JP2014195906A - プリンター - Google Patents

プリンター Download PDF

Info

Publication number
JP2014195906A
JP2014195906A JP2013071639A JP2013071639A JP2014195906A JP 2014195906 A JP2014195906 A JP 2014195906A JP 2013071639 A JP2013071639 A JP 2013071639A JP 2013071639 A JP2013071639 A JP 2013071639A JP 2014195906 A JP2014195906 A JP 2014195906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
unit
paper feed
print job
feed unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013071639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6194612B2 (ja
Inventor
郁美 渡部
Ikumi Watabe
郁美 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2013071639A priority Critical patent/JP6194612B2/ja
Publication of JP2014195906A publication Critical patent/JP2014195906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6194612B2 publication Critical patent/JP6194612B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】高価な用紙が浪費されたり、裏紙印刷が不適切な原稿が裏紙に印刷されることを防止する。【解決手段】第一給紙ユニットと、第一給紙ユニットで供給不能な用紙を供給可能であって自動選択対象から除外されるように設定可能な第二給紙ユニットと、第一・第二給紙ユニットのそれぞれに対応付けて登録された用紙の属性を記憶する記憶部と、印刷ジョブに用いる給紙ユニットが指定されていない場合、第一・第二給紙ユニットのいずれかを自動選択して印刷ジョブを実行する制御部と、を備え、制御部は、第二給紙ユニットが自動選択対象から除外されるように設定されている場合で、第一給紙ユニットが供給不能で第二給紙ユニットが供給可能な用紙属性が印刷ジョブに指定されている場合は第二給紙ユニットを用いて印刷ジョブを実行し、第一給紙ユニットが供給可能な用紙属性が印刷ジョブで指定されている場合は第二給紙ユニットを用いて印刷ジョブを実行しない。【選択図】図2

Description

本発明はプリンターに関する。
従来、印刷ジョブで特定の給紙ユニットが指定されていない場合に、印刷ジョブで指定されている用紙の属性とプリンターの各給紙ユニットに登録されている用紙の属性とに基づいてプリンターの制御部において給紙ユニットを自動選択する技術が知られている。また手差しトレイなどの特定の給紙ユニットをこのような自動選択対象から除外するプリンターも知られている。特許文献1には、故障等のために自動選択対象の給紙ユニットから給紙不能な場合には、手差しトレイなどの自動選択対象から除外されている給紙ユニットから給紙するプリンターについて開示がある。
特開2004−23387号公報
しかし特許文献1に記載された技術は、印刷ジョブで指定された用紙の属性と各給紙ユニットに登録されている用紙の属性と各給紙ユニットで供給可能な用紙の属性との組み合わせによっては、故障や誤設定が無い場合であっても、自動選択対象から除外されている給紙ユニットから給紙しなければ印刷が不可能な状況が起こり得ることを想定したものではない。例えば、多目的トレイが自動選択対象から除外されている状態において、多目的トレイでしか給紙できない「はがき」が印刷ジョブで指定された場合には、多目的トレイから給紙しなければ印刷は不可能である。一方、特定の給紙ユニットを自動選択対象から除外して給紙ユニットを用途毎に使い分けようとしているユーザーの意図を無視すれば、例えば高価な写真専用紙にテキスト原稿が印刷されたり、裏紙に印刷することが不適切な契約書原稿が裏紙に印刷されたりするという問題が生ずる。
本発明のプリンターは、印刷ジョブに基づいて印刷を実行する印刷部と、前記印刷部に供給する用紙を保持する第一給紙ユニットと、前記印刷部に供給する用紙であって前記第一給紙ユニットで供給不能な用紙を供給可能であって自動選択対象から除外されるように設定可能な第二給紙ユニットと、前記第一給紙ユニットおよび前記第二給紙ユニットのそれぞれに対応付けて登録された用紙の属性を記憶する記憶部と、前記印刷ジョブに用いる給紙ユニットが指定されていない場合、前記第一給紙ユニット、前記第二給紙ユニットのいずれかを自動選択して前記印刷ジョブを実行する制御部と、を備えるプリンターであって、前記制御部は、前記第二給紙ユニットが自動選択対象から除外されるように設定されている場合であっても、前記第一給紙ユニットが供給不能で前記第二給紙ユニットが供給可能な用紙の属性が前記印刷ジョブに指定されている場合、前記第二給紙ユニットを用いて前記印刷ジョブを実行し、前記第二給紙ユニットが自動選択対象から除外されるように設定されている場合であって、前記第一給紙ユニットが供給可能な用紙の属性が前記印刷ジョブで指定されている場合、前記第二給紙ユニットを用いて前記印刷ジョブを実行しない。
本発明によると、印刷ジョブで指定された用紙の属性と各給紙ユニットに保持されている用紙の属性と各給紙ユニットで供給可能な用紙の属性との組み合わせによっては、故障や誤設定が無い場合であっても、自動選択対象から除外されている給紙ユニットを自動選択して給紙することができる。そして、自動選択対象から除外されている給紙ユニットを自動選択する状況を限定することで、高価な用紙が浪費されたり、裏紙に印刷することが不適切な原稿が裏紙に印刷されたりするという問題を防止できる。
図1は本発明の実施形態にかかるブロック図。 本発明の実施形態にかかるフローチャート。 本発明の実施形態にかかる画面構成図。
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照しながら説明する。尚、各図において対応する構成要素には同一の符号が付され、重複する説明は省略される。
1.プリンターの概要
本発明の一実施例としてのプリンター1を図1に示す。プリンター1は、PC等の外部装置からの要求に応じて印刷を実行する機能、FAXの送受信機能、コピー機能を備えた複合機であって、表示部10、読み取り部20、制御部30、通信部60、印刷部40、給紙ユニット51,52,53を備えている。表示部10はプリンター1を操作するためのユーザーインターフェースであって、タッチパネルを備えている。読み取り部20は原稿から読み取った画像データを制御部30に出力する公知のスキャナーである。印刷部40は公知のインクジェット方式、レーザー方式等で画像を用紙に形成する機構である。通信部60は公知の通信規格に準拠してLAN(Local Area Network)、電話回線、インターネット等を介して外部の装置と通信する機構である。給紙ユニット51,52,53は、それぞれが用紙を保持し、印刷部40に用紙を供給する機構である。
給紙ユニット52,53は、印刷部40に対して挿抜可能な公知の給紙カセットである。給紙カセット52、53は、印刷部40に設けられた収納室に収納可能で、内部に用紙を積載できる箱形である。給紙カセット52、53の内部には、異なるサイズ(A4、A5)の用紙を保持するためのスライド式のガイドが設けられている。給紙カセット52,53が印刷部40に挿入されている状態と抜き出されている状態とを検出するセンサー41,42が印刷部40に備えられている。
給紙ユニット51は印刷部40に対して挿抜不能に固定されている公知の多目的トレイである。多目的トレイ51には、多目的トレイ51に用紙が載置されているか否かを検出するセンサー511が備えられている。多目的トレイ51に用紙を載置する面は露出しており、給紙ユニット52,53が供給できないサイズ(はがき、封筒、A3など)を含む様々なサイズの用紙(はがき、封筒、A5、A4、A3など)を保持するためのスライド式のガイドが設けられている。
制御部30は、図示しないCPU,メモリ、入出力機構、不揮発性記憶媒体、画像処理ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等を備え、不揮発性記憶媒体に記憶されている制御プログラムを実行することにより表示部10,読み取り部20、通信部60、印刷部40、給紙ユニット51,52,53を制御し、印刷、FAXの送受信、画像の読み取り、ユーザーインターフェース等の機能を実現する。
制御部30の記憶部としての不揮発性記憶媒体は、給紙ユニット51,52,53のそれぞれに対応付けて登録された用紙の属性と、給紙ユニット51,52,53のそれぞれが自動選択対象であるか否かと、各給紙ユニットが供給可能な用紙のサイズとを記憶する。また、不揮発性記憶媒体は、給紙ユニット51,52,53のそれぞれが自動選択対象であるか否かについて、印刷、FAX受信、コピーの機能毎に記憶する。なお本実施例では、理解を容易にするために、給紙ユニット51,52,53が保持する用紙のサイズのみが用紙の属性として管理されるものとする。すなわち制御部30は、サイズが異なる用紙は属性が異なる用紙として扱い、サイズが一致する用紙は紙質や厚さが異なっても同じ属性の用紙として扱うものとする。
2.プリンターの制御方法
給紙ユニットの自動選択について、プリンター1の制御シーケンスを図2に示す。
はじめに制御部30は、給紙ユニットが自動選択に設定されている印刷ジョブを取得したか否かを判定し(S99)、取得していなければ図2の制御シーケンスを終了する。
制御部30は、給紙ユニットが自動選択に設定されている印刷ジョブを取得した場合、印刷ジョブで指定されている用紙に適合する用紙が登録されている給紙ユニットを自動選択対象の給紙ユニットから検索する(S100)。
次に制御部30は、印刷ジョブで指定されている用紙に適合する用紙が登録されている給紙ユニットが有る場合、その給紙ユニットを用いて印刷ジョブを実行する(S102)。
ここで、多目的トレイ51のみが給紙可能な「はがき」が取得した印刷ジョブで指定されており、多目的トレイ51は自動選択対象から除外されていると仮定する。この場合、印刷ジョブで指定されている用紙に適合する用紙が登録されている自動選択対象の給紙ユニットが無いことになる。このように、印刷ジョブで指定されている用紙に適合する用紙が登録されている自動選択対象の給紙ユニットが無い場合、制御部30は、自動選択対象の給紙ユニットが印刷ジョブで指定されている用紙を供給可能であるか否かを判定する(S103)。
自動選択対象の給紙ユニットが印刷ジョブで指定されている用紙を供給可能である場合には、制御部30は、印刷ジョブで指定されている用紙を供給可能な自動選択対象の給紙ユニットの用紙の入れ替えを誘導する(S110)。なお、自動選択対象から除外されている給紙ユニットに、印刷ジョブで指定されている用紙が登録されている場合であっても、制御部30は、自動選択対象の給紙ユニットが印刷ジョブで指定されている用紙を供給可能である限り、自動選択対象から除外されている給紙ユニットを用いて印刷ジョブを実行しない。その理由は次の通りである。
ユーザーが特定の給紙ユニットを自動選択対象から除外するのは、その給紙ユニットが保持する用紙の用途を限定する必要があるからである。例えば、用紙の属性がサイズのみで分類される場合、A4サイズの普通紙と、A4サイズの裏紙と、A4サイズの高額な写真専用紙と、A4サイズの低額な写真専用紙と、A4サイズの色紙とは同一属性の用紙として扱われる。給紙ユニットの自動選択においては、印刷ジョブで指定されている用紙属性と、ある給紙ユニットに登録されている用紙属性とが、プリンターで管理している分類上で一致する限り、その給紙ユニットが選択され得る。そこで、プリンターの分類上においては印刷ジョブで指定されている用紙属性と一致するが、実際には属性が異なる用紙が印刷に用いられないように、その用紙を保持する給紙ユニットを選択対象から除外する必要がある。したがって、ユーザーが自動選択対象から除外した給紙ユニットを、一時的であっても自動選択対象とすることは極力さけなければならない。しかしながら、自動選択対象から除外されている給紙ユニットでしか給紙できない属性の用紙が印刷ジョブで指定されている場合に、その給紙ユニットを選択しないとすれば、印刷すること自体できなくなる。例えば、ユーザーがはがきや封筒といった、他の用紙に印刷しても意味がない特殊用紙に印刷しようとしている場合には、自動選択対象から除外されている給紙ユニットを用いて印刷ジョブを実行すべきである。
そこで制御部30は、印刷ジョブで指定されている用紙を自動選択対象の給紙ユニットが供給可能か否かを判定し(S103)、供給不能である場合には、自動選択対象から除外されている給紙ユニットを一時的に自動選択対象とし、その用紙の入替を誘導する(S104)。印刷ジョブには多目的トレイ51のみが給紙可能な「はがき」が指定されており、多目的トレイ51は自動選択対象から除外されているものとして具体例を説明すると次の通りである。
まず制御部30は図1Aに示す用紙入替誘導画面101を表示部10に表示する。ユーザーが多目的トレイ51に用紙を載置すると、センサー511がこれを検知する。センサー511が用紙を検知すると、制御部30は用紙属性を給紙ユニットに対応付けて登録するための用紙登録画面102(図3A)を表示部10に表示する。用紙登録画面102には、用紙属性を登録する対象の給紙ユニットとして「多目的トレイ」が表示され、印刷ジョブで指定された用紙属性として「はがき」が表示される。用紙登録画面102のOKボタン102dが選択されると、制御部30は、用紙が入れ替えられたと判定し(S10)、多目的トレイ51に対応付けて「はがき」を不揮発性記憶媒体に記憶する(S106)。次に制御部30は、自動選択対象から除外されていた多目的トレイ51(この時点では一時的に自動選択対象に変更されている)を用いて印刷ジョブを実行し、印刷ジョブの実行後に多目的トレイ51を自動選択対象から再び除外する(S107)。なお、用紙入替誘導画面101のキャンセルボタン101aまたは用紙登録画面102の印刷中止ボタン102aが選択されると、印刷ジョブがキャンセルされる。
印刷ジョブで指定されている用紙を自動選択対象の給紙ユニットが供給可能である場合、制御部30は、自動選択対象の給紙ユニットのうち優先的に使用することが予め決められている給紙ユニットの用紙を入れ替えるようにユーザーを誘導する(S110)。印刷ジョブには給紙カセット52,53でも供給可能な「A5」が用紙属性として指定され、給紙カセット52,53のいずれにもA4サイズの用紙が登録されており、多目的トレイ51は自動選択対象から除外されており、上段の給紙カセット52を優先的に使用することが予め決められているものとして具体例を説明すると次の通りである。
まず制御部30は図3Bに示す用紙入替誘導画面103を表示部10に表示する。ユーザーが給紙カセット52を抜き出して再び挿入すると、センサー41がこれを検知する。センサー41が給紙カセット52の挿入を検知すると、制御部30は用紙登録画面104(図3C)を表示部10に表示する。用紙登録画面104には、用紙属性を登録する対象の給紙ユニットとして「カセット1」が表示され、印刷ジョブで指定された用紙属性として「A5」が表示される。用紙登録画面104のOKボタン104bが選択されると、制御部30は、用紙が入れ替えられたと判定し(S111)、給紙カセット52に対応付けて「A5」を不揮発性記憶媒体に記憶する(S112)。次に制御部30は、用紙が入れ替えられたと判定した自動選択対象の給紙カセット52を用いて印刷ジョブを実行する(S112)。なお、用紙入替誘導画面103のキャンセルボタン103aまたは用紙登録画面104の印刷中止ボタン104aが選択されると、印刷ジョブがキャンセルされる。
以上説明したように、プリンター1では、自動選択対象の給紙ユニットで供給できない属性の用紙が印刷ジョブで指定されている場合には、自動選択対象から除外されている給紙ユニットを用いて印刷を実行することができる。一方、プリンター1では、自動選択対象の給紙ユニットで保持できる属性の用紙が印刷ジョブで指定されている場合には、自動選択対象から除外されている給紙ユニットを使わずに、自動選択対象の給紙ユニットの用紙の入替を誘導する。このため、印刷ジョブで指定された用紙の属性と各給紙ユニットに保持されている用紙の属性と各給紙ユニットで供給可能な用紙の属性との組み合わせによっては、故障や誤設定が無い場合であっても、自動選択対象から除外されている給紙ユニットを自動選択して給紙することができる。そして、自動選択対象から除外されている給紙ユニットを自動選択する状況を限定することで、高価な用紙が浪費されたり、裏紙に印刷することが不適切な原稿が裏紙に印刷されたりするという問題を防止できる。
3.他の実施形態
尚、本発明の技術的範囲は、上述した実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
例えば、用紙属性をどの程度細かく分類するかは適宜変更すればよい。たとえば、用紙のサイズに加えて厚さも用紙属性の分類項目として加えてもよい。具体的には、自動選択対象から除外されている多目的トレイでのみ供給できる厚紙が印刷ジョブで指定されている場合に、多目的トレイを一時的に自動選択対象としてもよい。
また上記実施例では、給紙ユニットが保持している用紙のサイズを検出せずにユーザーに登録させることとしたが、給紙ユニットが保持している用紙のサイズを検出するセンサーを用いることで、ユーザーが登録する手間を省いてもよい。
なお上記実施例では、自動選択対象から除外されている給紙ユニットを一時的に自動選択対象に切り替えた後に再び自動選択対象から除外することとしたが、自動選択対象に切り替えたままにしておいてもよい。また、自動選択対象から再び除外する場合には、自動選択対象から除外される給紙ユニットに新たにセットされた用紙を入替前の用紙に戻すようにユーザーを誘導してもよい。
1…プリンター、10…表示部、20…読み取り部、30…制御部、40…印刷部、41,42…センサー、51…多目的トレイ(給紙ユニット)、52、53…給紙カセット(給紙ユニット)、60…通信部、101,101・・・用紙入替誘導画面,102…用紙登録画面、103・・・用紙入替誘導画面,104…用紙登録画面、511…センサー

Claims (3)

  1. 印刷ジョブに基づいて印刷を実行する印刷部と、
    前記印刷部に供給する用紙を保持する第一給紙ユニットと、
    前記印刷部に供給する用紙であって前記第一給紙ユニットで供給不能な用紙を供給可能であって自動選択対象から除外されるように設定可能な第二給紙ユニットと、
    前記第一給紙ユニットおよび前記第二給紙ユニットのそれぞれに対応付けて登録された用紙の属性を記憶する記憶部と、
    前記印刷ジョブに用いる給紙ユニットが指定されていない場合、前記第一給紙ユニット、前記第二給紙ユニットのいずれかを自動選択して前記印刷ジョブを実行する制御部と、
    を備えるプリンターであって、
    前記制御部は、
    前記第二給紙ユニットが自動選択対象から除外されるように設定されている場合であっても、前記第一給紙ユニットが供給不能で前記第二給紙ユニットが供給可能な用紙の属性が前記印刷ジョブに指定されている場合、前記第二給紙ユニットを用いて前記印刷ジョブを実行し、
    前記第二給紙ユニットが自動選択対象から除外されるように設定されている場合であって、前記第一給紙ユニットが供給可能な用紙の属性が前記印刷ジョブで指定されている場合、前記第二給紙ユニットを用いて前記印刷ジョブを実行しない、
    プリンター。
  2. 前記制御部は、前記第二給紙ユニットが自動選択対象から除外されるように設定されている場合に前記第二給紙ユニットを用いて前記印刷ジョブを実行した後に、前記第二給紙ユニットが指定されている前記印刷ジョブを実行する場合、前記第二給紙ユニットに保持されている用紙の属性をユーザーに登録もしくは確認させるための用紙登録画面を表示する、
    請求項1に記載のプリンター。
  3. 前記制御部は、前記第二給紙ユニットが自動選択対象から除外されるように設定されている場合であって、前記第一給紙ユニットが供給可能な用紙の属性が前記印刷ジョブで指定され、かつ前記第一給紙ユニットが保持している用紙の属性が前記印刷ジョブで指定されたものでない場合、前記第一給紙ユニットが保持している用紙の入れ替えを誘導する、
    請求項1又は2に記載のプリンター。
JP2013071639A 2013-03-29 2013-03-29 プリンター及びプリンターの制御方法 Active JP6194612B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013071639A JP6194612B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 プリンター及びプリンターの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013071639A JP6194612B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 プリンター及びプリンターの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014195906A true JP2014195906A (ja) 2014-10-16
JP6194612B2 JP6194612B2 (ja) 2017-09-13

Family

ID=52357109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013071639A Active JP6194612B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 プリンター及びプリンターの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6194612B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05341604A (ja) * 1992-06-10 1993-12-24 Canon Inc 複写装置
JP2003223080A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2004023387A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置および給紙制御方法
JP2004091061A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置およびその制御方法
JP2005200115A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Fuji Xerox Co Ltd 給紙装置
JP2008105770A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2009202575A (ja) * 2008-01-29 2009-09-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、媒体供給制御方法、及び、コンピュータプログラム
JP2011031431A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Oki Data Corp 画像形成装置
JP2013052541A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Canon Inc 印刷装置、印刷装置の制御方法及びプログラム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05341604A (ja) * 1992-06-10 1993-12-24 Canon Inc 複写装置
JP2003223080A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2004023387A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置および給紙制御方法
JP2004091061A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置およびその制御方法
JP2005200115A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Fuji Xerox Co Ltd 給紙装置
JP2008105770A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2009202575A (ja) * 2008-01-29 2009-09-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、媒体供給制御方法、及び、コンピュータプログラム
JP2011031431A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Oki Data Corp 画像形成装置
JP2013052541A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Canon Inc 印刷装置、印刷装置の制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6194612B2 (ja) 2017-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4193146B2 (ja) 画像処理装置
JP6155748B2 (ja) プリンターおよびプリンターの制御方法
JP6123426B2 (ja) プリンター
US10891091B2 (en) Image-forming apparatus and image-forming method
US20220309299A1 (en) Paper management system, paper management method, and print control apparatus
EP2664965B1 (en) Use of scanner unit for paper tray preprocessing
JP6007693B2 (ja) 画像形成装置
JP2016007807A (ja) 印刷装置とその制御方法、及びプログラム
JP2019119141A (ja) 画像形成装置
US20150286447A1 (en) Left over media identification
US20110150551A1 (en) Image forming system and control method thereof
JP6194612B2 (ja) プリンター及びプリンターの制御方法
JP4352900B2 (ja) 給紙装置
JP2007062963A (ja) 画像形成装置の用紙選択制御装置
JP6107285B2 (ja) プリンター
JP2007293246A (ja) 画像形成装置
JP2008000950A (ja) 画像形成装置
JP2006027846A (ja) 画像形成装置
JP4458303B2 (ja) 画像処理装置
US10602008B1 (en) Image forming apparatus and image forming method
US8379235B2 (en) Method for providing copy jobs with or without banner sheets
JP2010056603A (ja) 画像処理システム
JP6058615B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP6372255B2 (ja) 画像読取装置およびコンピュータプログラム
JP2019150981A (ja) 印刷装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160129

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160617

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6194612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150