JP2014215480A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014215480A5
JP2014215480A5 JP2013093208A JP2013093208A JP2014215480A5 JP 2014215480 A5 JP2014215480 A5 JP 2014215480A5 JP 2013093208 A JP2013093208 A JP 2013093208A JP 2013093208 A JP2013093208 A JP 2013093208A JP 2014215480 A5 JP2014215480 A5 JP 2014215480A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
display element
image display
degrees
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013093208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014215480A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013093208A priority Critical patent/JP2014215480A/ja
Priority claimed from JP2013093208A external-priority patent/JP2014215480A/ja
Priority to US14/191,674 priority patent/US9609263B2/en
Priority to CN201410073987.XA priority patent/CN104122741B/zh
Publication of JP2014215480A publication Critical patent/JP2014215480A/ja
Publication of JP2014215480A5 publication Critical patent/JP2014215480A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

以上の前提の元で、入射光と反射光トータルで効率のロスをなくすことのできる条件を導出する。まず、第1の条件である、DMD反射光が全反射プリズム12の全反射面12aで全反射する条件は、DMD反射光の全反射面12aに対する入射角φ6が、全反射プリズム12の臨界角δ1よりも大きくなること、すなわち(7)式を満足することである。
φ6>δ1 (7)
なお、臨界角は、ほぼ、δ1=sin −1 (1/n1)で表される。
(7)式に、(4)から(6)式を代入する。さらに、DMD反射光角度の中で最も(7)式を満足することが厳しい光線角度であるφ4−θをDMD反射光角度として代入すると、結局(8)式の関係が成り立つ。
−sin(α−3θ)<n1・sin(β−sin −1 (1/n1)) (8)
次に、第2の条件である、DMD入射光が補正プリズム11の出射面11bで全て透過する条件は、DMD入射光の出射面11bに対する入射角φ1が、補正プリズム11の臨界角δ2よりも小さくなること、すなわち(9)式を満足することである。
φ1<δ2 (9)
なお、臨界角δ2=sin −1 (1/n2)で表される。
(9)式に、(1)から(3)式を代入する。さらに、DMD入射光角度の中で最も(9)式を満足することが厳しい光線角度である、α−θをDMD入射光角度として代入すると、結局(10)式の関係が成り立つ。
sin(α−θ)>n1・sin(β−sin −1 (1/n1)) (10)
ここで注目すべきは、補正プリズム11の屈折率n2や臨界角δ2は(10)式に入っていないことである。つまり、上記2つの条件は補正プリズム11の硝材には依存しないということを意味している。
(8)および(10)式より、DMD入射光とDMD反射光がトータルで効率のロスをなくすために必要な全反射プリズムの条件は、(11)式で表すことができる。
−sin(α−3θ)< n1・sin(β−sin −1 (1/n1))
< sin(α−θ) (11)
この範囲を満足する入射角αと頂角βの全反射プリズムの構成とすることで、DMD入射光もDMD出射光もロスなく光を伝播することができる。従って、スクリーン上の画像が明るい、高輝度プロジェクタを実現することが可能である。
つまり、α−θとε−θが同じ角度になるときに、最も効率よく分離されることになる。符号を考慮すると、α、ε、θは(12)式で表すことができる。
ε=α−2θ (12)
ここで、θはDMDの実施例で述べたようにDMD回転角であるとともにFナンバーの広がりを示しているので、(12)式を(11)式に代入してθを削除すると、DMD入射光とDMD反射光がトータルで効率のロスをなくすために必要な全反射プリズムの頂角βの条件を、映像表示素子の入射角度αと反射角度εを用いて、(13)式で表すことができる。
sin((α−3ε)/2) < n1・sin(β−sin −1 (1/n1))
< sin((α+ε)/2) (13)
このように、映像表示素子がDMDでない一般的な反射素子であったとしても、(13)式を満足する頂角βの全反射プリズムの構成とすることで、DMD入射光もDMD出射光もロスなく光を伝播することができる。従って、スクリーン上の画像が明るい、高輝度プロジェクタを実現することが可能である。

Claims (7)

  1. 光源光が入射され、映像表示素子で反射した光源光を投射する投射型表示装置の光学ユニットにおいて、
    前記光学ユニットは、光源光の屈折面あるいは全反射面をもつ複数のプリズムを有し、
    前記複数のプリズムのうちのひとつのプリズムは、
    他のプリズムの光源光の出射面に所定の距離をもって平行に配設されて、他のプリズムからの光源光が入射する第1の境界面と、
    その面が映像表示素子に対向して設けられて、映像表示素子を照明する光源光を出射するとともに前記映像表示素子からの反射光が入射する第2の境界面と、をもち、
    当該プリズムの屈折率をn、前記第1の境界面と第2の境界面とのなす角度をβ、第2の境界面における光源光の前記映像表示素子への出射角をα、第2の境界面における前記映像表示素子からの反射光の入射角をεとしたとき、
    sin((α−3ε)/2) < n・sin(β−sin −1 (1/n))< sin((α+ε)/2)
    の関係を満たして、
    前記第1の境界面で、前記第2の境界面から入射した映像表示素子からの反射光を全反射する
    ことを特徴とする投射型表示装置の光学ユニット。
  2. 光源光が入射され、所定角度で揺動する複数の微小ミラーで構成される映像表示素子で反射した光源光を投射する投射型表示装置の光学ユニットにおいて、
    前記光学ユニットは、光源光の屈折面あるいは全反射面をもつ複数のプリズムを有し、
    前記複数のプリズムのうちのひとつのプリズムは、
    他のプリズムの光源光の出射面に所定の距離をもって平行に配設されて、他のプリズムからの光源光が入射する第1の境界面と、
    その面が映像表示素子に対向して設けられて、映像表示素子を照明する光源光を出射するとともに前記映像表示素子からの反射光が入射する第2の境界面と、をもち、
    前記映像表示素子の微小ミラーの揺動角を±θとし、
    当該プリズムの屈折率をn、前記第1の境界面と第2の境界面とのなす角度をβ、第2の境界面における光源光の前記映像表示素子への出射角をα、としたとき、
    −sin(α−3θ) < n・sin(β−sin−1(1/n))< sin(α−θ)
    の関係を満たして、
    前記第1の境界面で、前記第2の境界面から入射した映像表示素子からの反射光を全反射する
    ことを特徴とする投射型表示装置の光学ユニット。
  3. 請求項2に記載の光学ユニットにおいて、
    前記映像表示素子の微小ミラーの揺動角θは、11度から13度の範囲であり、
    前記プリズムの屈折率nは、1.58から1.61の範囲であり、
    前記出射角αは、24度よりも大きい範囲であり、
    前記プリズムの角度βは、45.3度≦β≦47.4度である、
    ことを特徴とする光学ユニット。
  4. 請求項2に記載の光学ユニットにおいて、
    前記映像表示素子の微小ミラーの揺動角θは、11度から13度の範囲であり、
    前記プリズムの屈折率nは、1.51から1.54の範囲であり、
    前記出射角αは、24度よりも大きい範囲であり、
    前記プリズムの角度βは、47.7度≦β≦50.0度である、
    ことを特徴とする光学ユニット。
  5. 請求項2に記載の光学ユニットにおいて、
    前記映像表示素子の微小ミラーの揺動角θは、16度から18度の範囲であり、
    前記プリズムの屈折率nは、1.58から1.61の範囲であり、
    前記出射角αは、34度よりも大きい範囲であり、
    前記プリズムの角度βは、48.3度≦β≦50.5度である、
    ことを特徴とする光学ユニット。
  6. 請求項2に記載の光学ユニットにおいて、
    前記映像表示素子の微小ミラーの揺動角θは、16度から18度の範囲であり、
    前記プリズムの屈折率nは、1.68から1.71の範囲であり、
    前記出射角αは、34度よりも大きい範囲であり、
    前記プリズムの角度βは、45.1度≦β≦47.1である、
    ことを特徴とする光学ユニット。
  7. 所定角度で揺動する複数の微小ミラーで構成される映像表示素子と、
    赤色光束と青色光束と緑色光束のそれぞれの光を出射する光源と、
    前記光源のそれぞれの波長光束の光路を合成するクロスダイクロイックプリズムと、
    前記クロスダイクロイックプリズムの出射光束を均一化するレンズアレイと、
    前記レンズアレイの出射光束が入力され、光束の光路差を補正する補正プリズムと、
    前記補正プリズムの出射面に所定の距離をもって平行に配設されて前記補正プリズムからの光源光束が入射する第1の境界面と、その面が映像表示素子に対向して設けられて、映像表示素子を照明する光源光束を出射するとともに前記映像表示素子からの反射光束が入射する第2の境界面と、を有する全反射プリズムと、
    前記全反射プリズムの出射光束を拡大投射する投射レンズを備え、
    前記補正プリズムで光束損失が生じることなく、前記第1の境界面で前記第2の境界面から入射した映像表示素子からの反射光束を全反射して、前記投射レンズにより拡大投射される
    ことを特徴とする投射型表示装置。
JP2013093208A 2013-04-26 2013-04-26 光学ユニットおよび投射型表示装置 Pending JP2014215480A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013093208A JP2014215480A (ja) 2013-04-26 2013-04-26 光学ユニットおよび投射型表示装置
US14/191,674 US9609263B2 (en) 2013-04-26 2014-02-27 Optical unit and projective display device
CN201410073987.XA CN104122741B (zh) 2013-04-26 2014-02-28 光学单元和投影型显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013093208A JP2014215480A (ja) 2013-04-26 2013-04-26 光学ユニットおよび投射型表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014215480A JP2014215480A (ja) 2014-11-17
JP2014215480A5 true JP2014215480A5 (ja) 2015-09-24

Family

ID=51768215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013093208A Pending JP2014215480A (ja) 2013-04-26 2013-04-26 光学ユニットおよび投射型表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9609263B2 (ja)
JP (1) JP2014215480A (ja)
CN (1) CN104122741B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6448063B2 (ja) * 2014-07-29 2019-01-09 Necディスプレイソリューションズ株式会社 プロジェクタ及び画像投写方法
WO2017094690A1 (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 コニカミノルタ株式会社 投射型表示装置とその設計方法
CN105589285B (zh) * 2016-02-19 2018-04-17 苏州佳世达光电有限公司 投影机
JP6908556B2 (ja) * 2018-05-08 2021-07-28 京セラ株式会社 電磁波検出装置及び情報取得システム
CN113109984B (zh) * 2021-04-23 2022-07-22 深圳市安华光电技术有限公司 一种数字光处理投影光机及投影仪
CN114296249B (zh) * 2022-01-06 2023-08-29 福建福特科光电股份有限公司 一种三分光棱镜及其制备方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6873450B2 (en) 2000-08-11 2005-03-29 Reflectivity, Inc Micromirrors with mechanisms for enhancing coupling of the micromirrors with electrostatic fields
US6965468B2 (en) * 2003-07-03 2005-11-15 Reflectivity, Inc Micromirror array having reduced gap between adjacent micromirrors of the micromirror array
KR100917881B1 (ko) * 2002-06-25 2009-09-16 삼성전자주식회사 회절소자를 가지는 광분리 및 결합소자를 구비하는 조명광학계 및 이를 구비하는 화상 표시 장치
JP4109958B2 (ja) * 2002-10-24 2008-07-02 フジノン株式会社 照明光学系およびこれを用いた投写型表示装置
JP2004240050A (ja) 2003-02-04 2004-08-26 Cosina Co Ltd 単板式プロジェクタ
US7258450B2 (en) * 2003-12-04 2007-08-21 Sharp Kabushiki Kaisha Projector optical system configuration, optical module, and projector, and also electronic equipment, vehicle, projection system, and showcase utilizing such projector
JP4121477B2 (ja) * 2004-03-31 2008-07-23 三洋電機株式会社 照明装置及び投写型映像表示装置
JP2006003384A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Sony Corp 偏光ビームスプリッタ、及び液晶プロジェクタ装置
KR100619043B1 (ko) * 2004-08-03 2006-09-01 삼성전자주식회사 조명유니트 및 이를 채용한 화상투사장치
JP4329703B2 (ja) * 2005-02-16 2009-09-09 セイコーエプソン株式会社 照明装置、電気光学装置、電子機器
JP5622068B2 (ja) 2005-11-15 2014-11-12 株式会社ニコン 面位置検出装置、露光装置、およびデバイスの製造方法
CN101382658B (zh) * 2007-09-07 2010-11-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 棱镜系统
TWI417638B (zh) * 2008-04-18 2013-12-01 Qisda Corp 一種具有降低尺寸大小並提高對比度之投影機
JP2010096840A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Olympus Corp 投影装置
CN103189793B (zh) * 2010-11-02 2015-04-01 富士胶片株式会社 投影仪设备
US9300929B2 (en) * 2011-01-24 2016-03-29 Seiko Epson Corporation Illumination device and projector
KR20120131359A (ko) * 2011-05-25 2012-12-05 삼성전자주식회사 릴레이 렌즈들이 생략된 영상투사장치
TWI447512B (zh) * 2011-07-19 2014-08-01 Delta Electronics Inc 投影裝置及其光源裝置
TWI471604B (zh) * 2012-01-13 2015-02-01 Univ Nat Chiao Tung 消除色差之稜鏡系統及其方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5766371B2 (ja) 投写装置
JP6744041B2 (ja) 光源装置、プロジェクター及びスペックル低減方法
JP5954845B2 (ja) 照明光学系、照明光学系の色むら改善方法、プロジェクターおよびプロジェクターシステム
US20110222024A1 (en) Illumination system for projection display
JP2014215480A5 (ja)
JP3904597B2 (ja) 投写型表示装置
JP2014215480A (ja) 光学ユニットおよび投射型表示装置
TW201833653A (zh) 投影系統
US9900563B2 (en) Optical unit and projector including the same
US9696615B2 (en) Projector and light integration rod thereof
US10564532B2 (en) Optical unit and projector including the same
JP4017167B2 (ja) 投映表示装置
JP6830497B2 (ja) 光源装置及び投写型表示装置
JP6669158B2 (ja) 光学ユニット及びそれを備えたプロジェクター
JP6658543B2 (ja) 光学ユニット及びそれを備えたプロジェクター
JP6673332B2 (ja) プリズムユニットおよびプロジェクター
JP2008268863A (ja) 投影装置
JP2005208174A (ja) 投映型画像表示装置
JP2006292792A (ja) 光投射装置及びプロジェクタ
JP2007034102A (ja) 背面投射型プロジェクタ
JP2013257374A (ja) 投写型画像表示装置
JP6415266B2 (ja) 照明光学系、光学装置および画像投射装置
JP2012252102A (ja) 投写型表示装置
JP6615214B2 (ja) 投射型映像表示装置
WO2014199487A1 (ja) プロジェクタ