JP2014213533A - ボールペン用中芯及び該中芯を用いたボールペン - Google Patents

ボールペン用中芯及び該中芯を用いたボールペン Download PDF

Info

Publication number
JP2014213533A
JP2014213533A JP2013093009A JP2013093009A JP2014213533A JP 2014213533 A JP2014213533 A JP 2014213533A JP 2013093009 A JP2013093009 A JP 2013093009A JP 2013093009 A JP2013093009 A JP 2013093009A JP 2014213533 A JP2014213533 A JP 2014213533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
ballpoint pen
rear end
amount
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013093009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6152294B2 (ja
Inventor
久美 成田
Kumi Narita
久美 成田
貴 伊丹
Takashi Itami
貴 伊丹
悠介 上田
Yusuke Ueda
悠介 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zebra Pen Corp
Original Assignee
Zebra Pen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zebra Pen Corp filed Critical Zebra Pen Corp
Priority to JP2013093009A priority Critical patent/JP6152294B2/ja
Publication of JP2014213533A publication Critical patent/JP2014213533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6152294B2 publication Critical patent/JP6152294B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K24/00Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units
    • B43K24/02Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units for locking a single writing unit in only fully projected or retracted positions
    • B43K24/08Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units for locking a single writing unit in only fully projected or retracted positions operated by push-buttons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K7/00Ball-point pens
    • B43K7/02Ink reservoirs; Ink cartridges
    • B43K7/06Reservoirs with ink-level inspection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K7/00Ball-point pens
    • B43K7/12Ball-point pens with retractable ball points

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)
  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

【課題】 使用者等に対し筆記量や学習量等を容易に把握させる。
【解決手段】 消費に伴ってインク収容管10で前進するインクIを、インク収容管10の透明な周壁を介して目視可能にしたボールペン用中芯において、前記周壁に、前後方向へ並ぶ複数の表示部11,12を設け、これら複数の表示部11,12を、前のものに移行するごとに変化させた。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ボールペンの軸筒内に装着されるボールペン用中芯及び該中芯を用いたボールペンに関するものである。
従来、ボールペンの中芯は、透明なインク収容管内にインクを充填しているため、透明な管壁を介して内部のインクを目視することが可能である。よって、インクの消費に伴い、インク収容管内のインクの後端面が前進したのを、使用者等に対し認識させることができる。
ところで、前記インクの後端面の前進には、通常、かなり多くの筆記量と、ある程度の日数を要するため、その前進に使用者等が気付かない場合がある。
そこで、例えば、特許文献1に記載の発明のように、目盛(3)付きの中芯を具備した筆記具を用いることが提案される。すなわち、このような目盛り付き中芯であれば、インク収容管内のインクの後端面が何番目の目盛に対応するのかにより、インクの消費量を認識するとともに、筆記量や学習量等をある程度把握することが可能である。
しかしながら、前記従来技術によれば、インク収容管の外周面に単調な複数の目盛を有する構成であるため、使用者等が前回のインク後端面に対応する目盛の位置を忘れてしまったり、インク後端面に対応する目盛が何番目であるのかを数え間違えたりして、筆記量や学習量等の把握が困難になるおそれがある。
特開平11−208177公報
本発明は上記従来事情に鑑みてなされたものであり、その課題とする処は、使用者等に対し筆記量や学習量等を容易に把握させることができるボールペン用中芯及び該中芯を用いたボールペンを提供することにある。
上記課題を解決するための一手段は、消費に伴ってインク収容管内で前進したインクを、インク収容管の透明な周壁を介して目視可能にしたボールペン用中芯において、前記周壁に、前後方向へ並ぶ複数の表示部を設け、これら複数の表示部を、前のものに移行するごとに変化させたことを特徴とする。
本発明は、以上説明したように構成されているので、使用者等に対し筆記量や学習量等を容易に把握させることができる。
本発明に係るボールペン用中芯の一例を示す側面図である。 同ボールペン用中芯を用いたボールペンの一例を示す側面図である。
本実施の形態の第一の特徴は、消費に伴ってインク収容管内で前進したインクを、インク収容管の透明な周壁を介して目視可能にしたボールペン用中芯において、前記周壁に、前後方向へ並ぶ複数の表示部を設け、これら複数の表示部を前のものに移行するごとに変化させて、ボールペン用中芯を構成した。
ここで、前記「複数の表示部を前のものに移行するごとに変化させて」という構成には、複数の表示部の形状を前のものに移行するごとに変化させた態様や、複数の表示部の色を前のものに移行するごとに変化させた態様や、複数の表示部を文字とし、該文字を前のものに移行するごとに変化させた態様等を含む。
この構成によれば、筆記に伴ってインク収容管内のインクの後端面が前進すると、その後端面に対応する位置の表示部が、その後側の表示部に対し変化したものとして視認される。よって、使用者等は、前記表示部の変化により、インクの残量に加えて、筆記量や学習量等を容易に把握することができる。
第二の特徴としては、前記複数の表示部には、前のものに移行するごとに面積を増加させる部分を有する。
この構成によれば、使用者等に対し、使用量が増加するのに応じて、インクの後端面に対応する表示部の面積が増加するのを視認させることができ、さらには筆記量や学習量に伴う達成感及び満足感等を与えることができる。
第三の特徴としては、前記複数の表示部には、前のものに移行するごとに増加する数字が含まれている。
この構成によれば、使用者等に対し、使用量が増加するのに応じて、インクの後端面に対応する表示部の数字が増加するのを視認させることができ、さらには筆記量や学習量に伴う達成感及び満足感等をより効果的に与えることができる。
第四の特徴としては、前記周壁に、前後方向へ所定のピッチで並ぶ複数の目盛を設け、これら複数の目盛に対応するように、前記複数の表示部を配置した。
この構成によれば、複数の目盛及びこれら目盛に対応する複数の表示部によって、使用者等に対し、インクの後端位置を効果的に認識させることができる。
第五の特徴としては、前記インク収容管内のインクを白系以外の色の有色にするとともに、前記複数の表示部を、白系の色とした。
この構成によれば、インクの消費に伴って該インクの後端面が前進した場合に、該後端面よりも後側の白系の色の表示部が目立たなくなり、相対的に、該後端面よりも前側の表示部を強調して目立たせることができる。
第六の特徴としては、前記インク収容管の前端側に、接続部材を介してボールペン用のチップを接続するとともに、前記接続部材を不透明有色に形成した。
この構成によれば、インクの消費に伴って該インクの後端面が前進すると、該後端面は、不透明有色の接続部材の後端よりも前方へ位置した時点で、接続部材内に隠れて目視不能になる。このため、この目視不能になった時点を、目標とした学習量を達成した時点として、使用者等に認識させることができる。
第七の特徴としては、上記構成のボールペン用中芯を透明な軸筒に内在して、ボールペンを構成する。
この構成によれば、使用者等に対し、インクの後端面に対応する表示部の変化を、透明な軸筒を介して視認させることができる。
次に、上記特徴を有する本実施の形態の好ましい具体例を、図面に基づいて詳細に説明する。
このボールペン用中芯1は、インク収容管10と、該インク収容管10の前端側に接続された接続部材20と、該接続部材20の前端側に接続されたチップ30と、これらインク収容管10、接続部材20及びチップ30の内部に充填されたインクIと、インク収容管10内のインクI後方側に充填されたフォロアFとを備え、チップ30前端からのインクIの吐出による消費に伴って、インク収容管10内のインクI、及び該インクIの後端面i1(換言すれば、インクIとフォロアFの境界面)が前進する。
インク収容管10は、透明な合成樹脂材料(例えば、ポリプロピレン等)から略円筒状に形成され、内部に充填されたインクIを、外部から目視可能にしている。
このインク収容管10の外周面には、前後の方向に所定のピッチを置いて、第一の表示部11、第二の表示部12、及び目盛13が、それぞれ複数設けられる。
これら第一の表示部11,第二の表示部12及び目盛13は、例えば、パット印刷や転写印刷等、適宜な印刷手段によって、インク収容管10の外周面に、白系の色で着色される。
前記「白系の色」は、本実施の形態の好ましい具体例では、アイボリー(淡く黄色がかったやや灰味の白色、あるいはクリーム色をさらに薄くしたような色)としている。
複数の第一の表示部11は、前のものに移行するごとに、その後のものよりも面積を増加させる部分を有する。
詳細に説明すれば、各第一の表示部11は、放射状に配置された複数(図示例によれば5枚)の花弁状図形からなる。図中、符号11aで示す花弁状図形は、輪郭のみを白系の色の線とした図形である。また、符号11a’で示す花弁状図形は、輪郭及び該輪郭の内部を白系の色で塗り潰した図形である(図1参照)。
前後方向へ並ぶ複数の第一の表示部11は、前のものに移るごとに、後のものよりも花弁状図形11a’の数を増加することで、白系の色で塗り潰された部分の面積を増加させている。
より詳細に説明すれば、図1に示すように、最も後部側に位置する第一の表示部11は、輪郭のみを白系の色の線とした複数の花弁状図形11aのみによって構成される。
後から二番目の第一の表示部11は、複数の花弁状図形のうちの一部(図示例によれば一枚)を、白系の色で塗り潰した花弁状図形11a’とし、他のものを輪郭のみを白系の色の線とした花弁状図形11aとしている。
後から三番目の第一の表示部11は、白系の色で塗潰された花弁状図形11a’の数を、後から二番目の第一の表示部11よりも増やし、他のものを輪郭のみを白系の色の線とした花弁状図形11aとしている。
後ろから四番目以降も同様にして、花弁状図形11a’の数を順次に増やし、最も前部側に位置する第一の表示部11では、全てが白系の色で塗り潰された花弁状図形11a’となっている。
そして、複数の第一の表示部11は、図示例によれば、前のものに移行する毎に、インクIの消費量が約20%増加(換言すれば、インク収容管10内のインクIの量が約20%減少)したことを示すように、前後間のピッチが設定されている。
また、複数の第二の表示部12は、前のものに移行するごとに、その後のものよりも増加する数字と単位とからなる文字であり、図示例によれば、インクIの消費量を割合(%)で示している。
複数の第二の表示部12のうち、一番後ろの第二の表示部12は、インクIの消費量が約10%増加(換言すれば、インク収容管10内のインクIの量が約10%減少)した時点におけるインクIの後端面i1に対応する位置に設けられ、白系の色で「10%」と着色されている。
そして、後から二番目の第二の表示部12は、一番後ろの第二の表示部12の位置から、さらにインクIの消費量が約20%増加(換言すれば、インク収容管10内のインクIの量が約20%減少)した時点におけるインクIの後端面i1に対応する位置に設けられ、白系の色で「30%」と着色されている。
同様にして、さらに前側の第二の表示部12も、後側の第二の表示部12の位置から、インクIの消費量が約20%増加(換言すれば、インク収容管10内のインクIの量が約20%減少)した時点におけるインクIの後端面i1に対応する位置に設けられ、白系の色でその消費量の割合を示す数字及び単位が着色されている。
また、目盛13は、インク収容管10の外周面において周方向に延びる白系の色の線であり、前後方向へ所定のピッチで並ぶように複数設けられている。
これら目盛13は、小目盛13aと該小目盛よりも長い大目盛13bとから構成される。図示例によれば、大目盛13bは、インクIの消費量が約10%増加する毎に該インクIの後端面i1に対応して位置するように、その前後のピッチが設定される。小目盛13aのピッチは、大目盛13bのピッチの1/3に設定される。
そして、複数の大目盛13bの位置に対応するようにして、上述した第一の表示部11と第二の表示部12が配置される。
接続部材20は、段付き状の外周面を有する略筒状の部材であり、前後方向の中央側に位置する鍔部21や、該鍔部21よりも後側に延びたインク収容管接続部22、鍔部21よりも前側に延びてその前端側にチップ30を接続するチップ接続部23等を有し、白系の色等、有色の合成樹脂材料によって一体に成形される。
鍔部21は、他の部分よりも拡径された環状の部位であり、インク収容管10に圧入された際に、該インク収容管10の前端部に当接して位置決めされる部位である。
インク収容管接続部22は、インク収容管接続部22よりも縮径されて後方へ突出した円筒状の部位であり、インク収容管10の前端側内周面に圧入される。
このインク収容管接続部22の後端面22aは、インク収容管10の外周側から略水平な線として目視される。この後端面22aに、インク収容管10内のインクIの後端面i1が達すると、インクIの消費量が約100%(換言すればインク残量が0%に近い状態)になったことを示す。
なお、インクIの後端面i1が、インク消費量100%を示すインク収容管接続部22の後端面22aまで到達した場合であっても、接続部材20の内部にはインクが残留している。しかしながら、インク収容管10には学習量の目安として第一及び第二の表示部11,12を記載しているため、目標とした学習量の達成と、インクが完全に消費されることが同時であることが好ましい。そこで、目標とした学習量の達成の時点と、インクの視覚的な完全消費(目視不能になった時点)とが同時になるように、接続部材20を不透明有色に形成すると好ましい。
すなわち、インクIの後端面i1がインク収容管接続部22の後端面22aよりも前方に位置した場合でも、接続部材20内にはインクが残留するので、ボールペンとして筆記は可能である。仮に、インク収容管接続部22を透明に形成すれば、接続部材20内に残留するインクを目視できるようになるが、このようにした場合には、目標とした学習量の達成と、インクの視覚的な完全消費とが同時に達成されるのは構成上難しい。このため、本実施の形態の好ましい一例であるボールペン用中芯1では、接続部材20を不透明有色に形成することで、視覚的ではあるが、両者を同時に達成させるようにしている。
また、チップ接続部23は、鍔部21よりも前側で縮径された円筒状を呈し、その前端側にチップ30を圧入している。
チップ30は、前端側に先細状の部分を有する円筒状の部材であり、その内部を、インク収容管接続部22及びチップ接続部23に連通させている。
このチップ30の前端側は、図示しない転写ボールを回転自在に抱持するとともに、該転写ボールの前側部分を外部に露出している。
このチップ30は、特に好ましい態様としては、転写ボールの外径が0.5mmのものを用いる。この態様によれば、滑らかな筆記が可能なのは勿論のこと、インク吐出量も比較的多く確保でき、ひいては、使用者等に対し、目視によるインク減少量(すなわち、筆記量及び学習量)を実感させることができる。
なお、図中、符号31は、前記転写ボールを覆ってチップ30の前端に嵌め合せられた弾性体からなる球状密閉部材である。この球状密閉部材31は、当該ボールペン用中芯1の使用前にチップ30前端を保護するとともに衝撃等によるチップ30前端からのインク洩れを防止するものであり、筆記の際には外される。
また、インクIは、黒や、赤、青、緑、蛍光色等、白系以外の有色のインクとすることにより、白系の色からなる表示部11,12及び目盛13を相対的に目立たせている。
このインクIは、筆記時の滑らかさを向上するとともに、使用者等に対しインク減少スピードを(すなわち、筆記量及び学習量)を実感させ易いように、例えば、剪断減粘性インク等、流動性及び吐出量の比較的大きいインクが用いられる。
そして、インクIの後端面i1よりも後側には、略水平面状の後端面i1が崩れて視認性を損ねるのを防ぐために、高粘度流体であるフォロアFが充填される。このフォロアFは、必要に応じて、高粘度流体と円柱状の固体とを組み合わせてなる態様とすることも可能である。
次に、上記構成のボールペン用中芯1を用いたボールペンAについて説明する。
ボールペンAは、図2に示すように、長尺筒状の軸筒40や、該軸筒40前端側に環装されたグリップ50、軸筒40の前端に接続された先口60、軸筒40の後端側外周面に設けられたクリップ70、軸筒40の後端から後方へ突出するノック部80、軸筒40内の中芯出没機構90等を備え、軸筒40内における中芯出没機構90よりも前側に、上記構成のボールペン用中芯1を挿通している。
軸筒40は、内部のインクI、第一の表示部11、第二の表示部12及び目盛13等を外部から目視可能にするように、無色透明の合成樹脂材料によって長尺筒状に形成される。このインク収容管10の他例としては、色付き透明であってもよい。
グリップ50は、弾性を有する合成樹脂材料(例えば、エラストマー樹脂等)から円筒状に成形され、インク収容管10の前端側に環状に嵌め合せられている。
このグリップ50の色は、図2の一例のように、インクIの後端面i1の位置を、該グリップ50先端よりも前側に配置した場合には、インクIの視認性に影響がないため、有色又は無色等、任意の色を選択可能である。他例として、インクIの後端面i1の位置を、該グリップ50先端よりも後側に配置した場合には、インクIを目視可能にするために、透明(例えば、無色透明又は色付き透明)な材料から形成するのが好ましい。
先口60は、軸筒40の最前端部に接続された逆円錐筒状の部材であり、図示例によれば透明材料から形成される。なお、図中、符号61は、先口60内の段部に受けられてボールペン用中芯1を後方へ付勢するコイルスプリングである。
クリップ70は、軸筒40の後端側の外周面に沿って支持された長尺片状の部材であり、図示例によれば、その支持点よりも後端側が押圧されることで同支持点よりも前側の部分を軸筒40外周面から離隔させる開閉操作機能付きクリップを構成している。
このクリップ70は、無色透明や、色付き透明、あるいは有色の合成樹脂材料から形成される。
図2に示す好ましい一例では、ボールペン用中芯1内のインクI、第一の表示部11、第二の表示部12及び目盛13を、外部から視認し易いように、クリップ70よりも前側に配置している。
ノック部80は、クリップ70の後端側に嵌め合せられるとともにクリップ70から後方へ突出する筒状又は軸状の部材であり、クリップ70に対し前後に所定量移動するように嵌め合せられている。
中芯出没機構90は、ノック部80がノック操作された際に、ボールペン用中芯1を前進させて掛止するとともに、チップ30前端の突出状態を維持し、ノック部80が再度ノック操作された際に、前記掛止状態を解除して、コイルスプリング61の付勢力によりボールペン用中芯1を後退し没入させる機構である。
この中芯出没機構90は、回転カム等を具備した従来構造とすることが可能である。
よって、上記ボールペン用中芯1及び該ボールペン用中芯1を具備したボールペンAによれば、インク収容管10内のインクIの後端面i1を、第一の表示部11、第二の表示部12及び目盛13の位置に対比させて目視することができる。
そして、インクIの消費に伴い、前記後端面i1が前進した場合には、その後端面i1に対応する位置の表示部11,12が、その後方側の表示部11,12に対し変化したものとなる。
詳細に説明すれば、インクIの後端面i1の前進に伴い、その後端面i1の位置に対応する第一の表示部11が、白系の色で塗り潰された花弁状図形11a’の面積を増加させる。同様に、第二の表示部12は、インク消費量を示す数字を増大させてゆく。
また、インクIの後端面i1が前進した際には、後端面i1よりも後側の白系の色の表示部11,12及び目盛13(図2に破線で示す部分)について、その背後側には有色のインクIが存在しなくなるため、これら表示部11,12及び目盛13が目立たなくなり、相対的に、該後端面i1よりも前側の表示部11,12及び目盛13を強調して目立たせることができる。
よって、使用者等は、インクIの後端面i1の位置を、第一の表示部11、第二の表示部12及び目盛13の位置や面積、数字と関連付けて、強く認識することができ、ひいては、筆記量や学習量等を容易に把握することができ、さらには、筆記量や学習量等に伴う達成感や満足感を得ることができる。
なお、上記ボールペン用中芯1によれば、第一の表示部11、第二の表示部12及び目盛13の色をアイボリーとしたが、他例としては、これらを、真っ白や、ブルーがかった白、ピンクがかった白、緑がかった白、その他の白系の色とすることが可能である。
また、表示部11,12の他例としては、他の物の形状や、幾何学模様、キャラクター形状、筆記量や学習量を示す言葉等とすることが可能である。
さらに、表示部11,12の他例としては、前のものに移行するごとに長さが増大する態様や、前のものに移行するごとに色が変化する態様、筆記量や学習量を表現する言葉が変化する態様等とすることも可能である。
また、上記態様によれば、表示部11,12及び目盛13等を、インク収容管10の外周面に形成したが、他例としては、これら表示部11,12及び目盛13等を、インク収容管10の周壁内部に成形等により埋め込んだ態様や、別体の表示部11,12及び目盛13等をインク収容管10に嵌め合せてなる態様等とすることも可能である。
1:ボールペン用中芯
10:インク収容管
11:第一の表示部
11a,11a’:花弁状図形
12:第二の表示部
13:目盛
A:ボールペン
I:インク
i1:後端面

Claims (7)

  1. 消費に伴ってインク収容管内で前進したインクを、インク収容管の透明な周壁を介して目視可能にしたボールペン用中芯において、
    前記周壁に、前後方向へ並ぶ複数の表示部を設け、これら複数の表示部を、前のものに移行するごとに変化させたことを特徴とするボールペン用中芯。
  2. 前記複数の表示部には、前のものに移行するごとに面積を増加させる部分を有することを特徴とする請求項1記載のボールペン用中芯。
  3. 前記複数の表示部には、前のものに移行するごとに増加する数字が含まれていることを特徴とする請求項1又は2記載のボールペン用中芯。
  4. 前記周壁に、前後方向へ所定のピッチで並ぶ複数の目盛を設け、これら複数の目盛に対応するように、前記複数の表示部を配置したことを特徴とする請求項1乃至3何れか1項記載のボールペン用中芯。
  5. 前記インク収容管内のインクを白系以外の色の有色にするとともに、前記複数の表示部を、白系の色としたことを特徴とする請求項1乃至4何れか1項記載のボールペン用中芯。
  6. 前記インク収容管の前端側に、接続部材を介してボールペン用のチップを接続するとともに、前記接続部材を不透明有色に形成したことを特徴とする請求項1乃至5何れか1項記載のボールペン用中芯。
  7. 請求項1乃至6何れか1項記載のボールペン用中芯を透明な軸筒に内在したことを特徴とするボールペン。
JP2013093009A 2013-04-25 2013-04-25 ボールペン用中芯及び該中芯を用いたボールペン Active JP6152294B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013093009A JP6152294B2 (ja) 2013-04-25 2013-04-25 ボールペン用中芯及び該中芯を用いたボールペン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013093009A JP6152294B2 (ja) 2013-04-25 2013-04-25 ボールペン用中芯及び該中芯を用いたボールペン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014213533A true JP2014213533A (ja) 2014-11-17
JP6152294B2 JP6152294B2 (ja) 2017-06-21

Family

ID=51939767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013093009A Active JP6152294B2 (ja) 2013-04-25 2013-04-25 ボールペン用中芯及び該中芯を用いたボールペン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6152294B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6265280U (ja) * 1985-10-12 1987-04-23
JPH1038420A (ja) * 1996-07-18 1998-02-13 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk オイル供給タンク
US6068422A (en) * 1998-10-22 2000-05-30 Eversharp Pen Co. Ecologically beneficial refill for a pen including a level indicator and writeout scale
DE202008000431U1 (de) * 2007-07-12 2009-01-02 Schwan-Stabilo Schwanhäusser Gmbh & Co. Kg Schreibgerät

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6265280U (ja) * 1985-10-12 1987-04-23
JPH1038420A (ja) * 1996-07-18 1998-02-13 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk オイル供給タンク
US6068422A (en) * 1998-10-22 2000-05-30 Eversharp Pen Co. Ecologically beneficial refill for a pen including a level indicator and writeout scale
DE202008000431U1 (de) * 2007-07-12 2009-01-02 Schwan-Stabilo Schwanhäusser Gmbh & Co. Kg Schreibgerät

Also Published As

Publication number Publication date
JP6152294B2 (ja) 2017-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7946777B2 (en) Multi-refill writing instrument
KR100758391B1 (ko) 양두식 필기구
EP2388152B1 (en) Writing instrument and ink cartridge unit
JP2006256045A (ja) 筆記具
TW200306919A (en) Writing instrument
JP6152294B2 (ja) ボールペン用中芯及び該中芯を用いたボールペン
JP6143429B2 (ja) 筆記具
JP2010030050A (ja) 筆記具
JP3150534U (ja) インキタンク交換式筆記具
JP5320156B2 (ja) 多芯筆記具
JP2591066Y2 (ja) ボ−ルペンリフィル
JP5383305B2 (ja) 多芯筆記具
JP5434446B2 (ja) 筆記具
JP5594097B2 (ja) 筆記具
JP7504786B2 (ja) 軸筒及び筆記具
JP2011025441A (ja) 多芯筆記具
CN202782287U (zh) 一种中性笔
JP3218106U (ja) 先端収納式筆記具
CN201800378U (zh) 带修正液的笔
JPH0726176U (ja) 直液式筆記具
JP2001150868A (ja) シャープペンシル
CN206124512U (zh) 一种动漫设计用笔
JP2007313689A (ja) インキタンク交換式筆記具
JP2010274550A (ja) 筆記具
CN202826842U (zh) 多功能笔

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6152294

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250