JP6365569B2 - 情報処理利用管理システム、及び情報処理装置 - Google Patents

情報処理利用管理システム、及び情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6365569B2
JP6365569B2 JP2016037240A JP2016037240A JP6365569B2 JP 6365569 B2 JP6365569 B2 JP 6365569B2 JP 2016037240 A JP2016037240 A JP 2016037240A JP 2016037240 A JP2016037240 A JP 2016037240A JP 6365569 B2 JP6365569 B2 JP 6365569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
identification information
application
processing
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016037240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017156826A (ja
Inventor
槙子 佐藤
槙子 佐藤
俊胤 西見
俊胤 西見
康史 塚本
康史 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016037240A priority Critical patent/JP6365569B2/ja
Priority to US15/445,483 priority patent/US10303406B2/en
Publication of JP2017156826A publication Critical patent/JP2017156826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6365569B2 publication Critical patent/JP6365569B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1226Discovery of devices having required properties
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1239Restricting the usage of resources, e.g. usage or user levels, credit limit, consumables, special fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4433Restricting access, e.g. according to user identity to an apparatus, part of an apparatus or an apparatus function

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、モバイル端末から情報処理装置を利用できるかを判断する情報処理利用管理システム、及び情報処理装置に関する。
携帯電話、スマートフォン又はタブレット端末などのモバイル端末から無線通信によりプリンター、多機能プリンター、多機能周辺装置、又は複合機(Multifunction Peripheral)などの画像形成装置に対して印刷データの印刷を要求することができる。このため、画像形成装置は、モバイル端末からの印刷要求に対して、正当なユーザーからの印刷要求であるかを判断することで、許可されていないユーザーからの印刷要求を受け付けないようにしている。例えば、特許文献1の印刷管理サーバー及び印刷管理システムでは、印刷管理サーバーがユーザー名とモバイル端末のIPアドレスと印刷履歴とを対応付けて印刷管理情報として記録し、モバイル端末から受信するユーザー名とモバイル端末のIPアドレスにより印刷データの印刷可否を判定し、印刷可と判定された場合に、印刷装置が印刷データの印刷を実行する。このように、モバイル端末からの印刷要求に対して、印刷管理サーバーがユーザー名とモバイル端末のIPアドレスとを用いて印刷可否を判定することで、正当なユーザー及びモバイル端末だけに、印刷装置に対する印刷データの印刷を許可することができる。
特開2009−157531号公報
しかし、画像形成装置から提供されるプリンタードライバーをインストールせずに、AirPrint、Google Cloud Print又はMopriaなどのような多種類の機種の画像形成装置に対応するプリンタードライバー(以下、「多機種対応プリンタードライバー」という)をモバイル端末にインストールし、これらの多機種対応プリンタードライバーを用いてモバイル端末から画像形成装置に対して印刷要求を行うようになった。このような多機種対応プリンタードライバーを用いてアプリケーションから画像形成装置に対して印刷要求を行うと、画像形成装置が印刷を正常に実行できないことがあった。このため、正当なユーザー及びモバイル端末からの印刷要求であるかを判断するだけでなく、多機種対応プリンタードライバーを用いる場合には、モバイル端末のアプリケーションについても、画像形成装置を利用できるかを判断しなければならないという問題があった。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、上記課題を解決できる情報処理利用管理システム、及び情報処理装置を提供することを目的とする。
本発明の情報処理利用管理システムは、モバイル端末と、前記モバイル端末とネットワークで接続され、前記モバイル端末にインストールされたアプリケーションからの処理要求を受け付けて処理を実行する情報処理装置とを有する情報処理利用管理システムであって、前記モバイル端末は、前記アプリケーションの前記処理要求に基づく処理データを生成し、前記情報処理装置に前記処理データを送信する処理データ生成部を備え、前記情報処理装置は、前記処理データを受信する処理データ受信部と、前記処理データから前記モバイル端末の種別を取得するモバイル端末種別取得部と、前記処理データから前記アプリケーションの識別情報を取得するアプリケーション識別情報取得部と、前記モバイル端末の種別と前記アプリケーションの識別情報とにより前記アプリケーションからの前記処理要求を受け付けるか否かを判断する利用制限判断部とを備えことを特徴としている。
また、本発明の情報処理利用管理システムの前記利用制限判断部は、前記情報処理装置の全ての機能又は一部の機能について利用制限を行うことを特徴としている。
また、本発明の情報処理利用管理システムの前記情報処理装置は、前記モバイル端末とデータの送受信を行うことで前記モバイル端末のMACアドレスの取得が可能なネットワーク通信部を備え、前記モバイル端末種別取得部は、前記処理データに前記モバイル端末の種別が付加されていない場合に、前記ネットワーク通信部から入力するMACアドレスから前記モバイル端末の種別を取得することを特徴としている。
また、本発明の情報処理利用管理システムの前記モバイル端末は、前記アプリケーションの識別情報の要求を前記情報処理装置から受信するアプリケーション識別情報要求受信部と、前記アプリケーション識別情報要求受信部からの通知により前記アプリケーションの識別情報を前記情報処理装置に送信するアプリケーション識別情報送信部とを備え、前記情報処理装置は、前記アプリケーションの識別情報の要求を前記モバイル端末に送信するアプリケーション識別情報要求送信部と、前記アプリケーションの識別情報を前記モバイル端末から受信するアプリケーション識別情報受信部とを備え、前記アプリケーション識別情報取得部は、前記処理データに前記アプリケーションの識別情報が付加されていない場合に、前記アプリケーション識別情報要求送信部により前記アプリケーションの識別情報の要求を前記モバイル端末に送信し、前記アプリケーション識別情報受信部により前記アプリケーションの識別情報を取得することを特徴としている。
また、本発明の情報処理利用管理システムの前記情報処理装置は、前記アプリケーションの利用制限により前記処理データの処理を行うことができない場合に、処理不可通知を前記モバイル端末に送信する不可通知送信部を備えることを特徴としている。
本発明の情報処理装置は、モバイル端末とネットワークで接続され、前記モバイル端末にインストールされたアプリケーションからの処理要求を受け付けて処理を実行する情報処理装置であって、前記アプリケーションの前記処理要求に基づいて生成された処理データを受信する処理データ受信部と、前記処理データから前記モバイル端末の種別を取得するモバイル端末種別取得部と、前記処理データから前記アプリケーションの識別情報を取得するアプリケーション識別情報取得部と、前記モバイル端末の種別と前記アプリケーションの識別情報とにより前記アプリケーションからの前記処理要求を受け付けるか否かを判断する利用制限判断部とを備えことを特徴としている。
本発明の情報処理利用管理システム、及び情報処理装置は、モバイル端末のアプリケーションが情報処理装置を利用できるかを容易に判断できる。
本発明の実施形態に係る情報処理利用管理システムの構成を示す図である。 図1に示す情報処理利用管理システムのモバイル端末と画像形成装置の機能構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る印刷機能利用制限設定テーブルの構成を示す図である。 本発明の実施形態に係るモバイル端末から画像形成装置に対する印刷要求の処理手順を説明するフローチャートである。
以下、本発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という)を、図面を参照して説明する。
実施形態の情報処理利用管理システム10は、モバイル端末のアプリケーションが多機種対応プリンタードライバーにより画像形成装置に印刷データを送信し、画像形成装置は、印刷データを送信したモバイル端末の機種などによる種別(以下、「モバイル端末の種別」という)とアプリケーションを識別できる情報(以下、「アプリケーションの識別情報」という)とにより、モバイル端末に対して機能の利用制限を行うかを判断し、利用制限がない場合に印刷データの処理を行うものである。
まず、実施形態の情報処理利用管理システム10のシステム構成について、図1を用いて説明する。図1に示すように、情報処理利用管理システム10は、モバイル端末100、画像形成装置200、アクセスポイント300、ネットワーク400、ルーター500、インターネット600、及びアクセスポイント700により構成されている。画像形成装置200及びアクセスポイント300はネットワーク400に接続され、ネットワーク400はルーター500を経由してインターネット600に接続されている。
モバイル端末100は、携帯電話、スマートフォン又はタブレット端末であり、モバイル端末100は、アクセスポイント300からネットワーク400に接続、又はアクセスポイント700からインターネット600に接続することで画像形成装置200とデータの送受信を行うことができる。
画像形成装置200は、プリンター、多機能プリンター、多機能周辺装置、又は複合機であり、ネットワーク400又はインターネット600に接続することでモバイル端末100とデータの送受信を行うことができる。
アクセスポイント300は、ネットワーク400に接続され、無線通信によりアクセスポイント300に対して接続要求を行っているモバイル端末100をネットワーク400に接続する。
ネットワーク400は、LAN(Local Area Network)などのネットワーク(イントラネット等)であり、画像形成装置200及びアクセスポイント300が接続されている。
ルーター500は、ネットワーク400に接続され、ネットワーク400をインターネット600に接続する。
インターネット600は、インターネットやイントラネット等のIPネットワークであり、アクセスポイント700が接続されている。
アクセスポイント700は、インターネット600に接続され、無線通信によりアクセスポイント700に対して接続要求を行っているモバイル端末100をインターネット600に接続する。
次に、情報処理利用管理システム10のモバイル端末100と画像形成装置200の機能構成について、図2を用いて説明する。
まず、モバイル端末100の機能構成について、説明する。図2に示すモバイル端末100は、制御部110、メモリー部120、操作パネル130、操作パネル処理部140及びネットワーク通信部150を備え、これら各部はバスなどにより接続される構成となっている。制御部110には、印刷処理部110a、アプリケーション識別情報要求受信処理部110b、アプリケーション識別情報送信処理部110c及び印刷不可通知受信処理部110dが設けられている。メモリー部120には、モバイル端末情報データ記憶エリア120a、アプリケーション情報データ記憶エリア120b及び画像データ記憶エリア120cが設けられている。
制御部110は、RAMやROM等の主記憶手段、及びCPU(Central Processing Unit)等の制御手段を備えている。また、制御部110は、各種I/Oや、USB(ユニバーサル・シリアル・バス)等のインターフェイス、バスコントローラー等を含む総合的なモバイル端末100の制御を行う。
印刷処理部110aは、多機種対応プリンタードライバーであり、アプリケーションからの印刷要求に基づいて印刷データを生成し、生成した印刷データを画像形成装置200に送信する。
アプリケーション識別情報要求受信処理部110bは、画像形成装置200からアプリケーションの識別情報を要求するデータ(以下、「アプリケーション識別情報要求データ」という)を受信する。
アプリケーション識別情報送信処理部110cは、アプリケーション情報データ記憶エリア120bからアプリケーションの識別情報を取り出し、画像形成装置200に送信する。
印刷不可通知受信処理部110dは、画像形成装置200がモバイル端末100からの印刷データの印刷を行わない場合に送信する印刷不可通知データを受信する。
メモリー部120は、フラッシュメモリー等の補助記憶装置で、制御部210が実行する処理のプログラムやデータを記憶する。
モバイル端末情報データ記憶エリア120aは、モバイル端末100の種別、OSのバージョン及びメモリー容量などのモバイル端末100に関する情報を記憶する。
アプリケーション情報データ記憶エリア120bは、モバイル端末100にインストールされているアプリケーションの識別情報、インストール日時、提供元及び動作環境などのアプリケーションに関する情報を記憶する。
画像データ記憶エリア120cは、スキャナーで読み取られた文書の画像データ、文書作成ソフトウェアにより作成された画像データ又は他のモバイル端末100などから受信したから画像データを記憶する。なお、画像データ記憶エリア120cに記憶されている画像データには画像名称が付けられ、画像データはこの画像名称により識別される。
操作パネル130は、モバイル端末100に対する操作を行うための操作項目や各種情報の表示、モバイル端末100が出力するメッセージの表示、ユーザーによる操作受け付けを行う液晶パネルである。
操作パネル処理部140は、モバイル端末100が備えている機能に対する操作項目を操作パネル130に表示する処理、モバイル端末100の各種情報や画像データを表示する処理、又は操作パネル130からユーザーの操作を入力する処理を行う。
ネットワーク通信部150は、モバイル端末100をアクセスポイント300からネットワーク400に接続し、またアクセスポイント700からインターネット600とルーター500とを経由してネットワーク400に接続し、ネットワーク400に接続されている画像形成装置200とデータの送受信を行う。
次に、画像形成装置200の機能構成について、説明する。図2に示す画像形成装置200は、制御部210、メモリー部220、データ記憶部230、ネットワーク通信部240、操作パネル250、操作パネル処理部260、原稿読取部270、画像処理部280及び印刷部290を備え、これら各部はバスなどにより接続される構成となっている。制御部210には、印刷データ受信処理部210a、モバイル端末種別取得処理部210b、アプリケーション識別情報取得処理部210c、アプリケーション識別情報要求送信処理部210d、アプリケーション識別情報受信処理部210e、印刷機能利用制限判断処理部210f及び印刷不可通知送信処理部210gが設けられている。メモリー部220には、印刷データ記憶エリア220a、端末種別アプリ識別情報記憶エリア220b及び印刷機能利用制限設定テーブル220cが設けられている。データ記憶部230には、画像データ記憶エリア230aが設けられている。
制御部210は、RAMやROM等の主記憶手段、及びCPU(Central Processing Unit)等の制御手段を備えている。また、制御部210は、各種I/Oや、USB(ユニバーサル・シリアル・バス)等のインターフェイス、バスコントローラー等を含む総合的な画像形成装置200の制御を行う。
印刷データ受信処理部210aは、モバイル端末100から印刷データを受信する。
モバイル端末種別取得処理部210bは、受信した印刷データの送信元であるモバイル端末100の種別を取得する。
アプリケーション識別情報取得処理部210cは、受信した印刷データの送信元であるモバイル端末100のアプリケーションの識別情報を取得する。
アプリケーション識別情報要求送信処理部210dは、アプリケーションの識別情報要求データをモバイル端末100に送信する。
アプリケーション識別情報受信処理部210eは、モバイル端末100からアプリケーションの識別情報を受信する。
印刷機能利用制限判断処理部210fは、モバイル端末100の種別とアプリケーションの識別情報とにより、モバイル端末100のアプリーションについて印刷機能の利用が制限されているかを判断する。
印刷不可通知送信処理部210gは、印刷機能利用制限判断処理部210fによりモバイル端末100のアプリケーションが印刷機能を利用できないと判断された場合に、モバイル端末100に印刷不可通知を送信する。
メモリー部220は、フラッシュメモリー等からなる補助記憶装置で、制御部210が実行する処理のプログラムやデータを記憶する。
印刷データ記憶エリア220aは、モバイル端末100から受信する印刷データを記憶する。
端末種別アプリ識別情報記憶エリア220bは、モバイル端末種別取得処理部210bが取得したモバイル端末100の種別と、アプリケーション識別情報取得処理部210cが取得したアプリケーションの識別情報とを記憶する。
印刷機能利用制限設定テーブル220cは、モバイル端末100の種別とアプリケーションの識別情報とに対応した印刷機能の利用制限の有無と、利用制限が有りの場合に制限される機能とを設定する。なお、印刷機能利用制限設定テーブル220cの構成については、後述する。
データ記憶部230は、データやプログラムを記憶するハードディスクドライブである。
画像データ記憶エリア230aは、原稿読取部270から読み取られ画像処理部280により変換された画像データや、ネットワーク通信部240を経由して他の装置から受信した画像データを記憶する。なお、画像データ記憶エリア230aに記憶されている画像データには画像名称が付けられ、画像データはこの画像名称により識別される。
ネットワーク通信部240は、画像形成装置200をネットワーク400に接続し、ネットワーク400に接続されているモバイル端末100とデータの送受信を行う。また、ネットワーク通信部240は、ネットワークを監視するSNMP(Simple Network Management Protocol)のプライベートMIB(Management Information Base)コマンドによりモバイル端末100のMACアドレス(Media Access Control address)を取得することができる。
操作パネル250は、画像形成装置200に対する操作項目や各種情報の表示、ユーザーによる操作受け付けを行う液晶パネルである。
操作パネル処理部260は、画像形成装置200が備えている機能に対する操作項目を操作パネル250に表示する処理、画像形成装置200の各種情報や画像データを表示する処理、又は操作パネル250からユーザーの操作を入力する処理を行う。
原稿読取部270は、ユーザーによる操作パネル250からの読み取り操作により、画像形成装置200の原稿台にセットされた原稿の読み取りを行い、読み取った原稿データを画像処理部280に出力する。
画像処理部280は、原稿読取部270が読み取った原稿データを入力すると、画像形成装置200で処理可能な画像データに変換する。
印刷部290は、印刷用紙サイズ、両面印刷、ページ集約印刷、モノクロ印刷又はカラー印刷などの印刷設定に基づいて画像データの印刷を行う。
次に、印刷機能利用制限設定テーブル220cの構成について、図3を用いて説明する。印刷機能利用制限設定テーブル220cには、図3に示すように「モバイル端末の種別」、「アプリケーションの識別情報」、「利用制限の有無」及び「利用制限有りの場合に制限される機能」の項目が設けられている。
「モバイル端末の種別」は、モバイル端末100の種別を設定する。
「アプリケーションの識別情報」は、モバイル端末100のアプリケーションの識別情報を設定する。
「利用制限の有無」は、モバイル端末の種別とアプリケーションの識別情報とに対応した印刷機能の利用制限の有無を設定する。
「利用制限有りの場合に制限される機能」は、「利用制限の有無」が「有り」の場合に、制限される印刷機能を設定する。
例えば、「モバイル端末の種別」が「A1」で、「アプリケーションの識別情報」が「B4」の場合には、「モバイル端末の種別」の「A1」と、「アプリケーションの識別情報」の「B4」に対応する「利用制限の有無」が「有り」であり、「利用制限有りの場合に制限される機能」が「全ての機能」である。これにより、「モバイル端末の種別」が「A1」で、「アプリケーションの識別情報」が「B4」の場合は、全ての機能に利用制限が行われる。従って、モバイル端末100は、画像形成装置200の全ての印刷機能を利用することができない。
次に、モバイル端末100から画像形成装置に対する印刷要求の処理手順について、図4のフローチャートを用いてステップ順に説明する。
(ステップS101)
まず、ユーザーは、モバイル端末100の操作パネル130から印刷用のアプリケーションを起動し、画像名称と、印刷用紙サイズ、両面印刷、ページ集約印刷、モノクロ印刷又はカラー印刷などの印刷設定とにより印刷要求の操作を行う。
(ステップS102)
次いで、アプリケーションは、操作パネル処理部140から画像名称と印刷設定とを入力すると、画像名称の画像データを画像データ記憶エリア120cから取り出す。
(ステップS103)
次いで、アプリケーションは、ステップS102で取り出した画像データとステップS101で設定された印刷設定とを印刷処理部110aに出力する。
(ステップS104)
次いで、印刷処理部110aは、画像データと印刷設定とが入力されると、画像データと印刷設定とから成る印刷データを生成する。なお、印刷処理部110aは、モバイル端末情報データ記憶エリア120aのモバイル端末の種別、アプリケーション情報データ記憶エリア120bのアプリケーションの識別情報を取り出し、印刷データに付加する。
(ステップS105)
次いで、印刷処理部110aは、生成した印刷データを画像形成装置200に送信する。
(ステップS106)
次いで、画像形成装置200の印刷データ受信処理部210aは、モバイル端末100から印刷データを受信すると、印刷データ記憶エリア220aに記憶する。そして、印刷データ受信処理部210aは、モバイル端末種別取得処理部210bに印刷データを出力する。
(ステップS107)
次いで、モバイル端末種別取得処理部210bは、印刷データが入力されると、印刷データにモバイル端末100の種別が付加されているかを判断する。印刷データにモバイル端末100の種別が付加されているとき(ステップS107のYes)は、ステップS108に進む。印刷データにモバイル端末100の種別が付加されていないとき(ステップS107のNo)は、ステップS109に進む。
(ステップS108)
ステップS107のYesにおいて、モバイル端末種別取得処理部210bは、印刷データからモバイル端末の種別を取り出すと、端末種別アプリ識別情報記憶エリア220bに記憶する。そして、モバイル端末種別取得処理部210bは、アプリケーション識別情報取得処理部210cに印刷データを出力する。
(ステップS109)
ステップS107のNoにおいて、モバイル端末種別取得処理部210bは、ネットワーク通信部240にMACアドレスを要求する。ネットワーク通信部240は、プライベートMIBコマンドにより取得した印刷データの送信元であるモバイル端末100のMACアドレスをモバイル端末種別取得処理部210bに出力する。
(ステップS110)
次いで、モバイル端末種別取得処理部210bは、MACアドレスが入力されると、MACアドレスからモバイル端末100の種別を取り出し、端末種別アプリ識別情報記憶エリア220bに記憶する。なお、MACアドレスは6桁のIDで構成され、最初の3桁がベンダーID、次の1桁が機種ID、次の2桁がシリアルIDとなっているので、MACアドレスからモバイル端末100の種別である機種IDを取り出すことができる。例えば、MACアドレスが、「a1:a2:a3:a4:a5:a6」である場合には、「a4」がモバイル端末100の種別となる。そして、モバイル端末種別取得処理部210bは、アプリケーション識別情報取得処理部210cに印刷データを出力する。
(ステップS111)
ステップS108又はステップS110に次いで、アプリケーション識別情報取得処理部210cは、印刷データが入力されると、印刷データにアプリケーションの識別情報が付加されているかを判断する。印刷データにアプリケーションの識別情報が付加されているとき(ステップS111のYes)は、ステップS112に進む。印刷データにアプリケーションの識別情報が付加されていないとき(ステップS111のNo)は、ステップS113に進む。
(ステップS112)
ステップS111のYesにおいて、アプリケーション識別情報取得処理部210cは、印刷データからアプリケーションの識別情報を取り出すと、端末種別アプリ識別情報記憶エリア220bに記憶する。そして、アプリケーション識別情報取得処理部210cは、印刷機能利用制限判断処理部210fに印刷機能利用制限判断要求通知を出力する。
(ステップS113)
ステップS111のNoにおいて、アプリケーション識別情報取得処理部210cは、アプリケーション識別情報要求送信処理部210dにアプリケーション識別情報要求通知を出力する。
(ステップS114)
次いで、アプリケーション識別情報要求送信処理部210dは、アプリケーション識別情報要求通知が入力されると、モバイル端末100にアプリケーション識別情報要求データを送信する。
(ステップS115)
次いで、モバイル端末100のアプリケーション識別情報要求受信処理部110bは、アプリケーション識別情報要求データを受信すると、アプリケーション情報データ記憶エリア120bからアプリケーションの識別情報を取り出し、アプリケーション識別情報送信処理部110cに出力する。
(ステップS116)
次いで、アプリケーション識別情報送信処理部110cは、アプリケーションの識別情報が入力されると、アプリケーションの識別情報を画像形成装置200に送信する。
(ステップS117)
次いで、画像形成装置200のアプリケーション識別情報受信処理部210eは、アプリケーションの識別情報を受信すると、アプリケーションの識別情報を端末種別アプリ識別情報記憶エリア220bに記憶し、印刷機能利用制限判断処理部210fに印刷機能利用制限判断要求通知を出力する。
(ステップS118)
ステップS112又はステップS117に次いで、印刷機能利用制限判断処理部210fは、印刷機能利用制限判断要求通知が入力されると、端末種別アプリ識別情報記憶エリア220bからモバイル端末100の種別とアプリケーションの識別情報とを取り出す。
(ステップS119)
次いで、印刷機能利用制限判断処理部210fは、印刷機能利用制限設定テーブル220cからモバイル端末100の種別とアプリケーションの識別情報とに対応する「利用制限の有無」を取り出す。
(ステップS120)
次いで、印刷機能利用制限判断処理部210fは、「利用制限の有無」が「有り」であるかを判断する。「利用制限の有無」が「有り」であるとき(ステップS120のYes)は、ステップS121に進む。「利用制限の有無」が「有り」でなく「無し」であるとき(ステップS120のNo)は、ステップS126に進む。
(ステップS121)
ステップS120のYesにおいて、印刷機能利用制限判断処理部210fは、ステップS120で取り出した「利用制限の有無」の「有り」に対応する「利用制限有りの場合に制限される機能」を印刷機能利用制限設定テーブル220cから取り出す。
(ステップS122)
次いで、印刷機能利用制限判断処理部210fは、印刷データ記憶エリア220aから印刷データを取り出すと、印刷データの印刷設定に基づいて印刷データの画像データを印刷するために使用される機能(以下、「印刷設定の機能」という)が「利用制限有りの場合に制限される機能」に存在するかを判断する。これにより、印刷設定の機能が利用制限されているかを判断できる。印刷設定の機能が利用制限されているとき(ステップS122のYes)は、ステップS123に進む。印刷設定の機能が利用制限されていないとき(ステップS122のNo)は、ステップS126に進む。例えば、印刷設定がカラー印刷となっている場合に、「利用制限有りの場合に制限される機能」に「カラー印刷」が存在するかを判断することで、印刷設定のカラー印刷について利用が制限されているかを判断できる。
(ステップS123)
ステップS122のYesにおいて、印刷機能利用制限判断処理部210fは、利用が制限された印刷設定の機能を印刷不可通知送信処理部210gに出力する。
(ステップS124)
次いで、印刷不可通知送信処理部210gは、印刷設定の機能が入力されると、印刷設定の機能を格納した印刷不可通知データをモバイル端末100に送信する。
(ステップS125)
次いで、モバイル端末100の印刷不可通知受信処理部110dは、印刷不可通知データを入力すると、印刷不可通知データから印刷設定の機能を取り出し、操作パネル処理部140により印刷設定の機能が利用制限されていることにより印刷が不可であることを通知するメッセージを操作パネル130に表示する。
(ステップS126)
ステップS120のNo又はステップS122のNoにおいて、印刷機能利用制限判断処理部210fは、印刷データ記憶エリア220aから印刷データを取り出し、印刷データの画像データと印刷設定とを印刷部290に出力する。
(ステップS127)
次いで、印刷部290は、画像データと印刷設定とが入力されると、印刷設定に基づいて画像データを用紙に印刷する。
以上により、モバイル端末100が画像形成装置200の専用のプリンタードライバーでなく多機種対応プリンタードライバーを使用した場合でも、モバイル端末100の種別とアプリケーションの識別情報により、印刷が実行される前にアプリケーションが印刷設定の機能の一部又は全てが利用制限されているかを判断することができる。また、印刷設定の機能が利用制限されている場合には、利用制限されていることを通知するメッセージがモバイル端末100に表示されるので、ユーザーはこのメッセージを確認した後に、印刷設定を変更し、再び印刷要求するなどの処置を行うことができる。
また、実施形態においては、1台のモバイル端末100から画像形成装置200に印刷要求を行う場合について説明したが、ネットワーク400又はインターネット600に接続可能な複数の他のモバイル端末100からも同様に実施することができる。
また、実施形態においては、モバイル端末100から画像形成装置200に印刷要求を行う場合の利用制限について説明したが、印刷要求に限定されない。例えば、モバイル端末100の処理データ生成部が処理要求の処理データを生成し、情報処理装置の利用制限判断部が処理データを実行するために使用される機能(以下、「処理の機能」という)が利用制限されているかを、モバイル端末100の種別とアプリケーションの識別情報とを用いて判断し、利用制限されている場合には、情報処理装置が処理データを実行しないようにする。つまり、処理要求の受付が可能な情報処理装置において、処理要求を受け付けるか否かを判断することができる。
このような本発明の情報処理利用管理システム、及び情報処理装置は、モバイル端末のアプリケーションが情報処理装置を利用できるかを容易に判断できる。
以上、具体的な実施の形態により本発明を説明したが、上記実施の形態は本発明の例示であり、この実施の形態に限定されないことは言うまでもない。
本発明の情報処理利用管理システム、及び情報処理装置は、処理を要求する装置と処理を実行する装置とを有するシステムや装置一般に適用できる。
10・・・・・情報処理利用管理システム
100・・・・・モバイル端末
110・・・・・制御部
110a・・・・印刷処理部(処理データ生成部)
110b・・・・アプリケーション識別情報要求受信処理部
110c・・・・アプリケーション識別情報送信処理部
110d・・・・印刷不可通知受信処理部
120・・・・・メモリー部
120a・・・・モバイル端末情報データ記憶エリア
120b・・・・アプリケーション情報データ記憶エリア
120c・・・・画像データ記憶エリア
130・・・・・操作パネル
140・・・・・操作パネル処理部
150・・・・・ネットワーク通信部
200・・・・・画像形成装置
210・・・・・制御部
210a・・・・印刷データ受信処理部
210b・・・・モバイル端末種別取得処理部
210c・・・・アプリケーション識別情報取得処理部
210d・・・・アプリケーション識別情報要求送信処理部
210e・・・・アプリケーション識別情報受信処理部
210f・・・・印刷機能利用制限判断処理部(利用制限判断部)
210g・・・・印刷不可通知送信処理部
220・・・・・メモリー部
220a・・・・印刷データ記憶エリア
220b・・・・端末種別アプリ識別情報記憶エリア
220c・・・・印刷機能利用制限設定テーブル
230・・・・・データ記憶部
230a・・・・画像データ記憶エリア
240・・・・・ネットワーク通信部
250・・・・・操作パネル
260・・・・・操作パネル処理部
270・・・・・原稿読取部
280・・・・・画像処理部
290・・・・・印刷部
300・・・・・アクセスポイント
400・・・・・ネットワーク
500・・・・・ルーター
600・・・・・インターネット
700・・・・・アクセスポイント

Claims (6)

  1. モバイル端末と、前記モバイル端末とネットワークで接続され、前記モバイル端末にインストールされたアプリケーションからの処理要求を受け付けて処理を実行する情報処理装置とを有する情報処理利用管理システムであって、
    前記モバイル端末は、
    前記アプリケーションの前記処理要求に基づく処理データを生成し、前記情報処理装置に前記処理データを送信する処理データ生成部を備え、
    前記情報処理装置は、
    前記処理データを受信する処理データ受信部と、
    前記処理データから前記モバイル端末の種別を取得するモバイル端末種別取得部と、
    前記処理データから前記アプリケーションの識別情報を取得するアプリケーション識別情報取得部と、
    前記モバイル端末の種別と前記アプリケーションの識別情報とにより前記アプリケーションからの前記処理要求を受け付けるか否かを判断する利用制限判断部と
    を備えことを特徴とする情報処理利用管理システム。
  2. 前記利用制限判断部は、前記情報処理装置の全ての機能又は一部の機能について利用制限を行うことを特徴とする請求項1に記載の情報処理利用管理システム。
  3. 前記情報処理装置は、
    前記モバイル端末とデータの送受信を行うことで前記モバイル端末のMACアドレスの取得が可能なネットワーク通信部を備え、
    前記モバイル端末種別取得部は、前記処理データに前記モバイル端末の種別が付加されていない場合に、前記ネットワーク通信部から入力するMACアドレスから前記モバイル端末の種別を取得することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の情報処理利用管理システム。
  4. 前記モバイル端末は、
    前記アプリケーションの識別情報の要求を前記情報処理装置から受信するアプリケーション識別情報要求受信部と、
    前記アプリケーション識別情報要求受信部からの通知により前記アプリケーションの識別情報を前記情報処理装置に送信するアプリケーション識別情報送信部と
    を備え、
    前記情報処理装置は、
    前記アプリケーションの識別情報の要求を前記モバイル端末に送信するアプリケーション識別情報要求送信部と、
    前記アプリケーションの識別情報を前記モバイル端末から受信するアプリケーション識別情報受信部とを備え、
    前記アプリケーション識別情報取得部は、前記処理データに前記アプリケーションの識別情報が付加されていない場合に、前記アプリケーション識別情報要求送信部により前記アプリケーションの識別情報の要求を前記モバイル端末に送信し、前記アプリケーション識別情報受信部により前記アプリケーションの識別情報を取得することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の情報処理利用管理システム。
  5. 前記情報処理装置は、前記アプリケーションの利用制限により前記処理データの処理を行うことができない場合に、処理不可通知を前記モバイル端末に送信する不可通知送信部を備えることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の情報処理利用管理システム。
  6. モバイル端末とネットワークで接続され、前記モバイル端末にインストールされたアプリケーションからの処理要求を受け付けて処理を実行する情報処理装置であって、
    前記アプリケーションの前記処理要求に基づいて生成された処理データを受信する処理データ受信部と、
    前記処理データから前記モバイル端末の種別を取得するモバイル端末種別取得部と、
    前記処理データから前記アプリケーションの識別情報を取得するアプリケーション識別情報取得部と、
    前記モバイル端末の種別と前記アプリケーションの識別情報とにより前記アプリケーションからの前記処理要求を受け付けるか否かを判断する利用制限判断部と
    を備えことを特徴とする情報処理装置。
JP2016037240A 2016-02-29 2016-02-29 情報処理利用管理システム、及び情報処理装置 Expired - Fee Related JP6365569B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016037240A JP6365569B2 (ja) 2016-02-29 2016-02-29 情報処理利用管理システム、及び情報処理装置
US15/445,483 US10303406B2 (en) 2016-02-29 2017-02-28 Information processing utilization management system capable of determining whether or not information processing device is available from application in mobile terminal, information processing device, and method of managing information processing utilization

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016037240A JP6365569B2 (ja) 2016-02-29 2016-02-29 情報処理利用管理システム、及び情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017156826A JP2017156826A (ja) 2017-09-07
JP6365569B2 true JP6365569B2 (ja) 2018-08-01

Family

ID=59678481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016037240A Expired - Fee Related JP6365569B2 (ja) 2016-02-29 2016-02-29 情報処理利用管理システム、及び情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10303406B2 (ja)
JP (1) JP6365569B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10972553B2 (en) 2017-09-29 2021-04-06 PrinterLogic, Inc. Software-as-a-service deployment of printing services in a local network
US11165925B2 (en) * 2018-11-29 2021-11-02 Ricoh Company, Ltd. API for printing apparatus functions
JP2022146674A (ja) * 2021-03-22 2022-10-05 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5580177A (en) * 1994-03-29 1996-12-03 Hewlett-Packard Company Printer/client network with centrally updated printer drivers and printer status monitoring
JP4181965B2 (ja) * 2002-11-11 2008-11-19 キヤノン株式会社 コンピュータ周辺装置およびその制御方法
JP2005085090A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Konica Minolta Business Technologies Inc 遠隔処理装置
JP4448060B2 (ja) * 2005-05-20 2010-04-07 キヤノン株式会社 複写装置とその制御方法、その方法を実行するためのプログラム、および複写システム
US20070046967A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. Printer clients management system
JP2007293703A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Canon Inc 印刷システム及び方法、並びにプログラム及び記憶媒体
JP4551435B2 (ja) * 2007-11-13 2010-09-29 株式会社沖データ 画像形成装置及び情報処理装置
JP4936393B2 (ja) 2007-12-25 2012-05-23 キヤノンソフトウェア株式会社 印刷管理サーバ、印刷管理システム、印刷管理方法、プログラム
JP5172776B2 (ja) * 2009-05-12 2013-03-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器
JP5120334B2 (ja) * 2009-05-19 2013-01-16 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP2012175669A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Hitachi Ltd モバイルルーター
KR20140067184A (ko) * 2012-10-29 2014-06-05 삼성전자주식회사 극 절전 모드에서 인쇄 작업 데이터를 처리하는 화상 형성 장치 및 그 처리 방법.
JP2014164683A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、制御プログラム及び画像形成装置の管理システム
US9122433B2 (en) * 2013-04-02 2015-09-01 Ricoh Company, Ltd. Click-to-print system, apparatus and method
JP5803973B2 (ja) * 2013-04-26 2015-11-04 コニカミノルタ株式会社 携帯端末装置、同装置におけるジョブ実行用設定画面の表示方法及び表示プログラム
JP6248515B2 (ja) * 2013-09-30 2017-12-20 ブラザー工業株式会社 無線通信装置
JP6237340B2 (ja) * 2014-02-28 2017-11-29 コニカミノルタ株式会社 印刷システム、印刷方法、携帯端末装置及び印刷ジョブ作成プログラム
JP2016015096A (ja) * 2014-07-03 2016-01-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システムおよび画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170249113A1 (en) 2017-08-31
US10303406B2 (en) 2019-05-28
JP2017156826A (ja) 2017-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2814269B1 (en) Pull printing method, apparatus and system
JP5852053B2 (ja) デバイス登録システム
US8433789B2 (en) Information processing apparatus, information processing method,and storage medium
JP6656112B2 (ja) 印刷システム、画像形成装置、印刷方法及び通信方法
JP6236967B2 (ja) 端末装置とプリンタ
JP6176036B2 (ja) プログラム、および通信システム
JP6365569B2 (ja) 情報処理利用管理システム、及び情報処理装置
JP2010055609A (ja) 複合機、機械処理可能なジョブ操作の方法、及び媒体
US20230333791A1 (en) Image forming apparatus, control method of the image forming apparatus, and computer-readable storage medium
US9423990B2 (en) Non-transitory computer readable recording medium storing an account management program, image forming apparatus and image forming system
US9128645B2 (en) System including image forming apparatus and information processing apparatus, method performed under the system, image forming apparatus and information processing apparatus directed to the system, and non-transitory storage medium encoded with program directed to the apparatuses
JP2011008386A (ja) 情報処理システム、周辺機器、プログラム
EP3376748B1 (en) Image forming apparatus and system
US11159697B2 (en) Control apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium
JP6163947B2 (ja) 画像記録装置
JP2013197731A (ja) 遠隔管理システム用管理装置及び管理対象機器並びに機器設置処理方法
US11086579B2 (en) Server system having print notification and control method thereof
EP3126954B1 (en) Print system, management server, client, method of operating a print system, method of operating a management server and method of operating a client
JP2011018171A (ja) 画像形成システム、画像形成依頼装置、画像形成依頼プログラム
JP6477108B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム及びプログラム
US20230231769A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, server apparatus, control method, and storage medium
JP6040642B2 (ja) 印刷制御装置、印刷システムおよび印刷制御プログラム
US20200356317A1 (en) Print server system
JP6264253B2 (ja) 画像形成システム
JP5963727B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置認証システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6365569

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees