JP2014211478A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014211478A5
JP2014211478A5 JP2013086611A JP2013086611A JP2014211478A5 JP 2014211478 A5 JP2014211478 A5 JP 2014211478A5 JP 2013086611 A JP2013086611 A JP 2013086611A JP 2013086611 A JP2013086611 A JP 2013086611A JP 2014211478 A5 JP2014211478 A5 JP 2014211478A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative
photosensitive resist
development
resist film
rinsing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013086611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014211478A (ja
JP6154653B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013086611A priority Critical patent/JP6154653B2/ja
Priority claimed from JP2013086611A external-priority patent/JP6154653B2/ja
Publication of JP2014211478A publication Critical patent/JP2014211478A/ja
Publication of JP2014211478A5 publication Critical patent/JP2014211478A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6154653B2 publication Critical patent/JP6154653B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

[9](1)酸の作用により極性が増大する樹脂を含有し、活性光線または放射線の照射によりネガ型現像液に対する溶解度が減少する感光性レジスト組成物を基板に塗布して感光性レジスト膜を形成する工程、(2)前記感光性レジスト膜を露光する工程、(3)露光された感光性レジスト膜をネガ型現像液を用いて現像する工程、および(4)ネガ型現像液による現像のに有機溶剤リンス処理を行う工程を含んでなるレジストパターン形成方法において、前記ネガ型現像またはリンス処理の少なくともいずれかが、上記1〜6のいずれかに記載のネガ型現像またはリンス液を用いて行われることを特徴とするレジストパターン形成方法。
上記感光性レジスト組成物は、必要に応じ反射防止膜が設けられたシリコン基板、ガラス基板等の基板上にスピナー、コーター等の適当な塗布方法により塗布され、例えばホットプレート上でプリベークされてレジスト組成物中の溶剤が除去され、フォトレジスト膜が形成される。プリベーク温度は、用いる溶剤或いはレジスト組成物により異なるが、一般に70〜150℃、好ましくは90〜150℃の温度で、ホットプレートによる場合には10〜180秒間、好ましくは30〜90秒間、クリーンオーブンによる場合には1〜30分間実施することができる。こうして形成されたフォトレジスト膜は、高圧水銀灯、メタルハライドランプ、超高圧水銀ランプ、KrFエキシマレーザー、ArFエキシマレーザー、EUV照射装置、X線照射装置、電子線描画装置など公知の活性光線あるいは放射線を照射することのできる照射装置を用い、必要に応じ所定のマスクを通して露光される。露光後ベーク(ポスト エクスポジャー ベーク:PEB)を行った後ネガ型現像液を用いてネガ型現像し、必要に応じ現像に有機溶剤リンス処理を行うことにより良好なレジストパターンを得ることができる。なお、形成されたレジストパターンは、エッチング、メッキ、イオン拡散、染色処理などのレジストとして用いられ、その後必要に応じ剥離される。


Claims (1)

  1. (1)酸の作用により極性が増大する樹脂を含有し、活性光線または放射線の照射によりネガ型現像液に対する溶解度が減少する感光性レジスト組成物を基板に塗布して感光性レジスト膜を形成する工程、
    (2)前記感光性レジスト膜を露光する工程、
    (3)露光された感光性レジスト膜をネガ型現像液を用いて現像する工程、および
    (4)ネガ型現像液による現像のに有機溶剤リンス処理を行う工程を含んでなるレジストパターン形成方法において、
    前記ネガ型現像またはリンス処理の少なくともいずれかが、上記1〜7のいずれかに記載のネガ型現像またはリンス液を用いて行われることを特徴とするレジストパターン形成方法。
JP2013086611A 2013-04-17 2013-04-17 リソグラフィー用現像またはリンス液およびそれを用いたパターン形成方法 Expired - Fee Related JP6154653B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013086611A JP6154653B2 (ja) 2013-04-17 2013-04-17 リソグラフィー用現像またはリンス液およびそれを用いたパターン形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013086611A JP6154653B2 (ja) 2013-04-17 2013-04-17 リソグラフィー用現像またはリンス液およびそれを用いたパターン形成方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014211478A JP2014211478A (ja) 2014-11-13
JP2014211478A5 true JP2014211478A5 (ja) 2016-04-21
JP6154653B2 JP6154653B2 (ja) 2017-06-28

Family

ID=51931299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013086611A Expired - Fee Related JP6154653B2 (ja) 2013-04-17 2013-04-17 リソグラフィー用現像またはリンス液およびそれを用いたパターン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6154653B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6415374B2 (ja) * 2015-03-31 2018-10-31 東京応化工業株式会社 フォトリソグラフィ用現像液及びレジストパターン形成方法
JP6607940B2 (ja) * 2015-06-30 2019-11-20 富士フイルム株式会社 パターン形成方法、及び電子デバイスの製造方法
JP2018060193A (ja) * 2016-09-30 2018-04-12 富士フイルム株式会社 パターン形成方法、電子デバイスの製造方法、キット
WO2022054721A1 (ja) * 2020-09-08 2022-03-17 富士フイルム株式会社 パターン形成方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3586990B2 (ja) * 1996-02-20 2004-11-10 旭化成ケミカルズ株式会社 感光性樹脂印刷版用現像液及び感光性樹脂印刷版の製造方法
JP2000019743A (ja) * 1998-07-01 2000-01-21 Kao Corp レジスト用現像液
US7326521B1 (en) * 2006-08-31 2008-02-05 Eastman Kodak Company Method of imaging and developing negative-working elements
JP2011033842A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Fujifilm Corp 化学増幅型レジスト組成物によるパターン形成用の処理液及びそれを用いたパターン形成方法
US8703401B2 (en) * 2011-06-01 2014-04-22 Jsr Corporation Method for forming pattern and developer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI483079B (zh) Pattern formation method
TWI590304B (zh) 光敏化化學放大光阻中之臨界尺寸控制
US8124319B2 (en) Semiconductor lithography process
TWI459440B (zh) 微影應用中之雙型顯影用之全面性曝光製程
TWI657347B (zh) 光敏化化學放大光阻之模擬
JP6524388B2 (ja) 光増感化学増幅レジストで酸ショットノイズとして複製されるeuvショットノイズの軽減
JP2019507383A (ja) 光増感化学増幅レジスト(ps−car)モデル較正
JP6816083B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2008310314A5 (ja)
JP2014211478A5 (ja)
EP3465349A1 (en) Improved method for computer modeling and simulation of negative-tone-developable photoresists
JP2012256726A (ja) レジスト膜のリワーク方法および半導体装置の製造方法ならびに基板処理システム
JPH0463535B2 (ja)
JP2016136200A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
TWI566047B (zh) 製作半導體裝置的方法與光敏材料
TWI597763B (zh) 半導體裝置之製造設備及半導體裝置之製造設備之管理方法
JP2015528644A (ja) Euvレジスト感度の減少
JPH0290170A (ja) パターン形成方法
JPS58200534A (ja) パタ−ン形成方法
JPH08199375A (ja) レジストパターンの形成方法
JPH0721641B2 (ja) ネガ型レジストパターン形成方法
JPS6310156A (ja) パタ−ン形成方法
JPH0531292B2 (ja)
JPS612326A (ja) レジストパタ−ンの形成方法
JPH06186755A (ja) レジストパターンの形成方法