JP2014191330A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014191330A
JP2014191330A JP2013069596A JP2013069596A JP2014191330A JP 2014191330 A JP2014191330 A JP 2014191330A JP 2013069596 A JP2013069596 A JP 2013069596A JP 2013069596 A JP2013069596 A JP 2013069596A JP 2014191330 A JP2014191330 A JP 2014191330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
guide wall
sheet
image forming
conveyance path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013069596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6113547B2 (ja
Inventor
Shoji Kobayashi
祥志 小林
Koji Aoki
浩司 青木
Masahiko Fujita
正彦 藤田
Haruhisa Furumoto
晴久 古本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2013069596A priority Critical patent/JP6113547B2/ja
Publication of JP2014191330A publication Critical patent/JP2014191330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6113547B2 publication Critical patent/JP6113547B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】一時的に停止されたレジストローラに突き当てられた記録用紙の搬送位置を高精度で検出することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録用紙Pを湾曲搬送経路S2の曲折案内壁部64(傾斜案内壁部64a)及びストレート搬送経路S1の摺接案内壁部61(CIS41の保護ガラス42の表面及びダミー部材63の表面)に摺接させてS字状に湾曲させつつ、記録用紙Pの先端を一時的に停止されている各レジストローラ34に当接させ、各レジスト前ローラ37により記録用紙Pの搬送を継続して、記録用紙PのS字状の湾曲を大きくし、記録用紙PをCIS41の検出面(CIS41の保護ガラス42の表面)に確実に接触又は接近させ、この状態でCIS41により記録用紙Pの主走査方向Xの側端位置を高精度で検出している。
【選択図】図3

Description

本発明は、用紙の搬送位置を検出し、この検出された用紙の搬送位置に基づき用紙の画像形成位置を補正する画像形成装置に関する。
この種の画像形成装置では、静電潜像を像担持体表面に形成し、像担持体表面の静電潜像を現像して、像担持体表面にトナー像を形成し、トナー像を像担持体から記録用紙に転写し、トナー像を記録用紙上に定着させている。像担持体から記録用紙へのトナー像の転写は、像担持体と転写ローラ間のニップ域に記録用紙を挟み込むことによりなされる。また、このニップ域よりも記録用紙の搬送方向上流側にレジストローラを設け、記録用紙の先端を一時的に停止されたレジストローラに突き当てて、記録用紙を撓ませ、撓んだ記録用紙の弾性力により該記録用紙の先端をレジストローラと平行に揃えてから、レジストローラによる記録用紙の搬送を開始し、この搬送の開始時点をニップ域でのトナー像の転写タイミングに合わせている。
更に、特許文献1では、レジストローラよりも記録用紙の搬送方向上流側に密着型イメージセンサ(CIS(Contact Image Sensor))を設け、CISにより主走査方向における記録用紙の側端位置を検出して、主走査方向における記録用紙のずれ量を求め、記録用紙のずれ量に応じて像担持体上の画像形成位置を補正して、記録用紙上のトナー像の印刷位置のずれを防止している。
また、特許文献2では、レジストローラよりも記録用紙の搬送方向上流側に用紙検出センサを設け、用紙検出センサにより記録用紙の副走査方向(搬送方向)の先端位置を検出して、用紙検出センサによる検出タイミングに応じてレジストローラの停止タイミングを調節している。
特開2008−83665号公報 特開2000−318875号公報
ところで、特許文献1、2のようにセンサにより記録用紙の側端位置や先端位置(記録用紙の搬送位置)を検出する場合は、記録用紙がセンサの検出面に接近していなければ、記録用紙の搬送位置の検出精度が低下する。しかしながら、特許文献1、2では、レジストローラよりも記録用紙の搬送方向上流側に一対のガイド平板を対向配置して、各ガイド平板の間に用紙搬送経路を形成し、一方のガイド平板に設けられたセンサにより記録用紙の搬送位置を検出しているので、記録用紙がセンサの検出面に必ずしも接近した状態とはならない。これは、記録用紙の先端を一時的に停止されたレジストローラに突き当てて、各ガイド平板の間で記録用紙を撓ませたときに、各ガイド平板が平らであることから、各ガイド平板の間では記録用紙が多様な形態で撓んで、センサに対する記録用紙の離間距離が様々に変化するためである。よって、センサの検出精度の信頼性が低かった。
