JP2009157531A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009157531A5
JP2009157531A5 JP2007333271A JP2007333271A JP2009157531A5 JP 2009157531 A5 JP2009157531 A5 JP 2009157531A5 JP 2007333271 A JP2007333271 A JP 2007333271A JP 2007333271 A JP2007333271 A JP 2007333271A JP 2009157531 A5 JP2009157531 A5 JP 2009157531A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
user
print
terminal
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007333271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4936393B2 (ja
JP2009157531A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007333271A priority Critical patent/JP4936393B2/ja
Priority claimed from JP2007333271A external-priority patent/JP4936393B2/ja
Publication of JP2009157531A publication Critical patent/JP2009157531A/ja
Publication of JP2009157531A5 publication Critical patent/JP2009157531A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4936393B2 publication Critical patent/JP4936393B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. ユーザが使用する端末装置と印刷装置と互いにネットワークを介して通信可能であり前記印刷装置における印刷を管理する印刷管理サーバであって、
    前記ユーザを識別するユーザ識別情報、前記ユーザが使用する端末装置を識別する端末識別情報および前記ユーザの印刷可能枚数を識別する情報とを対応付けて印刷管理情報として記録する記憶手段と、
    ユーザ認証されたユーザ識別情報と、当該ユーザ認証された時の端末装置の端末識別情報とを紐付けて管理する管理手段と、
    前記印刷管理情報のうち、前記ユーザ識別情報と前記端末識別情報を用いることにより、前記端末装置から受信した当該ユーザ識別情報と当該端末識別情報とが前記管理手段により管理されているか否かを判定する第一の判定手段と、
    前記第一の判定手段により前記端末装置から受信した当該ユーザ識別情報と当該端末識別情報とが前記管理手段により管理されていないと判定された場合に、前記ユーザ識別情報と前記ユーザが使用する端末の端末識別情報を用いることにより再認証させることを決定する決定手段と、
    前記決定手段により前記再認証させることが決定された後、前記再認証されたユーザ識別情報と、前記端末装置の端末識別情報を前記管理手段により紐付けて管理した場合、前記印刷装置に対して刷データの印刷を許可する印刷処理手段とを具備することを特徴とする印刷管理サーバ。
  2. 前記記憶手段は、前記ユーザの印刷利用に関する印刷条件情報を前記ユーザ識別情報と対応付けて記録し、
    前記第一の判定手段により前記端末装置から受信した当該ユーザ識別情報と当該端末識別情報とが前記管理手段により管理されていると判定された場合に、前記印刷管理情報のユーザの印刷可能枚数を識別する情報と前記印刷条件情報とを用いることにより、前記印刷データの印刷枚数が印刷可能であるか否かを判定する第二の判定手段と備えることを特徴とする請求項1に記載の印刷管理サーバ。
  3. 前記ユーザを識別するユーザ識別情報とパスワードを用いることにより、前記ユーザ識別情報の認証を行う認証手段とを備えることを特徴とする請求項1または2に記載の印刷管理サーバ。
  4. 前記記憶手段は、前記印刷管理情報のユーザの印刷可能枚数を識別する情報に当該ユーザの指示による印刷データの履歴を記憶し、また、前記印刷条件情報に前記ユーザ毎に予め定められている印刷利用に関する条件を記録し、
    前記印刷処理手段で印刷を許可された前記印刷データの印刷枚数を用いることにより、前記印刷管理情報のユーザの印刷可能枚数を識別する情報を更新することを特徴とする請求項1乃至3までのいずれかに記載の印刷管理サーバ。
  5. 前記記憶手段により前記印刷管理情報に記録される端末識別情報を所定のタイミングで削除する削除手段を備えることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれかに記載の印刷管理サーバ。
  6. 前記認証手段は、前記端末装置から送信されたユーザ名が前記印刷管理情報に記録されている場合に前記認証処理を行うことを特徴とする請求項に記載の印刷管理サーバ。
  7. ユーザが使用する端末装置と印刷装置と前記印刷装置における印刷を管理する印刷管理サーバとが互いにネットワークを介して通信可能な印刷管理システムであって、
    前記印刷管理サーバは、
    前記ユーザを識別するユーザ識別情報、前記ユーザが使用する端末装置を識別する端末識別情報および前記ユーザの印刷可能枚数を識別する情報とを対応付けて印刷管理情報として記録する記憶手段と、
    ユーザ認証されたユーザ識別情報と、当該ユーザ認証された時の端末装置の端末識別情報とを紐付けて管理する管理手段と、
    前記印刷管理情報のうち、前記ユーザ識別情報と前記端末識別情報を用いることにより、前記端末装置から受信した当該ユーザ識別情報と当該端末識別情報とが前記管理手段により管理されているか否かを判定する第一の判定手段と、
    前記第一の判定手段により前記端末装置から受信した当該ユーザ識別情報と当該端末識別情報とが前記管理手段により管理されていないと判定された場合に、前記ユーザ識別情報と前記ユーザが使用する端末の端末識別情報を用いることにより再認証させることを決定する決定手段と、
    前記決定手段により前記再認証させることが決定された後、前記再認証されたユーザ識別情報と、前記端末装置の端末識別情報を前記管理手段により紐付けて管理した場合、前記印刷装置に対して刷データの印刷を許可する印刷処理手段と、
    を具備し、
    前記端末装置は、
    前記印刷管理サーバにユーザ名及び端末識別情報を送信する第1送信手段と、
    前記認証処理に用いる認証情報の入力を受け付けて前記印刷管理サーバに送信する第2送信手段と、
    前記印刷管理サーバに前記印刷データを送信して印刷実行を要求する印刷処理要求手段と、
    を具備することを特徴とする印刷管理システム。
  8. ユーザが使用する端末装置と印刷装置と前記印刷装置における印刷を管理する印刷管理サーバとが互いにネットワークを介して通信可能な印刷管理システムにおいて実行可能なプログラムであって、
    前記印刷管理サーバを、
    前記ユーザを識別するユーザ識別情報、前記ユーザが使用する端末装置を識別する端末識別情報および前記ユーザの印刷可能枚数を識別する情報とを対応付けて印刷管理情報として記録する記憶手段と、
    ユーザ認証されたユーザ識別情報と、当該ユーザ認証された時の端末装置の端末識別情報とを紐付けて管理する管理手段と、
    前記印刷管理情報のうち、前記ユーザ識別情報と前記端末識別情報を用いることにより、前記端末装置から受信した当該ユーザ識別情報と当該端末識別情報とが前記管理手段により管理されているか否かを判定する第一の判定手段と、
    前記第一の判定手段により前記端末装置から受信した当該ユーザ識別情報と当該端末識別情報とが前記管理手段により管理されていないと判定された場合に、前記ユーザ識別情報と前記ユーザが使用する端末の端末識別情報を用いることにより再認証させることを決定する決定手段と、
    前記決定手段により前記再認証させることが決定された後、前記再認証されたユーザ識別情報と、前記端末装置の端末識別情報を前記管理手段により紐付けて管理した場合、前記印刷装置に対して刷データの印刷を許可する印刷処理手段として機能させ、
    前記端末装置を、
    前記印刷管理サーバにユーザ名及び端末識別情報を送信する第1送信手段と、
    前記認証処理に用いる認証情報の入力を受け付けて前記印刷管理サーバに送信する第2送信手段と、
    前記印刷管理サーバに前記印刷データを送信して印刷実行を要求する印刷処理要求手段と、
    として機能させることを特徴とするプログラム。
  9. 請求項に記載されたプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  10. 第1送信手段及び第2送信手段及び印刷処理要求手段を備えユーザが使用する端末装置と、印刷装置と、前記ユーザを識別するユーザ識別情報、前記ユーザが使用する端末装置を識別する端末識別情報および前記ユーザの印刷可能枚数を識別する情報とを対応付けて印刷管理情報として記録する記憶手段、管理手段、第一の判定手段及び印刷処理手段を備え前記印刷装置における印刷を管理する印刷管理サーバとが互いにネットワークを介して通信可能な印刷管理システムにおける印刷管理方法であって、
    前記印刷管理サーバの管理手段が、ユーザ認証されたユーザ識別情報と、当該ユーザ認証された時の端末装置の端末識別情報とを紐付けて管理する管理ステップと、
    前記印刷管理サーバの第一の判定手段が、前記印刷管理情報のうち、前記ユーザ識別情報と前記端末識別情報を用いることにより、前記端末装置から受信した当該ユーザ識別情報と当該端末識別情報とが前記管理手段により管理されているか否かを判定する第一の判定ステップと、
    前記印刷管理サーバの決定手段が、前記第一の判定ステップにより前記端末装置から受信した当該ユーザ識別情報と当該端末識別情報とが前記管理手段により管理されていないと判定された場合に、前記ユーザ識別情報と前記ユーザが使用する端末の端末識別情報を用いることにより再認証させることを決定する決定ステップと、
    前記印刷管理サーバの印刷処理手段が、前記決定手段により前記再認証させることが決定された後、前記再認証されたユーザ識別情報と、前記端末装置の端末識別情報を前記管理手段により紐付けて管理した場合、前記印刷装置に対して刷データの印刷を許可する印刷処理ステップと、
    前記第1送信手段が、前記印刷管理サーバにユーザ名及び端末識別情報を送信する第1送信ステップと、
    前記第2送信手段が、前記認証処理に用いる認証情報の入力を受け付けて前記印刷管理サーバに送信する第2送信ステップと、
    前記印刷処理要求手段が、前記印刷管理サーバに前記印刷データを送信して印刷実行を要求する印刷処理要求ステップと、
    を具備することを特徴とする印刷管理方法。
JP2007333271A 2007-12-25 2007-12-25 印刷管理サーバ、印刷管理システム、印刷管理方法、プログラム Active JP4936393B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007333271A JP4936393B2 (ja) 2007-12-25 2007-12-25 印刷管理サーバ、印刷管理システム、印刷管理方法、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007333271A JP4936393B2 (ja) 2007-12-25 2007-12-25 印刷管理サーバ、印刷管理システム、印刷管理方法、プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009157531A JP2009157531A (ja) 2009-07-16
JP2009157531A5 true JP2009157531A5 (ja) 2009-11-05
JP4936393B2 JP4936393B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=40961513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007333271A Active JP4936393B2 (ja) 2007-12-25 2007-12-25 印刷管理サーバ、印刷管理システム、印刷管理方法、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4936393B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4900495B2 (ja) 2010-03-15 2012-03-21 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、印刷ジョブ管理方法、及び、コンピュータプログラム
JP2012128703A (ja) 2010-12-16 2012-07-05 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、不正利用防止方法、不正利用防止プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP5929388B2 (ja) * 2012-03-22 2016-06-08 株式会社リコー 画像形成装置及び画像形成システム
JP2015056167A (ja) 2013-09-13 2015-03-23 株式会社リコー 処理管理システム、処理管理装置、プログラム、情報処理システム及び処理管理方法
JP6365569B2 (ja) 2016-02-29 2018-08-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理利用管理システム、及び情報処理装置
JP2018142127A (ja) * 2017-02-27 2018-09-13 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置、クライアント端末、情報処理プログラムおよび端末装置用プログラム
JP7367479B2 (ja) * 2019-11-15 2023-10-24 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063008A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Ricoh Co Ltd プリンタ利用者制限システム
JP3992050B2 (ja) * 2005-05-10 2007-10-17 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム
JP2007310426A (ja) * 2006-05-15 2007-11-29 Canon Inc 画像処理システム、画像処理装置、携帯端末ならびに情報処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6727799B2 (ja) 権限委譲システム、情報処理装置、認可サーバ、制御方法およびプログラム
JP6098169B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、プログラム及び認証方法
JP2009157531A5 (ja)
JP4379499B2 (ja) 画像出力認証システム、画像出力認証サーバおよび画像出力認証方法
JP5671567B2 (ja) 印刷装置を企業内で共有するシステム及びその制御方法
JP2011510387A5 (ja)
JP2011521307A5 (ja)
JP4656161B2 (ja) 認証装置、印刷装置、認証印刷システム、認証データ入力装置およびそれらの方法
CN109618071A (zh) 打印系统、管理装置及方法、图像形成装置及方法
US8281992B2 (en) Method and apparatus for managing resources, and computer-readable storage medium for computer program
JP2008040675A5 (ja)
JP2006343840A (ja) 印刷システム及びプログラム
JP2007157073A5 (ja)
JP2008004073A5 (ja)
JP5644361B2 (ja) 印刷認証システム、印刷機器、及びプログラム
JP5943971B2 (ja) 画像形成装置、遠隔操作の制御方法、コンピュータプログラム、及び記憶媒体
JP2008027235A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2018055347A5 (ja)
JP5049189B2 (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP2006235731A (ja) 認証システム
JP2009176028A (ja) 権限認証装置、権限認証システム、及び権限認証プログラム
JP6351061B2 (ja) 管理システム、管理方法、プログラム、および利用者端末
US7949939B2 (en) Document processing and managing system, document processing-managing apparatus, document processing apparatus, document processing-managing method, document processing method and computer readable medium
JP2012014292A5 (ja)
JP2008242889A5 (ja)