JP2014224578A - すべり軸受の製造方法及びすべり軸受 - Google Patents
すべり軸受の製造方法及びすべり軸受 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014224578A JP2014224578A JP2013104478A JP2013104478A JP2014224578A JP 2014224578 A JP2014224578 A JP 2014224578A JP 2013104478 A JP2013104478 A JP 2013104478A JP 2013104478 A JP2013104478 A JP 2013104478A JP 2014224578 A JP2014224578 A JP 2014224578A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- narrow groove
- bearing
- circular cutter
- downstream
- center
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 20
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 38
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 11
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sliding-Contact Bearings (AREA)
- Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
Abstract
Description
また、前記細溝を下側の半割部材に設け、前記細溝の回転方向下流側端部は、回転方向下流側合わせ面に近接しており、前記回転方向下流側端部と回転方向下流側合わせ面とは連通しない位置に設定する構成としたすべり軸受がある。
前記細溝は、細溝の回転方向下流側端部と合わせ面とが連通していないため、合わせ面付近の油膜圧力の低下が軽減されるため、下側の半割部材の上流側合わせ面と下流側合わせ面とを逆に組み付けた場合であっても最低限の油膜圧力を保持することができる。
また、細溝の回転方向下流側端部と合わせ面とが連通していないため、細溝加工時にバリが発生せず、加工が容易となる。また、円形のカッターを軸受の内周面方向に押し付けるだけで細溝を形成することができるため、円形のカッターを円周方向へ移動させることなく細溝を形成することができ、バリの発生を防ぐことができる。結果として、細溝を容易に形成することができ、生産性が向上し、加工コストを低減することができる。
すべり軸受1は円筒状の部材であり、図1に示すように、エンジンのクランクシャフト11のすべり軸受構造に適用される。すべり軸受1は、二つの半割部材2・2で構成されている。二つの半割部材2・2は、円筒を軸方向と平行に二分割した形状であり、断面が半円状となるように形成されている。本実施形態においては、半割部材2・2は上下に配置されており、左右に合わせ面2a・2bが配置されている。クランクシャフト11をすべり軸受1で軸支する場合、所定の隙間が形成され、この隙間に対し図示せぬ油路から潤滑油が供給される。
下側の半割部材2の内周の摺動面において、その軸方向の端部に細溝3が形成されている。
詳細には、図3に示すように、細溝3の回転方向下流側端部3aが、クランクシャフト11の回転方向下流側合わせ面2aがある180度よりも大きい軸受角度θに配置されている。すなわち、細溝3は、クランクシャフト11の回転方向下流側合わせ面2a(軸受角度ωが180度)よりも大きい軸受角度θから軸受角度ωが増加する方向(反時計回り方向)に向けて円周方向に設けられる。
下側の半割部材2においては、図2(b)の右側の合わせ面が回転方向上流側合わせ面2b、図2(b)の左側の合わせ面が回転方向下流側合わせ面2aとなる。
また、図2(c)に示すように、細溝3の幅はwとなる。
細溝3は、半割部材2の内側面に円形のカッター20を用いて切削加工を施すことにより設けられる。
ここで、円形のカッター20の中心位置をPとする。円形のカッター20を移動させることにより、中心位置Pも移動する。
円形のカッター20の外周端は、図3に示すように、回転方向下流側端部3a、回転方向上流側端部3b及び長さ方向中央3dにおける底面3cと接する位置まで移動可能とする。ここで、回転方向下流側端部3aにおける底面3cの位置をA、回転方向上流側端部における底面3cの位置をB、長さ方向中央3dにおける底面3cの位置をCと定義する。円形のカッター20の外周端がA、B、及びCと接する位置に移動したときの円形のカッター20の中心位置PをP1とする。
図3に示すように、すべり軸受1の半径をR1とし、細溝3の回転方向下流側端部の位置する軸受角度ωをθとし、細溝3の回転方向上流側端部3bの位置する軸受角度ωをθ+αとし、細溝3の最大深さをtとする。このとき、細溝3の最大深さtが形成される細溝3の長さ方向中央3dにおける軸受角度ωはθ+α/2で表される。
ここで細溝3の回転方向下流側端部3aの位置をAとすると、Aは以下の座標で表される。
また、θBは、Bにおける軸受角度ωであり、θ+αである。
また、θCは、Cにおける軸受角度ωであり、θ+α/2である。
2 半割部材
2a 回転方向下流側合わせ面
3 細溝
3a 回転方向下流側端部
3b 回転方向上流側端部
3c 底面
3d 長さ方向中央
11 クランクシャフト
20 カッター
Claims (3)
- 円筒を軸方向と平行に二分割した半割部材を上下に配置し、前記下側の半割部材の軸方向端部に、円周方向に細溝を設け、前記細溝の回転方向下流側端部は、回転方向下流側合わせ面に近接しており、前記回転方向下流側端部と回転方向下流側合わせ面とは連通しない位置に設定するすべり軸受の製造方法であって、
前記すべり軸受の製造方法は、円形のカッターを用いて切削加工することにより前記細溝を形成する工程を含み、
前記細溝の最大深さは、前記細溝の長さ方向中央における深さであり、
前記工程において、前記円形のカッターの中心位置が前記細溝の長さ方向中央の位置と、軸受中心とを結ぶ軸受半径上を移動するように、かつ、前記円形のカッターの中心位置が、最大深さと同じ長さだけ移動するように切削加工することにより細溝を形成するすべり軸受の製造方法。 - 円筒を軸方向と平行に二分割した半割部材を上下に配置し、前記下側の半割部材の軸方向端部に、円周方向に細溝を設け、前記細溝の回転方向下流側端部は、回転方向下流側合わせ面に近接しており、前記回転方向下流側端部と回転方向下流側合わせ面とは連通しない位置に設定するすべり軸受の製造方法であって、
前記すべり軸受の製造方法は、円形のカッターを用いて切削加工することにより前記細溝を形成する工程を含み、
前記工程で用いられる円形のカッターの中心位置は、軸受半径と、前記細溝の回転方向下流側端部の位置する軸受角度と、前記細溝の回転方向上流側端部の位置する軸受角度と、前記細溝の長さ方向中央の位置する軸受角度と、最大深さとから、算出され、
前記円形のカッターの半径は、前記円形のカッターの中心位置と、軸受半径と、前記細溝の回転方向下流側端部の位置する軸受角度とから、算出されることを特徴とするすべり軸受の製造方法。 - 円筒を軸方向と平行に二分割した半割部材を上下に配置したすべり軸受であって、
前記下側の半割部材の軸方向端部に、円周方向に細溝を設け、
前記細溝の回転方向下流側端部は、回転方向下流側合わせ面に近接しており、前記回転方向下流側端部と回転方向下流側合わせ面とは連通しない位置に設定し、
前記細溝は、円形のカッターによって切削加工を行う形成方法により形成され、
前記細溝の底面は、前記細溝の長さ方向中央において最大深さとなり、前記細溝の回転方向上流側端部および回転方向下流側端部においてすべり軸受の内周面と同じ位置となるように形成されることを特徴とするすべり軸受。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013104478A JP6025655B2 (ja) | 2013-05-16 | 2013-05-16 | すべり軸受の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013104478A JP6025655B2 (ja) | 2013-05-16 | 2013-05-16 | すべり軸受の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014224578A true JP2014224578A (ja) | 2014-12-04 |
JP6025655B2 JP6025655B2 (ja) | 2016-11-16 |
Family
ID=52123390
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013104478A Active JP6025655B2 (ja) | 2013-05-16 | 2013-05-16 | すべり軸受の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6025655B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017166598A (ja) * | 2016-03-16 | 2017-09-21 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | ジャーナル軸受 |
WO2018105735A1 (ja) * | 2016-12-09 | 2018-06-14 | 大豊工業株式会社 | 半割軸受 |
EP3263929A4 (en) * | 2015-02-27 | 2018-09-12 | TAIHO KOGYO Co., Ltd. | Sliding bearing |
CN109983241A (zh) * | 2016-10-31 | 2019-07-05 | 大丰工业株式会社 | 半轴承 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5787826U (ja) * | 1980-11-20 | 1982-05-31 | ||
JPH1182512A (ja) * | 1997-09-08 | 1999-03-26 | Daido Metal Co Ltd | 割り形すべり軸受およびその製造方法 |
JP2004076772A (ja) * | 2002-08-09 | 2004-03-11 | Toyota Industries Corp | 機関の軸受構造 |
JP2014181811A (ja) * | 2013-03-21 | 2014-09-29 | Taiho Kogyo Co Ltd | すべり軸受 |
-
2013
- 2013-05-16 JP JP2013104478A patent/JP6025655B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5787826U (ja) * | 1980-11-20 | 1982-05-31 | ||
JPH1182512A (ja) * | 1997-09-08 | 1999-03-26 | Daido Metal Co Ltd | 割り形すべり軸受およびその製造方法 |
JP2004076772A (ja) * | 2002-08-09 | 2004-03-11 | Toyota Industries Corp | 機関の軸受構造 |
JP2014181811A (ja) * | 2013-03-21 | 2014-09-29 | Taiho Kogyo Co Ltd | すべり軸受 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3263929A4 (en) * | 2015-02-27 | 2018-09-12 | TAIHO KOGYO Co., Ltd. | Sliding bearing |
JP2017166598A (ja) * | 2016-03-16 | 2017-09-21 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | ジャーナル軸受 |
CN109983241A (zh) * | 2016-10-31 | 2019-07-05 | 大丰工业株式会社 | 半轴承 |
CN109983241B (zh) * | 2016-10-31 | 2021-10-22 | 大丰工业株式会社 | 半轴承 |
WO2018105735A1 (ja) * | 2016-12-09 | 2018-06-14 | 大豊工業株式会社 | 半割軸受 |
JP2018096406A (ja) * | 2016-12-09 | 2018-06-21 | 大豊工業株式会社 | 半割軸受 |
CN110073118A (zh) * | 2016-12-09 | 2019-07-30 | 大丰工业株式会社 | 半轴承 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6025655B2 (ja) | 2016-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6096689B2 (ja) | すべり軸受 | |
JP5837896B2 (ja) | すべり軸受 | |
JP6025655B2 (ja) | すべり軸受の製造方法 | |
JP6390038B2 (ja) | すべり軸受、及び、すべり軸受の製造方法 | |
JP6185853B2 (ja) | すべり軸受 | |
WO2016136998A1 (ja) | すべり軸受 | |
EP3070354B1 (en) | Sliding bearing | |
JP6181685B2 (ja) | すべり軸受の製造方法及びすべり軸受 | |
WO2016136996A1 (ja) | すべり軸受の製造方法及びすべり軸受 | |
JP6166064B2 (ja) | すべり軸受 | |
US9964139B2 (en) | Sliding bearing | |
JP2015197215A (ja) | すべり軸受 | |
JP6200817B2 (ja) | すべり軸受 | |
JP2016161018A (ja) | すべり軸受 | |
JP6390852B2 (ja) | すべり軸受 | |
KR20170120130A (ko) | 미끄럼 베어링의 제조방법 및 미끄럼 베어링 | |
JP6399576B2 (ja) | すべり軸受 | |
JP2015197214A (ja) | すべり軸受 | |
JP2017110761A (ja) | すべり軸受 | |
JP2016161011A (ja) | すべり軸受 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160426 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160526 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161011 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6025655 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |