JP2014209785A - 複数のコード・タイプをプログラマブル復号する方法および装置 - Google Patents

複数のコード・タイプをプログラマブル復号する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014209785A
JP2014209785A JP2014140362A JP2014140362A JP2014209785A JP 2014209785 A JP2014209785 A JP 2014209785A JP 2014140362 A JP2014140362 A JP 2014140362A JP 2014140362 A JP2014140362 A JP 2014140362A JP 2014209785 A JP2014209785 A JP 2014209785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
decoder
code
programmable parallel
decoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014140362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5840741B2 (ja
Inventor
アンドリーヴ,アレキサンダー
Andreev Alexander
グリボック,サージェイ
Gribok Sergey
イズユミン,オレグ
Izyumin Oleg
セパノヴィック,ランコ
Scepanovic Ranko
ヴィクリアントセヴ,イゴア
Vikhliantsev Igor
ヴコヴィック,ヴォジスラヴ
Vukovic Vojislav
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LSI Corp
Original Assignee
LSI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSI Corp filed Critical LSI Corp
Publication of JP2014209785A publication Critical patent/JP2014209785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5840741B2 publication Critical patent/JP5840741B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • H03M13/2957Turbo codes and decoding
    • H03M13/296Particular turbo code structure
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/27Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes using interleaving techniques
    • H03M13/2703Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes using interleaving techniques the interleaver involving at least two directions
    • H03M13/2725Turbo interleaver for 3rd generation partnership project 2 [3GPP2] mobile telecommunication systems, e.g. as defined in the 3GPP2 technical specifications C.S0002
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/65Purpose and implementation aspects
    • H03M13/6508Flexibility, adaptability, parametrability and configurability of the implementation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/65Purpose and implementation aspects
    • H03M13/6508Flexibility, adaptability, parametrability and configurability of the implementation
    • H03M13/6513Support of multiple code types, e.g. unified decoder for LDPC and turbo codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/65Purpose and implementation aspects
    • H03M13/6508Flexibility, adaptability, parametrability and configurability of the implementation
    • H03M13/6519Support of multiple transmission or communication standards
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/65Purpose and implementation aspects
    • H03M13/6522Intended application, e.g. transmission or communication standard
    • H03M13/65253GPP LTE including E-UTRA
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/65Purpose and implementation aspects
    • H03M13/6522Intended application, e.g. transmission or communication standard
    • H03M13/6544IEEE 802.16 (WIMAX and broadband wireless access)
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/65Purpose and implementation aspects
    • H03M13/6569Implementation on processors, e.g. DSPs, or software implementations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

【課題】複数の異なる既存及び将来の通信規格の為の符号化又は復号及びシンボル処理機能をサポートするプログラマブルなコーダ/デコーダ(コーデック)の提供。
【解決手段】本発明は、複数のコード・タイプ(以下CT)のうちの1つを使用して符号化されたデータを復号する方法を提供する。該CTの各々は通信規格に対応し、本発明による上記方法は、該データに関連する該CTを識別するステップと、複数のプログラマブルな並列デコーダのうちの1つ又は複数に、識別された該CTに関連するプログラム・コードをロードするステップと、該複数のプログラマブルな並列デコーダに該データを割り当てるステップと、を含み、該プログラマブルな並列デコーダが、該複数のCTの各々を使用して符号化されたデータを復号するように再構成可能であり、該割り当てられたプログラマブルな並列デコーダに該データおよび該関連するCTを提供するステップを具備する。
【選択図】図4

