JP2014206816A - 施設監視装置及び施設監視方法 - Google Patents

施設監視装置及び施設監視方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014206816A
JP2014206816A JP2013083035A JP2013083035A JP2014206816A JP 2014206816 A JP2014206816 A JP 2014206816A JP 2013083035 A JP2013083035 A JP 2013083035A JP 2013083035 A JP2013083035 A JP 2013083035A JP 2014206816 A JP2014206816 A JP 2014206816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
history data
facility
monitoring point
graphic data
history
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013083035A
Other languages
English (en)
Inventor
仁 峯
Hitoshi Mine
仁 峯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2013083035A priority Critical patent/JP2014206816A/ja
Publication of JP2014206816A publication Critical patent/JP2014206816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】容易に監視作業を行うことを可能とし、特異な状況になった場合にその原因追求に要する時間を削減する。【解決手段】設備機器から監視ポイント情報を収集する監視ポイント情報収集手段11と、収集された監視ポイント情報を収集時刻とともに時系列に履歴データとして記録する履歴データ記録手段12と、施設内のフロアにおける設備機器の構成を模式的に表したグラフィックデータを記録するグラフィックデータ記録手段13と、ユーザによる任意の時刻の選択を受け付ける操作手段15と、受け付けられた時刻に応じ、対応する履歴データを取得する履歴データ取得手段16と、取得された履歴データに対応するグラフィックデータを取得するグラフィックデータ取得手段17と、取得された履歴データ及びグラフィックデータを基に表示画面を生成して表示する画面生成・表示手段18とを備えた。【選択図】図1

Description

この発明は、グラフィックデータ(サマリグラフデータ)を利用して施設内の設備機器を監視する施設監視装置及び施設監視方法に関するものである。
現在、施設監視装置が建物設備やプラント設備等の施設内の設備機器を監視する方法としては、日月年報データを表にしてその時点のデータを確認する方法と、トレンドグラフによる各監視ポイントの時系列推移を確認する方法の2通りがある。
ここで、日月年報データを確認する方法では、特異なデータが存在する場合に気付き難い。そこで、表示の設定方法で、ある値以上またはある値以下の場合には強調表示するようにし、特異なデータを気付き易くする手法がとられる場合がある。
また、トレンドグラフによる時系列推移を確認する方法では、特異なデータを発見することは容易であるが、このときに関連する設備機器の発停状態がどのようになっているのかが分かり難い。そこで、機器の状態とトレンドグラフを1画面に表示する手法がとられる場合がある。
例えば、特許文献1に示される技術では、警報が発生した場合に、当該警報に係わる情報を履歴として記憶している。そして、記憶した情報を基に警報一覧表を表示するとともに、表示した一覧表を参照として指定される警報に関連するグラフィック画面を表示している。
また、特許文献2に示される技術では、監視対象で発生した事象を履歴データとして記録する機能と、監視対象から時系列に収集された時系列データを記録する機能とを有している。そして、記録した時系列データをグラフ表示し、グラフ上の所望の時刻が選択された場合に、当該時刻を含む所定の時間帯に発生した事象の履歴データを読み出してグラフと同一の画面上に表示している。
特開平8−110992号公報 特開2005−215845号公報
しかしながら、日月年報データ及びトレンドグラフを確認する方法では、何れも、特異な状況になった場合にシステム全体で何が起こっていたのかを確認するためには、複数の画面を跨り、時系列を合わせるなどの操作が必要である。よって、容易に監視作業を行うことができず、特異な状況になった場合にその原因追求に時間を要してしまうという課題があった。
一方、警報発生や状態変化等の事象の発生の履歴に関しては、事象の発生のたびに出力する履歴印字機能により、何時、どの監視ポイントにおいて事象が発生したかが確認できる。しかしながら、この事象が発生した原因が何であるかを特定するためには、その時間帯のトレンドグラフや日報の履歴データを精査する必要がある。よって、この場合にも、容易に監視作業を行うことができず、特異な状況になった場合にその原因追求に時間を要してしまうという課題があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、容易に監視作業を行うことができ、特異な状況になった場合にその原因追求に要する時間を削減することができる施設監視装置及び施設監視方法を提供することを目的としている。
この発明に係る施設監視装置は、設備機器から所定の監視ポイントに関する監視ポイント情報を収集する監視ポイント情報収集手段と、監視ポイント情報収集手段により収集された監視ポイント情報を、収集された時刻とともに時系列に履歴データとして記録する履歴データ記録手段と、施設内の所定のフロアにおける設備機器の構成を模式的に表したグラフィックデータを記録するグラフィックデータ記録手段と、ユーザによる任意の時刻の選択を受け付ける操作手段と、操作手段により受け付けられた時刻に応じて、履歴データ記録手段から対応する履歴データを取得する履歴データ取得手段と、履歴データ取得手段により取得された履歴データに対応するグラフィックデータを、グラフィックデータ記録手段から取得するグラフィックデータ取得手段と、履歴データ取得手段により取得された履歴データ及びグラフィックデータ取得手段により取得されたグラフィックデータに基づいて表示画面を生成して表示する画面生成・表示手段とを備えたものである。
また、この発明に係る施設監視方法は、設備機器から所定の監視ポイントに関する監視ポイント情報を収集する監視ポイント情報収集ステップと、監視ポイント情報収集ステップにおいて収集した監視ポイント情報を、収集した時刻とともに時系列に履歴データとして記録する履歴データ記録ステップと、ユーザによる任意の時刻に選択を受け付ける操作ステップと、操作手段により受け付けた時刻に応じて、履歴データ記録ステップにおいて記録した履歴データの中から対応する履歴データを取得する履歴データ取得ステップと、履歴データ取得ステップにおいて取得した履歴データに対応するグラフィックデータを、施設内の所定のフロアにおける設備機器の構成を模式的に表したグラフィックデータを記録するグラフィックデータ記録手段から取得するグラフィックデータ取得ステップと、履歴データ取得ステップにおいて取得した履歴データ及びグラフィックデータ取得ステップにおいて取得したグラフィックデータに基づいて表示画面を生成して表示する画面生成・表示ステップとを有するものである。
この発明によれば、上記のように構成したので、容易に監視作業を行うことができ、特異な状況になった場合にその原因追求に要する時間を削減することができる。
この発明の実施の形態1に係る施設監視装置の構成を示す図である。 この発明の実施の形態1に係る施設監視装置の動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態1におけるグラフィックデータ記録手段により記録されているグラフィックデータ例を示す図である。 この発明の実施の形態1における履歴印字手段による印字例を示す図である。 この発明の実施の形態1における画面生成・表示手段により生成された画面例(事象発生前)を示す図である。 この発明の実施の形態1における画面生成・表示手段により生成された画面例(事象発生後)を示す図である。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1に係る施設監視装置1の構成を示す図である。
施設監視装置1は、施設内に設置された複数の設備機器(不図示)を監視するものである。この施設監視装置1は、図1に示すように、監視ポイント情報収集手段11、履歴データ記録手段12、グラフィックデータ記録手段13、履歴印字手段14、操作手段15、履歴データ取得手段16、グラフィックデータ取得手段17及び画面生成・表示手段18から構成されている。
監視ポイント情報収集手段11は、設備機器から、予め監視対象として定義している所定の監視ポイントに関する情報(監視ポイント情報)を、定期的に収集するものである。
履歴データ記録手段12は、監視ポイント情報収集手段11により定期的に収集された監視ポイント情報を、収集された時刻とともに時系列に履歴データとして記録するものである。
グラフィックデータ記録手段13は、施設内の所定のフロアにおける設備機器の構成を模式的に表したグラフィックデータ(サマリグラフデータ)を記録するものである。
履歴印字手段14は、監視ポイントにおける警報の発生及び状態変化を含む事象の発生を印字するものである。
操作手段15は、ユーザによる、任意の時刻の選択または履歴印字手段14により印字された事象の選択を受け付けるものである。
履歴データ取得手段16は、操作手段15により受け付けられた任意の時刻または事象に応じて、履歴データ記録手段12から対応する履歴データを取得するものである。
グラフィックデータ取得手段17は、履歴データ取得手段16により取得された履歴データに対応するグラフィックデータを、グラフィックデータ記録手段13から取得するものである。
画面生成・表示手段18は、履歴データ取得手段16により取得された履歴データ及びグラフィックデータ取得手段17により取得されたグラフィックデータに基づいて表示画面を生成し、モニタ上に表示するものである。
次に、上記のように構成された施設監視装置1の動作について、図2を参照しながら説明する。なお、グラフィックデータ記録手段13は、予め、図3に示すように、施設内の所定のフロアにおける設備機器の構成を模式的に表したグラフィックデータ(サマリグラフデータ)を記録している。また、履歴印字手段14は、図4に示すように、監視ポイントにおいて事象が発生するたびに、その内容(事象の重要度、事象の発生時刻、事象の内容、事象が発生した設備機器の識別番号、設備機器名や運転状態など)を印字している。
施設監視装置1の動作では、図2に示すように、まず、監視ポイント情報収集手段11は、設備機器から、予め監視対象として定義している所定の監視ポイント情報を定期的に収集する(ステップST1、監視ポイント情報収集ステップ)。
次いで、履歴データ記録手段12は、監視ポイント情報収集手段11により定期的に収集された監視ポイント情報を、収集された時刻とともに時系列に履歴データとして記録する(ステップST2、履歴データ記録ステップ)。
次いで、操作手段15は、ユーザによる、任意の時刻の選択または履歴印字手段14により印字された事象の選択を受け付ける(ステップST3、操作ステップ)。なお、ユーザが、履歴印字手段14により印字された事象の選択を行う場合には、図4の左側に表示された選択ボタンにより選択する。
次いで、履歴データ取得手段16は、操作手段15により受け付けられた任意の時刻または事象に応じて、履歴データ記録手段12から対応する履歴データを取得する(ステップST4、履歴データ取得ステップ)。
次いで、グラフィックデータ取得手段17は、履歴データ取得手段16により取得された履歴データに対応するグラフィックデータを、グラフィックデータ記録手段13から取得する(ステップST5、グラフィックデータ取得ステップ)。
次いで、画面生成・表示手段18は、履歴データ取得手段16により取得された履歴データ及びグラフィックデータ取得手段17により取得されたグラフィックデータに基づいて表示画面を生成し、モニタ上に表示する(ステップST6、画面生成・表示ステップ)。
ここで、従来技術では、日月年報やトレンドグラフを表示する際に、該当の履歴データを取得し、表形式、グラフ形式で表示している。それに対して、本発明の施設監視装置1では、履歴データを取得する際に、該当の設備機器に関するグラフィックデータ(サマリグラフデータ)も取得し、このサマリリグラフ上に履歴データが示す設備機器の状態を数値変化や色変化などを用いて表示する(図5,6参照)。また、過去の任意の時間や事象が発生した時間から時間を進める・戻すことを可能とし、その前後の時間帯での各設備機器の状態を確認可能とする。これにより、施設内の設備機器の時系列推移が把握しやすくなり、特異な状況になった場合にその原因追求を容易に行うことができる。
図5,6の例では、RC−R−01において7:45の時点では通常状態であるが7:50の時点では事象が発生し、グラフィックデータ上の該当部分の色を変化させている。また、図5,6の例では、右側に、RC−R−01,02の送水温度の時間変化と、RC−R−01〜03の発停状態を示している。
以上のように、この実施の形態1によれば、履歴データを取得する際に、グラフィックデータ記録手段13から該当のグラフィックデータを取得し、履歴データ及びグラフィックデータグラフィックデータに基づいて表示画面を生成して表示するように構成したので、所定の時刻出の設備機器の状態を視覚的に把握することが可能となり、容易に監視作業を行うことができる。よって、特異な状況になった場合にその原因追求に要する時間を削減することができる。
なお、本願発明はその発明の範囲内において、実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは実施の形態の任意の構成要素の省略が可能である。
1 施設監視装置
11 監視ポイント情報収集手段
12 履歴データ記録手段
13 グラフィックデータ記録手段
14 履歴印字手段
15 操作手段
16 履歴データ取得手段
17 グラフィックデータ取得手段
18 画面生成・表示手段

Claims (3)

  1. 施設内に設置された複数の設備機器を監視する施設監視装置において、
    前記設備機器から所定の監視ポイントに関する監視ポイント情報を収集する監視ポイント情報収集手段と、
    前記監視ポイント情報収集手段により収集された監視ポイント情報を、収集された時刻とともに時系列に履歴データとして記録する履歴データ記録手段と、
    前記施設内の所定のフロアにおける前記設備機器の構成を模式的に表したグラフィックデータを記録するグラフィックデータ記録手段と、
    ユーザによる任意の時刻の選択を受け付ける操作手段と、
    前記操作手段により受け付けられた時刻に応じて、前記履歴データ記録手段から対応する履歴データを取得する履歴データ取得手段と、
    前記履歴データ取得手段により取得された履歴データに対応するグラフィックデータを、前記グラフィックデータ記録手段から取得するグラフィックデータ取得手段と、
    前記履歴データ取得手段により取得された履歴データ及び前記グラフィックデータ取得手段により取得されたグラフィックデータに基づいて表示画面を生成して表示する画面生成・表示手段とを備えた
    ことを特徴とする施設監視装置。
  2. 前記監視ポイントにおける警報発生及び状態変化を含む事象の発生を印字する履歴印字手段を備え、
    前記操作手段は、ユーザによる、前記履歴印字手段により印字された事象の選択を受け付け、
    前記履歴データ取得手段は、前記操作手段により受け付けられた事象に応じて、前記履歴データ記録手段から対応する履歴データを取得する
    ことを特徴とする請求項1記載の施設監視装置。
  3. 施設内に設置された複数の設備機器を監視する施設監視装置による施設監視方法において、
    前記設備機器から所定の監視ポイントに関する監視ポイント情報を収集する監視ポイント情報収集ステップと、
    前記監視ポイント情報収集ステップにおいて収集した監視ポイント情報を、収集した時刻とともに時系列に履歴データとして記録する履歴データ記録ステップと、
    ユーザによる任意の時刻の選択を受け付ける操作ステップと、
    前記操作手段により受け付けた時刻に応じて、前記履歴データ記録ステップにおいて記録した履歴データの中から対応する履歴データを取得する履歴データ取得ステップと、
    前記履歴データ取得ステップにおいて取得した履歴データに対応するグラフィックデータを、前記施設内の所定のフロアにおける前記設備機器の構成を模式的に表したグラフィックデータを記録するグラフィックデータ記録手段から取得するグラフィックデータ取得ステップと、
    前記履歴データ取得ステップにおいて取得した履歴データ及び前記グラフィックデータ取得ステップにおいて取得したグラフィックデータに基づいて表示画面を生成して表示する画面生成・表示ステップとを有する
    ことを特徴とする施設監視方法。
JP2013083035A 2013-04-11 2013-04-11 施設監視装置及び施設監視方法 Pending JP2014206816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013083035A JP2014206816A (ja) 2013-04-11 2013-04-11 施設監視装置及び施設監視方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013083035A JP2014206816A (ja) 2013-04-11 2013-04-11 施設監視装置及び施設監視方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014206816A true JP2014206816A (ja) 2014-10-30

Family

ID=52120334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013083035A Pending JP2014206816A (ja) 2013-04-11 2013-04-11 施設監視装置及び施設監視方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014206816A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170131225A (ko) 2016-05-20 2017-11-29 아즈빌주식회사 시설 관리 장치 및 시설 관리 방법
KR20180008297A (ko) 2016-07-14 2018-01-24 아즈빌주식회사 화면 표시 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170131225A (ko) 2016-05-20 2017-11-29 아즈빌주식회사 시설 관리 장치 및 시설 관리 방법
KR20180008297A (ko) 2016-07-14 2018-01-24 아즈빌주식회사 화면 표시 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6890609B2 (ja) 情報表示システム
JP6638370B2 (ja) 制御装置、監視システム、制御プログラムおよび記録媒体
CN106125712B (zh) 用于检测过程控制系统中的警报模式的根本原因的方法和装置
CN116300561A (zh) 用于监测制造的系统,计算机可读存储介质和方法
JP2017102620A (ja) 監視装置、監視システム、監視プログラムおよび記録媒体
JP2003162504A5 (ja)
JP2010519621A5 (ja)
JP2009251777A (ja) イベント記録表示装置
JP2017102668A (ja) 管理システムおよび管理プログラム
JP2009110066A (ja) 保守カルテ表示装置および保守カルテ表示方法
JP2017102669A (ja) 管理システムおよび管理プログラム
JP2010025729A (ja) プロセス監視システムおよび方法
JP2014206816A (ja) 施設監視装置及び施設監視方法
JP5531786B2 (ja) 外部指示計器
JP5128219B2 (ja) 表示装置および表示方法
JP2017010155A (ja) 施設監視装置および施設監視方法
JP6961850B1 (ja) 稼働監視装置、及び稼働監視方法
WO2017072936A1 (ja) プラント監視制御装置
JP2008134691A (ja) 保守管理システム
JP2010204924A (ja) 監視制御システム及び保守機器の監視方法
JP2021043483A (ja) 表示制御装置及び表示制御方法
JP2015225636A (ja) 監視装置
JP2018106577A (ja) グラフ生成装置、及び、グラフ生成方法
JP2006226846A (ja) データロガー装置およびそのデータ収集方法
US20240086846A1 (en) Operation management system and operation management method