JP2014219790A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014219790A5
JP2014219790A5 JP2013097664A JP2013097664A JP2014219790A5 JP 2014219790 A5 JP2014219790 A5 JP 2014219790A5 JP 2013097664 A JP2013097664 A JP 2013097664A JP 2013097664 A JP2013097664 A JP 2013097664A JP 2014219790 A5 JP2014219790 A5 JP 2014219790A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
characteristic
range
display
luminance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013097664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014219790A (ja
JP6064776B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2013097664A external-priority patent/JP6064776B2/ja
Priority to JP2013097664A priority Critical patent/JP6064776B2/ja
Priority to DE112014002331.0T priority patent/DE112014002331T5/de
Priority to PCT/JP2014/061987 priority patent/WO2014181743A1/ja
Priority to US14/889,789 priority patent/US9800881B2/en
Priority to CN201480025880.6A priority patent/CN105190687B/zh
Publication of JP2014219790A publication Critical patent/JP2014219790A/ja
Publication of JP2014219790A5 publication Critical patent/JP2014219790A5/ja
Publication of JP6064776B2 publication Critical patent/JP6064776B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (3)

  1. 撮像素子が出力する、輝度値を予め設定された非線形な変換特性で変換し第1の階調数で表した第1表示値からなるデータ列である撮像データ、を取得する取得手段(S110)と、
    前記第1表示値を予め設定された圧縮特性で圧縮し、前記第1の階調数より小さい第2の階調数で表した値を第2表示値として出力する圧縮手段(S120)と、
    前記第2表示値からなるデータ列である圧縮データによって表される画像から認識対象を検出する認識手段(S130)と、
    を備え、
    前記第2の階調数の前記第1の階調数に対する比を基本圧縮比とし、前記認識対象が存在すると推定される輝度範囲である認識対象範囲を少なくとも含む輝度範囲を指定範囲とし、該指定範囲にて最小の輝度値である境界輝度値に対応する前記第1表示値を境界第1表示値として、
    前記変換特性は、輝度範囲毎に予め定められた線形な特性の組み合わせとして設定され、
    前記指定範囲は、前記変換特性にて前記線形な特性が変化する変化点での輝度値を変化点輝度値として、前記認識対象範囲に前記変化点輝度値を含むように設定され、
    前記圧縮特性は、前記認識対象範囲では、前記第2表示値が、前記第1表示値のうち前記境界第1表示値以上の値を前記基本圧縮比より低い低圧縮比で圧縮した値と、前記境界第1表示値との和となるように設定され、前記圧縮特性と前記変換特性とを組み合わせた特性を総合変換特性として、少なくとも前記指定範囲では、前記総合変換特性によって変換された前記第2表示値の前記輝度値に対する関係が線形となるように設定されていること、
    を特徴とする画像処理装置。
  2. 前記圧縮特性は、前記指定範囲にて前記低圧縮比が1となるように設定されていること、を特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 撮像素子が出力する、輝度値を予め設定された非線形な変換特性で変換し第1の階調数で表した第1表示値からなるデータ列である撮像データ、を取得する取得ステップ(S110)と、
    前記第1表示値を予め設定された圧縮特性で圧縮し、前記第1の階調数より小さい第2の階調数で表した値を第2表示値として出力する圧縮ステップ(S120)と、
    前記第2表示値からなるデータ列である圧縮データによって表される画像から認識対象を検出する認識ステップ(S130)と、
    を備え、
    前記第2の階調数の前記第1の階調数に対する比を基本圧縮比とし、前記認識対象が存在すると推定される輝度範囲である認識対象範囲を少なくとも含む輝度範囲を指定範囲とし、該指定範囲にて最小の輝度値である境界輝度値に対応する前記第1表示値を境界第1表示値として、
    前記変換特性は、輝度範囲毎に予め定められた線形な特性の組み合わせとして設定され、
    前記指定範囲は、前記変換特性にて前記線形な特性が変化する変化点での輝度値を変化点輝度値として、前記認識対象範囲に前記変化点輝度値を含むように設定され、
    前記圧縮特性は、前記認識対象範囲では、前記第2表示値が、前記第1表示値のうち前記境界第1表示値以上の値を前記基本圧縮比より低い低圧縮比で圧縮した値と、前記境界第1表示値との和となるように設定され、前記圧縮特性と前記変換特性とを組み合わせた特性を総合変換特性として、少なくとも前記指定範囲では、前記総合変換特性によって変換された前記第2表示値の前記輝度値に対する関係が線形となるように設定されていること、
    を特徴とする画像処理方法。
JP2013097664A 2013-05-07 2013-05-07 画像処理装置及び画像処理方法 Active JP6064776B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013097664A JP6064776B2 (ja) 2013-05-07 2013-05-07 画像処理装置及び画像処理方法
CN201480025880.6A CN105190687B (zh) 2013-05-07 2014-04-30 图像处理装置以及图像处理方法
PCT/JP2014/061987 WO2014181743A1 (ja) 2013-05-07 2014-04-30 画像処理装置及び画像処理方法
US14/889,789 US9800881B2 (en) 2013-05-07 2014-04-30 Image processing apparatus and image processing method
DE112014002331.0T DE112014002331T5 (de) 2013-05-07 2014-04-30 Bildverarbeitungsvorrichtung und Bildverarbeitungsverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013097664A JP6064776B2 (ja) 2013-05-07 2013-05-07 画像処理装置及び画像処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014219790A JP2014219790A (ja) 2014-11-20
JP2014219790A5 true JP2014219790A5 (ja) 2015-09-24
JP6064776B2 JP6064776B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=51867224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013097664A Active JP6064776B2 (ja) 2013-05-07 2013-05-07 画像処理装置及び画像処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9800881B2 (ja)
JP (1) JP6064776B2 (ja)
CN (1) CN105190687B (ja)
DE (1) DE112014002331T5 (ja)
WO (1) WO2014181743A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6064776B2 (ja) 2013-05-07 2017-01-25 株式会社デンソー 画像処理装置及び画像処理方法
JP6390512B2 (ja) * 2015-05-21 2018-09-19 株式会社デンソー 車載カメラ装置
JP6912957B2 (ja) * 2016-10-04 2021-08-04 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
EP3636490B1 (en) * 2017-06-09 2023-05-24 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicular lamp, and device and method for controlling same
JP7151234B2 (ja) * 2018-07-19 2022-10-12 株式会社デンソー カメラシステムおよびイベント記録システム
US11227409B1 (en) * 2018-08-20 2022-01-18 Waymo Llc Camera assessment techniques for autonomous vehicles
US11699207B2 (en) 2018-08-20 2023-07-11 Waymo Llc Camera assessment techniques for autonomous vehicles
JP7217211B2 (ja) * 2019-08-23 2023-02-02 日立Astemo株式会社 撮像装置及び撮像方法
JP2023110325A (ja) * 2022-01-28 2023-08-09 キヤノン株式会社 カメラシステム、移動体、カメラシステムの制御方法、及びコンピュータプログラム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000115534A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法および装置並びに記録媒体
JP2001086365A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガンマ補正回路およびニー補正回路
JP4161719B2 (ja) * 2003-01-09 2008-10-08 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
KR101051604B1 (ko) 2003-01-09 2011-07-22 소니 주식회사 화상 처리 장치 및 방법
JP4089911B2 (ja) 2005-02-23 2008-05-28 三菱電機株式会社 画像入力装置
EP1871093A4 (en) * 2005-03-15 2009-09-02 Omron Tateisi Electronics Co IMAGE PROCESSOR, IMAGE PROCESSING METHOD AND SYSTEM, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
WO2006103881A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. 撮像装置
US7791656B2 (en) 2005-08-16 2010-09-07 Konica Minolta Holdings, Inc. Image sensing apparatus and image processing method
JP4736939B2 (ja) * 2005-08-16 2011-07-27 コニカミノルタホールディングス株式会社 撮像装置及び画像処理方法
US8144214B2 (en) * 2007-04-18 2012-03-27 Panasonic Corporation Imaging apparatus, imaging method, integrated circuit, and storage medium
JP5133085B2 (ja) * 2007-04-18 2013-01-30 パナソニック株式会社 撮像装置および撮像方法
JP2008305122A (ja) 2007-06-07 2008-12-18 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
WO2009057478A1 (ja) * 2007-11-01 2009-05-07 Konica Minolta Opto, Inc. 画像処理装置、画像処理方法、及び撮像装置
JP5275122B2 (ja) * 2008-05-30 2013-08-28 パナソニック株式会社 ダイナミックレンジ圧縮装置、ダイナミックレンジ圧縮方法、プログラム、集積回路および撮像装置
JP4632100B2 (ja) * 2008-06-09 2011-02-16 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、記録媒体、およびプログラム
JP2010219624A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Toshiba Corp 画像信号処理装置及び画像信号処理方法
EP2579574A4 (en) * 2010-06-07 2013-12-25 Konica Minolta Advanced Layers IMAGING DEVICE
JP2012208776A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Fujitsu Ltd 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP6064776B2 (ja) 2013-05-07 2017-01-25 株式会社デンソー 画像処理装置及び画像処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014219790A5 (ja)
RU2018108828A (ru) Способы и устройства для кодирования hdr-изображений и способы и устройства для использования таких кодированных изображений
JP2016012336A5 (ja)
JP2013229853A5 (ja)
JP2018508862A5 (ja)
EP2985997A3 (en) Low latency video encoder
JP2013253964A5 (ja)
JP2011188101A5 (ja)
JP2012235306A5 (ja)
JP2015035198A5 (ja)
JP2015532061A5 (ja)
JP2014121019A5 (ja)
JP2016189588A5 (ja)
JP2017085481A5 (ja)
JP2016018309A5 (ja)
EP2675149A3 (en) Cell-based compression of digital images
JP2014021931A5 (ja)
EP2755395A3 (en) Method for compressing image data collected by camera and electronic device for supporting the method
WO2011129735A3 (en) Methods and arrangements for 3d scene representation
WO2012115486A3 (ko) 영상의 변환 방법 및 장치, 및 영상의 역변환 방법 및 장치
JP2018117276A5 (ja)
EP2111037A3 (en) Image processing apparatus, image-capturing apparatus, image processing method, and program
JP2018180266A5 (ja)
EP2661083A3 (en) Video encoding system, method and computer readable medium thereof
JP2016081149A5 (ja)