JP2014206365A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014206365A5
JP2014206365A5 JP2013262872A JP2013262872A JP2014206365A5 JP 2014206365 A5 JP2014206365 A5 JP 2014206365A5 JP 2013262872 A JP2013262872 A JP 2013262872A JP 2013262872 A JP2013262872 A JP 2013262872A JP 2014206365 A5 JP2014206365 A5 JP 2014206365A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous body
working fluid
heating element
porous
cooler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013262872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014206365A (ja
JP5882292B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2013262872A external-priority patent/JP5882292B2/ja
Priority to JP2013262872A priority Critical patent/JP5882292B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to PCT/JP2014/052783 priority patent/WO2014148137A1/ja
Priority to EP14767940.1A priority patent/EP2977700B1/en
Priority to US14/777,700 priority patent/US20160273839A1/en
Publication of JP2014206365A publication Critical patent/JP2014206365A/ja
Publication of JP2014206365A5 publication Critical patent/JP2014206365A5/ja
Publication of JP5882292B2 publication Critical patent/JP5882292B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US15/959,766 priority patent/US20180299207A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

すなわち、本発明の一態様は発熱体を冷却するための沸騰方式による冷却器であって、作動流体を収容する容器と、前記容器内において、前記作動流体と接するように且つ前記発熱体に対向するように設けられた冷却部材とを備え、前記冷却部材は、前記発熱体側に設けられた第1の多孔質体と、前記作動流体側に設けられた第2の多孔質体とを備えた積層構造に構成され、前記第1の多孔質体は、毛細管現象により前記作動流体を前記発熱体との接触部に供給する第1の作動流体供給部と、前記接触部で発生した蒸気を前記第2の多孔質体側へ排出する第1の蒸気排出部とを備え、前記第2の多孔質体は、前記作動流体を前記第1の多孔質体に供給する第2の作動流体供給部と、前記第1の多孔質体から排出された蒸気を前記作動流体中へ排出する第2の蒸気排出部とを備え、前記第1の多孔質体よりも前記作動流体の透過率が大きい多孔質体で形成されており、前記第1の多孔質体及び前記第2の多孔質体が、いずれも多孔質層で構成され、前記第1の多孔質体の前記第1の蒸気排出部が、前記多孔質層を貫通する孔である冷却器である。
また、本発明の別の一態様は発熱体を冷却するための沸騰方式による冷却器であって、作動流体を収容する容器と、前記容器内において、前記作動流体と接するように且つ前記発熱体に対向するように設けられた冷却部材とを備え、前記冷却部材は、前記発熱体側に設けられた第1の多孔質体と、前記作動流体側に設けられた第2の多孔質体とを備えた積層構造に構成され、前記第1の多孔質体は、毛細管現象により前記作動流体を前記発熱体との接触部に供給する第1の作動流体供給部と、前記接触部で発生した蒸気を前記第2の多孔質体側へ排出する第1の蒸気排出部とを備え、前記第2の多孔質体は、前記作動流体を前記第1の多孔質体に供給する第2の作動流体供給部と、前記第1の多孔質体から排出された蒸気を前記作動流体中へ排出する第2の蒸気排出部とを備え、前記第1の多孔質体よりも前記作動流体の透過率が大きい多孔質体で形成されており、前記第1の多孔質体及び前記第2の多孔質体のいずれか一方が多孔質粒子の集合体で構成されており、他方が多孔質層で構成され、前記第1の多孔質体が多孔質層で構成されており、前記第1の蒸気排出部が、前記多孔質層を貫通する孔である冷却器である。
また、本発明の別の一態様は発熱体を冷却するための沸騰方式による冷却器であって、作動流体を収容する容器と、前記容器内において、前記作動流体と接するように且つ前記発熱体に対向するように設けられた冷却部材とを備え、前記冷却部材は、前記発熱体側に設けられた第1の多孔質体と、前記作動流体側に設けられた第2の多孔質体とを備えた積層構造に構成され、前記第1の多孔質体は、毛細管現象により前記作動流体を前記発熱体との接触部に供給する第1の作動流体供給部と、前記接触部で発生した蒸気を前記第2の多孔質体側へ排出する第1の蒸気排出部とを備え、前記第2の多孔質体は、前記作動流体を前記第1の多孔質体に供給する第2の作動流体供給部と、前記第1の多孔質体から排出された蒸気を前記作動流体中へ排出する第2の蒸気排出部とを備え、前記第1の多孔質体よりも前記作動流体の透過率が大きい多孔質体で形成されており、前記第1の多孔質体が多孔質ナノ粒子の集合体で構成されており、前記第2の多孔質体がメッシュ構造を有する多孔質層で構成されている冷却器である。
本発明の一実施形態に係る冷却器では、前記発熱体が原子炉圧力容器である。

Claims (12)

  1. 発熱体を冷却するための沸騰方式による冷却器であって、
    作動流体を収容する容器と、
    前記容器内において、前記作動流体と接するように且つ前記発熱体に対向するように設けられた冷却部材と
    を備え、
    前記冷却部材は、前記発熱体側に設けられた第1の多孔質体と、前記作動流体側に設けられた第2の多孔質体とを備えた積層構造に構成され、
    前記第1の多孔質体は、毛細管現象により前記作動流体を前記発熱体との接触部に供給する第1の作動流体供給部と、前記接触部で発生した蒸気を前記第2の多孔質体側へ排出する第1の蒸気排出部とを備え、
    前記第2の多孔質体は、前記作動流体を前記第1の多孔質体に供給する第2の作動流体供給部と、前記第1の多孔質体から排出された蒸気を前記作動流体中へ排出する第2の蒸気排出部とを備え、前記第1の多孔質体よりも前記作動流体の透過率が大きい多孔質体で形成されており、
    前記第1の多孔質体及び前記第2の多孔質体が、いずれも多孔質層で構成され、
    前記第1の多孔質体の前記第1の蒸気排出部が、前記多孔質層を貫通する孔である冷却器。
  2. 発熱体を冷却するための沸騰方式による冷却器であって、
    作動流体を収容する容器と、
    前記容器内において、前記作動流体と接するように且つ前記発熱体に対向するように設けられた冷却部材と
    を備え、
    前記冷却部材は、前記発熱体側に設けられた第1の多孔質体と、前記作動流体側に設けられた第2の多孔質体とを備えた積層構造に構成され、
    前記第1の多孔質体は、毛細管現象により前記作動流体を前記発熱体との接触部に供給する第1の作動流体供給部と、前記接触部で発生した蒸気を前記第2の多孔質体側へ排出する第1の蒸気排出部とを備え、
    前記第2の多孔質体は、前記作動流体を前記第1の多孔質体に供給する第2の作動流体供給部と、前記第1の多孔質体から排出された蒸気を前記作動流体中へ排出する第2の蒸気排出部とを備え、前記第1の多孔質体よりも前記作動流体の透過率が大きい多孔質体で形成されており、
    前記第1の多孔質体及び前記第2の多孔質体のいずれか一方が多孔質粒子の集合体で構成されており、他方が多孔質層で構成され、
    前記第1の多孔質体が多孔質層で構成されており、前記第1の蒸気排出部が、前記多孔質層を貫通する孔である冷却器。
  3. 発熱体を冷却するための沸騰方式による冷却器であって、
    作動流体を収容する容器と、
    前記容器内において、前記作動流体と接するように且つ前記発熱体に対向するように設けられた冷却部材と
    を備え、
    前記冷却部材は、前記発熱体側に設けられた第1の多孔質体と、前記作動流体側に設けられた第2の多孔質体とを備えた積層構造に構成され、
    前記第1の多孔質体は、毛細管現象により前記作動流体を前記発熱体との接触部に供給する第1の作動流体供給部と、前記接触部で発生した蒸気を前記第2の多孔質体側へ排出する第1の蒸気排出部とを備え、
    前記第2の多孔質体は、前記作動流体を前記第1の多孔質体に供給する第2の作動流体供給部と、前記第1の多孔質体から排出された蒸気を前記作動流体中へ排出する第2の蒸気排出部とを備え、前記第1の多孔質体よりも前記作動流体の透過率が大きい多孔質体で形成されており、
    前記第1の多孔質体が多孔質ナノ粒子の集合体で構成されており、前記第2の多孔質体がメッシュ構造を有する多孔質層で構成されている冷却器。
  4. 前記発熱体が原子炉圧力容器である請求項1〜3のいずれかに記載の冷却器。
  5. 前記第2の多孔質体は、孔半径を前記第1の多孔質体の孔半径より大きくすることで、及び/又は、空隙率を前記第1の多孔質体の空隙率より大きくすることで、前記第1の多孔質体よりも前記作動流体の透過率を大きくした請求項1〜4のいずれかに記載の冷却器。
  6. 前記第1の多孔質体と、前記発熱体との接触部に隙間領域が形成されている請求項1〜のいずれかに記載の冷却器。
  7. 前記第2の多孔質体が金属で形成されている請求項1〜のいずれかに記載の冷却器。
  8. 前記金属で形成された第2の多孔質体の端部が前記発熱体に溶接により固定されている請求項に記載の冷却器。
  9. 前記発熱体に放熱フィンが溶接されており、前記放熱フィンに前記第2の多孔質体が溶接により固定されている請求項に記載の冷却器。
  10. 請求項1〜のいずれかに記載の冷却器と、
    前記冷却器の容器に接続され、蒸発した作動流体を液化するコンデンサと
    を備えた冷却装置。
  11. 作動流体を収容した容器の作動流体中に、発熱体を少なくとも部分的に浸漬して発熱体を冷却する沸騰方式による冷却方法において、
    前記発熱体の作動液体に浸漬された部分の表面に、
    前記発熱体側に設けられた第1の多孔質体と、前記作動流体側に設けられた第2の多孔質体とを備えた積層構造に構成された冷却部材であり、
    前記第1の多孔質体は、毛細管現象により前記作動流体を前記発熱体との接触部に供給する第1の作動流体供給部と、前記接触部で発生した蒸気を前記第2の多孔質体側へ排出する第1の蒸気排出部とを備え、
    前記第2の多孔質体は、前記作動流体を前記第1の多孔質体に供給する第2の作動流体供給部と、前記第1の多孔質体から排出された蒸気を前記作動流体中へ排出する第2の蒸気排出部とを備え、前記第1の多孔質体よりも前記作動流体の透過率が大きい多孔質体で形成されている冷却部材を装着する発熱体の冷却方法。
  12. 前記作動流体中にナノ粒子を分散させておき、且つ、前記発熱体の作動液体に浸漬された部分の表面に、メッシュ構造を有する多孔質層で構成された前記第2の多孔質体を設けておき、
    発熱体からの熱によって、前記作動流体中のナノ粒子が沸騰する発熱体の伝熱面上で析出して多孔質ナノ粒子の集合体を構成することで前記第1の多孔質体を前記発熱体と前記第2の多孔質体との間に形成することで、前記発熱体の作動液体に浸漬された部分の表面に前記冷却部材を装着する請求項11に記載の発熱体の冷却方法。
JP2013262872A 2013-03-18 2013-12-19 冷却器及びそれを用いた冷却装置、並びに、発熱体の冷却方法 Active JP5882292B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013262872A JP5882292B2 (ja) 2013-03-18 2013-12-19 冷却器及びそれを用いた冷却装置、並びに、発熱体の冷却方法
PCT/JP2014/052783 WO2014148137A1 (ja) 2013-03-18 2014-02-06 冷却器及びそれを用いた冷却装置、並びに、発熱体の冷却方法
EP14767940.1A EP2977700B1 (en) 2013-03-18 2014-02-06 Cooler, cooling device using same, and method for cooling heat generation element
US14/777,700 US20160273839A1 (en) 2013-03-18 2014-02-06 Cooler, cooling apparatus using the same, and method for cooling heat generation element
US15/959,766 US20180299207A1 (en) 2013-03-18 2018-04-23 Cooler, cooling apparatus using the same, and method for cooling heat generation element

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013055533 2013-03-18
JP2013055533 2013-03-18
JP2013262872A JP5882292B2 (ja) 2013-03-18 2013-12-19 冷却器及びそれを用いた冷却装置、並びに、発熱体の冷却方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014206365A JP2014206365A (ja) 2014-10-30
JP2014206365A5 true JP2014206365A5 (ja) 2015-07-02
JP5882292B2 JP5882292B2 (ja) 2016-03-09

Family

ID=51579832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013262872A Active JP5882292B2 (ja) 2013-03-18 2013-12-19 冷却器及びそれを用いた冷却装置、並びに、発熱体の冷却方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20160273839A1 (ja)
EP (1) EP2977700B1 (ja)
JP (1) JP5882292B2 (ja)
WO (1) WO2014148137A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015174423A1 (ja) * 2014-05-12 2015-11-19 国立大学法人横浜国立大学 冷却器及びそれを用いた冷却装置、並びに、発熱体の冷却方法
JP2016040505A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 国立大学法人横浜国立大学 冷却器及びそれを用いた冷却装置、並びに、発熱体の冷却方法
WO2016051569A1 (ja) * 2014-10-02 2016-04-07 富士通株式会社 蒸発器、冷却装置及び電子装置
JP2016217684A (ja) * 2015-05-26 2016-12-22 国立大学法人横浜国立大学 冷却器及びそれを用いた冷却装置、並びに、発熱体の冷却方法
JP6756470B2 (ja) * 2015-10-05 2020-09-16 三菱重工業株式会社 原子炉および原子力プラント
CN111512110A (zh) * 2017-11-06 2020-08-07 祖达科尔有限公司 热交换的系统及方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7051793B1 (en) * 1998-04-20 2006-05-30 Jurgen Schulz-Harder Cooler for electrical components
US6227287B1 (en) * 1998-05-25 2001-05-08 Denso Corporation Cooling apparatus by boiling and cooling refrigerant
JP2000049266A (ja) * 1998-05-25 2000-02-18 Denso Corp 沸騰冷却装置
US6994152B2 (en) * 2003-06-26 2006-02-07 Thermal Corp. Brazed wick for a heat transfer device
US7353860B2 (en) * 2004-06-16 2008-04-08 Intel Corporation Heat dissipating device with enhanced boiling/condensation structure
CN100437006C (zh) * 2005-08-12 2008-11-26 富准精密工业(深圳)有限公司 热管之制造方法
FR2896614B1 (fr) * 2006-01-25 2010-10-15 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif de fermeture en piscine d'un etui charge avec du combustible nucleaire irradie
AU2007221497B2 (en) * 2006-03-03 2012-06-14 Micro Delta T Ab Porous layer
CN100561108C (zh) * 2006-04-14 2009-11-18 富准精密工业(深圳)有限公司 热管
JP4941119B2 (ja) * 2006-07-14 2012-05-30 セントラル硝子株式会社 ヒートパイプ
US8561673B2 (en) * 2006-09-26 2013-10-22 Olantra Fund X L.L.C. Sealed self-contained fluidic cooling device
US9920530B2 (en) * 2007-04-17 2018-03-20 University Of Virginia Patent Foundation Heat-managing composite structures
EP2009146A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-31 Danmarks Tekniske Universitet - DTU A microporous coating or structure and a process for producing it
US8170173B2 (en) * 2007-11-15 2012-05-01 The State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Passive emergency feedwater system
JP2009139005A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Yokohama National Univ 冷却器及びその冷却器を備える冷却装置
US7832462B2 (en) * 2008-03-31 2010-11-16 Alcatel-Lucent Usa Inc. Thermal energy transfer device
JP2009250810A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Seiko Epson Corp 電子部品の温度制御装置およびハンドラ装置
JP4706754B2 (ja) * 2008-12-24 2011-06-22 ソニー株式会社 熱輸送デバイス及び電子機器
US8235096B1 (en) * 2009-04-07 2012-08-07 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Hydrophilic particle enhanced phase change-based heat exchange
TW201127266A (en) * 2010-01-20 2011-08-01 Pegatron Corp Vapor chamber and manufacturing method thereof
JP2012032276A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Toshiba Corp 炉心溶融物冷却装置および格納容器
JP5589666B2 (ja) * 2010-08-18 2014-09-17 富士通株式会社 半導体装置
DE102011011688A1 (de) * 2011-02-18 2012-08-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Beschichtung einer Wärmetauscherstruktur, beschichtete Wärmetauscherstruktur und deren Verwendung
JP2013243249A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Denso Corp 沸騰冷却用伝熱面および沸騰冷却装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014206365A5 (ja)
JP2018189349A (ja) ベーパーチャンバー
JP6406821B2 (ja) ヒートパイプ
JP2014058969A5 (ja)
TWI633269B (zh) Heat pipe
JP5882292B2 (ja) 冷却器及びそれを用いた冷却装置、並びに、発熱体の冷却方法
CN103994682A (zh) 一种热管及其制作方法
JP2013243249A (ja) 沸騰冷却用伝熱面および沸騰冷却装置
JP2006308163A (ja) 冷却装置
WO2016151805A1 (ja) 冷却器、電力変換装置および冷却システム
US11452239B2 (en) Method for enhancing boiling performance of chip surface
JPWO2020026907A1 (ja) ベーパーチャンバー
JP2016102605A5 (ja)
US20190033007A1 (en) Carbon nanotube and graphene aerogel heat pipe wick
TWI457528B (zh) 扁平熱管
US20220099382A1 (en) Boiling enhancement device
JP2009139005A (ja) 冷却器及びその冷却器を備える冷却装置
JP6283410B2 (ja) 冷却器及びそれを用いた冷却装置、並びに、発熱体の冷却方法
Davletbaev et al. Experimental investigation of the heat exchange intensity
JP2016040505A (ja) 冷却器及びそれを用いた冷却装置、並びに、発熱体の冷却方法
RU2015133572A (ru) Автоклав для стерилизации
Volodin et al. Heat Transfer Enhancement on Multilayer Wire Mesh Coatings and Wire Mesh Coatings Combined with Other Surface Modifications—A Review
JP6461361B2 (ja) 冷却器、電力変換装置、及び冷却システム
JP6472962B2 (ja) 磁気冷凍機用磁気作業物質構造体
CN104949563A (zh) 一种梯密度金属泡沫换热管