JP2014187449A5 - 携帯端末、情報管理システム、情報管理方法およびプログラム - Google Patents

携帯端末、情報管理システム、情報管理方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014187449A5
JP2014187449A5 JP2013059370A JP2013059370A JP2014187449A5 JP 2014187449 A5 JP2014187449 A5 JP 2014187449A5 JP 2013059370 A JP2013059370 A JP 2013059370A JP 2013059370 A JP2013059370 A JP 2013059370A JP 2014187449 A5 JP2014187449 A5 JP 2014187449A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
network
information management
information acquisition
acquisition means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013059370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014187449A (ja
JP5705899B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2013059370A external-priority patent/JP5705899B2/ja
Priority to JP2013059370A priority Critical patent/JP5705899B2/ja
Priority to EP14768431.0A priority patent/EP2978269B1/en
Priority to PCT/JP2014/057677 priority patent/WO2014148593A1/ja
Priority to SG11201506883RA priority patent/SG11201506883RA/en
Priority to KR1020157025987A priority patent/KR101810612B1/ko
Priority to CN201480017568.2A priority patent/CN105165079B/zh
Priority to US14/773,922 priority patent/US10089485B2/en
Publication of JP2014187449A publication Critical patent/JP2014187449A/ja
Publication of JP2014187449A5 publication Critical patent/JP2014187449A5/ja
Publication of JP5705899B2 publication Critical patent/JP5705899B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明によれば、ネットワークを介して情報管理装置に接続された携帯端末であって、前記ネットワークを介して前記情報管理装置から情報を受信する受信手段と、前記携帯端末が備える情報取得手段の動作を禁止または許可しておく制御手段と、を備え、前記受信手段は、前記制御手段による前記情報取得手段の動作の禁止を解除する使用許可情報または前記情報取得手段の動作を禁止する使用不可情報を前記情報管理装置から前記ネットワークを介して受信し、前記制御手段は、前記使用許可情報または前記使用不可情報に基づいて、前記情報取得手段動作または終了させるよう制御し、前記制御手段は、前記情報取得手段を動作させて取得した情報を、前記ネットワークを介して前記情報管理装置に転送する転送制御手段を備え、前記制御手段は、取得した前記情報が前記転送制御手段により前記情報管理装置に転送されたか否かを判定し、かつ転送し終えた前記情報を削除することを特徴とする携帯端末が提供される。
また、本発明によれば、ネットワークを介して互いに接続された携帯端末と情報管理装置とからなる情報管理システムであって、前記携帯端末は、前記ネットワークを介して前記情報管理装置から情報を受信する受信手段と、情報取得手段と、前記情報取得手段の動作を禁止または許可しておく制御手段と、を備え、前記情報管理装置は、前記制御手段による前記情報取得手段の動作の禁止を解除させる使用許可情報または前記情報取得手段の動作を禁止する使用不可情報を前記携帯端末に対して前記ネットワークを介して送信する送信手段を備え、前記情報管理装置から前記携帯端末に送信された前記使用許可情報または前記使用不可情報に基づいて前記制御手段前記情報取得手段の動作の禁止または許可を解除して前記情報取得手段動作または終了させ、前記制御手段は、前記情報取得手段を動作させて取得した情報を、前記ネットワークを介して前記情報管理装置に転送する転送制御手段を備え、前記制御手段は、取得した前記情報が前記転送制御手段により前記情報管理装置に転送されたか否かを判定し、かつ転送し終えた前記情報を削除することを特徴とする情報管理システムが提供される。
上記発明にかかる情報管理システムにおいて、前記情報管理装置の前記送信手段は、前記ネットワークを介して前記携帯端末に対して暗号鍵を送信し、前記携帯端末の前記受信手段は、前記暗号鍵を受信し、前記携帯端末の前記制御手段は、前記情報取得手段を動作させて取得した情報を前記暗号鍵で所定の暗号化手順に従って暗号化する暗号化手段を更に備え、前記制御手段は、取得した前記情報が前記暗号化手段に暗号化されたか否かを判定し、前記暗号化された前記情報を前記転送制御手段により前記情報管理装置に転送させ、かつ転送し終えた前記情報を削除し、前記情報管理装置は、転送された前記情報を受信して復号化してもよい。
また、本発明によれば、ネットワークを介して互いに接続された携帯端末と情報管理装置とを用いて行う情報管理方法であって、前記携帯端末に備えられている情報取得手段の使用を申請する使用申請情報、前記ネットワークを介して前記情報管理装置に対して送信する使用申請情報送信ステップと、前記携帯端末からの使用申請情報を前記情報管理装置で受信する使用申請情報受信ステップと、前記使用申請情報受信ステップで受信された使用申請情報に基づいて、前記携帯端末が備えている前記情報取得手段の動作を許可するか否かを、前記情報管理装置で判定する可否判定ステップと、前記可否判定ステップで前記情報取得手段の動作を許可すると判定した場合に、前記情報管理装置から前記携帯端末に対して前記ネットワークを介して使用許可情報を送信する使用許可情報送信ステップと、前記使用申請情報に対する使用許可情報を、前記情報管理装置から前記ネットワークを介して、前記携帯端末で受信する使用許可情報受信ステップと、前記使用許可情報を受信していない状況にあっては、前記携帯端末が備えている前記情報取得手段の動作を禁止しておき、前記使用許可情報を受信したことを契機に、前記情報取得手段動作させて情報を取得するよう制御する制御ステップと、前記情報取得手段を動作させて取得した前記情報を、前記ネットワークを介して前記情報管理装置に転送する転送制御ステップと、取得した前記情報が前記転送制御手段により前記情報管理装置に転送されたか否かを判定し、かつ転送し終えた前記情報を削除するステップと、を含む情報管理方法が提供される。
また、本発明によれば、ネットワークを介して情報管理装置に接続され、情報取得手段を備える携帯端末のコンピュータを用いて情報管理処理を行うためのプログラムであって、前記ネットワークを介して前記情報管理装置に対し、前記情報取得手段の使用を申請する使用申請情報を送信する送信処理と、前記情報管理装置から前記ネットワークを介して、前記使用申請情報に対する使用許可情報または使用不可情報を受信する受信処理と、前記使用許可情報を受信していない状況にあっては、前記情報取得手段の動作を禁止し、前記使用許可情報を受信したことを契機に、前記情報取得手段動作させるよう制御する制御処理と、前記情報取得手段を動作させて取得した情報を、前記ネットワークを介して前記情報管理装置に転送する転送制御処理と、取得した前記情報が前記転送制御手段により前記情報管理装置に転送されたか否かを判定し、かつ転送し終えた前記情報を削除する処理と、を前記コンピュータに実行させることを特徴とするプログラムが提供される。

Claims (18)

  1. ネットワークを介して情報管理装置に接続された携帯端末であって、前記ネットワークを介して前記情報管理装置から情報を受信する受信手段と、前記携帯端末が備える情報取得手段の動作を禁止または許可しておく制御手段と、を備え、
    前記受信手段は、前記制御手段による前記情報取得手段の動作の禁止を解除する使用許可情報または前記情報取得手段の動作を禁止する使用不可情報を前記情報管理装置から前記ネットワークを介して受信し、
    前記制御手段は、前記使用許可情報または前記使用不可情報に基づいて、前記情報取得手段動作または終了させるよう制御し、
    前記制御手段は、前記情報取得手段を動作させて取得した情報を、前記ネットワークを介して前記情報管理装置に転送する転送制御手段を備え、
    前記制御手段は、取得した前記情報が前記転送制御手段により前記情報管理装置に転送されたか否かを判定し、かつ転送し終えた前記情報を削除することを特徴とする携帯端末。
  2. 前記受信手段は、前記情報管理装置から前記ネットワークを介して暗号鍵を受信しておき、
    前記制御手段は、前記情報取得手段を動作させて取得した情報を前記暗号鍵で所定の暗号化手順に従って暗号化する暗号化手段を更に備え、
    前記制御手段は、取得した前記情報が前記暗号化手段に暗号化されたか否かを判定し、前記暗号化された前記情報を前記転送制御手段により前記情報管理装置に転送させ、かつ転送し終えた前記情報を削除する請求項1に記載の携帯端末。
  3. 記憶手段を更に備え、
    前記制御手段は、前記ネットワークを介して前記情報管理装置と通信できない場合に前記情報を前記暗号化手段により前記暗号鍵で暗号化し、暗号化された前記情報を前記記憶手段に保存する請求項2に記載の携帯端末。
  4. 前記ネットワークを介して前記情報管理装置との通信が確立されたとき、前記制御手段は、前記記憶手段に保存された前記暗号化された前記情報を前記転送制御手段により前記情報管理装置に転送させ、かつ転送し終えた前記暗号化された前記情報を削除する請求項3に記載の携帯端末。
  5. 現在位置を示す位置情報を取得する位置情報取得手段を更に備え、
    前記制御手段は、前記情報取得手段の動作を禁止しておき、
    前記受信手段は、前記使用許可情報を前記情報管理装置から受信し、
    前記受信手段が前記使用許可情報を受信したあと、前記位置情報取得手段は前記位置情報を間欠的に取得し、
    前記制御手段は、前記位置情報および前記使用許可情報に基づいて、前記動作が禁止されている前記情報取得手段を動作させるよう制御し、かつ、前記間欠的に取得した前記位置情報および前記使用許可情報に基づいて、前記情報取得手段の使用が禁止される禁止領域に前記携帯端末が移動しているか否かを判定し、前記携帯端末が前記禁止領域に移動していると判定されたとき、動作している前記情報取得手段の前記動作を終了させることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の携帯端末。
  6. 現在位置を示す位置情報を取得する位置情報取得手段と、
    前記ネットワークを介して前記情報管理装置に、前記位置情報取得手段によって取得された位置情報が付加された、前記情報取得手段の使用を申請する使用申請情報を送信する送信手段と、を更に備え、
    前記受信手段が、前記情報管理装置から前記ネットワークを介して、前記使用申請情報に対する前記使用許可情報または前記使用不可情報を受信し、
    前記制御手段が、前記受信手段によって前記使用許可情報を受信していない状況にあっては、前記情報取得手段の動作を禁止しておき、前記受信手段によって前記使用許可情報を受信したことを契機に、前記情報取得手段を所定時間だけ動作させて情報を取得するよう制御する請求項1から5のいずれか一項に記載の携帯端末。
  7. 現在位置を示す位置情報を取得する位置情報取得手段を更に備え、
    前記制御手段は、前記情報取得手段の動作を禁止しておき、
    前記受信手段は、前記使用許可情報を前記情報管理装置から受信し、
    前記制御手段は、前記情報管理装置から前記ネットワークを介して受信した前記使用許可情報を参照し、前記位置情報取得手段が取得した前記位置情報に基づいて前記機能部情報取得手段の動作の禁止を解除することの可否を判定し、前記判定の結果に基づいて前記情報取得手段を動作させるよう制御する請求項1から6のいずれか一項に記載の携帯端末。
  8. 前記ネットワークを介して前記情報管理装置に、前記携帯端末または前記携帯端末の利用者を示す識別情報を送信する送信手段を更に備え、
    前記受信手段は、前記情報管理装置から前記ネットワークを介して、前記識別情報に対する前記使用許可情報または前記使用不可情報を受信し、
    前記制御手段は、前記受信手段によって前記使用許可情報を受信したことを契機に、前記情報取得手段動作させるよう制御する請求項1からのいずれか一項に記載の携帯端末。
  9. 現在位置を示す位置情報を取得する位置情報取得手段を更に備え、
    前記位置情報取得手段が、前記情報取得手段の使用が許可される許可領域、または前記情報取得手段の使用が禁止される禁止領域に敷設されている、通信可能な無線アクセスポイントの識別情報を、前記現在位置を示す位置情報として取得する請求項1からのいずれか一項に記載の携帯端末。
  10. ネットワークを介して互いに接続された携帯端末と情報管理装置とからなる情報管理システムであって、
    前記携帯端末は、
    前記ネットワークを介して前記情報管理装置から情報を受信する受信手段と、情報取得手段と、前記情報取得手段の動作を禁止または許可しておく制御手段と、を備え
    前記情報管理装置は、
    前記制御手段による前記情報取得手段の動作の禁止を解除させる使用許可情報または前記情報取得手段の動作を禁止する使用不可情報を前記携帯端末に対して前記ネットワークを介して送信する送信手段を備え、
    前記情報管理装置から前記携帯端末に送信された前記使用許可情報または前記使用不可情報に基づいて前記制御手段前記情報取得手段の動作の禁止または許可を解除して前記情報取得手段動作または終了させ
    前記制御手段は、前記情報取得手段を動作させて取得した情報を、前記ネットワークを介して前記情報管理装置に転送する転送制御手段を備え、
    前記制御手段は、取得した前記情報が前記転送制御手段により前記情報管理装置に転送されたか否かを判定し、かつ転送し終えた前記情報を削除することを特徴とする情報管理システム。
  11. 前記情報管理装置の前記送信手段は、前記ネットワークを介して前記携帯端末に対して暗号鍵を送信し、
    前記携帯端末の前記受信手段は、前記暗号鍵を受信し、
    前記携帯端末の前記制御手段は、前記情報取得手段を動作させて取得した情報を前記暗号鍵で所定の暗号化手順に従って暗号化する暗号化手段を更に備え、
    前記制御手段は、取得した前記情報が前記暗号化手段に暗号化されたか否かを判定し、前記暗号化された前記情報を前記転送制御手段により前記情報管理装置に転送させ、かつ転送し終えた前記情報を削除し、
    前記情報管理装置は、転送された前記情報を受信して復号化する請求項10に記載の情報管理システム。
  12. 前記携帯端末は、
    現在位置を示す位置情報を取得する位置情報取得手段と、
    前記ネットワークを介して前記情報管理装置に、前記位置情報取得手段によって取得された位置情報が付加された、前記情報取得手段の使用を申請する使用申請情報を送信する第1送信手段と、を更に備え、
    前記受信手段は、前記情報管理装置から前記ネットワークを介して、前記使用申請情報に対する前記使用許可情報または前記使用不可情報を受信する第1受信手段であり、
    前記制御手段は、前記使用許可情報を受信していない状況にあっては、前記情報取得手段の動作を禁止しておき、前記受信手段によって前記使用許可情報を受信したことを契機に、前記情報取得手段を所定時間だけ動作させて情報を取得するよう制御し、
    前記情報管理装置は、
    前記携帯端末からの使用申請情報を受信する第2受信手段と、
    前記第2受信手段によって受信された使用申請情報に付加された位置情報に基づいて、前記情報取得手段の動作を許可するか否かを判定する可否判定手段と、を更に備え、
    前記送信手段は、前記可否判定手段によって前記情報取得手段の動作を許可すると判定された場合に、前記携帯端末に対して前記ネットワークを介して前記使用許可情報を送信する第2送信手段である
    ことを特徴とする請求項10または11に記載の情報管理システム。
  13. 前記情報管理装置は、
    前記情報取得手段の使用を許可する許可領域情報または前記情報取得手段の使用を禁止する禁止領域情報の少なくとも一方を記憶する記憶手段を更に備え、
    前記可否判定手段は、前記使用申請情報に付加された位置情報に基づいて、前記記憶手段に記憶されている、前記許可領域情報または前記禁止領域情報の少なくとも一方を参照することにより、前記情報取得手段の動作を許可するか否かを判定する
    ことを特徴とする請求項12に記載の情報管理システム。
  14. 前記制御手段は、前記情報管理装置から前記ネットワークを介して受信した前記使用許可情報を参照し、前記位置情報取得手段が取得した前記位置情報に基づいて前記情報取得手段の動作の禁止を解除することの可否を判定し、前記判定の結果に基づいて前記情報取得手段を動作させるよう制御する請求項12または13に記載の情報管理システム。
  15. 前記携帯端末は、前記ネットワークを介して前記情報管理装置に、前記携帯端末または前記携帯端末の利用者を示す識別情報を送信する送信手段を更に備え、
    前記受信手段は、前記情報管理装置から前記ネットワークを介して、前記識別情報に対する前記使用許可情報または前記使用不可情報を受信し、
    前記制御手段は、前記受信手段によって前記使用許可情報を受信したことを契機に、前記情報取得手段動作させるよう制御する請求項10から14のいずれか一項に記載の情報管理システム。
  16. 前記携帯端末は、現在位置を示す位置情報を取得する位置情報取得手段を更に備え、
    前記携帯端末は、前記情報取得手段を動作させている間に取得した前記情報の取得時に、前記位置情報取得手段によって取得した位置情報を前記情報に付加し、前記ネットワークを介して前記情報管理装置に転送する転送制御手段を更に備え、
    前記情報管理装置は、前記携帯端末から転送されてくる、前記情報取得手段によって取得された情報に付加されている前記位置情報に基づいて、前記記憶手段に記憶されている、前記許可領域情報または前記禁止領域情報の少なくとも一方を参照することにより、該情報の使用可/不可を設定する使用可否設定手段を更に備える
    ことを特徴とする請求項15に記載の情報管理システム。
  17. ネットワークを介して互いに接続された携帯端末と情報管理装置とを用いて行う情報管理方法であって、
    前記携帯端末に備えられている情報取得手段の使用を申請する使用申請情報、前記ネットワークを介して前記情報管理装置に対して送信する使用申請情報送信ステップと、
    前記携帯端末からの使用申請情報を前記情報管理装置で受信する使用申請情報受信ステップと、
    前記使用申請情報受信ステップで受信された使用申請情報に基づいて、前記携帯端末が備えている前記情報取得手段の動作を許可するか否かを、前記情報管理装置で判定する可否判定ステップと、
    前記可否判定ステップで前記情報取得手段の動作を許可すると判定した場合に、前記情報管理装置から前記携帯端末に対して前記ネットワークを介して使用許可情報を送信する使用許可情報送信ステップと、
    前記使用申請情報に対する使用許可情報を、前記情報管理装置から前記ネットワークを介して、前記携帯端末で受信する使用許可情報受信ステップと、
    前記使用許可情報を受信していない状況にあっては、前記携帯端末が備えている前記情報取得手段の動作を禁止しておき、前記使用許可情報を受信したことを契機に、前記情報取得手段動作させて情報を取得するよう制御する制御ステップと、
    前記情報取得手段を動作させて取得した前記情報を、前記ネットワークを介して前記情報管理装置に転送する転送制御ステップと、
    取得した前記情報が前記転送制御手段により前記情報管理装置に転送されたか否かを判定し、かつ転送し終えた前記情報を削除するステップと、
    を含む情報管理方法。
  18. ネットワークを介して情報管理装置に接続され、情報取得手段を備える携帯端末のコンピュータを用いて情報管理処理を行うためのプログラムであって、
    前記ネットワークを介して前記情報管理装置に対し、前記情報取得手段の使用を申請する使用申請情報を送信する送信処理と、
    前記情報管理装置から前記ネットワークを介して、前記使用申請情報に対する使用許可情報または使用不可情報を受信する受信処理と、
    前記使用許可情報を受信していない状況にあっては、前記情報取得手段の動作を禁止し、前記使用許可情報を受信したことを契機に、前記情報取得手段動作させるよう制御する制御処理と、
    前記情報取得手段を動作させて取得した情報を、前記ネットワークを介して前記情報管理装置に転送する転送制御処理と、
    取得した前記情報が前記転送制御手段により前記情報管理装置に転送されたか否かを判定し、かつ転送し終えた前記情報を削除する処理と、
    を前記コンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2013059370A 2013-03-22 2013-03-22 携帯端末、情報管理システム、情報管理方法およびプログラム Active JP5705899B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013059370A JP5705899B2 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 携帯端末、情報管理システム、情報管理方法およびプログラム
KR1020157025987A KR101810612B1 (ko) 2013-03-22 2014-03-20 휴대 단말, 정보 관리 시스템, 정보 관리 방법 및 기억 매체
PCT/JP2014/057677 WO2014148593A1 (ja) 2013-03-22 2014-03-20 携帯端末、情報管理システム、情報管理装置、情報管理方法、プログラムおよび記憶媒体
SG11201506883RA SG11201506883RA (en) 2013-03-22 2014-03-20 Mobile device, information management system, information management method and program product
EP14768431.0A EP2978269B1 (en) 2013-03-22 2014-03-20 Portable terminal, information management system, information management device, information management method, program, and storage medium
CN201480017568.2A CN105165079B (zh) 2013-03-22 2014-03-20 便携终端、信息管理系统以及信息管理方法
US14/773,922 US10089485B2 (en) 2013-03-22 2014-03-20 Mobile device, information management system and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013059370A JP5705899B2 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 携帯端末、情報管理システム、情報管理方法およびプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015035659A Division JP5801507B2 (ja) 2015-02-25 2015-02-25 携帯端末、情報管理システム、情報管理方法およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014187449A JP2014187449A (ja) 2014-10-02
JP2014187449A5 true JP2014187449A5 (ja) 2015-02-05
JP5705899B2 JP5705899B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=51580263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013059370A Active JP5705899B2 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 携帯端末、情報管理システム、情報管理方法およびプログラム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10089485B2 (ja)
EP (1) EP2978269B1 (ja)
JP (1) JP5705899B2 (ja)
KR (1) KR101810612B1 (ja)
CN (1) CN105165079B (ja)
SG (1) SG11201506883RA (ja)
WO (1) WO2014148593A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130096978A (ko) * 2012-02-23 2013-09-02 삼성전자주식회사 사용자 단말, 서버, 상황기반 정보 제공 시스템 및 그 방법
US10567511B2 (en) * 2015-01-30 2020-02-18 Nec Corporation Method and system for managing encrypted data of devices
US20160332372A1 (en) * 2015-05-13 2016-11-17 Honeywell International Inc. Carbon fiber preforms
JP6550913B2 (ja) 2015-05-13 2019-07-31 富士通株式会社 通信システム
KR102158526B1 (ko) * 2016-01-07 2020-09-22 한국전자통신연구원 코드를 사용하여 기능을 제어하는 방법 및 장치
CN107995146B (zh) * 2016-10-26 2020-07-07 腾讯科技(深圳)有限公司 登录处理方法及装置
JPWO2018150659A1 (ja) * 2017-02-14 2019-12-12 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US10669122B2 (en) * 2017-07-17 2020-06-02 Otis Elevator Company Service tool location-based function availability
US11259235B2 (en) 2017-11-03 2022-02-22 Blackout Technologies Group Ltd. Blocking functionality on a smart device
CN108513007A (zh) * 2018-03-27 2018-09-07 维沃移动通信有限公司 一种控制飞行模式的方法及移动终端
JP6928581B2 (ja) * 2018-05-25 2021-09-01 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び制御プログラム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001167187A (ja) * 1999-12-10 2001-06-22 Ntt Docomo Inc 加入契約仲介方法及び移動通信網
JP2003204384A (ja) 2002-01-07 2003-07-18 Sony Corp 携帯通信端末
KR20040043341A (ko) 2002-11-18 2004-05-24 엘지전자 주식회사 카메라작동 강제제어기능이 구비된 휴대용 영상단말기와그 제어방법
US20040228460A1 (en) * 2003-05-15 2004-11-18 Cherif Keramane Portable communications devices providing selective inhibition of functionalities and related control devices and methods
JP2005142690A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Hitachi Ltd 情報処理装置及びその報知方法
JP4563055B2 (ja) 2004-03-15 2010-10-13 大日本印刷株式会社 カメラ機能付携帯端末を制御する入退場制御装置
JP2006013980A (ja) 2004-06-28 2006-01-12 Hitachi Ltd 携帯電子機器及び携帯電子機器の機能制限システム
JP4678184B2 (ja) 2004-12-22 2011-04-27 日本電気株式会社 情報配信システム、及び情報配信方法とこれに用いられる装置
JP2007282017A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Nec Commun Syst Ltd 使用制限付画像撮影機能を持つ携帯移動通信端末と該端末の画像撮影機能使用制限方法およびプログラム
JP2008312009A (ja) 2007-06-15 2008-12-25 Sharp Corp 盗撮防止システム、盗撮検出装置及び盗撮防止方法
JP5111153B2 (ja) * 2008-02-22 2012-12-26 キヤノン株式会社 サーバ、デバイス管理方法、プログラム
KR20110040934A (ko) * 2008-08-08 2011-04-20 이노패스 소프트웨어, 아이엔시. 지능형 모바일 디바이스 매니지먼트 클라이언트
KR101479655B1 (ko) 2008-09-12 2015-01-06 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 보안 설정 방법 및 시스템
JP4890578B2 (ja) 2009-03-05 2012-03-07 ソフトバンクBb株式会社 コンテンツ配信システム及びコンテンツ配信方法
US8670748B2 (en) * 2009-05-01 2014-03-11 Apple Inc. Remotely locating and commanding a mobile device
US8254957B2 (en) * 2009-06-16 2012-08-28 Intel Corporation Context-based limitation of mobile device operation
CN102065392A (zh) * 2010-12-02 2011-05-18 中兴通讯股份有限公司 一种通信终端及其短信保密方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014187449A5 (ja) 携帯端末、情報管理システム、情報管理方法およびプログラム
JP2020519208A5 (ja)
JP2016504693A5 (ja)
CN104636679B (zh) 用于控制对加密数据的访问的方法和装置
RU2012108120A (ru) Система связи, устройство связи, способ связи и компьютерная программа
JP2018525919A5 (ja)
JP2016500170A (ja) 画面ロック解除方法、装置及び端末
JP2007502576A5 (ja)
JP2007329884A5 (ja)
JP2017169190A5 (ja)
JP2011008564A5 (ja)
JP2017135517A5 (ja)
JP2016072769A5 (ja)
JP2012519995A5 (ja)
WO2019057205A1 (zh) 一种app操作权限控制方法、存储设备及移动终端
JP2011205302A5 (ja)
JP2017135520A5 (ja)
KR102166671B1 (ko) 각각의 경우에 액세스 권한을 다운로드 하기 위한 링크를 이용하여, 지갑 어플리케이션을 이용하는 모바일 전자 장치에서 관리될 수 있고 서버에 의해 모바일 전자 장치로 전송되는, 전자 액세스 권한의 오용을 방지하기 위한 방법
JP2015041298A5 (ja) 情報処理装置、その制御方法及びプログラム
US20130326591A1 (en) Wireless communication device and wireless communication method
JP2014102561A5 (ja)
JP2014165580A (ja) 利用制御機能付携帯型無線lan端末、携帯型無線lan端末利用制御方法および携帯型無線lan端末利用制御プログラム
KR20140059457A (ko) 텔레매틱스 시스템 및 그 정보 보안 방법
JP2012014292A5 (ja)
JP2018195268A5 (ja) 携帯端末とその制御方法、及び記憶媒体