、一方のタンク部(13)は、第3コア部(11a)に冷媒を分配させる第1冷媒分配部(13a)、第4コア部(11b)に冷媒を分配させる第2冷媒分配部(13b)を含んで構成され、第1蒸発部(20)および第2蒸発部(10)は、第1冷媒集合部(23a)の冷媒を第2冷媒分配部(13b)に導く第1連通部(33)、および、第2冷媒集合部(23b)の冷媒を第1冷媒分配部(13a)に導く第2連通部(34)を介して連結されており、第1蒸発部(20)の一方のタンク部(23)の外表面および第2蒸発部(10)の一方のタンク部(13)の外表面には、内部に冷媒が流通する中間タンク部(33)が接合されており、第1蒸発部(20)の一方のタンク部(23)の外壁、第2蒸発部(10)の一方のタンク部(13)の外壁、および中間タンク部(33)の外壁によって、冷媒が流通するタンク外冷媒空間(34)が形成されており、中間タンク部(33)が第1連通部を構成するとともに、タンク外冷媒空間(34)が第2連通部を構成していることを特徴とする。
これによれば、第1連通部として中間タンク部(33)を設けるとともに、第1蒸発部(20)の一方のタンク部(23)の外壁、第2蒸発部(10)の一方のタンク部(13)の外壁、および中間タンク部(33)の外壁によって形成されたタンク外冷媒空間(34)を第2連通部とすることで、第1連通部と第2連通部とを互いに独立した冷媒流路として構成することができる。このため、冷媒の流れを熱交換コア部の幅方向(チューブ(111、211)の積層方向)で確実に入れ替えることが可能となる。
なお、この欄および特許請求の範囲で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
第1実施形態に係る冷媒蒸発器の斜視図である。 第1実施形態に係る冷媒蒸発器の模式的な分解斜視図である。 第1実施形態に係る冷媒蒸発器の中間タンク部近傍を示す分解斜視図である。 第1実施形態に係る冷媒蒸発器の第2風上側タンク部、第2風下側タンク部および中間タンク部を示す一部透過斜視図である。 図4のV−V断面図である。 第1実施形態に係る冷媒蒸発器における冷媒の流れを説明するための説明図である。 第2実施形態に係る冷媒蒸発器の第2風上側タンク部、第2風下側タンク部および中間タンク部を示す一部透過斜視図である。 図7のVIII−VIII断面図である。 他の実施形態に係る冷媒蒸発器の第2風上側タンク部、第2風下側タンク部および中間タンク部を示す断面図である。
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、図中、同一符号を付してある。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態について図1〜図6を用いて説明する。本実施形態に係る冷媒蒸発器1は、車室内の温度を調整する車両用空調装置の蒸気圧縮式の冷凍サイクルに適用され、車室内へ送風する送風空気から吸熱して冷媒(液相冷媒)を蒸発させることで、送風空気を冷却する冷却用熱交換器である。なお、本実施形態では、送風空気が特許請求の範囲における「外部を流れる被冷却流体」に相当する。
冷凍サイクルは、周知の如く、冷媒蒸発器1以外に、図示しない圧縮機、放熱器(凝縮器)、膨張弁等を備えおり、本実施形態では、放熱器と膨張弁との間に受液器を配置するレシーバサイクルとして構成されている。また、冷凍サイクルの冷媒には、圧縮機を潤滑するための冷凍機油が混入されており、冷凍機油の一部は冷媒とともにサイクルを循環している。
図1〜図3に示すように、本実施形態の冷媒蒸発器1は、送風空気の流れ方向(被冷却流体の流れ方向)Xに対して直列に配置された2つの蒸発部10、20を備えて構成されている。ここで、本実施形態では、2つの蒸発部10、20のうち、送風空気の流れ方向Xの風上側(上流側)に配置される蒸発部を風上側蒸発部10と称し、送風空気の流れ方向Xの風下側(下流側)に配置される蒸発部を風下側蒸発部20と称する。なお、本実施形態における風上側蒸発部10が、特許請求の範囲の「第2蒸発部」を構成し、風下側蒸発部20が、特許請求の範囲の「第1蒸発部」を構成している。
風上側蒸発部10および風下側蒸発部20の基本的構成は同一であり、それぞれ熱交換コア部11、21と、熱交換コア部11、21の上下両側に配置された一対のタンク部12、13、22、23を有して構成されている。
なお、本実施形態では、風上側蒸発部10における熱交換コア部を風上側熱交換コア部11と称し、風下側蒸発部20における熱交換コア部を風下側熱交換コア部21と称する。また、風上側蒸発部10における一対のタンク部12、13のうち、上方側に配置されるタンク部を第1風上側タンク部12と称し、下方側に配置されるタンク部を第2風上側タンク部13と称する。同様に、風下側蒸発部20における一対のタンク部22、23のうち、上方側に配置されるタンク部を第1風下側タンク部22と称し、下方側に配置されるタンク部を第2風下側タンク部23と称する。
本実施形態の風上側熱交換コア部11および風下側熱交換コア部21それぞれは、上下方向に延びる複数のチューブ111、211と、隣り合うチューブ111、211の間に接合されるフィン112とが交互に積層配置された積層体で構成されている。なお、以下、複数のチューブ111、211および複数のフィン112の積層体における積層方向をチューブ積層方向と称する。
ここで、風上側熱交換コア部11は、複数のチューブ111のうち、一部のチューブ群で構成される第1風上側熱交換コア部11a、および残部のチューブ群で構成される第2風上側熱交換コア部11bを有している。なお、本実施形態における第1風上側熱交換コア部11aが、特許請求の範囲における「第3コア部」を構成し、第2風上側熱交換コア部11bが、特許請求の範囲における「第4コア部」を構成する。
