JP2014192743A - 撮像装置、構図アシスト装置、構図アシスト方法、及び構図アシストプログラム - Google Patents

撮像装置、構図アシスト装置、構図アシスト方法、及び構図アシストプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014192743A
JP2014192743A JP2013067081A JP2013067081A JP2014192743A JP 2014192743 A JP2014192743 A JP 2014192743A JP 2013067081 A JP2013067081 A JP 2013067081A JP 2013067081 A JP2013067081 A JP 2013067081A JP 2014192743 A JP2014192743 A JP 2014192743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
information
image data
priority
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013067081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6076168B2 (ja
Inventor
Yukito Furuhashi
幸人 古橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2013067081A priority Critical patent/JP6076168B2/ja
Priority to CN201380075037.4A priority patent/CN105052123B/zh
Priority to PCT/JP2013/076401 priority patent/WO2014155789A1/ja
Publication of JP2014192743A publication Critical patent/JP2014192743A/ja
Priority to US14/857,732 priority patent/US9712760B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6076168B2 publication Critical patent/JP6076168B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/583Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/62Control of parameters via user interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/64Computer-aided capture of images, e.g. transfer from script file into camera, check of taken image quality, advice or proposal for image composition or decision on when to take image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

【課題】簡易な操作で、被写体に応じた適切な撮影構図(ユーザが知らない撮影構図を含む)をユーザに提示する撮像装置、構図アシスト装置、構図アシスト方法、及び構図アシストプログラムを提供すること。
【解決手段】画像特徴量と被写体種別とが関連付けられて成るデータが格納された被写体DB12と、被写体種別と構図アシスト情報とが関連付けられて成るデータが格納された構図DB14と、撮影画像データから抽出した画像特徴量と被写体DB12に格納されているデータとに基づいて撮影画像データの被写体種別を判定する判定部4と、被写体種別に基づいて撮影画像データに応じた構図アシスト情報を前記構図DB14から検出する検索部6と、撮影画像データと構図アシスト情報に係るサンプル画像データとから抽出した特性情報同士の差異に基づいて構図アシスト情報に優先度を設定する優先度設定部8と、優先度に応じて構図アシスト情報を表示する表示部10と、を撮像装置1に具備させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、被写体に応じた撮影構図の設定をアシストする撮像装置、構図アシスト装置、構図アシスト方法、及び構図アシストプログラムに関する。
従来より、画像撮影に際してユーザをアシストする機能を有する撮像装置が提案されている。例えば特許文献1には、例えば、シャッタースピード、絞り値、ISO感度、焦点位置、及びフラッシュの要否などの撮影条件を、サーバから取得する情報に基づいて自動的に設定する撮像装置が開示されている。また、例えば特許文献2には、注目被写体に応じた撮影案内表示が為される撮像装置が開示されている。
特開2007−235508号公報 特開2011−223599号公報
しかしながら、特許文献1に開示されている技術では、ユーザ自身が撮影したい具体的なイメージを明示的にキーワードとして指示する必要があり、煩雑な操作が要求される。また、ユーザ自身によるキーワード指示に基づいて処理を行う為、ユーザ自身が気づいていないような(知らないような)撮影構図に関する情報を得ることは非常に困難である。
また、特許文献2に開示されている技術では、例えば撮影モードから注目被写体を決定し、それに基づいてガイド線を表示するものの、ユーザは単なる位置合わせ程度しかできず、適切な構図についての情報提供が為されているとは言い難い。更に言えば、特許文献2に開示されている技術では、ユーザ自身が気づいていない(知らない)撮影構図に関する情報を提供することができない。
本発明は、前記の事情に鑑みて為されたものであり、簡易な操作で、被写体に応じた適切な撮影構図(ユーザが知らない撮影構図を含む)をユーザに提示する撮像装置、構図アシスト装置、構図アシスト方法、及び構図アシストプログラムを提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明の第1の態様による撮像装置は、
被写体毎に画像データから抽出された画像特徴量と、前記画像特徴量に対応する被写体種別と、が関連付けられて成るデータが格納されている被写体データベースと、
前記被写体種別と、前記被写体種別に対応する構図アシスト情報とが関連付けられて成るデータが格納されている構図データベースと、
撮影により撮影画像データを取得する撮影部と、
前記撮影画像データから画像特徴量を抽出し、該抽出した画像特徴量と、前記被写体データベースに格納されているデータとに基づいて、前記撮影画像データの被写体種別を判定する判定部と、
前記判定部によって判定された被写体種別と、前記構図データベースに格納されているデータとに基づいて、前記撮影画像データに応じた構図アシスト情報を、前記構図データベースから検出する検索部と、
前記撮影画像データと、前記検索部によって検出された構図アシスト情報に係るサンプル画像データとから、それぞれの画像データに係る特性情報を抽出し、それら特性情報同士の差異に基づいて、前記検索部によって検出された構図アシスト情報をユーザに提示する際の優先度を設定する優先度設定部と、
前記優先度設定部によって設定された優先度に応じて、前記構図アシスト情報を表示する表示部と、
を具備することを特徴とする。
前記の目的を達成するために、本発明の第2の態様による構図アシスト装置は、
被写体毎に画像データから抽出された画像特徴量と、前記画像特徴量に対応する被写体種別と、が関連付けられて成るデータが格納されている被写体データベースと、
前記被写体種別と、前記被写体種別に対応する構図アシスト情報 とが関連付けられて成るデータが格納されている構図データベースと、
撮影画像データを取得する撮影画像データ取得部と、
前記撮影画像データから画像特徴量を抽出し、該抽出した画像特徴量と、前記被写体データベースに格納されたデータとに基づいて、前記撮影画像データの被写体種別を判定する判定部と、
前記判定部によって判定された被写体種別と、前記構図データベースに格納されたデータとに基づいて、前記撮影画像データに応じた構図アシスト情報を前記構図データベースから検出する検索部と、
前記撮影画像データと、前記検索部によって検出された構図アシスト情報に係るサンプル画像データとから、それぞれの画像データに係る特性情報を抽出し、それら特性情報同士の差異 に基づいて、前記検索部によって検出された構図アシスト情報をユーザに提示する際の優先度を設定する優先度設定部と、
前記優先度設定部によって設定された優先度に応じて、前記構図アシスト情報を表示する表示部と、
を具備することを特徴とする。
前記の目的を達成するために、本発明の第3の態様による構図アシスト方法は、
撮影画像データを取得し、
前記撮影画像データから画像特徴量を抽出し、
被写体毎に画像データから抽出された画像特徴量と、前記画像特徴量に対応する被写体種別と、が関連付けられて成るデータが格納されている被写体データベースから、前記抽出した画像特徴量に対応する被写体種別を検出し、
前記被写体種別と、前記被写体種別に対応する構図アシスト情報 とが関連付けられて成るデータが格納されている構図データベースから、前記検出した被写体種別に応じた構図アシスト情報を検索し、
前記撮影画像データと、前記検索された構図アシスト情報に係るサンプル画像データとから、それぞれの画像データに係る特性情報を抽出し、それら特性情報同士の差異 に基づいて、前記検索された構図アシスト情報をユーザに提示する際の優先度を設定し、
前記設定した優先度に応じて、前記構図アシスト情報を表示する、
を具備することを特徴とする。
前記の目的を達成するために、本発明の第4の態様による構図アシストプログラムは、
撮影画像データを取得する機能と、
前記撮影画像データから画像特徴量を抽出する機能と、
被写体毎に画像データから抽出された画像特徴量と、前記画像特徴量に対応する被写体種別と、が関連付けられて成るデータが格納されている被写体データベースから、前記抽出した画像特徴量に対応する被写体種別を検出する機能と、
前記被写体種別と、前記被写体種別に対応する構図アシスト情報 とが関連付けられて成るデータが格納されている構図データベースから、前記検出した被写体種別に応じた構図アシスト情報を検索する機能と、
前記撮影画像データと、前記検索された構図アシスト情報に係るサンプル画像データとから、それぞれの画像データに係る特性情報を抽出し、それら特性情報同士の差異 に基づいて、前記検索された構図アシスト情報をユーザに提示する際の優先度を設定する機能と、
前記設定した優先度に応じて、前記構図アシスト情報を表示する機能と、
をコンピュータに実現させる。
本発明によれば、簡易な操作で、被写体に応じた適切な撮影構図(ユーザが知らない撮影構図を含む)をユーザに提示する撮像装置、構図アシスト装置、構図アシスト方法、及び構図アシストプログラムを提供することができる。
図1は、本発明の第1実施形態に係る撮像装置の一構成例を示す図である。 図2は、本発明の第1実施形態に係る撮像装置による構図アシスト情報の提示処理に係る一連のフローチャートの第1の部分を示す図である。 図3は、本発明の第1実施形態に係る撮像装置による構図アシスト情報の提示処理に係る一連のフローチャートの第2の部分を示す図である。 図4は、撮像装置の表示部における構図アシスト情報の表示形態の一例を示す図である。 図5は、撮像装置の表示部における構図アシスト情報の表示形態の一例を示す図である。 図6は、撮像装置の表示部における構図アシスト情報の表示形態の一例を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態に係る撮像装置、構図アシスト装置、及び構図アシスト方法について説明する。
[第1実施形態]
図1は、本第1実施形態に係る撮像装置の一構成例を示す図である。同図に示すように、撮像装置1は、撮像部2と、判定部4と、検索部6と、優先度設定部8と、表示部10と、被写体データベース(以降、被写体DBと略称する)12と、構図データベース(以降、構図DBと略称する)14と、制御部16と、を具備する。
前記撮像部2は、シャッター(不図示)が半押し/全押し操作されると、被写体を撮像して画像データを生成する。ここで、シャッター(不図示)の半押し操作によって生成した画像データを“仮撮影画像データ”と総称する。
なお、本第1実施形態においては仮撮影画像データを利用して構図アシスト処理を実行する例を説明するが、仮撮影画像データの代わりに、シャッター(不図示)の全押し操作によって生成した本撮影画像データ(実際に撮影して記憶媒体(不図示)に保存された画像データ)や所謂スルー画と称されるシャッター操作にかかわらず取得する画像データを利用して構図アシスト処理を実行しても勿論よい。例えば仮撮影画像データの代わりに本撮影画像データを利用する場合、次回以降の撮影に構図アシスト情報を参照することを促す形態となる。
前記判定部4は、前記仮撮影画像データから画像特徴量を抽出し、この画像特徴量と、被写体DB12に格納されたデータとに基づいて、前記仮撮影画像データの被写体種別を判定する。換言すれば、判定部4は、撮影画像データから画像特徴量を抽出し、該抽出した画像特徴量と、被写体データベース12に格納されているデータとに基づいて、前記撮影画像データの被写体種別を判定する。
詳細には、判定部4による被写体種別の判定には、一般物体認識として行われる各種手法を用いることができる。具体的には、例えば画像データからはLBP,SIFT,SURF,ORB,HSVヒストグラム等を抽出する。そして、それらを用いて例えばSVM等の機械学習により被写体種別を判定すればよい。
前記検索部6は、判定部4によって判定された前記仮撮影画像データの被写体種別に応じた構図アシスト情報を、構図DB14から検索する。換言すれば、検索部6は、判定部4によって判定された被写体種別と、構図データベース14に格納されているデータとに基づいて、撮影画像データに応じた構図アシスト情報を、構図データベース14から検出する。
この検索部6によって検出された一つ以上の構図アシスト情報は、ユーザに提示する構図アシスト情報の候補である。提示候補の構図アシスト情報は、通常は複数であるが、一つの構図アシスト情報であっても勿論構わない。上述の処理で検出された提示候補の構図アシスト情報は、それぞれ優先度設定部8によって優先度を設定され、当該優先度に応じた態様で(優先度が高いものが)ユーザに提示される(表示部10に表示される)。
ここで、前記構図アシスト情報とは、撮影構図例を示す“サンプル登録画像データ”と、撮影条件を設定する為の“設定情報”と、撮影アングルや構成のポイントなど撮像装置に条件設定するものではない事柄についてユーザに説明する“ガイド情報”の少なくともいずれかを含む情報である。
前記優先度設定部8は、撮像部2によって取得した仮撮影画像データと、検索部6によって検出された構図アシスト情報に係るサンプル登録画像データとから特性情報を抽出し、それら特性情報同士の差異に基づいて、ユーザに提示する際の優先度を、各構図アシスト情報について設定する。
換言すれば、優先度設定部8は、撮影画像データと、前記検索部6によって検出された構図アシスト情報に係るサンプル画像データとから、それぞれの画像データに係る特性情報を抽出し、それら特性情報同士の差異に基づいて、前記検索部6によって検出された構図アシスト情報をユーザに提示する際の優先度を設定する
前記特性情報としては、具体的には、例えば判定部4によって抽出された“画像特徴量”、及び“仮撮影画像データを取得した際の撮影条件”等を挙げることができる。
具体的には、前記優先度設定部8は、前記仮撮影画像データと前記サンプル登録画像データとについて、同種の“特性情報同士の差異”を算出し、この差異が大きい構図アシスト情報ほど、優先度を高く設定する。
例えば、特性情報として画像特徴量を用いる場合、例えば仮撮影画像データでの被写体の検出位置と、サンプル登録画像での被写体位置とのずれ量を“特性情報の差異”としてもよい。また、被写体の領域のずれ量(面積の差)を“特性情報の差異”としてもよい。さらには、画像データから抽出した低解像度(例えば16×16ピクセル)の輝度値で表現される画像特徴量(テンプレート)同士の累積差分を“特性情報の差異”としてもよい。
なお、“特性情報の差異”を計算するのに必要な画像特徴量が被写体を判別するのに必要な画像特徴量と異なる場合には、優先度設定部8は、“特性情報の差異”の計算に要する画像特徴量を別途抽出してもよい。
例えば、特性情報として撮影条件を用いる場合、例えばカメラの姿勢(加速度センサ情報)、焦点距離、絞り、シャッター速度等の数値の差分を、“特性情報の差異”としてもよい。また、前記の種々の撮影条件の差分を組み合わせたものを、“特性情報の差異”としてもよい。
前記表示部10は、前記検索部6によって検出された構図アシスト情報を、優先度設定部8によって設定された優先度に応じて表示する。換言すれば、表示部10は、前記優先度設定部によって設定された優先度に応じて、前記構図アシスト情報を表示する。
前記被写体DB12は、被写体毎に、当該被写体に係る画像データの画像特徴量と、各々の画像特徴量に対応する被写体種別と、が関連付けられて成るデータが格納されている。換言すれば、被写体DB12は、被写体毎に画像データから抽出された画像特徴量と、前記画像特徴量に対応する被写体種別と、が関連付けられて成るデータが格納されている。
前記構図DB14は、各被写体種別と、それら各被写体種別にそれぞれ対応する構図アシスト情報とが関連付けられて成るデータが格納されている。換言すれば、構図DB14は、前記被写体種別と、前記被写体種別に対応する構図アシスト情報とが関連付けられて成るデータが格納されている。
前記制御部16は、例えばCPU(Central Processing Unit)等から成り、当該撮像装置1の各部を統括的に制御する。
以下、本第1実施形態に係る撮像装置の制御部16による構図アシスト処理について説明する。図2及び図3は、本第1実施形態に係る撮像装置の制御部16による構図アシスト処理に係るフローチャートを示す図である。
まず、撮像部2は、ユーザによるシャッター(不図示)の半押し操作に応じて制御部16によって制御され、仮撮影画像データを生成する(ステップS1)。
ここで、判定部4は、制御部16の制御によって、ステップS1で生成した仮撮影画像データから画像特徴量を抽出する(ステップS2)。
さらに、判定部4は、制御部16の制御によって、ステップS2で抽出した画像特徴量に基づいて、被写体DB12に格納されたデータを参照し、前記仮撮影画像データに係る被写体種別を判定する(ステップS3)。
そして、検索部6は、制御部16の制御によって、前記ステップS3で判定された前記仮撮影画像データの被写体種別に応じた構図アシスト情報候補を、構図DB14から検索する(ステップS4)。
ここで、優先度設定部8は、制御部16の制御によって、前記仮撮影画像データから特性情報を抽出し(ステップS5)、且つ、ステップS4で検索された構図アシスト情報に係るサンプル登録画像データから特性情報を抽出する(ステップS6)。そして、優先度設定部8は、制御部16の制御によって、前記仮撮影画像データと前記サンプル登録画像データとについて、同種の特性情報同士の“差異”を算出し、この差異に基づいてユーザに提示する際の優先度を設定する(ステップS7)。
続いて、表示部10は、制御部16の制御によって、ステップS4で検出された構図アシスト情報候補を、ステップS7で設定された優先度に応じた表示態様で、表示部10に表示させる(ステップS8)。
以下、構図アシスト情報の表示例を具体的に説明する。図4は、撮像装置1の表示部10における構図アシスト情報の表示形態の一例を示す図である。同図に示す例では、表示部10において最大の表示面積を有する第1表示領域10aには仮撮影画像データが表示され、この第1表示領域10aの隣接領域(上側)で構図アシスト情報を表示する為の第2表示領域10bには、最も優先度が高い構図アシスト情報が表示され、第1表示領域10aの隣接領域(下側)で構図アシスト情報を表示する為の第3表示領域10cには、次に優先度が高い構図アシスト情報が表示される。ここで、同図に示す例では、構図アシスト情報として“サンプル登録画像データ”と共に、上述した“ガイド情報”も表示されている。
図4に示すように、構図アシスト情報は、ユーザによる選択が可能に表示されており、ユーザは、複数表示された構図アシスト情報のうち自分が気に入った構図アシスト情報を選択する(第1表示領域10aに表示させる)。この選択に応じて、制御部16は、当該選択された構図アシスト情報に含まれる“設定情報”及び“ガイド情報”を表示部10に表示させる。
なお、ユーザが気づいていない(知らない)撮影構図に係る情報をユーザに提示するに当たっては、ユーザが実際にその撮影構図を見ることで違いを認識することが効果的である為、表示部10に構図アシスト情報候補を表示する段階では構図アシスト情報に含まれるサンプル登録画像を表示させ、構図アシスト情報に含まれる“設定情報”、“ガイド情報”については最小限の表示とすることが好ましい。
なお、表示部10における表示領域の面積が限られている等の理由に起因して全ての構図アシスト情報を表示部10に同時に表示させることができない場合には、例えば表示領域のスクロール等を利用してユーザが全ての構図アシスト情報を閲覧可能に提示しても勿論よい。
なお、第1表示領域10aには仮撮影画像データの代わりに、当該時点におけるスルー画を表示させても勿論よい。
なお、ユーザによって構図アシスト情報が選択された時点で、自動的に当該構図アシスト情報に含まれる“設定情報”に係る設定を実行するように構成しても勿論よい。
以上説明したように、本第1実施形態によれば、簡易な操作で、被写体に応じた適切な撮影構図(ユーザが知らない撮影構図を含む)をユーザに提示する撮像装置、構図アシスト装置、及び構図アシスト方法を提供することができる。
すなわち、本第1実施形態に係る撮像装置、構図アシスト装置、及び構図アシスト方法によれば、仮撮影画像データの被写体と同一の被写体種別でありながら、仮撮影画像データに対して最も撮影構図が異なるサンプル登録画像データから優先的にユーザに提示される。これにより、ユーザが仮撮影画像データを取得した時点では気づいていない(知らない)構図での撮影へと導く(撮影構図の設定をアシストする)情報が、ユーザに提供される。
仮撮影画像データとサンプル登録画像データとの“特性情報の差異”が大きいということは、仮撮影画像データの画像特徴量より判定した当該被写体の撮影に関して、現状と構図アシスト情報との乖離が大きいことを意味している。このことは、ユーザが構図アシスト情報で提示される内容(撮影構図)に気づいていないことを意味し、これを優先的に提示することにより、ユーザは、自身が気づいていない構図アシスト情報を得て、撮影することが可能となる。
なお、特性情報として撮像装置1本体のセンサから得られる数値情報を用いる場合には、特性情報の算出に係る処理を軽減させることができる。
ところで、上述の第1実施形態に係る撮像装置1の判定部4、検索部6、優先度設定部8、表示部10、被写体DB12、及び構図DB14については、必ずしも撮像装置1に具備させる必要はなく、例えば当該撮像装置1と通信可能なサーバ装置に具備させてもよい。そのように構成する場合、撮像装置1とサーバ装置とが協働して一つの構図アシスト装置として機能する。
[第2実施形態]
以下、本発明の第2実施形態に係る撮像装置、構図アシスト装置、及び構図アシスト方法について説明する。説明の重複を避ける為、第1実施形態との相違点について説明する。
本第2実施形態においては、前記特性情報として、例えば撮影モード、アートフィルター、及びレンズ種別といった情報を利用し、それらの差異を“特性情報の差異”とする。具体的には、これら“特性情報の差異”を定量化したデータをテーブルとして例えば優先度設定部8のメモリ(不図示)が予め保持し、当該テーブルを参照することで“特性情報の差異”とすればよい。なお、他にも、例えば合焦距離、露出、ぼけ、及び彩度等の撮影条件を特性情報として用いても勿論よい。
このように構成することで、例えば被写体によっては意図的に露出をオーバー気味にした方が良いような構図アシスト情報がある場合に、“露出の差分”をも優先度設定の指標に加えることができ、ユーザが気づいていない“露出の変更”という要素がユーザに提示されやすくなる。
更に言えば、特性情報は、カメラのパラメータとして取得するものに限られず、仮撮影画像データ及びサンプル登録画像データに対して画像処理を施すことにより取得できる情報であっても勿論よい。
以上説明したように、本第2実施形態によれば、第1実施形態に係る撮像装置、構図アシスト装置、及び構図アシスト方法と同様の効果を奏する上に、画像データに係る情報のみならず撮像装置1から直接的に得られるパラメータからも“特性情報の差異”を算出することで、当該パラメータを別途算出する必要がなくなり、より高速な処理が可能となる撮像装置、構図アシスト装置、及び構図アシスト方法を提供することができる。
[第3実施形態]
以下、本発明の第3実施形態に係る撮像装置、構図アシスト装置、及び構図アシスト方法について説明する。説明の重複を避ける為、第1実施形態との相違点について説明する。
上述したように構図アシスト情報に含まれる“設定情報”に係る設定内容は、ユーザによって当該構図アシスト情報が選択された時点で、自動的に撮像装置1に設定することができる。しかしながら、本第3実施形態においては、そのように自動的に設定するのではなく、設定に係る項目を表示部10に“変更要素”として表示させ、ユーザ自身が、この表示を参照して自ら設定操作するように構成する。
具体的には、例えば露出を“+1/3EV”とすることが“設定情報”として存在する場合には、表示部10に“明るく撮りましょう”という文字情報と共に、露出を変更するための数値や操作部(例えばボタン形式、または、図5に示すようなスライダー形式等)に係る情報を、表示部10に表示させる。ユーザは、この表示に基づいて自ら露出変更の設定操作を行う。図5は、撮像装置1の表示部10における構図アシスト情報の表示形態の一例を示す図である。
また、レンズの交換のようにスイッチ等で変更できない要素についても、それをユーザに実行させる指示を行い(例えば表示部10に表示し)、それを受けてユーザ自身が操作するように構成すればよい。
ところで、構図アシスト情報を構成する“設定情報”と“ガイド情報”とを組み合わせ、サンプル登録画像データと同様の撮影構図等による撮影を実行する為の情報提供(ステップ形式の表現による説明(ステップ形式情報と略称する))をすることは、一つの有効な構図アシスト情報の提示方法である。
このように構成する場合、“設定情報”と関連する事項(例えば『明るく撮りましょう』等)については、当該事項に係る記述をユーザが選択すると、設定変更の為の表示に切り替わるように構成すると、より効果的な構図アシスト情報の提示となる。
さらには、このとき第1表示領域10a(スルー画)に、設定に係る重要情報及び解説図を重畳させて表示させても勿論よい。また、前記ステップ形式情報がユーザによって選択された際に、上述の重要情報及び解説図を、その内容に合わせて切り替えても勿論よい。
以上説明したように、本第3実施形態によれば、第1実施形態に係る撮像装置、構図アシスト装置、及び構図アシスト方法と同様の効果を奏する上に、ユーザが自ら設定変更できるようにアシストすることで、ユーザが容易に設定変更に係る各種操作を容易に学習することを可能とした撮像装置、構図アシスト装置、及び構図アシスト方法を提供することができる。すなわち、本第3実施形態に係る撮像装置、構図アシスト装置、及び構図アシスト方法によれば、ユーザ自身の撮影技能の修得が促進され、構図アシスト情報が提示されない撮像装置等を利用する場合であっても、効果的な撮影方法(撮影構図)にユーザ自ら気づき且つ設定変更できるようになる。
より具体的には、構図アシスト情報に係る設定情報に基づいて、設定変更する為の要素(設定アシスト情報)をユーザへ提示し、ユーザが自ら設定変更できるように構成することで、ユーザは変更の手段を容易に学習することができる。この結果、ユーザ自身の技能の修得が促され、構図アシスト情報が提示されない場合であっても効果的な撮影方法に自ら気づくようになることが期待される。
[第4実施形態]
以下、本発明の第4実施形態に係る撮像装置、構図アシスト装置、及び構図アシスト方法について説明する。説明の重複を避ける為、第1実施形態との相違点について説明する。
本第4実施形態においては、ユーザが構図アシスト情報を参照して行った撮影で取得した画像データを、構図DB14に格納する構図アシスト情報のサンプル登録画像データとして用いる。このように構成することにより、ユーザは、自身が構図アシスト情報を参照して行った撮影で取得した画像データを、サンプル登録画像データとして目にすることとなる。これにより、ユーザは、表示部10に表示されて提示されたサンプル登録画像データを見るだけで、構図アシスト情報によって提供される情報に迅速に気づくことができる。
以上説明したように、本第4実施形態によれば、第1実施形態に係る撮像装置、構図アシスト装置、及び構図アシスト方法と同様の効果を奏する上に、ユーザ自身の撮影で取得した画像データを用いた構図アシストとなるので、ユーザはサンプル登録画像データを見るだけで構図アシスト情報によって提供される情報に気づくことができる撮像装置、構図アシスト装置、及び構図アシスト方法を提供することができる。
[第5実施形態]
以下、本発明の第5実施形態に係る撮像装置、構図アシスト装置、及び構図アシスト方法について説明する。説明の重複を避ける為、第1実施形態との相違点について説明する。
本第5実施形態では、“特性情報の差異”に所定の閾値(以降、“特性閾値”と略称する)を設け、特性閾値と“特性情報の差異”との大小関係に基づいて、優先度の判断基準を変更する。ここで、特性閾値は、例えば優先度設定部8の備えるメモリ(不図示)等に格納しておけばよい。
すなわち、優先度設定部8は、“特性情報の差異”が所定の特性閾値未満の構図アシスト情報については、その“差異”が小さいほど優先度を高く設定する。他方、優先度設定部8は、“特性情報の差異”が所定の特性閾値以上の構図アシスト情報については、“特性情報の差異”が所定の特性閾値未満の構図アシスト情報よりも低く、且つ、その“差異”が大きいほど高く優先度を設定する。
そして、制御部16は、複数の構図アシスト情報を、優先度が高い順に優先的な態様で表示部10に表示させる。すなわち、制御部16は、図6に示すように最も優先度が高い構図アシスト情報を第1表示領域10aに表示させ、且つ、第1表示領域10aの上部の第4表示領域10dに、その他の構図アシスト情報を表示させる。図6は、撮像装置1の表示部10における構図アシスト情報の表示形態の一例を示す図である。
ここで、“特性情報の差異”が所定の特性閾値未満の構図アシスト情報を構成するサンプル登録画像データは、仮撮影画像データに非常に類似している画像データである。本第5実施形態は、仮撮影画像データに非常に類似しているサンプル登録画像データが存在する場合には、そのサンプル登録画像データに係る撮影構図をユーザに提示することで、ユーザが敢えて狙っている撮影構図(ユーザが意識した特定の撮影構図)に近い撮影構図を提示することが可能となる。
しかしながら、ユーザが敢えて撮影構図を狙ったわけでない(ユーザが特定の撮影構図を別段意識したわけでない)場合も考えられる為、上述したように“特性情報の差異”が所定の特性閾値以上の構図アシスト情報についても、“特性情報の差異”が大きい順に優先して提示する。これにより、何れの場合であっても、ユーザに撮影構図上の気づきを与えることができる。
なお、“特性情報の差異”が所定の特性閾値未満の構図アシスト情報を構成するサンプル登録画像データを表示部10に表示する際には、そのような画像データである旨を示すシンボル(表示部10上に表示するマーク、特定の音や振動等)を同時に提示するようにしてもよい。このようにする場合には、撮影操作をできるだけ妨げることのない態様で当該シンボルを提示することが好ましい。
以上説明したように、本第5実施形態によれば、第1実施形態に係る撮像装置、構図アシスト装置、及び構図アシスト方法と同様の効果を奏する上に、被写体に適した撮影構図に近い撮影構図で仮撮影画像データが取得されている場合には、敢えて幅広い(仮撮影画像データの撮影構図と異なる)撮影構図の構図アシスト情報を提示するのではなく、仮撮影画像データの撮影構図に近しい撮影構図の構図アシスト情報を直接提示することで、ユーザの撮影における手間を軽減することができる撮像装置、構図アシスト装置、及び構図アシスト方法を提供することができる。
より具体的には、ユーザが特定の撮影構図を意図している場合、現状と大きく異なる撮影構図だけでなく、意図している撮影構図との違いを知覚できる情報を提供することで、違いを気づかせることができる。つまり、本第5実施形態に係る撮像装置、構図アシスト装置、及び構図アシスト方法によれば、ユーザは、意図している特定の撮影構図がよい構図であるかということに効率的に気づくことができる。
また、仮撮影画像データに係る撮影(現状)と近しい撮影構図の構図アシスト情報が選択状態で表示されることによって、詳細な設定情報、ガイド情報を得る為に要するユーザ操作量を軽減させることができる。
さらに、仮撮影画像データに係る撮影(現状)と近しい撮影構図の構図アシスト情報を提示する場合にはその旨を示すシンボルを通知することによって、撮影の集中状態を妨げる可能性を小さくしつつ、その旨をユーザに通知することができる。
[第6実施形態]
以下、本発明の第6実施形態に係る撮像装置、構図アシスト装置、及び構図アシスト方法について説明する。説明の重複を避ける為、第1実施形態及び第5実施形態との相違点について説明する。
本第6実施形態では、撮像装置の操作についてのユーザの“習熟度”を考慮に入れた処理を行う。すなわち、本第6実施形態では、ユーザの習熟度に関する閾値(以降、“習熟度閾値”と略称する)と、上述した第5実施形態において用いた“特性閾値”と、を利用して優先度を設定する。ここで、各ユーザの習熟度及び習熟度閾値は、例えば優先度設定部8の備えるメモリ(不図示)等に格納しておけばよい。
すなわち、本第6実施形態では、ユーザの習熟度が習熟度閾値未満の場合には、第1実施形態と同様に、“特性情報の差異”が大きい構図アシスト情報ほど優先度を高く設定する。
他方、ユーザの習熟度が習熟度閾値以上の場合には、第5実施形態と同様に、“特性情報の差異”が特性閾値未満の構図アシスト情報の優先度を、差分が小さいほど高く設定する。さらに、第5実施形態と同様に、“特性情報の差異”が特性閾値以上である構図アシスト情報については、“特性情報の差異”が特性閾値未満の構図アシスト情報よりも低く、且つ、その“差異”が大きいほど高く優先度を設定する。
ここで、各ユーザの習熟度は、例えば下記のように設定すればよい。すなわち、例えば各ユーザが実際に構図アシスト情報を参照して撮影を実行した回数をカウントし、該カウント値の大小に基づいて、当該ユーザの習熟度を設定すればよい。また、各ユーザが構図アシスト情報を参照して行った撮影で取得した画像データと、当該参照した構図アシスト情報に係るサンプル登録画像データとの“特性情報の差異”の累積値に基づいて、当該ユーザの習熟度を設定してもよい。
以上説明したように、本第6実施形態によれば、第1実施形態及び第5実施形態に係る撮像装置、構図アシスト装置、及び構図アシスト方法と同様の効果を奏する上に、ユーザの習熟度に応じて、より適切な撮影を行うことができる撮像装置、構図アシスト装置、及び構図アシスト方法を提供することができる。
すなわち、本第6実施形態に係る撮像装置、構図アシスト装置、及び構図アシスト方法によれば、習熟度が高いユーザには、ユーザ自身が望む撮影構図(ユーザの意図が反映されている仮撮影画像データの撮影構図)に近い撮影構図が優先的に提示され、且つ、習熟度が低いユーザには、構図アシスト情報無しでは想到していなかった最適な撮影構図が提示される。
本第6実施形態は、習熟度が高いユーザは特定の撮影構図を意図した撮影を行うことができる段階にあることを鑑みて為されたものである。仮撮影画像データの撮影状況(現状)と大きく異なる撮影構図だけでなく、意図している特定の撮影構図との違いを知覚できる情報を提供することで、ユーザに違いを気づかせることができる。つまり、本第6実施形態によれば、ユーザは、意図している特定の撮影構図が適切な構図であるか否かということに効率的に気づくことができる。
[第7実施形態]
以下、本発明の第7実施形態に係る撮像装置、構図アシスト装置、及び構図アシスト方法について説明する。説明の重複を避ける為、第1実施形態との相違点について説明する。
本第7実施形態では、優先度設定部8は、撮像装置1の仕様(例えば、撮影可能なISO感度、シャッター速度、焦点距離、及び絞り等)を、優先度の設定において考慮に入れる。すなわち、“特性情報の差異”が大きい構図アシスト情報であっても、当該構図アシスト情報に係る設定情報が撮像装置1の仕様によっては実現できない場合には、当該構図アシスト情報をユーザに提示しない(例えば優先度の設定対象から除外してもよい)。
例えば、暗い屋内での撮影の場合、或る構図アシスト情報に係るシャッター速度を設定した場合に光量が十分であるか否かは、仮撮影画像データに係る撮影条件から推定することができる。このように推定を行うことで、もし光量が不十分であると推定されるならば、撮像装置1の仕様上実現できない構図アシスト情報と判断し、当該構図アシスト情報を、優先度設定対象から除外する。
ところで、例えば拡張ISO感度を選択すれば光量が足りるが、常用ISO感度を選択した場合には光量が足りないと推定される場合であれば、“特性情報の差異”に基づいて設定された優先度を下げればよい(既定の優先度から所定段階低くすればよい)。具体的には、例えば“優先度を1段階下げる”、“定量表現された優先度(大きいほど優先度が高い)に1未満の係数をかける”、等の処理を挙げることができる。
以上説明したように、本第7実施形態によれば、第1実施形態に係る撮像装置、構図アシスト装置、及び構図アシスト方法と同様の効果を奏する上に、撮像装置1の仕様までをも考慮して優先度を設定することにより、ユーザがより実現性の高い構図アシスト情報を優先的に得ることができる撮像装置、構図アシスト装置、及び構図アシスト方法を提供することができる。
また、撮像装置1本体の仕様を考慮して優先度を設定することにより、ユーザは実現可能性のある設定情報を効率的に得ることができる。
[第8実施形態]
以下、本発明の第8実施形態に係る撮像装置、構図アシスト装置、及び構図アシスト方法について説明する。説明の重複を避ける為、第1実施形態との相違点について説明する。
本第8実施形態では、ユーザによる構図アシスト情報の選択履歴を示す情報(実際にユーザに選択された回数・時期を示す情報;以降、選択履歴情報と略称する)を、優先度の設定条件に加える。
まず、優先度設定部8は、“特性情報の差異”に基づいて決定した優先度を参照し、優先度が高い順に、(初期表示数−1)個の構図アシスト情報を抽出する。続いて、これら抽出した構図アシスト情報について、その選択履歴情報に基づいて、当該時点までに表示されたことがあるにもかかわらずユーザに選択されなかった構図アシスト情報の優先度を下げる(優先順位を、初期表示数よりも下げる)。例えば、選択履歴の閾値を設け、(選択回数/表示回数)が当該閾値以下ものを優先度を下げる対象としてもよい。
この優先度の変更においては、構図アシスト情報の優先度の序列自体は維持する。すなわち、例えば優先度(優先順位)が“2,4,5”番の構図アシスト情報を、初期表示数である“8”よりも下の優先度(優先順位)に変更する場合、そのままの序列で優先度(優先順位)を“9,10,11”番とする。
上述の優先度の変更の処理を、(初期表示数−1)個の構図アシスト情報の中に、過去選択されなかった構図アシスト情報が含まれなくなるまで繰り返す。そして、初期表示における残り1つの枠は、(初期表示数−1)より下の優先度(優先順位)の構図アシスト情報の中から、無作為に(ランダムに)選択する。」
なお、無作為に(ランダムに)構図アシスト情報を選択する処理においては、未だ初期表示に含まれたことがない構図アシスト情報や、未だ用いられたことがない撮影構図の構図アシスト情報を重み付けし、それらの構図アシスト情報が選択される確率を上げる処理を行ってもよい。
以上の処理により、“特性情報の差異”及び“選択履歴情報”に基づいて選択された(初期表示数−1)個の構図アシスト情報と、優先度(優先順位)が初期表示数以下の構図アシスト情報の中からランダムに選択された1個の構図アシスト情報と、から成る“初期表示数と同数の”構図アシスト情報が決定される。
なお、過去に実際の撮影において選択されて用いられた構図アシスト情報は、実際に選択された時点からの経過時間に応じて、その優先度を変更しても勿論よい。例えば、前回撮影に用いられてからの経過時間が1週間以内である構図アシスト情報については優先度を下げ、それ以上経過時間が経っている構図アシスト情報については優先度を上げる等の処理をしてもよい。さらに、ここで再度撮影に用いられた構図アシスト情報については、更に1ヶ月経過するまでは優先度を下げ、1ヶ月以上経過した場合には優先度を上げる等の処理をしてもよい。
以上説明したように、本第8実施形態によれば、第1実施形態に係る撮像装置、構図アシスト装置、及び構図アシスト方法と同様の効果を奏する上に、選択履歴情報を考慮することにより、類似な状況での撮影であっても同じ構図アシスト情報ばかりを提示することがなく(ユーザが気づいていない構図アシスト情報を提示し)、さらに、間隔に応じて優先度が変更することにより、効率的に構図アシスト情報を提示してユーザの学習効果を高める撮像装置、構図アシスト装置、及び構図アシスト方法を提供することができる。
このように優先度の設定において選択履歴情報を用いることにより、ユーザの経験や“選択した/しなかった”というユーザの意図を反映した構図アシスト情報群を検出することができる。この結果、ユーザが気づいていない構図アシスト情報を効率的に表示部10に表示させることができる。
[第9実施形態]
以下、本発明の第9実施形態に係る撮像装置、構図アシスト装置、及び構図アシスト方法について説明する。説明の重複を避ける為、第1実施形態との相違点について説明する。
本第9実施形態においては、優先度設定部8は、特性情報のみならず、後述する第2撮影条件情報も用いて、構図アシスト情報の優先度を設定する。ここで、第2撮影条件情報とは、例えば位置情報、高度情報、日時情報、及び音声情報等の情報に係る情報である。本第9実施形態では、“特性情報の差異”に基づいて優先度を設定した後、さらに“第2撮影条件情報の差異”に基づいて当該優先度に修正を加える(優先度を変更する)。具体的には、“第2撮影条件情報の差異”が小さい構図アシスト情報ほど、その構図アシスト情報の優先度を高く設定する。
ここで、“第2撮影条件情報の差異”が小さい構図アシスト情報のサンプル登録画像データは、仮撮影画像データの撮影状況(例えば季節、時間帯、撮影場所等)に近い撮影状況での撮影で取得された画像データである。
以上説明したように、本第9実施形態によれば、第1実施形態に係る撮像装置、構図アシスト装置、及び構図アシスト方法と同様の効果を奏する上に、“第2撮影条件情報の差異”に基づいて撮影環境が近しいことを判断することによって、“特性情報の差異”によって優先度が設定された構図アシスト情報のうち、より適切で実現可能性が高い構図アシスト情報を更に優先してユーザに提示することができる撮像装置、構図アシスト装置、及び構図アシスト方法を提供することができる。
すなわち、第2撮影条件情報の差異に基づいて、撮影環境が仮撮影画像データの撮影環境に近しいことの判断を行い、その判断結果を優先度の設定に反映させることによって、特性情報の差異に基づいて優先度が設定された構図アシスト情報のうち、撮影環境により適した構図アシスト情報を更に優先させることができ、ユーザは最適な撮影構図についての気づきを得ることができる。
以上、第1実施形態乃至第9実施形態に基づいて本発明を説明したが、本発明は上述の例に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で変形及び応用が可能なことは勿論である。例えば、上述した実施形態における撮像装置による各処理は、いずれもコンピュータとしての制御部16に実行させることができるプログラムとして記憶させておくこともできる。このプログラムは、メモリカード(ROMカード、RAMカード等)、磁気ディスク(フロッピディスク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、DVD等)、半導体メモリ等の外部記憶装置の記憶媒体に格納して配布することができる。そして、制御部16は、この外部記憶装置の記憶媒体に記憶されたプログラムを読み込み、この読み込んだプログラムによって動作が制御されることにより、上述した処理を実行することができる。
さらに、上述した実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示した複数の構成要件の適当な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示す全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成も発明として抽出され得る。
1…撮像装置、 2…撮像部、 4…判定部、 6…検索部、 8…優先度設定部、 10…表示部、 10a…第1表示領域、 10b…第2表示領域、 10c…第3表示領域、 10d…第4表示領域、 12…被写体データベース、 14…構図データベース、 16…制御部。

Claims (20)

  1. 被写体毎に画像データから抽出された画像特徴量と、前記画像特徴量に対応する被写体種別と、が関連付けられて成るデータが格納されている被写体データベースと、
    前記被写体種別と、前記被写体種別に対応する構図アシスト情報とが関連付けられて成るデータが格納されている構図データベースと、
    撮影により撮影画像データを取得する撮影部と、
    前記撮影画像データから画像特徴量を抽出し、該抽出した画像特徴量と、前記被写体データベースに格納されているデータとに基づいて、前記撮影画像データの被写体種別を判定する判定部と、
    前記判定部によって判定された被写体種別と、前記構図データベースに格納されているデータとに基づいて、前記撮影画像データに応じた構図アシスト情報を、前記構図データベースから検出する検索部と、
    前記撮影画像データと、前記検索部によって検出された構図アシスト情報に係るサンプル画像データとから、それぞれの画像データに係る特性情報を抽出し、それら特性情報同士の差異に基づいて、前記検索部によって検出された構図アシスト情報をユーザに提示する際の優先度を設定する優先度設定部と、
    前記優先度設定部によって設定された優先度に応じて、前記構図アシスト情報を表示する表示部と、
    を具備することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記特性情報は、当該特性情報に係る画像データを取得した際の撮影に係る情報である
    ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記特性情報は、当該特性情報に係る画像データを取得した際の撮像装置の姿勢を示す情報、焦点距離、絞り、及びシャッター速度のうち少なくとも何れか一つである
    ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  4. 前記特性情報は、当該特性情報に係る画像データを取得した際の撮像装置の撮影モード、アートフィルター、レンズ種別、合焦距離、露出、ぼけ、及び彩度のうち少なくとも何れか一つを示す情報である
    ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  5. 前記構図アシスト情報は、撮像装置の設定に係る設定情報と、撮像装置の設定操作に係るガイド情報と、を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  6. 前記構図アシスト情報は、当該構図アシスト情報に従った撮影構図での撮影で取得される画像データのサンプルであるサンプル画像データを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  7. 前記サンプル画像データは、ユーザが構図アシスト情報を参照しての撮影で取得した画像データである
    ことを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。
  8. 前記特性情報同士の差異が大きいほど優先度を高く設定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  9. 前記優先度設定部は、前記特性情報同士の差異を所定の閾値と比較し、当該差異が前記所定の閾値未満の構図アシスト情報については、当該差異が小さいほど優先度を高く設定すると共に、当該差異が所定の閾値以上の構図アシスト情報については、当該差異が所定の閾値未満の構図アシスト情報の優先度よりも低く、且つ、当該差異が大きいほど高く優先度を設定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  10. 前記特性情報同士の差異が前記所定の閾値未満の構図アシスト情報をユーザに提示する際には、その旨を示すシンボルを同時にユーザに提示するシンボル提示部を含む
    ことを特徴とする請求項9に記載の撮像装置。
  11. 前記表示部は、前記検索部によって検出された構図アシスト情報のうち最も優先度が高い構図アシスト情報が選択された態様で、前記検索部によって検出された構図アシスト情報を表示する
    ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  12. 前記優先度設定部は、前記特性情報同士の差異を所定の閾値と比較し、当該撮像装置に関するユーザの習熟度が所定の習熟度以上である場合には、当該差異が前記所定の閾値未満の構図アシスト情報については、当該差異が小さいほど優先度を高く設定すると共に、当該差異が所定の閾値以上の構図アシスト情報については、当該差異が所定の閾値未満の構図アシスト情報よりも低い優先度で、且つ、当該差異が大きいほど高く優先度を設定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  13. 前記優先度設定部は、当該撮像装置の仕様を示す情報に基づいて、当該撮像装置の仕様上実現できない設定の構図アシスト情報を、優先度の設定対象から除外する処理を行うと共に、当該撮像装置の仕様に適さない設定の構図アシスト情報の優先度を下げる処理を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  14. 前記優先度設定部は、ユーザによる構図アシスト情報の選択履歴を示す選択履歴情報に基づいて、前記構図アシスト情報の優先度を変更する
    ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  15. 前記優先度設定部は、前記構図アシスト情報が最後に選択されて撮影が行われた時点からの経過時間に応じて、当該構図アシスト情報の優先度を変更する
    ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  16. 前記優先度設定部は、撮影条件に係る情報である撮影条件情報にも基づいて、前記構図アシスト情報の優先度を設定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  17. 前記撮影条件情報は、撮影に係る位置情報、高度情報、日時情報、及び音声情報のうち少なくとも何れか一つの情報である
    ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  18. 被写体毎に画像データから抽出された画像特徴量と、前記画像特徴量に対応する被写体種別と、が関連付けられて成るデータが格納されている被写体データベースと、
    前記被写体種別と、前記被写体種別に対応する構図アシスト情報 とが関連付けられて成るデータが格納されている構図データベースと、
    撮影画像データを取得する撮影画像データ取得部と、
    前記撮影画像データから画像特徴量を抽出し、該抽出した画像特徴量と、前記被写体データベースに格納されたデータとに基づいて、前記撮影画像データの被写体種別を判定する判定部と、
    前記判定部によって判定された被写体種別と、前記構図データベースに格納されたデータとに基づいて、前記撮影画像データに応じた構図アシスト情報を前記構図データベースから検出する検索部と、
    前記撮影画像データと、前記検索部によって検出された構図アシスト情報に係るサンプル画像データとから、それぞれの画像データに係る特性情報を抽出し、それら特性情報同士の差異 に基づいて、前記検索部によって検出された構図アシスト情報をユーザに提示する際の優先度を設定する優先度設定部と、
    前記優先度設定部によって設定された優先度に応じて、前記構図アシスト情報を表示する表示部と、
    を具備することを特徴とする構図アシスト装置。
  19. 撮影画像データを取得し、
    前記撮影画像データから画像特徴量を抽出し、
    被写体毎に画像データから抽出された画像特徴量と、前記画像特徴量に対応する被写体種別と、が関連付けられて成るデータが格納されている被写体データベースから、前記抽出した画像特徴量に対応する被写体種別を検出し、
    前記被写体種別と、前記被写体種別に対応する構図アシスト情報 とが関連付けられて成るデータが格納されている構図データベースから、前記検出した被写体種別に応じた構図アシスト情報を検索し、
    前記撮影画像データと、前記検索された構図アシスト情報に係るサンプル画像データとから、それぞれの画像データに係る特性情報を抽出し、それら特性情報同士の差異 に基づいて、前記検索された構図アシスト情報をユーザに提示する際の優先度を設定し、
    前記設定した優先度に応じて、前記構図アシスト情報を表示する、
    ことを特徴とする構図アシスト方法。
  20. 撮影画像データを取得する機能と、
    前記撮影画像データから画像特徴量を抽出する機能と、
    被写体毎に画像データから抽出された画像特徴量と、前記画像特徴量に対応する被写体種別と、が関連付けられて成るデータが格納されている被写体データベースから、前記抽出した画像特徴量に対応する被写体種別を検出する機能と、
    前記被写体種別と、前記被写体種別に対応する構図アシスト情報 とが関連付けられて成るデータが格納されている構図データベースから、前記検出した被写体種別に応じた構図アシスト情報を検索する機能と、
    前記撮影画像データと、前記検索された構図アシスト情報に係るサンプル画像データとから、それぞれの画像データに係る特性情報を抽出し、それら特性情報同士の差異 に基づいて、前記検索された構図アシスト情報をユーザに提示する際の優先度を設定する機能と、
    前記設定した優先度に応じて、前記構図アシスト情報を表示する機能と、
    をコンピュータに実現させるための構図アシストプログラム。
JP2013067081A 2013-03-27 2013-03-27 撮像装置、構図アシスト装置、構図アシスト方法、及び構図アシストプログラム Expired - Fee Related JP6076168B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013067081A JP6076168B2 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 撮像装置、構図アシスト装置、構図アシスト方法、及び構図アシストプログラム
CN201380075037.4A CN105052123B (zh) 2013-03-27 2013-09-27 摄像装置、构图辅助装置、构图辅助方法及存储介质
PCT/JP2013/076401 WO2014155789A1 (ja) 2013-03-27 2013-09-27 撮像装置、構図アシスト装置、構図アシスト方法、及び構図アシストプログラム
US14/857,732 US9712760B2 (en) 2013-03-27 2015-09-17 Imaging apparatus, composition assisting apparatus, composition assisting method, and non-transitory storage medium storing composition assisting program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013067081A JP6076168B2 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 撮像装置、構図アシスト装置、構図アシスト方法、及び構図アシストプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014192743A true JP2014192743A (ja) 2014-10-06
JP6076168B2 JP6076168B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=51622827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013067081A Expired - Fee Related JP6076168B2 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 撮像装置、構図アシスト装置、構図アシスト方法、及び構図アシストプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9712760B2 (ja)
JP (1) JP6076168B2 (ja)
CN (1) CN105052123B (ja)
WO (1) WO2014155789A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015012543A (ja) * 2013-07-01 2015-01-19 キヤノン株式会社 撮影システム、撮像装置及びサーバ
WO2018229888A1 (ja) * 2017-06-14 2018-12-20 オリンパス株式会社 撮影装置および撮影アシスト方法
KR20190064958A (ko) * 2017-12-01 2019-06-11 삼성전자주식회사 사진 촬영과 관련된 추천 정보를 제공하는 방법 및 시스템
CN110322423A (zh) * 2019-04-29 2019-10-11 天津大学 一种基于图像融合的多模态图像目标检测方法
WO2020162320A1 (ja) * 2019-02-06 2020-08-13 ソニー株式会社 撮影装置、撮影方法、及びプログラム
JP2020182075A (ja) * 2019-04-24 2020-11-05 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
CN114245021A (zh) * 2022-02-14 2022-03-25 北京火山引擎科技有限公司 互动拍摄方法、电子设备、存储介质及计算机程序产品
WO2023286367A1 (ja) * 2021-07-15 2023-01-19 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
WO2023021759A1 (ja) * 2021-08-17 2023-02-23 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法
WO2024024796A1 (ja) * 2022-07-29 2024-02-01 コニカミノルタ株式会社 画像管理システム、サンプル選択方法、画像管理装置、画像表示装置、及びプログラム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5830512B2 (ja) * 2013-10-24 2015-12-09 オリンパス株式会社 画像表示端末、画像表示方法、およびプログラム
CN105991925A (zh) * 2015-03-06 2016-10-05 联想(北京)有限公司 场景构图指示方法和指示装置
CN106713734B (zh) * 2015-11-17 2020-02-21 华为技术有限公司 自动对焦方法及装置
US9975241B2 (en) * 2015-12-03 2018-05-22 Intel Corporation Machine object determination based on human interaction
JP2017130735A (ja) * 2016-01-19 2017-07-27 ソニー株式会社 表示制御装置、表示制御方法及びコンピュータプログラム
CN106131411B (zh) * 2016-07-14 2019-04-02 纳恩博(北京)科技有限公司 一种拍摄图像的方法和装置
WO2018161323A1 (zh) * 2017-03-09 2018-09-13 广东欧珀移动通信有限公司 基于深度的控制方法、控制装置及电子装置
EP3591961A4 (en) * 2017-03-21 2020-03-25 Huawei Technologies Co., Ltd. PHOTOGRAPHY INSTRUCTION METHOD, DEVICE AND SYSTEM
CN107257439B (zh) * 2017-07-26 2019-05-17 维沃移动通信有限公司 一种拍摄方法及移动终端
KR102598109B1 (ko) 2018-08-08 2023-11-06 삼성전자주식회사 이미지 분석에 기반하여, 디스플레이를 통해 표시된 영상과 메모리에 저장된 영상과 관련하여 알림을 제공하는 전자 장치 및 방법
KR20200132569A (ko) * 2019-05-17 2020-11-25 삼성전자주식회사 특정 순간에 관한 사진 또는 동영상을 자동으로 촬영하는 디바이스 및 그 동작 방법
US11503206B2 (en) * 2020-07-15 2022-11-15 Sony Corporation Techniques for providing photographic context assistance
EP3979618A1 (en) * 2020-10-01 2022-04-06 Axis AB A method of configuring a camera

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007174548A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Casio Comput Co Ltd 撮影装置及びプログラム
JP2009033544A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Fujifilm Corp 撮影装置、撮影装置の制御方法およびプログラム
JP2010161547A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Casio Computer Co Ltd 構図選択装置及びプログラム
JP2012253669A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Olympus Corp 撮影支援システム及び撮像装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6301440B1 (en) * 2000-04-13 2001-10-09 International Business Machines Corp. System and method for automatically setting image acquisition controls
JP3833486B2 (ja) * 2000-04-19 2006-10-11 富士写真フイルム株式会社 撮像装置
US20050007468A1 (en) * 2003-07-10 2005-01-13 Stavely Donald J. Templates for guiding user in use of digital camera
US7460782B2 (en) * 2004-06-08 2008-12-02 Canon Kabushiki Kaisha Picture composition guide
JP4840848B2 (ja) * 2005-09-21 2011-12-21 ソニー株式会社 撮影装置、情報処理方法、並びにプログラム
JP4853047B2 (ja) 2006-03-01 2012-01-11 株式会社ニコン 画像撮影システム、撮像装置、および情報提供装置
CN100591101C (zh) * 2006-11-30 2010-02-17 华晶科技股份有限公司 依据使用者的拍照操作习性进行拍照参数自动调整的方法
TW200930063A (en) * 2007-12-26 2009-07-01 Altek Corp Auto-selection method of scene modes
US20090278958A1 (en) * 2008-05-08 2009-11-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and an apparatus for detecting a composition adjusted
KR101539043B1 (ko) * 2008-10-31 2015-07-24 삼성전자주식회사 인물 구도 제안 영상 촬영 장치 및 방법
JP5257157B2 (ja) * 2009-03-11 2013-08-07 ソニー株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法およびプログラム
KR101643602B1 (ko) * 2009-06-24 2016-07-29 삼성전자주식회사 구도 가이드 방법 및 장치, 및 디지털 촬영 장치
US8332429B2 (en) * 2010-06-22 2012-12-11 Xerox Corporation Photography assistant and method for assisting a user in photographing landmarks and scenes
JP5131367B2 (ja) 2011-05-31 2013-01-30 カシオ計算機株式会社 撮影装置及びプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007174548A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Casio Comput Co Ltd 撮影装置及びプログラム
JP2009033544A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Fujifilm Corp 撮影装置、撮影装置の制御方法およびプログラム
JP2010161547A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Casio Computer Co Ltd 構図選択装置及びプログラム
JP2012253669A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Olympus Corp 撮影支援システム及び撮像装置

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015012543A (ja) * 2013-07-01 2015-01-19 キヤノン株式会社 撮影システム、撮像装置及びサーバ
WO2018229888A1 (ja) * 2017-06-14 2018-12-20 オリンパス株式会社 撮影装置および撮影アシスト方法
KR20220124127A (ko) * 2017-12-01 2022-09-13 삼성전자주식회사 사진 촬영과 관련된 추천 정보를 제공하는 방법 및 시스템
KR20190064958A (ko) * 2017-12-01 2019-06-11 삼성전자주식회사 사진 촬영과 관련된 추천 정보를 제공하는 방법 및 시스템
US11678050B2 (en) 2017-12-01 2023-06-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for providing recommendation information related to photography
KR20230006424A (ko) * 2017-12-01 2023-01-10 삼성전자주식회사 사진 촬영과 관련된 추천 정보를 제공하는 방법 및 시스템
KR102481016B1 (ko) 2017-12-01 2022-12-23 삼성전자주식회사 사진 촬영과 관련된 추천 정보를 제공하는 방법 및 시스템
KR102631309B1 (ko) 2017-12-01 2024-01-30 삼성전자주식회사 사진 촬영과 관련된 추천 정보를 제공하는 방법 및 시스템
KR102438201B1 (ko) * 2017-12-01 2022-08-30 삼성전자주식회사 사진 촬영과 관련된 추천 정보를 제공하는 방법 및 시스템
JP7428143B2 (ja) 2019-02-06 2024-02-06 ソニーグループ株式会社 撮影装置、撮影方法、及びプログラム
US11523047B2 (en) 2019-02-06 2022-12-06 Sony Group Corporation Imaging device, imaging method, and program
JPWO2020162320A1 (ja) * 2019-02-06 2021-12-16 ソニーグループ株式会社 撮影装置、撮影方法、及びプログラム
WO2020162320A1 (ja) * 2019-02-06 2020-08-13 ソニー株式会社 撮影装置、撮影方法、及びプログラム
JP2020182075A (ja) * 2019-04-24 2020-11-05 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP7450343B2 (ja) 2019-04-24 2024-03-15 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
CN110322423B (zh) * 2019-04-29 2023-03-31 天津大学 一种基于图像融合的多模态图像目标检测方法
CN110322423A (zh) * 2019-04-29 2019-10-11 天津大学 一种基于图像融合的多模态图像目标检测方法
WO2023286367A1 (ja) * 2021-07-15 2023-01-19 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
WO2023021759A1 (ja) * 2021-08-17 2023-02-23 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法
CN114245021B (zh) * 2022-02-14 2023-08-08 北京火山引擎科技有限公司 互动拍摄方法、电子设备、存储介质及计算机程序产品
CN114245021A (zh) * 2022-02-14 2022-03-25 北京火山引擎科技有限公司 互动拍摄方法、电子设备、存储介质及计算机程序产品
WO2024024796A1 (ja) * 2022-07-29 2024-02-01 コニカミノルタ株式会社 画像管理システム、サンプル選択方法、画像管理装置、画像表示装置、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN105052123B (zh) 2018-07-20
JP6076168B2 (ja) 2017-02-08
US20160006945A1 (en) 2016-01-07
US9712760B2 (en) 2017-07-18
CN105052123A (zh) 2015-11-11
WO2014155789A1 (ja) 2014-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6076168B2 (ja) 撮像装置、構図アシスト装置、構図アシスト方法、及び構図アシストプログラム
JP5753251B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
TWI550438B (zh) 記錄閱讀行爲的方法及裝置
TWI353465B (ja)
US9001230B2 (en) Systems, methods, and computer-readable media for manipulating images using metadata
CN104284074B (zh) 成像方法和成像设备
CN105230001A (zh) 图像处理设备、处理图像的方法、图像处理程序,以及成像设备
JP5699432B2 (ja) 画像処理装置
JP5713055B2 (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
US20160179881A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable storage medium
JP6381892B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2016057901A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2009141475A (ja) カメラ
JP2015088801A5 (ja)
JP6230386B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2008242694A (ja) 画像処理装置及びそのプログラム
JP2010178259A (ja) デジタルカメラ
US10762395B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and recording medium
JP2010161644A (ja) 電子カメラ
JP5383207B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、コンピュータプログラム、および記憶媒体
WO2017208423A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
US10379318B2 (en) Image-capturing device, proposal-image generating device, proposal-image generating method, proposal-image generating program, and storage medium
US11653087B2 (en) Information processing device, information processing system, and information processing method
JP2008262305A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2023010572A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170110

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6076168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees