JP2014201074A - ロッカリインフォースおよびその製造方法 - Google Patents
ロッカリインフォースおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014201074A JP2014201074A JP2013075562A JP2013075562A JP2014201074A JP 2014201074 A JP2014201074 A JP 2014201074A JP 2013075562 A JP2013075562 A JP 2013075562A JP 2013075562 A JP2013075562 A JP 2013075562A JP 2014201074 A JP2014201074 A JP 2014201074A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- reinforcement
- bent
- rocky
- flange portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 title claims abstract description 46
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 12
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】ロッカリインフォース1の前側領域A1と後側領域A2とは、共通の金属板にプレス加工を施すことにより一体成形されており、下フランジ部10の上端から車幅方向外方に向けて屈曲している屈曲状板部12には、前側領域A1から後側領域A2の全長域にわたって略一直線に延びた稜線L1,L2が形成されている。
【選択図】 図1
Description
図3に示すロッカリインフォース6は、互いに別体の前側および後側のリインフォース6a,6bを組み合わせたものである。後側のリインフォース6bは、前側のリインフォース6aの車両後方側に配置されるが、その上側にはリヤスライドドアのロアガイド用のレールケース4eが配される。このため、前側および後側のリインフォース6a,6bの断面形状は大きく相違したものとなっている。具体的には、前側のリインフォース6aは、同図(b)に示すように、その基本的な形状はいわゆる断面ハット状である。これに対し、後側のリインフォース6bは、同図(c)に示すような断面形状を有している。後側のリインフォース6bは、レールケース4eの配置スペースを確保する必要があることから、前側のリインフォース6aとはその形状が大きく相違している。このような構成のロッカリインフォース6は、前側および後側のリインフォース6a,6bの一部分どうしを重ねあわて接合した状態で車体に組み付けられる。
第2に、前側および後側のリインフォース6a,6bを連結したとしても、これらリインフォース6a,6bには、その前端から後端にわたってプレスの稜線を略一直線に通した構成とすることは困難である。このため、断点が生じる。断点が生じたのでは、強度の低下を招くため、強度向上を本来の目的とするリインフォースとしては、余りふさわしいものではない。また、断点が生じた場合には、たとえば車両前突時における荷重伝達性(車両前部側から後部側への前突荷重の伝達性)が悪化するといった不具合も生じる。このような不具合を抑制するには、たとえばバルクを用いた補強が必要となるが、このような手段を採用すると、部品点数がさらに増加する不利があり、重量も増加する。
第1に、ロッカリインフォースの所定の前側領域および後側領域は、一体成形されているために、従来技術と比較して部品数を少なくし、構造の簡素化、組み立て作業の容易化を図ることができる。その結果、製造コストを廉価にすることもできる。
第2に、ロッカリインフォースの前側領域から後側領域の全長域にわたって略一直線に延びた稜線が形成されているために、断点がない構造とすることができる。このため、背景技術の欄において説明したような断点の存在に起因する様々な不具合(強度の低下や、前突時の荷重の伝達性の低下など)を一挙に解消し、ロッカリインフォースとして好ましい性能をもったものとすることができる。
第3に、前側領域から後側領域の全長域にわたって略一直線に延びた稜線が形成される部位は、下フランジ部の上端に繋がって車幅方向外方に向けて屈曲している屈曲状板部であるが、この部分はロッカリインフォースの前側領域と後側領域とで形状に大きな差を生じさせる必要が少ない部分である。このため、前記稜線を形成することも容易となる。
図面において、矢印Frは車両前方を示し、矢印Ouは車幅方向外方を示し、矢印Upは上方を示す。
また、前記した矢印N1方向の曲げ加工を行なうと、前側領域A1および後側領域A2において、下フランジ部10および屈曲状板部12を形成することができる。
前側領域A1においては、縦壁部13に凸部15が形成されているために、前側領域A1の剛性をより有効に高めることが可能である。したがって、たとえばバルクを用いて前側領域A1を補強するような必要性をなくし、または殆どなくすことが可能となる。
ロッカリインフォースの前側領域から後側領域の全長域にわたって略一直線に延びた稜線は、少なくとも1つ形成されていればよく、その具体的な数は問わない。
A2 後側領域(ロッカリインフォースの)
B1,B2 外寄り部
L1,L2 稜線
1 ロッカリインフォース
2 ロッカ
4 レールケース
10 下フランジ部
12 屈曲状板部
30 フロントピラー
31 リヤピラー
Claims (2)
- リヤスライドドアを有する車両のロッカ内に位置するようにして、フロントピラーの下方領域からリヤピラーの下方領域にわたって配設されて用いられ、
上下方向に起立する下フランジ部よりも車幅方向外方側に位置する外寄り部が長手方向全長域にわたって形成されており、
前側領域においては、上下方向に起立する上フランジ部が前記外寄り部の上側に繋がっており、かつ後側領域においては、この後側領域の上側にリヤスライドドアのロアガイド用のレールケースを配置することが可能なように、前記外寄り部の上側から車幅方向内方側に延びる板状部が繋がっている、ロッカリインフォースであって、
前記前側領域と後側領域とは、共通の金属板にプレス加工を施すことにより一体成形されており、
前記外寄り部のうち、前記下フランジ部の上端から車幅方向外方に向けて屈曲している屈曲状板部には、前記前側領域から後側領域の全長域にわたって略一直線に延びた稜線が形成されていることを特徴とする、ロッカリインフォース。 - 平板状の金属板にプレス加工を施す工程を有し、請求項1に記載のロッカリインフォースを製造するための方法であって、
前記プレス加工を施す工程においては、