Description

本発明は、一般には、デジタル通信のための誤り訂正符号化技術に関し、より詳細には、畳込みおよびターボ符号など、複数の符号を並列復号およびインタリーブするための技術に関する。
図1は、典型的なデジタル通信100のブロック図である。図1に示されるように、デジタル・ソース110は、バイナリ・メッセージのシーケンスを生成する。その後、例示的なチャネル・エンコーダ120は、順方向誤り訂正符号化方式を使用して、ソース・メッセージの冗長性を増加させ、ソース・メッセージを符号化されたメッセージ(しばしばコードワードと呼ばれる)に変換する。一般に、誤り訂正符号化は、チャネル雑音に対する回復力の向上をもたらす。変調器130は、符号化されたメッセージを、チャネル140を介した送信に適した信号に変換する。これらの信号は、チャネル140に入り、一般にチャネル上の雑音および干渉により破損される。
受信側では、復調器150が、チャネル140から、雑音のある信号を受信し、受信された信号をシンボルのブロックに変換する。チャネル・デコーダ160は、チャネル・エンコーダ120によって取り入れられた冗長性を活用して、チャネル140によって加えられたどんな誤りをも訂正し、元のメッセージを復元しようと試みる。誤り訂正符号を使用して符号化された信号を復号するための複数の異なる復号技術が提案または示唆されている。
無線通信システムのための誤り訂正符号化技術は、チャネル上の雑音および妨害によって持ち込まれた誤りを訂正できるように、信号が変調される前にデータの畳込みまたはターボ符号化をしばしば用いる。一般に、畳込み符号は、各mビットの文字列がnビットのシンボルに変換され、m/n(nはm以上)を符号レートとする誤り訂正符号であり、その変換は、kを符号の拘束長として、前のk個の情報シンボルの関数である。ターボ符号は、シャノンの定理によって課される理論的限界に近づくと言われている別のクラスの誤り訂正符号であり、類似の性能に必要とされる畳込み符号に比べて、復号の複雑さが減少する。
通信装置は、複数の通信規格をサポートする必要性がますます高まっている。たとえば、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access:マイクロ波アクセスのための世界的相互運用)(IEEE 802.16無線広帯域規格)、LTE(Long Term Evolution:ロング・ターム・エボリューション)(3GPP 4G技術)、UMB(Ultra Mobile Broadband:ウルトラモバイル・ブロードバンド)(CDMA開発グループおよび第3世代パートナーシップ・プロジェクト2)およびWCDMA(Wideband Code Division Multiple Access:広帯域符号分割多重接続)通信規格はそれぞれ、1つまたは複数のレートで、少なくとも1つの畳込み符号化技術、および少なくとも1つの畳込みターボ符号化技術(またはその組合せ)のサポートを必要とする。
IEEE 802.16 Wireless Broadband Standard (http://standards.ieee.org/getieee802/download/802.16−2004.pdf、http://standards.ieee.org/getieee802/download/802.16e−2005.pdf(WiMAX)) 3rd Generation Partnership Project Technical Specification(http://www.3gpp.org/ftp/Specs/archive/36_series/36.212/36212−810.zip(LTE)、http://www.3gpp2.org/Public_html/specs/C.S0084−001−0_v2.0_070904.pdf(UMB)) R.M.Fano「A heuristic Discussion of Probabilistic Decoding」、1963年 L.Bahl他、「Optimal Decoding of Linear Codes for Minimizing Symbol Error Rate」(1974年3月) Shu Lin、Daniel Costello、「Error Control Coding」(第2版、2004年) http://www.coware.com/ http://www.3gpp.org/ftp/Specs/archive/36_series/36.212/36212−810.zip(節5.1.3.2.3)
したがって、複数の通信規格をサポートできる構成可能またはプログラマブルなデコーダが求められている。複数の異なる既存および将来の通信規格のための符号化または復号(あるいは両方)およびシンボル処理機能をサポートするプログラマブルなコーダ/デコーダ(コーデック)がさらに求められている。
一般に、複数のコード・タイプをプログラマブル復号するための方法および装置が提供される。本発明の一態様によれば、それぞれが通信規格に対応する複数のコード・タイプのうちの1つを使用して符号化されたデータを復号するための方法が提供される。この復号方法は、データに関連するコード・タイプを識別するステップと、複数のプログラマブルな並列デコーダにデータを割り当てるステップであって、プログラマブルな並列デコーダが、複数のコード・タイプのそれぞれを使用して符号化されたデータを復号するように再構成可能である、ステップと、割り当てられたプログラマブルな並列デコーダにデータおよび関連するコード・タイプを提供するステップとを備える。(たとえばローカル・メモリからの)プログラム・コードは、識別されたコード・タイプに基づいてプログラマブル並列デコーダのうちの1つまたは複数にロードすることができる。
本発明の別の態様によれば、少なくとも1つのコード・タイプのデータを復号するM個の並列デコーダによって使用する1つまたは複数のインタリーバ・テーブルを生成するための方法が提供される。このインタリーバ・テーブル生成方法は、少なくとも1つのコード・タイプの通信規格に基づいて第1のインタリーバ・テーブルを生成するステップと、第1のインタリーバ・テーブルをMで割って、M個のクラスタを有する第2のインタリーバ・テーブルを作成するステップであって、第2のインタリーバ・テーブルの各エントリが、インタリーブされたデータのターゲット・デコーダおよびターゲット・アドレスとしてM個の並列デコーダのうちの1つを示す、ステップとを備える。次いで、データは、通信ネットワークを使用して、M個の並列デコーダ間でインタリーブすることができる。
本発明の別の態様によれば、M個の並列デコーダ間でデータをインタリーブするための方法が提供される。このインタリーブ方法は、復号すべきデータを読み出すステップと、インタリーバ・テーブルにアクセスするステップであって、インタリーバ・テーブルの各エントリが、インタリーブされたデータのターゲット・デコーダおよび通信ネットワークのターゲット・アドレスとしてM個の並列デコーダのうちの1つを識別するステップと、通信ネットワークのターゲット・アドレスにデータを書き込むステップとを備える。通信ネットワークは、たとえばクロスバー・スイッチおよび/あるいは1つまたは複数の先入れ先出しバッファを備えてよい。