本実施形態では、風上側熱交換コア部11を送風空気の流れ方向Xから見たときに、チューブ積層方向の右側に存するチューブ群で第1風上側熱交換コア部11aが構成され、チューブ積層方向の左側に存するチューブ群で第2風上側熱交換コア部11bが構成されている。
また、風下側熱交換コア部21は、複数のチューブ211のうち、一部のチューブ群で構成される第1風下側熱交換コア部21a、および残部のチューブ群で構成される第2風下側熱交換コア部21bを有している。なお、本実施形態における第1風下側熱交換コア部21aが、特許請求の範囲における「第1コア部」を構成し、第2風下側熱交換コア部21bが、特許請求の範囲における「第2コア部」を構成する。
本実施形態では、風下側熱交換コア部21を送風空気の流れ方向Xから見たときに、チューブ積層方向の右側に存するチューブ群で第1風下側熱交換コア部21aが構成され、チューブ積層方向の左側に存するチューブ群で第2風下側熱交換コア部21bが構成されている。なお、本実施形態では、送風空気の流れ方向Xから見たときに、第1風上側熱交換コア部11aおよび第1風下側熱交換コア部21aそれぞれが重合(対向)するように配置されると共に、第2風上側熱交換コア部11bおよび第2風下側熱交換コア部21bそれぞれが重合(対向)するように配置されている。
各チューブ111、211は、内部に冷媒が流れる冷媒通路が形成されると共に、その断面形状が送風空気の流れ方向Xに沿って延びる扁平形状となる扁平チューブで構成されている。
風上側熱交換コア部11のチューブ111は、長手方向の一端側(上端側)が第1風上側タンク部12に接続されると共に、長手方向の他端側(下端側)が第2風上側タンク部13に接続されている。また、風下側熱交換コア部21のチューブ211は、長手方向の一端側(上端側)が第1風下側タンク部22に接続されると共に、長手方向の他端側(下端側)が第2風下側タンク部23に接続されている。
各フィン112は、薄板材を波上に曲げて成形したコルゲートフィンであり、チューブ111、211における平坦な外面側に接合され、送風空気と冷媒との伝熱面積を拡大させるための熱交換促進手段として機能する。
チューブ111、211およびフィン112の積層体には、チューブ積層方向の両端部に、各熱交換コア部11、12を補強するサイドプレート113が配置されている。なお、サイドプレート113は、チューブ積層方向の最も外側に配置されたフィン112に接合されている。
第1風上側タンク部12は、一端側(送風空気の流れ方向Xから見たときの左側端部)が閉塞されると共に、他端側(送風空気の流れ方向Xから見たときの右側端部)にタンク内部から圧縮機(図示略)の吸入側に冷媒を導出するための冷媒導出部12aが形成された筒状の部材で構成されている。この第1風上側タンク部12は、底部に各チューブ111の一端側(上端側)が挿入接合される貫通穴(図示略)が形成されている。つまり、第1風上側タンク部12は、その内部空間が風上側熱交換コア部11の各チューブ111に連通するように構成されており、風上側熱交換コア部11の各コア部11a、11bからの冷媒を集合させる冷媒集合部として機能する。
第1風下側タンク部22は、一端側が閉塞されると共に、他端側にタンク内部に膨張弁(図示略)にて減圧された低圧冷媒を導入するための冷媒導入部22aが形成された筒状の部材で構成されている。この第1風下側タンク部22は、底部に各チューブ211の一端側(上端側)が挿入接合される貫通穴(図示略)が形成されている。つまり、第1風下側タンク部22は、その内部空間が風下側熱交換コア部21の各チューブ211に連通するように構成されており、風下側熱交換コア部21の各コア部21a、21bへ冷媒を分配する冷媒分配部として機能する。
第2風上側タンク部13は、両端側が閉塞された筒状の部材で構成されている。この第2風上側タンク部13は、天井部に各チューブ111の他端側(下端側)が挿入接合される貫通穴(図示略)が形成されている。つまり、第2風上側タンク部13は、その内部空間が各チューブ111に連通するように構成されている。
また、第2風上側タンク部13の内部には、長手方向の中央位置に仕切部材131が配置されており、この仕切部材131によって、タンク内部空間が第1風上側熱交換コア部11aを構成する各チューブ111が連通する空間と、第2風上側熱交換コア部11bを構成する各チューブ111が連通する空間とに仕切られている。
ここで、第2風上側タンク部13の内部のうち、第1風上側熱交換コア部11aを構成する各チューブ111に連通する空間が、第1風上側熱交換コア部11aに冷媒を分配する第1冷媒分配部13aを構成し、第2風上側熱交換コア部11bを構成する各チューブ111に連通する空間が、第2風上側熱交換コア部11bに冷媒を分配する第2冷媒分配部13bを構成する。
第2風下側タンク部23は、両端側が閉塞された筒状の部材で構成されている。この第2風下側タンク部23は、天井部に各チューブ211の他端側(下端側)が挿入接合される貫通穴(図示略)が形成されている。つまり、第2風下側タンク部23は、その内部空間が各チューブ211に連通するように構成されている。
第2風下側タンク部23の内部には、長手方向の中央位置に仕切部材231が配置されており、この仕切部材231によって、タンク内部空間が第1風下側熱交換コア部21aを構成する各チューブ211が連通する空間と、第2風下側熱交換コア部21bを構成する各チューブ211が連通する空間とに仕切られている。
ここで、第2風下側タンク部23の内部のうち、第1風下側熱交換コア部21aを構成する各チューブ211に連通する空間が、第1風下側熱交換コア部21aからの冷媒を集合させる第1冷媒集合部23aを構成し、第2風下側熱交換コア部21bを構成する各チューブ211が連通する空間が、第2風下側熱交換コア部21bからの冷媒を集合させる第2冷媒集合部23bを構成する。
ここで、本実施形態の第2風上側タンク部13および第2風下側タンク部23の詳細な構成について説明する。
図3〜図5に示すように、本実施形態の第2風上側タンク部13および第2風下側タンク部23は、一体に形成されている。第2風下側タンク部23および第2風上側タンク部13は、チューブ111、211が挿入接合されたコアプレート41と、コアプレート41とともにタンク内空間(第1冷媒分配部13a、第2冷媒分配部13b、第1冷媒集合部23aおよび第2冷媒集合部23b)を構成するタンク本体部42とを有して構成されている。
コアプレート41は、断面略W字形状に形成されている。詳細には、コアプレート41は、風上側熱交換コア部11のチューブ111が挿入接合される風上側チューブ接合面411と、風下側熱交換コア部21のチューブ211が挿入接合される風下側チューブ接合面412とを有している。また、コアプレート41は、二つのチューブ接合面411、412の間に配置されるとともに、二つのチューブ接合面411、412よりも熱交換コア部11、21と反対側に突出するコアプレート側凸部413を有している
タンク本体部42は、断面略W字形状に形成されている。詳細には、風上側チューブ接合面411とともに第1冷媒分配部13aおよび第2冷媒分配部13bを構成する風上側タンク本体部421と、風下側チューブ接合面412とともに第1冷媒集合部23aおよび第2冷媒集合部23bを構成する風下側タンク本体部422とを有している。また、タンク本体部42は、二つのタンク本体部421、421の間に配置されるとともに、二つのタンク本体部421、422よりも熱交換コア部11、21側に突出するタンク本体部側凸部423を有している。
コアプレート41のコアプレート側凸部413とタンク本体部421のタンク本体部側凸部423とを接合することで、第2風上側タンク部13と第2風下側タンク部23とが仕切られている。
風上側チューブ接合面411と風上側タンク本体部421との間に、仕切部材131が配置された状態で接合されることで、第1冷媒分配部13aと第2冷媒分配部13bとが仕切られている。また、風下側チューブ接合面412と風下側タンク本体部422との間に、仕切部材231が配置された状態で接合されることで、第1冷媒集合部23aと第2冷媒集合部23bとが仕切られている。
タンク本体部42における熱交換コア部11、12と反対側の外表面(図3の下方側の外壁)には、後述する中間タンク部33の外表面が接合されている。本実施形態では、中間タンク部33の外表面は、タンク本体部側凸部423の外表面、風上側タンク本体部421におけるタンク本体部側凸部423と接続されている断面が直線状の部分(以下、風上側直線部421aという)の外表面、および、風下側タンク本体部422におけるタンク本体部側凸部423と接続されている断面が直線状の部分(以下、風下側直線部422aという)の外表面に接合されている。
風上側直線部421aにおける仕切部材131よりも冷媒導出部12aと反対側の部分には、その表裏を貫通する第1風上側貫通穴421bが形成されている。また、風上側直線部421aにおける仕切部材131よりも冷媒導出部12a側の部分には、その表裏を貫通する第2風上側貫通穴421cが形成されている。
第1風上側貫通穴421bは、風上側直線部421aにおける冷媒導出部12aと反対側の端部に設けられている。第2風上側貫通穴421cは、風上側直線部421aにおける仕切部材131の近傍に配置されている。本実施形態では、第1風上側貫通穴421bの開口面積が、第2風上側貫通穴421cの開口面積よりも大きくなっている。
風下側直線部422aにおける仕切部材231よりも冷媒導入部22a側の部分には、その表裏を貫通する第1風下側貫通穴422bが形成されている。また、風下側直線部422aにおける仕切部材231よりも冷媒導入部22aと反対側の部分には、その表裏を貫通する第2風下側貫通穴422cが形成されている。
第1風下側貫通穴422bは、風上側直線部421aにおける冷媒導入部22a側の端部に設けられている。第2風下側貫通穴422cは、風下側直線部422aにおける仕切部材231の近傍に配置されている。本実施形態では、第1風下側貫通穴422bの開口面積が、第2風下側貫通穴422cの開口面積よりも大きくなっている。
中間タンク部33は、内部に冷媒が流通する冷媒流通路が形成された筒状の部材で構成されている。本実施形態では、1枚の金属板を筒状に湾曲させることにより、中間タンク部33が形成されている。
中間タンク部33は、タンク本体部42と対向する外壁を、当該中間タンク部33の内方側(図3における下方側)に向かって凹ませた凹部331を有している。つまり、凹部331は、中間タンク部33における第2風下側タンク部23および第2風上側タンク部13の双方と対向する外壁を、当該中間タンク部33の内方側に向かって凹ませることにより形成されている。
凹部331は、当該中間タンク部33における仕切部材131、231に対応する部位近傍(本実施形態では、チューブ積層方向の中央部)に配置されている。
この凹部331を設けることにより、タンク本体部42の外壁および中間タンク部33の凹部331の外壁によって、冷媒が流通するタンク外冷媒空間34が形成されている。より詳細には、中間タンク部33の凹部331の外壁、タンク本体部側凸部423の外壁、風上側直線部421aの外壁、および、風下側直線部422aの外壁によって、タンク外冷媒空間34が形成されている。
ここで、中間タンク部33において、タンク本体部42の風上側直線部421aと接合される部位を風上側壁面332といい、タンク本体部42の風下側直線部422aと接合される部位を風下側壁面333という。
風上側壁面332における第1風上側貫通穴421bと対応する部位には、その表裏を貫通する第1中間タンク部側貫通穴332aが形成されている。第1中間タンク部側貫通穴332aは、第1風上側貫通穴421bと同等の形状に形成されている。
風下側壁面333における第1風下側貫通穴422bと対応する部位には、その表裏を貫通する第2中間タンク部側貫通穴333aが形成されている。第2中間タンク部側貫通穴333aは、第1風下側貫通穴422bと同等の形状に形成されている。
上述したように、第2風上側タンク部13、第2風下側タンク部23および中間タンク部33を形成することで、図6の破線矢印に示すように、第1風下側熱交換コア部21aを下降した冷媒は、第2風下側タンク部23の第1冷媒集合部23aに流入する。第1冷媒集合部23aに流入した冷媒は、第1風下側貫通穴422bおよび第2中間タンク部側貫通穴333aを介して中間タンク部33に流入する。
中間タンク部33に流入した冷媒は、第1中間タンク部側貫通穴332aおよび第1風上側貫通穴421bを介して第2風上側タンク部13の第2冷媒分配部13bに流入する。第2冷媒分配部13bに流入した冷媒は、風上側熱交換コア部11の第2風上側熱交換コア部11bを上昇する。
一方、図6の一点鎖線矢印に示すように、第2風下側熱交換コア部21bを下降した冷媒は、第2風下側タンク部23の第2冷媒集合部23bに流入する。第2冷媒集合部23bに流入した冷媒は、第2風下側貫通穴422cを介してタンク外冷媒空間34に流入する。
タンク外冷媒空間34に流入した冷媒は、第2風上側貫通穴421cを介して第2風上側タンク部13の第1冷媒分配部13aに流入する。第1冷媒分配部13aに流入した冷媒は、風上側熱交換コア部11の第1風上側熱交換コア部11aを上昇する。
したがって、本実施形態では、第1風下側貫通穴422bが特許請求の範囲に記載の「第1貫通穴」を構成し、第2中間タンク部側貫通穴333aが特許請求の範囲に記載の「第2貫通穴」を構成している。また、第1風上側貫通穴421bが特許請求の範囲に記載の「第3貫通穴」を構成し、第1中間タンク部側貫通穴332aが特許請求の範囲に記載の「第4貫通穴」を構成している。
上述したように構成された中間タンク部33およびタンク外冷媒空間34によって、第2風下側タンク部23における第1冷媒集合部23a内の冷媒が第2風上側タンク部13における第2冷媒分配部13bに導かれると共に、第2風下側タンク部23における第2冷媒集合部23b内の冷媒が第2風上側タンク部13における第1冷媒分配部13aに導かれる。すなわち、中間タンク部33およびタンク外冷媒空間34は、冷媒の流れを各熱交換コア部11、21においてコア幅方向に入れ替えるように構成されている。
したがって、本実施形態では、中間タンク部33が、特許請求の範囲に記載の「第1連通部」を構成し、タンク外冷媒空間34が、特許請求の範囲に記載の「第2連通部」を構成している。
以上説明した本実施形態に係る冷媒蒸発器1では、中間タンク部33を設けることで、第1風下側熱交換コア部21aからの冷媒を第2風上側熱交換コア部11bへ導く第1冷媒流路(図6の破線矢印参照)を構成している。また、第2風下側タンク部23の外壁、第2風上側タンク部13の外壁、および中間タンク部33の外壁によって形成されたタンク外冷媒空間34を形成することで、第2風下側熱交換コア部21bからの冷媒を第1風上側熱交換コア部11aへ導く第1冷媒流路(図6の一点鎖線矢印参照)を構成している。
これにより、第1冷媒流路と第2冷媒流路とを互いに独立した冷媒流路として構成することができる。このため、冷媒の流れを熱交換コア部11a、11b、21a、21bの幅方向(チューブ積層方向)で確実に入れ替えることが可能となる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について図7および図8に基づいて説明する。本第2実施形態は、上記第1実施形態と比較して、第2風上側タンク部13と中間タンク部33との接合面、および、第2風下側タンク部23と中間タンク部33との接合面に、外部と連通する溝部35を設けた点が異なるものである。
図7および図8に示すように、タンク本体部42の風上側直線部421aおよび風下側直線部422aには、タンク本体部42の長手方向(チューブ積層方向)に直交する方向に延びる溝部35が合計4つ設けられている。ここで、溝部35のうち、風上側壁面332に設けられた溝部35を風上側溝部351といい、風下側壁面333に設けられた溝部35を風下側溝部352という。
本実施形態では、風上側溝部351および風下側溝部352は、それぞれ二つずつ設けられている。冷媒蒸発器1を送風空気の流れ方向Xから見たときに、風上側溝部351および風下側溝部352は重合する位置に配置されている。
二つの風上側溝部351のうちの一つは、第1風上側貫通穴421b(第1中間タンク部側貫通穴332a)と凹部331との間に配置されている。二つの風下側溝部352のうちの一つは、第1風下側貫通穴422b(第2中間タンク部側貫通穴333a)と凹部331との間に配置されている。
ところで、タンク本体部42の外壁と中間タンク部33の外壁との間にろう付け不良が発生した場合、第1風上側貫通穴421b(第1中間タンク部側貫通穴332a)とタンク外冷媒空間34との間や、第1風下側貫通穴422b(第2中間タンク部側貫通穴333a)とタンク外冷媒空間34との間で連通する可能性がある。その際、中間タンク部33を流通する第1冷媒流路の冷媒とタンク外冷媒空間34を流通する第2冷媒流路の冷媒とが混合し、冷媒流路の独立性が保てなくなるおそれがある。
通常、ろう付け不良を検出するために、冷媒蒸発器1内に所定圧力の検査流体を封入し、ろう付け不良等による洩れを検査流体の外部流出により検出する検査方法を採用している。しかしながら、上述したような、第1、第2風上側貫通穴421b、422bとタンク外冷媒空間34との間で連通するろう付け不良が発生した場合、洩れ検査時、外部に検査流体は洩れ出さないため、ろう付け不良を検出することが不可能であった。
これに対し、本実施形態のように、第2風上側タンク部13と中間タンク部33との接合面、および、第2風下側タンク部23と中間タンク部33との接合面に、外部と連通する溝部35を設けることで、前述の第1、第2風上側貫通穴421b、422bとタンク外冷媒空間34との間で連通するろう付け不良が発生した場合に、洩れ検査において当該溝部35を介して検査流体が外部に流出するので、ろう付け不良を容易に検出することが可能となる。
(他の実施形態)
本発明は上述の実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で、以下のように種々変形可能である。
(1)上述の実施形態では、1枚の金属板を筒状に湾曲させることにより、中間タンク部33を形成した例について説明したが、中間タンク部33の構成はこれに限定されない。
例えば、図9に示すように、半円筒状の第1タンク部材33Aと、第1タンク部材33Aを覆うように形成された第2タンク部材33Bとを組み合わせて接合することにより、中間タンク部33を形成してもよい。
(2)上述の実施形態では、第2風上側タンク部13および第2風下側タンク部23を一体に形成した例について説明したが、これに限らず、第2風上側タンク部13と第2風下側タンク部23とを別体として構成してもよい。
(3)上述の実施形態では、冷媒蒸発器1として、送風空気の流れ方向Xから見たときに、第1風上側熱交換コア部11aおよび第1風下側熱交換コア部21aが重合するように配置されると共に、第2風上側熱交換コア部11bおよび第2風下側熱交換コア部21bが重合するように配置される例について説明したが、これに限られない。冷媒蒸発器1としては、送風空気の流れ方向Xから見たときに、第1風上側熱交換コア部11aおよび第1風下側熱交換コア部21aの少なくとも一部が重合するように配置したり、第2風上側熱交換コア部11bおよび第2風下側熱交換コア部21bの少なくとも一部が重合するように配置したりしてもよい。
(4)上述の実施形態の如く、冷媒蒸発器1における風上側蒸発部10を風下側蒸発部20よりも送風空気の流れ方向Xにおける上流側に配置することが望ましいが、これに限らず、風上側蒸発部10を風下側蒸発部20よりも送風空気の流れ方向Xにおける下流側に配置するようにしてもよい。
(5)上述の実施形態では、各熱交換コア部11、21を複数のチューブ111、211とフィン112で構成する例を説明したが、これに限らず、複数のチューブ111、211だけで各熱交換コア部11、21を構成するようにしてもよい。また、各熱交換コア部11、21を複数のチューブ111、211とフィン112で構成する場合、フィン112は、コルゲートフィンに限らずプレートフィンを採用してもよい。
(6)上述の実施形態では、冷媒蒸発器1を車両用空調装置の冷凍サイクルに適用する例について説明したが、これに限らず、例えば、給湯機等に用いられる冷凍サイクルに適用してもよい。
(7)上記第2実施形態では、溝部35をタンク本体部42に形成した例について説明したが、これに限らず、溝部35を中間タンク部33に形成してもよい。
(8)上記第2実施形態では、溝部35を、第2風上側タンク部13と中間タンク部33との接合面、および、第2風下側タンク部23と中間タンク部33との接合面の双方に設けた例について説明したが、これに限らず、溝部35を、第2風上側タンク部13と中間タンク部33との接合面、および、第2風下側タンク部23と中間タンク部33との接合面のいずれか一方に設けてもよい。
10 風上側蒸発部(第2蒸発部)
11 風上側熱交換コア部(熱交換コア部)
13 第2風上側タンク部(第2蒸発部の一方のタンク部)
20 風下側蒸発部(第1蒸発部)
21 風下側熱交換コア部(熱交換コア部)
23 第2風下側タンク部(第1蒸発部の一方のタンク部)
33 中間タンク部(第1連通部)
34 タンク外冷媒空間(第2連通部)

Claims (3)

  1. 外部を流れる被冷却流体と冷媒との間で熱交換を行う冷媒蒸発器であって、
    前記被冷却流体の流れ方向に対して直列に配置された第1蒸発部(20)および第2蒸発部(10)を備え、
    前記第1蒸発部(20)および前記第2蒸発部(10)それぞれは、
    冷媒が流れる複数のチューブ(111、211)を積層して構成された熱交換コア部(11、21)と、
    前記複数のチューブ(111、211)の両端部に接続され、前記複数のチューブ(111、211)を流れる冷媒の集合あるいは分配を行う一対のタンク部(12、13、22、23)と、を有し、
    前記第1蒸発部(20)における前記熱交換コア部(21)は、前記複数のチューブ(211)のうち、一部のチューブ群で構成される第1コア部(21a)、および残部のチューブ群で構成される第2コア部(21b)を有し、
    前記第2蒸発部(10)における前記熱交換コア部(11)は、前記複数のチューブ(111)のうち、前記被冷却流体の流れ方向において前記第1コア部(21a)の少なくとも一部と対向するチューブ群で構成される第3コア部(11a)、および前記被冷却流体の流れ方向において前記第2コア部(21b)の少なくとも一部と対向するチューブ群で構成される第4コア部(11b)を有し、
    前記第1蒸発部(20)における前記一対のタンク部(22、23)のうち、一方のタンク部(23)は、前記第1コア部(21a)からの冷媒を集合させる第1冷媒集合部(23a)、前記第2コア部(21b)からの冷媒を集合させる第2冷媒集合部(23b)を含んで構成され、
    前記第2蒸発部(10)における前記一対のタンク部(12、13)のうち、一方のタンク部(13)は、前記第3コア部(11a)に冷媒を分配させる第1冷媒分配部(13a)、前記第4コア部(11b)に冷媒を分配させる第2冷媒分配部(13b)を含んで構成され、
    前記第1蒸発部(20)および前記第2蒸発部(10)は、前記第1冷媒集合部(23a)の冷媒を前記第2冷媒分配部(13b)に導く第1連通部(33)、および、前記第2冷媒集合部(23b)の冷媒を前記第1冷媒分配部(13a)に導く第2連通部(34)を介して連結されており、
    前記第1蒸発部(20)の前記一方のタンク部(23)の外表面および前記第2蒸発部(10)の前記一方のタンク部(13)の外表面には、内部に冷媒が流通する中間タンク部(33)が接合されており、
    前記第1蒸発部(20)の前記一方のタンク部(23)の外壁、前記第2蒸発部(10)の前記一方のタンク部(13)の外壁、および前記中間タンク部(33)の外壁によって、冷媒が流通するタンク外冷媒空間(34)が形成されており、
    前記中間タンク部(33)が前記第1連通部を構成するとともに、前記タンク外冷媒空間(34)が前記第2連通部を構成していることを特徴とする冷媒蒸発器。
  2. 前記中間タンク部(33)は、当該中間タンク部(33)における前記第1蒸発部(20)の前記一方のタンク部(23)および前記第2蒸発部(10)の前記一方のタンク部(13)の双方と対向する外壁を、当該中間タンク部(33)の内方側に向かって凹ませた凹部(331)を有しており、
    前記第1蒸発部(20)の前記一方のタンク部(23)の外壁、前記第2蒸発部(10)の前記一方のタンク部(13)の外壁、および前記中間タンク部(33)の前記凹部(331)の外壁によって、前記タンク外冷媒空間(34)が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の冷媒蒸発器。
  3. 前記第1蒸発部(20)の前記一方のタンク部(23)における前記中間タンク部(33)と対向する部位には、第1貫通穴(422b)が形成されており、
    前記中間タンク部(33)における前記第1貫通穴(422b)と対応する部位には、第2貫通穴(333a)が形成されており、
    前記第1貫通穴(422b)および前記第2貫通穴(333a)を介して、前記第1蒸発部(20)の前記一方のタンク部(23)内と前記中間タンク部(33)内とが連通しており、
    前記第2蒸発部(10)の前記一方のタンク部(13)における前記中間タンク部(33)と対向する部位には、第3貫通穴(421b)が形成されており、
    前記中間タンク部(33)における前記第3貫通穴(421b)と対応する部位には、第4貫通穴(332a)が形成されており、
    前記第3貫通穴(421b)および前記第4貫通穴(332a)を介して、前記第2蒸発部(10)の前記一方のタンク部(13)内と前記中間タンク部(33)内とが連通しており、
    前記第1蒸発部(20)の前記一方のタンク部(23)と前記中間タンク部(33)との接合面における前記第1貫通穴(422b)または前記第2貫通穴(333a)と前記凹部(331)との間、および、前記第2蒸発部(10)の前記一方のタンク部(13)と前記中間タンク部(33)との接合面における前記第3貫通穴(421b)または前記第4貫通穴(332a)と前記凹部(331)との間の少なくとも一方には、外部と連通する溝部(35)が設けられていることを特徴とする請求項2に記載の冷媒蒸発器。
JP2013110057A 2013-05-24 2013-05-24 冷媒蒸発器 Active JP6123484B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013110057A JP6123484B2 (ja) 2013-05-24 2013-05-24 冷媒蒸発器
CN201480029765.6A CN105247315B (zh) 2013-05-24 2014-05-16 制冷剂蒸发器
DE112014002544.5T DE112014002544B4 (de) 2013-05-24 2014-05-16 Kältemittelverdampfer
PCT/JP2014/002591 WO2014188690A1 (ja) 2013-05-24 2014-05-16 冷媒蒸発器
US14/893,434 US10107532B2 (en) 2013-05-24 2014-05-16 Refrigerant evaporator having a tank external refrigerant space

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013110057A JP6123484B2 (ja) 2013-05-24 2013-05-24 冷媒蒸発器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014228234A true JP2014228234A (ja) 2014-12-08
JP6123484B2 JP6123484B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=51933258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013110057A Active JP6123484B2 (ja) 2013-05-24 2013-05-24 冷媒蒸発器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10107532B2 (ja)
JP (1) JP6123484B2 (ja)
CN (1) CN105247315B (ja)
DE (1) DE112014002544B4 (ja)
WO (1) WO2014188690A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016136265A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 株式会社デンソー 冷媒蒸発器
WO2016136266A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 株式会社デンソー 冷媒蒸発器
KR20160107859A (ko) * 2015-03-06 2016-09-19 한온시스템 주식회사 차량용 냉방장치의 열교환기
WO2017037772A1 (ja) * 2015-08-28 2017-03-09 三菱電機株式会社 熱交換器及び熱交換器の製造方法
WO2019130394A1 (ja) * 2017-12-25 2019-07-04 三菱電機株式会社 熱交換器および冷凍サイクル装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015157507A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 車両用空調装置
JP6746234B2 (ja) * 2017-01-25 2020-08-26 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 熱交換器、及び、空気調和機
CN106939853A (zh) * 2017-05-09 2017-07-11 浙江银轮机械股份有限公司 用于发动机废气再循环的蒸发器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0364359U (ja) * 1989-10-12 1991-06-24
JP2005195316A (ja) * 2003-12-08 2005-07-21 Showa Denko Kk 熱交換器
JP2005299981A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Denso Corp 冷媒蒸発器
JP2006029697A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Denso Corp 冷媒蒸発器
JP2013096653A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Denso Corp 冷媒蒸発器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3413931A1 (de) * 1984-04-13 1985-10-24 Süddeutsche Kühlerfabrik Julius Fr. Behr GmbH & Co. KG, 7000 Stuttgart Verdampfer, insbesondere fuer klimaanlagen in kraftfahrzeugen
JP4024095B2 (ja) 2002-07-09 2007-12-19 カルソニックカンセイ株式会社 熱交換器
JP4124136B2 (ja) 2003-04-21 2008-07-23 株式会社デンソー 冷媒蒸発器
WO2005040710A1 (en) 2003-10-29 2005-05-06 Showa Denko K.K. Heat exchanger
JP2005241170A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱交換器
WO2005108899A1 (en) * 2004-05-11 2005-11-17 Showa Denko K.K. Heat exchangers
DE102009043264A1 (de) 2009-09-29 2011-03-31 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager
US8434324B2 (en) * 2010-04-05 2013-05-07 Denso Corporation Evaporator unit
KR101409196B1 (ko) 2012-05-22 2014-06-19 한라비스테온공조 주식회사 증발기
KR101457585B1 (ko) * 2012-05-22 2014-11-03 한라비스테온공조 주식회사 증발기
KR101878317B1 (ko) * 2012-05-22 2018-07-16 한온시스템 주식회사 증발기

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0364359U (ja) * 1989-10-12 1991-06-24
JP2005195316A (ja) * 2003-12-08 2005-07-21 Showa Denko Kk 熱交換器
JP2005299981A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Denso Corp 冷媒蒸発器
JP2006029697A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Denso Corp 冷媒蒸発器
JP2013096653A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Denso Corp 冷媒蒸発器

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10352601B2 (en) 2015-02-27 2019-07-16 Denso Corporation Refrigerant evaporator
WO2016136266A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 株式会社デンソー 冷媒蒸発器
JP2016164486A (ja) * 2015-02-27 2016-09-08 株式会社デンソー 冷媒蒸発器
WO2016136265A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 株式会社デンソー 冷媒蒸発器
JP2017032262A (ja) * 2015-02-27 2017-02-09 株式会社デンソー 冷媒蒸発器
CN107208943B (zh) * 2015-02-27 2020-08-14 株式会社电装 制冷剂蒸发器
CN107208943A (zh) * 2015-02-27 2017-09-26 株式会社电装 制冷剂蒸发器
KR20160107859A (ko) * 2015-03-06 2016-09-19 한온시스템 주식회사 차량용 냉방장치의 열교환기
KR102118597B1 (ko) 2015-03-06 2020-06-04 한온시스템 주식회사 차량용 냉방장치의 열교환기
WO2017037772A1 (ja) * 2015-08-28 2017-03-09 三菱電機株式会社 熱交換器及び熱交換器の製造方法
WO2019130394A1 (ja) * 2017-12-25 2019-07-04 三菱電機株式会社 熱交換器および冷凍サイクル装置
AU2017444848B2 (en) * 2017-12-25 2021-08-19 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger and refrigeration cycle device
US11384970B2 (en) 2017-12-25 2022-07-12 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger and refrigeration cycle apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20160109168A1 (en) 2016-04-21
WO2014188690A1 (ja) 2014-11-27
JP6123484B2 (ja) 2017-05-10
US10107532B2 (en) 2018-10-23
DE112014002544T5 (de) 2016-02-18
CN105247315B (zh) 2017-09-22
CN105247315A (zh) 2016-01-13
DE112014002544B4 (de) 2023-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6123484B2 (ja) 冷媒蒸発器
JP6497262B2 (ja) 積層型熱交換器
JP6098343B2 (ja) 冷媒蒸発器
JP5454553B2 (ja) 冷媒蒸発器
WO2014041771A1 (ja) 熱交換器
WO2014188689A1 (ja) 冷媒蒸発器
JP6341099B2 (ja) 冷媒蒸発器
JP5998854B2 (ja) 冷媒蒸発器
JP6322982B2 (ja) 冷媒蒸発器
JP2007078292A (ja) 熱交換器および複式熱交換器
JP2014228233A (ja) 冷媒蒸発器
JP6477306B2 (ja) 冷媒蒸発器
JP6131705B2 (ja) 冷媒蒸発器
JP6098358B2 (ja) 冷媒蒸発器
JP6458617B2 (ja) 冷媒蒸発器
WO2014181547A1 (ja) 冷媒蒸発器
JP2018189337A (ja) 冷媒蒸発器およびその製造方法
JP5761134B2 (ja) 冷媒蒸発器
EP4235058A1 (en) Heat exchanger and refrigeration cycle device
US20230175784A1 (en) Device for use in refrigeration or heat pump system, and refrigeration or heat pump system
JP6613996B2 (ja) 冷媒蒸発器
JP2016031203A (ja) 凝縮器
JP2017215076A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170320

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6123484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250