JP2012014292A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012014292A5
JP2012014292A5 JP2010148318A JP2010148318A JP2012014292A5 JP 2012014292 A5 JP2012014292 A5 JP 2012014292A5 JP 2010148318 A JP2010148318 A JP 2010148318A JP 2010148318 A JP2010148318 A JP 2010148318A JP 2012014292 A5 JP2012014292 A5 JP 2012014292A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
identification information
authentication
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010148318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5630101B2 (ja
JP2012014292A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010148318A priority Critical patent/JP5630101B2/ja
Priority claimed from JP2010148318A external-priority patent/JP5630101B2/ja
Publication of JP2012014292A publication Critical patent/JP2012014292A/ja
Publication of JP2012014292A5 publication Critical patent/JP2012014292A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5630101B2 publication Critical patent/JP5630101B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、例えば記憶媒体用いた、画像形成装置の認証可能にする情報処理システム、画像形成装置、認証サーバ、その処理方法およびプログラムに関する。
そこで本発明は、読取対象物をユーザ操作で登録可能にし、かつ、登録した読取対象物で利用できるデバイスを制限することによって、セキュリティを考慮した仕組みを提供することを目的とする。
本発明は、画像形成装置の利用を許可する読取対象物から得られる識別情報を認証情報として記憶する証サーバと、読取対象物を読み取る読取手段を備える画像形成装置とを含む情報処理システムであって、前記画像形成装置は、前記読取手段によって前記読取対象物を読み取ること得られる別情報を用いて認証要求を行う認証要求手段と、前記認証サーバに識別情報が記憶されていない読取対象物を用いて当該画像形成装置を利用可能にすべく、登録要求として前記読取手段によって前記読取対象物を読み取ることで得られる識別情報と、当該画像形成装置を識別する画像形成装置識別情報を前記認証サーバに送信する信手段と、前記認証要求手段で行った認証要求による認証成功た場合に、当該画像形成装置の利用を許可する制御手段とを備え、前記認証サーバは、登録要求として前記画像形成装置から送信された前記読取対象物を読み取ることで得られた識別情報と前記画像形成装置識別情報と受信する信手段と、前記認証サーバに識別情報が記憶されていない読取対象物を前記画像形成装置で利用可能な読取対象物とすべく、認証情報として前記信手段で受信した別情報画像形成装置識別情報とを対応付けて登録する登録手段と、前記認証要求手段による認証要求に従って、当該認証要求を送信した画像形成装置の画像形成装置識別情報が、前記登録手段で登録された前記画像形成装置識別情報に一致する合に、当該認証要求に対する認証成功結果送信する認証結果送信手段とを備えることを特徴とする。
また、前記認証要求は、前記読取手段によって前記読取対象物を読み取ることで得られる識別情報を含み、前記認証サーバは、前記認証要求手段による認証要求が、当該認証サーバに予め登録されている識別情報の認証要求である場合に、前記登録手段で登録された前記識別情報を削除する削除手段を更に備えることを特徴とする
また、前記予め登録されている識別情報は、ユーザが通常利用する読取対象物から得られる識別情報であり、前記登録手段で登録する識別情報は、ユーザが一時的に利用する読取対象物から得られる識別情報であることを特徴とする
また、前記認証サーバは、前記登録手段で登録された前記画像形成装置識別情報と異なる画像形成装置から、前記登録手段で登録済みの識別情報を登録する場合に、当該異なる画像形成装置からの利用を可能にすべく、前記登録手段で登録した画像形成装置識別情報を、前記受信手段で受信した、前記登録手段で登録した画像形成装置識別情報と異なる画像形成装置識別情報に変更する変更手段を更に備えることを特徴とする。
また、前記変更手段は、前記登録手段で登録した識別情報と画像形成装置識別情報を削除し、前記受信手段で受信した識別情報と画像形成装置識別情報を新たに登録することを特徴とする。
前記登録手段は、前記識別情報と前記画像形成装置識別情報を、ユーザを識別するためのユーザ識別情報に対応して登録することを特徴とする。
本発明によれば、読取対象物をユーザ操作で登録可能にし、かつ、登録した読取対象物で利用できるデバイスを制限することによって、セキュリティを考慮した仕組みを提供することができる。

Claims (14)

  1. 画像形成装置の利用を許可する読取対象物から得られる識別情報を認証情報として記憶する証サーバと、読取対象物を読み取る読取手段を備える画像形成装置とを含む情報処理システムであって、
    前記画像形成装置は、
    前記読取手段によって前記読取対象物を読み取ること得られる別情報を用いて認証要求を行う認証要求手段と、
    前記認証サーバに識別情報が記憶されていない読取対象物を用いて当該画像形成装置を利用可能にすべく、登録要求として前記読取手段によって前記読取対象物を読み取ることで得られる識別情報と、当該画像形成装置を識別する画像形成装置識別情報を前記認証サーバに送信する信手段と、
    前記認証要求手段で行った認証要求による認証成功た場合に、当該画像形成装置の利用を許可する制御手段とを備え、
    前記認証サーバは、
    登録要求として前記画像形成装置から送信された前記読取対象物を読み取ることで得られた識別情報と前記画像形成装置識別情報と受信する信手段と、
    前記認証サーバに識別情報が記憶されていない読取対象物を前記画像形成装置で利用可能な読取対象物とすべく、認証情報として前記信手段で受信した別情報画像形成装置識別情報とを対応付けて登録する登録手段と、
    前記認証要求手段による認証要求に従って、当該認証要求を送信した画像形成装置の画像形成装置識別情報が、前記登録手段で登録された前記画像形成装置識別情報に一致する合に、当該認証要求に対する認証成功結果送信する認証結果送信手段と
    を備えることを特徴とする情報処理システム。
  2. 前記認証要求は、前記読取手段によって前記読取対象物を読み取ることで得られる識別情報を含み、
    前記認証サーバは、
    前記認証要求手段による認証要求が、当該認証サーバに予め登録されている識別情報の認証要求である場合に、前記登録手段で登録された前記識別情報を削除する削除手段
    を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
  3. 前記予め登録されている識別情報は、ユーザが通常利用する読取対象物から得られる識別情報であり、
    前記登録手段で登録する識別情報は、ユーザが一時的に利用する読取対象物から得られる識別情報であることを特徴とする請求項2に記載の情報処理システム。
  4. 前記認証サーバは、
    前記登録手段で登録された前記画像形成装置識別情報と異なる画像形成装置から、前記登録手段で登録済みの識別情報を登録する場合に、当該異なる画像形成装置からの利用を可能にすべく、前記登録手段で登録した画像形成装置識別情報を、前記受信手段で受信した、前記登録手段で登録した画像形成装置識別情報と異なる画像形成装置識別情報に変更する変更手段
    を更に備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理システム。
  5. 前記変更手段は、前記登録手段で登録した識別情報と画像形成装置識別情報を削除し、前記受信手段で受信した識別情報と画像形成装置識別情報を新たに登録することを特徴とする請求項4に記載の情報処理システム。
  6. 前記登録手段は、前記識別情報と前記画像形成装置識別情報を、ユーザを識別するためのユーザ識別情報に対応して登録することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理システム。
  7. 読取対象物を読み取る読取手段を備え、当該読取手段によって読取対象物を読み取ることで得られる識別情報の登録要求と認証要求を行う画像形成装置と通信可能な、画像形成装置の利用を許可する読取対象物から得られる識別情報を認証情報として記憶する認証サーバであって、
    登録要求として前記画像形成装置から送信された前記読取対象物を読み取ることで得られた識別情報と前記画像形成装置の画像形成装置識別情報とを受信する受信手段と、
    前記認証サーバに識別情報が記憶されていない読取対象物を前記画像形成装置で利用可能な読取対象物とすべく、認証情報として前記受信手段で受信した識別情報と画像形成装置識別情報とを対応付けて登録する登録手段と、
    前記画像形成装置からの認証要求に従って、当該認証要求を送信した画像形成装置の画像形成装置識別情報が、前記登録手段で登録された前記画像形成装置識別情報に一致する場合に、当該認証要求に対する認証の成功結果を送信する認証結果送信手段と
    を備えることを特徴とする認証サーバ。
  8. 登録要求として画像形成装置から送信された読取対象物を読み取ることで得られた識別情報と画像形成装置識別情報とを受信する受信手段と、認証サーバに識別情報が記憶されていない読取対象物を前記画像形成装置で利用可能な読取対象物とすべく、認証情報として前記受信手段で受信した識別情報と画像形成装置識別情報とを対応付けて登録する登録手段と、認証要求に従って、当該認証要求を送信した画像形成装置の画像形成装置識別情報が、前記登録手段で登録された前記画像形成装置識別情報に一致する場合に、当該認証要求に対する認証の成功結果を送信する認証結果送信手段とを備える認証サーバと通信可能な、読取対象物を読み取る読取手段を備える画像形成装置であって、
    前記読取手段によって前記読取対象物を読み取ることで得られる識別情報を用いて認証要求を行う認証要求手段と、
    前記認証サーバに識別情報が記憶されていない読取対象物を用いて当該画像形成装置を利用可能にすべく、登録要求として前記読取手段によって前記読取対象物を読み取ることで得られる識別情報と、当該画像形成装置を識別する画像形成装置識別情報とを前記認証サーバに送信する送信手段と、
    前記認証要求手段で行った認証要求による認証が成功した場合に、当該画像形成装置の利用を許可する制御手段と
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  9. 画像形成装置の利用を許可する読取対象物から得られる識別情報を認証情報として記憶する認証サーバと、読取対象物を読み取る読取手段を備える画像形成装置とを含む情報処理システムの処理方法であって、
    前記画像形成装置が、
    前記読取手段によって前記読取対象物を読み取ることで得られる識別情報を用いて認証要求を行う認証要求ステップと、
    前記認証サーバに識別情報が記憶されていない読取対象物を用いて当該画像形成装置を利用可能にすべく、登録要求として前記読取手段によって前記読取対象物を読み取ることで得られる識別情報と、当該画像形成装置を識別する画像形成装置識別情報とを前記認証サーバに送信する送信ステップと、
    前記認証要求ステップで行った認証要求による認証が成功した場合に、当該画像形成装置の利用を許可する制御ステップとを実行し、
    前記認証サーバが、
    登録要求として前記画像形成装置から送信された前記読取対象物を読み取ることで得られた識別情報と前記画像形成装置識別情報とを受信する受信ステップと、
    前記認証サーバに識別情報が記憶されていない読取対象物を前記画像形成装置で利用可能な読取対象物とすべく、認証情報として前記受信ステップで受信した識別情報と画像形成装置識別情報とを対応付けて登録する登録ステップと、
    前記認証要求ステップによる認証要求に従って、当該認証要求を送信した画像形成装置の画像形成装置識別情報が、前記登録ステップで登録された前記画像形成装置識別情報に一致する場合に、当該認証要求に対する認証の成功結果を送信する認証結果送信ステップ
    とを実行することを特徴とする処理方法。
  10. 読取対象物を読み取る読取手段を備え、当該読取手段によって読取対象物を読み取ることで得られる識別情報の登録要求と認証要求を行う画像形成装置と通信可能な、画像形成装置の利用を許可する読取対象物から得られる識別情報を認証情報として記憶する認証サーバの処理方法であって、
    前記認証サーバが、
    登録要求として前記画像形成装置から送信された前記読取対象物を読み取ることで得られた識別情報と前記画像形成装置の画像形成装置識別情報とを受信する受信ステップと、
    前記認証サーバに識別情報が記憶されていない読取対象物を前記画像形成装置で利用可能な読取対象物とすべく、認証情報として前記受信ステップで受信した識別情報と画像形成装置識別情報とを対応付けて登録する登録ステップと、
    前記画像形成装置からの認証要求に従って、当該認証要求を送信した画像形成装置の画像形成装置識別情報が、前記登録ステップで登録された前記画像形成装置識別情報に一致する場合に、当該認証要求に対する認証の成功結果を送信する認証結果送信ステップ
    として実行することを特徴とする処理方法。
  11. 登録要求として画像形成装置から送信された読取対象物を読み取ることで得られた識別情報と画像形成装置識別情報とを受信する受信手段と、認証サーバに識別情報が記憶されていない読取対象物を前記画像形成装置で利用可能な読取対象物とすべく、認証情報として前記受信手段で受信した識別情報と画像形成装置識別情報とを対応付けて登録する登録手段と、認証要求に従って、当該認証要求を送信した画像形成装置の画像形成装置識別情報が、前記登録手段で登録された前記画像形成装置識別情報に一致する場合に、当該認証要求に対する認証の成功結果を送信する認証結果送信手段とを備える認証サーバと通信可能な、読取対象物を読み取る読取手段を備える画像形成装置の処理方法であって、
    前記画像形成装置が、
    前記読取手段によって前記読取対象物を読み取ることで得られる識別情報を用いて認証要求を行う認証要求ステップと、
    前記認証サーバに識別情報が記憶されていない読取対象物を用いて当該画像形成装置を利用可能にすべく、登録要求として前記読取手段によって前記読取対象物を読み取ることで得られる識別情報と、当該画像形成装置を識別する画像形成装置識別情報とを前記認証サーバに送信する送信ステップと、
    前記認証要求ステップで行った認証要求による認証が成功した場合に、当該画像形成装置の利用を許可する制御ステップ
    として実行することを特徴とする処理方法。
  12. 画像形成装置の利用を許可する読取対象物から得られる識別情報を認証情報として記憶する認証サーバと、読取対象物を読み取る読取手段を備える画像形成装置とを含む情報処理システムのプログラムであって、
    前記画像形成装置を、
    前記読取手段によって前記読取対象物を読み取ることで得られる識別情報を用いて認証要求を行う認証要求手段と、
    前記認証サーバに識別情報が記憶されていない読取対象物を用いて当該画像形成装置を利用可能にすべく、登録要求として前記読取手段によって前記読取対象物を読み取ることで得られる識別情報と、当該画像形成装置を識別する画像形成装置識別情報とを前記認証サーバに送信する送信手段と、
    前記認証要求手段で行った認証要求による認証が成功した場合に、当該画像形成装置の利用を許可する制御手段として機能させ、
    前記認証サーバを、
    登録要求として前記画像形成装置から送信された前記読取対象物を読み取ることで得られた識別情報と前記画像形成装置識別情報とを受信する受信手段と、
    前記認証サーバに識別情報が記憶されていない読取対象物を前記画像形成装置で利用可能な読取対象物とすべく、認証情報として前記受信手段で受信した識別情報と画像形成装置識別情報とを対応付けて登録する登録手段と、
    前記認証要求手段による認証要求に従って、当該認証要求を送信した画像形成装置の画像形成装置識別情報が、前記登録手段で登録された前記画像形成装置識別情報に一致する場合に、当該認証要求に対する認証の成功結果を送信する認証結果送信手段
    として機能させることを特徴とするプログラム。
  13. 読取対象物を読み取る読取手段を備え、当該読取手段によって読取対象物を読み取ることで得られる識別情報の登録要求と認証要求を行う画像形成装置と通信可能な、画像形成装置の利用を許可する読取対象物から得られる識別情報を認証情報として記憶する認証サーバのプログラムであって、
    前記認証サーバを、
    登録要求として前記画像形成装置から送信された前記読取対象物を読み取ることで得られた識別情報と前記画像形成装置の画像形成装置識別情報とを受信する受信手段と、
    前記認証サーバに識別情報が記憶されていない読取対象物を前記画像形成装置で利用可能な読取対象物とすべく、認証情報として前記受信手段で受信した識別情報と画像形成装置識別情報とを対応付けて登録する登録手段と、
    前記画像形成装置からの認証要求に従って、当該認証要求を送信した画像形成装置の画像形成装置識別情報が、前記登録手段で登録された前記画像形成装置識別情報に一致する場合に、当該認証要求に対する認証の成功結果を送信する認証結果送信手段
    として機能させることを特徴とするプログラム。
  14. 登録要求として画像形成装置から送信された読取対象物を読み取ることで得られた識別情報と画像形成装置識別情報とを受信する受信手段と、認証サーバに識別情報が記憶されていない読取対象物を前記画像形成装置で利用可能な読取対象物とすべく、認証情報として前記受信手段で受信した識別情報と画像形成装置識別情報とを対応付けて登録する登録手段と、認証要求に従って、当該認証要求を送信した画像形成装置の画像形成装置識別情報が、前記登録手段で登録された前記画像形成装置識別情報に一致する場合に、当該認証要求に対する認証の成功結果を送信する認証結果送信手段とを備える認証サーバと通信可能な、読取対象物を読み取る読取手段を備える画像形成装置のプログラムであって、
    前記画像形成装置を、
    前記読取手段によって前記読取対象物を読み取ることで得られる識別情報を用いて認証要求を行う認証要求手段と、
    前記認証サーバに識別情報が記憶されていない読取対象物を用いて当該画像形成装置を利用可能にすべく、登録要求として前記読取手段によって前記読取対象物を読み取ることで得られる識別情報と、当該画像形成装置を識別する画像形成装置識別情報とを前記認証サーバに送信する送信手段と、
    前記認証要求手段で行った認証要求による認証が成功した場合に、当該画像形成装置の利用を許可する制御手段
    として機能させることを特徴とするプログラム。
JP2010148318A 2010-06-29 2010-06-29 情報処理システム、画像形成装置、認証サーバ、その処理方法およびプログラム Expired - Fee Related JP5630101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010148318A JP5630101B2 (ja) 2010-06-29 2010-06-29 情報処理システム、画像形成装置、認証サーバ、その処理方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010148318A JP5630101B2 (ja) 2010-06-29 2010-06-29 情報処理システム、画像形成装置、認証サーバ、その処理方法およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012014292A JP2012014292A (ja) 2012-01-19
JP2012014292A5 true JP2012014292A5 (ja) 2013-08-01
JP5630101B2 JP5630101B2 (ja) 2014-11-26

Family

ID=45600676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010148318A Expired - Fee Related JP5630101B2 (ja) 2010-06-29 2010-06-29 情報処理システム、画像形成装置、認証サーバ、その処理方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5630101B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6020274B2 (ja) * 2013-03-19 2016-11-02 富士ゼロックス株式会社 画像形成システム、サーバ装置及びプログラム
JP6503953B2 (ja) * 2015-07-16 2019-04-24 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置およびプログラム
JP6737062B2 (ja) 2016-08-16 2020-08-05 富士ゼロックス株式会社 プログラム及び情報処理装置
JP7014008B2 (ja) 2018-03-29 2022-02-01 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002175501A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Canon Inc カード発行装置、カード発行方法及び記録媒体
JP4716704B2 (ja) * 2004-10-08 2011-07-06 Omo株式会社 認証システム及び認証方法
JP4910313B2 (ja) * 2005-06-10 2012-04-04 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 認証サーバおよび認証プログラム
JP4899461B2 (ja) * 2005-12-15 2012-03-21 富士ゼロックス株式会社 利用制限管理装置、方法、プログラム及びシステム
JP4353191B2 (ja) * 2006-03-02 2009-10-28 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 情報処理システム、登録ユーザ管理方法および登録ユーザ管理プログラム
JP4391532B2 (ja) * 2007-01-16 2009-12-24 シャープ株式会社 制御装置、プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、通信システム、および制御方法
JP5003555B2 (ja) * 2008-03-27 2012-08-15 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置及び同装置の制御方法並びに制御プログラム
JP4958118B2 (ja) * 2008-10-31 2012-06-20 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 画像形成装置、情報処理システムと、その処理方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014042260A5 (ja) 管理システム、登録方法、及びプログラム
JP6268282B2 (ja) リクエスト処理方法および装置
JP2007157073A5 (ja)
JP2013117748A5 (ja)
JP2014179075A5 (ja)
JP2005149086A5 (ja)
JP2015187839A5 (ja) タグ管理システム、タグ管理方法、情報提供システム及び情報提供方法、並びにこれらに用いられる各装置
JP2014057143A5 (ja)
JP2007214654A5 (ja)
JP2011008564A5 (ja)
JP2010272087A5 (ja)
JP2006244302A5 (ja)
JP2010081423A5 (ja)
RU2012149621A (ru) Устройство обмена данными, способ управления для него и носитель информации, хранящий программу управления для него
JP2012014292A5 (ja)
JP2003150735A5 (ja)
JP2010086205A5 (ja)
JP2009260712A5 (ja)
JP2010267235A5 (ja)
JP2009157531A5 (ja)
JP2009205294A (ja) 情報記憶システム
JP2010015547A5 (ja)
JP2017033510A5 (ja) 印刷システム、該システムで用いられる印刷装置およびサーバ
JP2006229775A5 (ja)
JP2017059960A5 (ja)