そこで、本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされたものであり、一時的に停止されたレジストローラに突き当てられた記録用紙の搬送位置を高精度で検出することが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の画像形成装置は、画像を用紙に形成する画像形成部と、前記画像形成部に前記用紙を搬送する用紙搬送部と、前記用紙の搬送方向における前記画像形成部よりも上流側に設けられて、前記用紙に対して停止及び搬送を行うレジストローラと、前記用紙の搬送方向における前記レジストローラよりも上流側に設けられて、前記用紙の搬送位置を検出する用紙位置検出部とを備えた画像形成装置において、前記用紙搬送部は、前記用紙の搬送方向における前記レジストローラよりも上流側に設けられて、前記レジストローラへと前記用紙を案内するストレート搬送経路と、前記用紙の搬送方向における前記ストレート搬送路よりも上流側に設けられて、前記ストレート搬送経路へと前記用紙を案内する湾曲搬送経路とを有し、前記湾曲搬送経路は、前記用紙を湾曲させて前記ストレート搬送経路へと案内する曲折案内壁部を有し、前記ストレート搬送経路は、前記用紙に対して前記曲折案内壁部とは反対側に設けられて、前記曲折案内壁部により湾曲されて案内されて来た前記用紙に摺接して該用紙を前記レジストローラへと案内する摺接案内壁部を有し、前記用紙位置検出部は、前記摺接案内壁部に設けられている。
このような本発明では、湾曲搬送経路には、用紙を湾曲させてストレート搬送経路へと案内する曲折案内壁部が設けられ、またストレート搬送経路には、用紙に対して曲折案内壁部とは反対側に設けられて、曲折案内壁部により湾曲されて案内されて来た用紙に摺接して該用紙をレジストローラへと案内する摺接案内壁部が設けられている。従って、用紙は、曲折案内壁部により湾曲されつつ摺接案内壁部へと案内され、摺接案内壁部に摺接しつつレジストローラへと案内され、一時的に停止されたレジストローラに突き当てられる。そして、用紙がレジストローラに突き当てられたときには、この用紙がより湾曲して撓んで摺接案内壁部に確実に接触又は接近する。このため、摺接案内壁部に設けられた用紙位置検出部により用紙の搬送位置を高精度で検出することができる。
また、本発明の画像形成装置は、画像を用紙に形成する画像形成部と、前記画像形成部に前記用紙を搬送する用紙搬送部と、前記用紙の搬送方向における前記画像形成部よりも上流側に設けられて、前記用紙に対して停止及び搬送を行うレジストローラと、前記用紙の搬送方向における前記レジストローラよりも上流側に設けられて、前記用紙の搬送位置を検出する用紙位置検出部とを備えた画像形成装置において、前記用紙搬送部は、前記用紙の搬送方向における前記レジストローラよりも上流側に設けられて、前記レジストローラへと前記用紙を案内する湾曲搬送経路を有し、前記湾曲搬送経路は、前記用紙に摺接し、前記用紙を湾曲させて前記レジストローラへと案内する曲折案内壁部を有し、前記用紙位置検出部は、前記曲折案内壁部に設けられている。
このような本発明では、湾曲搬送経路には、用紙に摺接し、用紙を湾曲させてレジストローラへと案内する曲折案内壁部が設けられている。従って、用紙は、曲折案内壁部に摺接しつつ湾曲されてレジストローラへと案内され、一時的に停止されたレジストローラに突き当てられる。そして、用紙がレジストローラに突き当てられたときには、この用紙がより湾曲して撓んで曲折案内壁部に確実に接触又は接近する。このため、曲折案内壁部に設けられた用紙位置検出部により用紙の搬送位置を高精度で検出することができる。
また、本発明の画像形成装置においては、前記用紙位置検出部は、前記摺接案内壁部において前記用紙の搬送位置を検出している。
また、本発明の画像形成装置においては、前記湾曲搬送経路は、前記曲折案内壁部と対向する位置に設けられて、前記用紙が通過する該湾曲搬送経路の間隙を規制する規制部を有している。
規制部により湾曲搬送経路の間隙を規制して狭くした場合は、用紙の湾曲状態が確実に規定されて、用紙位置検出部により用紙の搬送位置を高精度かつ確実に検出することができる。
また、本発明の画像形成装置においては、前記用紙位置検出部を保持する保持部材を備え、前記保持部材は、前記用紙の搬送方向における前記用紙位置検出部の上流側及び下流側に設けられた上流側保持枠及び下流側保持枠を有し、前記上流側保持枠が前記用紙位置検出部よりも前記用紙の側に突出し、前記下流側保持枠が前記用紙位置検出部よりも前記用紙とは反対側に入り込んでいる。
この場合は、上流側保持枠が用紙位置検出部よりも突出することから、用紙が上流側保持枠を通じて用紙位置検出部へと搬送されることになり、上流側保持枠により用紙が用紙位置検出部に引っ掛かることが防止される。また、下流側保持枠が用紙位置検出部よりも入り込んでいることから、用紙が下流側保持枠に引っ掛かることなくレジストローラへと搬送される。
本発明では、湾曲搬送経路には、用紙を湾曲させてストレート搬送経路へと案内する曲折案内壁部が設けられ、またストレート搬送経路には、用紙に対して曲折案内壁部とは反対側に設けられて、曲折案内壁部により湾曲されて案内されて来た用紙に摺接して該用紙をレジストローラへと案内する摺接案内壁部が設けられている。従って、用紙は、曲折案内壁部により湾曲されつつ摺接案内壁部へと案内され、摺接案内壁部に摺接しつつレジストローラへと案内され、一時的に停止されたレジストローラに突き当てられる。そして、用紙がレジストローラに突き当てられたときには、この用紙がより湾曲して撓んで摺接案内壁部に確実に接触又は接近する。このため、摺接案内壁部に設けられた用紙位置検出部により用紙の搬送位置を高精度で検出することができる。
また、本発明では、湾曲搬送経路には、用紙に摺接し、用紙を湾曲させてレジストローラへと案内する曲折案内壁部が設けられている。従って、用紙は、曲折案内壁部に摺接しつつ湾曲されてレジストローラへと案内され、一時的に停止されたレジストローラに突き当てられる。そして、用紙がレジストローラに突き当てられたときには、この用紙がより湾曲して撓んで曲折案内壁部に確実に接触又は接近する。このため、曲折案内壁部に設けられた用紙位置検出部により用紙の搬送位置を高精度で検出することができる。
本発明の画像形成装置の第1実施形態を示す断面図である。 第1実施形態の画像形成装置におけるレジストローラ近傍の用紙搬送経路を概略的に示す平面図である。 レジストローラ近傍の用紙搬送経路を示す断面図である。 CIS及びその保持部材を概略的に示す断面図である。 (a)、(b)は、第1実施形態のストレート搬送経路及び湾曲搬送経路における記録用紙の搬送過程を示す図である。 (a)、(b)は、図5に引き続く記録用紙の搬送過程を示す図である。 第2実施形態の画像形成装置におけるレジストローラ近傍の用紙搬送経路を示す断面図である。 (a)、(b)は、第2実施形態の湾曲搬送経路における記録用紙の搬送過程を示す図である。 (a)、(b)は、図8に引き続く記録用紙の搬送過程を示す図である。
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づき説明する。
図1は、本発明の画像形成装置の第1実施形態を示す断面図である。この画像形成装置1は、原稿を読取って記録用紙に印刷する複写機能を有しており、原稿読取り装置2、原稿搬送装置(ADF)3、印刷部4、給紙カセット5、及び用紙搬送部6等を備えている。印刷部4、給紙カセット5、及び用紙搬送部6は、画像形成装置1の本体に内蔵され、原稿読取り装置2及び原稿搬送装置3は、画像形成装置1の本体の上側に搭載されている。
この画像形成装置1において扱われる画像データは、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の各色を用いたカラー画像に応じたもの、又は単色(例えばブラック)を用いたモノクロ画像に応じたものである。このため、印刷部4においては、現像装置12、感光体ドラム13、ドラムクリーニング装置14、及び帯電装置15等が各色に応じた4種類のトナー像を形成するためにそれぞれ4個ずつ設けられ、それぞれがブラック、シアン、マゼンタ、及びイエローに対応付けられて、4つの画像ステーションPa、Pb、Pc、Pdが構成されている。
各画像ステーションPa、Pb、Pc、Pdのいずれにおいても、ドラムクリーニング装置14により感光体ドラム13表面の残留トナーを除去及び回収した後、帯電装置15により感光体ドラム13の表面を所定の電位に均一に帯電させ、光走査装置11により感光体ドラム13表面を露光して、その表面に静電潜像を形成し、現像装置12により感光体ドラム13表面の静電潜像を現像して、感光体ドラム13表面にトナー像を形成する。これにより、各感光体ドラム13表面に各色のトナー像が形成される。
引き続いて、中間転写ベルト21を矢印方向Cに周回移動させつつ、ベルトクリーニング装置22により中間転写ベルト21の残留トナーを除去及び回収した後、各感光体ドラム13表面の各色のトナー像を中間転写ベルト21に順次転写して重ね合わせ、中間転写ベルト21上にカラーのトナー像を形成する。
中間転写ベルト21と2次転写装置23の転写ローラ23aとの間にはニップ域が形成されており、S字状の用紙搬送経路Sを通じて搬送されて来た記録用紙をそのニップ域に挟み込んで搬送しつつ、中間転写ベルト21表面のカラーのトナー像を記録用紙上に転写する。そして、定着装置17の加熱ローラ24と加圧ローラ25との間に記録用紙を挟み込んで加熱及び加圧し、記録用紙上のカラーのトナー像を定着させる。
一方、用紙搬送部6では、ピックアップローラ33により記録用紙が給紙カセット5から引出されて、この記録用紙が、用紙搬送経路Sを通じて搬送され、2次転写装置23や定着装置17を経由し、各排紙ローラ36を介して排紙トレイ39へと搬出される。用紙搬送経路Sには、一組の搬送ローラ35、一組のレジスト前ローラ37、一組のレジストローラ34、及び一組の排紙ローラ36等が配置されている。各搬送ローラ35及び各レジスト前ローラ37は、記録用紙を用紙搬送経路Sに沿って用紙搬送方向Eに搬送する。各レジストローラ34は、搬送されて来た記録用紙を一旦停止させて、記録用紙を撓ませ、撓んだ記録用紙の弾性力により該記録用紙の先端を揃え、中間転写ベルト21と2次転写装置23の転写ローラ23a間のニップ域で中間転写ベルト21上のカラーのトナー像が記録用紙に転写されるように、感光体ドラム13及び中間転写ベルト21の回転に合わせて、記録用紙をタイミングよく搬送する。各排紙ローラ36は、定着装置17の加熱ローラ24と加圧ローラ25との間を通過して来た記録用紙を排紙トレイ39へと排出する。
ところで、画像形成装置1においては、様々な原因により記録用紙の搬送位置にずれが生じて、記録用紙上のトナー像の画像形成位置がずれる。このため、画像形成装置1では、各レジストローラ34よりも用紙搬送方向(副走査方向と平行な方向)Eの上流側に、記録用紙の主走査方向の側端位置を検出する密着型イメージセンサ(CIS(Contact Image Sensor))41を設け、CIS41により検出された記録用紙の主走査方向の側端位置を用いて、記録用紙上のトナー像の主走査方向の印刷位置を補正している。
また、CIS41等の等倍光学系の被写界深度が極めて狭いため、CIS41により記録用紙の側端位置を高精度で検出するには、記録用紙をCIS41の検出面に接触又は接近させなければならない。更に、記録用紙の先端を一時的に停止された各レジストローラ34に突き当てて、記録用紙を撓ませた状態で、CIS41により記録用紙の搬送位置を検出することから、撓んだ状態の記録用紙をCIS41の検出面に確実に接触又は接近させねばならない。
そこで、第1実施形態の画像形成装置1では、各レジストローラ34よりも用紙搬送方向Eの上流側において、各レジストローラ34に突き当てられた記録用紙の湾曲状態(撓んだ状態)を規定して、記録用紙をCIS41の検出面に確実に接触又は接近させている。
次に、そのような各レジストローラ34よりも用紙搬送方向Eの上流側の用紙搬送経路Sの構成を詳しく説明する。
図2は、各レジストローラ34近傍の用紙搬送経路Sを概略的に示す平面図である。また、図3は、各レジストローラ34近傍の用紙搬送経路Sを拡大して示す断面図である。
図2及び図3に示すように用紙搬送方向Eの上流側から下流側へと、各レジスト前ローラ37、各レジストローラ34、及び転写ローラ23aが順次配置されている。用紙搬送経路Sは、各レジストローラ34よりも用紙搬送方向Eの上流側に設けられたストレート搬送経路S1、ストレート搬送経路S1よりも更に上流側に設けられた湾曲搬送経路S2、各レジスト前ローラ37よりも上流側に設けられた導入搬送経路S3、及び各レジストローラ34よりも用紙搬送方向Eの下流側に設けられた導出搬送経路S4を有している。
記録用紙Pは、導入搬送経路S3を通じて各レジスト前ローラ37へと案内され、各レジスト前ローラ37により搬送されて、湾曲搬送経路S2及びストレート搬送経路S1を順次通って各レジストローラ34へと案内され、一時的に停止された各レジストローラ34に突き当てられてから、各レジストローラ34により更に搬送されて、導出搬送経路S4を通じて中間転写ベルト21と転写ローラ23aとの間のニップ域へと案内され、中間転写ベルト21及び転写ローラ23aにより定着装置17(図1に示す)へと搬送されて行く。
また、ストレート搬送経路S1にCIS41が設けられ、各レジストローラ34の近傍位置にCIS41が配置されている。各レジスト前ローラ37により搬送されて来た記録用紙Pの先端が一時的に停止された各レジストローラ34に突き当てられると、記録用紙Pが撓み、撓んだ記録用紙Pの弾性力により該記録用紙Pの先端が各レジストローラ34と平行に揃えられ、この状態でCIS41により記録用紙Pの主走査方向Xの側端位置が検出される。この後、各レジストローラ34による記録用紙Pの搬送が開始されて、記録用紙Pが中間転写ベルト21と転写ローラ23aとの間のニップ域へと搬送される。
CIS41は、最小幅〜最大幅の記録用紙Pの側端位置を検出することができるように、例えば記録用紙Pの最大幅Wの1/2以上の長さを有し、かつ用紙搬送経路Sに沿って搬送される最大幅Wの記録用紙Pの一側端から中央位置Fにかかるように配置されている。
図4は、CIS41及びCIS41の保持部材51を長手方向(主走査方向)に視て概略的に示す断面図である。図4に示すようにCIS41は、透明な保護ガラス42と、主走査方向Xに沿うライン状の光を用紙搬送経路Sに出射する一対の棒状光源43と、用紙搬送経路Sの記録用紙Pからの反射光を集光するセルフォック(登録商標)レンズアレイ44と、記録用紙Pからの反射光をセルフォックレンズアレイ44を通じて受光する複数の受光素子からなるラインセンサ45とを備え、ラインセンサ45における記録用紙Pからの反射光を受光した受光素子と反射光を受光しなかった受光素子との間の位置を記録用紙Pの主走査方向の側端位置として検出する。
こうしてCIS41により検出された記録用紙Pの主走査方向Xの側端位置に基づき記録用紙Pの主走査方向のずれ量が求められ、複数又は単一の感光体ドラム13上のトナー像の主走査方向の画像形成位置がそのずれ量の分だけ補正されて、記録用紙P上のトナー像の主走査方向の印刷位置が補正される。
また、図4に示すようにCIS41は、保持部材51により保持されている。この保持部材51は、主走査方向Xに延在する底板52と、底板52の両端で折り曲げられた各側板53、54と、一方の側板53の端部53aで外側に屈曲されてなる上流側保持枠55と、他方の側板54の端部54aで外側に屈曲されてなる下流側保持枠56とを有しており、CIS41を底板52及び各側板53、54の内側に保持している。また、一方の側板53の端部53aがCIS41の検出面(保護ガラス42の表面)よりも突出した位置に在り、上流側保持枠55が少なくとも端部53a近傍でCIS41の検出面よりも記録用紙Pの側(ストレート搬送経路S1の側)に突出し、上流側保持枠55と側板53とが鋭角をなしている。更に、他方の54の端部54aがCIS41の検出面よりも引っ込んだ位置に在り、下流側保持枠56がCIS41の検出面よりも記録用紙Pとは反対側(ストレート搬送経路S1とは反対側)に引っ込み、下流側保持枠56と側板54とが鈍角をなしている。
次に、記録用紙Pを案内するストレート搬送経路S1及び湾曲搬送経路S2について詳しく説明する。
図3に示すようにストレート搬送経路S1は、A1〜A2の範囲に在り、摺接案内壁部61と対向壁部62との間に形成されている。摺接案内壁部61及び対向壁部62は、最大幅Wの記録用紙Pを案内し得るようにその最大幅Wよりも広い幅を有する。
摺接案内壁部61は、CIS41及び保持部材51とダミー部材63とで構成されている。図2から明らかなようにCIS41及び保持部材51は、最大幅Wの記録用紙Pの一側端から中央位置Fにかかる長さを有していて、最大幅Wよりも短い。このため、CIS41及び保持部材51と、CIS41及び保持部材51と概ね同じ断面形状を有する四角柱状のダミー部材63とをそれらの長手方向に並べて、ダミー部材63をCIS41及び保持部材51に継ぎ足し、CIS41及び保持部材51の長さとダミー部材63の長さとの和をその最大幅Wよりも長くして、CIS41及び保持部材51とダミー部材63により摺接案内壁部61を形成している。
図3から明らかなように保持部材51の上流側保持枠55は、少なくとも端部53a近傍でCIS41の検出面よりもストレート搬送経路S1の側に突出し、用紙搬送方向Eの下流側に行くほどより突出するように傾斜している。また、下流側保持枠56は、CIS41の検出面よりもストレート搬送経路S1の反対側に引っ込み、用紙搬送方向Eの下流側に行くほどより突出するように傾斜している。
対向壁部62は、CIS41の検出面(保護ガラス42の表面)と概ね平行な平行案内壁部62aと、平行案内壁部62aよりも用紙搬送方向Eの上流側の傾斜案内壁部62bとを連接させて形成したものである。傾斜案内壁部62bは、用紙搬送方向Eの下流側に行くほど摺接案内壁部61に接近するように傾斜している。
また、湾曲搬送経路S2は、A2〜A3の範囲に在り、曲折案内壁部64と規制案内壁部65との間に形成されている。曲折案内壁部64は、傾斜案内壁部64aと、傾斜案内壁部64aよりも用紙搬送方向Eの上流側の並行案内壁部64bとを連接させて形成したものである。傾斜案内壁部64aは、用紙搬送方向Eの下流側に行くほど摺接案内壁部61に接近するように傾斜していて、ストレート搬送経路S1の傾斜案内壁部62bに繋がっている。
規制案内壁部65は、用紙搬送方向Eの下流側に行くほど曲折案内壁部64に接近しつつ、曲折案内壁部64に対しては反り返るように湾曲して、曲折案内壁部64と該規制案内壁部65との間隙を用紙搬送方向Eの下流側に行くほど徐々に狭くしている。
次に、図5(a)、(b)及び図6(a)、(b)を参照して、ストレート搬送経路S1及び湾曲搬送経路S2における記録用紙Pの搬送過程を説明する。まず、図5(a)に示すように記録用紙Pは、導入搬送経路S3を通じて各レジスト前ローラ37へと案内され、各レジスト前ローラ37を通過して湾曲搬送経路S2に進入し、その先端が曲折案内壁部64の傾斜案内壁部64aへと向かって行く。各レジスト前ローラ37による記録用紙Pの搬送方向は、各レジスト前ローラ37間のニップ域の形状により概ね規定することができる。例えば、各レジスト前ローラ37間のニップ域において、規制案内壁部65側の一方のレジスト前ローラ37の周面が弾性変形して凹みかつ曲折案内壁部64側の他方のレジスト前ローラ37の周面が変形することなく円柱周面の形状を維持するように各レジスト前ローラ37周面の弾性を設定して、ニップ域を弓形にした場合は、各レジスト前ローラ37を通過した記録用紙Pの先端が曲折案内壁部64の傾斜案内壁部64aへと向かって行く。また、各レジスト前ローラ37を通過した記録用紙Pの先端の向きが曲折案内壁部64の並行案内壁部64bの側にずれたとしても、記録用紙Pの先端が並行案内壁部64bに摺接して傾斜案内壁部64aへと案内される。あるいは、各レジスト前ローラ37を通過した記録用紙Pの先端の向きが規制案内壁部65の側にずれたとしても、曲折案内壁部64と規制案内壁部65との間隙が用紙搬送方向Eの下流側に行くほど狭くされていることから、記録用紙Pの先端が規制案内壁部65に接触して、その先端の向きが傾斜案内壁部64aの側に変更されて傾斜案内壁部64aへと案内される。従って、記録用紙Pの先端は、曲折案内壁部64の傾斜案内壁部64aへと確実に向かって行く。
引き続いて、図5(b)に示すように記録用紙Pは、各レジスト前ローラ37により搬送されて曲折案内壁部64の傾斜案内壁部64aに摺接することにより進行方向を変更されて湾曲され、その先端がストレート搬送経路S1に進入して摺接案内壁部61へと向かって行く。そして、記録用紙Pの先端は、保持部材51の少なくとも端部53a近傍で突出した上流側保持枠55を乗り越えて、CIS41の保護ガラス42の表面及びダミー部材63の表面に接し、更に保持部材51の下流側保持枠56に摺接しつつ該下流側保持枠56を乗り越えて各レジストローラ34へと案内される。このとき、上流側保持枠55により、記録用紙PがCIS41に引っ掛かることなくCIS41の保護ガラス42の表面及びダミー部材63の表面へと導かれ、下流側保持枠56により記録用紙が各レジストローラ34へと導かれる。また、記録用紙Pは、摺接案内壁部61との摺接により進行方向を再び変更されてS字状に湾曲され、S字状に湾曲された記録用紙Pの先端が一時的に停止されている各レジストローラ34に到達して当接する。
更に、図6(a)に示すように各レジスト前ローラ37による記録用紙Pの搬送が継続されて、記録用紙PのS字状の湾曲が大きくなり、記録用紙Pが撓んでCIS41の検出面(保護ガラス42の表面)に確実に接触又は接近する。この状態で、CIS41により記録用紙Pの主走査方向Xの側端位置が高精度で検出される。
この後、図6(b)に示すように各レジストローラ34による記録用紙Pの搬送が開始されて、記録用紙Pが導出搬送経路S4を通じて中間転写ベルト21と転写ローラ23aとの間のニップ域へと搬送される。
このように第1実施形態では、各レジストローラ34よりも用紙搬送方向Eの上流側にストレート搬送経路S1を設け、ストレート搬送経路S1よりも更に上流側に湾曲搬送経路S2を設け、記録用紙Pを湾曲搬送経路S2の傾斜案内壁部64a及びストレート搬送経路S1の摺接案内壁部61に摺接させてS字状に湾曲させつつ、記録用紙Pの先端を一時的に停止されている各レジストローラ34に当接させ、各レジスト前ローラ37により記録用紙Pの搬送を継続して、記録用紙PのS字状の湾曲を大きくし、記録用紙Pを撓ませてCIS41の検出面(保護ガラス42の表面)に確実に接触又は接近させ、この状態でCIS41により記録用紙Pの主走査方向Xの側端位置を検出している。従って、記録用紙Pが必ずS字状に湾曲して、記録用紙Pが他の形態で湾曲することはなく、S字状に大きく湾曲した記録用紙PがCIS41の検出面に確実に接触又は接近して、CIS41により記録用紙Pの側端位置が高精度で検出される。このため、CIS41による検出精度の信頼性を高く維持することができる。
また、図3から明らかなように用紙搬送方向Eにおいて、CIS41による検出中心位置Gを摺接案内壁部61上に配して各レジストローラ34に接近させている。これは、記録用紙Pの先端を各レジストローラ34と平行に揃えていることから、各レジストローラ34に近づくほど、CIS41による記録用紙Pの側端位置の検出精度が高くなるためである。これによっても、CIS41による検出精度の信頼性が高くされている。
次に、本発明の画像形成装置の第2実施形態について説明する。図7は、第2実施形態における各レジストローラ34近傍の用紙搬送経路Sを拡大して示す断面図である。尚、第2実施形態の画像形成装置は、図1の画像形成装置1と概ね同様の構成を有し、各レジストローラ34と各レジスト前ローラ37との間における用紙搬送経路Sの構成だけが異なる。このため、図7においては、図2及び図3と同様の作用を果たす部位に同じ符号を付す。
図7に示すように用紙搬送経路Sは、各レジストローラ34よりも用紙搬送方向Eの上流側に設けられた湾曲搬送経路S5、各レジスト前ローラ37よりも上流側に設けられた導入搬送経路S3、及び各レジストローラ34よりも用紙搬送方向Eの下流側に設けられた導出搬送経路S4を有している。
湾曲搬送経路S5は、曲折案内壁部71と平坦案内壁部72との間に形成されている。曲折案内壁部71及び平坦案内壁部72は、最大幅Wの記録用紙Pを案内し得るようにその最大幅Wよりも広い幅を有する。平坦案内壁部72は、各レジストローラ34のニップ域と各レジスト前ローラ37のニップ域とを結ぶ仮想直線と概ね平行に配置されている。また、曲折案内壁部71は、第1傾斜案内壁部71aと、第1傾斜案内壁部71aよりも用紙搬送方向Eの上流側の第2傾斜案内壁部71bとを連接させて形成したものである。
CIS41及び保持部材51とダミー部材63(図2に示す)は、第1傾斜案内壁部71aの用紙搬送方向Eの下流側部分を形成している。また、第1傾斜案内壁部71aは、用紙搬送方向Eの下流側に行くほど平坦案内壁部72に接近するように傾斜している。更に、CIS41は、第1傾斜案内壁部71aに設けられて、各レジストローラ34の近傍位置に配置されている。
また、上流側保持枠55が少なくとも端部53a近傍でCIS41の検出面よりも記録用紙Pの側(湾曲搬送経路S5の側)に突出し、更に下流側保持枠56がCIS41の検出面よりも記録用紙Pとは反対側(湾曲搬送経路S5とは反対側)に引っ込んでいる。
次に、図8(a)、(b)を参照して、湾曲搬送経路S5における記録用紙Pの搬送過程を説明する。まず、図8(a)に示すように記録用紙Pは、導入搬送経路S3及び各レジスト前ローラ37を通じて湾曲搬送経路S5に進入し、その先端が曲折案内壁部71の第2傾斜案内壁部71bへと向かって行く。各レジスト前ローラ37による記録用紙Pの搬送方向は、各レジスト前ローラ37間のニップ域の形状により概ね規定することができる。
引き続いて、図8(b)に示すように記録用紙Pは、各レジスト前ローラ37により搬送されて曲折案内壁部71の第2傾斜案内壁部71bに摺接し、更に第2傾斜案内壁部71bから第1傾斜案内壁部71aへと摺接することにより進行方向を変更されて湾曲される。このとき、記録用紙Pの先端は、保持部材51の上流側保持枠55を乗り越えて、CIS41の保護ガラス42の表面及びダミー部材63の表面に摺接し、更に保持部材51の下流側保持枠56に摺接しつつ該下流側保持枠56を乗り越えて各レジストローラ34へと案内される。
更に、図9(a)に示すように各レジスト前ローラ37による記録用紙Pの搬送が継続されて、記録用紙Pの湾曲が大きくなり、記録用紙Pが撓んでCIS41の検出面(保護ガラス42の表面)に確実に接触又は接近する。この状態で、CIS41により記録用紙Pの主走査方向Xの側端位置が高精度で検出される。
この後、図9(b)に示すように各レジストローラ34による記録用紙Pの搬送が開始されて、記録用紙Pが導出搬送経路S4を通じて中間転写ベルト21と転写ローラ23aとの間のニップ域へと搬送される。
このように第2実施形態では、各レジストローラ34よりも用紙搬送方向Eの上流側に湾曲搬送経路S5を設け、記録用紙Pを湾曲搬送経路S5の第2傾斜案内壁部71bから第1傾斜案内壁部71aへと摺接させて湾曲させつつ、記録用紙Pの先端を一時的に停止されている各レジストローラ34に当接させ、各レジスト前ローラ37により記録用紙Pの搬送を継続して、記録用紙Pの湾曲を大きくし、記録用紙Pを撓ませてCIS41の検出面(保護ガラス42の表面)に確実に接触又は接近させ、この状態でCIS41により記録用紙Pの主走査方向Xの側端位置を検出している。このため、CIS41による検出精度の信頼性を高く維持することができる。
また、用紙搬送方向Eにおいて、CIS41による検出位置が各レジストローラ34に接近していることから、これによっても、CIS41による検出精度の信頼性が高くされている。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例又は修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと解される。
1 画像形成装置
2 原稿読取り装置
3 原稿搬送装置(ADF)
4 印刷部(画像形成部)
5 給紙カセット
6 用紙搬送部
11 光走査装置
12 現像装置
13 感光体ドラム
14 ドラムクリーニング装置
15 帯電装置
17 定着装置
21 中間転写ベルト
22 ベルトクリーニング装置
23 2次転写装置
33 ピックアップローラ
34 レジストローラ
35 搬送ローラ
36 排紙ローラ
37 レジスト前ローラ
41 CIS(用紙位置検出部)
51 保持部材
55 上流側保持枠
56 下流側保持枠
S1 ストレート搬送経路
S2、S5 湾曲搬送経路
61 摺接案内壁部
62 対向壁部
64、71 曲折案内壁部
64a 傾斜案内壁部
64b 並行案内壁部
65 規制案内壁部(規制部)
72 平坦案内壁部

Claims (5)

  1. 画像を用紙に形成する画像形成部と、前記画像形成部に前記用紙を搬送する用紙搬送部と、前記用紙の搬送方向における前記画像形成部よりも上流側に設けられて、前記用紙に対して停止及び搬送を行うレジストローラと、前記用紙の搬送方向における前記レジストローラよりも上流側に設けられて、前記用紙の搬送位置を検出する用紙位置検出部とを備えた画像形成装置において、
    前記用紙搬送部は、前記用紙の搬送方向における前記レジストローラよりも上流側に設けられて、前記レジストローラへと前記用紙を案内するストレート搬送経路と、前記用紙の搬送方向における前記ストレート搬送路よりも上流側に設けられて、前記ストレート搬送経路へと前記用紙を案内する湾曲搬送経路とを有し、
    前記湾曲搬送経路は、前記用紙を湾曲させて前記ストレート搬送経路へと案内する曲折案内壁部を有し、前記ストレート搬送経路は、前記用紙に対して前記曲折案内壁部とは反対側に設けられて、前記曲折案内壁部により湾曲されて案内されて来た前記用紙に摺接して該用紙を前記レジストローラへと案内する摺接案内壁部を有し、
    前記用紙位置検出部は、前記摺接案内壁部に設けられたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 画像を用紙に形成する画像形成部と、前記画像形成部に前記用紙を搬送する用紙搬送部と、前記用紙の搬送方向における前記画像形成部よりも上流側に設けられて、前記用紙に対して停止及び搬送を行うレジストローラと、前記用紙の搬送方向における前記レジストローラよりも上流側に設けられて、前記用紙の搬送位置を検出する用紙位置検出部とを備えた画像形成装置において、
    前記用紙搬送部は、前記用紙の搬送方向における前記レジストローラよりも上流側に設けられて、前記レジストローラへと前記用紙を案内する湾曲搬送経路を有し、
    前記湾曲搬送経路は、前記用紙に摺接し、前記用紙を湾曲させて前記レジストローラへと案内する曲折案内壁部を有し、
    前記用紙位置検出部は、前記曲折案内壁部に設けられたことを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1に記載の画像形成装置であって、
    前記用紙位置検出部は、前記摺接案内壁部において前記用紙の搬送位置を検出することを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項1又は2に記載の画像形成装置であって、
    前記湾曲搬送経路は、前記曲折案内壁部と対向する位置に設けられて、前記用紙が通過する該湾曲搬送経路の間隙を規制する規制部を有することを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項1又は2に記載の画像形成装置であって、
    前記用紙位置検出部を保持する保持部材を備え、
    前記保持部材は、前記用紙の搬送方向における前記用紙位置検出部の上流側及び下流側に設けられた上流側保持枠及び下流側保持枠を有し、前記上流側保持枠が前記用紙位置検出部よりも前記用紙の側に突出し、前記下流側保持枠が前記用紙位置検出部よりも前記用紙とは反対側に入り込んだことを特徴とする画像形成装置。
JP2013069596A 2013-03-28 2013-03-28 画像形成装置 Active JP6113547B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013069596A JP6113547B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013069596A JP6113547B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014191330A true JP2014191330A (ja) 2014-10-06
JP6113547B2 JP6113547B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=51837587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013069596A Active JP6113547B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6113547B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018002406A (ja) * 2016-07-04 2018-01-11 シチズン時計株式会社 用紙検出装置及びプリンタ
JP2018048000A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置および記録媒体搬送装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS617155A (ja) * 1984-06-20 1986-01-13 Hitachi Ltd 紙類搬送装置
JPS62170986A (ja) * 1986-01-23 1987-07-28 Minolta Camera Co Ltd 電子写真式プリンタ
JPH05124753A (ja) * 1991-10-31 1993-05-21 Brother Ind Ltd 用紙搬送装置
JPH06271139A (ja) * 1993-03-19 1994-09-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置の用紙搬送装置
JPH0758904A (ja) * 1993-08-09 1995-03-03 Nec Corp 密着型イメージセンサ
JPH07187452A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Sharp Corp シート搬送装置
JP2012080170A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Brother Ind Ltd 原稿処理装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS617155A (ja) * 1984-06-20 1986-01-13 Hitachi Ltd 紙類搬送装置
JPS62170986A (ja) * 1986-01-23 1987-07-28 Minolta Camera Co Ltd 電子写真式プリンタ
JPH05124753A (ja) * 1991-10-31 1993-05-21 Brother Ind Ltd 用紙搬送装置
JPH06271139A (ja) * 1993-03-19 1994-09-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置の用紙搬送装置
JPH0758904A (ja) * 1993-08-09 1995-03-03 Nec Corp 密着型イメージセンサ
JPH07187452A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Sharp Corp シート搬送装置
JP2012080170A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Brother Ind Ltd 原稿処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018002406A (ja) * 2016-07-04 2018-01-11 シチズン時計株式会社 用紙検出装置及びプリンタ
JP2018048000A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置および記録媒体搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6113547B2 (ja) 2017-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6516179B1 (en) Image forming apparatus, image transferring device and recording medium conveying method
JP6723700B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
EP2517991B1 (en) Transporting device and image forming apparatus using the same
US10440213B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP6513255B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2012025530A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US8995028B2 (en) Reading apparatus
EP2515517B1 (en) Image reading device and image forming apparatus
US9122219B2 (en) Recording medium placement device and image forming apparatus
US11247860B2 (en) Sheet conveying apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus
JP2009263126A (ja) シート材搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP6113547B2 (ja) 画像形成装置
JP6228477B2 (ja) 用紙搬送装置およびそれを備える画像形成装置
US6834178B2 (en) Sheet conveying device with sensor positioned at vertical angle and image forming apparatus containing same
US20200209799A1 (en) Sheet discharging apparatus and image forming apparatus
US20190092594A1 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
US20180103171A1 (en) Image reading device and image forming apparatus
US9725268B2 (en) Sheet detecting apparatus, image forming apparatus, and image reading apparatus
JP6070335B2 (ja) 画像形成装置
JP6647828B2 (ja) 用紙搬送装置および画像読取装置
JP2019203975A (ja) 定着装置および画像形成装置
US20240267475A1 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2011209544A (ja) 画像形成装置
JP2010212846A (ja) 原稿読取装置、および、これを備えた画像形成装置。
JP6391351B2 (ja) シート検出装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6113547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150