JP2014201889A - 太陽電池モジュールの支持構造、及びその支持構造を用いた太陽光発電システム - Google Patents

太陽電池モジュールの支持構造、及びその支持構造を用いた太陽光発電システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014201889A
JP2014201889A JP2013076218A JP2013076218A JP2014201889A JP 2014201889 A JP2014201889 A JP 2014201889A JP 2013076218 A JP2013076218 A JP 2013076218A JP 2013076218 A JP2013076218 A JP 2013076218A JP 2014201889 A JP2014201889 A JP 2014201889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
support
solar cell
support member
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013076218A
Other languages
English (en)
Inventor
吉之介 森
Yoshinosuke Mori
吉之介 森
健一 嵯峨山
Kenichi Sagayama
健一 嵯峨山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2013076218A priority Critical patent/JP2014201889A/ja
Priority to PCT/JP2014/056603 priority patent/WO2014162834A1/ja
Publication of JP2014201889A publication Critical patent/JP2014201889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/10Supporting structures directly fixed to the ground
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/10Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface
    • F24S25/12Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface using posts in combination with upper profiles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/30Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors
    • F24S25/33Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles
    • F24S25/35Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles by means of profiles with a cross-section defining separate supporting portions for adjacent modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/63Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing modules or their peripheral frames to supporting elements
    • F24S25/634Clamps; Clips
    • F24S25/636Clamps; Clips clamping by screw-threaded elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/65Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for coupling adjacent supporting elements, e.g. for connecting profiles together
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/70Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules with means for adjusting the final position or orientation of supporting elements in relation to each other or to a mounting surface; with means for compensating mounting tolerances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S2025/80Special profiles
    • F24S2025/804U-, C- or O-shaped; Hat profiles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Abstract

【課題】支柱等の高さに誤差が生じていても、太陽電池モジュールを一定高さに安定的に支持することが可能な太陽電池モジュールの支持構造を提供する。
【解決手段】高さ調節金具22を上下方向に移動させて、高さ調節金具22の各側板22cの第2円形孔22hを、支柱11の各側板11bの任意の第1円形孔11eに重ね合わせ、支柱11の各側板11b別に、高さ用ボルト24を、互いに重なり合った第1円形孔11eと第2円形孔22hとに挿し通して、高さ用ボルト24の先端にナット25をねじ込んで締め付け、高さ調節金具22を支柱11の上端部に固定支持する。このとき、支柱11の側板11bの長形孔11dを形成する各第1円形孔11eのいずれを選択するかにより、高さ調節金具22の高さを各第1円形孔11eの間隔P1ずつ調節して設定することができる。
【選択図】図17

Description

本発明は、太陽光を光電変換する太陽電池モジュールを支持する太陽電池モジュールの支持構造、及びその支持構造を用いた太陽光発電システムに関する。
この種の太陽光発電システムとしては、例えば、複数の支柱を地面に突設して、各支柱の上端部にそれぞれの桟を傾斜させて固定し、各桟上に複数の太陽電池モジュールを並べて載置したものがある。このような構成においては、各桟の高さを揃えて、各太陽電池モジュールを各桟上に安定的に支持する必要がある。ところが、各支柱の高さを良好な精度で揃えることは困難であることから、各桟の高さが不揃いとなって、各太陽電池モジュールを各桟上に安定的に支持することができず、各太陽電池モジュールの支持強度が低下することがあった。
このため、支柱の上端部に高さ方向に長い長形孔を形成し、ボルトを支柱の上端部の長形孔に通して、ボルトにより桟を固定するという固定構造を採用することがあった。この固定構造では、ボルトを緩めると、桟をボルトと共に長形孔に沿って高さ方向に移動させることができ、桟の高さを調節することが可能である。従って、各桟の高さを調節して揃えることができ、各太陽電池モジュールを各桟上に安定的に支持することが可能となる。
例えば、特許文献1乃至3では、太陽電池モジュールとは異なる他の種類の構造物を支持しているが、そのような長形孔を利用した固定構造を採用して、構造物の高さの調節を可能にしている。
また、特許文献4では、長形孔の代わりに、複数の穿孔を高さ方向に一定間隔で設け、各穿孔のいずれかに通されたボルトにより構造物を固定するという固定構造を採用し、ボルトを通す穿孔を選択することにより、構造物をボルトと共に高さ方向に一定間隔ずつ移動させることができるようにしている。
特開2012−95396号公報 特開平9−78858号公報 実用新案登録第3089965号公報 特開2004−107986号公報
しかしながら、特許文献1乃至3のような長形孔を用いた固定構造では、ボルトを締め付けた後でも、ボルトが支柱の長形孔に沿って高さ方向にずれる可能性があった。特に、太陽電池モジュールを桟上に載置して、支柱の上端部に桟を固定した構成においては、太陽電池モジュールの面積が広いことから、風圧が太陽電池モジュールに作用すると、太陽電池モジュールを載置した桟に過大な荷重がかかって、ボルが支柱の長形孔に沿って高さ方向にずれ、ボルトにより固定されている桟の高さもずれることがあった。このため、複数の桟の高さが不揃いとなり、各太陽電池モジュールを各桟上に安定的に支持することができなくなった。
また、特許文献4のように一定間隔で設けられた各穿孔を用いた固定構造では、穿孔に通されたボルトが高さ方向にずれることはない。ところが、ボルトを各穿孔の間隔で移動させることができても、ボルトを各穿孔の間の位置に移動させることができず、構造物の高さを良好な精度で調節することができない。従って、特許文献4の固定構造に基づき、一定間隔で設けられた各穿孔を支柱に形成して、各穿孔のいずれかに通されたボルトにより桟を固定し、桟上に太陽電池モジュールを載置した場合は、桟の高さを良好な精度で調節することができず、このために複数の桟の高さを揃えることができず、各太陽電池モジュールを各桟上に安定的に支持することができなかった。
そこで、本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであり、支柱等の高さに誤差が生じていても、太陽電池モジュールを一定高さに安定的に支持することが可能な太陽電池モジュールの支持構造、及びその支持構造を用いた太陽光発電システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の太陽電池モジュールの支持構造は、太陽電池モジュールを支持するための第1支持部材と、前記第1支持部材に接して該第1支持部材を支持する第2支持部材と、前記第1支持部材及び前記第2支持部材のいずれか一方に形成され、複数の第1孔を該各第1孔の径より狭い間隔で高さ方向に連通させた長形孔と、前記第1支持部材及び前記第2支持部材の他方に形成された第2孔と、前記長形孔の前記第1孔と該第1孔に重ねられた前記第2孔とに挿し通されて前記第1支持部材と前記第2支持部材を係止する係止部材と、を備えている。
また、本発明の太陽電池モジュールの支持構造においては、前記第1支持部材及び前記第2支持部材の他方に形成され、前記第2孔を中心とする円弧に沿って第1固定部材の径よりも長く形成された開孔部である傾斜用ガイド孔と、前記第1孔と該第1孔に重ねられた前記傾斜用ガイド孔とに挿し通されて前記第1支持部材と前記第2支持部材とを固定する前記第1固定部材と、を備えている。
更に、本発明の太陽電池モジュールの支持構造においては、前記太陽電池モジュールと前記第1支持部材との間に配され、前記第1支持部材に接して支持された第3支持部材と、前記第1支持部材及び前記第3支持部材のいずれか一方に形成され、前記高さ方向と交差する方向に沿って第2固定部材の径よりも長く形成された開孔部であるスライド用ガイド孔と、前記第1支持部材及び前記第3支持部材の他方に形成された第3孔と、前記第3孔と該第3孔に重ねられた前記スライド用ガイド孔とに挿し通されて前記第1支持部材と前記第3支持部材とを固定する前記第2固定部材と、を備えている。
また、本発明の太陽電池モジュールの支持構造においては、前記第1支持部材及び前記第3支持部材の他方に形成され、前記第3孔を中心とする円弧に沿って第3固定部材の径よりも長く形成された開孔部である回転用ガイド孔と、前記スライド用ガイド孔と該スライド用ガイド孔に重ねられた前記回転用ガイド孔とに挿し通されて前記第1支持部材と前記第3支持部材とを固定する前記第3固定部材と、を備えている。
次に、本発明の太陽光発電システムは、上記本発明の太陽電池モジュールの支持構造を用いて、複数の太陽電池モジュールを並べて設置している。
本発明では、太陽電池モジュールを支持する位置を容易に調整することができ、太陽電池モジュールを一定高さに安定的に支持することが可能な太陽電池モジュールの支持構造、及びその支持構造を用いた太陽光発電システムを提供することができる。
本発明の太陽電池モジュールの支持構造の第1乃至第4実施形態を適用して太陽電池モジュール用架台を構成し、この太陽電池モジュール用架台を用いて、複数の太陽電池モジュールを支持してなる本発明の太陽光発電システムの第5実施形態を示す斜視図である。 太陽光発電システムを示す側面図である。 太陽電池モジュールを示す斜視図である。 太陽電池モジュールのサポートバーの端部を拡大して示す斜視図である。 (a)、(b)は、サポートバーの端部を拡大して示す正面図及び側面図である。 太陽光発電システムにおける縦桟を示す斜視図である。 太陽光発電システムにおける横桟を示す斜視図である。 横桟を縦桟に固定するのに用いられる固定金具を示す斜視図である。 固定金具を縦桟に取付けた状態を示す斜視図である。 横桟に対する縦桟の固定構造を示す断面図である。 太陽電池モジュールを横桟に固定するのに用いられる案内支持金具を示す斜視図である。 案内支持金具を横桟に固定するのに用いられる取付け金具を示す斜視図である。 取付け金具を横桟に取付けた状態を示す斜視図である。 取付け金具を用いた案内支持金具の固定構造を示す斜視図である。 取付け金具を用いた案内支持金具の固定構造を示す断面図である。 太陽電池モジュール用架台及び太陽電池モジュールを示す斜視図である。 第1乃至第4実施形態の支持構造を有する支柱及び連結ユニットを示す斜視図である。 支柱及び連結ユニットを示す分解斜視図である。 支柱及び連結ユニットを示す側面図である。 支柱及び連結ユニットを示す平面図である。 支柱の上端部を拡大して示す斜視図である。 連結ユニットの高さ調節金具を示す斜視図である。 連結ユニットのスライド金具を示す斜視図である。 高さ調節金具の傾斜角度の調節を説明するために用いた側面図である。 スライド金具のスライド位置と回転角度の調節を説明するために用いた平面図である。 支柱、連結ユニット、縦桟を示す斜視図である。
以下、本発明の実施形態を添付図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1及び図2は、本発明の太陽電池モジュールの支持構造の第1乃至第4実施形態を適用して太陽電池モジュール用架台を構成し、この太陽電池モジュール用架台を用いて、複数の太陽電池モジュールを支持してなる本発明の太陽光発電システムの第5実施形態を示す斜視図及び側面図である。図1及び図2に示すように太陽光発電システム1では、複数の支柱11をX方向に2列に並べて地面に打ち込んで突設し、1列目の各支柱11の高さを2列目の各支柱11の高さよりも低く設定し、Y方向で互いに隣り合う1列目の支柱11と2列目の支柱11とを1組として、その組毎に、各支柱11の上端部に縦桟12を傾斜させて架け渡し、各縦桟12を相互に間隔を開けて平行に配置し、3本の横桟13を各縦桟12と直交するように配して、各横桟13を各縦桟12上に間隔を開けて並設し、各横桟13間に複数の太陽電池モジュール14を架け渡して傾斜させ、各横桟13上に設けられた複数の案内支持金具15により各太陽電池モジュール14を固定支持している。また、各支柱11のいずれについても、支柱11の上端部と縦桟12とを連結ユニット21を介して連結している。
また、図1及び図2に示すように下側の横桟13と中央の横桟13との間に複数の太陽電池モジュール14をX方向に一列に並べて載置し、中央の横桟13と上側の横桟13との間にも複数の太陽電池モジュール14をX方向に一列に並べて載置し、3本の横桟13上に、複数の太陽電池モジュール14を2列に並べて載置している。更に、X方向で隣り合う2本の縦桟12間に6枚の太陽電池モジュール14を配置している。
ここで、第1乃至第4実施形態の太陽電池モジュールの支持構造は、支柱11及び連結ユニット21に設けられている。また、太陽電池モジュール用架台は、図1に示す各支柱11、各連結ユニット21、各縦桟12、各横桟13、各案内支持金具15等を備えて構成される。
尚、図1及び図2において、X方向及びY方向が互いに直交し、高さ方向がX方向及びY方向のいずれにも直交する。ここで高さ方向とは支柱11が設置される地面等に対して垂直の方向である。
次に、太陽光発電システム1における個々の部材やそれらの組立て構造を逐次詳しく説明する。
図3は、太陽電池モジュール14を示す斜視図である。図3に示すように太陽電池モジュール14は、太陽電池パネル16、及び太陽電池パネル16の裏面に相互に平行に配置されて固定された2本のサポートバー17を備えている。太陽電池パネル16は、例えば2枚のガラス板の間に太陽光を光電変換する半導体層を挟み込んだものである。あるいは、1枚のガラス板と保護層の間に半導体層を挟み込んだものでもよい。この太陽電池パネル16の裏面に各サポートバー17を接着剤等で貼り付けて固定している。各サポートバー17は、太陽電池パネル16の一辺と平行にかつその一辺から離間して設けられている。
図4は、太陽電池モジュール14におけるサポートバー17の端部近傍を拡大して示す斜視図であり、また図5(a)、(b)は、サポートバー17の端部を拡大して示す正面図及び側面図である。
図4及び図5(a)、(b)に示すようにサポートバー17は、長矩形の主板17a、主板17aの左右両側で下方に折り曲げられた各側板17b、及び主板17aの前後両端で上方に折り曲げられた各嵌合部17cを有している。また、各側板17bの両端の一部が矩形状に切り欠かれて当接部17dとなっている。更に、サポートバー17の両側の各嵌合部17cは、太陽電池パネル16の端部からはみ出している。このようなサポートバー17は、鋼板を打ち抜いて折り曲げ、その表面にメッキを施したものである。
次に、縦桟12及び横桟13について説明する。図6は、縦桟12を示す斜視図である。図6に示すように縦桟12は、長矩形の主板12a、主板12aの両側で折り曲げられた各側板12b、及び各側板12bの一辺で外側に折り曲げられたそれぞれの縁板12cを有しており、その断面形状が概ねハット型となっている。縦桟12の主板12aの両端近傍及び中央部には、一対のT字形孔12dがそれぞれ形成されている。また、各側板12bの先端寄りの部位及び後端寄りの部位に、それぞれの穿孔12eが形成されている。
図7は、横桟13を示す斜視図である。図7に示すように横桟13は、長矩形の主板13a、主板13aの両側で折り曲げられた各側板13b、及び各側板13bの一辺で外側に折り曲げられたそれぞれの縁板13cを有し、その断面形状が概ねハット型となっている。横桟13の主板13aには、複数のT字形孔13dが適宜の間隔を開けて形成され、また各縁板13cには、複数の長形孔13eが各縦桟12の配置間隔を開けて形成されている。このような縦桟12及び横桟13は、鋼板を打ち抜いて折り曲げ、その表面にメッキを施したものである。尚、横桟13がX方向に極めて長く、横桟13を単一の部材として作製するのは困難であるため、横桟13を複数の桟を接続して構成している。
次に、縦桟12に対する横桟13の固定構造について説明する。図8は、横桟13を縦桟12に固定するのに用いられる固定金具41を示す斜視図である。図8に示すように固定金具41は、主板41a、主板41aの両側で折り曲げられた各側板41b、主板41aの前後で2重に折り返された各側部41c、及び各側部41cの中央からそれぞれ突出したT字型の各支持片41dを有している。主板41aには、2つのネジ孔41eが形成されている。このような固定金具41は、鋼板を打ち抜いて折り曲げ、その表面にメッキを施したものである。
図9は、固定金具41を縦桟12に取付けた状態を示す斜視図である。図9に示すように固定金具41の各支持片41dの頭部をそれぞれのT字形孔12dのスリット12fに挿し込み、各支持片41dをそれぞれのT字形孔12dの係合孔12gへと移動させて、各支持片41dの頭部をそれぞれのT字形孔12dの係合孔12gに引っ掛けて、固定金具41を縦桟12の主板12aに取付ける。図6に示すように縦桟12の主板12aの両端近傍及び中央部には、一対のT字形孔12dがそれぞれ形成されているので、縦桟12の主板12aの両端近傍及び中央部に3個の固定金具41を取付けることになる。
図10は、横桟13に対する縦桟12の固定構造を示す断面図である。図10に示すように横桟13を縦桟12と直交するように縦桟12の主板12a上に載せ、横桟13の各縁板13cを固定金具41の各支持片41dの頭部間に配置する。更に、横桟13の各縁板13cの長形孔13eを縦桟12の主板12aの各T字形孔12dを介して固定金具41の各ネジ孔41eに重ね、各ボルト42を横桟13の各縁板13cの長形孔13e及び縦桟12の主板12aの各T字形孔12dを介して固定金具41の各ネジ孔41eにねじ込んで仮止めする。
この仮止めの状態では、各ボルト42を横桟13の各縁板13cの長形孔13eに沿って移動させることができることから、横桟13を各長形孔13eに沿って(図1のX方向に)移動させて、横桟13のX方向の位置を調節することができる。
また、固定金具41を縦桟12の主板12aの各T字形孔12dに沿って(縦桟12の長手方向に)移動させることができ、この固定金具41と共に横桟13も移動させることができる。この縦桟12の長手方向への横桟13の移動により、縦桟12上に配置された3本の横桟13の間隔を調節することができる。
こうして3本の横桟13のX方向の位置を調節し、各横桟13の間隔を調節した後、それぞれの固定金具41の各ボルト42を締め込んで、各横桟13を縦桟12上に固定する。
次に、太陽電池モジュール14を横桟13に固定するのに用いられる案内支持金具15等について説明する。
図11は、案内支持金具15を示す斜視図である。図11に示すように案内支持金具15は、主板15a、及び主板15aの両側部分を3回折り曲げてなる(上側、外側、下側に順次折り曲げてなる)各側部15bを有している。各側部15bの内側は、それぞれの嵌合溝15dとなっており、各嵌合溝15dの外側には各掛板15eが設けられている。また、各嵌合溝15dの長手方向の一端が開口され、各嵌合溝15dの長手方向の他端にストッパー15fが設けられている。ストッパー15fは、主板15aの一端部を嵌合溝15dと直交する方向に延長したものである。更に、主板15aの中央に穿孔15gが形成され、穿孔15gの両側にそれぞれのスリット15hが形成されている。
図12は、案内支持金具15を横桟13に固定するのに用いられる取付け金具43を示す斜視図である。図12に示すように取付け金具43は、主板43a、主板43aの両側で2重に折り返された各側部43b、及び各側部43bの中央からそれぞれ突出したT字型の各支持片43cを有している。主板43aの中央には、ネジ孔43dが形成されている。このような案内支持金具15及び取付け金具43は、鋼板を打ち抜いて折り曲げ、その表面にメッキを施したものである。
図13は、取付け金具43を横桟13に取付けた状態を示す斜視図である。図13に示すように取付け金具43の各支持片43cの頭部を横桟13の主板13aのT字形孔13dのスリット13fに順次挿し込みつつ、各支持片43cをT字形孔13dの係合孔13gへと移動させて、各支持片43cの頭部をT字形孔13dの係合孔13gに引っ掛けて、取付け金具43を横桟13のT字形孔13dに取付ける。図7に示すように横桟13の主板13aには、複数のT字形孔13dが形成されているので、各T字形孔13dにそれぞれの取付け金具43を取付ける。
図14及び図15は、取付け金具43を用いた案内支持金具15の固定構造を示す斜視図及び断面図である。図14及び図15に示すように取付け金具43の各支持片43cの頭部を横桟13の主板13aのT字形孔13dに引っ掛けて、各支持片43cの頭部を横桟13の主板13a上に突出させ、案内支持金具15の各スリット15hに各支持片43cの頭部を差し入れて、案内支持金具15を横桟13の主板13a上に配置する。そして、案内支持金具15の穿孔15gを横桟13のT字形孔13dを介して取付け金具43のネジ孔43dに重ね、ボルト44を案内支持金具15の穿孔15g及び横桟13のT字形孔13dを介して取付け金具43のネジ孔43dにねじ込んで締め付ける。これにより、案内支持金具15が横桟13の主板13a上に固定される。
次に、横桟13上の案内支持金具15による太陽電池モジュール14の固定構造について説明する。図14及び図15に示すように案内支持金具15の両側の各嵌合溝15dが横桟13と平行に配され、各嵌合溝15dの掛板15eと横桟13の主板13a間に隙間が形成されている。そして、太陽電池モジュール14のサポートバー17の嵌合部17cが案内支持金具15の掛板15eと横桟13の主板13aとの間の隙間を通じて案内支持金具15の嵌合溝15dに入り込み、サポートバー17の嵌合部17cが案内支持金具15の嵌合溝15dに嵌合されている。
また、サポートバー17の側板17bが案内支持金具15のストッパー15fに当接し、サポートバー17の当接部17dが横桟13の主板13a及び側板13b(横桟13の角部)に当接している。
このようにサポートバー17の嵌合部17cが案内支持金具15の嵌合溝15dに嵌合することにより、サポートバー17の端部が横桟13の主板13a上で支持され、太陽電池モジュール14が支持される。また、サポートバー17の側板17bが案内支持金具15のストッパー15fに当接し、サポートバー17の当接部17dが横桟13の角部に当接して、太陽電池モジュール14が位置決めされる。更に、案内支持金具15のストッパー15fに対するサポートバー17の側板17bの当接により、サポートバー17のスライドが阻止され、太陽電池モジュール14のスライドも阻止される。尚、図14及び図15においては、横桟13の片側に太陽電池モジュール14を配置しているが、横桟13の両側にそれぞれの太陽電池モジュール14を配置し、横桟13上の案内支持金具15の両側の嵌合溝15dにそれぞれの太陽電池モジュール14のサポートバー17の嵌合部17cを嵌合させることができる。
次に、太陽電池モジュール14のサポートバー17の嵌合部17cを案内支持金具15の嵌合溝15dに嵌合させる手順を説明する。図16は、太陽電池モジュール用架台及び太陽電池モジュール14を示す斜視図である。図16に示すように各横桟13上のn番目の案内支持金具15がY方向の直線上に並ぶように、あるいは各横桟13間で各案内支持金具15のX方向の配置位置が一致するように、各横桟13のX方向の位置を調節する。この調節は、先に述べたように横桟13を縦桟12に固定するために用いられる固定金具41の仮止めの状態で行うことができる。
また、各横桟13間では、それぞれの案内支持金具15の嵌合溝15dの離間距離がサポートバー17の両側の嵌合部17cの離間距離と同一となるように、各横桟13の間隔を予め調節しておく。この調節も、先に述べたように横桟13を縦桟12に固定するために用いられる固定金具41の仮止めの状態で行うことができる。
また、各横桟13上の1番目と2番目の案内支持金具15の間隔が太陽電池モジュール14の2本のサポートバー17の間隔と同一に設定され、3番目と4番目の案内支持金具15の間隔が太陽電池モジュール14の2本のサポートバー17の間隔と同一に設定され、以降同様に奇数番目と偶数番目の案内支持金具15の間隔が太陽電池モジュール14の2本のサポートバー17の間隔と同一に設定されている。すなわち、奇数番目と偶数番目の案内支持金具15により太陽電池モジュール14の2本のサポートバー17の端部を支持することができるように、各横桟13のいずれにおいても各案内支持金具15が位置決めされている。
更に、各横桟13上の2番目と3番目の案内支持金具15の間隔、4番目と5番目の案内支持金具15の間隔、つまり偶数番目と奇数番目の案内支持金具15の間隔が、相互に隣接するように配置された2枚の太陽電池モジュール14のサポートバー17の間隔と略同一か僅かに広く設定されている。これにより、隣り合う2枚の太陽電池モジュール14間に隙間を殆ど開けることなく、各太陽電池モジュール14を並設することが可能にされている。
こうして各横桟13のX方向の位置及び間隔を調節した状態で、太陽電池モジュール14のサポートバー17の両端部を2本の横桟13の案内支持金具15からずらして、太陽電池モジュール14のサポートバー17の両端部を各横桟13の主板13a上に載せ、太陽電池モジュール14を各横桟13に架け渡して縦桟12と同様に傾斜させて、図15に示すようにサポートバー17の傾斜下方の当接部17dを下側の横桟13の主板13aと側板13b(横桟13の角部)に当接させる。この当接により、サポートバー17の傾斜下方の嵌合部17cが下側の横桟13の角部に対して位置決めされ、X方向から見たときにサポートバー17の嵌合部17cが案内支持金具15の嵌合溝15dに重なる。
また、各横桟13の間隔を調節しておいたことから、サポートバー17の傾斜下方の当接部17dが下側の横桟13の角部に当接すると、X方向から見たときに各サポートバー17の傾斜上方の嵌合部17cも中央の横桟13の案内支持金具15の嵌合溝15dに重なる。
この後、太陽電池モジュール14をX方向にスライドさせて、サポートバー17の両側の嵌合部17cを2本の横桟13の案内支持金具15の嵌合溝15dの開口された一端から侵入させて、サポートバー17の両側の嵌合部17cを各横桟13の案内支持金具15の嵌合溝15dに挿入し嵌合させてストッパー15fに当接させる。
この結果、太陽電池モジュール14が2本の横桟13に架け渡されて位置決めされ、案内支持金具15のストッパー15fに対するサポートバー17の側板17bの当接により、太陽電池モジュール14の一方向へのスライドが阻止される。
以降同様に、複数の太陽電池モジュール14を、2本の横桟13に順次架け渡して位置決めして並べる。そして、最後の順番の太陽電池モジュール14については、横桟13上の最後の順番の案内支持金具15を一旦取外して、案内支持金具15の左右を反転させてから、案内支持金具15を横桟13上に再び固定して、サポートバー17の嵌合部17cを案内支持金具15の嵌合溝15dに嵌合させ、サポートバー17の側板17bを案内支持金具15のストッパー15fに当接させて、逆方向へのサポートバー17のスライドを阻止する。これにより、隙間なく並設された各太陽電池モジュール14の一方向へのスライド及び逆方向へのスライドが阻止される。
このように太陽電池モジュール用架台では、太陽電池モジュール14を2本の横桟13に架け渡して、太陽電池モジュール14をスライドさせ、太陽電池モジュール14のサポートバー17の両側の嵌合部17cを該各横桟13の案内支持金具15の嵌合溝15dに挿入し嵌合させてストッパー15fに当接させるという作業を繰返すことにより、複数の太陽電池モジュール14を各横桟13に架け渡して並設することができる。
また、各サポートバー17を各横桟13に架け渡して支持すると、各サポートバー17と各横桟13とが梯子状に組み合わされ、この梯子状の組み合わせが太陽電池モジュール用架台の一部を構成することになる。従って、各サポートバー17は、太陽電池パネル16を補強するだけではなく、太陽電池モジュール用架台をも補強している。
すなわち、太陽電池モジュール用架台は、各支柱11、各連結ユニット21、各縦桟12、各横桟13、及び各案内支持金具15だけではなく、各太陽電池モジュール14のサポートバー17をも含めて構成されている。これにより、部品点数を無駄に増加させることなく、太陽電池モジュール用架台の強度を効果的に向上させることができる。
次に、第1乃至第4実施形態の支持構造を有する支柱11及び連結ユニット21について説明する。ここで、第1乃至第4実施形態の支持構造は、支柱11の高さ(地上高)に誤差が生じていても、支柱11の上端部に支持された縦桟12の高さを良好な精度で調節することを可能にするものである。また、風圧が太陽電池モジュール14に作用して、縦桟12に過大な荷重がかかっても、縦桟12の高さがずれないように縦桟12を支柱11の上端部に強固に固定支持することを可能にするものである。更に、支柱11がX方向及びY方向で傾斜していても、縦桟12のX方向の傾斜角度及びY方向の傾斜角度を調節することを可能にするものである。また、Y方向で互いに隣り合う1列目の支柱11と2列目の支柱11との間隔に誤差が生じていても、各支柱11の上端部に縦桟12を確実に架け渡して支持することを可能にするものである。更に、垂直軸周りで支柱11の向きに誤差が生じていても、支柱11に対する縦桟12の向きを調節することを可能にするものである。これにより、各縦桟12の高さ、傾斜角度、向き等を良好な精度で揃えて、各縦桟12を確実かつ強固に支持することができ、各桟12上に各横桟13及び各太陽電池モジュール14を安定的に支持することが可能になる。
尚、第1乃至第4実施形態の支持構造を全て備える必要はなく、第1乃至第4実施形態の支持構造を適宜選択して組み合わせて採用したりそれぞれ単独で採用しても、第1乃至第4実施形態の支持構造のそれぞれの作用効果を達成することができる。
図17、図18、図19、及び図20は、そのような第1乃至第4実施形態の支持構造を有する支柱11及び連結ユニット21を示す斜視図、分解斜視図、側面図、及び平面図である。図17乃至図20に示すように連結ユニット21は、高さ調節金具22及びスライド金具23を組み合わせて構成されており、高さ調節金具22が支柱11の上端部で支持され、スライド金具23が高さ調節金具22の上に載せられて支持され、縦桟12がスライド金具23の上に載せられて支持されている。
(第1及び第2実施形態)
まず、第1及び第2実施形態の支持構造について説明する。図21は、支柱11の上端部を拡大して示す斜視図である。図21に示すように支柱11は、長矩形の主板11a、主板11aの両側で折り曲げられた各側板11b、及び各側板11bの一辺で斜め外側に折り曲げられた各縁板11cを有しており、その断面形状が概ねU字型となっている。
また、各側板11bの上端部の対向部位には、それぞれの長形孔11dが形成されている。これらの長形孔11dは、複数の第1円形孔11eを該各第1円形孔11eの径φ1よりも狭い間隔P1で支柱11の長手方向に連続形成して連通させたものである。例えば、各第1円形孔11eの径φ1を11mmとし、間隔P1を8mmとして、各第1円形孔11eを連続形成して連通させ、長形孔11dを形成している。このため、隣り合う各第1円形孔11eの中間位置では長形孔11dがくびれて、その中間位置のくびれ箇所における長形孔11dの開口幅W0が第1円形孔11eの径φ1よりも狭くなっている。
この支柱11を地面に突設した状態では、各第1円形孔11eが高さ方向に連続し、長形孔11dが高さ方向に長く延びることになる。このような支柱11は、厚さ5mm程度の鋼板に折り曲げ加工及び穴あけ加工を施して作製される。
図22は、高さ調節金具22を示す斜視図である。図22に示すように高さ調節金具22は、載置板22a、載置板22aの対向一辺で内側斜め下方に折り曲げられたそれぞれの接続板22b、各接続板22bの下端で折り曲げられて垂下するそれぞれの側板22c、載置板22aの他の対向一辺で下方に折り曲げられたそれぞれの補強板22d、及び各側板22cの対向一辺で内側に折り曲げられたそれぞれの補強板22eを有している。
載置板22aには、2つのスライド用ガイド孔22f、22gが該各スライド用ガイド孔22f、22gの長手方向に並べて形成されている。また、各側板22cの下端部の対向部位には、各第2円形孔22hが形成され、各側板22cの上端部の対向部位には、各第2円形孔22hを中心とする円弧に沿って延びたそれぞれの傾斜用ガイド孔22iが形成されている。第2円形孔22hと傾斜用ガイド孔22iとの間隔P2は、支柱11の側板11bの長形孔11dを形成する各第1円形孔11eの間隔P1の整数倍かつ3倍以上に設定されている。また、第2円形孔22hの径φ1、傾斜用ガイド孔22iの開口幅W1、及び各スライド用ガイド孔22f、22gの開口幅W2は、第1円形孔11eの径φ1と同一である。更に、傾斜用ガイド孔22iの長さL1及び各スライド用ガイド孔22f、22gの長さL2は、図17乃至図20に示す傾斜用ボルト26及びスライド用ボルト28の軸径φ0よりも長くされて、軸径φ0の数倍程度の長さに設定されている。
図23は、スライド金具23を示す斜視図である。図23に示すようにスライド金具23は、互いに平行な2つの側板23a、各側板23aの一辺を連結する中央板23b、及び各側板23aの下端で内側に折り曲げられて互いに重ねられた各底板からなる底部23cを有している。各側板23aの外側面の間隔は、縦桟12の各側板12bの内側面の間隔よりも僅かに狭く設定されており、各側板23aを縦桟12の各側板12bの内側に挿し込むことができるようにされている。また、各側板23aは、その上辺23dと縦片23eとの間に形成された斜辺23fを有している。
各側板23aの中央上部の対向部位には、それぞれのネジ孔23gが形成されている。また、底部23cには、第3円形孔23hと、第3円形孔23hを中心とする円弧に沿って延びた回転用ガイド孔23iとが形成されている。第3円形孔23hと回転用ガイド孔23iとの間隔P3は、高さ調節金具22の載置板22aに形成された各スライド用ガイド孔22f、22gの中心の間隔P4に概ね一致する。また、第3円形孔23hの径φ1及び回転用ガイド孔23iの開口幅W3は、第1円形孔11eの径φ1と同一である。更に、回転用ガイド孔23iの長さL3は、図17乃至図20に示すスライド用ボルト28及び回転用ボルト31の軸径φ0よりも長くされて、軸径φ0の数倍程度の長さに設定されている。このような高さ調節金具22及びスライド金具23は、鋼板を打ち抜いて折り曲げ、その表面にメッキを施したものである。
ここで、図17乃至図20に示すように高さ調節金具22の各側板22cを支柱11の各側板11bの間に挿し入れて挟み込む。そして、支柱11の各側板11bのいずれについても、長形孔11dを形成する各第1円形孔11eのうちから任意の第1円形孔11eを選択しかつ各側板11bの間では同一高さであって互いに対向するそれぞれの第1円形孔11eを選択し、高さ調節金具22を上下方向に移動させて、高さ調節金具22の各側板22cの第2円形孔22hを、支柱11の各側板11bのその任意の第1円形孔11eに重ね合わせ、支柱11の各側板11b別に、高さ用ボルト24を、互いに重なり合った第1円形孔11eと第2円形孔22hとに挿し通して、支柱11と高さ調節金具22とを係止する。尚、高さ用ボルト24は、支柱11の各側板11b別に別々のボルトを用いる他、両方の側板11bに渡って連通する1本のボルトを用いることもできる。この場合、ボルトやナットなどの部品の数を低減することができる。
このとき、支柱11の側板11bの長形孔11dを形成する各第1円形孔11eのいずれに高さ用ボルト24を挿し通すかにより、高さ調節金具22の高さを各第1円形孔11eの間隔P1ずつ調節して設定することができる。高さ調節金具22の高さを決定した後、高さ用ボルト24の先端にナット25をねじ込んで、支柱11と高さ調節金具22とを締結する。高さ用ボルト24は、ボルトである必要はなく、例えば金属棒であっても支柱11と高さ調節金具22を係止することができるが、支柱11と高さ調節金具22を互いに負荷をかけて強固に固定できるように、ボルトなどの締結部材を用いることが好ましい。例えば、第2円形孔22hにボルトを係合できるネジ孔が設けられていれば、ナット25を省略することができる。また、第2円形孔22hが、第1円形孔11eに沿うように複数設けられていれば、高さ用ボルト24を複数用いて、複数個所で支柱11と高さ調節金具22を係止または締結することができ、それによって支柱11と高さ調節金具22の位置の固定をより確実に行うことができる。
また、高さ調節金具22の側板22cの第2円形孔22hと傾斜用ガイド孔22iとの間隔P2が支柱11の側板11bの各第1円形孔11eの間隔P1の整数倍に設定されていることから、第2円形孔22hが第1円形孔11eに重ね合わせられると、傾斜用ガイド孔22iが他の第1円形孔11eに重ね合わせられる。この状態で、高さ調節金具22の各側板22cの傾斜用ガイド孔22iを支柱11の各側板11bの他の第1円形孔11eに重ね合わせ、支柱11の各側板11b別に、傾斜用ボルト26を傾斜用ガイド孔22iと他の第1円形孔11eとに挿し通して、傾斜用ボルト26の先端にナット27をねじ込んで締め付ける。尚、ナット27は傾斜を調整した後に締結するほか、傾斜用ボルト26を傾斜用ガイド孔22iと第1円形孔11eとに挿し通した後に、高さ調節金具22が傾斜用ガイド孔22iに従って動くことができる程度にナット27を係合させてもよい。その場合、傾斜を調整したのちにナット27を取り付ける場合に生じる傾斜のずれを低減することができる。この結果、2組の高さ用ボルト24とナット25及び2組の傾斜用ボルト26とナット27、合計4組のボルトとナットにより高さ調節金具22が支柱11の上端部に強固に固定される。
また、高さ調節金具22の各側板22cの傾斜用ガイド孔22iが各第2円形孔22hを中心とする円弧に沿って延び、その長さL1が傾斜用ボルト26の軸径φ0の数倍程度に設定されている。また、図20に示すように高さ調節金具22の各側板22cと支柱11の主板11aとの間には、高さ調節金具22が支柱11の主板11a側に移動し得る空きスペースがあり、更に支柱11の主板11aとは反対側が開放されていて、高さ調節金具22が支柱11の主板11aとは反対側にも移動し得る。このため、2組の高さ用ボルト24先端のナット25及び2組の傾斜用ボルト26先端のナット27が緩められた状態では、図24に示すように高さ調節金具22の各傾斜用ガイド孔22iの部位が各高さ用ボルト24の軸を中心にして回転可能であり、つまり高さ調節金具22が各高さ用ボルト24の軸を中心にして傾斜可能であり、高さ調節金具22の傾斜角度範囲が傾斜用ボルト26の軸径φ0と高さ調節金具22の各傾斜用ガイド孔22iの長さL1とにより規定される。
また、高さ用ボルト24及び傾斜用ボルト26の軸径φ0は、隣り合う各第1円形孔11eの中間位置のくびれ箇所における長形孔11dの開口幅W0よりも大きくされている。このため、高さ調節金具22に大きな荷重がかかっても、高さ用ボルト24及び傾斜用ボルト26が各第1円形孔11eの中間位置のくびれ箇所で引っ掛かって留められ、高さ調節金具22の高さ方向の位置がずれることはない。
このような支柱11、高さ調節金具22、高さ用ボルト24、及び傾斜用ボルト26の組み合わせにより、第1及び第2実施形態の支持構造が構成されている。第1実施形態の支持構造は、支柱11、支柱11の長形孔11d並びに各第1円形孔11e、高さ調節金具22、高さ調節金具22の第2円形孔22h、及び高さ用ボルト24を備えて構成される。また、第2実施形態の支持構造は、支柱11、支柱11の第1円形孔11e、高さ調節金具22、高さ調節金具22の第2円形孔22hと傾斜用ガイド孔22i、高さ用ボルト24、及び傾斜用ボルト26を備えて構成される。
(第3及び第4実施形態)
次に、第3及び第4実施形態の支持構造について説明する。図17乃至図20に示すようにスライド金具23の側板23aの斜辺23fが縦桟12の傾斜下方に向くようにスライド金具23を高さ調節金具22に載せ、スライド金具23の底部23cを高さ調節金具22の載置板22aに重ね合わせる。このとき、スライド金具23の底部23cの第3円形孔23hと回転用ガイド孔23iとの間隔P3が高さ調節金具22の載置板22aの各スライド用ガイド孔22f、22gの中心の間隔P4に概ね一致することから、スライド金具23の第3円形孔23h及び回転用ガイド孔23iを高さ調節金具22の各スライド用ガイド孔22f、22gに重ね合わせることができる。この状態で、スライド用ボルト28を、互いに重なり合った第3円形孔23hと一方のスライド用ガイド孔22fとに挿し通して、スライド用ボルト28の先端にナット29をねじ込んで締め付け、また回転用ボルト31を、互いに重なり合った回転用ガイド孔23iと他方のスライド用ガイド孔22gとに挿し通して、回転用ボルト31の先端にナット32をねじ込んで締め付け、スライド金具23を高さ調節金具22に固定支持する。従って、1組のスライド用ボルト28とナット29及び1組の回転用ボルト31とナット32、合計2組のボルトとナットによりスライド金具23が高さ調節金具22に強固に固定される。
また、高さ調節金具22の載置板22aの各スライド用ガイド孔22f、22gの長さL2がスライド用ボルト28及び回転用ボルト31の軸径φ0の数倍程度に設定されている。このため、スライド用ボルト28先端のナット29及び回転用ボルト31先端のナット32が緩められた状態では、図25に示すようにスライド金具23がスライド用ボルト28及び回転用ボルト31と共に各スライド用ガイド孔22f、22gの長手方向にスライド可能であって、スライド金具23のスライド範囲がスライド用ボルト28及び回転用ボルト31の軸径φ0と各スライド用ガイド孔22f、22gの長さL2とにより規定される。
また、スライド金具23の底部23cの回転用ガイド孔23iが第3円形孔23hを中心とする円弧に沿って延び、その長さL3が回転用ボルト31の軸径φ0の数倍程度の長さに設定されている。このため、スライド用ボルト28のナット29及び回転用ボルト31のナット32が緩められた状態では、図25に示すようにスライド金具23がスライド用ボルト28の軸を中心にして回転可能であって、スライド金具23の回転角度範囲が回転用ボルト31の軸径φ0とスライド金具23の回転用ガイド孔23iの長さL3とにより規定される。
更に、図17乃至図20に示すようにスライド金具23の各側板23aを縦桟12の各側板12bの内側に挿し込んで固定する。スライド金具23の各側板23aの外側面の間隔が縦桟12の各側板12bの内側面の間隔よりも僅かに狭く設定されていることから、スライド金具23を縦桟12の内側に挿し込むことができる。この状態で、縦桟12の各側板12bの穿孔12eをスライド金具23の各側板23aのネジ孔23gに重ね合わせて、2本の縦桟用ボルト33を縦桟12の各側板12bの穿孔12eを通じてスライド金具23の各側板23aのネジ孔23gにそれぞれねじ込んで締め付け、縦桟12をスライド金具23に固定する。
また、縦桟12の各側板12bの穿孔12eとスライド金具23の各側板23aのネジ孔23gとが直線上に並ぶことから、各縦桟用ボルト33を緩めた状態では、各縦桟用ボルト33の軸を中心にして縦桟12を回転させ、支柱11に対する縦桟12の傾斜角度を調節することができる。
このような高さ調節金具22、スライド金具23、スライド用ボルト28、及び回転用ボルト31の組み合わせにより、第3及び第4実施形態の支持構造が構成されている。第3実施形態の支持構造は、高さ調節金具22、高さ調節金具22の各スライド用ガイド孔22f、22g、スライド金具23、スライド金具23の第3円形孔23hと回転用ガイド孔23i、スライド用ボルト28、及び回転用ボルト31を備えて構成される。また、第4実施形態の支持構造も、第3実施形態の支持構造と同様に、高さ調節金具22、高さ調節金具22の各スライド用ガイド孔22f、22g、スライド金具23、スライド金具23の第3円形孔23hと回転用ガイド孔23i、スライド用ボルト28、及び回転用ボルト31を備えて構成される。
次に、図26を参照して、第1乃至第4実施形態の太陽電池モジュールの支持構造の機能、すなわち各縦桟12の高さ、傾斜角度、向き等を良好な精度で揃えて、各縦桟12を確実かつ強固に支持するという機能を具体的に説明する。
まず、図26に示すようにY方向で互いに隣り合う1列目の支柱11と2列目の支柱11は、互いの間隔が略規定距離となり、それらの主板11aがY方向と平行になる向きにされて、それぞれの規定の高さとなるように地面に略垂直に突設される。ただし、実際には、各支柱11の高さ、間隔、及び向きに誤差が生じたり、各支柱11が傾斜したりすることが多い。
ところが、第1実施形態の支持構造においては、Y方向で互いに隣り合う1列目の支柱11と2列目の支柱11の高さに誤差が生じていたとしても、支柱11別に、高さ調節金具22を上下方向に移動させて、高さ調節金具22の第2円形孔22hを支柱11の各第1円形孔11eのうちから任意の第1円形孔11eに重ね合わせ、高さ用ボルト24を互いに重なり合った第1円形孔11eと第2円形孔22hとに挿し通せば、高さ調節金具22の高さを各第1円形孔11eの間隔P1ずつ調節して設定することができ、高さ調節金具22により支持されている縦桟12の支持位置の高さも調節することができる。また、1列目の支柱11の高さ調節金具22と2列目の支柱11の高さ調節金具22との高さの差を適宜設定することにより、各支柱11の上端部に架け渡された縦桟12のY方向の傾斜角度α(図19にも示す)を調節することができる。更に、縦桟12のY方向の傾斜角度αを調節するときには、各支柱11別に、縦桟用ボルト33の軸を中心にして縦桟12を回転させる。これにより、縦桟12の高さH及びY方向の傾斜角度αを良好な精度で調節設定することができる。
また、高さ用ボルト24及び傾斜用ボルト26の軸径φ0が支柱11の隣り合う各第1円形孔11eの中間位置のくびれ箇所における長形孔11dの開口幅W0よりも大きくされていることから、高さ調節金具22に大きな荷重がかかっても、高さ用ボルト24及び傾斜用ボルト26が各第1円形孔11eの中間位置のくびれ箇所で引っ掛かって留められ、高さ調節金具22の高さ方向の位置がずれることはなく、スライド金具23及び縦桟12の高さ方向の位置がずれることもない。このため、風圧が太陽電池モジュール14に作用して、縦桟12に過大な荷重がかかっても、縦桟12の高さがずれることはなく、各縦桟12上に各横桟13及び各太陽電池モジュール14を強固に支持することができる。
更に、第2実施形態の支持構造においては、支柱11がX方向で傾斜していても、高さ調節金具22が各高さ用ボルト24の軸を中心にして回転可能であることから、縦桟12を高さ調節金具22と共に回転させて、縦桟12のX方向の傾斜角度β(図24にも示す)を調節することができる。
また、第3実施形態の支持構造においては、1列目の各支柱11と2列目の各支柱11との間隔に誤差が生じていても、スライド金具23をスライド用ボルト28及び回転用ボルト31と共に各スライド用ガイド孔22f、22gの長手方向(Y方向、横方向)にスライドさせることができるため、1列目の支柱11のスライド金具23及び2列目の支柱11のスライド金具23の少なくとも一方をY方向に移動させて、各スライド金具23の間隔を調節することにより、各スライド金具23のネジ孔23gを縦桟12の各穿孔12eに重ね合わせ、各縦桟用ボルト33により縦桟12を各スライド金具23に固定して、縦桟12を各支柱11のスライド金具23に架け渡して支持することができる。
更に、第4実施形態の支持構造においては、支柱11の垂直軸周りの向きに誤差が生じていても、スライド金具23がスライド用ボルト28の軸を中心にして回転可能であることから、縦桟12をスライド金具23と共に回転させて、支柱11に対する縦桟12の向きγ(図25にも示す)を調節することができる。このため、Y方向で互いに隣り合う1列目の支柱11と2列目の支柱11との間で垂直軸周りの向きにずれが生じていても、各支柱11のスライド金具23を回転させて、各スライド金具23の側板23aを同一直線上に並べて位置決めすることができ、縦桟12を各支柱11のスライド金具23に確実に架け渡すことができる。
従って、1列目の支柱11と2列目の支柱11とに縦桟12を確実に架け渡すことができ、また各縦桟12の高さH、Y方向の傾斜角度α、X方向の傾斜角度βを揃えて、各縦桟12の主板12aを同一の2次元平面上に配置することができ、各縦桟12の主板12a上に各横桟13及び各太陽電池モジュール14を安定的に支持することができる。また、風圧が太陽電池モジュール14に作用して、縦桟12に過大な荷重がかかっても、縦桟12の高さがずれることはなく、各縦桟12上に各横桟13及び各太陽電池モジュール14を安定的に支持することができる。
(第5実施形態)
次に、第5実施形態の太陽光発電システム1の設置手順を説明する。まず、図1に示すように複数の支柱11を地面に打ち込んで突設する。このとき、各支柱11を垂直に突設し、またX方向で互いに隣り合う1列目の各支柱11の高さを一定高さに揃え、X方向で互いに隣り合う2列目の各支柱11の高さを1列目の各支柱11の高さよりも高い別の一定高さに揃える。また、Y方向で互いに隣り合う1列目の支柱11と2列目の支柱11との間隔を規定距離に設定し、各支柱11の主板11aをY方向と平行にする。
そして、各支柱11の上端にそれぞれの高さ調節金具22を取付け、各高さ調節金具22b上にそれぞれのスライド金具23を載せて取付ける。このとき、各支柱11別に、高さ調節金具22を上下方向に移動させて、高さ用ボルト24を支柱11の任意の第1円形孔11eと高さ調節金具22の第2円形孔22hとに挿し通し、高さ調節金具22の高さを調節して設定する。また、1列目の支柱11の高さ調節金具22と2列目の支柱11の高さ調節金具22との高さの差を適宜調節して設定する。これにより、後で、縦桟12が1列目の支柱11のスライド金具23と2列目の支柱11のスライド金具23とに架け渡されたときに、縦桟12の高さH及びY方向の傾斜角度αが良好な精度で設定される。
また、支柱11がX方向で傾斜していたならば、高さ調節金具22を各高さ用ボルト24の軸を中心にして回転させて、高さ調節金具22のX方向の傾斜を補正しておく。これにより、後で、縦桟12が1列目の支柱11のスライド金具23と2列目の支柱11のスライド金具23とに架け渡されたときに、縦桟12のX方向の傾斜角度βが良好な精度で設定される。
引き続いて、各支柱11別に、スライド金具23を長手方向(Y方向、横方向)にスライドさせて、1列目の支柱11のスライド金具23及び2列目の支柱11のスライド金具23の少なくとも一方をY方向に移動させ、各スライド金具23のY方向の間隔を調節して設定する。これにより、1列目の支柱11と2列目の支柱11との間隔に誤差が生じていても、各支柱11のスライド金具23のネジ孔23gを縦桟12の各穿孔12eに重ね合わせることができ、各縦桟用ボルト33により縦桟12を各スライド金具23に固定することができる。
更に、スライド金具23をスライド用ボルト28の軸(垂直軸)を中心にして回転させて、スライド金具23の垂直軸周りの向きを調節して設定する。これにより、Y方向で互いに隣り合う1列目の支柱11と2列目の支柱11との間で垂直軸周りの向きにずれが生じていても、各支柱11のスライド金具23の側板23aを同一直線上に並べて位置決めして、縦桟12を各支柱11のスライド金具23に確実に架け渡すことができる。
このように各支柱11の上端にそれぞれの高さ調節金具22を取付け、各高さ調節金具22b上にそれぞれのスライド金具23を載せて取付け、各高さ調節金具22の高さを調節し、各高さ調節金具22のX方向の傾斜を補正し、1列目の支柱11のスライド金具23及び2列目の支柱11のスライド金具23の少なくとも一方をY方向に移動させて、各スライド金具23のY方向の間隔を調節し、スライド金具23の垂直軸周りの向きを調節して設定する。これにより、1列目の支柱11と2列目の支柱11とに縦桟12を確実に架け渡すことができ、また各縦桟12の高さH、Y方向の傾斜角度α、X方向の傾斜角度βを揃えて、各縦桟12の主板12aを同一の2次元平面上に配置することができ、延いては各縦桟12上に各横桟13及び各太陽電池モジュール14を安定的に支持することが可能になる。
この後、各横桟13を各縦桟12の主板12a上に載せて、複数の固定金具41を用いて、各横桟13を各縦桟12の主板12a上に仮止めし、各横桟13のX方向の位置及び間隔を調節してから、各横桟13を固定する。
そして、各横桟13の間に太陽電池モジュール14を架け渡し、複数の案内支持金具15を用いて、太陽電池モジュール14の各サポートバー17の両端部を固定し、この作業を繰返して、各横桟13の間に複数の太陽電池モジュール14を配列して支持する。
尚、上記実施形態では、支柱11の側板11bに長形孔11dを形成し、高さ調節金具22の側板22cに第2円形孔22h及び傾斜用ガイド孔22iを形成しているが、この代わりに、支柱11の側板11bに第2円形孔22h及び傾斜用ガイド孔22iを形成し、高さ調節金具22の側板22cに長形孔11dを形成して、高さ用ボルト24を第1円形孔11eと第2円形孔22hとに挿し通し、傾斜用ボルト26を傾斜用ガイド孔22iと他の第1円形孔11eとに挿し通しても、高さ調節金具22の高さ及び傾斜角度を調節することができる。
また、高さ調節金具22の載置板22aに各スライド用ガイド孔22f、22gを形成し、スライド金具23の底部23cに第3円形孔23h及び回転用ガイド孔23iを形成しているが、この代わりに、高さ調節金具22の載置板22aに第3円形孔23h及び回転用ガイド孔23iを形成し、スライド金具23の底部23cに各スライド用ガイド孔22f、22gを形成して、スライド用ボルト28を第3円形孔23hと一方のスライド用ガイド孔22fとに挿し通し、回転用ボルト31を回転用ガイド孔23iと他方のスライド用ガイド孔22gとに挿し通しても、スライド金具23の位置及び回転角度を調節することができる。
また、Y方向で互いに隣り合う1列目の支柱11のスライド金具23と2列目の支柱11のスライド金具23とのいずれか一方について、スライド金具23の底部23cの第3円形孔23hに通されるスライド用ボルト28を省略するか、又は第3円形孔23hの代りに、回転用ガイド孔23iを形成して、2つの回転用ガイド孔23iを平行に設け、2本の回転用ボルト31を各回転用ガイド孔23iと各スライド用ガイド孔22f、22gとに挿し通せば、スライド金具23を概ねX方向にスライドさせることが可能になり、1列目の支柱11のスライド金具23と2列目の支柱11のスライド金具23とに架け渡された縦桟12の方位を調節することが可能になる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態及び変形例について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと解される。
上記実施形態の説明から明らかなように、本発明の太陽電池モジュールの支持構造は、太陽電池モジュール(太陽電池モジュール14)を支持するための第1支持部材(高さ調節金具22)と、前記第1支持部材に接して該第1支持部材を支持する第2支持部材(支柱11)と、前記第1支持部材及び前記第2支持部材のいずれか一方に形成され、複数の第1孔(第1円形孔11e)を該各第1孔の径より狭い間隔で高さ方向に連通させた長形孔(長形孔11d)と、前記第1支持部材及び前記第2支持部材の他方に形成された第2孔(第2円形孔22h)と、前記長形孔の前記第1孔と該第1孔に重ねられた前記第2孔とに挿し通されて前記第1支持部材と前記第2支持部材を係止する係止部材(高さ用ボルト24)と、を備えている。
このように本発明では、第1支持部材及び第2支持部材の一方に、複数の第1孔を該各第1孔の径より狭い間隔で高さ方向に連通させた長形孔を形成し、他方に第2孔を形成し、係止部材を第2孔と第1孔とに挿し通して、第2支持部材に対して第1支持部材を係止している。このため、各第1孔のうちから第2孔に重ね合わされる任意の第1孔を選択して、係止部材を第2孔とその任意の第1孔とに挿し通すことにより、第2支持部材に対する第1支持部材の高さを各第1孔の径よりも狭い間隔で調節することができ、よって第1支持部材の高さを良好な精度で調節することができる。また、係止部材の径を、高さ方向で隣り合う各第1孔の中間位置での長形孔の開口幅(各第1孔の中間位置でくびれた箇所での長形孔の開口幅)よりも大きくすることができるので、係止部材が各第1孔のいずれに挿し通されても、係止部材が挿し通された第1孔と該第1孔に隣り合う他の第1孔との中間位置での長形孔のくびれにより係止部材が留められ、係止部材の高さがずれることはない。このため、例えば、第1支持部材及び第2支持部材により複数の桟を支持して、各桟上に複数の太陽電池モジュールを載置した構成においては、各桟の高さを良好な精度で調節して揃えることができ、また風圧が太陽電池モジュールに作用して、太陽電池モジュールを載置した桟に過大な荷重がかかっても、桟の高さがずれることはなく、各太陽電池モジュールを各桟上に安定的に支持することができる。
また、本発明の太陽電池モジュールの支持構造においては、前記第1支持部材及び前記第2支持部材の他方に形成され、前記第2孔を中心とする円弧に沿って第1固定部材(傾斜用ボルト26)の径よりも長く形成された開孔部である傾斜用ガイド孔(傾斜用ガイド孔22i)と、前記第1孔と該第1孔に重ねられた前記傾斜用ガイド孔とに挿し通されて前記第1支持部材と前記第2支持部材とを固定する前記第1固定部材と、を備えている。
このように第1支持部材及び第2支持部材の他方に、第2孔だけではなく第2孔を中心とする円弧に沿った傾斜用ガイド孔を形成して、第1固定部材を第1孔と傾斜用ガイド孔に挿し通した場合は、第1孔と傾斜用ガイド孔とに挿し通された第1固定部材を、第2孔と第1孔とに挿し通された係止部材を中心として傾斜用ガイド孔に沿って回転移動させることができ、第2支持部材に対して第1支持部材を回転移動させることが可能になる。例えば、第1固定部材が第1孔と傾斜用ガイド孔とに水平方向に挿し通され、係止部材が第2孔と第1孔とに水平方向に挿し通されている場合は、第2支持部材に対して第1支持部材を回転させて傾斜させることができ、第2支持部材により支持されている桟及び太陽電池モジュールの傾斜角度を調節することができる。
更に、本発明の太陽電池モジュールの支持構造においては、前記太陽電池モジュールと前記第1支持部材との間に配され、前記第1支持部材に接して支持された第3支持部材(スライド金具23)と、前記第1支持部材及び前記第3支持部材のいずれか一方に形成され、前記高さ方向と交差する方向に沿って第2固定部材(スライド用ボルト28)の径よりも長く形成された開孔部であるスライド用ガイド孔(各スライド用ガイド孔22f、22g)と、前記第1支持部材及び前記第3支持部材の他方に形成された第3孔(第3円形孔23h)と、前記第3孔と該第3孔に重ねられた前記スライド用ガイド孔とに挿し通されて前記第1支持部材と前記第3支持部材とを固定する前記第2固定部材と、を備えている。
このように第3支持部材を太陽電池モジュールと第1支持部材との間に配置して、第1支持部材及び第3支持部材の一方に高さ方向と交差する方向の直線に沿ったスライド用ガイド孔を形成し、他方に第3孔を形成して、第2固定部材を第3孔とスライド用ガイド孔とに挿し通した場合は、第2固定部材をスライド用ガイド孔に沿って移動させることができ、第1支持部材に対して第3支持部材を横方向にスライドさせることができる。例えば、第2固定部材が第3孔及びスライド用ガイド孔に垂直方向に挿し通されている場合は、第3支持部材を横方向にスライドさせることができ、第3支持部材により支持されている桟及び太陽電池モジュールの横方向位置を調節することができる。
また、本発明の太陽電池モジュールの支持構造においては、前記第1支持部材及び前記第3支持部材の他方に形成され、前記第3孔を中心とする円弧に沿って第3固定部材(回転用ボルト31)の径よりも長く形成された開孔部である回転用ガイド孔(回転用ガイド孔23i)と、前記スライド用ガイド孔と該スライド用ガイド孔に重ねられた前記回転用ガイド孔とに挿し通されて前記第1支持部材と前記第3支持部材とを固定する前記第3固定部材と、を備えている。
このように第1支持部材及び第3支持部材の他方に、第3孔だけではなく第3孔を中心とする円弧に沿った回転用ガイド孔を形成して、第3固定部材をスライド用ガイド孔と回転用ガイド孔とに挿し通した場合は、スライド用ガイド孔と回転用ガイド孔とに挿し通された第3固定部材を、第3孔とスライド用ガイド孔とに挿し通された第2固定部材を中心として回転用ガイド孔に沿って回転移動させることができ、第1支持部材に対して第3支持部材を回転移動させることが可能になる。例えば、第3固定部材がスライド用ガイド孔と回転用ガイド孔とに垂直方向に挿し通され、第2固定部材が第3孔とスライド用ガイド孔とに垂直方向に挿し通されている場合は、垂直軸周りに第3支持部材を回転させることができ、第3支持部材により支持されている桟の向きを調節することができる。
次に、本発明の太陽光発電システム(太陽光発電システム1)は、上記本発明の太陽電池モジュールの支持構造を用いて、複数の太陽電池モジュールを並べて設置している。
このような本発明の太陽光発電システムにおいても、上記本発明の太陽電池モジュールの支持構造と同様の作用効果を奏する。
1 太陽光発電システム
11 支柱(第2支持部材)
11d 長形孔(高さ調節部)
11e 第1円形孔(第1孔)
12 縦桟
13 横桟
14 太陽電池モジュール
15 案内支持金具
16 太陽電池パネル
17 サポートバー
22 高さ調節金具(第1支持部材)
22f、22g スライド用ガイド孔
22h 第2円形孔(第2孔)
22i 傾斜用ガイド孔(開孔部)
23 スライド金具(第3支持部材)
23h 第3円形孔(第3孔)
23i 回転用ガイド孔(開孔部)
24 高さ用ボルト(係止部材)
25、27、29、32 ナット
26 傾斜用ボルト(第1固定部材)
28 スライド用ボルト(第2固定部材)
31 回転用ボルト(第3固定部材)
33 縦桟用ボルト
41 固定金具
42、44 ボルト
43 取付け金具

Claims (5)

  1. 太陽電池モジュールを支持するための第1支持部材と、
    前記第1支持部材に接して該第1支持部材を支持する第2支持部材と、
    前記第1支持部材及び前記第2支持部材のいずれか一方に形成され、複数の第1孔を該各第1孔の径より狭い間隔で高さ方向に連通させた長形孔と、
    前記第1支持部材及び前記第2支持部材の他方に形成された第2孔と、
    前記長形孔の前記第1孔と該第1孔に重ねられた前記第2孔とに挿し通されて前記第1支持部材と前記第2支持部材を係止する係止部材と、を備える太陽電池モジュールの支持構造。
  2. 請求項1に記載の太陽電池モジュールの支持構造であって、
    前記第1支持部材及び前記第2支持部材の他方に形成され、前記第2孔を中心とする円弧に沿って第1固定部材の径よりも長く形成された開孔部である傾斜用ガイド孔と、
    前記第1孔と該第1孔に重ねられた前記傾斜用ガイド孔とに挿し通されて前記第1支持部材と前記第2支持部材とを固定する前記第1固定部材と、を備える太陽電池モジュールの支持構造。
  3. 請求項1又は2に記載の太陽電池モジュールの支持構造であって、
    前記太陽電池モジュールと前記第1支持部材との間に配され、前記第1支持部材に接して支持された第3支持部材と、
    前記第1支持部材及び前記第3支持部材のいずれか一方に形成され、前記高さ方向と交差する方向に沿って第2固定部材の径よりも長く形成された開孔部であるスライド用ガイド孔と、
    前記第1支持部材及び前記第3支持部材の他方に形成された第3孔と、
    前記第3孔と該第3孔に重ねられた前記スライド用ガイド孔とに挿し通されて前記第1支持部材と前記第3支持部材とを固定する前記第2固定部材と、を備える太陽電池モジュールの支持構造。
  4. 請求項3に記載の太陽電池モジュールの支持構造であって、
    前記第1支持部材及び前記第3支持部材の他方に形成され、前記第3孔を中心とする円弧に沿って第3固定部材の径よりも長く形成された開孔部である回転用ガイド孔と、
    前記スライド用ガイド孔と該スライド用ガイド孔に重ねられた前記回転用ガイド孔とに挿し通されて前記第1支持部材と前記第3支持部材とを固定する前記第3固定部材と、を備える太陽電池モジュールの支持構造。
  5. 請求項1から4のいずれか1つに記載の太陽電池モジュールの支持構造を用いて、複数の太陽電池モジュールを並べて設置したことを特徴とする太陽光発電システム。
JP2013076218A 2013-04-01 2013-04-01 太陽電池モジュールの支持構造、及びその支持構造を用いた太陽光発電システム Pending JP2014201889A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013076218A JP2014201889A (ja) 2013-04-01 2013-04-01 太陽電池モジュールの支持構造、及びその支持構造を用いた太陽光発電システム
PCT/JP2014/056603 WO2014162834A1 (ja) 2013-04-01 2014-03-13 太陽電池モジュールの支持構造、及びその支持構造を用いた太陽光発電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013076218A JP2014201889A (ja) 2013-04-01 2013-04-01 太陽電池モジュールの支持構造、及びその支持構造を用いた太陽光発電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014201889A true JP2014201889A (ja) 2014-10-27

Family

ID=51658136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013076218A Pending JP2014201889A (ja) 2013-04-01 2013-04-01 太陽電池モジュールの支持構造、及びその支持構造を用いた太陽光発電システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014201889A (ja)
WO (1) WO2014162834A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101598366B1 (ko) * 2015-09-09 2016-02-29 주식회사 넥스코 철도 철주용 자갈막이장치
JP2016127716A (ja) * 2015-01-05 2016-07-11 株式会社ケ−・ジ−・マーク ソーラーパネルのフレームの支持架台及び太陽光発電システム
JP2016140155A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 日創プロニティ株式会社 接続構造
JP2016145475A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 清水建設株式会社 杭基礎と架台との接合構造
JP2016182028A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 日栄インテック株式会社 太陽電池パネル支持架台
JP2016220326A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 シャープ株式会社 太陽電池モジュール用架台および太陽光発電装置
KR101730008B1 (ko) * 2015-07-31 2017-05-12 황도익 태양광 모듈 설치 프레임 구조
KR101796966B1 (ko) 2015-08-05 2017-11-13 선솔라에너지(주) 태양광발전모듈 지지구조
WO2019114021A1 (zh) * 2017-12-12 2019-06-20 北京创昱科技有限公司 二极管安装工具及二极管与太阳能电池组件集成的装置
JP2019161987A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 株式会社エクソル 支持構造、支持架台、及び太陽光発電設備

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6409225B2 (ja) * 2014-10-21 2018-10-24 シャープ株式会社 構造物設置用架台及びその施工方法
ITUB20150011A1 (it) * 2015-03-09 2016-09-09 Cordivari S R L Assieme di supporto e ancoraggio per sistemi solari.
CN108988751A (zh) * 2018-06-29 2018-12-11 江苏德溢利新材料科技有限公司 一种角度可调节便于安装的单柱光伏支架
DE102018221183B3 (de) * 2018-09-03 2019-12-19 S-Rack K.K. Justierbeschlag und Tragsystem für Solarmodule
CN109861632A (zh) * 2019-02-28 2019-06-07 江苏中信博新能源科技股份有限公司 一种主梁及其应用和光伏跟踪支架
ES1288594Y (es) * 2021-12-01 2022-06-20 Soltec Energias Renovables Sl U Hinca en "c" para estructura metalica

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008236830A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Furukawa Electric Co Ltd:The 幅可変トラフ橋
JP5451989B2 (ja) * 2008-06-10 2014-03-26 三菱電機株式会社 太陽電池架台装置
DE102009003151A1 (de) * 2009-05-15 2010-11-18 Habdank Pv-Montagesysteme Gmbh & Co. Kg Traganordnung für Solarmodule
JP2012202030A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Freesia House Co Ltd 太陽電池モジュールの架台及び当該架台を使用した太陽電池システム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016127716A (ja) * 2015-01-05 2016-07-11 株式会社ケ−・ジ−・マーク ソーラーパネルのフレームの支持架台及び太陽光発電システム
JP2016140155A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 日創プロニティ株式会社 接続構造
JP2016145475A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 清水建設株式会社 杭基礎と架台との接合構造
JP2016182028A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 日栄インテック株式会社 太陽電池パネル支持架台
JP2016220326A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 シャープ株式会社 太陽電池モジュール用架台および太陽光発電装置
KR101730008B1 (ko) * 2015-07-31 2017-05-12 황도익 태양광 모듈 설치 프레임 구조
KR101796966B1 (ko) 2015-08-05 2017-11-13 선솔라에너지(주) 태양광발전모듈 지지구조
KR101598366B1 (ko) * 2015-09-09 2016-02-29 주식회사 넥스코 철도 철주용 자갈막이장치
WO2019114021A1 (zh) * 2017-12-12 2019-06-20 北京创昱科技有限公司 二极管安装工具及二极管与太阳能电池组件集成的装置
JP2019161987A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 株式会社エクソル 支持構造、支持架台、及び太陽光発電設備
JP7126838B2 (ja) 2018-03-16 2022-08-29 株式会社エクソル 支持構造、支持架台、及び太陽光発電設備

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014162834A1 (ja) 2014-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014162834A1 (ja) 太陽電池モジュールの支持構造、及びその支持構造を用いた太陽光発電システム
US20120285515A1 (en) Structure installation mount, support device for structure installation, and solar photovoltaic system
JP5468664B2 (ja) 太陽電池モジュール取付構造及び太陽電池装置
JP4202401B1 (ja) 構造物設置架台、その組立方法、太陽電池モジュール、及び構造物設置架台を用いた施工構造
JP2011220096A (ja) 構造物用架台、その架台の施工方法、及びその架台を用いた太陽光発電システム
WO2011099564A1 (ja) 構造物支持構造、構造物用架台、その架台を用いた構造物の施工方法、及び太陽光発電システム
WO2011118559A1 (ja) 太陽電池モジュール
JP4637231B2 (ja) 太陽電池モジュールの設置架台
JP2010135632A (ja) 構造物設置架台、及び太陽電池システム
JP5912100B2 (ja) 太陽光発電パネル架台
WO2012121147A1 (ja) 太陽電池モジュールの架台、その施工方法、及びそれを備えた太陽光発電システム
JP5912099B2 (ja) 太陽光発電パネル架台
JP2014031710A (ja) 太陽光発電パネル用架台
JP6441092B2 (ja) 接続構造
JP6623946B2 (ja) 太陽光発電パネル用固定具
WO2018008620A1 (ja) 太陽電池モジュールの固定具
JP2009030415A (ja) 鋼製床パネルを用いた床構造体
JPH10115006A (ja) 軸組建築物用接続装置
JP6214969B2 (ja) ソーラーパネル用架台
JP5936934B2 (ja) パネル保持構造
JP6542161B2 (ja) 太陽光発電パネル架台
EP2573487A1 (en) Supporting structure for photovoltaic panels
JP2013096118A (ja) 太陽電池モジュールの取付構造
JP2014212177A (ja) 太陽電池アレイの据付装置
JP5923535B2 (ja) ソーラーパネルの取付構造