JP2014201439A - シート裁断及び丁合装置 - Google Patents

シート裁断及び丁合装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014201439A
JP2014201439A JP2013082076A JP2013082076A JP2014201439A JP 2014201439 A JP2014201439 A JP 2014201439A JP 2013082076 A JP2013082076 A JP 2013082076A JP 2013082076 A JP2013082076 A JP 2013082076A JP 2014201439 A JP2014201439 A JP 2014201439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sub
sheets
carriage
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013082076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6045065B2 (ja
Inventor
和行 福島
Kazuyuki Fukushima
和行 福島
健人 横木
Taketo Yokoki
健人 横木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horizon International Inc
Original Assignee
Horizon International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horizon International Inc filed Critical Horizon International Inc
Priority to JP2013082076A priority Critical patent/JP6045065B2/ja
Publication of JP2014201439A publication Critical patent/JP2014201439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6045065B2 publication Critical patent/JP6045065B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

【課題】面付け印刷されたシートの組から丁合された冊子の状態の用紙束を、連続的にかつ高速で形成することができる装置を提供する。
【解決手段】面付け印刷されたシートSを供給する給紙部1と、シートを短冊状に裁断する第1の裁断部2と、短冊状シート部分Sを90°方向転換させる第1の方向転換部3と、短冊状シート部分を、各1の頁面をもつ複数のサブシートSに分割する第2の裁断部4と、裁断された短冊状シート部分を受け取り、90°方向転換させる第2の方向転換部5、5aと、サブシートを1枚づつ積み重ね、丁合された冊子1冊分のサブシートの組の積層体を形成するスタック部6を備える。シートに空白頁面が付加されている場合には、第2の裁断部において、空白頁面を有するサブシートが、サブシート分別ユニット9によってサブシートが搬送路12から除去される。
【選択図】図1

Description

本発明は、それぞれ複数の頁面が頁順に縦横方向に面付け印刷された複数枚のシートを頁面の配列方向に裁断して、それぞれが各1の頁面を有する複数枚のサブシートに分割し、それらのサブシートを丁合した状態で集積するシート裁断及び丁合装置に関するものである。
従来、冊子の製造は、例えば、それぞれ複数の頁面が頁順に縦横方向に面付け印刷された冊子1冊分の全紙サイズのシートの組を必要部数形成し、次いで、各シートを折り機を用いて折り畳んで折り丁とし、同じ種類の折り丁毎に集積したものを中綴じ機の対応する給紙棚にセットし、その後、各給紙棚から順次折り丁を1つずつ丁合機構に供給して各折り丁を頁順に重ね合せ、冊子1冊分の用紙束を形成するたびに、その都度、用紙束を中綴じ折りし、その後、中綴じ折りした用紙束を三方断裁機によって所定サイズに裁断することによってなされていた(例えば、特許文献1参照)。
しかし、この冊子製造法によれば、折り機を用いた折り丁形成工程と、中綴じ機を用いた中綴じ工程とが分断されてしまうので、生産効率が良くなかった。
また、従来技術においては、上記の方法の代わりに、それぞれ複数の頁が頁順に縦横方向に面付け印刷された冊子1冊分の全紙サイズのシートの組を必要部数形成するとともに、同じ種類のシート毎にシート積層体を形成し、各シート集積体を断裁機を用いて頁面毎に断裁して、それぞれ異なる頁面を有する複数のサブシート集積体に分割し、次いで、各サブシート集積体を頁順に丁合機の給紙棚に積載した後、丁合機を用いてサブシートを丁合することで1冊分のサブシートの組を順次形成し、当該サブシートの組を後続の製本工程に送ることによって冊子を製造する方法があった(例えば、特許文献2参照)。
しかし、この方法によれば、全紙サイズのシートの積層体を裁断する工程と、丁合機による丁合工程及びその後続の製本工程とが分断されてしまうので、前記従来法と同様、生産効率が良くなかった。
特開2010−208857号公報 特開2003−211865号公報
したがって、本発明の課題は、面付け印刷されたシートの組から丁合された冊子の状態の用紙束を、連続的にかつ高速で形成することができる装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明によれば、頁面が頁順に縦横方向に面付け印刷された複数枚のシートが積み重ねられたものからなるシートスタックから、順次シートを1枚づつ供給する給紙部と、前記給紙部から供給されたシートを、当該シートの頁面の配列に沿った第1の方向に搬送しつつ前記第1の方向に裁断し、それぞれ頁面が頁順に前記第1の方向に一列に配列された複数の短冊状のシート部分に分割する第1の裁断部と、前記第1の裁断部から裁断されたシートを受け取り、短冊状のシート部分を1枚づつ前記第1の方向に直角な第2の方向に送り出す第1の方向転換部と、前記第1の方向転換部から受け取った短冊状のシート部分を、前記第2の方向に搬送しつつ前記第2の方向に裁断し、前記第2の方向に直角な方向に配列され、かつそれぞれ1の頁面を有する複数のサブシートに分割するとともに、短冊状のシート部分に空白頁面が含まれている場合には、当該複数のサブシートのうち空白頁面を有するサブシートを搬送路から除去する第2の裁断部と、前記第2の裁断部からサブシートを受け取るたびに、前記第2の方向に直角な方向に順次送り出す第2の方向転換部と、前記第2の方向転換部から受け取ったサブシートを1枚づつ順次積み重ねて、丁合された冊子1冊分のサブシートの組の積層体を形成するスタック部と、を備え、前記第2の裁断部は、前記第2の方向にのびる搬送路を有するフレームと、前記フレームに取り付けられ、前記第1の方向転換部から短冊状のシート部分を順次受け取り、前記搬送路に沿って搬送する搬送ユニットと、前記フレームに取り付けられて前記搬送路の上流側に位置し、前記搬送路上を搬送される短冊状のシート部分を裁断するシート裁断ユニットと、前記フレームに取り付けられて、前記シート裁断ユニットの下流側において前記搬送路の下側に配置され、前記空白頁面を有するサブシートを前記搬送路から除去するサブシート分別ユニットと、を備え、前記サブシート分別ユニットが、前記フレームに固定され、前記搬送路の下方において前記搬送路を直角に横切ってのびるスライドガイド部材と、前記搬送路の下側に位置するとともに、前記スライドガイド部材にスライド可能に取り付けられたキャリッジと、前記搬送路の下側において前記フレーム又は前記スライドガイド部材又はその両方に取り付けられ、前記キャリッジをスライドさせるキャリッジ駆動機構と、前記搬送路を横切って一列に並んで配置され、それぞれ、前記キャリッジに対し前記搬送路に直交する水平軸のまわりに回動可能に取り付けられ、互いに独立に、前記搬送路下において傾倒する退避位置と、前記退避位置から起立し、前記搬送路に対しその上流側に向かって鋭角をなして前記搬送路上に突出する捕獲位置とをとる一対のフラップと、を備え、前記捕獲位置にある前記フラップに衝突したサブシートが、当該フラップに案内されて前記搬送路から下方に排出されるようになっており、前記サブシート分別ユニットは、さらに、前記フレーム又は前記スライドガイド部材又は前記キャリッジに設けられ、前記一対のフラップを互いに独立に回動させるフラップ駆動機構と、前記キャリッジ駆動機構及び前記フラップ駆動機構の動作を制御する制御部と、前記シート裁断ユニット及び前記サブシート分別ユニット間に配置され、サブシートの配列の通過を検出するセンサーと、を備え、前記制御部は、前記給紙部の給紙動作の開始前に、前段の印刷装置から、シート及びサブシートのサイズ、及び1の短冊状のシート部分が有する頁面数に関する初期情報を受信するとともに、前記給紙部の給紙動作の際に、その都度、給紙されるシートが空白頁面を含むか否か、及び空白頁面のシート上の位置に関するシート情報を前記印刷装置から受信し、前記初期情報及び前記シート情報に基づき、給紙されるシートから形成されるべき各短冊状のシート部分が空白頁面を含むか否かを判定するとともに、一部に空白頁面を含む短冊状のシート部分については空白頁面とそれ以外の頁面との境界位置を算出し、前記制御部は、さらに、前記センサーから検出信号を受信したとき、
(1)検出されたサブシートの配列中に空白頁面を有するサブシートが含まれていない場合は、前記サブシート分別ユニットを作動させず、
(2)検出されたサブシートの配列中のすべてのサブシートが空白頁面を有する場合は、前記サブシート分別ユニットの前記キャリッジ駆動機構を作動させて、各サブシートが前記一対のフラップのいずれかに衝突する位置まで前記サブシート分別ユニットを移動させるとともに、前記フラップ駆動機構を作動させて、前記一対のフラップを同時に前記退避位置から前記捕獲位置まで回動させてすべてのサブシートを前記搬送路から除去した後、再び前記捕獲位置から前記退避位置まで回動させ、
(3)検出されたサブシートの配列中の一部のサブシートが空白頁面を有する場合は、前記サブシート分別ユニットの前記キャリッジ駆動機構を作動させて、空白頁面を有するサブシートと空白頁面以外の頁面を有するサブシートとの境界位置に前記一対のフラップの境界が一致するように前記サブシート分別ユニットを移動させるとともに、前記フラップ駆動機構を作動させて、前記一部のサブシートに対応する前記フラップを前記退避位置から前記捕獲位置まで回動させて前記一部のサブシートをすべて前記搬送路から除去した後、再び前記捕獲位置から前記退避位置まで回動させるものであることを特徴とするシート裁断及び丁合装置が提供される。
本発明の好ましい実施例によれば、前記サブシート分別ユニットの前記スライドガイド部材は、前記搬送路の下方において前記フレームに固定されて前記搬送路を直角に横切ってのびるステーを備え、前記ステーは矩形断面を有し、その一対の対向面が垂直方向にのびるように配置され、前記スライドガイド部材は、さらに、前記ステーの前記一対の対向面のうち前記搬送路の上流側に向けられた面に固定され、前記ステーの長さ方向にのびるガイドレールを備え、前記サブシート分別ユニットの前記キャリッジは、前記スライドガイド部材の前記ガイドレールにスライド可能に取り付けられるとともに、前記ステーの前記ガイドレールが固定された面に平行にのびる板状の垂直部分を備え、前記垂直部分は、前記ステーを越えて上方にのび、前記キャリッジは、さらに、前記垂直部分の上端縁に接続し、前記垂直部分から上方に前記搬送路の上流側に斜めにのびる板状の傾斜部分を備え、前記傾斜部分の先端縁は、前記搬送路よりも低い位置にあり、前記サブシート分別ユニットの前記キャリッジ駆動機構は、前記ステーの両端部の下端に取り付けられて前記搬送路に平行にのび、軸まわりに回転可能とされた一対の支持軸と、前記一対の支持軸のそれぞれに固定された第1のプーリーと、前記第1のプーリー間に張設された第1のエンドレスベルトと、一方の前記支持軸に固定された第2のプーリーと、前記フレームに取り付けられて前記第1のエンドレスベルトの下方に配置されたステッピングモータとを備え、前記ステッピングモータの駆動軸は前記搬送路に平行にのび、前記キャリッジ駆動機構は、さらに、前記モータの駆動軸に固定された第3のプーリーと、前記第2及び第3のプーリー間に張設された第2のエンドレスベルトと、を備え、前記第1のエンドレスベルトに前記キャリッジが取り付けられるとともに、前記モータの駆動による前記第1及び第2のエンドレスベルトの旋回運動によって、前記キャリッジがスライドするようになっており、前記サブシート分別ユニットの前記一対のフラップは、それぞれ、矩形平板状の第1の部分と、前記第1の部分の一側縁に接続し前記第1の部分に対し直角にのびる矩形平板状の第2の部分と、前記第1及び第2の部分の両端において、前記第1及び第2の部分に対し直角にかつこれらの間にのびる第3の部分と、からなり、前記一対のフラップは、前記キャリッジの傾斜部分の上端に沿って一列に並んで配置されるとともに、それぞれの前記第3の部分において旋回ピンによって前記キャリッジの傾斜部分に取り付けられて、前記旋回ピンのまわりに回動自在とされ、それぞれ、常時は、前記第1の部分が前記搬送路下において前記搬送路に対しその上流側に向かって鋭角をなして傾倒する前記退避位置をとるようになっており、前記キャリッジの垂直部分の、前記一対のフラップのそれぞれの前記第2の部分に対応する領域には、前記キャリッジの長さ方向にスリットが形成され、前記スリットは前記キャリッジの移動距離に対応する長さを有し、前記サブシート分別ユニットの前記フラップ駆動機構は、前記ステーの前記ガイドレールが固定された面と反対側の面に取り付けられてそれぞれ対応する前記スリットに対向して配置され、前記スリットを通って対応する前記フラップの第2の部分に向けて前進し、当該第2の部分を押して当該フラップを前記退避位置から回動させ、前記第1の部分が前記搬送路に対しその上流側に向かって鋭角をなして前記搬送路上に突出する前記捕獲位置をとらせる第1の位置と、前記第1の位置から後方に引っ込み、前記フラップを前記捕獲位置から前記退避位置まで回動させる第2の位置とをとる作用素子を有する一対のリニアアクチュエータからなっている。
本発明によれば、給紙部によって、1の冊子又は2以上の同一冊子の頁面が面付け印刷された複数枚のシートが積み重ねられたものからなるシートスタックから順次シートが1枚づつ供給され、第1の裁断部によって、当該シートが頁面の配列に沿った第1の方向に搬送されつつ当該方向に沿って裁断されて、それぞれ頁面が頁順に第1の方向に一列に配列された複数の短冊状のシート部分に分割される。次いで、第1の方向転換部によって、短冊状のシート部分が1枚づつ第1の方向に直角な第2の方向に送り出され、第2の裁断部によって、当該短冊状のシート部分が第2の方向に搬送されつつ当該方向に沿って裁断されて、第2の方向に直角な方向に配列されかつそれぞれ1の頁面を有する複数のサブシートに分割され、そして、第2の方向転換部によって、短冊状のシート部分毎に、それを構成するサブシートが第2の方向に直角な方向、すなわち、サブシートの配列方向に順次送り出され、それらのサブシートが、スタック部において1枚づつ順次積み重ねられることにより、丁合された冊子1冊分のサブシートの組の積層体が形成される。
こうして、連続的にかつ高速処理される単一の工程において、面付け印刷されたシートの組から丁合された冊子の状態の用紙束を形成することができ、生産効率が大幅にアップする。
また、冊子の製造においては、面付け印刷されたシートから折り丁を形成し、折り丁から製本を行う場合がある点に鑑み、通常、面付け数は偶数(8面付け、16面付け、32面付け等)に設定される。そして、冊子1冊の総頁数が奇数となる場合は、冊子の最終頁面を有するシートにおいて、所定の偶数の面付け数となるように、当該最終頁面の後ろに1又は複数の空白頁面が付加されるようになっている。
そして、本発明によれば、制御部は、給紙部の給紙動作の開始前に、前段の印刷装置から受信した初期情報と、給紙部の給紙動作の際に、その都度、当該印刷装置から受信するシート情報とに基づき、給紙されたシートから形成されるべき各短冊状のシート部分が空白頁面を有するか否かを判定し、一部に空白頁面を含む短冊状のシート部分については空白頁面とそれ以外の頁面との境界位置を算出し、さらに、センサーからの検出信号を受信したとき、検出されたサブシートの配列中に空白頁面を有するサブシートが含まれているか否か、及び当該配列中の一部のサブシートが空白頁面を有するか否かに応じてサブシート分別ユニットの一対のフラップを所定の位置まで移動させるとともに、当該サブシートの配列中の空白頁面を有するサブシートを搬送路から除去する。それによって、シートに空白頁面が付加されている場合であっても、丁合された冊子の状態の用紙束を高速かつ確実に形成することができ、生産効率が大幅にアップする。
本発明の1実施例によるシート裁断及び丁合装置の全体構成を示す平面図である。 図1に示したシート裁断及び丁合装置の第2の裁断部のサブシート分別ユニットの構成を示す概略的な斜視図である。 図2に示したサブシート分別ユニットの側面図である。 図1に示したシート裁断及び丁合装置によって処理される面付け印刷されたシートの具体例を示す平面図である。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施例を説明する。
図1は、本発明の1実施例によるシート裁断及び丁合装置の全体構成を示す平面図である。
図1を参照して、本発明のシート裁断及び丁合装置は、頁面が頁順に縦横方向に面付け印刷されたシートSが複数枚積み重ねられたものからなるシートスタックPから、順次シートSを1枚づつ供給する給紙部1を備えている。
なお、冊子の製造においては、面付け印刷されたシートから折り丁を形成し、折り丁から製本を行う場合がある点に鑑み、通常、面付け数は8の倍数(8面付け、16面付け、32面付け等)に設定される。また、冊子の最終頁面を有するシートにおいて、頁面数が所定の面付け数に満たない場合には、当該最終頁面の後ろに1又は複数の空白頁面が付加され、空白頁面を含めて当該面付け数になるように印刷がなされている。
再び図1を参照して、給紙部1の後段には第1の裁断部2が配置され、第1の裁断部2は、給紙部1から供給されたシートSを、当該シートSの縦方向又は横方向に平行な(頁面の配列方向に沿った)第1の方向に搬送しつつ、それぞれ頁面が頁順に第1の方向に一列に並んで配置された複数の短冊状に裁断する。
第1の裁断部2の後段には、第1の方向転換部3が配置され、第1の方向転換部3は、第1の裁断部2から、短冊状に裁断されたシートSを受け取り、短冊状のシート部分Sを1枚づつ第1の方向に直角な第2の方向に送り出す。
第1の方向転換部3の後段には、第2の裁断部4が配置され、第2の裁断部4は、第1の方向転換部3から受け取った短冊状のシート部分Sを、第2の方向に搬送しつつ当該第2の方向に沿って裁断することにより、短冊状のシート部分Sを、それぞれ1の頁面を有しかつ第2の方向に直角な方向に配列された複数のサブシートSに分割し、さらに、短冊状のシート部分Sに空白頁面が含まれている場合には、空白頁面を有するサブシートを搬送路から除去する。
第2の裁断部4の後段には、第2の方向転換部5、5aが配置され、第2の方向転換部5、5aは、第2の裁断部4から複数のサブシートSに分割された短冊状のシート部分Sを受け取るたびに、複数のサブシートSを第2の方向に直角な方向(第1の方向に平行な方向)に1枚づつ順次送り出す。
第2の方向転換部5、5aの後段には、スタック部6が配置され、スタック部6は、第2の方向転換部5、5aから受け取ったサブシートSを1枚づつ順次積み重ねて、丁合された冊子1冊分のサブシートSの組の積層体Pを形成する。
給紙部1、及び第1及び第2の裁断部2、4、及び第1及び第2の方向転換部3、5、5a、及びスタック部6の動作が制御部7によって制御される。
第2の裁断部4は、第2の方向にのびる搬送路12を有するフレーム11と、フレーム11に取り付けられ、第1の方向転換部3から短冊状のシート部分Sを順次受け取り、搬送路12に沿って搬送する搬送ユニット(図示はしない)と、フレーム11に取り付けられて搬送路12の上流側に位置し、搬送路12上を搬送される短冊状のシート部分Sを裁断するシート裁断ユニット8と、フレーム11に取り付けられて、シート裁断ユニット8の下流側において搬送路12の下側に配置され、空白頁面を有するサブシートSを搬送路12から除去するサブシート分別ユニット9を備えている。
シート裁断ユニット8は、フレーム11に取り付けられ、搬送方向に互いに間隔をあけて配置されるとともに、それぞれ搬送路12を直角に横切ってのびる複数の回転シャフトと、各回転シャフトに対しその軸方向に移動可能に取り付けられた複数の円形刃とを備えている。そして、制御部7が、給紙部1の動作開始前に、前段の印刷装置から受信する、シートS及びサブシートSのサイズ、及び短冊状のシート部分Sが有する頁面数に関する初期情報に基づいて、各円形刃が所定の位置にセットされ、短冊状のシート部分Sが、シート裁断ユニット8を通過する間に、回転する刃によって複数のサブシートSに裁断されるようになっている。
図2は、サブシート分別ユニット9の構成を示す概略的な斜視図であり、図3は、サブシート分別ユニット9の側面図である。
図2及び図3を参照して、サブシート分別ユニット9は、フレーム11に固定され、搬送路12の下方において搬送路を直角に横切ってのびるスライドガイド部材13を備えている。
スライドガイド部材13は、この実施例では、搬送路12の下方においてフレーム11に固定されて搬送路12を直角に横切ってのびるステー14を備え、ステー14は矩形断面を有していて、その一対の対向面14a、14bが垂直方向にのびるように配置されている。
スライドガイド部材13は、さらに、ステー14の一対の対向面14a、14bのうち搬送路12の上流側に向けられた面14aに固定され、ステー14の長さ方向にのびるガイドレール15を備えている。
サブシート分別ユニット9は、また、搬送路12の下側に位置するとともに、スライドガイド部材13にスライド可能に取り付けられたキャリッジ16と、搬送路12の下側においてフレーム又はスライドガイド部材又はその両方に取り付けられ、キャリッジ16をスライドさせるキャリッジ駆動機構17を備えている。
この実施例では、キャリッジ16は、スライドガイド部材13のガイドレール15にスライド可能に取り付けられ、かつ、ステー14のガイドレール15が固定された面14aに平行にのびる板状の垂直部分16aを備えている。この垂直部分16aは、ステー14を越えて上方にのびている。
キャリッジ16は、また、垂直部分16aの上端縁に接続し、垂直部分16aから上方に搬送路12の上流側に斜めにのびる板状の傾斜部分16bを備えている。そして、傾斜部分16bの先端縁は、搬送路12よりも低い位置にある。
キャリッジ駆動機構17は、この実施例では、ステー14の両端部の下端に取り付けられて搬送路12に平行にのび、軸まわりに回転可能とされた一対の支持軸18と、一対の支持軸18のそれぞれに固定された第1のプーリー19を備えており、第1のプーリー19間には、第1のエンドレスベルト20が掛け渡されている。また、一対の支持軸18のうちの一方には、第2のプーリー21が固定されている。
キャリッジ駆動機構17は、さらに、フレーム11に取り付けられて第1のエンドレスベルトの下方に配置されたステッピングモータ22を備えている。そして、ステッピングモータ22の駆動軸22aは搬送路12に平行にのびている。
また、モータ22の駆動軸22aには、第3のプーリー23が固定され、第2及び第3のプーリー21、23間に第2のエンドレスベルト24が張り渡されている。
そして、第1のエンドレスベルト20にキャリッジ16が取り付けられ、ステッピングモータ22の駆動による前記第1及び第2のエンドレスベルト20、24の旋回運動によって、キャリッジ16がスライドするようになっている。
サブシート分別ユニット9は、また、搬送路12を横切って一列に並んで配置され、それぞれ、キャリッジ16に対し搬送路12に直交する水平軸のまわりに回動可能に取り付けられ、互いに独立に、搬送路12の下方に傾倒する退避位置と、退避位置から起立し、搬送路12に対しその上流側に向かって鋭角をなして搬送路12上に突出する捕獲位置とをとる一対のフラップ25、26を備えている。
この実施例では、一対のフラップ25、26は、それぞれ、矩形平板状の第1の部分25a、26aと、第1の部分25a、26aの一側縁に接続し第1の部分25a、26aに対し直角にのびる矩形平板状の第2の部分25b、26bと、第1及び第2の部分25a、25b;26a、26bの両端において、第1及び第2の部分25a、25b;26a、26bに対し直角にかつこれらの間にのびる第3の部分25c、26cと、からなっている。
そして、一対のフラップ25、26は、キャリッジ16の傾斜部分16bの上端に沿って一列に並んで配置されるとともに、それぞれの第3の部分25c、26cにおいて旋回ピン27によってキャリッジ16の傾斜部分16bに取り付けられて、旋回ピン27のまわりに回動自在とされ、それぞれ、常時は、第1の部分25a、26aが、搬送路12の下側において、搬送路12に対しその上流側に鋭角をなして傾倒する退避位置をとるようになっている(図3、4のフラップ25の位置)。
また、キャリッジ16の垂直部分16bにおける、一対のフラップ25、26のそれぞれの第2の部分25b、26bに対応する領域には、キャリッジ16の長さ方向にスリット28a、28bが形成されている。スリット28a、28bは、キャリッジ16の移動範囲に対応する長さを有している。
サブシート分別ユニット9は、さらに、フレーム11又はスライドガイド部材13又はキャリッジ16に設けられ、一対のフラップ25、26を互いに独立に回動させるフラップ駆動機構29を備えている。
フラップ駆動機構29は、この実施例では、スライドガイド部材13のステー14の、ガイドレール15が固定された面14aと反対側の面14bに取り付けられてそれぞれ対応するスリット28a、28bに対向して配置され、スリット28a、28bを通ってフラップ25、26の第2の部分25b、26bに向けて前進し、当該第2の部分25b、26bを押して当該フラップ25、26を退避位置から回動させて、第1の部分25a、26aが搬送路12に対しその上流側に向かって鋭角をなして搬送路12上に突出する捕獲位置(図3、4のフラップ26の位置)をとらせる第1の位置と、第1の位置から後方に引っ込み、フラップ25、26を捕獲位置から退避位置まで回動させる第2の位置とをとる作用素子を有する一対のリニアアクチュエータ29からなっている。
そして、捕獲位置にあるフラップ26に衝突したサブシートS(図2中、ハッチングの入れられたもの)が、当該フラップ26に案内されて搬送路12から下方に排出されるようになっている。
リニアアクチュエータ29は、ステー14の面14bに固定されたハウジング29aと、その中間部をハウジング29aの上部に旋回ピン29eによって取り付けられ、旋回ピン29eのまわりに搬送路12に平行でかつ垂直な面内で回動可能とされた一対の平行な第1のリンク29bと、各第1のリンク29bの上端に旋回可能に連結された、水平な第2のリンク29cとを備えている。第2のリンク29cは、リニアアクチュエータ29の作用素子として機能し、先端にローラ29dを備えている。
また、図示はしないが、ハウジング29aの下部には、搬送路に平行に往復運動し得る作用ロッドを備えた電磁式リニアアクチュエータが取り付けられ、この作用ロッドが、一対の第1のリンク29bの下端に旋回可能に連結されている。
そして、電磁式リニアアクチュエータの作動によって、第2のリンク29cがスリット28a、28bを通って搬送路に平行に往復運動し、上記第1及び第2の位置をとる。第1の位置では、フラップ25、26の第2の部分25b、26bがローラ29eによって押される。
サブシート分別ユニット9は、また、シート裁断ユニット8及びサブシート分別ユニット9間に配置されてサブシートSの配列の通過を検出するセンサー10を備えている。
制御部7は、給紙部1の給紙動作の開始前に、前段の印刷装置(図示はしない)から、シートS及びサブシートSのサイズ、及び1の短冊状のシート部分Sが有する頁面数に関する初期情報を受信するとともに、給紙部1の給紙動作の際に、その都度、給紙されるシートSが空白頁面を含むか否か、及び空白頁面のシートS上の位置に関するシート情報を印刷装置から受信する。
シート情報は、この実施例では、装置が処理可能な最大面付け数(1シート当たりの最大頁面数)に対応するビット数の信号から構成され、空白頁面に対応するビットが1、それ以外の頁面に対応するビットが0となるように予め設定されている。
これを具体的に説明すると、今、装置の処理可能な最大面付け数が32(32分割まで可能)であれば、シート情報は32ビットの信号から構成され、そして、例えば、図4(A)に示すように、各シートSに8面付け印刷がなされるとともに、冊子1冊が16頁からなっていてどのシートSにも空白頁面が付加されない場合には(この場合、シートSは、まず、第1の裁断部2によって横方向に裁断(2分割)された後、第2の裁断部4によって縦方向に裁断(4分割)される)、
1枚目のシート(ID=1)のシート情報:00000000 00000000 00000000 00000000
2枚目のシート(ID=2)のシート情報:00000000 00000000 00000000 00000000
3枚目のシート(ID=3)のシート情報:00000000 00000000 00000000 00000000
4枚目のシート(ID=4)のシート情報:00000000 00000000 00000000 00000000
・・・
となる。
また、図4(B)に示すように、各シートSに8面付け印刷がなされるとともに、冊子1冊が10頁からなっていて偶数番目のシートSに空白頁面が付加される場合には(この場合も、シートSは、まず、第1の裁断部2によって横方向に裁断(2分割)された後、第2の裁断部4によって縦方向に裁断(4分割)される)、シート情報は、
1枚目のシート(ID=1)のシート情報:00000000 00000000 00000000 00000000
2枚目のシート(ID=2)のシート情報:00111111 00000000 00000000 00000000
3枚目のシート(ID=3)のシート情報:00000000 00000000 00000000 00000000
4枚目のシート(ID=4)のシート情報:00111111 00000000 00000000 00000000
・・・
となる。
また、図4(A)(B)に示した例では、いずれも、制御部7は、初期情報として、シートSのサイズ(縦400mm×横480mm)及びサブシートSのサイズ(縦200mm×横120mm)と、短冊状のシート部分Sの頁面数=4との情報を受信する。
次に、制御部7は、給紙部1の給紙動作の際に、その都度、給紙されるシートSが空白頁面を含むか否か、及び空白頁面のシートS上の位置に関するシート情報を印刷装置から受信し、初期情報及びシート情報に基づき、給紙されるシートSから形成されるべき各短冊状のシート部分Sが空白頁面を含むか否かを判定するとともに、一部に空白頁面を含む短冊状のシート部分Sについては空白頁面とそれ以外の頁面との境界位置を算出する。
これを図4に基づいて説明すると、制御部7は、まず、初期情報のうち、シートS及びサブシートSのサイズから、シートの分割数(=1シート当たりの頁面数)を、次のように計算する。
縦方向の分割数=400/200=2
横方向の分割数=480/120=4
シートの分割数=2×4=8
次いで、制御部7は、上で得られたシート1枚当たりの頁面数=8に基づき、給紙動作の開始毎に受信する32ビット信号のうちの最初の8ビットのみをシート情報として受け取る。さらに、制御部7は、初期情報である短冊状のシート部分の頁面数(=4)に基づき、8ビットのシート情報のうちの上位4ビットを、第1の裁断部2によるシートSの横方向2分割後の第1の短冊状のシート部分Sに関するシート情報として、下位4ビットを、第1の裁断部2によるシートSの横方向2分割後の第2の短冊状のシート部分Sに関するシート情報として用いる。
今、すべてのシートSについて、
第1の短冊状のシート部分のシート情報:0000
第2の短冊状のシート部分のシート情報:0000
であるから、制御部7は、給紙部1の給紙動作の際に、その都度、給紙されるシートSから形成されるべき第1及び第2の短冊状のシート部分Sのいずれにも空白頁面が含まれていないと判定する。
図4(B)に示した場合には、制御部7は、シートS及びサブシートSのサイズからシート1枚当たりの頁面数=8を計算し、この計算値に基づき、給紙動作の開始毎に受信する32ビット信号のうちの最初の8ビットのみをシート情報として受け取る。さらに、制御部7は、初期情報である短冊状のシート部分の頁面数(=4)に基づき、8ビットのシート情報のうちの上位4ビットを、第1の裁断部2によるシートSの横方向2分割後の第1の短冊状のシート部分Sに関するシート情報として、下位4ビットを、第1の裁断部2によるシートSの横方向2分割後の第2の短冊状のシート部分Sに関するシート情報として用いる。
今、奇数番目のシート(ID=1、3、・・・)については、
第1の短冊状のシート部分のシート情報:0000
第2の短冊状のシート部分のシート情報:0000
であるから、制御部7は、給紙部1の給紙動作の際に、その都度、給紙されるシートSから形成されるべき第1及び第2の短冊状のシート部分Sのいずれにも空白頁面が含まれていないと判定する。
また、偶数番目のシート(ID=2、4、・・・)については、
第1の短冊状のシート部分のシート情報:0011
第2の短冊状のシート部分のシート情報:1111
であるから、制御部7は、給紙部1の給紙動作の際に、その都度、給紙されるシートSから形成されるべき第1の短冊状のシート部分Sについては、4つの頁面のうち後ろ2つが空白頁面であり、また、第2の短冊状のシート部分Sについては、4つの頁面のすべてが空白頁面であると判定する。
そして、第1の短冊状のシート部分Sについては、シートSの横方向のサイズ(=480mm)とサブシートSの横方向のサイズ(=120mm)、及び空白頁面の数(=2)と各空白頁面の位置とから、
480−(120×2)=240
によって、空白頁面とそれ以外の頁面との境界が、第1の短冊状のシート部分Sの長手方向先端から240mmの位置にあると算出する。
制御部7は、さらに、センサー10から検出信号を受信したとき、検出されたサブシートSの配列中に空白頁面を有するサブシートSが含まれるか否かに応じて、次のように動作する。
(1)検出されたサブシートSの配列中に空白頁面を有するサブシートSが含まれていない場合は、サブシート分別ユニット9を作動させない。よって、すべてのサブシートSが後段の第2の方向転換部5に搬送される(図4(A)に示したシート及び図4(B)に示したシートのうち奇数番目のシートの場合)。
(2)検出されたサブシートSの配列中のすべてのサブシートSが空白頁面を有する場合は、キャリッジ駆動機構17を作動させて、各サブシートSが一対のフラップ25、26のいずれかに衝突する位置までサブシート分別ユニット9を移動させるとともに、フラップ駆動機構29を作動させて、一対のフラップ25、26を同時に退避位置から捕獲位置まで回動させてすべてのサブシートSを搬送路12から除去した後、再び捕獲位置から退避位置まで回動させる(図4(B)に示したシートのうち偶数番目のシートから形成される第2の短冊状のシート部分の場合)。
(3)検出されたサブシートSの配列中の一部のサブシートSが空白頁面を有する場合は、キャリッジ駆動機構17を作動させて、空白頁面を有するサブシートと空白頁面以外の頁面を有するサブシートとの境界位置に一対のフラップ25、26の境界が一致するようにサブシート分別ユニット9を移動させるとともに、前記一部のサブシートに対応するフラップを退避位置から捕獲位置まで回動させて前記一部のサブシートをすべて搬送路12から除去した後、再び捕獲位置から退避位置まで回動させる(図4(B)に示したシートのうち偶数番目のシートから形成される第1の短冊状のシート部分の場合)。
こうして、本発明によれば、頁面が頁順に面付け印刷された複数枚のシートSが積み重ねられたものからなるシートスタックPから順次シートSを1枚づつ供給し、当該シートSを頁面の配列に沿った第1の方向に搬送しつつ当該方向に沿って裁断して、それぞれ頁面が頁順に第1の方向に一列に配列された複数の短冊状のシート部分Sに分割し、次いで、短冊状のシート部分Sを1枚づつ第1の方向に直角な第2の方向に送り出し、そして、短冊状のシート部分Sを第2の方向に搬送しつつ当該方向に沿って裁断して、第2の方向に直角な方向に配列されかつそれぞれ1の頁面を有する複数のサブシートSに分割し、さらに、短冊状のシート部分S毎に、それを構成するサブシートSを第2の方向に直角な方向、すなわち、サブシートSの配列方向に順次送り出し、それらのサブシートSを1枚づつ順次積み重ねることによって、丁合された冊子1冊分のサブシートSの組の積層体Pを形成するので、連続的にかつ高速処理される単一の工程において、面付け印刷されたシートの組から丁合された冊子の状態の用紙束を形成することができ、生産効率が大幅にアップする。
また、本発明によれば、制御部7は、給紙部1の給紙動作の開始前に、前段の印刷装置から受信した初期情報と、給紙部1の給紙動作の際に、その都度、当該印刷装置から受信するシート情報とに基づき、給紙されたシートSから形成されるべき各短冊状のシート部分Sが空白頁面を有するか否かを判定し、一部に空白頁面を含む短冊状のシート部分Sについては空白頁面とそれ以外の頁面との境界位置を算出し、さらに、センサー10からの検出信号を受信したとき、検出されたサブシートSの配列中に空白頁面を有するサブシートSが含まれているか否か、及び当該配列中の一部のサブシートSが空白頁面を有するか否かに応じてサブシート分別ユニット9の一対のフラップ25,26を所定の位置まで移動させるとともに、当該サブシートSの配列中の空白頁面を有するサブシートSを搬送路12から除去する。それによって、シートSに空白頁面が付加されている場合であっても、丁合された冊子の状態の用紙束を高速かつ確実に形成することができ、生産効率が大幅にアップする。
1 給紙部
2 第1の裁断部
3 第1の方向転換部
4 第2の裁断部
5 第2の方向転換部
5a 搬送部
6 スタック部
7 制御部
8 シート裁断ユニット
9 サブシート分別ユニット
10 センサー
11 フレーム
12 搬送路
13 スライドガイド部材
14 ステー
14a、14b 一対の対向面
15 ガイドレール
16 キャリッジ
16a 垂直部分
16b 傾斜部分
17 キャリッジ駆動機構
18 支持軸
19 第1のプーリー
20 第1のエンドレスベルト
21 第2のプーリー
22 モータ
22a 駆動軸
23 第3のプーリー
24 第2のエンドレスベルト
25、26 フラップ
25a、26a 第1の部分
25b、26b 第2の部分
25c、26c 第3の部分
27 旋回ピン
28a、28b スリット
29 フラップ駆動機構(リニアアクチュエータ)
29a ハウジング
29b 第1のリンク
29c 第2のリンク
29d ローラ
29e 旋回ピン
シートスタック
サブシートの集積体
シート
短冊状に裁断されたシート
短冊状のシート部分
サブシート
X 第1の方向
Y 第2の方向
Z 第2の方向に直角な方向

Claims (2)

  1. 頁面が頁順に縦横方向に面付け印刷された複数枚のシートが積み重ねられたものからなるシートスタックから、順次シートを1枚づつ供給する給紙部と、
    前記給紙部から供給されたシートを、当該シートの頁面の配列に沿った第1の方向に搬送しつつ前記第1の方向に裁断し、それぞれ頁面が頁順に前記第1の方向に一列に配列された複数の短冊状のシート部分に分割する第1の裁断部と、
    前記第1の裁断部から裁断されたシートを受け取り、短冊状のシート部分を1枚づつ前記第1の方向に直角な第2の方向に送り出す第1の方向転換部と、
    前記第1の方向転換部から受け取った短冊状のシート部分を、前記第2の方向に搬送しつつ前記第2の方向に裁断し、前記第2の方向に直角な方向に配列され、かつそれぞれ1の頁面を有する複数のサブシートに分割するとともに、短冊状のシート部分に空白頁面が含まれている場合には、当該複数のサブシートのうち空白頁面を有するサブシートを搬送路から除去する第2の裁断部と、
    前記第2の裁断部からサブシートを受け取るたびに、前記第2の方向に直角な方向に順次送り出す第2の方向転換部と、
    前記第2の方向転換部から受け取ったサブシートを1枚づつ順次積み重ねて、丁合された冊子1冊分のサブシートの組の積層体を形成するスタック部と、を備え、
    前記第2の裁断部は、
    前記第2の方向にのびる搬送路を有するフレームと、
    前記フレームに取り付けられ、前記第1の方向転換部から短冊状のシート部分を順次受け取り、前記搬送路に沿って搬送する搬送ユニットと、
    前記フレームに取り付けられて前記搬送路の上流側に位置し、前記搬送路上を搬送される短冊状のシート部分を裁断するシート裁断ユニットと、
    前記フレームに取り付けられて、前記シート裁断ユニットの下流側において前記搬送路の下側に配置され、前記空白頁面を有するサブシートを前記搬送路から除去するサブシート分別ユニットと、を備え、
    前記サブシート分別ユニットが、
    前記フレームに固定され、前記搬送路の下方において前記搬送路を直角に横切ってのびるスライドガイド部材と、
    前記搬送路の下側に位置するとともに、前記スライドガイド部材にスライド可能に取り付けられたキャリッジと、
    前記搬送路の下側において前記フレーム又は前記スライドガイド部材又はその両方に取り付けられ、前記キャリッジをスライドさせるキャリッジ駆動機構と、
    前記搬送路を横切って一列に並んで配置され、それぞれ、前記キャリッジに対し前記搬送路に直交する水平軸のまわりに回動可能に取り付けられ、互いに独立に、前記搬送路下において傾倒する退避位置と、前記退避位置から起立し、前記搬送路に対しその上流側に向かって鋭角をなして前記搬送路上に突出する捕獲位置とをとる一対のフラップと、を備え、前記捕獲位置にある前記フラップに衝突したサブシートが、当該フラップに案内されて前記搬送路から下方に排出されるようになっており、
    前記サブシート分別ユニットは、さらに、
    前記フレーム又は前記スライドガイド部材又は前記キャリッジに設けられ、前記一対のフラップを互いに独立に回動させるフラップ駆動機構と、
    前記キャリッジ駆動機構及び前記フラップ駆動機構の動作を制御する制御部と、
    前記シート裁断ユニット及び前記サブシート分別ユニット間に配置され、サブシートの配列の通過を検出するセンサーと、を備え、
    前記制御部は、前記給紙部の給紙動作の開始前に、前段の印刷装置から、シート及びサブシートのサイズ、及び1の短冊状のシート部分が有する頁面数に関する初期情報を受信するとともに、前記給紙部の給紙動作の際に、その都度、給紙されるシートが空白頁面を含むか否か、及び空白頁面のシート上の位置に関するシート情報を前記印刷装置から受信し、前記初期情報及び前記シート情報に基づき、給紙されるシートから形成されるべき各短冊状のシート部分が空白頁面を含むか否かを判定するとともに、一部に空白頁面を含む短冊状のシート部分については空白頁面とそれ以外の頁面との境界位置を算出し、
    前記制御部は、さらに、前記センサーから検出信号を受信したとき、
    (1)検出されたサブシートの配列中に空白頁面を有するサブシートが含まれていない場合は、前記サブシート分別ユニットを作動させず、
    (2)検出されたサブシートの配列中のすべてのサブシートが空白頁面を有する場合は、前記サブシート分別ユニットの前記キャリッジ駆動機構を作動させて、各サブシートが前記一対のフラップのいずれかに衝突する位置まで前記サブシート分別ユニットを移動させるとともに、前記フラップ駆動機構を作動させて、前記一対のフラップを同時に前記退避位置から前記捕獲位置まで回動させてすべてのサブシートを前記搬送路から除去した後、再び前記捕獲位置から前記退避位置まで回動させ、
    (3)検出されたサブシートの配列中の一部のサブシートが空白頁面を有する場合は、前記サブシート分別ユニットの前記キャリッジ駆動機構を作動させて、空白頁面を有するサブシートと空白頁面以外の頁面を有するサブシートとの境界位置に前記一対のフラップの境界が一致するように前記サブシート分別ユニットを移動させるとともに、前記フラップ駆動機構を作動させて、前記一部のサブシートに対応する前記フラップを前記退避位置から前記捕獲位置まで回動させて前記一部のサブシートをすべて前記搬送路から除去した後、再び前記捕獲位置から前記退避位置まで回動させるものであることを特徴とするシート裁断及び丁合装置。
  2. 前記サブシート分別ユニットの前記スライドガイド部材は、
    前記搬送路の下方において前記フレームに固定されて前記搬送路を直角に横切ってのびるステーを備え、前記ステーは矩形断面を有し、その一対の対向面が垂直方向にのびるように配置され、
    前記スライドガイド部材は、さらに、
    前記ステーの前記一対の対向面のうち前記搬送路の上流側に向けられた面に固定され、前記ステーの長さ方向にのびるガイドレールを備え、
    前記サブシート分別ユニットの前記キャリッジは、
    前記スライドガイド部材の前記ガイドレールにスライド可能に取り付けられるとともに、前記ステーの前記ガイドレールが固定された面に平行にのびる板状の垂直部分を備え、前記垂直部分は、前記ステーを越えて上方にのび、
    前記キャリッジは、さらに、前記垂直部分の上端縁に接続し、前記垂直部分から上方に前記搬送路の上流側に斜めにのびる板状の傾斜部分を備え、前記傾斜部分の先端縁は、前記搬送路よりも低い位置にあり、
    前記サブシート分別ユニットの前記キャリッジ駆動機構は、
    前記ステーの両端部の下端に取り付けられて前記搬送路に平行にのび、軸まわりに回転可能とされた一対の支持軸と、
    前記一対の支持軸のそれぞれに固定された第1のプーリーと、
    前記第1のプーリー間に張設された第1のエンドレスベルトと、
    一方の前記支持軸に固定された第2のプーリーと、
    前記フレームに取り付けられて前記第1のエンドレスベルトの下方に配置されたステッピングモータとを備え、前記ステッピングモータの駆動軸は前記搬送路に平行にのび、
    前記キャリッジ駆動機構は、さらに、
    前記モータの駆動軸に固定された第3のプーリーと、
    前記第2及び第3のプーリー間に張設された第2のエンドレスベルトと、を備え、前記第1のエンドレスベルトに前記キャリッジが取り付けられるとともに、前記モータの駆動による前記第1及び第2のエンドレスベルトの旋回運動によって、前記キャリッジがスライドするようになっており、
    前記サブシート分別ユニットの前記一対のフラップは、それぞれ、
    矩形平板状の第1の部分と、
    前記第1の部分の一側縁に接続し前記第1の部分に対し直角にのびる矩形平板状の第2の部分と、
    前記第1及び第2の部分の両端において、前記第1及び第2の部分に対し直角にかつこれらの間にのびる第3の部分と、からなり、
    前記一対のフラップは、前記キャリッジの傾斜部分の上端に沿って一列に並んで配置されるとともに、それぞれの前記第3の部分において旋回ピンによって前記キャリッジの傾斜部分に取り付けられて、前記旋回ピンのまわりに回動自在とされ、それぞれ、常時は、前記第1の部分が前記搬送路下において前記搬送路に対しその上流側に向かって鋭角をなして傾倒する前記退避位置をとるようになっており、
    前記キャリッジの垂直部分の、前記一対のフラップのそれぞれの前記第2の部分に対応する領域には、前記キャリッジの長さ方向にスリットが形成され、前記スリットは前記キャリッジの移動距離に対応する長さを有し、
    前記サブシート分別ユニットの前記フラップ駆動機構は、
    前記ステーの前記ガイドレールが固定された面と反対側の面に取り付けられてそれぞれ対応する前記スリットに対向して配置され、前記スリットを通って前記フラップの第2の部分に向けて前進し、当該第2の部分を押して当該フラップを前記退避位置から回動させ、前記第1の部分が前記搬送路に対しその上流側に向かって鋭角をなして前記搬送路上に突出する前記捕獲位置をとらせる第1の位置と、前記第1の位置から後方に引っ込み、前記フラップを前記捕獲位置から前記退避位置まで回動させる第2の位置とをとる作用素子を有する一対のリニアアクチュエータからなっていることを特徴とする請求項1に記載のシート裁断及び丁合装置。
JP2013082076A 2013-04-10 2013-04-10 シート裁断及び丁合装置 Expired - Fee Related JP6045065B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013082076A JP6045065B2 (ja) 2013-04-10 2013-04-10 シート裁断及び丁合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013082076A JP6045065B2 (ja) 2013-04-10 2013-04-10 シート裁断及び丁合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014201439A true JP2014201439A (ja) 2014-10-27
JP6045065B2 JP6045065B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=52352220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013082076A Expired - Fee Related JP6045065B2 (ja) 2013-04-10 2013-04-10 シート裁断及び丁合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6045065B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101915569B1 (ko) * 2016-03-15 2018-11-06 (주)아트디앤피 마트용 가격태그 제조 시스템

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08187615A (ja) * 1994-12-28 1996-07-23 Mitsubishi Materials Corp 板状体の切断集積装置
JP2003048657A (ja) * 2001-07-16 2003-02-21 Muller Martini Holding Ag 第1および第2の印刷製品流から第3の製品流を形成する装置
JP2006030545A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2008247526A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Fujifilm Corp ウェブ加工ライン

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08187615A (ja) * 1994-12-28 1996-07-23 Mitsubishi Materials Corp 板状体の切断集積装置
JP2003048657A (ja) * 2001-07-16 2003-02-21 Muller Martini Holding Ag 第1および第2の印刷製品流から第3の製品流を形成する装置
JP2006030545A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2008247526A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Fujifilm Corp ウェブ加工ライン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101915569B1 (ko) * 2016-03-15 2018-11-06 (주)아트디앤피 마트용 가격태그 제조 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP6045065B2 (ja) 2016-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5122922B2 (ja) バックル折りユニットが前に配置されているナイフ折り機と、平坦な被印刷体からなる枚葉紙を折る方法
US6341773B1 (en) Dynamic sequencer for sheets of printed paper
US20100201065A1 (en) Adjustable delivery web conversion apparatus and method
JP5762036B2 (ja) 記録媒体切断装置
JP6555788B2 (ja) シート断裁装置
JP2011157168A (ja) 新聞製作装置
JP2012528769A (ja) ブックブロック丁合機
JP5683323B2 (ja) シートガイド装置、シートガイド装置を備えた印刷製品用の製作システムおよび印刷製品を製作する方法
JP5149074B2 (ja) 用紙搬送装置及び用紙搬送システム
JP6045065B2 (ja) シート裁断及び丁合装置
JP6057426B2 (ja) シート裁断及び丁合装置
US9946212B2 (en) Side edge removal for post processing
EP4249413A1 (en) Paper sorting device and corresponding machining processing device
CN101323404B (zh) 用于闸刀式折页装置的工作台及相应的闸刀式折页装置
JP6083865B2 (ja) シート搬送装置
JP6045066B2 (ja) シート裁断及び丁合装置
JP5269551B2 (ja) 冊子状製品の製造装置
JP2004338951A (ja) バックルフォルダで複数の枚葉紙を折るための方法及び折り機
JP2009072968A (ja) 冊子状製品の製造装置及び冊子状製品の製造方法
EP2674376A2 (en) Apparatus and method for aligning and transporting printed products
JP6167555B2 (ja) シート後処理装置、画像形成システム
US20150057140A1 (en) Folding machine as combined knife and buckle folders
JP5984562B2 (ja) 交差搬送装置
JP2013086894A (ja) 用紙後処理装置
JP7439921B2 (ja) 後処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6045065

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees