JP2014214043A - ガラス塊の製造方法、ガラス塊の製造装置、及びガラス成形品の製造方法 - Google Patents

ガラス塊の製造方法、ガラス塊の製造装置、及びガラス成形品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014214043A
JP2014214043A JP2013091838A JP2013091838A JP2014214043A JP 2014214043 A JP2014214043 A JP 2014214043A JP 2013091838 A JP2013091838 A JP 2013091838A JP 2013091838 A JP2013091838 A JP 2013091838A JP 2014214043 A JP2014214043 A JP 2014214043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molten glass
glass
lump
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013091838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6055714B2 (ja
Inventor
克己 宇津木
Katsumi Utsuki
克己 宇津木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2013091838A priority Critical patent/JP6055714B2/ja
Publication of JP2014214043A publication Critical patent/JP2014214043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6055714B2 publication Critical patent/JP6055714B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B7/00Distributors for the molten glass; Means for taking-off charges of molten glass; Producing the gob, e.g. controlling the gob shape, weight or delivery tact
    • C03B7/14Transferring molten glass or gobs to glass blowing or pressing machines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

【課題】高い生産性でガラス塊を製造することが可能なガラス塊の製造方法を提供すること。【解決手段】ガラス塊の製造方法が、熔融ガラスが流出するパイプ30の下方に支持部材110によって支持された成形型400を配置し、成形型400のガスを噴出可能な成形面410aからガスを噴出させながら成形面410a上で熔融ガラスを受ける工程と、成形面410a上の熔融ガラスが所定重量に達したときに、成形型400を熔融ガラスの流出速度より速い速度で降下させて熔融ガラスを切断することにより成形面410a上に浮上状態で熔融ガラス塊を供給する工程と、熔融ガラス塊が供給された成形型400を支持部材110から成形型支持台200に移し替える工程と、成形型支持台200に移し替えられた成形型400上で熔融ガラス塊を成形する工程と、を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、熔融ガラスより所定重量を有するガラス塊を成形するためのガラス塊の製造方法、ガラス塊の製造装置、更には、ガラス塊の製造方法によって得られたガラス塊を再加熱しプレスしてガラス成形品を得るガラス成形品の製造方法に関する。
熔融ガラス供給部より流下する熔融ガラスを、複数のガラス成形型で順次受けながら光学素子成形用のガラス塊(ガラスゴブ)を製造するガラス塊製造装置が知られている。この種の製造装置の具体的構成は、例えば特許文献1(特開2000−239024号公報)に記載されている。
特許文献1(特開2000−239024号公報)に記載のガラス塊の製造装置は、ガラス塊を搬送する複数の搬送皿が搬送レール上に等間隔に配置されており、各搬送皿は、搬送レールの駆動により、各ポイントに位置決めされながら順次間欠的に移送される。搬送皿が熔融ガラスの供給ポイントに配置されたとき、受け型と搬送皿によって熔融ガラスが受け取られ(以下、「キャスト」という)、熔融ガラスから熔融ガラス塊を分離することにより搬送皿上にガラス塊が載置される。そして、搬送皿上のガラス塊は、加熱炉を通過することにより一旦加熱されて、表面の歪み等が除去された上で、冷却され、取り出される。
特開2000−239024号公報
特許文献1(特開2000−239024号公報)に記載のガラス塊の製造方法(製造装置)は、ガラス塊を次々と成形できる点で生産性の優れた方法であるが、ノズルから流出される熔融ガラスをタイミングよく次々と受け取らないとならないことから、搬送皿の間欠駆動に要する時間がキャスト時間によって自ずと制限されることとなる。特に、成形しようとするガラス塊の質量(容量)が大きい場合(例えば、20g以上)、熔融ガラスのキャストに時間がかかるため、これがボトルネックとなって生産性が低下するという問題が生じる。
この問題を解決するためには、熔融ガラスの流量を増やす(すなわち、熔融ガラスの引き上げ量を増やす)ことも考えられるが、熔融ガラスの流量を増やすと、それに応じて搬送皿の移送速度を速める必要が生じ、今度は、加熱処理、冷却処理が追い付かず、これらの処理の時間を確保するために移送経路を長くする(すなわち、装置全体を大型化する)必要が生じる。
また、ガラス塊を間欠的に移送すると、ガラス塊に加速度が加わることとなるが、ガラス塊の重量が増え、またガラス塊の移送速度が速くなると加速度は大きくなるため、この加速度によってガラス塊に歪み(表面のシワなど)が生じるといった問題も懸念される。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、製造装置の大型化をすることなく、大容量のガラス塊を製造する場合であっても、高い精度で、かつ高い生産性で製造することが可能なガラス塊の製造方法、ガラス塊の製造装置、更には、ガラス塊の製造方法によって得られたガラス塊を再加熱しプレスしてガラス成形品を得るガラス成形品の方法を提供することである。
本発明の一形態に係るガラス塊の製造方法は、熔融ガラスが流出するパイプの下方に支持部材によって支持された成形型を配置し、成形型のガスを噴出可能な成形面からガスを噴出させながら成形面上で熔融ガラスを受ける工程と、成形面上の熔融ガラスが所定重量に達したときに、成形型を熔融ガラスの流出速度より速い速度で降下させて熔融ガラスを切断することにより成形面上に浮上状態で熔融ガラス塊を供給する工程と、熔融ガラス塊が供給された成形型を支持部材から成形型支持台に移し替える工程と、成形型支持台に移し替えられた成形型上で熔融ガラス塊を成形する工程と、を備える。
このような構成によれば、成形型を支持部材と成形型支持台との間で受け渡すことにより、成形面上に熔融ガラス塊を供給する工程と、成形型上で熔融ガラス塊を成形する工程とを分離することができるため、熔融ガラスのキャストにかかる時間が他の工程に影響を与えることはなく、成形面上に熔融ガラス塊を供給する工程と、成形型上で熔融ガラス塊を成形する工程とを独立して制御することが可能となる。従って、従来のように全体の工程がキャスト時間に拘束されることはなく、製造装置の大型化をすることなく、大容量のガラス塊であっても、高い精度で、かつ高い生産性で製造することが可能となる。
また、成形された熔融ガラス塊をガラス塊として成形型から取り出す工程と、ガラス塊が取り出された成形型を成形型支持台から支持部材に移し替える工程と、を備えることができる。このような構成によれば、成形型を繰り返し循環させて使用することが可能となる。
また、成形面上に浮上状態で熔融ガラス塊を供給する工程は、成形型を鉛直方向に降下させて熔融ガラスを切断することができる。このような構成によれば、安定したガラス塊の成形が可能となる。
また、成形面上に浮上状態で熔融ガラス塊を供給する工程は、成形型を斜め下方に降下させて熔融ガラスを切断することができる。このような構成によれば、成形型の移動に要する時間を短縮することが可能となる。
また、熔融ガラスを受ける工程は、支持部材を複数使用し、各支持部材に支持される成形型をパイプの下方に順次移動させて熔融ガラスを受けることができる。この場合、複数の支持部材のいずれか1つに支持されている成形型が熔融ガラスを受けているときに、他の支持部材のいずれか1つに支持されている成形型が支持部材から成形型支持台に移し替えられることが望ましい。このような構成によれば、複数の成形型が流下する熔融ガラスを次々に受け取るため、熔融ガラスの引き上げ量を増やすことが可能となり、大容量のガラス塊であっても、生産性よく製造することが可能となる。
また、成形型を支持部材から成形型支持台に移し替える工程は、成形型が移し替えられるときに、成形面から噴出するガスの流量が略一定となるように、支持部材から成形型に供給されるガスの流量と成形型支持台から成形型に供給されるガスの流量とを制御するように構成することができる。このような構成によれば、ガラス塊を安定した浮上状態で成形することが可能となる。
また、熔融ガラス塊を成形する工程は、成形型と成形型に相対する上型とにより、熔融ガラス塊をプレスする工程を含む。このような構成によれば、ガラス塊の両面を所望の形状に仕上げることができる。
また、本発明の一形態に係るガラス成形品の製造方法は、上記のガラス塊の製造方法を用いて製造されたガラス塊を所定のプレス成形型に導入する工程と、所定のプレス成形型に導入されたガラス塊を軟化した状態でプレス成形する工程と、プレス成形されたガラス成形品をプレス成形型より取り出す工程と、を備える。このような構成によれば、製造装置の大型化をすることなく、大容量のガラス成形品を、高い精度で、かつ高い生産性で製造することが可能となる。
また、本発明の一形態に係るガラス塊の製造装置は、パイプから連続して流出する熔融ガラスを受け、所定の形状のガラス塊に成形するガラス塊の製造装置であって、ガスを噴出可能な成形面を備え、パイプから流出する熔融ガラスを成形面で受ける成形型と、成形面にガスを供給しながら成形型を支持し、成形面上の熔融ガラスが所定重量に達したときに、成形型を熔融ガラスの流出速度より速い速度で降下させて熔融ガラスを切断し、成形面上に浮上状態で熔融ガラス塊を供給する熔融ガラス切断機構と、熔融ガラス塊が供給された成形型を支持し、成形型の成形面にガスを供給しながら熔融ガラス塊をガラス塊に成形する成形型支持台と、熔融ガラス切断機構と成形型支持台との間で成形型を移送する成形型移送機構と、を備える。
このような構成によれば、成形型を熔融ガラス切断機構と成形型支持台との間で移送する成形型移送機構を備えることにより、成形面上に熔融ガラス塊を供給する工程と、成形型上で熔融ガラス塊を成形する工程とを分離することができるため、熔融ガラスのキャストにかかる時間が他の工程に影響を与えることはなく、成形面上に熔融ガラス塊を供給する工程と、成形型上で熔融ガラス塊を成形する工程とを独立して制御することが可能となる。
また、成形型移送機構は、熔融ガラス切断機構に支持された成形型を成形型支持台に移送する第1の移送機構を備えてもよい。また、ガラス塊を成形型から取り出す取出機構を更に備えて、成形型移送機構は、ガラス塊が取り出された成形型を成形型支持台から熔融ガラス切断機構に移送する第2の移送機構を備える。
このような構成によれば、成形型を繰り返し循環させて使用することが可能となる。
また、熔融ガラス切断機構は、成形型を鉛直方向に降下させて熔融ガラスを切断する構成とすることができる。
また、熔融ガラス切断機構は、成形型を斜め下方に降下させて熔融ガラスを切断する構成とすることができる。
また、熔融ガラス切断機構、および、成形型を複数有し、熔融ガラス切断機構の各々は、成形型を支持し、成形型をパイプの下方に順次移動させて熔融ガラスを受ける構成とすることができる。この場合、熔融ガラス切断機構のいずれか1つに支持されている成形型のうち1つが熔融ガラスを受けているときに、成形型支持台が、他の熔融ガラス切断機構のいずれか1つに支持されている成形型を受け取るような構成としてもよい。このような構成によれば、複数の成形型が流下する熔融ガラスを次々に受け取るため、熔融ガラスの引き上げ量を増やすことが可能となり、大容量のガラス塊であっても、生産性よく製造することが可能となる。
また、成形型が熔融ガラス切断機構から成形型支持台に受け取られるときに、成形面から噴出するガスの流量が略一定となるように、熔融ガラス切断機構から成形面に供給されるガスの流量を制御し、かつ成形型支持台から成形面に供給されるガスの流量を制御するガス流量制御機構を備えることができる。このような構成によれば、ガラス塊を安定した浮上状態で成形することが可能となる。
また、成形型は、熔融ガラス切断機構に支持されたときに熔融ガラス切断機構から供給されるガスを成形面に供給する第1のガス流路と、成形型支持台に支持されたときに成形型支持台から供給されるガスを成形面に供給する第2のガス流路と、を備え、ガス流量制御機構は、第1のガス流路を通るガスの流量と第2のガス流路を通るガスの流量の和が略一定となるように、第1のガス流路を通るガスの流量を徐々に減らし、第2のガス流路を通るガスの流量を徐々に増やす構成としてもよい。この場合、第1のガス流路と第2のガス流路は、それぞれ異なる流入口を有し、成形型の内部において接続されていることが好ましい。このような構成によれば、成形型が熔融ガラス切断機構から成形型支持台に移送される際にも、成形面から噴出するガスの流量を略一定にすることができる。
本発明によれば、成形面上に熔融ガラス塊を供給する工程と、成形型上で熔融ガラス塊を成形する工程とを分離することができるため、熔融ガラスのキャストにかかる時間が他の工程に影響を与えることはなく、成形面上に熔融ガラス塊を供給する工程と、成形型上で熔融ガラス塊を成形する工程とを独立して制御することが可能となる。従って、従来のように全体の工程がキャスト時間に拘束されることはなく、製造装置の大型化をすることなく、高い精度で、かつ高い生産性でガラス塊を製造することが可能となる。また、高い生産性でガラス塊を製造することが可能な製造装置が提供される。さらに、上記製造方法によって製造されたガラス塊を用いて精度の高いガラス成形品を製造することができる製造方法が提供される。
本発明の実施形態(第1実施形態)に係るガラス塊の製造装置の概略構成を示す上面図である。 本発明の第1実施形態に係るガラス塊の製造装置の熔融ガラス切断ユニットの概略構成を示す側面図である。 本発明の第1実施形態に係るガラス塊の製造装置の成形型の構成を示す断面図である。 本発明の第1実施形態に係るガラス塊の製造装置の熔融ガラス切断ユニットに備えられるロボットハンドの構成を説明する図である。 本発明の第1実施形態に係るガラス塊の製造装置の成形型が熔融ガラス切断ユニットから成形型搬送ユニットへ引き渡される様子を説明する図である。 本発明の第1実施形態に係るガラス塊の製造装置の成形型が熔融ガラス切断ユニットから成形型搬送ユニットへ引き渡されるときの浮上ガスの流量制御を説明する図である。 本発明の第1実施形態に係るガラス塊の製造装置のピックアンドプレース旋回ユニットの構成を説明する側面図である。 本発明の第1実施形態に係るガラス塊の製造装置の成形型が成形型搬送ユニットから熔融ガラス切断ユニットへ引き渡される様子を順に説明する図である。 本発明の実施形態(第2実施形態)に係るガラス塊の製造装置の概略構成を示す上面図である。 本発明の第2実施形態に係るガラス塊の製造装置の熔融ガラス切断ユニットの概略構成を示す正面図である。 本発明の第2実施形態に係るガラス塊の製造装置の熔融ガラス切断ユニットに支持される成形型に熔融ガラスがキャストされる様子を説明する図である。 本発明の第2実施形態に係るガラス塊の製造装置の成形型を熔融ガラス切断ユニットから成形型搬送ユニットへ引き渡すピックアンドプレースユニットの概略構成を示す図である。 本発明の第2実施形態に係るガラス塊の製造装置の成形型が熔融ガラス切断ユニットから成形型搬送ユニットへ引き渡される様子を順に説明する図である。
以下、本発明について図面を参照して詳しく説明する。なお、図中同一又は相当部分には同一の符号を付してその説明は繰り返さない。
<ガラス塊の製造装置及びガラス塊の製造方法>
以下、図面を参照して、本発明の実施形態(第1実施形態)に係るガラス塊の製造装置、及びこの製造装置を用いたガラス塊の製造方法について説明する。
図1は、第1実施形態のガラス塊の製造装置1の概略構成を示す上面図である。図1に示されるように、ガラス塊の製造装置1は、第1成形装置10と第2成形装置20とを備えている。第1成形装置10は、熔融ガラス切断ユニット100(第2の移送機構)と、成形型搬送ユニット200と、ピックアンドプレースユニット300(第1の移送機構)と、複数の成形型400とを備えている。第2成形装置20は、熔融ガラス切断ユニット600と、成形型搬送ユニット700と、ピックアンドプレースユニット800と、複数の成形型900とを備えている。また、第1実施形態のガラス塊の製造装置1は、シーケンサ50を更に備えている。
図2は、本発明の第1実施形態に係るガラス塊の製造装置1の熔融ガラス切断ユニット100、600の概略構成を示す側断面図であり、熔融ガラス切断ユニット100、600を、図1の紙面手前から奥行き方向に見たときの構成を示している。第1成形装置10及び第2成形装置20(図1参照)は、同一の構成を有する装置であるため、以下、代表として第1成形装置10の構成及び動作について説明する。流出ノズル30から流出する熔融ガラスMGを、熔融ガラス切断ユニット100に挟持されている成形型400と熔融ガラス切断ユニット600に挟持されている成形型900とで交互に受け取って切断し、成形型400及び900上に切断された熔融ガラス塊GGを、それぞれ成形型搬送ユニット200及び700によって各工程に搬送して、所定の形状(例えば、球状、両凸曲面形状、扁平形状等)のガラス塊Gを成形する。第1成形装置10及び第2成形装置20は、流出ノズル30の位置(図1及び図2の(A)の位置(以下、「キャスト位置A」という。)を中心として点対称に配置され、異なるタイミングで同一の動作を行うものである。ガラス塊の製造装置1の各構成要素は、シーケンサ50に接続されており、シーケンサ50の指示によって駆動制御されるが、図1においては、図面を簡略化するためにシーケンサ50と各構成要素との接続を省略して示している。
図2に示すように、熔融ガラス切断ユニット100(及び600)は、熔融ガラスMGが流出する流出ノズル30の下方に配置されている。流出ノズル30は、図示省略された作業槽、清澄槽、ガラス熔解槽に連通しており、熔解、清澄、均質化され、一定温度に制御された熔融ガラスMGが流出ノズル30から流下する。熔融ガラス切断ユニット100は、成形型400を挟持し、この成形型400を流出ノズル30の真下、すなわち、熔融ガラスMGの供給位置であるキャスト位置Aと、成形型リリース位置(図1の(B)の位置(以下、「リリース位置B」という。))との間で移動させる装置である。
熔融ガラス切断ユニット100は、成形型400を挟持するロボットハンド110と、ロボットハンド110の下側に配設されるロボットハンド120と、ロボットハンド110、120を回転軸X1を中心に回転させるメカロータ140と、ロボットハンド110、120及びメカロータ140を支持するスプラインシャフト145と、スプラインシャフト145を上下動させる昇降装置150等を備えており、昇降装置150は、支持台90に固定されている。詳細は後述するが、成形型400に熔融ガラスMGを受けるとき(キャスト工程)、熔融ガラス切断ユニット100は、成形型400を上昇させてキャスト位置Aに配置する。そして、流出ノズル30より流下する熔融ガラスMGを成形型400の成形面上で受け取り、成形面の熔融ガラスMGが所定量になったとき、成形型400を降下させて、所定量の熔融ガラス塊GGに切断する。そして、熔融ガラス切断ユニット100は、ロボットハンド110、120を回転軸X1を中心に旋回させることによって成形型400をリリース位置Bまで搬送し、リリース位置Bで熔融ガラス塊GGが供給された成形型400を成形型搬送ユニット200に引き渡す。なお、図2においては、熔融ガラス切断ユニット100に隣接して配置される熔融ガラス切断ユニット600も示されているが、熔融ガラス切断ユニット600の構成及び動作は、熔融ガラス切断ユニット100と同様であるため、ここでは説明を繰り返さない。
図3は、本発明の第1実施形態に係るガラス塊の製造装置1の成形型400(及び900)の構成を示す断面図である。成形型400と900は同一の構成であるため、以下、代表として成形型400を説明する。図3に示されるように、成形型400は、成形型本体部410と、成形型本体部410を支持する成形型支持部420とを備えている。成形型本体部410は、流出ノズル30からキャストされる熔融ガラスMGを受け取り、ガラス塊Gを成形する凹部成形面410aを備えた耐熱鋼(例えば、ステンレス鋼)製の略円柱状の受け型である。凹部成形面410aの表面は、製作するガラス塊Gの表面形状に応じて、断面が所定の球面や非球面形状の曲面となるように鏡面加工されており、製作するガラス塊Gの表面に傷や汚れが付かないように構成されている。また、成形型410には、成形型410の下面と凹部成形面410aとを貫通するように複数の貫通孔410bが形成されている。なお、本実施形態の成形型400は、上面視したときに略円形状の凹部成形面410aを有しており、鉛直方向の断面形状が楕円で、水平方向の断面形状が円形のガラス塊Gを成形するものとして説明する。
成形型支持部420は、成形型400を支持する略円筒状の部材であり、成形型支持部420の先端側(図3の上側)は、成形型本体部410の外径と略同一の内径を有し、成形型400が収容されて固定されている。成形型支持部420の軸心方向中央部下側には、外周面から垂直に突出する円盤状の位置決め用フランジ420aが形成されており、位置決め用フランジ420aの下側には、下側把持部420bが形成されており、位置決め用フランジ420aの上側には、上側把持部420eが形成されている。成形型支持部420の内部には、貫通孔410bに浮上ガスを供給するための通気孔420cが形成されており、成形型支持部420の下側には、通気孔420cと連通する弁付きソケット430、440が設けられている。
弁付きソケット430(第1のガス流路)は、その端面が下側把持部420bの外周面に露出するように、成形型支持部420の軸心に対して直交する向きに取り付けられており、下側把持部420bが熔融ガラス切断ユニット100のロボットハンド110によって挟持されたときに、弁付きソケット430を通して通気孔420cに浮上ガスが供給されるようになっている(詳細は後述)。
また、弁付きソケット440(第2のガス流路)は、成形型支持部420の基端面(下面)から突出するように取り付けられており、成形型支持部420が成形型搬送ユニット200のスライダ210に取り付けられたときに、弁付きソケット440を通して通気孔420cに浮上ガスが供給されるようになっている(詳細は後述)。
このように、本実施形態の成形型400は、弁付きソケット430又は440を通して供給される浮上ガスが、通気孔420c、貫通孔410bを通って凹部成形面410aから噴出するように構成されており、凹部成形面410aにキャストされる熔融ガラスMGは、凹部成形面410a上で受け取られ、凹部成形面410a上に切断された熔融ガラス塊GGは、浮上状態で冷却され、所定の形状のガラス塊Gに成形される。なお、通気孔420cの上端部は、全ての貫通孔410bに均等(所定の流量、つまり、所定の圧力)に浮上ガスを供給できるように拡径されており、空間部420dが形成されている。従って、通気孔420に供給されたガスは、空間部420dに一旦溜まり、各貫通孔410bから所定の流量(すなわち、所定の圧力)で均一に噴出される。なお、所定の流量とは、凹部成形面410aにキャストされる熔融ガラスMGが凹部成形面410aと接触した場合であっても融着せず、かつ流出ノズル30からの熔融ガラスMGの排出を妨げない程度の流量である。
図4は、本発明の第1実施形態に係るガラス塊の製造装置1の熔融ガラス切断ユニット100に備えられるロボットハンド110、120の構成を説明する図である。図4(a)はロボットハンド110、120の上面図であり、図4(b)は図4(a)のA−A断面図である。なお、説明の便宜のため、図4(a)においては、ロボットハンド110に挟持される成形型400の外径を点線で示し、図4(b)においては、ロボットハンド110に挟持される成形型400の断面も合わせて示している。
図4(a)に示すように、ロボットハンド110は、駆動部115と、一対のアーム112a、112bとで構成されている。また、ロボットハンド110の下側には、駆動部125と、一対のアーム122a、122bを備えた、ロボットハンド120が配設されている(図2、図4(b))。駆動部115は、シーケンサ50からの指示によりアーム112a、112bの開閉を制御する。
駆動部115は、図4(a)の紙面に対して垂直方向に配置された回転シャフト(不図示)を有するモータ110aと、一対の駆動シャフト110b、110cとを備えている。アーム112bは駆動シャフト110bの先端に固定されており、アーム112aは駆動シャフト110cの基端部110caに固定されている。モータ110aの回転シャフトの先端は、駆動部115の内部においてピニオンギア(不図示)に連結している。また、駆動シャフト110bの基端部110ba及び110cの基端部110caには、それぞれラックギア(不図示)が形成されており、それらは駆動部115の内部においてピニオンギアを挟むように対向して配置されている。従って、モータ110aが回転駆動されると、駆動シャフト110b、110cは互いに異なる方向(図4の左右方向)に直線的に移動するため、モータ110aの回転方向を反時計方向と時計方向とで切り換えることにより、駆動アーム112a、112bを開閉することができる。このように、本実施形態のロボットハンド110は、アーム112a、112bを開閉制御することにより、アーム112aと112bの間に成形型400を挟持したり、リリースしたりすることが可能になっている。また、上述のように、ラック・アンド・ピニオン機構によって駆動アーム112a、112bを開閉する構成を採用しているため、アーム112a、112bを開閉したとしても、アーム112aと112bの中心の位置は変化しない。このため、アーム112a、112bは、同じ位置で(すなわち、アーム112aと112bの中心に成形型400の中心が配置されるように)成形型400を挟持する。
また、アーム112aには、アーム112aの内側(アーム112bと対向する側)と外側とを貫通するように、ガス供給プラグ130が取り付けられている。ガス供給プラグ130は、マスフロー135と接続されており、マスフロー135はガス供給部(不図示)と接続されている。そして、ロボットハンド110が、成形型400を挟持しているとき、ガス供給プラグ130と弁付きソケット430が嵌合し、ガス供給部から供給される浮上ガスが、アーム112aと112bの間に挟持された成形型400の凹部成形面410aに供給されるようになっている(図4(b))。このように、ロボットハンド110は、成形型400をアーム112aと112bの間に挟持し、成形型400の凹部成形面410aから浮上ガスを噴出させながら、成形型400をキャスト位置Aとリリース位置Bとの間で搬送する(図1)。
ロボットハンド120は、ロボットハンド110と同一の構成を有し、駆動部125は、シーケンサ50からの指示により、アーム112a、112bの下側に弁付きソケット440を挟んで対向するように配置されたアーム122a、122bの開閉を制御する。すなわち、駆動部125は、駆動部115と同様、図4(a)の紙面に対して垂直方向に回転シャフト(不図示)を有するモータ(不図示)と、一対の駆動シャフト(不図示)とを備えており、アーム122a、122bは一対の駆動シャフトにそれぞれ固定されている。すなわち、アーム122a、122bは、モータの駆動によって開閉するように構成されており、成形型400が熔融ガラス切断ユニット100から成形型搬送ユニット200へ引き渡されるときに、ガス供給プラグ225のロックスリーブ225aの移動を制御する(詳細は後述)。なお、図4(b)に示すように、熔融ガラス切断ユニット100によって成形型400がキャスト位置Aとリリース位置Bとの間で搬送されるとき、アーム122a、122bは閉じており、弁付きソケット440に近接して配置される。
上述したように、ロボットハンド110、120は、スプラインシャフト145の上端に取り付けられたメカロータ140の制御によって、回転軸X1(すなわち、スプラインシャフト145の軸心)を中心に回転する(図2)。また、スプラインシャフト145が支持されている支持台90の下側には、スプラインシャフト145を上下動させることにより、ロボットハンド110に挟持された成形型400を鉛直方向に移動させる昇降機150が配設されている。昇降機150は、スプラインシャフト145の下端に接続されたスライダ152と、スライダ152と螺合しスライダ152を鉛直方向に直線的に移動させるボールネジ154と、ボールネジ154を回転させるサーボモータ156とによって構成されている。サーボモータ156の回転シャフトが回転すると、それに応じてボールネジ154が回転し、スライダ152が鉛直方向に直線的に移動する。そして、スライダ152の移動に応じてスプラインシャフト145が鉛直方向に移動するため、ロボットハンド110に挟持された成形型400は鉛直方向に移動する。
<熔融ガラスのキャスト>
本実施形態においては、このような成形型400の垂直方向の移動により、熔融ガラスMGを切断し、成形型400の凹部成形面410aに熔融ガラス塊GGを分離している。例えば、体積の大きい1g〜20gのガラス塊Gを製造する場合、昇降機150は、成形型400を流出ノズル30の流出口に接近するように上昇させて(すなわち、キャスト位置Aに配置させて)、流出する熔融ガラスMGを成形型400の凹部成形面410aで受け、流出された熔融ガラスMGが流出ノズル30から新たに流出される熔融ガラスMGの中に流出ノズル30の先端が沈み込まないように成形型400を所定の速度(熔融ガラスMGの流下速度よりも遅い速度)でゆっくりと降下させる。そして、成形型400にキャストされた熔融ガラスMGが所定の重量に調整された時点で、昇降機150は成形型400を急速に(熔融ガラスMGの流下速度よりも速い速度で)降下させて、熔融ガラスMGから熔融ガラス塊GGを分離、切断する。なお、本明細書において、キャストとは、成形型400の凹部成形面410a又は成形型900の凹部成形面910a(図2)に熔融ガラスMGを供給することをいう。
また、体積の小さい100mg〜2000mgのガラス塊Gを製造する場合には、昇降機150は、成形型400を流出ノズル30の流出口に接近するように上昇させて(すなわち、キャスト位置Aに配置させて)、流出する熔融ガラスMGを成形型400の凹部成形面410a)で受け、成形型400にキャストされた熔融ガラスMGが所定の重量に調整された時点で、成形型400を急速に(熔融ガラスMGの流下速度よりも速い速度で)降下させて、熔融ガラスMGから熔融ガラス塊GGを切断する(降下切断法)。なお、上述の熔融ガラス塊GGの体積の定義について、一部重複する領域があるが、この領域については、熔融ガラスMGの比重に起因する容積、熔融ガラスMGの濡れ上がり、また使用する成形型400の凹部成形面410aの曲率半径の大きさ等により、適宜熔融ガラスMGの切断方法を使い分けることができる。
このように、熔融ガラス塊GGが成形型400の凹部成形面410a上に切断された(分断された)後、メカロータ140の回転駆動によってロボットハンド110及び120が旋回し、成形型400は、リリース位置Bに搬送される。
なお、上述したように、本実施形態においては、熔融ガラス切断ユニット600が熔融ガラス切断ユニット100に隣接して配置されている(図1、2)。熔融ガラス切断ユニット600と熔融ガラス切断ユニット100は、流出ノズル30(すなわち、キャスト位置A)を中心として点対称に配置され、それぞれ異なるタイミングで同一の動作を行う。すなわち、熔融ガラス切断ユニット600は、成形型900をロボットハンド610で挟持し、成形型900をキャスト位置Aとリリース位置B’との間で搬送する(図1)。成形型400に熔融ガラスMGがキャストされているとき、成形型900は、キャスト位置A近傍の待機位置D’に配置される。なお、待機位置D’とは、第1成形装置10による降下切断(すなわち、成形型400の上下動)時に、ロボットハンド110と干渉しない位置である。成形型400の凹部成形面410a上に熔融ガラス塊GGが分断され、成形型400がキャスト位置Aから退避すると同時に、成形型900を待機位置D’で挟持しているロボットハンド610が、回転軸X2を中心に旋回すると共に上昇し、ロボットハンド610に挟持された成形型900が成形型400に干渉しないように、キャスト位置Aに搬送される。そして、成形型400と同様に、成形型900に対して熔融ガラスMGがキャストされ、降下切断法によって切断されると、ロボットハンド610は、成形型900をリリース位置B’に搬送する。このように、本実施形態においては、流出ノズル30から流出する熔融ガラスMGが、熔融ガラス切断ユニット100に挟持されている成形型400と熔融ガラス切断ユニット600に挟持されている成形型900とで交互に受け取られるように構成されている。従って、熔融ガラスMGの引き上げ量が多い(すなわち、熔融ガラスMGの流量が多い)場合でも、流出ノズル30から流出する熔融ガラスMGを間断なく受け取ることが可能となる。なお、後述するように、リリース位置B及びB’に搬送された成形型400及び900は、それぞれ成形型搬送ユニット200及び700に引き渡される。そして、ロボットハンド110及び610には、ガラス塊Gが取出された新たな成形型400及び900が、ピックアンドプレースユニット300及び800によってそれぞれ引き渡されて使用される。なお、本実施形態においては、リリース位置Bの高さとリリース位置B’の高さとは略同一に構成されている。
<熔融ガラス切断ユニットから成形型搬送ユニットへの成形型の引き渡し>
図1に示すように、成形型搬送ユニット200は、オーバル状のレール205と、このレール205上を時計回りに移動可能な複数のスライダ210等より構成されている。
スライダ210は、成形型400を支持する金型ベース220が搭載されたキャリッジプレート215を備えている。キャリッジプレート215の下面側には、レール205の内周面と外周面とを挟むように二対のベアリング(不図示)が取り付けられており、キャリッジプレート215は、二対のベアリングを介してレール205に走行可能に連接されている。シーケンサ50は、スライダ210に設置された駆動部(不図示)をスライダ210毎に独立に駆動制御することができる。シーケンサ50による駆動部の制御により、二対のベアリングの各々がレール102aの側面を転がることにより、金型ベース220が搭載されたスライダ210がレール205上を走行する。このような構成の成形型搬送ユニット200は、例えばASK社の”ASK ローリング ガイド システム”(登録商標)を利用して構築することができる。
また、詳細は後述するが、図1に示すように、各スライダ210の金型ベース220には、浮上ガスを供給するための配管240が接続されている。各配管240は、ロータリージョイント245を介して、不図示のガス供給部と接続されている。
図5は、本発明の第1実施形態に係るガラス塊の製造装置1の成形型400が熔融ガラス切断ユニット100から成形型搬送ユニット200へ引き渡される様子を説明する図である。図5(a)〜(d)は、成形型400が熔融ガラス切断ユニット100から成形型搬送ユニット200へ引き渡される様子を順に説明する図である。図5(a)は、成形型400が熔融ガラス切断ユニット100から成形型搬送ユニット200へ引き渡される直前の様子を示す図である。金型ベース220は、円筒状の部材であり、内部には、上側に向かって開口し、成形型400の弁付きソケット440と嵌合する円筒状のガス供給プラグ225が取り付けられている。ガス供給プラグ225は、マスフロー230と接続されており、マスフロー230は配管240を介してガス供給部(不図示)と接続されている。また、ガス供給プラグ225には、その先端(上端)の外周面を覆うように配置されたロックスリーブ225aが設けられている。ガス供給プラグ225の内側には、図示しない複数のロックボールが放射状に配置されており、このロックボールと弁付きソケット440の溝部440aとが嵌合することにより、ガス供給プラグ225に弁付きソケット440が固定される。なお、ロックスリーブ225aが押し下げられた状態では、ロックボールが外側にフリーの状態となり、ガス供給プラグ225に対する弁付きソケット440の挿抜がスムーズに行えるように構成されている。ロックスリーブ225aは、ガス供給プラグ225の内部に配置されたバネ(不図示)によって図5の上方向に付勢されている。
成形型400が熔融ガラス切断ユニット100から成形型搬送ユニット200へ引き渡されるとき、金型ベース220から成形型400が抜かれた(つまり、空の)状態のスライダ210が成形型400のレシーブ位置(図1の位置(b)、以下「レシーブ位置b」という)に配置される。詳細は後述するが、スライダ210が、ピックアップ位置(図1の位置(f)、以下「ピックアップ位置f」という)に搬送されたとき、金型ベース220に挿入されている成形型400がピックアンドプレースユニット300によって抜き取られるように構成されている。そして、成形型400が抜き取られた空のスライダ210がピックアップ位置fからレシーブ位置bに搬送される。
図5(a)に示すように、ロボットハンド110によって、成形型400がリリース位置Bに搬送されたとき、成形型400はレシーブ位置bに配置されたスライダ210の金型ベース220の真上に配置されるようになっている。そして、熔融ガラス切断ユニット100は、昇降機150によってロボットハンド110(成形型400)を下降させることにより、成形型400の弁付きソケット440を金型ベース220のガス供給プラグ225に挿入する(図5(b))。
図5(b)は、成形型400の弁付きソケット440が金型ベース220のガス供給プラグ225に挿入されたときの状態を示す図である。なお、図面を見易くするために、図5(b)〜(d)においては、マスフロー135、230、配管240を省略して示している。上述したように、熔融ガラス切断ユニット100によって成形型400がキャスト位置Aとリリース位置Bとの間で搬送されるとき、アーム122a、122bは閉じているため(図5(a))、この状態で成形型400が下降すると、アーム122a、122bがロックスリーブ225aと当接し、ロックスリーブ225aを押し下げながら成形型400の弁付きソケット440が金型ベース220のガス供給プラグ225に挿入される(図5(b))。そして、成形型400の弁付きソケット440が金型ベース220のガス供給プラグ225に挿入されると、ロボットハンド120のアーム122aと、122bとの間が開くように駆動される(図5c)。アーム122aと122bがロックスリーブ225aの外形よりも外側に開くと、アーム122a及び122bとロックスリーブ225aとの当接が解かれるため、ロックスリーブ225aがバネの付勢力によって上方向に移動し、ロックボールが弁付きソケット440の根元に形成された溝部440aと嵌合し、弁付きソケット440がガス供給プラグ225に固定される(ロックされる)。これにより、成形型400が金型ベース220に固定される。そして、成形型400が金型ベース220に固定されると、ロボットハンド110のモータ110aによってアーム112aと、112bとの間が開くように駆動され、成形型400が成形型搬送ユニット200のスライダ210上にリリースされる(図5(d))。なお、ロックスリーブ225aの外周面には、後述する成形型搬送ユニット200の係合アーム250a、250bと係合する係合溝225bが形成されている。
なお、本実施形態においては、弁付きソケット440がガス供給プラグ225に接続されたとき(図5(b)のとき)、ガス供給部から供給される浮上ガスが、配管240及びマスフロー230を介して金型ベース220に取り付けられた成形型400の凹部成形面410aに供給されるようになっている。従って、成形型400が熔融ガラス切断ユニット100から成形型搬送ユニット200に引き渡された後も、凹部成形面410aの熔融ガラス塊GGの浮上状態は維持される。なお、弁付きソケット440がガス供給プラグ225に挿入される瞬間においては、一時的に、弁付きソケット430と弁付きソケット440の両者を介して成形型400に浮上ガスが供給されるため(つまり、浮上ガスの流量が増えるため)、本実施形態においては、ロボットハンド110の高さをセンサー付きの監視装置を用いてモニタすることにより、成形型400と金型ベース220との位置関係をモニタし、凹部成形面410aから一定の流量の浮上ガスが噴出するようにマスフロー135及びマスフロー230を制御している。
図6は、本発明の第1実施形態に係るガラス塊の製造装置1の成形型400が熔融ガラス切断ユニット100から成形型搬送ユニット200へ引き渡されるときのマスフロー135及びマスフロー230によって制御される浮上ガスの流量制御を説明する図である。図6の縦軸はマスフロー135及びマスフロー230を介して供給される浮上ガスの流量YLを示し、横軸は時間tを示している。波形W1〜W3は、それぞれマスフロー135によって制御される浮上ガスの流量、マスフロー230によって制御される浮上ガスの流量、マスフロー135によって制御される浮上ガスの流量とマスフロー230によって制御される浮上ガスの流量の和(つまり、浮上ガスの総流量)を示している。
図1、図6に示すように、成形型400がリリース位置Bに搬送されるまで(すなわち、時間t1まで)、マスフロー135は、凹部成形面410a上に切断された熔融ガラス塊GGを浮上させるために必要な所定の流量YLの浮上ガスを供給している。そして、成形型400がレシーブ位置bに配置されたスライダ210の金型ベース220の真上に配置され、下降が開始されると(時間t1)、マスフロー135は、W1で示されるように浮上ガスの流量を徐々に減少させ、弁付きソケット440がガス供給プラグ225に挿入され始めたとき(時間t2)、マスフロー230はW2で示されるように浮上ガスの供給を開始し、その流量を徐々に増加させる。そして、弁付きソケット440がガス供給プラグ225に完全に挿入されたとき(時間t3)、マスフロー135は浮上ガスの供給を停止し、マスフロー230は所定の流量YLとなるまで浮上ガスの流量を増加させている。
このように、成形型400が熔融ガラス切断ユニット100から成形型搬送ユニット200へ引き渡されるときにマスフロー135及びマスフロー230を制御することにより、マスフロー135とマスフロー230によって供給される浮上ガスの総流量(すなわち、混合流量)が、図6中の波形W3で示すように、所定の流量変動幅内に収まるようになっている。従って、成形型400の凹部成形面410aから噴出する浮上ガスの流量は、成形型400の引き渡しの前後を通じて略一定に維持されるため、凹部成形面410aの熔融ガラス塊GGの浮上状態も安定して維持される。
<徐冷>
レシーブ位置bにおいて、成形型400が金型ベース220に固定されると、レシーブ位置bのスライダ210は、レール205上を時計回りに一定速度で走行するように駆動され、徐冷炉265を通ることにより、凹部成形面410a上の熔融ガラス塊GGが徐々に冷却される(図1の位置(c))。
<取出し>
そして、スライダ210が取出位置(図1の位置(d))に搬送されると、スライダ210は一時停止し、冷却された(すなわち、所定形状に成形された)凹部成形面410a上のガラス塊が、不図示の取出機構により回収される。取出機構としては、吸着パッドを備えたロボットハンドが挙げられる。
<予備加熱>
取出工程によってガラス塊が回収されると、スライダ210は、再びレール205上を時計回りに一定速度で走行するように駆動され、スライダ210に搭載された成形型400は、加熱炉270を通ることにより、ガラス塊の成形に適した温度になるように調節される(図1の位置(e))。
<成形型搬送ユニットから熔融ガラス切断ユニットへの成形型の引き渡し>
そして、スライダ210が成形型400のピックアップ位置fに搬送されると、スライダ210は一時停止し、熔融ガラス切断ユニット100は、ロボットハンド110及び120を成形型400のキャッチ位置(図1の位置(C))に移動させる。そして、後述するように、ピックアンドプレースユニット300によって、スライダ210に搭載された成形型400が抜き取られてキャッチ位置Cに運ばれ、ロボットハンド110及び120に再び引き渡される。つまり、成形型400が成形型搬送ユニット200から熔融ガラス切断ユニット100へ引き渡される。
図7は、本発明の第1実施形態に係るガラス塊の製造装置1のピックアンドプレースユニット300の構成を説明する側面図であり、ピックアンドプレースユニット300を図1の第2成形装置20側から見たときの図である。図7に示されるように、ピックアンドプレースユニット300は、ユニット本体302、上下及び左右方向に移動可能な移動アーム304、及び二股アーム310a、310bを備えている。
ユニット本体302は、内部にモータ及び複数の遊動カム(不図示)を備えており、ユニット本体302の下側に配設される移動アーム304を垂直(上下)方向及び水平方向に移動させる。また、移動アーム304の先端(図7の左側)には、成形型400の上側把持部420eを挟持可能な二股アーム310a、310bが固定されており、アーム310bがアーム310aに対して相対的に離間することにより、二股アーム310a、310b間に成形型400の上側把持部420eが挟持される。
スライダ210が成形型400のピックアップ位置fに搬送されると、ピックアンドプレースユニット300は、移動アーム304を下降させると共に、二股アーム310a、310b間を開き、二股アーム310a、310b間で成形型400の上側把持部420eを挟持する。そして、移動アーム304を上昇させることにより、成形型400を金型ベース220から抜き取る。次いで、ピックアンドプレースユニット300は、移動アーム304を前進させる(図7の左方向に移動させる)ことにより、成形型400をロボットハンド110の方向に移動させ、成形型400をキャッチ位置Cのロボットハンド110に引き渡す。
図8は、本発明の第1実施形態に係るガラス塊の製造装置1の成形型400が成形型搬送ユニット200から熔融ガラス切断ユニット100へ引き渡される様子を説明する図である。図8(a)は、ピックアップ位置fに配置された成形型400を示している。成形型搬送ユニット200は、ピックアップ位置fに配置された成形型400のロックスリーブ225aの外周面に形成された係合溝225bと係合する係合アーム250a、250bを備えている。係合アーム250a、250bは不図示の駆動機構により開閉可能に構成されている。そして、成形型400がピックアップ位置fに配置されたとき、ガス供給プラグ225は係合アーム250a、250b間に位置して係合溝225bと係合アーム250a、250bとが対向し(図8(a))、係合アーム250a、250b間が閉じられることで、ロックスリーブ225aが係合アーム250a、250bに接続される(図8(b))。次いで、ピックアンドプレースユニット300の二股アーム310a、310bが下降し(図8(c))、二股アーム310a、310b間に成形型400の上側把持部420eが挟持される(図8(d))。そして、係合アーム250a、250bが所定量だけ下降することにより、ロックスリーブ225aが押し下げられ、弁付きソケット440とガス供給プラグ225との固定(ロック)が解除される(図8(e))。そして、この状態で移動アーム304が上昇することにより、成形型400が金型ベース220から抜き取られる(図8(f))。成形型400が金型ベース220から抜き取られると、係合アーム250a、250b間が開放され、ロックスリーブ225aはバネの付勢力により上方向に移動して所定位置に戻る。金型ベース220から抜き取られた成形型400は、ピックアンドプレースユニット300に挟持され、その位置で上昇し、ロボットハンド110のキャッチ位置Cの上方まで前進移動し(図8(h))、次いでピックアンドプレースユニット300の下降動作によって下降し、成形型400の下側把持部420bがロボットハンド110のアーム112a、112b及びロボットハンド120のアーム122a、122bの間に配置されると、アーム112a、112b及びアーム122a、122bが閉じられ、アーム112a、112b及びアーム122a、122b間に成形型400が挟持される(図8(i))。上述したように、アーム112a、112b間に成形型400が挟持されると、ガス供給プラグ130と弁付きソケット430とが嵌合し、ガス供給部から供給される浮上ガスが、アーム112a、112b間に挟持された成形型400の凹部成形面410aに供給される(図4(b))。なお、アーム112a、112b間に成形型400が挟持されると、ピックアンドプレースユニット300は、二股アーム310a、310b間を開くと共に、移動アーム304を上昇させ、二股アーム310a、310bを再びピックアップ位置fの上方に移動させる。このように、成形型搬送ユニット200からロボットハンド110に引き渡された成形型400は、第2成形装置20の成形型900に熔融ガラスMGがキャストされている間に、ロボットハンド110が旋回することにより、キャスト位置A近傍の待機位置に運ばれる。なお、待機位置とは、第2成形装置20による降下切断(すなわち、成形型900の上下動)時に、ロボットハンド610と干渉しない位置である。
上述したように、第2成形装置20の成形型900に熔融ガラスMGがキャストされ、成形型900上に熔融ガラス塊GGが分断されると、ロボットハンド610は、成形型900をリリース位置B’に搬送する。そして、成形型900がリリース位置B’に搬送されると、続いて、ロボットハンド110が、回転軸X1を中心に旋回すると共に上昇し、ロボットハンド110に挟持された成形型400がキャスト位置Aに搬送される。そして、再び成形型400の凹部成形面410aに熔融ガラスMGがキャストされる。このように、各成形型400及び900は、ガラス塊Gの取出し後、再び熔融ガラスMGのキャスト工程へと戻されて、循環して使用される。そして、流下する熔融ガラスMGは、キャスト位置Aに順次搬送されてくる成形型400及び900によって次々と受け取られる。
このように、第1実施形態のガラス塊の製造装置1では、成形型400(及び900)を熔融ガラス切断ユニット100(及び600)と成形型搬送ユニット200(及び700)との間で受け渡すことにより、熔融ガラス切断ユニット100(及び600)による熔融ガラスMGのキャスト及び切断工程と、成形型搬送ユニット200(及び700)による冷却及び予備加熱工程とを分離している。このため、熔融ガラスMGのキャストにかかる時間が他の工程に影響を与えることはなく、熔融ガラス切断ユニット100及び600による熔融ガラスMGのキャスト及び切断工程と、成形型搬送ユニット200及び700による冷却及び予備加熱工程とを独立して制御することが可能となる。例えば、熔融ガラスMGの引き上げ量を増やした場合、それに応じて熔融ガラス切断ユニット100及び600の動作速度(すなわち、成形型400及び900の入れ換え)を速める必要が生じるが、成形型搬送ユニット200及び700による成形型400及び900の移動速度を維持すれば、冷却処理や加熱処理の時間を確保することが可能となる。なお、この場合、成形型搬送ユニット200及び700による処理に時間がかかり、熔融ガラス切断ユニット100(及び600)と成形型搬送ユニット200(及び700)との間で行われる成形型400(及び900)の受け渡しに支障がでることも考えられるが、成形型搬送ユニット200及び700の金型ベース220(すなわち、成形型400及び900)の数量を増やすことにより、容易に解決することができる。また、大容量のガラス塊を製造する場合、熔融ガラスMGのキャストに要する時間のみならず、冷却処理にも時間を要することとなるが、スライダ210の移動速度をガラス塊の容量に応じて遅くすることにより、移送経路を長くすることなく冷却処理の時間を確保することができる。
また、第1実施形態のガラス塊の製造装置1では、二組の成形装置(すなわち、第1成形装置10、第2成形装置20)が流下する熔融ガラスMGを交互に受け取り、ガラス塊を成形している。従って、1台の成形装置を用いた構成と比較して、熔融ガラスMGの引き上げ量を増やすことが可能となり、例えば、大容量のガラス塊であっても、生産性よく製造することが可能となる。また、第1成形装置10及び第2成形装置20は、それぞれ全体の製造速度の半分の速度でガラス塊を製造すればよいため、成形型搬送ユニット200及び700による成形型400及び900の移動を遅くすることが可能となる。これにより、成形型400及び900上の熔融ガラス塊GGに加わる加速度を減らすことが可能となり、加速度によって生じるガラス塊の歪み(表面のシワなど)を抑制することが可能となる。
<ガラス成形品の製造>
第1実施形態のガラス塊の製造装置1を用いて成形されたガラス塊(プリフォーム)は、プレス成形型内に導入されてプレス成形型と共に加熱・軟化され、軟化した状態で精密プレス成形される。こうしてプレス成形型の成形面の面形状がガラス塊に転写され、プレス成形型内で加圧された状態で冷却された後、プレス成形型からガラス成形品(ガラス光学素子)が取出される。これにより、成形面の面形状が転写されたガラス光学素子(例えば、非球面レンズ)が得られる。このようにして製造されたガラス光学素子には、必要に応じて、芯取り加工や面取り加工等の各種研削・研磨加工や、染色加工、反射防止膜、紫外線カット等の各種コーティングが施されて、ガラス光学レンズが得られる。
以上が本実施形態の説明であるが、本発明は、上記の構成に限定されるものではなく、本発明の技術的思想の範囲において様々な変形が可能である。例えば、本実施形態においては、二組の成形装置によってガラス塊を成形する構成として説明したが、この構成に限定されるものではなく、流出ノズル30の位置(キャスト位置A)を中心としてさらに多くの成形装置(例えば、四組の成形装置)を配置してガラス塊を成形することもできる。このような構成によれば、さらに熔融ガラスMGの引き上げ量を増やすことが可能となり、ガラス塊を生産性よく製造することが可能となる。
また、ガラス塊の製造装置1は、1台の成形装置によって構成することも可能である。この場合、熔融ガラス切断ユニット100の動作速度を2倍に速める必要が生じるが、成形型搬送ユニット200による成形型400の移動速度を維持し、成形型搬送ユニット200の金型ベース220(すなわち、成形型400)の数量を増やせば、移送経路を長くする必要もない。
また、本実施形態においては、受け型(下型)である成形型400及び900のみによってガラス塊を浮上成形する構成としたが、この構成に限定されるものではなく、例えば、成形型400が成形型搬送ユニット200に引き渡され、ガラス塊が取出されるまでの間に、成形型400及び900に相対する上型を用いてプレス成形を行うことも可能である。プレス後、冷却することにより精密プレス成形用の近似形状プリフォームを製造することができる。なお、この場合、ガスを噴出可能な多孔質体を備えた上型を用い、上型及び下型の両方からガスを噴出させてプレスしてもよく、また、貫通孔のない上型を用い、上型からはガスを噴出させないでプレスしてもよい。また、上型の構成としては、1つの上型を所定位置に配置する構成としてもよく、あるいは、成形型400及び900の搬送に合わせて移動可能に設けられた複数の上型を配置する構成としてもよい。
また、本実施形態においては、熔融ガラスMGのキャスト方法として、成形型400及び900を垂直(鉛直)方向に降下させたが、この方法に限定されるものではない。例えば、成形型400及び900を斜め下方向に降下させて、熔融ガラスMGを切断してもよい。
<第2実施形態>
図9は、本発明の第2実施形態のガラス塊の製造装置1Mの概略構成を示す上面図である。また、図10は、本発明の第2実施形態に係るガラス塊の製造装置1Mの熔融ガラス切断ユニット100M、600Mの概略構成を示す側面図である。図10は、熔融ガラス切断ユニット100M、600Mを、図9の紙面手前から奥行き方向に見たときの構成を示している。なお、図9及び10において、第1実施形態の熔融ガラス切断ユニット100及び600と共通する構成については、同一の符号を付している。また、説明の便宜のため、図10中、成形型400及び900については断面図で示し、また図面を見やすくするために、熔融ガラス切断ユニット600Mの構成を省略して示している。
図9に示されるように、本実施形態のガラス塊の製造装置1Mは、第1実施形態と同様、第1成形装置10Mと第2成形装置20Mとで構成されるが、第1成形装置10Mは、熔融ガラス切断ユニット100Mから成形型搬送ユニット200へ成形型400を搬送するピックアンドプレース旋回ユニット500を備え、第2成形装置20Mは、熔融ガラス切断ユニット600Mから成形型搬送ユニット700へ成形型900を搬送するピックアンドプレース旋回ユニット1000を備えており、第1成形装置10及び第2成形装置20は、流出ノズル30(キャスト位置A)の中心軸AXを対称軸として線対称に配置されている点で、第1実施形態の第1成形装置10M及び第2成形装置20Mと異なる。また、図10に示されるように、本実施形態の熔融ガラス切断ユニット100M及び600Mは、成形型400及び900を斜め上下方向に移動させる点で、第1実施形態の熔融ガラス切断ユニット100及び600と異なる。
図10に示されるように、本実施形態の熔融ガラス切断ユニット100M及び600Mは、流出ノズル30(すなわち、キャスト位置A)の中心軸AXに対して、それぞれ斜めに配置されており、成形型400及び900を中心軸AXに対して斜め下方向に移動させることで成形型400及び900にキャストされる熔融ガラスMGを切断する。本実施形態の熔融ガラス切断ユニット100M及び600Mは、第1実施形態と同様、それぞれ異なるタイミングで同一の動作を行うため、以下、主として熔融ガラス切断ユニット100Mの構成及び動作について説明する。
熔融ガラス切断ユニット100Mは、移動アーム113、テーブル160、ボールネジ162、スライダ164、駆動ベルト166、サーボモータ156を備えている。テーブル160は、長方形の板状の部材であり、その表面中央部には、その長手方向に沿ってボールネジ162が回転自在に支持されており、ボールネジ162には、スライダ164が螺合している。なお、本実施形態のテーブル160は、熔融ガラス切断ユニット100Mを正面から見たときに、ボールネジ162の中心軸PXが流出ノズル30の中心軸AXに対して、約15°傾くように斜めに配置されている。以下、本実施形態においては、流出ノズル30の中心軸AXが延びる方向を「鉛直方向」と定義し、ボールネジ162の中心軸PXが延びる方向を「移動方向」と定義する。
ボールネジ162の下端は、テーブル160の下端から突出しており、駆動ベルト166を介してサーボモータ156の回転軸に連結されている。従って、サーボモータ156の回転に応じてボールネジ162が回転し、これによりスライダ164が移動方向に沿って(すなわち、中心軸AXに対して斜めに)上下動する。
スライダ164には、流出ノズル30の中心軸AXに向かってつき出す(すなわち、図2において水平な方向につき出す)移動アーム113が固定されている。移動アーム113は先端に弁付きソケット440と接続可能なガス供給プラグ117を備えている。ガス供給プラグ117は、第1実施形態のガス供給プラグ225と同一の構成であり、弁付きソケット440と嵌合することにより成形型400を支持する。また、ガス供給プラグ117は不図示のマスフローに接続しており、ガス供給プラグ117と弁付きソケット440とが嵌合し成形型400が支持されるとき、ガス供給部から供給される浮上ガスが、マスフローを介して成形型400の凹部成形面410aに供給されるようになっている。このように、本実施形態の熔融ガラス切断ユニット100Mは、成形型400を移動アーム113上に支持し、成形型400の凹部成形面410aから浮上ガスを噴出させながら、成形型400を移動方向に上下動させ、キャスト位置A(最上端)とリリース位置B(最下端)との間で成形型400を搬送する。また、本実施形態の熔融ガラス切断ユニット600Mは、成形型900を移動アーム613上に支持し、成形型900の凹部成形面910aから浮上ガスを噴出させながら、成形型900を斜め方向に上下動させ、キャスト位置A(最上端)とリリース位置B’(最下端)との間で成形型900を搬送する。なお、リリース位置Bの高さとリリース位置B’の高さとは略同一に構成されている。
<熔融ガラスのキャスト>
本実施形態においては、このような成形型400の斜め上下方向(すなわち、移動方向)の移動により、熔融ガラスMGを切断し、成形型400の凹部成形面410aに熔融ガラス塊GGを供給している。図11は、本発明の第2実施形態に係るガラス塊の製造装置の熔融ガラス切断ユニット100Mに支持される成形型400に熔融ガラスMGがキャストされる様子を説明する図面である。図11(a)は、成形型400に熔融ガラスMGがキャストされるときの様子を示す図であり、図11(b)は、斜め降下切断を行う直前の様子を示す図であり、図11(c)は、斜め降下切断後の熔融ガラス塊の様子を示す図である。
図10、図11に示すように、成形型400に熔融ガラスMGをキャストするとき、熔融ガラス切断ユニット100Mは、サーボモータ156を駆動し、成形型400を流出ノズル30の流出口に接近するように上昇させて(すなわち、キャスト位置Aに配置させて)、流出する熔融ガラスMGを成形型400の凹部成形面410aで受ける(図11(a))。そして、熔融ガラスMGが成形型400の凹部成形面410aにキャストされ始めると、熔融ガラス切断ユニット100は、流出ノズル30の先端が流出する熔融ガラスMGの中に沈み込まないように、成形型400を所定の速度(熔融ガラスMGの流下速度よりも遅い速度)でゆっくりと右斜め下方向に降下させ、凹部成形面410aにキャストされた熔融ガラスMGが所定の重量に調整されたとき(図11(b))、成形型400を急速に(熔融ガラスMGの流下速度よりも速い速度で)降下させて、熔融ガラスMGにくびれを形成し、熔融ガラスMGから熔融ガラス塊GGを分離、切断する(図11(c))。このように、熔融ガラス塊GGが成形型400の凹部成形面410a上に切断された(分断された)後、成形型400は、リリース位置Bに配置される。
なお、本実施形態においては、成形型400が右斜め下方向に移動しながら熔融ガラスMGを受けるため、凹部成形面410aの中心軸Qが流出ノズル30の中心軸AXに対して移動しながらキャストされることとなる。そこで、本実施形態においては、熔融ガラスMGが成形型400の凹部成形面410aの略中心にキャストされるように、キャスト位置Aにおいて、凹部成形面410aの中心軸Qを流出ノズル30の中心軸AXに対してオフセットさせている。具体的には、成形型400がキャスト位置Aに配置されたとき、凹部成形面410aの中心軸Qが流出ノズル30の中心軸AXに対して左側にΔxだけオフセットするように配置される(図11(a))。そして、凹部成形面410aが熔融ガラスMGを受けながらゆっくりと右斜め下方向に降下し、降下切断が行われる直前(すなわち、熔融ガラスMGが所定の重量に調整された時点)で、凹部成形面410aの中心軸Qが流出ノズル30の中心軸AXに対して右側にΔxだけオフセットするように構成されている(図11(b))。なお、成形型400がキャスト位置Aに配置されたときの凹部成形面410aの中心軸Qのオフセット量(Δx)と、降下切断が行われる直前の凹部成形面410aの中心軸Qのオフセット量(Δx)とは、必ずしも同一である必要ななく、それぞれ任意に設定してもよい。
上述したように、本実施形態においては、熔融ガラス切断ユニット600Mが熔融ガラス切断ユニット100に隣接して配置されている(図9、10)。熔融ガラス切断ユニット600Mと熔融ガラス切断ユニット100Mは、流出ノズル30の中心軸AXを対称軸として線対称に配置され、それぞれ異なるタイミングで同一の動作を行う。すなわち、本実施形態において、熔融ガラス切断ユニット600Mは、成形型900を移動アーム613上に支持し、成形型900をキャスト位置Aとリリース位置B’との間で搬送する。なお、本実施形態においては、成形型400、900をそれぞれ同一の動作により相互に入れ替える態様を示すが、これに限られず、各熔融ガラス切断ユニット100M、600Mの動作は異なっていてもよく、キャスト位置Aに成形型400、900を相補的あるいは排他的に配置することのできる機構であれば本発明を適用することができる。そのため、熔融ガラス切断ユニットの数や移動アームの数も適宜変更することができる。
成形型400に熔融ガラスMGがキャストされているとき、成形型900は、キャスト位置Aとリリース位置B’の間の待機位置に配置される。なお、待機位置とは、第1成形装置10による降下切断(すなわち、成形型400の上下動)時に、移動アーム113と干渉しない位置である。成形型400の凹部成形面410a上に熔融ガラス塊GGが分断され、成形型400がリリース位置Bに搬送されると、移動アーム613が上昇し、移動アーム613に支持された成形型900がキャスト位置Aに搬送される。そして、成形型400と同様に、成形型900に対して熔融ガラスMGがキャストされ、斜め降下切断法によって切断されると、移動アーム613は、成形型900をリリース位置B’に搬送する。このように、本実施形態においても第1実施形態と同様、流出ノズル30から流出する熔融ガラスMGが、熔融ガラス切断ユニット100Mに支持されている成形型400と熔融ガラス切断ユニット600Mに支持されている成形型900とで交互に受け取られるように構成されている。従って、熔融ガラスMGの引き上げ量が多い(すなわち、熔融ガラスMGの流量が多い)場合でも、流出ノズル30から流出する熔融ガラスMGを間断なく受け取ることが可能となる。
なお、本実施形態の移動アーム113及び613は、第1実施形態のロボットハンド110、120及び610、620のように旋回する構成を採っていないため、リリース位置B及びB’に配置された成形型400及び900を成形型搬送ユニット200及び700に直接引き渡すことができない。そこで、本実施形態においては、上述した第1実施形態の熔融ガラス切断ユニット100及び600と略同一構成のピックアンドプレース旋回ユニット500及び1000を用いて、リリース位置B及びB’に搬送された成形型400及び900を成形型搬送ユニット200及び700に引き渡している。
図12は、本発明の第2実施形態に係るガラス塊の製造装置の成形型400を熔融ガラス切断ユニット100から成形型搬送ユニット200へ引き渡すピックアンドプレース旋回ユニット500の概略構成を示す図であり、図12(a)は側面図を示し、図12(b)は上面図を示している。なお、説明の便宜のため、図12(b)においては、ロボットハンド510に挟持される成形型400の外径を点線で示している。ピックアンドプレース旋回ユニット500は、リリース位置Bに配置された成形型400を引き抜き、成形型搬送ユニット200に引き渡す装置である。なお、リリース位置B’に配置された成形型900を引き抜き、成形型搬送ユニット700に引き渡すピックアンドプレース旋回ユニット1000の構成及び動作は、ピックアンドプレース旋回ユニット500と同様であるため、以下、主としてピックアンドプレース旋回ユニット500について説明する。
ピックアンドプレース旋回ユニット500は、成形型400を挟持するロボットハンド510と、ロボットハンド510の下側に配設されるロボットハンド520と、ロボットハンド510、520を回転軸X1’を中心に回転させるメカロータ540と、ロボットハンド510、520及びメカロータ540を支持するスプラインシャフト545と、スプラインシャフト545を上下動させる昇降装置(不図示)等を備えている。詳細は後述するが、成形型400がリリース位置Bに配置されたとき、成形型400はロボットハンド510、520によって挟持され、移動アーム113から上方に引き抜かれ、レシーブ位置bに配置されたスライダ210の金型ベース220に引き渡される。また同様に、リリース位置B’に配置された成形型900は、ピックアンドプレース旋回ユニット1000によって移動アーム613から引き抜かれ、レシーブ位置b’に配置されたスライダ710の金型ベース720に引き渡される。なお、成形型400及び900が成形型搬送ユニット200及び700に引き渡された後、第1実施形態と同様、移動アーム113及び613には、ガラス塊Gが取出された新たな成形型400及び900が、ピックアンドプレースユニット300及び800によってそれぞれ引き渡される。なお、レシーブ位置b’は、金型ベース220への成形型400の引き渡しが可能な範囲で任意に設定することができる。
本実施形態のロボットハンド510及び520は、第1実施形態のロボットハンド110及び120と同一の構成であり、それぞれシーケンサ50からの指示により開閉可能な一対のアーム512a、512b及び一対のアーム522a、522bを備えている。また、アーム512aには、アーム512aの内側(アーム512bと対向する側)と外側とを貫通するように、ガス供給プラグ130Mが取り付けられている。ガス供給プラグ130Mは、マスフロー135Mと接続されており、マスフロー135Mはガス供給部(不図示)と接続されている。そして、ロボットハンド510が、成形型400を挟持すると、ガス供給プラグ130Mと弁付きソケット430が嵌合し、ガス供給部から供給される浮上ガスが、アーム512aと512bの間に挟持された成形型400の凹部成形面410aに供給されるようになっている。このように、ロボットハンド510は、成形型400をアーム512aと512bの間に挟持し、成形型400の凹部成形面410aから浮上ガスを噴出させながら、成形型400を熔融ガラス切断ユニット100Mから成形型搬送ユニット200に引き渡す。
図13は、本発明の第2実施形態に係るガラス塊の製造装置1Mの成形型400が熔融ガラス切断ユニット100Mから成形型搬送ユニット200へ引き渡される様子を順に説明する図である。図13(a)は、リリース位置Bに配置された成形型400を示している。スライダ164は、リリース位置Bに配置された成形型400のロックスリーブ117aの外周面に形成された係合溝117bと係合する係合アーム163a、163bを備えている。係合アーム163a及び163bは、係合溝117bと対向するように、ロックスリーブ117aを挟んで配設されている(図13(a))。そして、成形型400がリリース位置Bに配置されたとき、係合アーム163aと163bとの間が閉じられることで、ロックスリーブ117aが係合アーム163a、163bに接続される(図6(b))。次いで、ピックアンドプレース旋回ユニット500のロボットハンド510、520が旋回(回転)及び上下に移動し、成形型400がアーム512a、512b及びアーム522a、522bの間に配置される(図13(c))。そして、アーム522a、522bを開いた状態のまま、アーム512a、512bが閉じられることにより、成形型400の下側把持部420bが挟持される(図13(d))。次いで、係合アーム163a、163bが所定量だけ降下することにより、ロックスリーブ117aが押し下げられ、弁付きソケット440とガス供給プラグ117との固定(ロック)が解除される(図13(e))。そして、この状態でロボットハンド510、520が上昇することにより、成形型400が移動アーム113から抜き取られる(図13(f))。成形型400が移動アーム113から抜き取られると、アーム522a、522bが閉じられる。移動アーム113から抜き取られた成形型400は、ピックアンドプレース旋回ユニット500が回転軸X1’を中心に旋回することによって移動され、レシーブ位置bの上方まで移動されると、上述の図5(a)〜(d)と同一の工程によって、成形型搬送ユニット200へ引き渡される。なお、本実施形態においても第1実施形態と同様、弁付きソケット440が成形型搬送ユニット200のガス供給プラグ225に接続されるとき、ガス供給部から供給される浮上ガスが、配管240及びマスフロー230を介して金型ベース220に取り付けられた成形型400の凹部成形面410aに供給されるようになっている。従って、成形型400が熔融ガラス切断ユニット100Mから成形型搬送ユニット200に引き渡された後も、凹部成形面410aの熔融ガラス塊GGの浮上状態は維持される。また、第1実施形態と同様、成形型400の凹部成形面410aから噴出する浮上ガスの流量は、成形型400の引き渡しの前後を通じて略一定となるように制御される。
以上のように、成形型400が熔融ガラス切断ユニット100Mから成形型搬送ユニット200に引き渡されると、成形型400を搭載したスライダ210がレール205上を移動し、徐冷、取出し、予備加熱の各工程が順次行われる。そして、スライダ210が成形型400のピックアップ位置f(図9の位置(f))に搬送されると、第1実施形態と同様、ピックアンドプレースユニット300によって、スライダ210に搭載された成形型400が抜き取られてキャッチ位置Cに運ばれ、移動アーム113に再び引き渡される。つまり、成形型400が成形型搬送ユニット200から熔融ガラス切断ユニット100Mへ引き渡される。なお、本実施形態においては、リリース位置Bに配置された成形型400がピックアンドプレース旋回ユニット500によって抜き取られた後も移動アーム113は移動せず、係合アーム163a、163bによってロックスリーブ117aが押し下げられた状態で、リリース位置Bで待機する(図13(f))。つまり、本実施形態のキャッチ位置Cは、リリース位置Bに等しい。ピックアンドプレースユニット300によって、成形型400がキャッチ位置Cに運ばれると、成形型400の弁付きソケット440がキャッチ位置Cに待機している移動アーム113のガス供給プラグ117に挿入される。そして、弁付きソケット440がガス供給プラグ117に挿入されている状態で係合アーム163a、163bが開放され、ロックスリーブ117aがバネの付勢力によって移動することにより、弁付きソケット440がガス供給プラグ117に固定(ロック)される(すなわち、成形型400が移動アーム113に支持される)。このように、移動アーム113に支持された成形型400は、再びキャスト位置Aに上昇し、熔融ガラスMGがキャストされる。
以上のように、本実施形態の熔融ガラス切断ユニット100M及び600Mは、それぞれ成形型400及び900を斜め方向に上下動させることで、キャスト位置Aに配置される成形型を入れ換えている。このような構成によれば、第1実施形態のようにロボットハンド110及び610を旋回させる必要がなく、成形型の入れ換えを高速に行うことが可能となるため、熔融ガラスMGの引き上げ量をさらに増やすことが可能となる。
なお、本実施形態においても様々な変形が可能である。例えば、本実施形態においては、テーブル160の長辺を流出ノズル30の中心軸AXに対して、約15°傾くように配置することにより、成形型400及び900を斜め方向に移動させたが、成形型400及び900の移動角度は15°に限定されるものではなく、凹部成形面410aの大きさ、熔融ガラスMGの引き上げ量、熔融ガラスMGの粘性等を考慮して適宜設定される。
また、本実施形態においては、第1実施形態と同様の構成のピックアンドプレースユニット300を用いて、成形型搬送ユニット200から熔融ガラス切断ユニット100Mへ成形型400を引き渡したが、このような構成に限定されるものではなく、ピックアンドプレースユニット300に代えて、ピックアンドプレース旋回ユニット500を用いることも可能である。なお、成形型搬送ユニット200から熔融ガラス切断ユニット100Mへ成形型400を引き渡す際には、成形型400上に熔融ガラス塊GGが供給されていないため、成形型400に浮上ガスを供給しなくてもよい。
また、上述の説明において、成形したガラス塊を精密プレス成形に供する場合について説明を行ったが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、その他の具体例としては、まず、ノズルから流出する熔融ガラスから適量の熔融ガラスを分離する。次いで、成形面から浮上ガスが噴出している成形型上に供給する。そして、光学素子のプレス工程におけるプレス成形に適した形状にするため、ガラス塊の成形中に、成形型と、成形型に対向して配置される上型とを用いて、熔融ガラス塊をプレスし、所望の形状に成形する。その後、ガラスを冷却することにより、ガラス塊を得る。
次に、得られたガラス塊を用いて、リヒートプレス(Reheat Press)成形により、ガラス塊からガラス成形体(ガラスブランク)を得る。具体的には、まず、ガラス塊を再加熱し、軟化する。そして、軟化したガラス塊を、離型剤が塗布された成形型に供給し、リヒートプレス成形により、ガラス成形体(ガラスブランク)を得る。得られたガラス成形体に研削加工または研磨加工を施すことにより、球面レンズなどのガラス光学素子を得る。また、リヒートプレス成形は、ガラス塊の粘度を、10〜10ポアズの範囲とする。
また、ガラス塊を得てからプレス成形するまでの工程において、ガラス塊の表面を粗面化処理する工程(バレル研磨工程など)を有していなくとも構わない。また、ガラス塊を得てからプレス成形するまでの工程において、ガラス塊を研削または研磨する工程を有さない。
また、得られたガラス成形体に対して、スムージング加工研削加工または研磨加工を施すことにより、球面レンズ、非球面レンズなどのガラス光学素子を得ることができる。
このようにして得られたガラス光学素子には、必要に応じて、芯取り加工や面取り加工等の各種研削・研磨加工や、染色加工、反射防止膜、紫外線カット等の各種コーティングを施すことができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1、1M ガラス塊の製造装置
10、10M 第1成形装置
20、20M 第2成形装置
30 流出ノズル
50 シーケンサ
90 支持台
100、100M、600、600M 熔融ガラス切断ユニット
110、120、510、520、610、620 ロボットハンド
110a モータ
110b、110c 駆動シャフト
113 移動アーム
112a、112b、122a、122b、512a、512b、522a、522b アーム
115、125 駆動部
117、130、130M、225 ガス供給プラグ
135、135M、230 マスフロー
140、540 メカロータ
145、545 スプラインシャフト
150 昇降機
152、210、164 スライダ
154、162 ボールネジ
156 サーボモータ
160 テーブル
166 駆動ベルト
200、700 成形型搬送ユニット
205 レール
215 キャリッジプレート
220 金型ベース
117a、225a ロックスリーブ
117b、225b 係合溝
240 配管
245 ロータリージョイント
250a、250b 係合アーム
265 徐冷炉
270 加熱炉
300、800 ピックアンドプレースユニット
302 ユニット本体
304 移動アーム
310a、310b 二股アーム
400、900 成形型
410 成形型本体部
410a 凹部成形面
410b 貫通孔
420 成形型支持部
420a 位置決め用フランジ
420b 下側把持部
420c 通気孔
420d 空間部
420e 上側把持部
430、440 弁付きソケット
500、1000 ピックアンドプレース旋回ユニット。

Claims (19)

  1. 熔融ガラスが流出するパイプの下方に支持部材によって支持された成形型を配置し、前記成形型のガスを噴出可能な成形面からガスを噴出させながら前記成形面上で前記熔融ガラスを受ける工程と、
    前記成形面上の前記熔融ガラスが所定重量に達したときに、前記成形型を前記熔融ガラスの流出速度より速い速度で降下させて前記熔融ガラスを切断することにより前記成形面上に浮上状態で熔融ガラス塊を供給する工程と、
    前記熔融ガラス塊が供給された前記成形型を前記支持部材から成形型支持台に移し替える工程と、
    前記成形型支持台に移し替えられた前記成形型上で前記熔融ガラス塊を成形する工程と、
    を備えることを特徴とするガラス塊の製造方法。
  2. 前記成形された前記熔融ガラス塊をガラス塊として前記成形型から取り出す工程と、
    前記ガラス塊が取り出された前記成形型を前記成形型支持台から前記支持部材に移し替える工程と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載のガラス塊の製造方法。
  3. 前記成形面上に浮上状態で前記熔融ガラス塊を供給する工程は、前記成形型を鉛直方向に降下させて前記熔融ガラスを切断することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のガラス塊の製造方法。
  4. 前記成形面上に浮上状態で前記熔融ガラス塊を供給する工程は、前記成形型を斜め下方に降下させて前記熔融ガラスを切断することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のガラス塊の製造方法。
  5. 前記熔融ガラスを受ける工程は、前記支持部材を複数使用し、各支持部材に支持される前記成形型を前記パイプの下方に順次移動させて前記熔融ガラスを受けることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のガラス塊の製造方法。
  6. 複数の前記支持部材のいずれか1つに支持されている前記成形型が前記熔融ガラスを受けているときに、他の前記支持部材のいずれか1つに支持されている前記成形型が前記支持部材から前記成形型支持台に移し替えられることを特徴とする請求項5に記載のガラス塊の製造方法。
  7. 前記成形型を前記支持部材から前記成形型支持台に移し替える工程は、前記成形型が移し替えられるときに、前記成形面から噴出するガスの流量が略一定となるように、前記支持部材から前記成形型に供給される前記ガスの流量と前記成形型支持台から前記成形型に供給される前記ガスの流量とを制御することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のガラス塊の製造方法。
  8. 前記熔融ガラス塊を成形する工程は、前記成形型と前記成形型に相対する上型とにより、前記熔融ガラス塊をプレスする工程を含むことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のガラス塊の製造方法。
  9. 請求項1から請求項8のいずれか一項に記載のガラス塊の製造方法を用いて製造されたガラス塊を所定のプレス成形型に導入する工程と、
    前記所定のプレス成形型に導入されたガラス塊を軟化した状態でプレス成形する工程と、
    前記プレス成形されたガラス成形品を前記プレス成形型より取り出す工程と、
    を備えるガラス成形品の製造方法。
  10. パイプから連続して流出する熔融ガラスを受け、所定の形状のガラス塊に成形するガラス塊の製造装置であって、
    ガスを噴出可能な成形面を備え、前記パイプから流出する前記熔融ガラスを前記成形面で受ける成形型と、
    前記成形面にガスを供給しながら前記成形型を支持し、前記成形面上の前記熔融ガラスが所定重量に達したときに、前記成形型を前記熔融ガラスの流出速度より速い速度で降下させて前記熔融ガラスを切断し、前記成形面上に浮上状態で熔融ガラス塊を供給する熔融ガラス切断機構と、
    前記熔融ガラス塊が供給された前記成形型を支持し、前記成形型の成形面に前記ガスを供給しながら前記熔融ガラス塊を前記ガラス塊に成形する成形型支持台と、
    前記熔融ガラス切断機構と前記成形型支持台との間で前記成形型を移送する成形型移送機構と、
    を備えることを特徴とするガラス塊の製造装置。
  11. 前記成形型移送機構は、前記熔融ガラス切断機構に支持された前記成形型を前記成形型支持台に移送する第1の移送機構を備えることを特徴とする請求項10に記載のガラス塊の製造装置。
  12. 前記ガラス塊を前記成形型から取り出す取出機構を更に備え、
    前記成形型移送機構は、前記ガラス塊が取り出された前記成形型を前記成形型支持台から前記熔融ガラス切断機構に移送する第2の移送機構を備えることを特徴とする請求項10又は請求項11に記載のガラス塊の製造装置。
  13. 前記熔融ガラス切断機構は、前記成形型を鉛直方向に降下させて前記熔融ガラスを切断することを特徴とする請求項10から請求項12のいずれか一項に記載のガラス塊の製造装置。
  14. 前記熔融ガラス切断機構は、前記成形型を斜め下方に降下させて前記熔融ガラスを切断することを特徴とする請求項10から請求項12のいずれか一項に記載のガラス塊の製造装置。
  15. 前記熔融ガラス切断機構、および、前記成形型を複数有し、前記熔融ガラス切断機構の各々は、前記成形型を支持し、前記成形型を前記パイプの下方に順次移動させて前記熔融ガラスを受けることを特徴とする請求項10から請求項14のいずれか一項に記載のガラス塊の製造装置。
  16. 前記熔融ガラス切断機構のいずれか1つに支持されている前記成形型のうち1つが前記熔融ガラスを受けているときに、前記成形型支持台が、他の前記熔融ガラス切断機構のいずれか1つに支持されている前記成形型を受け取ることを特徴とする請求項15に記載のガラス塊の製造装置。
  17. 前記成形型が前記熔融ガラス切断機構から前記成形型支持台に受け取られるときに、前記成形面から噴出する前記ガスの流量が略一定となるように、前記熔融ガラス切断機構から前記成形面に供給される前記ガスの流量を制御し、かつ前記成形型支持台から前記成形面に供給される前記ガスの流量を制御するガス流量制御機構を備えることを特徴とする請求項10から請求項16のいずれか一項に記載のガラス塊の製造装置。
  18. 前記成形型は、前記熔融ガラス切断機構に支持されたときに前記熔融ガラス切断機構から供給される前記ガスを前記成形面に供給する第1のガス流路と、前記成形型支持台に支持されたときに前記成形型支持台から供給される前記ガスを前記成形面に供給する第2のガス流路と、を備え、
    前記ガス流量制御機構は、前記第1のガス流路を通る前記ガスの流量と前記第2のガス流路を通る前記ガスの流量の和が略一定となるように、前記第1のガス流路を通るガスの流量を徐々に減らし、前記第2のガス流路を通る前記ガスの流量を徐々に増やすことを特徴とする請求項17に記載のガラス塊の製造装置。
  19. 前記第1のガス流路と前記第2のガス流路は、それぞれ異なる流入口を有し、前記成形型の内部において接続されていることを特徴とする請求項18に記載のガラス塊の製造装置。
JP2013091838A 2013-04-24 2013-04-24 ガラス塊の製造方法、ガラス塊の製造装置、及びガラス成形品の製造方法 Active JP6055714B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013091838A JP6055714B2 (ja) 2013-04-24 2013-04-24 ガラス塊の製造方法、ガラス塊の製造装置、及びガラス成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013091838A JP6055714B2 (ja) 2013-04-24 2013-04-24 ガラス塊の製造方法、ガラス塊の製造装置、及びガラス成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014214043A true JP2014214043A (ja) 2014-11-17
JP6055714B2 JP6055714B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=51940168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013091838A Active JP6055714B2 (ja) 2013-04-24 2013-04-24 ガラス塊の製造方法、ガラス塊の製造装置、及びガラス成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6055714B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014214044A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 Hoya株式会社 ガラス塊の製造方法、ガラス塊の製造装置、及びガラス成形品の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0912317A (ja) * 1995-06-27 1997-01-14 Hooya Precision Kk ガラス光学素子の製造方法
JP2002201030A (ja) * 2000-11-02 2002-07-16 Hoya Corp ガラス塊の製造方法及び製造装置、ガラス成形品の製造方法、並びに光学素子の製造方法
JP2004010404A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Hoya Corp ガラス光学素子の製造方法
WO2013111837A1 (ja) * 2012-01-24 2013-08-01 Hoya株式会社 ガラス塊の成形装置、ガラス塊の製造方法、ガラス成形品の製造方法、及び光学素子の製造方法
JP2014001088A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Hoya Corp ガラス塊成形装置、ガラス塊の製造方法、ガラス光学素子の製造方法及びガラス塊成形装置におけるガラス塊のキャスト方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0912317A (ja) * 1995-06-27 1997-01-14 Hooya Precision Kk ガラス光学素子の製造方法
JP2002201030A (ja) * 2000-11-02 2002-07-16 Hoya Corp ガラス塊の製造方法及び製造装置、ガラス成形品の製造方法、並びに光学素子の製造方法
JP2004010404A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Hoya Corp ガラス光学素子の製造方法
WO2013111837A1 (ja) * 2012-01-24 2013-08-01 Hoya株式会社 ガラス塊の成形装置、ガラス塊の製造方法、ガラス成形品の製造方法、及び光学素子の製造方法
JP2014001088A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Hoya Corp ガラス塊成形装置、ガラス塊の製造方法、ガラス光学素子の製造方法及びガラス塊成形装置におけるガラス塊のキャスト方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014214044A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 Hoya株式会社 ガラス塊の製造方法、ガラス塊の製造装置、及びガラス成形品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6055714B2 (ja) 2016-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102054482B1 (ko) 텍스쳐 가공된 시트 유리의 정밀한 롤 성형
JP5021205B2 (ja) モールドプレス成形型及び光学素子の製造方法
JP6055714B2 (ja) ガラス塊の製造方法、ガラス塊の製造装置、及びガラス成形品の製造方法
JP6055715B2 (ja) ガラス塊の製造方法、ガラス塊の製造装置、及びガラス成形品の製造方法
CN102583972B (zh) 精密冲压成型用玻璃预制件制造方法及光学元件制造方法
JP3974376B2 (ja) ガラス塊の製造方法、ガラス成形品の製造方法、及び光学素子の製造方法
JP2009179486A (ja) 熱間成形品の製造方法、精密プレス成形用プリフォームの製造方法、及び光学素子の製造方法
JP5828915B2 (ja) モールドプレス成形用ガラスプリフォームの製造方法、及び、光学素子の製造方法
JP5202610B2 (ja) 精密プレス成形用ガラスプリフォームの製造方法及び光学素子の製造方法
JP6047311B2 (ja) ガラス塊成形装置、ガラス塊の製造方法、ガラス光学素子の製造方法及びガラス塊成形装置におけるガラス塊のキャスト方法
JP2007119335A (ja) ガラス塊の製造方法、その製造装置および光学素子の製造方法
JP4847781B2 (ja) プレス成形用プリフォームの製造方法および成形装置、ならびに光学素子の製造方法
JP4303404B2 (ja) プレス成形体の製造方法及び装置
JP5654383B2 (ja) 精密プレス成形用ガラスプリフォームの製造方法および光学素子の製造方法
JP2012116689A (ja) 精密プレス成形用ガラスプリフォームの製造方法及び光学素子の製造方法
JP3608768B2 (ja) ガラス光学素子用プレス成形装置及びガラス光学素子の成形方法
JP2007297221A (ja) ガラス成形体の製造方法および光学素子の製造方法
JP5919109B2 (ja) ガラス塊成形装置、ガラス塊の製造方法及びガラス光学素子の製造方法
JP2012116687A (ja) 精密プレス成形用ガラスプリフォームの製造方法及び光学素子の製造方法
JPS6325230A (ja) ガラス器具製品の成形法及び成形装置
JP2012236758A (ja) 精密プレス成形用ガラスプリフォームの製造方法および光学素子の製造方法
JP5566432B2 (ja) 熱間成形品の製造方法、精密プレス成形用プリフォームの製造方法、及び光学素子の製造方法
JP4567598B2 (ja) プラスチックレンズの製造方法
JP5166011B2 (ja) 熱間プレス成形品の製造方法、精密プレス成形用プリフォームの製造方法、及び光学素子の製造方法
JP5438708B2 (ja) プレス成形用プリフォーム、および光学素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6055714

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170717

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250