本発明についてのより完全な理解、ならびに本発明のさらなる特徴および利点は、以下の詳細な説明および図面を参照することによって得られる。
典型的なデジタル通信システムのブロック図である。 畳込み符号を復号する従来のMAPデコーダによって使用される例示的なトレリスの概略ブロック図である。 ターボ符号を復号する例示的な従来型反復従来型アルゴリズム300のブロック図である。 本発明の特徴を組み込むデコーダの概略ブロック図である。 本発明の特徴を組み込む図4の例示的な計算クラスタの概略ブロック図である。 サンプル・インタリーブ・テーブル例を示す図である。 サンプル・インタリーブ・テーブル例を示す図である。 サンプル・インタリーブ・テーブル例を示す図である。 サンプル・インタリーブ・テーブル例を示す図である。
本発明の態様は、複数の通信規格をサポートするプログラマブル・デコーダを提供する。本発明の一態様によれば、図1の従来型チャネル・デコーダ160が、複数の符号化技術のためのデコーダ機能を提供するように修正される。例示的な一実施形態では、図1の従来型チャネル・デコーダ160は、WiMAX、LTEおよびUMB誤り訂正プロトコルのためのデコーダ機能を提供するように修正される。本発明の別の態様によれば、図1の従来型チャネル・デコーダ160は、サポートされた通信規格によって必要とされるパンクチャリングおよびデパンクチャリング、巡回冗長検査(CRC:cyclic redundancy check)生成およびチェック、インタリーブおよびデインタリーブ、ならびに多重化および逆多重化など、複数のシンボル処理機能を実施する。
畳込みおよびターボ符号を使用した符号化技術の一般的な議論については、それぞれが参照により本明細書に組み込まれている、
http://standards.ieee.org/getieee802/download/802.16−2004.pdf、または
http://standards.ieee.org/getieee802/download/802.16e−2005.pdf(WiMAX)に記載されたIEEE 802.16 Wireless Broadband Standard、あるいは、
http://www.3gpp.org/ftp/Specs/archive/36_series/36.212/36212−810.zip(LTE)、または
http://www.3gpp2.org/Public_html/specs/C.S0084−001−0_v2.0_070904.pdf(UMB)に記載された3rd Generation Partnership Project Technical Specificationを参照されたい。
本発明の別の態様によれば、複数の畳込みおよびターボ・ライクな符号をサポートするために、複数のプログラマブル「スレッドプロセッサ」が使用される。さらに、処理時間を減少させるために、1つまたは複数の専用のインタリーバ/デインタリーバ・モジュールではなく通信ネットワークが、インタリーブするために使用される。
復号の基本
図1のデコーダ160などのデコーダは、フレーム単位にコードワードを処理することができる。それぞれのフレームは、同じコード操作タイプを必要とする複数のコードワードからなる。コードワードは、それらが受信される順序でフレームに追加され、結果が同じ順序で返される。
畳込み符号の復号
畳込み符号の復号のための複数のアルゴリズムが存在する。(kを、コードの拘束長として)kの比較的小さい値では、ビタビ・アルゴリズムが最尤性能をもたらし、並列実装を可能にするので、ビタビ・アルゴリズムが頻繁に使用される。一般に、より長いコードワードでは、コードワードは、当業者にはよく知られているように、複数の部分に分割して、並列に復号することができる。並列復号は一般に、復号レートの向上のために行われる。一般に、オーバーラッピング・ウィンドウが使用され、コードワードは複数の部分に分割され、複数の復号装置によって並列に復号される。したがって、デコーダは、複数の構成復号装置間で復号タスクを分散する。デコーダは、いくつかのコード・ブロックを受け取り、コード・ブロックを復号装置に割り当てる。復号装置は、復号タスクを並列に実施し、次いで、デコーダは、復号結果を取り出す。
並列復号装置を有するターボ復号システム内で構成復号装置にコード・ブロックを割り当てるための技術の詳細な議論については、参照により本明細書に組み込まれる、米国特許出願第 号、「System and Method for Assigning Code Blocks to Constituent Decoder Units in a Turbo Decoder System Having Parallel Decoding Units」(整理番号第08−0240号)を参照されたい。
kのより大きい値では、コードは一般に、よく知られているファーノ・アルゴリズムなど、いくつかの知られている逐次復号アルゴリズムのうちの1つを用いて復号される。たとえば、参照により本明細書に組み込まれる、R.M.Fano「A heuristic Discussion of Probabilistic Decoding」、1963年を参照されたい。ビタビ復号と異なり、逐次復号技術は、最尤技術を使用しないが、複雑さは拘束長の長さと共にわずかにしか増加せず、強力な長い拘束長の符号を使用することが可能となる。
ビタビおよび逐次復号アルゴリズムは、硬判定を生成し、最も可能性の高いコードワードを形成するビットを示す。よく知られている軟出力ビタビ・アルゴリズム(SOYA:Soft Output Viterbi Algorithm)を使用することによって、近似信頼度の尺度を各ビットに追加することができる。各ビットの最大事後確率(MAP:Maximum a posteriori)軟判定は、BCJRアルゴリズム(Bahl−Cocke−Jelinek−Raviv Algorithm:バール−コックエ−イェリネ−ラビブ・アルゴリズム)の使用によって得ることができる。たとえば、参照により本明細書に組み込まれる、L.Bahl他、「Optimal Decoding of Linear Codes for Minimizing Symbol Error Rate」(1974年3月)を参照されたい。
図2は、畳込み符号を復号する従来のMAPデコーダによって使用される例示的なトレリス200の概略ブロック図である。例示的なトレリス200は、たとえばMAPデコーダによって使用することができ、このMAPデコーダは、出力L値を計算するために、知られているやり方で順方向状態メトリック210および逆方向状態メトリック220を計算する。図2は、ビットuからuなど、複数の入力ビットについて、複数のエンコーダ状態sからsのこうした経路メトリックの計算を示している。
図2に示されるように、ブランチ・メトリックy(s’,s)は、次式のように計算できる。
Figure 2014209785

順方向メトリックα(s)は、次式のように計算できる。
Figure 2014209785

逆方向メトリックβ(s’)は、次式のように計算できる。
Figure 2014209785

出力L値、L(u)は、次式のように計算できる。
Figure 2014209785
ターボ符号の復号
図3は、ターボ符号を復号するための例示的な従来型反復従来型アルゴリズム300のブロック図である。上記に示されたように、ターボ符号は、3G、4GおよびIEEE 802.16など、複数のデータ通信規格で使用される。図3に示された例示的な実施形態では、受信されたコード・ブロックは、3つの部分(y,y,y)に分割される。ベクトル(y,y)は、第1のMAPデコーダ310に送られる。MAPデコーダ310は、ベクトルL outを生成し、ただし、L outは、第iのデコーダの出力L値(事後L値)である。
ベクトルL outは、加算器320により、デインタリーバ340(下記に論じられる)によって生成されたベクトルL inに加算されて、ベクトルL exが生成される。Lexは、第iのデコーダの外部L値(外部事後L値)である。L inは、第iのデコーダの入力L値である。ベクトルL exは、インタリーバ330に適用される。一般に、インタリーバ330は、ベクトル要素の何らかの混合を実施する。インタリーバ330の出力は、ベクトルL inである。ベクトルL inおよびベクトル(y,y)は、第2のMAPデコーダ380に適用される。MAPデコーダ380は、ベクトルL outを生成する。ベクトルL outは、加算器350により、インタリーバ330によって生成されたベクトルL inに加算されて、ベクトルL exが生成される。ベクトルL exは、デインタリーバ340に適用される。デインタリーバ340は、インタリーバ330によって実施された操作と逆の変換を実施する。デインタリーバ340の出力は、上記で論じられたベクトルL inである。ベクトルL inおよびベクトル(y,y)は、第1のMAPデコーダ310に適用され、繰り返し継続する。MAPデコーダ380によって生成されたベクトルL outも、ビット判定を生成する第2のデインタリーバ370に適用される。この反復プロセスは、固定数繰り返した後に、または何らかの具体的な停止基準が満たされる場合に停止する。
適切な復号アルゴリズム300のより詳細な議論については、たとえば、参照として本明細書に組み込まれる、Shu Lin、Daniel Costello、「Error Control Coding」(第2版、2004年)を参照されたい。通常、復号アルゴリズム300は、それぞれ異なるサイズのコード・ブロックを一般にサポートする。たとえば、3GPP規格によれば、ソース・メッセージのサイズは、40ビットから5114ビットまで変化し得る。復号アルゴリズム300は、それぞれ異なるサイズのコード・ブロックからなるデータ・フローを効率的に処理しなければならない。さらに、コード・ブロックを復号するのに必要な総時間は、コード・ブロックのサイズに比例する。デコーダ160の内部のランダム・アクセス・メモリの総サイズは、デコーダ160がサポートできる最大のコード・ブロックのサイズに比例する。
プログラマブル・デコーダ
図4は、本発明の特徴を組み込むデコーダ400の概略ブロック図である。図4に示されるように、デコーダ400は、軟復号エンジン(SDE:soft decoding engine)410と、入力先入れ先出し(FIFO)バッファ420と、ロード・エンジン430と、インタリーバ計算装置440と、スレッドプロセッサ450と、アップロード・エンジン460と、出力FIFOバッファ470とを備える。さらに、図4に示されるように、軟復号エンジン410は、下記に論じられるようにインタリーブするために使用される通信ネットワーク480と、図5に関して下記にさらに論じられる複数の計算クラスタ500−1から500−N(本明細書では、まとめて計算クラスタ500と呼ばれる)とを備える。
軟復号エンジン410は、本発明の一態様に従って、ターボ符号、畳込み符号およびLDPC符号などの複数の符号を復号する。さらに、軟復号エンジン410は、同時に複数のコードワードを同時復号するように構成されてよい。
入力FIFOバッファ420は、入力ポート405からデコーダ400に入って来るデータを格納する。ロード・エンジン430は、FIFO 420から、複数のコードワードの入力データを受け取る。さらに、ロード・エンジン430は、接続432によりインタリーバ計算装置440から、データのインタリーブされたアドレスを読み出し、接続435によりスレッドプロセッサ450から制御信号を受け取り、通信ネットワーク480にデータを送る。スレッドプロセッサ450は、たとえばCowareプロセッサ(http://www.coware.com/参照)を使用して実装されてよい。
インタリーバ計算装置440は、図6Aから図6Dに関連して下記にさらに論じられる、宛先アドレスを含む1つまたは複数のインタリーバ・テーブル600を生成し、この宛先アドレスは、計算クラスタ500によって、後半の反復のためのデータを書き込むのに使用される。
上記に示されたように、スレッドプロセッサ450は、プログラム・メモリのコンテンツに基づいて、計算クラスタ500内の復号アルゴリズムのためのコマンドの流れを生成する。スレッドプロセッサ450は、ポート405上で受け取られるデータと共に、入力ポート445からの制御情報を受け取る。制御情報は、データを符号化するために使用された通信規格を定義するヘッダと構成データとを備える。たとえば、制御情報は、コードのタイプ(コード・タイプ識別子)、フレーム内のコードワードの数およびコードワードの長さを指定してよい。下記に論じられるように、スレッドプロセッサ450は、通信ネットワーク480を介して計算クラスタ500に適切な情報を提供する。スレッドプロセッサ450は、新しいコード・タイプを復号する必要があると決定する場合、コード・タイプ識別子を伴うパラメータを計算クラスタ500に送る。図5に関連して下記にさらに論じられるように、計算クラスタ500は、コード・タイプ識別子に基づいてコードワードを復号するために、必要に応じて適切なプログラム・コードをロードする。
入力FIFOバッファ420は、入力ポート405からデコーダ400に入って来るデータを格納する。アップロード・エンジン460は、通信ネットワーク480から、復号されたデータを受け取り、出力FIFOバッファ470にそれを適用する。
通信ネットワーク480は、スレッドプロセッサ450と計算クラスタ500など、コンポーネント間の任意の構成可能な接続を提供する。例示的な一実施形態では、通信ネットワーク480は、クロスバー・スイッチまたはFIFOとして実装することができる。通信ネットワーク480の操作については、下記の「並列インタリービング」という題の節でさらに論じられる。
図5は、本発明の特徴を組み込む例示的な計算クラスタ500の概略ブロック図である。上記に示されたように、複数の計算クラスタ500は、データを並列に復号する。図5に示されるように、例示的な計算クラスタ500は、スレッドプロセッサ510と、データ・メモリ520と、演算装置530と、メモリ・コントローラ540とを備える。
上記に示されたように、図4のスレッドプロセッサ450は、通信ネットワーク480を介して計算クラスタ500に適切な制御情報を提供する。スレッドプロセッサ450は、新しいコード・タイプを復号する必要があると決定する場合、コード・タイプ識別子500を伴うパラメータを計算クラスタ500に送る。コード・タイプ識別子に基づいて計算クラスタ500内のスレッドプロセッサ510は、必要に応じて、コード・タイプ識別子に基づいてコードワードを復号するためにデータ・メモリ520から(メモリ・コントローラ540を介して)適切なプログラム・コードをロードする。スレッドプロセッサ510によって実施される復号操作については、下記の「並列インタリービング」という題の節においてさらに論じられる。一般に、読出しはローカルであり、書込みは、インタリーバ・テーブル700に従って実施される。データ・メモリ520は、複数の異なる通信規格に関連するコードワードを復号するための複数のプログラムを格納する。
スレッドプロセッサ510は、プログラムを解釈し、プログラムに従って演算装置530に命令を提供する。一般に、LTEなどの識別された通信規格に基づいて各クラスタ500内のスレッドプロセッサ510に、データ・メモリ520から適切なプログラム・コード、ならびにインタリーバ・テーブル700、および識別された規格についての他のパラメータ(たとえば示されたコードワード・サイズに基づく)がロードされる。その後、計算クラスタ500は、同じ規格で符号化されたすべての受け取られたコードワードを復号することができる。
並列復号
図3に関連して上記に論じられたように、復号プロセスは一般に、反復プロセスである。本発明の例示的な実施形態では、並列に動作する4つの計算クラスタ500があり、計算クラスタ500は、各反復中に2組の操作を実施する。前半の反復(図3のデコーダ1)の間、計算クラスタ500は、データのそれ自体のローカル・ポート(たとえば、たとえばデータ・メモリ520からの受信ベクトル)およびL in(図3参照)を読み出し、次節で下記にさらに論じられるように、インタリーバ・テーブル700(テーブル3)からデータ・クラスタのターゲット・アドレスを取得する。その後、計算クラスタ500は、示されたターゲット・アドレスを使用して通信ネットワーク480にデータを書き込むことによって、本発明に従ってデータをインタリーブする。このようにして、データは、計算クラスタ500によって復号され、通信ネットワーク480に送られるが、計算クラスタ500によってローカルには格納されない。データは、ターゲット・アドレスに送られ、後半の反復まで必要とされない。
後半の反復(図3のデコーダ2)の間、計算クラスタ500は、データのそれ自体のローカル・ポート(たとえば、たとえばデータ・メモリ520からの受信ベクトル)およびL in(図3参照)を読み出し、次節で下記にさらに論じられるように、インタリーバ・テーブル700(テーブル4)からデータ・クラスタのターゲット・アドレスを取得する。その後、計算クラスタ500は、示されたターゲット・アドレスを使用して通信ネットワーク480にデータを書き込むことによって、本発明に従ってデータをデインタリーブする。
通信ネットワーク使用した並列インタリービング
図6Aから6Dは、4つのインタリービング・テーブル例600を示している。図6Aおよび図6Bは、コードワード・サイズ、K=248を有するLTEターボ符号用の従来型インタリーバおよびデインタリーバ・テーブルを示している。図6Aおよび図6Bのテーブルは、対応する規格文書に基づいて生成される。例示的なテーブルは、「http://www.3gpp.org/ftp/Specs/archive/36_series/36.212/36212−810.zip」の節5.1.3.2.3に指定されたアルゴリズムを使用して生成された。パラメータfおよびfは、ブロック・サイズKに依存し、LTE規格文書のテーブル5.1.3−3に要約されている。
この例では、コードワード・サイズKiは248であり、したがって、規格文書からのテーブル5.1.3−3は、パラメータf1=33およびf2=62であると指定している。これらの値を使用して、図6Aのインタリーバ・テーブルおよび図6Bのデインタリーバ・テーブルが埋められる。したがって、インタリーバ・テーブル600の入力インデックスiおよび出力インデックスjは、次式を満たす。

i=(33*j+62*j)mod 248
図6Aの例示的なインタリーバ・テーブル(テーブル1)には2つの列がある。第1の列は、入力データのインデックスである。第2の列は、出力(インタリーブされた)データのインデックスである。たとえば、図6Aのテーブルの第1の2つの列は下記である。

0 0
1 171
この表記は、インタリービング(すなわち、本発明による通信ネットワーク480への書込み)の後、第0のデータ・ワードはインデックス0にとどまり、第1の(1st)データ・ワードはインデックス171に行くことを示している。
同様に、「逆インタリーバ・テーブル」としばしば呼ばれる図6Bの例示的なデインタリーバ・テーブ(テーブル2)は、図6Aのインタリーバ・テーブルの逆のコピーである。たとえば、インタリーバ・テーブル(図6A)の第1の行(行2)は、「1 171」である。したがって、第2のテーブルの第171の行は「171 1」である。この表記は、デインタリービング(すなわち、本発明による通信ネットワーク480への書込み)の後、第171のデータ・ワードがインデックス1に書き込まれることを示している。上記に示されたように、本発明の実施形態は、複数の畳込みおよびターボ・ライクな符号をサポートするために、複数の並列プログラマブル・スレッドプロセッサ510を使用する。例示的な実施形態では、M=4の並行計算クラスタ500がある。さらに、通信ネットワーク480は、並列スッドプロセッサ510によって実施された復号プロセスをインタリーブするために使用される。
図6Cおよび図6Dは、コードワード・サイズ、K=248、およびM=4の並列デコーダ実装を有するLTEターボ符号用のインタリーバおよびデインタリーバ・テーブルを示している。一般に、図6Cおよび図6Dのインタリーバおよびデインタリーバ・テーブルは、図6Aおよび図6Bの元のテーブルをM(4に等しい)で割って4つのクラスタを作成することによって生成される。このように、図6Cおよび図6Dのインタリーバおよびデインタリーバ・テーブルによって、並列復号実装のためにインタリーバ・プロセスを分割することが可能となる。
図6Cで、フォーマットは、{<ターゲット・クラスタ・インデックス><ターゲット・メモリ・アドレス>}である。したがって、図6Cの表記では、第1のエントリ620は、図6Aの第1のエントリに対応し、第0のデータ・ワードがクラスタ0のインデックス0にとどまることを再び示している。同様に、第2のエントリ625は、第1のワード(行1に対応)がクラスタ2のインデックス43(mod 64操作では図6Aからの「1 171」の第2のエントリに対応する)に行くことを示している。
同様に、「4つの計算クラスタ用の逆インタリーバ・テーブル」としばしば呼ばれる図6Dの例示的なデインタリーバ(テーブル4)は、図6Cのインタリーバ・テーブルの逆コピーである。一般に、図6Dのデインタリーバ・テーブルは、知られているやり方で元の位置にデータを返す。
機能復号モード
デコーダ400(図4)は一般に、機能モードに入る前に初期化しなければならない。初期化手順の間、デコーダ400は、知られているやり方で、その規則的な操作を行うようにプログラムされる。一般に、初期化手順の間、スレッドプロセッサ510(図5)には、通信規格に適したプログラム、ならびに機能モードの間に復号されるデータがロードされる。ブート・データが入力FIFO 420への到着を開始し継続する間、デコーダ初期化部は、データを読み出し、選択されたスレッドプロセッサ510にロードする。ブート・プロセスが終了されるとき、デコーダは、そのステータス・レジスタを事前定義された値に設定し、次いで、受信されたフレームの処理を開始する準備を整える。
機能モードにおいて、外部のブロックは一般に、デコーダにデータ・フレームを送り、処理の終了を求めて状態レジスタを監視する。結果は、準備が整うときに外部に取り出され、新しいフレームをデコーダに送ることができる。
上記に示されたように、フレームは、同じ復号操作タイプを有する複数のコードワードからなる。新しいフレームの準備が整ったことを示すために、1つのクロック・サイクルの間に1つまたは複数のフラグを設定することができる。その後、デコーダ400は、フレーム内のあらゆるコードワードに関するデータが後に続いている1組のヘッダを受け取ることを期待する。
例示的な一実施形態では、デコーダ400に送られる第1のヘッダは、フレーム・タイトル・ヘッダ(たとえば、操作タイプ(フォーマット)およびフレーム内のコードワードの数を示す)である。その後、デコーダは、フレーム内の各コードワードにつき1つのヘッダを伴う、ヘッダの一群を受け取る。
例示的なフレーム・コードワード・ヘッダは、以下を示す。
Figure 2014209785
コードワード・ヘッダの後、復号エンジン内のすべてのスレッドプロセッサ510についてのスレッドプロセッサ・パラメータを含むヘッダが送られてよい。まず、各スレッドプロセッサ510がこれから処理するコードワードの数を指定するのに必要な数のサイクルの間に、タイトル・ヘッダが送られてよい。
例示的なスレッドプロセッサ・タイトル・ヘッダは、以下を示す。
Figure 2014209785
次いで、各スレッドプロセッサ・コードワードにつき1つのヘッダが送られる。
Figure 2014209785
すべてのヘッダが受け取られた後、デコーダ400は、ヘッダ内の情報に従ってコードワード・データを受け取る。例示的な実施形態では、軟値はデータの8ビットを要し、したがって、1つのクロック・サイクルでせいぜい16個の軟値を受け取ることが可能であると仮定する。完全なフレームが復号された後、デコーダは、状態レジスタの値を「DONE」などの事前定義された値に設定し、データは、出力FIFO 470から得ることができる。
結論
本発明の例示的な実施形態についてデジタル論理ブロックに関して述べられたが、当業者には明らかなように、様々な機能が、ソフトウェア・プログラム内で、回路素子またはステート・マシンによりハードウェア内で、あるいはソフトウェアとハードウェアの両方の組合せで、デジタル領域内で処理ステップとして実装され得る。こうしたソフトウェアは、たとえばデジタル信号プロセッサ、マイクロコントローラ、または汎用コンピュータで使用されてよい。こうしたハードウェアおよびソフトウェアは、集積回路内で実装された回路内で実施することができる。
したがって、本発明の諸機能は、それらの方法を実施するための方法および装置の形で実施することができる。本発明の1つまたは複数の態様は、たとえば記憶媒体内に格納されようが、マシンによってロードされかつ/または実行されようが、何らかの伝送媒体を介して送信されようがプログラム・コードの形で実施することができ、プログラム・コードがロードされ、コンピュータなどのマシンによって実行されるとき、マシンは、本発明を実施するための装置になる。汎用プロセッサ上で実装される場合、プログラム・コード・セグメントは、プロセッサと結合して、特定の論理回路と同じように動作する装置を提供する。本発明は、集積回路、デジタル信号プロセッサ、マイクロプロセッサおよびマイクロコントローラのうちの1つまたは複数で実施することもできる。
複数の同一のダイが一般に、ウエハの表面上で繰り返されたパターンで形成される。それぞれのダイは、本明細書に述べられた装置を含み、他の構造または回路を含み得る。個々のダイは、ウエハから切り取られ、またはさいの目に切られ、次いで、集積回路としてパッケージ化される。集積回路を生成するためにウエハをダイスに切り、ダイをパッケージ化するやり方が当業者には理解されよう。そのように製造された集積回路は、本発明の一部とみなされる。
本明細書に示され述べられた諸実施形態および変形形態は、本発明の諸原理を例示するものにすぎず、本発明の範囲および精神から逸脱せずに様々な修正が当業者によって実施され得ることを理解されたい。

Claims (8)