前記金属板のうち、前記屈曲状板部の形成予定領域の長手方向全長域にわたって断面略コ字状の凸状部を形成した後に、この凸状部の基部に繋がっている非凸状部分を、前記凸状部の突出方向とは反対方向に屈曲させ、この屈曲部分および前記凸状部の基部のそれぞれの稜線を、前記略一直線に延びた稜線とすることを特徴とする、ロッカリインフォースの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013075562A JP6122680B2 (ja) | 2013-03-31 | 2013-03-31 | ロッカリインフォースの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013075562A JP6122680B2 (ja) | 2013-03-31 | 2013-03-31 | ロッカリインフォースの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014201074A true JP2014201074A (ja) | 2014-10-27 |
JP6122680B2 JP6122680B2 (ja) | 2017-04-26 |
Family
ID=52351936
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013075562A Active JP6122680B2 (ja) | 2013-03-31 | 2013-03-31 | ロッカリインフォースの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6122680B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109622680A (zh) * | 2018-12-03 | 2019-04-16 | 中车长春轨道客车股份有限公司 | 双层阶梯式十刀外补强板制造方法 |
CN115535089A (zh) * | 2022-09-14 | 2022-12-30 | 阿维塔科技(重庆)有限公司 | 一种后地板边梁结构及车辆 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009149265A (ja) * | 2007-12-21 | 2009-07-09 | Honda Motor Co Ltd | 車体側部構造 |
JP2010083255A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Toyota Auto Body Co Ltd | 自動車のロッカー構造 |
-
2013
- 2013-03-31 JP JP2013075562A patent/JP6122680B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009149265A (ja) * | 2007-12-21 | 2009-07-09 | Honda Motor Co Ltd | 車体側部構造 |
JP2010083255A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Toyota Auto Body Co Ltd | 自動車のロッカー構造 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109622680A (zh) * | 2018-12-03 | 2019-04-16 | 中车长春轨道客车股份有限公司 | 双层阶梯式十刀外补强板制造方法 |
CN109622680B (zh) * | 2018-12-03 | 2020-09-29 | 中车长春轨道客车股份有限公司 | 双层阶梯式十刀外补强板制造方法 |
CN115535089A (zh) * | 2022-09-14 | 2022-12-30 | 阿维塔科技(重庆)有限公司 | 一种后地板边梁结构及车辆 |
CN115535089B (zh) * | 2022-09-14 | 2024-05-17 | 阿维塔科技(重庆)有限公司 | 一种后地板边梁结构及车辆 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6122680B2 (ja) | 2017-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8851556B2 (en) | Vehicle-body side portion structure of vehicle | |
CN109969264B (zh) | 车身部件的制造方法及车辆的车身部件 | |
JP5487236B2 (ja) | 自動車の車体側部構造 | |
US9592855B2 (en) | Vehicle-body lower structure with side collision sensor | |
JP5382271B1 (ja) | 継手構造 | |
JP2018058561A (ja) | 車両用ルーフ構造 | |
JP2014125000A (ja) | リヤバンパリインフォースメント構造及び車両後部構造 | |
JP6254967B2 (ja) | 車両用フロントピラー | |
JP6122680B2 (ja) | ロッカリインフォースの製造方法 | |
JP6162677B2 (ja) | ホットスタンプトリム部品 | |
JP5996352B2 (ja) | 自動車のピラー補強構造 | |
JP2016107767A (ja) | 車両側部構造 | |
JP4985192B2 (ja) | ピラー上部構造 | |
JP6094699B2 (ja) | プレス成形品の製造方法、プレス成形品及びプレス装置 | |
JP2016203255A (ja) | プレス成形品の製造方法及びプレス装置 | |
JP6263113B2 (ja) | 車両用フロントピラー | |
JP5716421B2 (ja) | 自動車のフロントピラー補強構造 | |
JP6589918B2 (ja) | 車両骨格部材 | |
JP2016060266A (ja) | 鉄道車両構体 | |
CN105745140A (zh) | 车身后部构造 | |
JP6489897B2 (ja) | フロントピラー補強構造 | |
JP5906756B2 (ja) | 車体上部構造 | |
JP7200167B2 (ja) | 車両用強度部材 | |
JP2022102435A (ja) | 車両用センターピラー部材とその製造法 | |
JP2017100687A (ja) | 車両側部構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170403 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6122680 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |