JP5700035B2 - 誤り訂正符号復号装置、誤り訂正符号復号方法および誤り訂正符号復号プログラム - Google Patents
誤り訂正符号復号装置、誤り訂正符号復号方法および誤り訂正符号復号プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5700035B2 JP5700035B2 JP2012504446A JP2012504446A JP5700035B2 JP 5700035 B2 JP5700035 B2 JP 5700035B2 JP 2012504446 A JP2012504446 A JP 2012504446A JP 2012504446 A JP2012504446 A JP 2012504446A JP 5700035 B2 JP5700035 B2 JP 5700035B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- decoding
- code
- information
- simultaneous
- soft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 title claims description 66
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 57
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 142
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 115
- URWAJWIAIPFPJE-YFMIWBNJSA-N sisomycin Chemical compound O1C[C@@](O)(C)[C@H](NC)[C@@H](O)[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O[C@@H]2[C@@H](CC=C(CN)O2)N)[C@@H](N)C[C@H]1N URWAJWIAIPFPJE-YFMIWBNJSA-N 0.000 description 77
- 230000008569 process Effects 0.000 description 39
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 238000012549 training Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M13/00—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
- H03M13/29—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
- H03M13/2957—Turbo codes and decoding
- H03M13/2978—Particular arrangement of the component decoders
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M13/00—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
- H03M13/37—Decoding methods or techniques, not specific to the particular type of coding provided for in groups H03M13/03 - H03M13/35
- H03M13/3707—Adaptive decoding and hybrid decoding, e.g. decoding methods or techniques providing more than one decoding algorithm for one code
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M13/00—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
- H03M13/37—Decoding methods or techniques, not specific to the particular type of coding provided for in groups H03M13/03 - H03M13/35
- H03M13/39—Sequence estimation, i.e. using statistical methods for the reconstruction of the original codes
- H03M13/3972—Sequence estimation, i.e. using statistical methods for the reconstruction of the original codes using sliding window techniques or parallel windows
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Error Detection And Correction (AREA)
Description
ここで、u(t)は時点tの情報ビット、Yは符号語に対する受信値の系列、P(u(t)=b|Y)(b=0,1)は受信系列Yの下でu(t)=bとなる条件付確率である。一般の誤り訂正符号でL(t)を求めることは計算量の点で非常に困難であるが、ターボ符号の要素符号のようにメモリ数が小さい畳込み符号の場合には符号語全体を状態数の小さい符号トレリスで表すことが可能であり、これを利用して効率よくSISO復号を実行することができる。このアルゴリズムはBCJRアルゴリズムもしくはMAPアルゴリズムと呼ばれていて非特許文献2に記述されている。
ここでx(t)は情報ビットu(t)に対する受信値、La(t)はu(t)の事前情報として用いた他方の要素符号の軟出力復号で得られた外部情報、Cは通信路のSN比(signal-to-noise ratio)で決まる係数である。
(a)フォワード処理:符号トレリスの先頭から各ノードへ到達するパスメトリックを算出する。
(b)バックワード処理:符号トレリスの終端から各ノードへ到達するパスメトリックを算出する。
(c)軟出力生成処理:(a)、(b)の結果を用いて各時点での情報シンボルの軟出力(事後確率比)を算出する。
(a)フォワード処理:
α(t, s) = log(Σ_{s'∈S:τ(s', b)=s, b=0,1} exp(α(t-1, s')+γ(t-1, s', s))) … (3)
(b)バックワード処理:
β(t, s) = log(Σ_{s'∈S:τ(s , b)=s', b=0,1} exp(β(t+1, s')+γ(t, s, s'))) … (4)
(c)軟出力生成処理
L(t) = log(Σ_{s, s'∈S: τ(s , 0)=s'} exp(α(t, s) + γ(t, s, s') + β(t+1, s'))) − log(Σ_{s, s'∈S:τ(s , 1) = s'} exp(α(t, s) + γ(t, s, s') + β(t+1, s'))) … (5)
ここで、τ(s', b) = sは、状態s'から情報ビットbで状態sへ遷移することを表し、Σ_{s'∈S:τ(s', b)=s, b=0,1}は次の時点で状態s'となるすべての状態sに関して和をとることを表す。またΣ_{s, s'∈S: τ(s, b)=s'}は状態sから状態s'への状態遷移における情報ビットがbとなる状態のペア{s, s'}に関して和をとることを表す。
W-1, W-2, …, 1, 0, 2・W-1,2・W-2,…,W, 3・W-1,3・W-2,…
とアドレスを生成する。
Π1-1(π(W-1) mod B, π(B+W-1) mod B, …, π((M'-1)B+W-1) mod B),
Π1-1(π(W-2) mod B, π(B+W-2) mod B, …, π((M'-1)B+W-2) mod B),
...
Π1-1(π(1) mod B, π(B+1) mod B, …, π((M'-1)B+1) mod B),
Π1-1(π(0) mod B, π(B) mod B, …, π((M'-1)B) mod B),
Π1-1(π(2W-1) mod B, π(B+2W-1) mod B, …, π((M'-1)B+2W-1) mod B),
Π1-1(π(2W-2) mod B, π(B+2W-2) mod B, …, π((M'-1)B+2W-2) mod B),
...
と各メモリのアドレスを生成する。
B/n+W-1, B/n+W-2, …, B/n+1, B/n, B/n+2・W-1,B/n+2・W-2,…,
B/n+W, B/n+3・W-1, B/n+3・W-2,…
とアドレスを生成する。
U_0: x(0) x(2) ... x(122) x(124)
U_1: x(1) x(3) ... x(123) x(125)
U_2: x(126) x(128) ... x(248) x(250)
U_3: x(127) x(129) ... x(249) x(251)
U_4: x(252) x(254) ... x(374) x(376)
U_5: x(253) x(255) ... x(375) x(377)
U_6: x(378) x(380) ... x(500) x(502)
U_7: x(379) x(381) ... x(501) x(503)
ここで、要素符号の同時復号では、U_8,...,U_15にもU_0,...,U_7と同一の受信値が格納される。LTEインターリーバでは通常の並列化ではU_0からU_15まで常に同一のアドレスでアクセスされ、また要素符号の同時復号ではU_0からU_7とU_8からU_15はそれぞれ同一のアドレスでアクセスされる。このため、U_0からU_7とU_8からU_15はそれぞれ1個のメモリで構成することもできる。
P_0: y1(0) y1(2) ... y1(122) y1(124)
P_1: y1(1) y1(3) ... y1(123) y1(125)
P_2: y1(126) y1(128) ... y1(248) y1(250)
P_3: y1(127) y1(129) ... y1(249) y1(251)
P_4: y1(252) y1(254) ... y1(374) y1(376)
P_5: y1(253) y1(255) ... y1(375) y1(377)
P_6: y1(378) y1(380) ... y1(500) y1(502)
P_7: y1(379) y1(381) ... y1(501) y1(503)
P_8: y2(0) y2(2) ... y2(122) y2(124)
P_9: y2(1) y2(3) ... y2(123) y2(125)
P_10:y2(126) y2(128) ... y2(248) y2(250)
P_11:y2(127) y2(129) ... y2(249) y2(251)
P_12:y2(252) y2(254) ... y2(374) y2(376)
P_13:y2(253) y2(255) ... y2(375) y2(377)
P_14:y2(378) y2(380) ... y2(500) y2(502)
P_15:y2(379) y2(381) ... y2(501) y2(503)
ここで、P_0,...,P_15は通常の並列化でも要素符号の同時復号でも同一のアドレスでアクセスされるため、1個のメモリで実現することができる。
(j)に対する外部情報を表すとすると、K=504のときには外部情報メモリには次のように外部情報が格納される。
E_0: e2(0) e2(2) ... e2(122) e2(124)
E_1: e2(1) e2(3) ... e2(123) e2(125)
E_2: e2(126) e2(128) ... e2(248) e2(250)
E_3: e2(127) e2(129) ... e2(249) e2(251)
E_4: e2(252) e2(254) ... e2(374) e2(376)
E_5: e2(253) e2(255) ... e2(375) e2(377)
E_6: e2(378) e2(380) ... e2(500) e2(502)
E_7: e2(379) e2(381) ... e2(501) e2(503)
E_8: e1(0) e1(2) ... e1(122) e1(124)
E_9: e1(1) e1(3) ... e1(123) e1(125)
E_10:e1(126) e1(128) ... e1(248) e1(250)
E_11:e1(127) e1(129) ... e1(249) e1(251)
E_12:e1(252) e1(254) ... e1(374) e1(376)
E_13:e1(253) e1(255)...e1(375) e1(377)
E_14:e1(378) e1(380)... e1(500) e1(502)
E_15:e1(379) e1(381) ... e1(501) e1(503)
ここで、LTEインターリーバでは、E_0からE_7とE_8からE_15はそれぞれ同一のアドレスでアクセスされるため、それぞれ1個のメモリで実現することができる。
u(π(t)) = u((55・t + 84・t^2) mod 504)
とインターリーブ処理を行う。M'= M/q = 4で、radix^2^2 (n = 2)とする。8個のSISO復号器の中の4個のSISO復号器0、1、2および3で要素符号1の復号を実行し, 残りの4個のSISO復号器4、5、6および7で要素符号2の復号を同時に実行する。各ブロックにおけるSISO復号は図3(b)に示したようなウィンドウ(サイズW)を用いたスケジュールを考える。つまり、各ブロックにおいて符号トレリスの時点としてn = 2に対応して2時点ずつ
(W-2, W-1), (W-4,W-3),…, (3, 2), (1, 0), (2W-2, 2W-1), (2W-4, 2W-3),...,(W+3,W+2), (W+1,W),…
の順序でメモリからデータを読み込み、MAPアルゴリズムのバックワード処理を最初に動作させる。以下、ウィンドウサイズWは16に設定してtime 0, 1の場合の処理を示す。
x(14), x(15), x(140), x(141), x(266), x(267), x(392), x(393)
e2(14), e2(15), e2(140), e2(141), e2(266), e2(267), e2(392), e2(393)
また、メモリP_0, P_1, P_2, P_3, P_4, P_5, P_6, P_7に対してリードアドレスadp_0 = adp_1= 7から次のようなパリティ受信値が読み出されることになる。
y1(14), y1(15), y1(140), y1(141), y1(266), y1(267), y1(392), y1(393)
そこで、まず、SISO復号器0は、x(14),x(15),e2(14),e2(15),y1(14),y1(15)を読み込んで図3(b)における最初のタイムスロットのバックワード処理を開始する。SISO復号器0は、読み込んだ受信値と外部情報とに基づいて、要素符号1のブランチメトリックγ(14, s, s'), γ(15, s, s') (s, s'∈S)を計算し、これらの外部情報生成が終わるまで復号器内部で一時的に保存する。また、SISO復号器1、2および3は、SISO復号器0と同様に処理を行う。
情報受信値 x(π(14)) = x(98), x(π(15))) = x(69)
事前情報 e1(π(14)) = e1(98), e1(π(15)) = e1(69)
パリティ2受信値 y2(14), y2(15)
SISO復号器5:
情報受信値 x(π(140)) = x(476), x(π(141)) = x(447)
事前情報 e1(π(140)) = e1(476), e1(π(141)) = e1(447)
パリティ2受信値 y2(140), y2(141)
SISO復号器6:
情報受信値 x(π(266)) = x(350), x(π(267)) = x(321)
事前情報 e1(π(266)) = e1(350), e1(π(267)) = e1(321)
パリティ2受信値 y2(266), y2(267)
SISO復号器7:
情報受信値 x(π(392)) = x(224), x(π(393)) = x(195)
事前情報 e1(π(392)) = e1(224), e1(π(393))) = e1(195)
パリティ2受信値 y2(392), y2(393)
読み込んだ受信値と事前情報から、SISO復号器4、5、6および7は、それぞれ要素符号2のブランチメトリック(γ(14,s,s'), γ(15,s,s')), (γ(140,s,s'), γ(141,s,s')), (γ(266,s,s,'), γ(267,s,s')), (γ(392,s,s'), γ(393,s,s'))を計算し(s,s'∈S)、計算したブランチメトリックを、対応する時点の外部情報生成が終わるまで復号器内部に一時的に保存する。
ad2_0 = (98 mod 126)/2 = (476 mod 126)/2 = (350 mod 126)/2 = (224 mod 126)/2 = 49
ad2_1 = [(69 mod 126)/2] = [(447 mod 126)/2] = [(321 mod 126)/2] = [(195 mod 126)/2] = 34
Π2_0 : (x(98), x(224), x(350), x(476)) → (x(98), x(476), x(350), x(224))
(e1(98), e1(224), e1(350), e1(476)) → (e1(98), e1(476), e1(350), e1(224))
Π2_1 : (x(69), x(195), x(321), x(447)) → (x(69), x(447), x(321), x(195))
(e1(69), e1(195), e1(321), e1(447)) → (e1(69), e1(447), e1(321), e1(195))
次に、SISO復号器0、1、2および3は、生成した外部情報e1(14), e1(15), e1(140), e1(141), e1(266), e1(267), e1(392), e1(393)をそれぞれメモリE_8,...,E_15に書き込む。
x(12), x(13), x(138), x(139), x(264), x(265), x(390), x(391)
e2(12), e2(13), e2(138), e2(139), e2(264), e2(265), e2(390), e2(391)
また、メモリP_0, P_1, P_2, P_3, P_4, P_5, P_6, P_7からは、リードアドレスのadp_0 = adp_1= 6によって次のようなパリティ1受信値が読み出されることになる。
y1(12), y1(13), y1(138), y1(139), y1(264), y1(265), y1(390), y1(391)
そこで、SISO復号器0は、x(12),x(13),e2(12),e2(13),y1(12),y1(13)を読み込んでバックワード処理を進める。読み込んだ受信値と外部情報から、SISO復号器0は、要素符号1のブランチメトリックγ(12,s,s'), γ(13,s,s')を計算し(s,s'∈S)、これらの外部情報生成が終わるまでSISO復号器内部で一時的に保存する。SISO復号器1、2および3は、SISO復号器0と同様に処理を行う。
情報受信値 x(π(12)) = x(156), x(π(13)) = x(295)
事前情報 e1(π(12)) = e1(156), e1(π(13)) = e1(295)
パリティ2受信値 y2(12), y2(13)
SISO復号器5:
情報受信値 x(π(138)) = x(30), x(π(139)) = x(169)
事前情報 e1(π(138)) = e1(30), e1(π(139)) = e1(169)
パリティ2受信値 y2(138), y2(139)
SISO復号器6:
情報受信値 x(π(264)) = x(408), x(π(265))) = x(43)
事前情報 e1(π(264)) = e1(408), e1(π(265))) = e1(43)
パリティ2受信値 y2(264), y2(265)
SISO復号器7:
情報受信値 x(π(390)) = x(282), x(π(391))) = x(421)
事前情報 e1(π(390)) = e1(282), e1(π(391))) = e1(421)
パリティ2受信値 y2(390), y2(391)
読み込んだ受信値と外部情報から、SISO復号器4、5、6および7は、それぞれ要素符号2のブランチメトリック(γ(12,s,s'), γ(13,s,s')), (γ(138,s,s'), γ(139,s,s')), (γ(264,s,s'), γ(265,s,s')), (γ(390,s,s'), γ(391,s,s'))を計算し(s,s'∈S)、このブランチメトリックを、対応する時点の外部情報生成が終わるまで復号器内部に一時的に保存する。
ad2_0 = (30 mod 126)/2 = (156 mod 126)/2 = (282 mod 126)/2 = (408 mod 126)/2 = 15
ad2_1 = [(43 mod 126)/2] = [(169 mod 126)/2] = [(295 mod 126)/2] = [(421 mod 126)/2] = 21
Π2_0 : (x(30), x(156), x(282), x(408)) → (x(156), x(30), x(408), x(282))
(e1(30), e1(156), e1(282), e1(408)) → (e1(156), e1(30), e1(408), e1(282))
Π2_1 : (x(43), x(169), x(295), x(421)) → (x(295), x(169), x(43), x(421))
(e1(43), e1(169), e1(295), e1(421)) → (e1(295), e1(169), e1(43), e1(421))
SISO復号器0、1、2および3は、生成した外部情報e1(12), e1(13), e1(138), e1(139), e1(264), e1(265), e1(390), e1(391)をそれぞれメモリE_8,...,E_15に書き込む。
2 同時復号選択部
3 受信情報格納部
4 外部情報格納部
5 軟入力軟出力復号部
20 ターボ符号復号装置
100 ターボ符号器
101、102 符号化器
103 インターリーバ
110 ターボ符号復号器
601、602 置換処理部
800 アドレス生成部
801 情報受信値メモリ
802 パリティ受信値メモリ
803 外部情報メモリ
900 置換部
901、902、903 置換処理部
904、909 セレクタ
905、906、907 逆変換処理部
908 スワップ処理部
1001 硬判定部
1002 テンポラリメモリ
1003 アドレス制御部
1004 硬判定メモリ
1005 硬判定回路
1100 同時復号選択部
Claims (10)
- 情報の畳込み符号である第1の要素符号と、インターリーバによって置換された前記情報の畳込み符号である第2の要素符号と、前記情報とを含む符号化情報の受信情報に対して繰り返し復号を実行する誤り訂正符号復号装置において、
前記インターリーバのサイズに応じて前記第1および第2の要素符号を同時復号するか否かを選択する同時復号選択手段と、
前記受信情報を、前記同時復号選択手段の選択結果に応じた位置に格納する受信情報格納手段と、
前記第1および第2の要素符号にそれぞれ対応する外部情報を、前記同時復号選択手段の選択結果に応じた位置に格納する外部情報格納手段と、
前記第1および第2の要素符号が分割された各ブロックに対して前記受信情報および前記外部情報に基づく軟入力軟出力復号を並列に実行して前記外部情報をそれぞれ出力する複数の軟入力軟出力復号器を有し、前記同時復号選択手段によって同時復号が選択されなかった場合は、前記第1の要素符号の復号および前記第2の要素符号の復号を順次実行して繰り返し、前記同時復号選択手段によって同時復号が選択された場合は、前記第1および第2の要素符号を同時に復号して繰り返す軟入力軟出力復号手段と、
を備えた誤り訂正符号復号装置。 - 前記同時復号選択手段は、前記インターリーバのサイズが、前記複数の軟入力軟出力復号器の個数の倍数ではない場合に前記第1および第2の要素符号の同時復号を選択することを特徴とする請求項1に記載の誤り訂正符号復号装置。
- 前記同時復号選択手段は、前記インターリーバのサイズが予め定められた値よりも小さい場合に前記第1および第2の要素符号の同時復号を選択することを特徴とする請求項1に記載の誤り訂正符号復号装置。
- 前記同時復号選択手段は、前記インターリーバのサイズがあらかじめ定められた値である場合に前記第1および第2の要素符号の同時復号を選択することを特徴とする請求項1に記載の誤り訂正符号復号装置。
- 前記同時復号選択手段によって前記同時復号が選択された場合に、
前記受信情報格納手段は、前記受信情報のうち前記情報に対応する情報受信値を二重に格納し、
前記外部情報格納手段は、前記第1の要素符号の復号結果である外部情報を、前記第2の要素符号を復号する前記軟入力軟出力復号器によって読み込まれるよう格納し、前記第2の要素符号の復号結果である外部情報を、前記第1の要素符号を復号する前記軟入力軟出力復号器によって読み込まれるよう格納することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の誤り訂正符号復号装置。 - 前記情報受信値および前記外部情報を、前記同時復号選択手段の選択結果に応じたサイズで置換して、前記受信情報格納手段および前記外部情報格納手段と前記軟入力軟出力復号手段との間で入出力する置換手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の誤り訂正符号復号装置。
- 前記同時復号選択手段によって前記同時復号が選択された場合に、前記第1および第2のいずれかの要素符号の軟出力に基づいて硬判定を行う硬判定手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の誤り訂正符号復号装置。
- 前記軟入力軟出力復号手段は、前記第1および第2の要素符号の軟入力軟出力復号をウィンドウを用いて局所的に実行し、
前記同時復号選択手段によって前記同時復号が選択された場合には、前記ウィンドウのサイズを変更することを特徴とする請求項1から請求項7のいずれかに記載の誤り訂正符号復号装置。 - 前記軟入力軟出力復号手段は、さらに符号化率に基づいて前記ウィンドウのサイズを決定することを特徴とする請求項8に記載の誤り訂正符号復号装置。
- 情報の畳込み符号である第1の要素符号と、インターリーバによって置換された前記情報の畳込み符号である第2の要素符号と、前記情報とを含む符号化情報の受信情報に対して繰り返し復号を実行する誤り訂正符号復号装置が、
前記インターリーバのサイズに応じて前記第1および第2の要素符号を同時復号するか否かを選択し、
前記受信情報を、前記同時復号の選択結果に応じた位置で受信情報格納手段に格納し、
前記第1および第2の要素符号にそれぞれ対応する外部情報を、前記同時復号の選択結果に応じた位置で外部情報格納手段に格納し、
前記第1および第2の要素符号が分割された各ブロックに対して前記受信情報および前記外部情報に基づく軟入力軟出力復号を並列に実行して前記外部情報をそれぞれ出力する複数の軟入力軟出力復号器を用いて、前記同時復号を選択しなかった場合は、前記第1の要素符号の復号および前記第2の要素符号の復号を順次実行して繰り返し、前記同時復号を選択した場合は、前記第1および第2の要素符号を同時に復号して繰り返す、誤り訂正符号復号方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012504446A JP5700035B2 (ja) | 2010-03-08 | 2011-03-07 | 誤り訂正符号復号装置、誤り訂正符号復号方法および誤り訂正符号復号プログラム |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010050246 | 2010-03-08 | ||
JP2010050246 | 2010-03-08 | ||
PCT/JP2011/055224 WO2011111654A1 (ja) | 2010-03-08 | 2011-03-07 | 誤り訂正符号復号装置、誤り訂正符号復号方法および誤り訂正符号復号プログラム |
JP2012504446A JP5700035B2 (ja) | 2010-03-08 | 2011-03-07 | 誤り訂正符号復号装置、誤り訂正符号復号方法および誤り訂正符号復号プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011111654A1 JPWO2011111654A1 (ja) | 2013-06-27 |
JP5700035B2 true JP5700035B2 (ja) | 2015-04-15 |
Family
ID=44563456
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012504446A Active JP5700035B2 (ja) | 2010-03-08 | 2011-03-07 | 誤り訂正符号復号装置、誤り訂正符号復号方法および誤り訂正符号復号プログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130007568A1 (ja) |
JP (1) | JP5700035B2 (ja) |
CN (1) | CN102792597A (ja) |
WO (1) | WO2011111654A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014011627A (ja) * | 2012-06-29 | 2014-01-20 | Mitsubishi Electric Corp | 内部インタリーブを有する誤り訂正復号装置 |
US20150288387A1 (en) * | 2012-12-14 | 2015-10-08 | Nokia Corporation | Methods and apparatus for decoding |
WO2014097531A1 (ja) * | 2012-12-19 | 2014-06-26 | 日本電気株式会社 | アクセス競合解決処理回路、データ処理装置及びアクセス競合解決方法 |
CN104242957B (zh) * | 2013-06-09 | 2017-11-28 | 华为技术有限公司 | 译码处理方法及译码器 |
JP6551534B2 (ja) * | 2015-03-23 | 2019-07-31 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
US11695431B2 (en) | 2018-10-24 | 2023-07-04 | Star Ally International Limited | LPWAN communication protocol design with turbo codes |
US10868571B2 (en) * | 2019-03-15 | 2020-12-15 | Sequans Communications S.A. | Adaptive-SCL polar decoder |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008526134A (ja) * | 2004-12-22 | 2008-07-17 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 余分なものを取り除いたビット反転インターリーバー |
JP2009095008A (ja) * | 2007-09-20 | 2009-04-30 | Mitsubishi Electric Corp | ターボ符号復号装置、ターボ符号復号方法及び通信システム |
JP2010050634A (ja) * | 2008-08-20 | 2010-03-04 | Oki Electric Ind Co Ltd | 符号化装置、復号装置及び符号化システム |
JP2010508790A (ja) * | 2006-11-01 | 2010-03-18 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 高データレートのためのターボインターリーバ |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000010257A1 (en) * | 1998-08-17 | 2000-02-24 | Hughes Electronics Corporation | Turbo code interleaver with near optimal performance |
JP3888135B2 (ja) * | 2001-11-15 | 2007-02-28 | 日本電気株式会社 | 誤り訂正符号復号装置 |
JP4229948B2 (ja) * | 2006-01-17 | 2009-02-25 | Necエレクトロニクス株式会社 | 復号装置、復号方法、及び受信装置 |
US7810018B2 (en) * | 2006-10-27 | 2010-10-05 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Sliding window method and apparatus for soft input/soft output processing |
EP2092652A4 (en) * | 2006-11-10 | 2012-11-07 | Ericsson Telefon Ab L M | NAKED / DECORATED WITH QUADRIC PERMUTATION POLYNOME FOR TURBOCODES |
US8379738B2 (en) * | 2007-03-16 | 2013-02-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods and apparatus to improve performance and enable fast decoding of transmissions with multiple code blocks |
-
2011
- 2011-03-07 WO PCT/JP2011/055224 patent/WO2011111654A1/ja active Application Filing
- 2011-03-07 CN CN2011800127543A patent/CN102792597A/zh active Pending
- 2011-03-07 JP JP2012504446A patent/JP5700035B2/ja active Active
- 2011-03-07 US US13/583,186 patent/US20130007568A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008526134A (ja) * | 2004-12-22 | 2008-07-17 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 余分なものを取り除いたビット反転インターリーバー |
JP2010508790A (ja) * | 2006-11-01 | 2010-03-18 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 高データレートのためのターボインターリーバ |
JP2009095008A (ja) * | 2007-09-20 | 2009-04-30 | Mitsubishi Electric Corp | ターボ符号復号装置、ターボ符号復号方法及び通信システム |
JP2010050634A (ja) * | 2008-08-20 | 2010-03-04 | Oki Electric Ind Co Ltd | 符号化装置、復号装置及び符号化システム |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6011015533; Cheng-Chi Wong, et al.: 'Turbo Decoder Using Contention-Free Interleaver and Parallel Architecture' IEEE Journal of Solid-State Circuits Vol.45, No.2, 201002, pp.422-432 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102792597A (zh) | 2012-11-21 |
JPWO2011111654A1 (ja) | 2013-06-27 |
WO2011111654A1 (ja) | 2011-09-15 |
US20130007568A1 (en) | 2013-01-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7191377B2 (en) | Combined turbo-code/convolutional code decoder, in particular for mobile radio systems | |
KR101323444B1 (ko) | 반복적 디코더 및 반복적 디코딩 방법 | |
May et al. | A 150Mbit/s 3GPP LTE turbo code decoder | |
JP5700035B2 (ja) | 誤り訂正符号復号装置、誤り訂正符号復号方法および誤り訂正符号復号プログラム | |
KR100761306B1 (ko) | 디코딩 방법 및 장치 | |
US9048877B2 (en) | Turbo code parallel interleaver and parallel interleaving method thereof | |
JP5840741B2 (ja) | 複数のコード・タイプをプログラマブル復号する方法および装置 | |
CN104092470B (zh) | 一种Turbo码译码装置及方法 | |
JP4874312B2 (ja) | ターボ符号復号装置、ターボ符号復号方法及び通信システム | |
Belhadj et al. | Performance comparison of channel coding schemes for 5G massive machine type communications | |
US6487694B1 (en) | Method and apparatus for turbo-code decoding a convolution encoded data frame using symbol-by-symbol traceback and HR-SOVA | |
JP4837645B2 (ja) | 誤り訂正符号復号回路 | |
JP2003198386A (ja) | インターリーブ装置及びインターリーブ方法、符号化装置及び符号化方法、並びに復号装置及び復号方法 | |
KR101051933B1 (ko) | 트렐리스의 버터플라이 구조를 이용한 맵 디코딩을 위한메트릭 계산 | |
KR100390416B1 (ko) | 터보 디코딩 방법 | |
KR100628201B1 (ko) | 터보 디코딩 방법 | |
Brejza et al. | A high-throughput FPGA architecture for joint source and channel decoding | |
KR19990081470A (ko) | 터보복호기의 반복복호 종료 방법 및 그 복호기 | |
US9130728B2 (en) | Reduced contention storage for channel coding | |
JP2003152556A (ja) | 誤り訂正符号復号装置 | |
Dobkin et al. | Parallel VLSI architecture and parallel interleaver design for low-latency MAP turbo decoders | |
WO2011048997A1 (ja) | 軟出力復号器 | |
GB2559616A (en) | Detection circuit, receiver, communications device and method of detecting | |
JP4525658B2 (ja) | 誤り訂正符号復号装置 | |
KR100317377B1 (ko) | 변복조 시스템의 부호화 및 복호화 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5700035 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |