JP2014205208A - 中綴製本の不良本検出方法とその装置およびこの装置を備えた中綴製本装置 - Google Patents

中綴製本の不良本検出方法とその装置およびこの装置を備えた中綴製本装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014205208A
JP2014205208A JP2013083046A JP2013083046A JP2014205208A JP 2014205208 A JP2014205208 A JP 2014205208A JP 2013083046 A JP2013083046 A JP 2013083046A JP 2013083046 A JP2013083046 A JP 2013083046A JP 2014205208 A JP2014205208 A JP 2014205208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saddle
defective
saddle stitch
book
defective book
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013083046A
Other languages
English (en)
Inventor
龍夫 尾▲さこ▼
Tatsuo Osako
龍夫 尾▲さこ▼
孝明 尾▲さこ▼
Takaaki Osako
孝明 尾▲さこ▼
照明 佐田
Teruaki Sada
照明 佐田
一成 臼井
Kazunari Usui
一成 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSAKO SEISAKUSHO KK
Original Assignee
OSAKO SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSAKO SEISAKUSHO KK filed Critical OSAKO SEISAKUSHO KK
Priority to JP2013083046A priority Critical patent/JP2014205208A/ja
Publication of JP2014205208A publication Critical patent/JP2014205208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

【課題】 中綴製本を製造する製本装置において、製本の高速化と不良本の提供の抑止化にともない、角折れ、すなわち折丁が風を受けその小口側が折れたり、あるいは外部の印刷の過程で小口側のケシタが折れたりする等、折丁の小口側で生ずる折れ込みに起因した不良本が販売されるという問題を解決する。
【解決手段】 製本装置の三方断裁機における小口断裁部の中綴体13を固定するための固定部材(クランプ)8に、中綴体の小口側で生ずる折れ込みを検出できる検出手段14,15を備えさせる。
【選択図】 図6

Description

この発明は、週刊誌、パンフレット等の中綴製本を製造する製本装置に関するものである。
より詳しくは、中綴製本の製本装置(中綴製本機)における不良本検出方法とその装置およびこの装置を備えた中綴製本装置に関するもので、製本装置に係る技術分野に属するものである。
週刊誌、パンフレット等の中綴製本を製造する製本装置は、中綴製本の増大、多様化に対応するために、高速化、自動化が要請されている。
かかる製本装置は、折丁供給装置、折丁搬送装置、針金綴じ装置、さらには、三方断裁機(仕上断裁装置)等から構成されているが、これら各装置に関しては、種々の問題を有するので、これらの問題について、それぞれ改良・改善案が提案されている。
前記製本装置において、フィーダから供給された折丁をギャザリングチェンに掛ける際には、折丁が風を受けその小口側が折れたり、あるいは外部の印刷の過程で小口側のケシタ(罫下)が折れたりする等、いわゆる角折れと呼ばれる、折丁の小口側で生ずる折れ込みによる不良本の発生という問題がある(図1参照)。
したがって、製本装置には、製本の過程で、完全な(不良でない)本、特に、増落丁のない本であるかを検査するための手段ないし装置が備えられている。
例えば、そのような検査方法として、キャリパー部で積層折丁(折丁積層体)の仕上がり厚みを測定する方法が取られていた。
さらに、特開2009−137224号公報(特許文献1)においては、冊子の中味を構成する部材を所望の数量丁合いする工程と、前記丁合いした部材を中綴じする工程との間で、前記丁合いした部材の四隅の厚さを測定手段によってそれぞれ測定し、前記測定手段によって測定した四隅それぞれの値を、制御手段によって照合した結果、一つ以上異なる値があった場合に、角折れが発生したと判定する、冊子製本装置における丁合い部材の角折れ検出方法が提案されている。
特開2009−137224号公報(特許請求の範囲,段落0013)
以下、従来技術における製本装置の構成を、図2〜4に基づいて説明する。
図2は、従来の、増落丁検出装置を備える製本装置の構成を模式的に示した模式図、図3は、従来の、増落丁検出装置を備える製本装置の正面図、図4は、増落丁検出装置の側面図である。
図2に示されるように、製本は、丁合工程、針金綴じ工程、三方断裁工程および増落丁検出工程によって行われる。
そのため、製本装置には、折丁供給装置(フィーダ)、折丁搬送装置、増落丁検出装置、針金綴じ装置、三方断裁機が備えられる。
前記折丁供給装置から供給される折丁1a,1b,1c,1dを、折丁搬送装置が受け取り、積層しながら搬送し、ついで積層の完了した折丁積層体2を次の針金綴じ工程(装置)に移行する。
針金綴じ装置で針金綴じをして得られた中綴体13が、三方断裁機で天地と小口部分の三方を断裁されて、本が作られる。
図3に示されるように、折丁供給装置10と針金綴じ装置11の間には、増落丁を検出するための増落丁検出装置18が備えられている。
さらに、図4に示されるように、この増落丁検出装置18は、ローラ4を備えたもので、折丁積層体2がローラ4を通過した際、前記ローラ4が上昇した距離(高さ)を厚みとして測定、すなわち、折丁積層体の背側の厚みを測定する。
得られた値が、例えば、あらかじめ記憶させている正規の数値と比較したときに異なっている場合には、増落丁が発生したと判定する。
しかしながら、このような増落丁検出装置18は、折丁積層体の背側を測定することはできるが、小口側で生ずる角折れを検出することは困難である。
したがって、従来の中綴製本機においては、角折れの発生を検出することは困難であった。
そのため、角折れの発生による不良本が、正常な本に混入して販売され、読者からクレームが発生するという事態を生じていた。
一方、前記したように、中綴製本の増大に対応するために、高速化が求められ、製本効率を低下させないためには、角折れを検出するための工程ないし装置を、独立した工程ないし装置として別途設けることなく、角折れを検出することが求められる。
しかしながら、特許文献1に記載されている角折れ検出方法を用いた場合、折丁供給装置と、針金綴じ装置との間に、独立して検出手段ないし装置を設ける必要がある。
この発明はかかる現状に鑑み、中綴製本を製造する製本装置において、製本の高速化と不良本の提供の抑止化にともない、角折れ、すなわち、折丁が風を受けその小口側が折れたり、あるいは外部の印刷の過程で小口側のケシタが折れたりする等、折丁の小口側で生ずる折れ込みに起因した不良本が、販売されるという問題を解決することを目的として検討を行なった。
その結果、製本装置の三方断裁機における小口断裁部の中綴体(針金綴じ装置において折丁積層体を針金綴じして得られるもの)を固定するための固定部材(クランプ)に、中綴体の小口側で生ずる折れ込みを検出できる検出手段を備えさせることにより解決し得ることを見出して、この発明を完成させたものである。
すなわち、この発明にかかる請求項1に記載の発明は、
折丁供給装置、折丁搬送装置、針金綴じ装置、三方断裁機を備える中綴製本の製本装置において、角折れを有する不良本を検出するための不良本検出方法であって、
前記三方断裁機における小口断裁部の固定部材で、中綴体を押圧して固定する工程と、
前記固定部材による前記中綴体の固定の際に、前記中綴体の厚みを測定する工程と、
前記厚みの値が、あらかじめ記憶させている正規の値と比較したときに異なっている場合に、不良本が発生したと判定する工程
を含むこと
を特徴とする不良本検出方法である。
この発明の請求項2に記載の発明は、
請求項1に記載の不良本検出方法において、
前記中綴体の厚みの測定は、
中綴体の小口側の両端部の厚みの測定であること
を特徴とするものである。
この発明の請求項3に記載の発明は、
請求項1又は2に記載の不良本検出方法において、
前記不良本は、
折丁の小口側で生ずる折れ込みによるものであること
を特徴とするものである。
さらに、この発明の請求項4に記載の発明は、
三方断裁機の小口断裁部の固定部材に複数のセンサが配設されるとともに、
前記固定部材による中綴体の固定の際に、前記中綴体の小口側に当接し、これにより前記中綴体の厚みを測定し、かつ前記厚みの値が、あらかじめ記憶させている正規の値と比較したときに異なっている場合に、不良本が発生したと判定すること
を特徴とする不良本検出装置である。
この発明の請求項5に記載の発明は、
請求項4に記載の不良本検出装置において、
前記中綴体の厚みの測定は、
中綴体の小口側の両端部の厚みの測定であること
を特徴とするものである。
この発明の請求項6に記載の発明は、
請求項4又は5に記載の不良本検出装置において、
前記不良本は、
折丁の小口側で生ずる折れ込みによるものであること
を特徴とするものである。
この発明の請求項7に記載の発明は、
請求項4〜6のいずれかに記載の不良本検出装置を備えること
を特徴とする中綴製本装置である。
この発明の不良本検出方法およびその装置は、前記三方断裁機における小口断裁部の固定部材で、中綴体を押圧して固定し、その固定に際し、前記中綴体の厚みを測定し、前記厚みの値を、あらかじめ記憶させている正規の中綴体の値と比較し、異なっている場合にのみ、折丁の小口側で生ずる折れ込みによる不良本が発生したと判定するため、折丁の小口側で生ずる折れ込みの発生の有無を検出できるので、角折れの発生による不良本が、正常な本に混入して販売され、読者からクレームが発生するという問題点を発生させることがないものである。
特に、この発明の不良本検出方法においては、不良本の検出は、前記三方断裁機における小口断裁部の固定部材による中綴体の固定に際して行なわれる。
したがって、この発明によれば、三方断裁工程の前までに、発生する角折れによる不良本を排除することが可能となる。
この発明の不良本検出装置は、三方断裁機における小口断裁部の固定部材にセンサ(検出手段)が複数配設されるという構成を採用する。
したがって、従来の製本装置において、個別の工程として、あるいは個別の装置によって、追加的に不良本検出を行なうことを必要とせず、従来の製本装置に大きな負担をかけることなく、容易にかつ簡単に、製本効率を低下させることなく不良本検出を行なうことができる。
さらに、この発明の不良本検出方法および装置を備えた中綴製本装置は、前記折丁の小口側で生ずる折れ込みの発生の有無に加えて、増落丁の有無を検出することもできる。
図1は、角折れと呼ばれる折丁の小口側で生ずる折れ込みの一例を示した図である。 図2は、従来の、増落丁検出装置を備える製本装置の構成を模式的に示した模式図である。 図3は、従来の、増落丁検出装置を備える製本装置の正面図である。 図4は、増落丁検出装置の側面図である。 図5は、従来の製本装置の構成を模式的に示した模式図である。 図6は、この発明の小口断裁部の斜視図である。 図7は、図6の側面図である。 図8は、この発明の不良本検出装置に備えられうる不良本検出手段の一例を示した端面図であって、a)は第一のセンサロッドを、b)は第二のセンサロッドを示す。
以下、この発明にかかる中綴製本の不良本検出方法および不良本検出装置の実施の形態を、添付の図面に基づいて具体的に説明する。
この発明にかかる不良本検出装置は、三方断裁機の小口断裁部の固定部材にセンサが複数配設されるものである。
前記不良本検出装置は、中綴体の小口側に当接し、これにより前記中綴体の厚みを測定するとともに、前記厚みの値が、あらかじめ記憶させている正規の値と比較したときに異なっている場合に、不良本が発生したと判定するよう構成されていればよい。
したがって、前記厚みの測定と、不良本の発生の有無の判定を、一体的に行なうことができるように構成してもよく、あるいはそれぞれを別々に行なう二以上の装置ないし手段で構成してもよい。
前者の場合、例えば、渦電流式変位センサを使用することができる。
この発明において、前記不良本検出装置は、中綴体の小口側の厚みを測定できるように配設されていればよい。
好ましくは、その小口側の両端部を測定できるように配設される。
なお、この発明において、前記不良本検出装置により不良が発生したと判定された不良本は、除外装置へ搬送し、これによって製本装置外に排出されるよう製本装置を構成してもよい。
一例として、図5で示した、従来の製本装置に適用した例を、以下に図面に基づいて具体的に説明する。
この発明の製本装置は、折丁1の折丁供給装置10(以下、フィーダともいう。)、ギャザリングチェンからなる折丁搬送装置、針金綴じ装置(図示せず)および天断裁部5、地断裁部6および小口断裁部8からなる三方断裁機を備える。
フィーダ10から供給される折丁1a,1b,1c,1dは、折丁搬送装置によって受け取られ、進行方向Xに向かうにしたがって、順次折丁が積層される。(丁合工程A)
ついで、積層の完了した折丁積層体2は、次の針金綴じ工程Bに移行する。
すなわち、針金綴じ工程Bに供給された折丁積層体2は、針金綴じ装置で針金綴じをされ、得られた中綴体13は、三方断裁機に搬送される。
前記針金綴じ工程Bにおいて中綴された中綴体13は、まず、天地断裁部7で、その天地を断裁され、ついで小口断裁部8に搬送される。(三方断裁工程C)
図6は、この発明における小口断裁部の斜視図で、図7は、折丁積層体に、この発明の不良本検出装置が備える、二つの渦電流式変位センサロッドを当接させた状態での側面図である。
前記天地断裁部7において天地を断裁された中綴体13は、小口断裁部8において、クランプ(固定部材)12の押圧により、その小口側が固定される。
この固定と同時に、このクランプ12に備えられている第一の渦電流式変位センサロッド14と、第二の渦電流式変位センサロッド15が、前記中綴体13の小口側の両端部に当接する。
前記中綴体13の小口側の両端部に当接した第一の渦電流式変位センサロッド14と第二の渦電流式変位センサロッド15は、それぞれ前記中綴体13の小口側の両端部の厚みを測定する。
測定の結果、前記厚みの値が、あらかじめ記憶させている正規の値と比較したとき、その値が異なっている場合には、不良本、具体的には、折丁の小口側で生ずる折れ込みによる角折れが残る不良本が発生したと判定する。
その結果、角折れの発生による不良本は、正常な本に混入して出荷、販売されるという事態は解消される。
なお、この発明は、中綴体の小口側の厚みを測定することから、増落丁を有する不良本の発生の有無も同時に判定することとなる。したがって、同時に、増落丁による不良本も、正常な本に混入して出荷、販売されるという事態も解消される。
最終的に、製本の過程で、不良本が発生したと判定されなかったものは、完全な(不良でない)中綴本となる。
なお、不良本と判定されたものは、例えば、除去装置(図示せず)によって、製本装置外に排出されるものである。
以上、この発明の好ましい実施例について詳述したが、この発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載されたこの発明の要旨の範囲内において、種々の変形、変更が可能である。
この発明は、中綴製本の製本装置における不良本検出方法および不良本検出装置に関するもので、中綴本を構成する折丁が、風などの要因によってその小口側が折れたり、あるいは外部の印刷の過程で小口側のケシタが折れたりする等、折丁の小口側で生ずる折れ込みによる不良本が販売されるという問題点を、しかも、この製本装置に従来備えられていた工程ないし装置とは別個に工程ないし装置を設けることなく解決したので、製本機製造業界および印刷業界において幅広く利用されるものである。
1,1a〜1d 折丁
2 折丁積層体
3 針金
4 ローラ(厚み検出手段)
5 天断裁部
6 地断裁部
7 天地断裁部
8 小口断裁部
9 中綴製本
10 折丁供給装置
11 針金綴じ装置
12 クランプ(固定部材)
13 中綴体
14 第一のセンサロッド
15 第二のセンサロッド
16 上刃
17 下刃
18 増落丁検出装置
19 センサ金具
20 センサ
A 丁合工程
B 針金綴じ工程
C 三方断裁工程
D 増落丁検出工程
X 折丁搬送方向

Claims (7)

  1. 折丁供給装置、折丁搬送装置、針金綴じ装置、三方断裁機を備える中綴製本の製本装置において、角折れを有する不良本を検出するための不良本検出方法であって、
    前記三方断裁機における小口断裁部の固定部材で、中綴体を押圧して固定する工程と、
    前記固定部材による前記中綴体の固定の際に、前記中綴体の厚みを測定する工程と、
    前記厚みの値が、あらかじめ記憶させている正規の値と比較したときに異なっている場合に、不良本が発生したと判定する工程
    を含むこと
    を特徴とする不良本検出方法。
  2. 前記中綴体の厚みの測定は、
    中綴体の小口側の両端部の厚みの測定であること
    を特徴とする請求項1に記載の不良本検出方法。
  3. 前記不良本は、
    折丁の小口側で生ずる折れ込みによるものであること
    を特徴とする請求項1又は2に記載の不良本検出方法。
  4. 三方断裁機の小口断裁部の固定部材に複数のセンサが配設されるとともに、
    前記固定部材による中綴体の固定の際に、前記中綴体の小口側に当接し、これにより前記中綴体の厚みを測定し、かつ前記厚みの値が、あらかじめ記憶させている正規の値と比較したときに異なっている場合に、不良本が発生したと判定すること
    を特徴とする不良本検出装置。
  5. 前記中綴体の厚みの測定は、
    中綴体の小口側の両端部の厚みの測定であること
    を特徴とする請求項4に記載の不良本検出装置。
  6. 前記不良本は、
    折丁の小口側で生ずる折れ込みによるものであること
    を特徴とする請求項4又は5に記載の不良本検出装置。
  7. 請求項4〜6のいずれかに記載の不良本検出装置を備えること
    を特徴とする中綴製本装置。
JP2013083046A 2013-04-11 2013-04-11 中綴製本の不良本検出方法とその装置およびこの装置を備えた中綴製本装置 Pending JP2014205208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013083046A JP2014205208A (ja) 2013-04-11 2013-04-11 中綴製本の不良本検出方法とその装置およびこの装置を備えた中綴製本装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013083046A JP2014205208A (ja) 2013-04-11 2013-04-11 中綴製本の不良本検出方法とその装置およびこの装置を備えた中綴製本装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014205208A true JP2014205208A (ja) 2014-10-30

Family

ID=52119217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013083046A Pending JP2014205208A (ja) 2013-04-11 2013-04-11 中綴製本の不良本検出方法とその装置およびこの装置を備えた中綴製本装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014205208A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60197398A (ja) * 1984-03-19 1985-10-05 富士ゼロックス株式会社 電子写真複写機等の用紙処理装置
JP2001261215A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Dainippon Printing Co Ltd 製本の断裁装置
JP2006159385A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Horizon International Inc 厚み検出器付断裁機
JP2009137224A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 National Printing Bureau 冊子製本装置における丁合い部材角折れ検出方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60197398A (ja) * 1984-03-19 1985-10-05 富士ゼロックス株式会社 電子写真複写機等の用紙処理装置
JP2001261215A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Dainippon Printing Co Ltd 製本の断裁装置
JP2006159385A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Horizon International Inc 厚み検出器付断裁機
JP2009137224A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 National Printing Bureau 冊子製本装置における丁合い部材角折れ検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5636989B2 (ja) 筋付け装置、及び画像形成システム
JP4544112B2 (ja) 後処理装置、後処理方法
JP5386526B2 (ja) 用紙後処理装置
JP5824990B2 (ja) 後処理装置及び画像形成装置
JP2015157457A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP2014205208A (ja) 中綴製本の不良本検出方法とその装置およびこの装置を備えた中綴製本装置
JP2012254883A (ja) 用紙処理装置
JP6232663B2 (ja) 丁合装置
JP2014185017A (ja) シート処理装置及びシート処理装置の制御方法
JP2009137224A (ja) 冊子製本装置における丁合い部材角折れ検出方法
JP6004762B2 (ja) ステイプル針を検知するシート処理装置及び画像形成装置
JP2012236687A (ja) 用紙折り装置
JP2011111243A (ja) 後処理装置および中折り冊子の製造方法
JP4976332B2 (ja) 中綴じ機
JP4549814B2 (ja) 丁合検査システム
JP2014168935A (ja) 中綴検査装置
JP2014188753A (ja) 中綴製本装置、丁合いズレ検査ユニット、丁合いズレ検査方法
JP6187821B2 (ja) 検知マークを用いた折れ込み検出方法
JP5469184B2 (ja) 帳票搬送装置
JP5939805B2 (ja) 製本用折丁束作製装置
JP7195578B2 (ja) 丁合装置およびそれを備える製本システム
JP6045066B2 (ja) シート裁断及び丁合装置
JP5176630B2 (ja) 3帳票型ランダム製本機
JP6236961B2 (ja) 冊子束検査装置
JP6167517B2 (ja) 針金綴じ不良検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170314