JP2014214874A - 温度制御式の気体を分配する方法及びシステム - Google Patents

温度制御式の気体を分配する方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2014214874A
JP2014214874A JP2014087073A JP2014087073A JP2014214874A JP 2014214874 A JP2014214874 A JP 2014214874A JP 2014087073 A JP2014087073 A JP 2014087073A JP 2014087073 A JP2014087073 A JP 2014087073A JP 2014214874 A JP2014214874 A JP 2014214874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
apparent
pressure
target
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014087073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014214874A5 (ja
JP5947330B2 (ja
Inventor
ペリー コーエン ジョセフ
Perry Cohen Joseph
ペリー コーエン ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Products and Chemicals Inc
Original Assignee
Air Products and Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=50442409&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014214874(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Air Products and Chemicals Inc filed Critical Air Products and Chemicals Inc
Publication of JP2014214874A publication Critical patent/JP2014214874A/ja
Publication of JP2014214874A5 publication Critical patent/JP2014214874A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5947330B2 publication Critical patent/JP5947330B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C5/00Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
    • F17C5/06Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures for filling with compressed gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/02Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment
    • F17C13/025Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment having the pressure as the parameter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/02Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment
    • F17C13/026Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment having the temperature as the parameter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C7/00Methods or apparatus for discharging liquefied, solidified, or compressed gases from pressure vessels, not covered by another subclass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0323Valves
    • F17C2205/0326Valves electrically actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/012Hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0107Single phase
    • F17C2223/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/036Very high pressure (>80 bar)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/01Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2225/0107Single phase
    • F17C2225/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/03Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2225/036Very high pressure, i.e. above 80 bars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0367Localisation of heat exchange
    • F17C2227/0388Localisation of heat exchange separate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/03Control means
    • F17C2250/032Control means using computers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/043Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/0439Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0486Indicating or measuring characterised by the location
    • F17C2250/0491Parameters measured at or inside the vessel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/06Controlling or regulating of parameters as output values
    • F17C2250/0605Parameters
    • F17C2250/0626Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/06Controlling or regulating of parameters as output values
    • F17C2250/0605Parameters
    • F17C2250/0631Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/06Controlling or regulating of parameters as output values
    • F17C2250/0689Methods for controlling or regulating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/06Controlling or regulating of parameters as output values
    • F17C2250/0689Methods for controlling or regulating
    • F17C2250/0694Methods for controlling or regulating with calculations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/02Improving properties related to fluid or fluid transfer
    • F17C2260/023Avoiding overheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/02Improving properties related to fluid or fluid transfer
    • F17C2260/025Reducing transfer time
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/06Fluid distribution
    • F17C2265/065Fluid distribution for refueling vehicle fuel tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0134Applications for fluid transport or storage placed above the ground
    • F17C2270/0139Fuel stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Abstract

【課題】気体を収容容器に安全且つ時間的に効率よく分配する方法及びシステムを提供すること。
【解決手段】本発明の圧縮気体を収容容器に分配する方法及びシステにおいては、分配中における収容容器の目標温度プロファイルが設けられ、収容容器内への圧縮気体の流量を制御して、分配中の収容容器の温度プロファイルを目標温度プロファイルに合致させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、圧縮気体を収容容器に分配する方法及びシステム、より具体的には、圧縮気体(特には水素)を車両用燃料タンクのような収容容器に迅速且つ安全に分配する方法及びシステムに関する。
圧縮気体を収容容器に分配する時には、収容容器がオーバーヒートしないように注意しなければならない。オーバーヒートは、気体の断熱圧縮によって生じる場合がある。気体が水素又はヘリウムである場合には、逆ジュール−トムソン効果も収容容器の加熱に寄与することになる。最も一般的に用いられている気体充填プロトコル、特に水素燃料補給プロトコルは、適切な充填速度を選択する時の最悪の場合の想定に基づいている。収容容器が、最悪の場合の特性を有することは滅多になく、容器条件が、最悪の場合の条件であることは滅多にないので、最も一般的に用いられているプロトコルは、過度に保守的である場合が多く、その結果、圧縮気体を分配する時間が長くなる。
米国特許第6,619,336号(Cohenら)は、圧力と温度を割り出し、それらの値から、収容容器内の気体の密度を計算する点で、分配作業を改善させる。この実際の密度を容器の定格密度と比較し、この比較結果に応じて、圧縮気体の流動を制御する。収容容器内の実際の密度が、定格密度から公差を引いた値以上である場合には、気体の流動を中断させ、所定の時間間隔以内に、実際の密度が定格密度未満になった場合には、気体の流動を再開させるか、又は終了させる。
米国特許第7,178,565号(Eichelbergerら)は、周囲温度を取り入れて、収容容器のオーバーヒートを緩和するものである。周囲温度に応じて、収容容器内におけるいくつかの所定の圧力上昇率、即ち昇圧率のうちの1つを選択する。更に、収容容器内の気体の温度を示す温度を充填中に測定する。測定温度が、設定した上限に達するまで、昇圧率を選択値に維持する。この温度上限に達したら、電子制御部が圧力制御弁に対して、瞬時圧レベルで一時的に休止させるように指令する。収容容器における瞬時温度が、設定温度よりも所定の値低い値まで低下するまで、この休止は有効なままであり、設定温度よりも所定の値低い値まで低下した時点で昇圧率を上昇させて、以前の高い分配速度にする。
しかしながら、開始/停止法では、分配プロセスが停止及び再開するたびに、顧客が困惑する。
米国特許出願公開第2007/0079892A1号(Cohenら)は、相互に平行な複数の流体搬送ラインで構成されているとともに、様々な流量で気体を透過させるオリフィス係数が様々であるパイプオルガン式の流動制御装置によって、圧縮気体の流量を制御することを開示している。流体搬送ラインの各々は、所望の上昇率を含め、プログラマブルな流動制御部によって指令されるそれぞれの制御弁によって開閉できる。流体搬送ライン下流の圧力監視部が、収容容器に向かう気体の圧力を測定する。流動制御部は、所望の昇圧率を圧力測定値と比較し、比較結果に応じて、流体搬送ラインを通る気体の流量を制御する。温度の監視は開示されていない。
米国特許第6,619,336号 米国特許第7,178,565号 米国特許出願公開第2007/0079892A1号
本発明の目的は、気体を収容容器に安全且つ時間的に効率よく分配する方法及びシステムを提供することである。
気体を収容容器に、可能な限り速く、容器の温度制限(車両用燃料タンクの場合には典型的には85℃)外に達することなく分配するのが望ましい。
更なる目的は、分配プロセスを円滑化すること、即ち、従来の方法及びシステムよりも安定した分配量で、気体を収容容器に分配して、分配プロセス中に、顧客が一定の流量及び流音を得られるようにすることである。
時間的に効率よく、燃料タンクをオーバーヒートさせずに、圧縮気体、特には水素を燃焼機関又は燃料電池車両の燃料タンクに分配する方法及びシステムに対するニーズもある。
本発明は、収容容器の目標温度プロファイルを定め、圧縮気体の流量を調節して、収容容器が分配中に示す温度プロファイルが、定めた目標温度プロファイルに合致するようにすることによって、圧縮気体の収容容器への迅速な分配を実現させる。温度プロファイルを合致又は適合させることによって、最高温度制限値が回避されるので、収容容器のオーバーヒートを安全に防止する。既知の分配方法及びシステムとは対照的に、本発明は、重大なプロセス変数、即ち温度に着目し、この変数の観点で温度プロファイルを定め、圧縮気体の分配を調節して、所望の目標温度プロファイルに合致又は適合させる。即ち、目標温度プロファイルに近づけるか、又は目標温度プロファイルを実現させる。
基本的主題(主題1)は、圧縮気体を収容容器に分配する方法であって、圧縮気体の供給部と、圧縮気体の供給部を収容容器に連動連結させる流体搬送部と、流体搬送部を通る圧縮気体の流量を変更できる流動制御装置と、流動制御装置を制御する流動制御部とを含んでなるシステムを用いる方法である。この方法は少なくとも、
(a)圧縮気体を供給部から流体搬送部を通して収容容器に送る工程と、
(b)収容容器の目標温度プロファイルから目標温度をもたらす工程であって、収容容器の目標温度プロファイルが目標温度を分配中にもたらす工程と、
(c)流動制御装置によって、分配中に圧縮気体の流量を変更して、収容容器の温度プロファイルを目標温度プロファイルに合致させる工程と、
(d)分配プロセス中に、即ち、圧縮気体を収容容器に分配しながら、工程(b)及び(c)を繰り返す工程と、
を含む。
更なる基本的主題(主題2)は、圧縮気体を収容容器に分配するシステムであって、
(a)圧縮気体の供給部と、
(b)収容容器と、
(c)供給部を収容容器に連動連結させる流体搬送部と、
(d)流体搬送部を通る圧縮気体の流量を変更できる流動制御装置と、
(e)流動制御装置を制御する流動制御部と、
を含んでなり、
(f)流動制御部が、収容容器の目標温度プロファイルを記憶するように構成されており、収容容器の目標温度プロファイルが、目標温度を分配中にもたらし、
(g)流動制御部が、流動制御装置に対して、圧縮気体の流量を変更して、収容容器の温度プロファイルが目標温度プロファイルに合致するように指令するように構成されている、
システムである。
基本的な実施形態では、本発明はフィードフォワード制御を使用し、目標温度プロファイルの目標温度を参照変数としてもたらす。この基本的実施形態では、流動制御部は、目標温度プロファイルに合致及び/又は適合させようと試みることによって、収容容器の温度プロファイルと収容容器の目標温度プロファイルとの偏差を小さくするハードワイヤードな制御ルーチン又はプログラムされた制御ルーチンに基づき、流動制御装置に指令を与えるか、又は指令を与えるように構成されている。
更なる開発実施形態では、本発明は、目標温度プロファイルの目標温度が参照変数であり、収容容器の瞬時温度を表す見かけ温度が制御プロセス変数であり、流動制御部が、参照変数と制御変数との偏差を割り出して、偏差を小さくするために、流動制御装置用の操作又は補正変数を作成するフィードバック制御を提供する。
従って、より具体的な主題は、圧縮気体を収容容器に分配する方法であって、圧縮気体の供給部と、圧縮気体の供給部を収容容器に連動連結させる流体搬送部と、流体搬送部を通る圧縮気体の流量を変更できる流動制御装置と、流動制御装置を制御する流動制御部とを含んでなるシステムを用いる方法である。この方法は少なくとも、
(a)圧縮気体を供給部から流体搬送部を通して収容容器に送る工程と、
(b)収容容器の目標温度プロファイルから目標温度をもたらす工程であって、収容容器の目標温度プロファイルが目標温度を分配中にもたらす工程と、
(c)収容容器の瞬時温度を表す見かけ温度を割り出す工程と、
(d)見かけ温度と目標温度プロファイルから得た目標温度との偏差を割り出す工程と、
(e)偏差に応じて、流動制御装置によって分配中に圧縮気体の流量を変更して、収容容器の見かけ温度プロファイルを目標温度プロファイルに合致させる工程と、
(f)分配中に、即ち、圧縮気体を収容容器に送りながら、工程(b)〜(e)を繰り返す工程であって、見かけ温度プロファイルを見かけ温度から作成する工程と、
を含む。
更なる開発タイプの主題は、圧縮気体を収容容器に分配するシステムであって、
(a)圧縮気体の供給部と、
(b)収容容器と、
(c)供給部を収容容器に連動連結させる流体搬送部と、
(d)流体搬送部を通る圧縮気体の流量を変更できる流動制御装置と、
(e)収容容器の見かけ温度を割り出し、その見かけ温度に基づき、温度信号を生成する温度センサと、
(f)温度センサからの温度信号に応じて、流動制御装置を制御する流動制御部と、
を含んでなり、
(g)流動制御部が、収容容器の目標温度プロファイルを記憶するように構成されており、収容容器の目標温度プロファイルが目標温度を分配中にもたらし、
(h)流動制御部が引き続いて、分配中に、見かけ温度と、目標温度プロファイルから得た関連目標温度との偏差を計算するように構成されており、
(i)流動制御部が、流動制御装置に対して、偏差に応じて圧縮気体の流量を変更して、見かけ温度に基づく収容容器の見かけ温度プロファイルを目標温度プロファイルに合致させるように指令するように構成されている、
システムである。
収容容器の目標温度プロファイルは一連の目標温度を含んでなる。この目標温度プロファイルは、目標温度の曲線(経路)、特には、圧力及び/又は分配経過時間に対する目標温度の曲線としてもたらすことができる。目標温度プロファイルは、開始目標温度から最終目標温度まで増加できる。目標温度プロファイルは、線状であることも、容器の加熱モデルに基づくこともできる。(縦座標変数としての)目標温度は、好ましくは凹状曲線に沿って、横座標変数に対して、例えば圧力及び/又は分配経過時間の関数として高くなる。
開始目標温度は、収容容器を供給部に連結した時点、又は分配プロセスの開始前若しくは開始時における収容容器の瞬時温度を表す見かけ温度から導出でき、或いは、この見かけ温度と一致してもよい。開始目標温度の特定は特に、温度の測定値に基づくことができる。最終目標温度は、それぞれの収容容器の温度上限設定値であることができる。最終目標温度は特に、容器の定格最高温度から安全マージンを減算した値であってもよい。定格最高温度が例えば85℃(陸上車両用燃料ガスタンクの典型的な定格最高温度)である場合、最終目標温度は85℃未満となり、例えば80〜84℃の範囲内で選択してよい。本発明のシステムは、各収容容器を識別して、各収容容器に適宜適応させた最終目標温度を選択する性能を有してよい。しかしながら、典型的な用途では、充填を行う収容容器の定格最高温度は同じ又はほぼ同じであり、最終目標温度は、これらの容器の全てにおいて同一であり得る。
目標温度プロファイルは、分配経過時間及び/又は圧力に対する、所定の別々な目標温度値であっても、目標温度の方程式によってもたらしてもよい。目標温度プロファイルは特に、分配プロセスのプロセス変数に基づき生成できるとともに、分配中にリアルタイムに割り出すこともできる。これらの両方を組み合わせることも考えられる。即ち、目標温度は、温度曲線の1つ以上の第1の区画については事前に定めてもよく、温度曲線の1つ以上の第2の区画については、プロセス変数の関数として生成してもよい。
圧力は、容器温度プロファイルの基礎となるプロセス変数の適当な選択肢である。圧力ベースの実施形態では、目標温度は、圧力、好ましくは、収容容器内の気体の瞬時圧を表すとともに、圧力の測定によって導出できる見かけ圧力の関数としてもたらしてよい。従って、分配プロセスの少なくとも一部、好ましくは分配プロセス全体においてプロファイルを生成する方法は、
(a)圧縮気体を供給部から流体搬送部を通して収容容器に送る工程と、
(b)収容容器内の気体の瞬時圧を表す見かけ圧力を割り出す工程と、
(c)見かけ圧力の関数として、目標温度を生成する工程と、
(d)収容容器の瞬時温度を表す見かけ温度を割り出す工程と、
(e)見かけ温度と目標温度との偏差を割り出す工程と、
(f)偏差に応じて、制御装置によって圧縮気体の流動を変更して、収容容器の見かけ温度プロファイルを目標温度プロファイルに合致させる工程と、
(g)分配プロセス中に、工程(b)〜(f)を繰り返す工程と、
を含んでよい。
或いは、目標温度プロファイルは、分配が開始されてからの経過時間の関数としてもたらすことも、混合モードで、圧力及び分配経過時間の両方の関数としてもたらすこともできる。混合モードでは、分配プロセスは、1つ以上の第1の時間間隔と、1つ以上の第2の時間間隔を含んでなることができ、目標温度は、1つ以上の第1の時間間隔における時間のみの関数として、及び1つ以上の第2の時間間隔における圧力のみの関数としてもたらす。この混合モードの変形形態では、目標温度プロファイルは、分配プロセス全体、又は分配プロセスの一部のみにおける時間の関数としてもたらすが、分配中の1回以上の圧力チェックによって検証が行われる。この時間依存関数は、これらの圧力チェックに従って変更してよい。混合モードの更なる変形形態では、目標温度プロファイルを記述する関数は、圧力依存項と時間依存項を例えば加算項として含む。
基本的な実施形態と更なる開発実施形態、更には圧力ベースの実施形態において、繰り返す工程は、少なくとも1回繰り返す。即ち、分配プロセス中に、少なくとも2回行う。圧縮気体を分配するのに要する時間を短縮するために、各工程を分配プロセス中に2回以上繰り返すのが好ましい。各サイクルを頻繁に行うほど、分配プロセスを短縮することができる。所望の終圧まで、n回の同じ時間間隔で、収容容器に充填するのに要する時間ttotalを等分すると、サイクルを行う頻度f=サイクル数/ttotalは好ましくは少なくとも5回(n≧5)であり、より好ましくは少なくとも10回(n≧10)であり、n回の時間間隔のそれぞれにおいて、少なくとも1回のサイクルを行う。典型的には、工程の各サイクルは、1秒当たりに少なくとも1回繰り返す。
見かけ温度の特定は特に、温度測定に基づくことができる。測定する温度は、収容容器内の圧縮気体の温度であることができ、収容容器内の温度測定を必要とする。このような実施形態では、温度センサが圧縮気体と直接接触している。代わりに、収容容器の構造的部分、例えば容器のシェルの温度を測定してもよい。この目的のための温度センサは、容器の各構造的部分に取り付けるか、又は組み入れることができ、或いは、収容容器から発せられる熱を測定することができる。収容容器内又は収容容器の温度を測定する代わりに、流体搬送部内の温度又は液体搬送部の位置の温度、例えば、流体搬送部の管、又は容器への充填を行うために流体搬送部を収容容器に連結させるとともに、分配作業が完了したら収容容器から外すことができる連結アセンブリの中、またはこれらの位置で、温度を測定できる。測定される温度が、収容容器内の気体の瞬時温度を表すのであれば、即ち、収容容器又は収容容器内の気体の瞬時温度を後方参照できるのであれば、温度は原理上、何れの場所でも測定できる。しかしながら、容器シェルの近く、又は容器の内側で温度を測定するほど、小さい安全マージンを選択することができ、容器を速く充填できる。
供給部を用いて、相互連結した複数の収容容器に充填してよい。供給部は、流体搬送部を介して、収容容器のうちの第1の容器と連結させてよく、1つ以上の更なる収容容器への充填は、この第1の収容容器を介して行われる。より便宜的には、2つ以上の収容容器に、マニホルドを介して並列で充填してよい。例えば、相互連結した収容容器の各々が、それぞれの容器の見かけ温度を感知するための温度センサを備える場合、分配プロセスは、見かけ温度の最高温度に基づいているのが好ましい。このような場合には、収容容器システム、例えば、相互連結した複数の容器を含んでなる車両は、様々な見かけ温度のうち、どの温度が最高温度であるか判断してよく、それに従って、見かけ温度と目標温度との偏差を割り出すには、その最高温度の使用が必要となる。或いは、流動制御部が、相互連結した収容容器の各々又は、相互連結した収容容器うちの所定の容器の見かけ温度を受け取り、それらの見かけ温度のうち、どれが最高温度か判断し、偏差を割り出すためのものとして、その温度値を選択するように流動制御部を構成できる。
見かけ温度と目標温度との偏差は、目標温度と見かけ温度との差として直接、又は、数学的な差を表す何れかの他の測定値、例えば、見かけ温度の目標温度に対する比率、若しくは目標温度の見かけ温度に対する比率として割り出すことができる。偏差は、目標温度と見かけ温度との差として定義してよいので、偏差の値はゼロであってもよい。圧縮気体の流動は、これらの2つの温度値の差に応じて直接、又は、偏差率若しくは上記の差の先頭部分のみ(これらは単なる例である)に応じて、調節することができる。流動制御部は、これに従って、制御装置を制御するように構成されている。
好ましい圧力ベースの実施形態では、見かけ圧力は、圧力の測定に基づいている。測定される圧力は特に、収容容器内の気体の圧力であることができる。しかしながら、見かけ温度と同様に、代わりに、流体搬送部内又は流体搬送部の位置で、例えば、流体搬送部の管の中、若しくは管の位置、又は、分配プロセス中に流体搬送部を収容容器に取り外し可能な形で連結させる連結アセンブリ内、若しくは連結アセンブリの位置で、見かけ圧力を測定してもよい。見かけ圧力を用いて、既に説明したように、収容容器の温度プロファイルを生成できる。圧力に対して目標温度をもたらす代替的な圧力ベースの実施形態では、温度偏差を割り出すために、見かけ圧力を用いて、それぞれの見かけ温度を、容器温度プロファイルの関連目標温度に割り当てることができる。
圧縮気体の供給部は、単一の供給源、例えば単一のコンプレッサ、又は、より便宜的には、単一の加圧供給容器で構成されていてもよい。しかしながら、供給部は、圧縮気体の供給源を複数、例えば、複数のコンプレッサ若しくは複数の加圧供給容器、又は、少なくとも1つの供給容器と1つ以上のコンプレッサとの組み合わせを含んでなることもできる。少なくとも、コンプレッサを用いない実施形態では、複数の供給容器の1つ又は少なくとも1つは、分配プロセスの完了時の収容容器内の圧力以上の圧力の気体を含む。しかしながら、コンプレッサを含んでなる実施形態では、供給容器、少なくとも、それぞれの収容容器に充填を行う位置の供給容器は必要ない。コンプレッサは、例えば、固定供給ライン、例えば、人目に触れるか又は触れない気体配送システムに連結させて、供給ラインを通じて送られる気体を、分配のために必要な圧力レベルまで圧縮するようにできる。
流動制御弁、特に電磁弁は、好適なタイプの流動制御装置である。原理上は、流量を漸増的に変更できる流動制御装置で充分である。しかしながら、より好適であるのは、低い体積流量又は質量流量と高い体積流量又は質量流量との間で圧縮気体の流量を連続的に変更できる制御装置である。流動制御装置は特に、流体搬送部内の流動断面積を変更するような構成にできる。1本の導管のみを含んでなる流体搬送部は、単独又は適合した組み合わせで、その導管を通る圧縮気体の流量を変更できる1つ以上の流動制御装置をその導管内に含んでなってもよい。流体搬送部が、相互に平行な2本以上の導管を含んでなる場合、各導管内に1つ以上の流動制御装置を設け、その流動制御装置が、流動制御部から、目標温度プロファイルを適合させる指令を受けるようにできる。原理上は、流動制御装置は、流動制御部から指令を受ける可変速及び/又は可変ジオメトリコンプレッサであることもでき、この可変コンプレッサによって圧縮気体の流量を調節して、目標温度プロファイルを適合させるようにできる。
流動制御部は便宜的には、有線又は無線通信を介して、流動制御装置に指令を出す電子的な流動制御部である。流動制御部は特に、プログラマブルロジックコントローラ(PLC)、又はコンピュータベースの制御部であることができる。流動制御部は、単一のユニットのみ、又は2つ以上のユニットで構成させることができる。何らかのタイプの入力装置、例えばコンピュータによって、有線又は無線通信を介して、目標温度プロファイルを例えばPLCに供給する場合、入力装置とPLCの組み合わせを流動制御部としてみなす。PLC又はコンピュータベースの制御部を含むのが好ましいが、ハードワイヤード制御部に置き換えてもよい。
有益な特徴は、下位クレーム及びそれらの組み合わせにも記載されている。
以下では、本発明の方法及びシステムの具体的態様について概説していく。括弧内の参照符号及び表現は、図を参照しながら更に下に説明されている好ましい実施形態に対するものである。しかしながら、これらの参照符号及び表現は実例のためのものに過ぎず、態様をその好ましい実施形態の何れかの特有の構成部分又は特徴に限定するものではない。具体的態様は、括弧内に示されている参照符号及び表現が省略されているか、又は適切な他の符号及び表現に置き換えられている請求項として策定することができる。
態様番号1:圧縮気体の供給部(102)と、供給部(102)を収容容器(108)に連動連結させる流体搬送部(103)と、流体搬送部(103)を通る圧縮気体の流量を変更できる流動制御装置(104)と、流動制御装置(104)を制御する流動制御部(114)とを用いて、圧縮気体を収容容器に分配する方法であって、
(a)圧縮気体を供給部(102)から流体搬送部(103)を通して収容容器(108)に送る工程と、
(b)収容容器の目標温度プロファイルから目標温度(Ttarget)をもたらす工程であって、収容容器の目標温度プロファイルが目標温度を分配中にもたらす工程と、
(c)流動制御装置(104)によって、分配中に圧縮気体の流量を変更して、収容容器(108)が分配中に示す温度プロファイルを目標温度プロファイルに合致させる工程と、
(d)工程(b)及び(c)を分配プロセス中に繰り返す工程と、
を含んでなる方法。
態様番号2:態様1に記載の方法であって、
(e)収容容器(108)の瞬時温度を表す見かけ温度(T112)を割り出す工程と、
(f)見かけ温度(T112)と、目標温度プロファイルから得た目標温度(Ttarget)との偏差を割り出す工程と、
(g)工程(b)、(e)、(f)、及び(c)を分配プロセス中に繰り返す工程と、
を含んでなり、
(h)偏差に応じて、工程(c)で圧縮気体の流量を変更して、収容容器(108)の見かけ温度プロファイルを目標温度プロファイルに合致させ、見かけ温度プロファイルを見かけ温度から生成する方法。
態様番号3:態様1〜2の何れか1つに記載の方法であって、目標温度(Ttarget)を、収容容器(108)内の圧縮気体の瞬時圧を表す圧力(p110)の関数(Ttarget(p110))としてもたらす方法。
態様番号4:態様1〜3の何れか1つに記載の方法であって、工程(b)が、収容容器(108)内の圧縮気体の瞬時圧を表す見かけ圧力(p110)を割り出し、目標温度を見かけ圧力(p110)の関数(Ttarget(p110))として生成することによって、目標温度(Ttarget)をもたらすことを含む方法。
態様番号5:態様1〜4の何れか1つに記載の方法であって、圧縮気体を収容容器(108)に送る前の収容容器(108)内の圧縮気体の初期圧力を表す初期見かけ圧力(P0)を割り出す工程を更に含んでなり、初期見かけ圧力(P0)に応じて、目標温度プロファイルを割り出す方法。
態様番号6:態様1〜5の何れか1つに記載の方法であって、圧縮気体を収容容器(108)に送る前の収容容器(108)の初期温度を表す初期見かけ温度(T0)を割り出す工程を更に含んでなり、初期見かけ温度(T0)に応じて、目標温度プロファイルをもたらす方法。
態様番号7:態様1〜6の何れか1つに記載の方法であって、収容容器(108)の最大許容温度を表す最高温度(Tmax)をもたらす工程を更に含んでなり、最高温度(Tmax)に応じて、目標温度プロファイルを割り出す方法。
態様番号8:態様1〜7の何れか1つに記載の方法であって、圧縮気体を収容容器(108)に、ある圧力上昇率で分配し、その圧力上昇率を変更して、収容容器の温度プロファイルを目標温度プロファイルに合致させる方法。
態様番号9:単独、又は態様3〜8の1つ以上と組み合わせた態様2の方法であって、圧縮気体を収容容器(108)に、ある圧力上昇率で分配し、その圧力上昇率を変更して、見かけ温度(T112)と目標温度(Ttarget)との間の偏差を小さくする方法。
態様番号10:態様1〜9の何れか1つに記載の方法であって、収容容器温度プロファイルが事前に定めたものであり、線状であるか、又は、収容容器の加熱モデルに基づくものである方法。
態様番号11:態様1〜10の何れか1つに記載の方法であって、目標温度プロファイルを、収容容器内の圧縮気体の瞬時圧を表す見かけ圧力、及び/又は分配経過時間の関数としての温度曲線としてもたらす方法。
態様番号12:態様1〜11の何れか1つに記載の方法であって、分配終了時の収容容器(108)内の圧縮気体の所望の最終目標温度(Ttarget,final)と、所望の最終目標圧力(Ptarget,final)の少なくとも1つに応じて、目標温度プロファイルを割り出す方法。
態様番号13:態様1〜12の何れか1つに記載の方法であって、温度目標プロファイル(Ttarget)を、関数Ttarget=Ttarget(p110,Tmax,P0,T0,Ttarget,final,Ptarget,final)としてもたらし、式中、
110が、収容容器内の気体の瞬時圧を表す見かけ圧力であり、
maxが、収容容器の最大許容温度を表す最高温度であり、
0が、圧縮気体を収容容器に送る前の収容容器内の圧縮気体の初期圧力を表す初期見かけ圧力であり、
0が、圧縮気体を収容容器に送る前の収容容器の初期温度を表す初期見かけ温度であり、
target,finalが、分配終了時の所望の最終目標温度であり、
target,finalが、分配終了時の所望の最終目標圧力である方法。
態様番号14:態様1〜13の何れか1つに記載の方法であって、目標温度プロファイル(Ttarget)を、下記のように、収容容器(108)内の圧縮気体の見かけ圧力(p110)の関数としてもたらし、
Figure 2014214874
式中、
110が、収容容器(108)内の気体の瞬時圧を表す見かけ圧力であり、
maxが、収容容器の最大許容温度を表す最高温度であり、
X、Yが、最高温度(Tmax)と、圧縮気体を収容容器に送る前の収容容器内の圧縮気体の初期圧力を表す、収容容器内の初期見かけ圧力(P0)と、圧縮気体を収容容器に送る前の収容容器(108)の初期温度を表す初期見かけ温度(T0)と、分配終了時の所望の最終目標温度(Ttarget,final)と、分配終了時の所望の終圧(Ptarget,final)とから計算される係数である方法。
態様番号15:態様1〜14の何れか1つに記載の方法であって、収容容器(108)の瞬時温度を表す見かけ温度(T112)を監視し、分配が進行するのに応じて、予想どおりに見かけ温度(T112)が上昇又は変化しない場合、警告を発し、及び/又は分配作業を終了させる工程を更に含んでなる方法。
態様番号16:態様1〜15の何れか1つに記載の方法であって、(i)収容容器(108)の瞬時温度を表す見かけ温度(T112)と、(ii)収容容器(108)内の気体の瞬時圧を表す見かけ圧力(p110)とを監視し、実際の圧力(p110)が上昇するのに応じて、予想どおりに見かけ温度(T112)が上昇又は変化しない場合に、警告を発し、及び/又は分配作業を終了させる工程を更に含んでなる方法。
態様15及び16は、ここでは特には、収容容器温度プロファイルをもたらし、圧縮気体の流動を調節して、収容容器温度プロファイルに合致させる本発明に関して、具体的に開示されている。見かけ温度の監視により、異常温度信号を検出できるという利点が得られる。異常温度信号は、例えば、収容容器若しくは収容容器の側部、特には、収容容器を含む車両の異常温度感知機、又は連結欠如によって発生させることができる。本発明と組み合わせた状態のみならず、本発明とは別個に、態様15及び16の何れか1つを請求する権利を本出願者は留保する。このような別個の態様は、圧縮気体の供給部(102)と、供給部(102)と収容容器(108)を連結させる流体搬送部(103)と、流体搬送部(103)を通る圧縮気体の流動を変更できる流動制御装置(104)と、流動制御装置(104)を制御する流動制御部(114)とを用いて、収容容器に圧縮気体を充填する方法であって、圧縮気体を供給部(102)から流体搬送部(103)を通して収容容器(108)に送る工程と、流動制御装置(104)によって、圧縮気体の流量を変更して、圧縮気体を収容容器(108)に分配する工程とを含み、態様15及び16の少なくとも1つの工程を更に含んでなり、その他の態様の何れかを含むことができるが、必ずしも含む必要はない方法である。分配は特に、上記の態様の何れかに従って、又はその代わりに、所定の圧力上昇率、若しくは、圧縮気体を容器に安全に分配するのに適する何らかのその他の制御方法に従って実現できる。上記態様及び別個の主題における見かけ温度の監視工程は、第1の時間間隔における第1の見かけ温度と、第2の時間間隔における第2の見かけ温度を割り出す工程を含んでもよく、この第1の見かけ温度と第2の見かけ温度はそれぞれ、第1の時間間隔と、第1の時間間隔後の第2の時間間隔における収容容器の瞬時温度を表す。監視工程は、第1の見かけ温度と第2の見かけ温度との見かけ上の差を割り出し、見かけ上の差を、容器の加熱モデルから導出した収容容器の温度プロファイルと比較することを更に含んでもよく、このプロファイル又はモデルは制御部に実装される。
態様番号17:態様1〜16の何れか1つに記載の方法であって、
(i)充填プロセスの第1の時間間隔でもたらされる第1の目標温度(Ttarget,1)と、第2の時間間隔でもたらされる第2の目標温度(Ttarget,2)との目標差(ΔTtarget)を割り出す工程であって、第2の時間間隔が第1の時間間隔の次に来る工程と、
(ii)第1の時間間隔における第1の見かけ温度(T112,1)と、第2の時間間隔における第2の見かけ温度(T112,2)を割り出す工程であって、第1の見かけ温度と第2の見かけ温度がそれぞれ、収容容器の瞬時温度を表す工程と、
(iii)第1の見かけ温度と第2の見かけ温度との見かけ上の差(ΔT112)を割り出す工程と、
(iv)見かけ上の差(ΔT112)を目標差(ΔTtarget)と比較する工程と、
(v)見かけ上の差(ΔT112)が目標差(ΔTtarget)よりも小さく、目標差の見かけ上の差に対する比率(ΔTtarget/ΔT112)が比率閾値よりも大きい場合、警告を発し、及び/又は充填作業を終了させる工程であって、比率閾値が好ましくは少なくとも2(二)である工程と、
を更に含む方法。
態様番号18:収容容器に圧縮気体を充填するシステムであって、
(a)圧縮気体の供給部(102)と、
(b)収容容器(108)と、
(c)供給部(102)と収容容器(108)を連動連結させる流体搬送部(103)と、
(d)流体搬送部(103)を通る圧縮気体の流量を変更できる流動制御装置(104)と、
(e)流動制御装置(104)を制御する流動制御部(114)と、
を含んでなり、
(f)流動制御部(114)が、分配中の収容容器(108)の目標温度をそれぞれ表す目標温度(Ttarget)の目標温度プロファイルをもたらすように構成されており、
(g)流動制御部(114)が、流動制御装置(104)に対して、圧縮気体の流量を変更して、収容容器(108)が分配中に示す温度プロファイルが、目標温度プロファイルに合致するように指令するように構成されているシステム。
態様番号19:態様18に記載のシステムであって、
そのシステムが、収容容器(108)の瞬時温度をそれぞれ表す見かけ温度(T112)を感知して、見かけ温度(T112)に基づき温度信号を生成する温度センサ(112)を更に含んでなり、
流動制御部(114)が、引き続いて、分配中に、各見かけ温度(T112)と、関連目標温度(Ttarget)との偏差を割り出すように構成されており、
流動制御部(114)が、流動制御装置(104)に対して、偏差に応じて、圧縮気体の流量を変更して、見かけ温度に基づく、収容容器(108)の温度プロファイルを目標温度プロファイルに合致させるように指令するように構成されているシステム。
態様番号20:態様19に記載のシステムであって、流動制御部(114)が、目標温度(Ttarget)と見かけ温度(T112)を含む温度データを記憶するデータメモリと、偏差を割り出すコンパレータとを含んでなるシステム。
態様番号21:態様18〜20の何れか1つに記載のシステムであって、収容容器(108)内の気体の瞬時圧を表す見かけ圧力(p110)を感知して、見かけ圧力(p110)に基づき圧力信号を生成する圧力センサ(110)を更に含んでなり、流動制御部(114)が、引き続いて、分配中に、目標温度を圧力信号の関数(Ttarget(p110))として生成することによって、目標温度(Ttarget)をもたらす生成部を含んでなるシステム。
態様番号22:態様21に記載のシステムであって、流動制御部(114)が、見かけ温度(T112)と目標温度(Ttarget)との偏差を割り出すコンパレータを含んでなるシステム。
態様番号23:態様21又は22に記載のシステムであって、流動制御部(114)が、目標温度(Ttarget)と、任意で見かけ温度(T112)と、見かけ圧力(p110)を含む温度データ及び圧力データを記憶するデータメモリを含んでなり、生成部が、変数としての見かけ圧力(p110)と、分配プロセス中にそれぞれ一定である1つ以上の係数(X、Y)とを含む、プログラムされた式又はハードワイヤードな式に従って、目標温度(Ttarget)を生成するように構成されているシステム。
態様番号24:態様23に記載のシステムであって、分配プロセスの開始時、又は開始時近辺の収容容器(108)内の圧縮気体の圧力又は温度を表す初期圧力(P0)及び初期温度(T0)のうちの少なくとも1つから係数(X、Y)を導出するシステム。
態様番号25:態様23又は24に記載のシステムであって、分配プロセスの終了時の収容容器(108)内の気体の圧力又は温度を表す所望の圧力(Ptarget,final)及び所望の最終目標温度(Ttarget,final)のうちの少なくとも1つから係数(X、Y)を導出し、所望の圧力(Ptarget,final)及び/又は最終目標温度(Ttarget,final)が、1つ以上の選択可能且つ受信可能な設定値として事前に定められているシステム。
態様番号26:態様18〜25の何れか1つに記載のシステムであって、制御部(114)が、ハードワイヤ及び/又はプログラミングによって、態様1〜17の少なくとも1つに記載の方法を実行するように構成されているシステム。
以下では、実施例によって、図面を参照しながら、本発明について説明する。本明細書に開示されている特徴は、それぞれ独立して、特徴を何れかに組み合わせて、有益な形で特許請求の範囲の主題、並びに、上記の実施形態及び態様を作り上げる。
本発明による気体分配システムを示している。 目標温度及び見かけ温度を昇圧率と共に、それぞれ分配経過時間に対してプロットした図を示している。 目標温度、見かけ温度、及び昇圧率を、それぞれ見かけ圧力に対してプロットした図を示している。
以下の詳細な説明は、好ましい実施形態のみを示しており、本発明の範囲、利用可能性、又は構成を限定することは意図していない。むしろ、好ましい実施形態の以下の詳細な説明は、本発明の好ましい実施形態を実施するための実施可能な説明を当業者に提供するものであり、特許請求の範囲によって定義されているような本発明の範囲から逸脱しなければ、機能及び要素の配列に対して様々な変更を行ってよいものと理解されたい。
本明細書中で用いられている冠詞「a」及び「an」は、本明細書及び特許請求の範囲に記載されている本発明の実施態様の何れかの特徴に適用する場合、1つ以上を意味する。「a」及び「an」の使用は、その意味を単一の特徴に限定するものではない。ただし、このように限定するように明確に述べられている場合には、この限りではない。単数若しくは複数形の名詞又は名詞句の前にある定冠詞「the」は、1つ又は複数の特定の特徴を表し、それが用いられている文脈に応じて、単数又は複数の意味合いを有することができる。「何れか」という形容詞は、その量にかかわらず、1つ、いくつか、又は全てを意味する。第1の物と第2の物の間に配置されている「及び/又は」という用語は、(1)第1の物、(2)第2の物、並びに(3)第1の物及び第2の物のうちの1つを意味する。3つ以上の物のリストのうちの最後の2つの物の間に配置されている「及び/又は」という用語は、このリスト内の物の何れかの具体的な組み合わせを含め、リスト内の物の少なくとも1つを意味する。
特許請求の範囲では、特許請求されている工程を識別するために、文字を用いることがある(例えば(a)、(b)、及び(c))。これらの文字は、方法工程を示す助けとなるように用いており、特許請求されている工程を実行する順番を示すようには意図されていない。ただし、特許請求の範囲において、このような順番が明確に示されている場合にはこの限りではなく、且つ、このような順番が明確に示されている範囲のみ、上記のような順番を示すように意図されている。
図1は、本発明による容器充填システム100の好ましい実施形態を示している。システム100は、供給容器の形状の圧縮気体供給部102と、収容容器108と、収容容器108を供給部102に連動連結させる流体搬送部103とを含んでなる。熱交換器105を供給容器102と収容容器108の間の流体搬送部103内に、動作可能な形で配置してもよい。収容容器108は、圧力センサ110と温度センサ112とを関連トランスデューサとともに含んでなる圧力及び温度感知機を備えている。システム100は、流体搬送部103内に配置された流動制御装置104と、圧力センサ110及び温度センサ112と通信を行って、圧力センサ110から圧力信号を、温度センサ112から温度信号を受け取る流動制御部114とを更に含んでなる。流体搬送部103は1本の導管を含んでなる。しかしながら、流体搬送部は、例えば米国特許出願公開第2007/0079892A1号に開示されている流体搬送部と同様に、相互に平行な1本以上の更なる導管を含んでなってもよい。流動制御装置104は、流動制御弁、好ましくは電磁弁として例示されている。流動制御装置104は、流体搬送部103の流動断面積を漸増的に、又は好ましくは連続的に変更できる何れかのタイプの流動制御装置であることができる。
制御部114は、流動制御装置104と通信を行って、圧力センサ110及び温度センサ112から受け取る信号に応じて、制御装置104に指令を出す。制御装置104及び流動制御部114は、供給部102から収容容器108への圧縮気体の流量を制御するように構成されている。制御部114は特に、制御装置104、即ち気体流量を制御して、とある温度適合式圧力上昇率(温度適合式昇圧率)、即ち、例えばMPa/分で測定した、収容容器108内の気体圧力の単位時間当たりの上昇度で、収容容器108への充填が行われるように構成できる。制御部114は特に、昇圧率を選択できるPLCであることができる。
昇圧率を選択して、温度センサ112によって割り出される収容容器108の温度を制御して、所定の目標温度プロファイル、即ち温度上昇曲線に合致させる。この制御方法は、フィードフォワード制御、フィードバック制御、及び/又はPID制御のような何れかの標準的な制御方法であることができる。温度センサ112によって見かけ温度T112を測定できる好ましい実施形態では、所望に応じて、制御部114及び制御装置104によって、フィードバック制御法で、圧縮気体の流量を調節できる。温度センサ112は、収容容器108内の気体の温度を測定する。その気体温度を直接、見かけ温度T112とすることができる。この温度は、収容容器108の臨界容器構造の温度を近似度良く表すからである。しかしながら、この代わりに、例えば、気体と周囲容器構造との間の熱伝導のモデルに従って、測定した気体温度を調節することもできる。気体温度を測定する代わりに、修正変形形態では、温度センサ112は、収容容器108の熱臨界構造の温度を直接測定してもよく、このような変形形態では、温度センサ112は、例えば、容器のシェル構造の位置、又はシェル構造内に配置してもよく、或いは、収容容器108のシェルから発せられる熱を測定してもよい。
温度上昇曲線、即ち、目標温度プロファイルは、線状であることも、容器加熱モデルに基づく何れかのその他の上昇曲線方程式であることもできる。温度上昇方程式としてもたらされる目標温度プロファイルは、気体の供給と充填が開始されてからの経過時間、及び/又は、収容容器108内の瞬時圧を表す見かけ圧力P110の関数であることができる。見かけ圧力P110は、圧力センサ110によって割り出す。圧力センサ110は特に、収容容器108内の気体の圧力を直接測定するように配置してもよい。
目標温度プロファイルは特に、下記の方程式に従ってよい。
Figure 2014214874
式中、
targetは、目標温度プロファイルの目標温度[℃](ここではTtarget(p))であり、
maxは、容器の定格最高温度[℃]、例えば85℃であり、
110は、例えば収容容器108内の測定によって割り出した見かけ圧力であり、
X=e(LN(J)/(H-1))(単位なし)、
Y=(LN(C)/X)/LN(Ptarget,final))(単位なし)、
H=LN(P0)/LN(Ptarget,final)(単位なし)、
J=CH/A(単位なし)、
A=Tmax−収容容器の初期温度T0[℃]、
0=収容容器内の初期圧力[MPa]、
C=Tmax−所望の最終目標温度Ttarget,final[℃]、
target,final=充填終了時の収容容器内の所望の最終目標圧力[MPa]である。
上記の方程式、又は目標温度プロファイル、即ち目標温度を分配中にリアルタイムに生成する別の適切な方程式を制御部114で、ハードワイヤード回路として、又は好ましくはプログラムされたルーチンとして実行する。制御部114は、見かけ圧力p110と見かけ温度T112を受け取ると、実行した温度上昇方程式に従って目標温度Ttargetを生成し、瞬時温度対、即ち目標温度Ttargetと見かけ温度T112を比較して、見かけ温度T110の目標温度Ttargetからの偏差ΔTを割り出す。偏差の先頭部分及び/又は量、例えば、見かけ温度T112の目標温度Ttargetからの明白な差に応じて、制御部114は、操作変数AVを作成して、流動制御装置104に対して指令を出し、偏差ΔTを小さくするようにする。比較の結果、見かけ温度T112が非常に高いことが明らかになったら、制御部114は、制御装置104に対して、圧縮気体の流量を小さくするように指令し、見かけ温度T112が低すぎる場合には、制御装置104に対して、流量を増やすように指令する。
制御部114は、制御装置104に対して、特定の温度の安全マージンの範囲内で、見かけ温度T112を目標温度Ttarget未満に保つように指令してもよい。このような制御も、温度プロファイルを「合致させる」ものとみなされる。見かけ温度が、目標温度プロファイルから例えば+5/−15℃である場合、その見かけ温度プロファイルは、目標温度プロファイルに合致しているとみなしてよい。見かけ温度プロファイルを目標温度プロファイルに更に合致させてもよい(例えば目標温度プロファイルから+5/−10℃又は+1/−5℃)。見かけ温度プロファイルは見かけ温度から生成され、即ち、分配中の収容容器の見かけ温度から得られる。見かけ温度プロファイルは、分配中の見かけ温度、又は見かけ温度から計算した値を含んでなってもよい。見かけ温度をコンピュータメモリに記憶させてもよいが、見かけ温度プロファイルの記憶は必須ではない。
容器の定格最高温度Tmaxは典型的には、システム100によって充填できるあらゆるタイプの容器に有効な、事前に設定された温度となる。しかしながら、システム100、例えば流動制御部114は、充填する収容容器108の定格最高温度を個々に識別し、それに従ってTmaxを選択することができてもよい。
係数X及びYは、事前に設定したか、又は事前に設定可能な値と、圧縮気体の供給と収容容器108への充填を開始する直前、開始時、又は開始直後に1回のみ割り出されるプロセス変数のみに基づいている。これらの値及びプロセス変数は、Tmax、収容容器108の初期温度T0、収容容器108内の初期圧力P0、充填終了時の収容容器108内の所望の最終目標温度及び所望の圧力である。初期温度T0は特に、分配プロセスの開始直前、開始時、又は開始直後に、温度センサ110によって測定した見かけ温度T112であることができる。初期圧力は、圧縮気体の供給と収容容器への充填を開始する直前、開始時、又は開始直後に割り出す(例えば測定する)ことができ、この時点のp110であることができる。所望の最終目標温度は、温度プロファイルの高めの温度値から事前に選択した値であるとともに、Tmaxよりも低い温度値である。充填終了時の収容容器108内の所望の圧力は、収容容器108の高めの圧力値から事前に選択した圧力値である。充填終了時の所望の圧力は、流動制御部114の所定の値であることも、収容容器108から任意に受け取る識別データ(接続時に自動的に、又はオペレータが入力するかの何れか)に基づき、流動制御部114によって割り出すこともできる。Tmaxを例えば事前設定値として、又は、収容容器108、若しくは容器108が組み込まれているシステム、例えば自動車やトラックから受け取る値として選択して、係数X及びYを計算したら、充填が進行する間、見かけ圧力p110が、温度上昇方程式の唯一の変数となる。
図2は、本発明による分配プロセス例に由来するプロット図である。上記の温度上昇方程式、収容容器温度T112、及び、収容容器108内の昇圧率、即ち圧力変化率(1分当たりのMPaで測定)に従って、目標温度Ttargetをプロットした図である。x軸では、分及び秒単位で分配経過時間がプロットされており、0:00.30は30秒の経過時間、0:01:00は1分の経過時間(以下同様)である。この充填プロセス例では、収容容器108には、目標温度60℃までの現場条件で充填を行った。60℃を超える温度に属するグラフ部分は、分配プロセス例の間に集めたデータの外挿によって抽出した。
プロット図から導出できるように、充填プロセスの第1フェーズで昇圧率をピークまで上昇させ、その後の、充填プロセスの第2フェーズで、ピークから、残りの充填プロセス中に比較的一定に保つことができる値までゆっくり下げることによって、良好なマッチングを得られる。
図3では、目標温度Ttarget、見かけ温度T112、及び昇圧率が、収容容器108内の圧力(特に見かけ圧力p110を用いることができる)に対してプロットされている。図3のグラフ(容器温度、目標温度、及び上昇率)は、現場条件で実施した分配プロセス例から得たデータのみを表している。

Claims (25)

  1. 圧縮気体の供給部と、前記供給部を収容容器に連動連結させる流体搬送部と、前記流体搬送部を通る前記圧縮気体の流量を変更できる流動制御装置と、前記流動制御装置を制御する流動制御部とを用いて、前記圧縮気体を収容容器に分配する方法であって、
    (a)前記圧縮気体を前記供給部から前記流体搬送部を通して前記収容容器に送る工程と、
    (b)前記収容容器の目標温度プロファイルから目標温度をもたらす工程であって、前記収容容器の前記目標温度プロファイルが、分配中に目標温度をもたらす工程と、
    (c)前記流動制御装置によって分配中に前記圧縮気体の流量を変更して、分配中に前記収容容器が示す温度プロファイルを前記目標温度プロファイルに合致させる工程と、
    (d)分配プロセス中に前記工程(b)及び(c)を繰り返す工程と、
    を含んでなる方法。
  2. (e)前記収容容器の瞬時温度を表す見かけ温度を割り出す工程と、
    (f)前記見かけ温度と、前記目標温度プロファイルから得た前記目標温度との偏差を割り出す工程と、
    (g)前記工程(b)、(e)、(f)、及び(c)を前記分配プロセス中に繰り返す工程と、
    を更に含んでなり、
    (h)前記偏差に応じて、前記工程(c)で前記圧縮気体の流量を変更して、前記収容容器の見かけ温度プロファイルを前記目標温度プロファイルに合致させ、前記見かけ温度プロファイルが前記見かけ温度から生成される、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記収容容器内の前記圧縮気体の瞬時圧を表す圧力の関数として、前記目標温度をもたらす、請求項1に記載の方法。
  4. 前記工程(b)が、前記収容容器内の前記圧縮気体の瞬時圧を表す見かけ圧力を割り出し、前記見かけ圧力の関数として、前記目標温度を生成することによって、前記目標温度を割り出すことを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記圧縮気体を前記収容容器に送る前の前記収容容器内の前記圧縮気体の初期圧力を表す初期見かけ圧力を割り出す工程を更に含んでなり、前記初期見かけ圧力に応じて前記目標温度プロファイルを割り出す、請求項1に記載の方法。
  6. 前記圧縮気体を前記収容容器に送る前の前記収容容器の初期温度を表す初期見かけ温度を割り出す工程を更に含んでなり、前記初期見かけ温度に応じて前記目標温度プロファイルを割り出す、請求項1に記載の方法。
  7. 前記収容容器の最大許容温度を表す最高温度をもたらす工程を更に含んでなり、前記最高温度に応じて前記目標温度プロファイルを割り出す、請求項1に記載の方法。
  8. 前記圧縮気体を前記収容容器に、とある圧力上昇率で分配し、前記圧力上昇率を変更して、前記収容容器の温度プロファイルを前記目標温度プロファイルに合致させる、請求項1に記載の方法。
  9. 前記圧縮気体を前記収容容器に、とある圧力上昇率で分配し、前記圧力上昇率を変更して、前記見かけ温度と前記目標温度との偏差を小さくする、請求項2に記載の方法。
  10. 前記目標温度プロファイルが事前に定められており、線状であるか、又は、収容容器加熱モデルに基づいている、請求項1に記載の方法。
  11. 前記収容容器内の前記圧縮気体の瞬時圧を表す見かけ圧力、及び/又は分配経過時間の関数としての温度曲線として、前記目標温度プロファイルをもたらす、請求項1に記載の方法。
  12. 分配終了時の前記収容容器内の前記圧縮気体の所望の最終目標温度及び所望の最終目標圧力の少なくとも1つに応じて、前記目標温度プロファイルを割り出す、請求項1に記載の方法。
  13. 前記目標温度プロファイルを、Ttarget=Ttarget(p110,Tmax,P0,T0,Ttarget,final,Ptarget,final)という関数としてもたらし、前記式中、
    110が、前記収容容器内の気体の瞬時圧を表す見かけ圧力であり、
    maxが、前記収容容器の最大許容温度を表す最高温度であり、
    0が、前記圧縮気体を前記収容容器に送る前の前記収容容器内の前記圧縮気体の初期圧力を表す初期見かけ圧力であり、
    0が、前記圧縮気体を前記収容容器に送る前の前記収容容器の初期温度を表す初期見かけ温度であり、
    target,finalが、分配終了時の所望の最終目標温度であり、
    target,finalが、分配終了時の所望の最終目標圧力である、
    請求項1に記載の方法。
  14. 前記目標温度プロファイルを以下の式のとおり、前記収容容器内の前記圧縮気体の見かけ圧力の関数としてもたらし、
    target=Ttarget(p110)=Tmax−X×p110 Y
    式中、
    110が、前記収容容器内の気体の瞬時圧を表す見かけ圧力であり、
    maxが、前記収容容器の最大許容温度を表す最高温度であり、
    X、Yが、前記最高温度と、前記圧縮気体を前記収容容器に送る前の前記収容容器内の前記圧縮気体の初期圧力を表す、前記収容容器内の初期見かけ圧力と、前記圧縮気体を前記収容容器に送る前の前記収容容器の初期温度を表す初期見かけ温度と、分配終了時の所望の最終目標温度と、分配終了時の所望の終圧とから計算した係数である、
    請求項1に記載の方法。
  15. 前記収容容器の瞬時温度を表す見かけ温度を監視して、分配が進行するのに応じて、予想どおりに前記見かけ温度が上昇又は変化しない場合に、警告を発し、及び/又は充填作業終了させる工程を更に含んでなる、請求項1に記載の方法。
  16. (i)前記収容容器の瞬時温度を表す見かけ温度と、(ii)前記収容容器内の気体の瞬時圧を表す見かけ圧力を監視して、実際の圧力が上昇するのに応じて、予想どおりに前記見かけ温度が上昇又は変化しない場合には、警告を発し、及び/又は充填作業を終了させる工程を更に含んでなる、請求項1に記載の方法。
  17. (i)前記分配プロセスの第1の時間間隔においてもたらされる第1の目標温度と、第2の時間間隔においてもたらされる第2の目標温度との目標差を割り出す工程であって、前記第2の時間間隔が前記第1の時間間隔の次に来る工程と、
    (ii)前記第1の時間間隔における第1の見かけ温度と、前記第2の時間間隔における第2の見かけ温度を割り出す工程であって、前記第1の見かけ温度と前記第2の見かけ温度がそれぞれ、前記収容容器の瞬時温度を表す工程と、
    (iii)前記第1の見かけ温度と前記第2の見かけ温度との見かけ上の差を割り出す工程と、
    (iv)前記見かけ上の差を前記目標差と比較する工程と、
    (v)前記見かけ上の差が前記目標差よりも小さく、前記目標差の前記見かけ上の差に対する比率が比率閾値よりも大きい場合に、警告を発し、及び/又は分配作業を終了させる工程であって、前記比率閾値が好ましくは少なくとも2(二)である工程と、
    を更に含んでなる、請求項1に記載の方法。
  18. 圧縮気体を収容容器に分配するシステムであって、
    (a)前記圧縮気体の供給部と、
    (b)収容容器と、
    (c)前記供給部を前記収容容器に連動連結させる流体搬送部と、
    (d)前記流体搬送部を通る前記圧縮気体の流量を変更できる流動制御装置と、
    (e)前記流動制御装置を制御する流動制御部と、
    を含んでなり、
    (f)前記流動制御部が、前記収容容器の目標温度プロファイルを記憶するように構成されており、前記収容容器の前記目標温度プロファイルが目標温度を分配中にもたらし、
    (g)前記流動制御部が前記流動制御装置に対して、前記圧縮気体の流量を変更して、前記収容容器の温度を前記目標温度プロファイルに合致させるように指令するように構成されているシステム。
  19. 前記収容容器の瞬時温度を表す見かけ温度を感知して、前記見かけ温度に基づき温度信号を生成する温度センサを前記システムが更に含んでなり、
    前記流動制御部が引き続いて、分配中に、前記見かけ温度の各々と関連目標温度との偏差を割り出すよう構成されており、
    前記流動制御部が前記流動制御装置に対して、前記偏差に応じて前記圧縮気体の流量を変更して、前記見かけ温度に基づく前記収容容器の温度プロファイルを前記目標温度プロファイルに合致させるように指令するように構成されている、請求項18に記載のシステム。
  20. 前記流動制御部が、前記目標温度及び前記見かけ温度を含む温度データを記憶するデータメモリと、前記偏差を割り出すコンパレータとを含んでなる、請求項19に記載のシステム。
  21. 前記収容容器内の前記圧縮気体の瞬時圧を表す見かけ圧力を感知して、前記見かけ圧力に基づき圧力信号を生成する圧力センサを更に含んでなり、前記流動制御部が、引き続いて分配中に、前記圧力信号の関数として目標温度を生成することによって、前記目標温度を割り出す生成部を含んでなる、請求項18に記載のシステム。
  22. 前記流動制御部が、前記見かけ温度と前記目標温度との偏差を割り出すコンパレータを含んでなる、請求項21に記載のシステム。
  23. 前記流動制御部が、前記目標温度及び前記見かけ圧力を含む温度データ及び圧力データを記憶するデータメモリを含んでなり、前記生成部が、変数としての前記見かけ圧力と、前記分配プロセス中にそれぞれ一定である1つ以上の係数とを含むプログラムされた式又はハードワイヤードな式に従って前記目標温度を生成するように構成されている、請求項21に記載のシステム。
  24. 前記係数を初期見かけ圧力及び初期見かけ温度の少なくとも1つから導出し、前記初期見かけ圧力が、前記分配プロセスの開始時、又は開始近辺の前記収容容器内の前記圧縮気体の初期圧力を表し、前記初期見かけ温度が、前記分配プロセスの開始時、又は開始近辺の前記収容容器の初期温度を表す、請求項23に記載のシステム。
  25. 前記係数を所望の最終目標圧力及び所望の最終目標温度の少なくとも1つから導出し、前記所望の最終目標圧力が、分配終了時の前記圧縮気体の圧力を表し、前記所望の最終目標温度が、分配終了時の前記圧縮気体の温度を表し、前記所望の最終目標圧力及び/又は前記所望の最終目標温度が、1つ以上の選択可能且つ受信可能な設定値として事前に定められている、請求項23に記載のシステム。
JP2014087073A 2013-04-22 2014-04-21 温度制御式の気体を分配する方法及びシステム Active JP5947330B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/867,208 US9279541B2 (en) 2013-04-22 2013-04-22 Method and system for temperature-controlled gas dispensing
US13/867,208 2013-04-22

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014214874A true JP2014214874A (ja) 2014-11-17
JP2014214874A5 JP2014214874A5 (ja) 2016-02-25
JP5947330B2 JP5947330B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=50442409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014087073A Active JP5947330B2 (ja) 2013-04-22 2014-04-21 温度制御式の気体を分配する方法及びシステム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9279541B2 (ja)
EP (1) EP2796762B2 (ja)
JP (1) JP5947330B2 (ja)
KR (1) KR101596574B1 (ja)
CN (1) CN104110578B (ja)
CA (1) CA2849542C (ja)
DK (1) DK2796762T4 (ja)
ES (1) ES2704875T5 (ja)
PT (1) PT2796762T (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019207007A (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 Jxtgエネルギー株式会社 水素ガス充填方法及び水素ガス充填装置

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9605804B2 (en) * 2010-04-21 2017-03-28 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for tank refilling using active fueling speed control
JP5591854B2 (ja) * 2012-03-19 2014-09-17 本田技研工業株式会社 移動体及びその燃料充填システム
US10088109B2 (en) * 2014-11-03 2018-10-02 Gilbarco Inc. Compressed gas filling method and system
JP6513815B2 (ja) * 2015-01-30 2019-05-15 デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド 船舶用エンジンの燃料供給システム及び燃料供給方法
US10400712B2 (en) * 2015-04-30 2019-09-03 Westport Power Inc. Intelligent pressure management system for cryogenic fluid systems
EP3308069A4 (en) 2015-06-15 2019-02-27 Other Lab, LLC SYSTEM AND METHOD FOR ADAPTABLE PRESSURE CONTAINER
EP3384199A4 (en) 2015-12-02 2018-12-05 Other Lab, LLC Systems and methods for liner braiding and resin application
CN108351792A (zh) * 2016-01-15 2018-07-31 谷歌有限责任公司 使用应用容器管理代码和依赖性数据的传递
DE102016208166A1 (de) * 2016-05-12 2017-11-16 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffversorgungssystem für eine gasbetriebene Brennkraftmaschine und Verfahren zum Betreiben eines Kraftstoffversorgungssystems
EP3249281B1 (en) * 2016-05-23 2022-02-23 Air Products And Chemicals, Inc. Compressed gas dispensing
ES2837249T3 (es) * 2016-05-23 2021-06-29 Air Prod & Chem Distribución de gas comprimido
FR3057644B1 (fr) * 2016-10-19 2018-10-19 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Procede et dispositif de remplissage d'un reservoir de gaz sous pression
WO2018081107A1 (en) 2016-10-24 2018-05-03 Other Lab Llc Fittings for compressed gas storage vessels
US20180283612A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 Other Lab, Llc Tank filling system and method
US9897260B1 (en) * 2017-04-18 2018-02-20 Air Products And Chemicals, Inc. Control system in an industrial gas pipeline network to satisfy energy consumption constraints at production plants
JP6602829B2 (ja) * 2017-11-22 2019-11-06 本田技研工業株式会社 ガス充填方法
GB2571542A (en) * 2018-02-28 2019-09-04 Airbus Operations Ltd Apparatus and method for heating an aircraft structure
CN109000147A (zh) * 2018-07-20 2018-12-14 上海汽车集团股份有限公司 移动式氢供给系统、方法、装置、计算机可读存储介质
US11287087B2 (en) * 2018-08-01 2022-03-29 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Device and process for refueling containers with pressurized gas
US11499765B2 (en) 2018-08-01 2022-11-15 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Device and process for refueling containers with pressurized gas
US11506339B2 (en) 2018-08-01 2022-11-22 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Device and process for refueling containers with pressurized gas
RU2703899C1 (ru) * 2018-08-13 2019-10-22 Акционерное общество "Государственный космический научно-производственный центр им. М.В. Хруничева" Способ наполнения емкостей сжатым газом до требуемого давления и устройство для его реализации
CN110939858B (zh) * 2018-09-21 2022-04-12 国家能源投资集团有限责任公司 加氢站控制方法、装置以及加氢站
CN110939859A (zh) * 2018-09-21 2020-03-31 国家能源投资集团有限责任公司 加氢控制装置及方法
CN109654372A (zh) * 2018-12-05 2019-04-19 潍柴动力股份有限公司 一种储氢设备的控制方法及装置
EP3663633B1 (en) * 2018-12-06 2022-09-07 Carrier Corporation Systems and methods for controlling gas flow in transportation refrigeration systems
FR3098274B1 (fr) * 2019-07-03 2022-01-28 Air Liquide Dispositif et procédé de remplissage de réservoirs.
RU2739662C1 (ru) * 2020-01-20 2020-12-28 Публичное акционерное общество "Ракетно-космическая корпорация "Энергия" имени С.П. Королева" Способ заправки сжатым газом изделий
US11293595B2 (en) 2020-04-01 2022-04-05 Mirae EHS-code Research Institute Hydrogen fueling system and method based on real-time communication information from CHSS for fuel cell
US20230272883A1 (en) * 2020-10-27 2023-08-31 H2 Clipper, Inc. Method and apparatus for delivering hydrogen
WO2023055976A1 (en) * 2021-10-01 2023-04-06 FirstElement Fuel, Inc. Gaseous hydrogen fueling methods
US20230137335A1 (en) 2021-10-29 2023-05-04 Air Products And Chemicals, Inc. Hydrogen storage and dispensing apparatus and method
US20230287875A1 (en) 2022-03-08 2023-09-14 Air Products And Chemicals, Inc. Apparatus and method for cryogenic pump cooldown
US20230381562A1 (en) * 2022-05-25 2023-11-30 Carrier Corporation In-situ pressurized restaurant system
US11946599B2 (en) 2022-06-08 2024-04-02 Air Products And Chemicals, Inc. Apparatus and method for hydrogen fuel dispensing
CN115234830B (zh) * 2022-06-29 2024-02-20 潍柴动力股份有限公司 一种加氢方法及加氢站

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08100895A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Tokyo Gas Co Ltd ガス供給装置
JPH09183988A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Tokyo Gas Co Ltd 気化器パネルの異常監視における温度の変曲点の抽出方法
JP2003301999A (ja) * 2002-02-14 2003-10-24 Air Products & Chemicals Inc 昇圧ガス分配装置及び方法
JP2004512442A (ja) * 2000-10-27 2004-04-22 メッツォ ペーパー インコーポレイテッド ペーパーマシーン等の乾燥部のウェブ通紙方法及び装置
US20050103400A1 (en) * 2003-02-21 2005-05-19 Eichelberger Donald P. Self-contained mobile fueling station
US20070079892A1 (en) * 2005-10-10 2007-04-12 Cohen Joseph P Gas filling system
JP2008538321A (ja) * 2005-04-22 2008-10-23 オングストローム パワー インク. 水素貯蔵複合材料およびそれに関する方法
JP2010286015A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Honda Motor Co Ltd 水素充填装置及び水素充填方法
JP2011149533A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Toyota Motor Corp 燃料ガスステーション、燃料ガス充填システム、燃料ガス供給方法
JP4877434B2 (ja) * 2009-11-16 2012-02-15 トヨタ自動車株式会社 ガス充填装置及びガス充填方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5628349A (en) 1995-01-25 1997-05-13 Pinnacle Cng Systems, Llc System and method for dispensing pressurized gas
US5901758A (en) * 1997-04-30 1999-05-11 The Boc Group, Inc. Method of filling gas containers
US5868176A (en) 1997-05-27 1999-02-09 Gas Research Institute System for controlling the fill of compressed natural gas cylinders
US6152192A (en) 1998-02-11 2000-11-28 Welding Company Of America Controller for system for filling gas cylinders with single gas or gas mixture
JP2002115796A (ja) 2000-10-05 2002-04-19 Nippon Sanso Corp 高圧ガスの充填方法
US6708573B1 (en) * 2002-09-12 2004-03-23 Air Products And Chemicals, Inc. Process for filling compressed gas fuel dispensers which utilizes volume and density calculations
JP2004144128A (ja) 2002-10-22 2004-05-20 Nissan Motor Co Ltd 燃料ガス充填装置
WO2005010427A1 (ja) * 2003-07-25 2005-02-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha ガス供給装置
US20060180237A1 (en) 2005-02-17 2006-08-17 Hoke Bryan C Jr System and method for dispensing compressed gas
US7568507B2 (en) * 2005-12-06 2009-08-04 Air Products And Chemicals, Inc. Diagnostic method and apparatus for a pressurized gas supply system
US7328726B2 (en) * 2006-01-20 2008-02-12 Air Products And Chemicals, Inc. Ramp rate blender
US20070186982A1 (en) 2006-02-10 2007-08-16 Cohen Joseph P Method for dispensing compressed gas
JP4913427B2 (ja) * 2006-03-10 2012-04-11 大陽日酸株式会社 水素ガスの充填方法及び装置
US7905252B2 (en) * 2006-03-20 2011-03-15 Tescom Corporation Apparatus and methods to dispense fluid from a bank of containers and to refill same
US7921883B2 (en) 2006-06-07 2011-04-12 Air Products And Chemicals, Inc. Hydrogen dispenser with user-selectable hydrogen dispensing rate algorithms
US8020589B2 (en) * 2007-01-04 2011-09-20 Air Products And Chemicals, Inc. Hydrogen dispensing station and method of operating the same
FR2920858B1 (fr) 2007-09-10 2009-11-27 Air Liquide Procede de remplissage de conteneur de gaz sous pression
US8365777B2 (en) 2008-02-20 2013-02-05 Air Products And Chemicals, Inc. Compressor fill method and apparatus
CN101315545B (zh) * 2008-06-27 2010-06-09 浙江大学 一种加氢站高效加氢的三级氢气加注系统
CN102265083B (zh) * 2009-01-19 2014-05-14 丰田自动车株式会社 高压流体供给装置
JP5257206B2 (ja) 2009-03-31 2013-08-07 株式会社デンソー 流動体充填システム、移動体、及び供給設備
DE102010027683A1 (de) 2010-07-20 2012-01-26 Linde Aktiengesellschaft Tankstelle mit Kommunikation
US9243753B2 (en) * 2010-08-04 2016-01-26 Scott Fredric Wonders Compressed gas flow initiated and controlled automatic sequencing cascade system for the recharging of compressed gas cylinders

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08100895A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Tokyo Gas Co Ltd ガス供給装置
JPH09183988A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Tokyo Gas Co Ltd 気化器パネルの異常監視における温度の変曲点の抽出方法
JP2004512442A (ja) * 2000-10-27 2004-04-22 メッツォ ペーパー インコーポレイテッド ペーパーマシーン等の乾燥部のウェブ通紙方法及び装置
JP2003301999A (ja) * 2002-02-14 2003-10-24 Air Products & Chemicals Inc 昇圧ガス分配装置及び方法
US20050103400A1 (en) * 2003-02-21 2005-05-19 Eichelberger Donald P. Self-contained mobile fueling station
JP2008538321A (ja) * 2005-04-22 2008-10-23 オングストローム パワー インク. 水素貯蔵複合材料およびそれに関する方法
US20070079892A1 (en) * 2005-10-10 2007-04-12 Cohen Joseph P Gas filling system
JP2010286015A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Honda Motor Co Ltd 水素充填装置及び水素充填方法
JP4877434B2 (ja) * 2009-11-16 2012-02-15 トヨタ自動車株式会社 ガス充填装置及びガス充填方法
JP2011149533A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Toyota Motor Corp 燃料ガスステーション、燃料ガス充填システム、燃料ガス供給方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019207007A (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 Jxtgエネルギー株式会社 水素ガス充填方法及び水素ガス充填装置
JP7048417B2 (ja) 2018-05-29 2022-04-05 Eneos株式会社 水素ガス充填方法及び水素ガス充填装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104110578A (zh) 2014-10-22
KR20140126262A (ko) 2014-10-30
CN104110578B (zh) 2017-04-12
US9279541B2 (en) 2016-03-08
EP2796762B2 (en) 2022-01-19
EP2796762B1 (en) 2018-12-19
CA2849542A1 (en) 2014-10-22
US20140311622A1 (en) 2014-10-23
DK2796762T4 (da) 2022-02-21
CA2849542C (en) 2015-12-01
ES2704875T5 (es) 2022-04-19
DK2796762T3 (en) 2019-04-08
JP5947330B2 (ja) 2016-07-06
KR101596574B1 (ko) 2016-02-22
ES2704875T3 (es) 2019-03-20
PT2796762T (pt) 2019-03-20
EP2796762A1 (en) 2014-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5947330B2 (ja) 温度制御式の気体を分配する方法及びシステム
US8365777B2 (en) Compressor fill method and apparatus
JP2014214874A5 (ja)
US8517062B2 (en) Method for filling a pressurized gas container
JP5815779B2 (ja) 圧縮ガスを供給する方法
US10995913B2 (en) Vehicle and method for filling fuel gas
US20070186982A1 (en) Method for dispensing compressed gas
JP4071648B2 (ja) 昇圧ガス分配装置及び方法
JP5815778B2 (ja) 圧縮ガスを供給する方法
JP2017053459A (ja) ガス充填方法
US20090107577A1 (en) Method and Device for Filling Pressure Gas Containers
US20220364680A1 (en) A hydrogen refueling station and method for refueling a hydrogen vehicle
JPH07186904A (ja) 圧力容器にガス媒体を迅速に充填する方法及び装置
JP5387846B2 (ja) ガスステーション及びガス充填システム
JP2015045352A (ja) 燃料ガス充填装置
JP2017180748A (ja) 燃料ガス充填装置
JP2008281108A (ja) ガス供給装置
CN109819668A (zh) 用加压气体来填充储箱的方法和装置
US5242664A (en) Process and apparatus for the preparation of a gas flow
JP2020148240A (ja) ガス充填方法
JP6709138B2 (ja) ガス充填装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151007

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20160107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5947330

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250