  1. 複数のコード・タイプのうちの1つを使用して符号化されたデータを復号する方法であって、前記コード・タイプの各々は通信規格に対応し、前記方法が、
    前記データに関連する前記コード・タイプを識別するステップと、
    複数のプログラマブルな並列デコーダのうちの1つまたは複数に、識別された前記コード・タイプに関連するプログラム・コードをロードするステップと、
    前記複数のプログラマブルな並列デコーダに前記データを割り当てるステップと、を含み、前記プログラマブルな並列デコーダが、前記複数のコード・タイプの各々を使用して符号化されたデータを復号するように再構成可能であり、さらに、
    前記割り当てられたプログラマブルな並列デコーダに前記データおよび前記関連するコード・タイプを提供するステップを含む、方法。
  2. 前記プログラマブルな並列デコーダのうちの1つまたは複数に制御情報を提供するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記通信規格に基づいて第1のインタリーバ・テーブルを生成するステップと、
    前記第1のインタリーバ・テーブルをMで割って、M個のクラスタを有する第2のインタリーバ・テーブルを作成するステップと、を含み、前記第2のインタリーバ・テーブルの各エントリが、インタリーブされたデータのターゲット・デコーダおよびターゲット・アドレスとして前記プログラマブルな並列デコーダのうちの1つを示す、請求項1に記載の方法。
  4. 復号すべきデータを読み出すステップと、
    インタリーバ・テーブルにアクセスするステップと、を含み、前記インタリーバ・テーブルの各エントリが、インタリーブされたデータのターゲット・デコーダおよび通信ネットワークのターゲット・アドレスとして前記プログラマブルな並列デコーダのうちの1つを識別し、さらに、
    前記通信ネットワークの前記ターゲット・アドレスに前記データを書き込むステップを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記通信ネットワークが、クロスバー・スイッチおよび1つまたは複数の先入れ先出しバッファのうちの1つまたは複数を備える、請求項4に記載の方法。
  6. 複数のコード・タイプのうちの1つを使用して符号化されたデータを復号する装置であって、前記コード・タイプの各々が通信規格に対応し、前記装置が、
    メモリと、
    前記メモリに結合された少なくとも1つのプロセッサと、を備え、前記プロセッサが、
    前記データに関連する前記コード・タイプを識別し、
    複数のプログラマブルな並列デコーダのうちの1つまたは複数に、識別された前記コード・タイプに関連するプログラム・コードをロードし、
    前記複数のプログラマブルな並列デコーダに前記データを割り当てるように動作可能であり、前記プログラマブルな並列デコーダが、前記複数のコード・タイプの各々を使用して符号化されたデータを復号するように再構成可能であり、前記プロセッサがさらに、
    前記割り当てられたプログラマブルな並列デコーダに前記データおよび前記関連するコード・タイプを提供するように動作可能である、装置。
  7. 前記少なくとも1つのコード・タイプの前記通信規格に基づいて第1のインタリーバ・テーブルを生成し、
    前記第1のインタリーバ・テーブルをMで割って、M個のクラスタを有する第2のインタリーバ・テーブルを作成するように動作可能であり、前記第2のインタリーバ・テーブルの各エントリが、インタリーブされたデータのターゲット・デコーダおよびターゲット・アドレスとして前記プログラマブルな並列デコーダのうちの1つを示すように更に動作可能である、請求項6に記載の装置。
  8. 復号すべきデータを読み出し、
    インタリーバ・テーブルにアクセスするように動作可能であり、前記インタリーバ・テーブルの各エントリが、インタリーブされたデータのターゲット・デコーダおよび通信ネットワークのターゲット・アドレスとして前記プログラマブルな並列デコーダのうちの1つを識別し、
    前記通信ネットワークの前記ターゲット・アドレスに前記データを書き込むように更に動作可能である、請求項6に記載の装置。
JP2014140362A 2008-06-13 2014-07-08 複数のコード・タイプをプログラマブル復号する方法および装置 Expired - Fee Related JP5840741B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/138,920 US8035537B2 (en) 2008-06-13 2008-06-13 Methods and apparatus for programmable decoding of a plurality of code types
US12/138,920 2008-06-13

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011513475A Division JP2011523325A (ja) 2008-06-13 2008-12-23 複数のコード・タイプをプログラマブル復号する方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014209785A true JP2014209785A (ja) 2014-11-06
JP5840741B2 JP5840741B2 (ja) 2016-01-06

Family

ID=40456316

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011513475A Pending JP2011523325A (ja) 2008-06-13 2008-12-23 複数のコード・タイプをプログラマブル復号する方法および装置
JP2014140362A Expired - Fee Related JP5840741B2 (ja) 2008-06-13 2014-07-08 複数のコード・タイプをプログラマブル復号する方法および装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011513475A Pending JP2011523325A (ja) 2008-06-13 2008-12-23 複数のコード・タイプをプログラマブル復号する方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8035537B2 (ja)
EP (2) EP4096101A1 (ja)
JP (2) JP2011523325A (ja)
KR (1) KR101611631B1 (ja)
CN (1) CN101971504A (ja)
TW (1) TWI487293B (ja)
WO (1) WO2009151481A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8811452B2 (en) * 2009-12-08 2014-08-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for parallel processing turbo decoder
US20110202819A1 (en) * 2010-02-12 2011-08-18 Yuan Lin Configurable Error Correction Encoding and Decoding
JP5692780B2 (ja) 2010-10-05 2015-04-01 日本電気株式会社 マルチコア型誤り訂正処理システムおよび誤り訂正処理装置
RU2011118108A (ru) * 2011-05-06 2012-11-20 ЭлЭсАй Корпорейшн (US) Устройство (варианты) и способ параллельного декодирования для нескольких стандартов связи
US8879671B2 (en) * 2012-08-30 2014-11-04 Intel Mobile Communications GmbH Worker and iteration control for parallel turbo decoder
US9256491B1 (en) * 2013-09-23 2016-02-09 Qlogic, Corporation Method and system for data integrity
EP3878102B1 (en) * 2018-11-07 2024-03-06 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Optimized implementation of (de-)interleaving for 3gpp new radio
US20230195605A1 (en) * 2021-12-20 2023-06-22 Google Llc Method For Populating Spanner Databases In Test Environments

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0884162A (ja) * 1994-09-14 1996-03-26 Hitachi Ltd ディジタルケーブルサービスの送受信方法および送信装置並びに受信装置
JP2000316033A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Toshiba Corp 送信装置、受信装置、データ伝送システム、及びデータ伝送方法
JP2007214918A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Fujitsu Ltd ビタビ復号回路および無線機
US20080002657A1 (en) * 2006-06-09 2008-01-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Interleaver Interface For A Software-Defined Radio System
JP2008118628A (ja) * 2006-10-12 2008-05-22 Nec Electronics Corp 誤り訂正符号復号回路

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5734962A (en) 1996-07-17 1998-03-31 General Electric Company Satellite communications system utilizing parallel concatenated coding
US6205187B1 (en) * 1997-12-12 2001-03-20 General Dynamics Government Systems Corporation Programmable signal decoder
US6674971B1 (en) * 1999-09-03 2004-01-06 Teraconnect, Inc. Optical communication network with receiver reserved channel
US6775800B2 (en) * 2000-01-03 2004-08-10 Icoding Technology, Inc. System and method for high speed processing of turbo codes
US7230978B2 (en) * 2000-12-29 2007-06-12 Infineon Technologies Ag Channel CODEC processor configurable for multiple wireless communications standards
US7346135B1 (en) * 2002-02-13 2008-03-18 Marvell International, Ltd. Compensation for residual frequency offset, phase noise and sampling phase offset in wireless networks
ATE372542T1 (de) * 2002-05-24 2007-09-15 Nxp Bv Zugriff zum breiten speicher

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0884162A (ja) * 1994-09-14 1996-03-26 Hitachi Ltd ディジタルケーブルサービスの送受信方法および送信装置並びに受信装置
JP2000316033A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Toshiba Corp 送信装置、受信装置、データ伝送システム、及びデータ伝送方法
JP2007214918A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Fujitsu Ltd ビタビ復号回路および無線機
US20080002657A1 (en) * 2006-06-09 2008-01-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Interleaver Interface For A Software-Defined Radio System
JP2008118628A (ja) * 2006-10-12 2008-05-22 Nec Electronics Corp 誤り訂正符号復号回路

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013033048; Myoung-Cheol Shin et al.: 'A programmable turbo decoder for multiple 3G wireless standards' Solid-State Circuits Conference, 2003. Digest of Technical Papers. ISSCC. 2003 IEEE International , 20030213 *
JPN6013033051; Vincent C. Gaudet et al.: 'Programmable interleaver design for analog iterative decoders' Circuits and Systems II: Analog and Digital Signal Processing, IEEE Transactions on Vol.49, No.7, 200207, pp.457-464 *
JPN6013033053; Guido Masera et al.: 'Implementation of a Flexible LDPC Decoder' Circuits and Systems II: Express Briefs, IEEE Transactions on Vol.54, No.6, 200706, pp.542-546 *
JPN6015024045; 久保田周治 他: 'ソフトウェア無線技術の動向' 情報処理学会研究報告 Vol.2001, No.2, 20010112, pp.41-48 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR101611631B1 (ko) 2016-04-11
EP4096101A1 (en) 2022-11-30
JP5840741B2 (ja) 2016-01-06
US20090309770A1 (en) 2009-12-17
KR20110037953A (ko) 2011-04-13
US8035537B2 (en) 2011-10-11
JP2011523325A (ja) 2011-08-04
EP2313979A2 (en) 2011-04-27
TW201014203A (en) 2010-04-01
CN101971504A (zh) 2011-02-09
TWI487293B (zh) 2015-06-01
EP2313979B1 (en) 2022-07-20
WO2009151481A2 (en) 2009-12-17
WO2009151481A3 (en) 2010-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5840741B2 (ja) 複数のコード・タイプをプログラマブル復号する方法および装置
JP4723089B2 (ja) 線形合同シーケンスを使用するターボコードインタリーバ
US7127664B2 (en) Reconfigurable architecture for decoding telecommunications signals
JP4478668B2 (ja) 並列のターボ復号機中でのインターリーブの方法およびシステム。
JP4907802B2 (ja) 通信の復号化の際に用いられるバタフライプロセッサ装置
KR20080098391A (ko) 양방향 슬라이딩 윈도우 아키텍처를 갖는 map 디코더
US8196006B2 (en) Modified branch metric calculator to reduce interleaver memory and improve performance in a fixed-point turbo decoder
JP4874312B2 (ja) ターボ符号復号装置、ターボ符号復号方法及び通信システム
JP4054221B2 (ja) ターボ復号方法及びターボ復号装置
JP5700035B2 (ja) 誤り訂正符号復号装置、誤り訂正符号復号方法および誤り訂正符号復号プログラム
US7020214B2 (en) Method and apparatus for path metric processing in telecommunications systems
JP4837645B2 (ja) 誤り訂正符号復号回路
US20110087949A1 (en) Reconfigurable turbo interleavers for multiple standards
JP3540224B2 (ja) ターボ復号器とターボ復号方法及びその方法を記憶した記憶媒体
Raymond et al. Design and VLSI implementation of a high throughput turbo decoder
WO2011048997A1 (ja) 軟出力復号器
KR20140128605A (ko) 병렬 연산 터보코드 복호 방법 및 그 장치
JP2007006541A (ja) 誤り訂正符号復号装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5840741

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees