JP2014186034A - 放射性セシウム含有水の吸着塔の交換方法 - Google Patents
放射性セシウム含有水の吸着塔の交換方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014186034A JP2014186034A JP2014103577A JP2014103577A JP2014186034A JP 2014186034 A JP2014186034 A JP 2014186034A JP 2014103577 A JP2014103577 A JP 2014103577A JP 2014103577 A JP2014103577 A JP 2014103577A JP 2014186034 A JP2014186034 A JP 2014186034A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adsorption tower
- radioactive cesium
- adsorption
- containing water
- radiation dose
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 title claims abstract description 388
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 354
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 114
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 title abstract 12
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 392
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 392
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims abstract description 213
- 230000005251 gamma ray Effects 0.000 claims abstract description 146
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 76
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 55
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 28
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 679
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 9
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 abstract 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 128
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 59
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 description 39
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 31
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 26
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 22
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 18
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 13
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 12
- TVFDJXOCXUVLDH-OUBTZVSYSA-N cesium-134 Chemical compound [134Cs] TVFDJXOCXUVLDH-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 9
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 8
- TVFDJXOCXUVLDH-RNFDNDRNSA-N cesium-137 Chemical compound [137Cs] TVFDJXOCXUVLDH-RNFDNDRNSA-N 0.000 description 8
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 8
- 239000012857 radioactive material Substances 0.000 description 7
- 239000000941 radioactive substance Substances 0.000 description 7
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 5
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 4
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 3
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 2
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 1
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 description 1
- 239000008235 industrial water Substances 0.000 description 1
- 238000012432 intermediate storage Methods 0.000 description 1
- DCYOBGZUOMKFPA-UHFFFAOYSA-N iron(2+);iron(3+);octadecacyanide Chemical compound [Fe+2].[Fe+2].[Fe+2].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-] DCYOBGZUOMKFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 229960003351 prussian blue Drugs 0.000 description 1
- 239000013225 prussian blue Substances 0.000 description 1
- 238000009287 sand filtration Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- -1 that is Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of Radiation (AREA)
Abstract
【解決手段】n個の吸着塔10−1〜10−5を上流側から順に1〜n番目まで直列に配置して、放射性セシウムを含有する放射性セシウム含有水を1〜n番目の吸着塔10−1〜10−5に順に通水する工程と、1番目の吸着塔10−1における放射性セシウム含有水の入口側及び出口側の表面の放射線量率を測定し、それぞれの放射線量率の経時変化が一定となった時に、1番目の吸着塔10−1を新しい吸着塔に交換して、k番目の吸着塔を(k−1)番目とし、かつ新しい吸着塔をn番目となるように直列に配置して、放射性セシウム含有水を1〜n番目の吸着塔に順に通水する工程とを備え、吸着塔の表面の放射線量率の測定では、γ線検出部をγ線減衰用材料で覆った状態で、γ線を測定する。
【選択図】 図1
Description
図1に示すように、本実施の形態における放射性セシウム含有水の吸着装置は、n(nは2以上の整数)個の吸着塔10−1〜10−5を備え、吸着塔10−1〜10−5は、上流側から順に1〜n番目まで直列に配置されている。なお、本実施の形態では、nを5としているが、nは2以上であれば特に限定されない。
γ線を放射する複数のγ線放射単位体102が、吸着塔101内の収容物(吸着材等)の表面の一部分から吸着塔101を貫通するように直線的に並んで吸着塔101内に存在すると仮定する仮定工程と、
γ線放射単位体102のそれぞれから放射され、γ線検出部103の検出位置103aに届くγ線の量を定めるべく、吸着塔101に含まれる放射性物質の濃度を算出用係数として設定し、吸着塔101に含まれる放射性物質の濃度と各γ線放射単位体102に含まれる放射性物質の濃度とが同じであるとの仮定に基づいて各γ線放射単位体102から放射されるγ線を該算出用係数を用いて定め、各γ線放射単位体102から放射されるγ線がランベルト・ベールの法則に従い減衰して検出位置103aに届くことに基づいて、各γ線放射単位体102から検出位置103aに届くγ線の量を該算出用係数を用いて定める各γ線量決定工程と、
上記各γ線量決定工程で定めたγ線の量の総計とγ線量の測定値とが同じであるとの仮定に基づいて該算出用係数を算出する算出工程とを備える。
該測定値表示部は、γ線検出部103とつながっており、γ線検出部103で検出したγ線の量を数値に変換して表示するように構成されている。変換された数値の単位としては、具体的には例えば、μSv/h(マイクロシーベルト/時間)などが挙げられる。
さらに正確に放射性セシウムの量を推定するためには、γ線の検出方向が定まっているγ線検出部103を備えた放射線測定器を用いて、直線的に並んだγ線放射単位体102が、γ線検出部103のγ線検出方向の先に存在するようにγ線検出部103を配置して、γ線を測定することが好ましい。
上記のごとくγ線検出部103をγ線減衰用材料104で覆った状態でγ線を測定することにより、測定すべきγ線の入射方向以外の方向からのγ線の影響を抑制することができ、吸着塔101の表面の一部分から放射されるγ線をγ線検出部103の検出位置103aにてより確実に検出できることから、より正確に放射性物質の量を推定することができるという利点がある。
なお、γ線減衰用材料104は、γ線を減衰させるものであれば特に限定されず、例えば、液体状のもの又は粉末状のものであってもよく、γ線を減衰させる厚みを有するようにこれらが容器等に入れられたものであってもよい。
γ線の測定においては、空気中におけるγ線の減衰をより抑制できるという点で、吸着塔101の表面の一部分と、放射線測定器のγ線検出部103との距離が、10cm以下であることが好ましい。
算出用係数Q × M × η ・・・式(1)
(式中、eは、ネイピア数であり、Pは減衰係数であり、Bは、ビルドアップ係数と称されるγ線の散乱効果などに関する補正係数である。)
また、各γ線量決定工程においては、例えば、セシウム134及びセシウム137のγ線エネルギーと、それに対応するγ線エネルギーの放出率を下記のように設定することができる。
γ線エネルギー 放出率
A.0.569MeV(メガエレクトロンボルト) 0.154
B.0.605MeV 0.976
C.0.796MeV 0.855
セシウム137
γ線エネルギー 放出率
D.0.662MeV 0.851
セシウム134(γ線エネルギー 0.569MeV、 放出率ηA 0.154)
A.算出用係数Q × M × h1 × ηA ・・・式(3)
セシウム134(γ線エネルギー 0.605MeV、 放出率ηB 0.976)
B.算出用係数Q × M × h1 × ηB ・・・式(4)
セシウム134(γ線エネルギー 0.796MeV、 放出率ηC 0.855)
C.算出用係数Q × M × h1 × ηC ・・・式(5)
セシウム137(γ線エネルギー 0.662MeV、 放出率ηD 0.851)
D.算出用係数Q × M × h2 × ηD ・・・式(6)
具体的には、例えば、セシウム134及びセシウム137のγ線エネルギーにおける水の減衰係数、コンクリートの減衰係数、及び、空気の減衰係数は、それぞれ下記の表1に示す通りである。
なお、表1においては、各減衰係数の値がcm2/gの単位で表されている。この値をcm−1の単位で表すためには、cm2/gの単位で表された各減衰係数の値に、各物質のg/cm3単位での密度を乗じればよい。
上記ビルドアップ係数(B)の値は、式(2)においてPx<1の場合にB=1とすることができる。
一方、上記ビルドアップ係数(B)の値は、式(2)においてPx>1の場合にPxとすることができる。ただし、放射性物質から放出されるγ線のエネルギーが2MeVより高ければ、ビルドアップ係数(B)の値は、1+Pxとする。または、上記厚さxの物質が鉛のように原子番号が高ければ、ビルドアップ係数(B)の値は、1+Pxとする。
具体的には例えば、ゼオライトの主成分は、シリカ及びアルミナであることから、ゼオライトの減衰係数としては、コンクリートの減衰係数と同じ数値を採用することができる。
また、例えば、水と、吸着材としてのゼオライトとが混合している状態のものが吸着塔の内部に収容された場合には、該混合物の減衰係数としては、水の減衰係数とコンクリートの減衰係数との平均値を採用することができる。
なお、各γ線放射単位体102の中心点は、γ線放射単位体102が均質であるときの重心である。
具体的には、例えば、吸着塔101が放射性セシウム含有水とゼオライトとが混合している状態のものであり、吸着塔101の内部において放射性セシウム含有水とゼオライトとの体積比がほぼ等しい場合には、吸着塔101の密度としては、放射性セシウム含有水の密度とゼオライトの密度との平均値を設定することができる。
下記式(7)は、吸着塔101がゼオライトと水との混合物であり、図4に示すように、D個の等しい円柱状のγ線放射単位体102が、吸着塔101内の一端から他端までγ線放射単位体102の円柱軸方向に沿って連続して並び、隣り合うγ線放射単位体102の底面が互いに重なり合うようにγ線放射単位体102が吸着塔101に存在すると仮定し、γ線放射単位体102における円柱軸方向長さが1cmである場合に用いることができる。
なお、吸着塔の材質として鉄以外の材質を用いるときは、その材質の減衰係数と密度と厚みとをそれぞれ置き換えて代入すればよい。また、空気の幅(r)を考慮しない場合は、r=0となるので、exp(-Pa*ρa*r)=1として、exp(-Pa*ρa*r)の項を無視することができる。
また、空気についても本来はビルドアップ係数を考慮する必要があるが、1に近似できるため、ここでは記載を省略している。
例えば、算出用係数Qは、式(9)が成り立つような仮値をQに代入して、繰り返し計算により適当な仮値を決めることによって算出することができる。
また、例えば、算出用係数Qは、下記式(9)における既知の数値を式(9)に代入したうえで、コンピュータによる演算によって算出することができる。
例えば、算出用係数Qは、式(10)が成り立つような仮値をQに代入して、繰り返し計算により適当な仮値を決めることによって算出することができる。
また、例えば、算出用係数Qは、下記式(10)における既知の数値を式(10)に代入したうえで、コンピュータによる演算によって算出することができる。
なお、演算によって得られた算出用係数Qを用いて式(8)を計算すると、計算したγ線量(総実効線量率)φ’が求められる。
詳しくは、上記放射性セシウム量の推定方法においては、少なくともγ線放射単位体102が存在すると仮定した部分の放射性セシウム量を把握することができる。
本発明の実施の形態2における吸着塔の交換方法について、図1及び図6を参照して説明する。本実施の形態では、放射性セシウム含有水A中の放射性セシウムを吸着塔10−1〜10−4で吸着し、最下流に配置されたn番目の吸着塔10−5は、バックアップ用として機能させる。
本発明の実施の形態3における吸着塔の交換方法について、図7を参照して説明する。本実施の形態における吸着塔の交換方法は、基本的には実施の形態2と同様であるが、吸着塔が2つである点において異なる。つまり、本実施の形態の吸着塔の交換方法では、放射性セシウム含有水A中の放射性セシウムを吸着塔10−1で吸着し、最下流に配置された2番目の吸着塔10−2は、バックアップ用として機能させる。
本発明の実施の形態4における吸着塔の交換方法について、図1を参照して説明する。本実施の形態における吸着塔の交換方法は、基本的には実施の形態1と同様であるが、放射線量率を測定する方法が異なる。
本発明の実施の形態5における吸着塔の交換方法について、図1及び図6を参照して説明する。本実施の形態における吸着塔の交換方法は、基本的には実施の形態2と同様であるが、放射線量率を測定する方法が異なる。
本発明の実施の形態6における吸着塔の交換方法について、図7を参照して説明する。本実施の形態における吸着塔の交換方法は、基本的には実施の形態3と同様であるが、放射線量率を測定する方法が異なる。
本実施の形態では、実施の形態1〜6のいずれかの吸着装置及び吸着塔の交換方法を用いて、飛灰を処理する際に排出される放射性セシウム含有水を処理する方法及び装置について説明する。
具体的には、実施の形態1の吸着塔の交換方法を適用する場合には、n(nは2以上の整数)個の吸着塔を上流側から順に1〜n番目まで直列に配置して、放射性セシウムを含有する放射性セシウム含有水を1〜n番目の吸着塔に順に通水する工程と、1番目の吸着塔における放射性セシウム含有水の入口側及び出口側の表面の放射線量率を測定し、それぞれの放射線量率の経時変化が一定となった時に、1番目の吸着塔を新しい吸着塔に交換して、k(2≦k≦n)番目の吸着塔を(k−1)番目とし、かつ新しい吸着塔をn番目となるように直列に配置して、放射性セシウム含有水を1〜n番目の吸着塔に順に通水する工程とを実施する。
実施の形態2の吸着塔の交換方法を適用する場合には、n(nは3以上の整数)個の吸着塔を上流側から順に1〜n番目まで直列に配置して、放射性セシウムを含有する放射性セシウム含有水を1〜n番目の吸着塔に順に通水する工程と、1番目の吸着塔における放射性セシウム含有水の入口側及び出口側の表面の放射線量率を測定し、それぞれの放射線量率の経時変化が一定となった時に、1番目の吸着塔を新しい吸着塔に交換して、k(2≦k≦n−1)番目の吸着塔を(k−1)番目とし、かつ新しい吸着塔を(n−1)番目となるように直列に配置して、放射性セシウム含有水を1〜n番目の吸着塔に順に通水する工程とを実施する。
実施の形態3の吸着塔の交換方法を適用する場合には、2つの吸着塔を上流側から順に直列に配置して、放射性セシウムを含有する放射性セシウム含有水を吸着塔に順に通水する工程と、1番目の吸着塔における放射性セシウム含有水の入口側及び出口側の表面の放射線量率を測定し、それぞれの放射線量率の経時変化が一定となった時に、1番目の吸着塔を新しい吸着塔に交換して、新しい吸着塔を1番目となるように直列に配置して、放射性セシウム含有水を吸着塔に順に通水する工程とを実施する。
実施の形態4の吸着塔の交換方法を適用する場合には、n(nは2以上の整数)個の吸着塔を上流側から順に1〜n番目まで直列に配置して、放射性セシウムを含有する放射性セシウム含有水を1〜n番目の吸着塔に順に通水する工程と、1番目の吸着塔における放射性セシウム含有水の出口側と、2番目の吸着塔における放射性セシウム含有水の入口側との表面の放射線量率を測定し、それぞれの放射線量率の経時変化が一定となった時に、1番目の吸着塔を新しい吸着塔に交換して、k(2≦k≦n)番目の吸着塔を(k−1)番目とし、かつ新しい吸着塔をn番目となるように直列に配置して、放射性セシウム含有水を1〜n番目の吸着塔に順に通水する工程とを実施する。
実施の形態5の吸着塔の交換方法を適用する場合には、n(nは3以上の整数)個の吸着塔を上流側から順に1〜n番目まで直列に配置して、放射性セシウムを含有する放射性セシウム含有水を1〜n番目の吸着塔に順に通水する工程と、1番目の吸着塔における放射性セシウム含有水の出口側と、2番目の吸着塔における放射性セシウム含有水の入口側の表面の放射線量率を測定し、それぞれの放射線量率の経時変化が一定となった時に、1番目の吸着塔を新しい吸着塔に交換して、k(2≦k≦n−1)番目の吸着塔を(k−1)番目とし、かつ新しい吸着塔を(n−1)番目になるように直列に配置して、放射性セシウム含有水を1〜n番目の吸着塔に順に通水する工程とを実施する。
実施の形態6における吸着塔の交換方法を適用する場合には、2つの吸着塔を上流側から順に直列に配置して、放射性セシウムを含有する放射性セシウム含有水を吸着塔に順に通水する工程と、1番目の吸着塔における放射性セシウム含有水の出口側と、2番目の吸着塔における放射性セシウム含有水の入口側との表面の放射線量率を測定し、それぞれの放射線量率の経時変化が一定となった時に、1番目の吸着塔を新しい吸着塔に交換して、新しい吸着塔を1番目となるように直列に配置して、放射性セシウム含有水を吸着塔に順に通水する工程とを実施する。
Claims (3)
- n(nは2以上の整数)個の吸着塔を上流側から順に1〜n番目まで直列に配置して、放射性セシウムを含有する放射性セシウム含有水を1〜n番目の吸着塔に順に通水する工程と、
前記1番目の吸着塔における放射性セシウム含有水の入口側及び出口側の表面の放射線量率を測定し、それぞれの前記放射線量率の経時変化が一定となった時に、前記1番目の吸着塔を新しい吸着塔に交換して、k(2≦k≦n)番目の吸着塔を(k−1)番目とし、かつ前記新しい吸着塔をn番目となるように直列に配置して、放射性セシウム含有水を1〜n番目の吸着塔に順に通水する工程とを備え、
前記吸着塔の表面の放射線量率の測定においては、
前記吸着塔の表面の一部分におけるγ線量を、γ線検出部を備えた放射線測定器によって、前記吸着塔の表面の一部分以外から放射されるγ線が前記γ線検出部の検出位置に届くことを抑えるように前記γ線検出部をγ線減衰用材料で覆った状態で、γ線を測定する、放射性セシウム含有水の吸着塔の交換方法。 - n(nは3以上の整数)個の吸着塔を上流側から順に1〜n番目まで直列に配置して、放射性セシウムを含有する放射性セシウム含有水を1〜n番目の吸着塔に順に通水する工程と、
前記1番目の吸着塔における放射性セシウム含有水の入口側及び出口側の表面の放射線量率を測定し、それぞれの前記放射線量率の経時変化が一定となった時に、前記1番目の吸着塔を新しい吸着塔に交換して、k(2≦k≦n−1)番目の吸着塔を(k−1)番目とし、かつ前記新しい吸着塔を(n−1)番目となるように直列に配置して、放射性セシウム含有水を1〜n番目の吸着塔に順に通水する工程とを備え、
前記吸着塔の表面の放射線量率の測定においては、
前記吸着塔の表面の一部分におけるγ線量を、γ線検出部を備えた放射線測定器によって、前記吸着塔の表面の一部分以外から放射されるγ線が前記γ線検出部の検出位置に届くことを抑えるように前記γ線検出部をγ線減衰用材料で覆った状態で、γ線を測定する、放射性セシウム含有水の吸着塔の交換方法。 - 2つの吸着塔を上流側から順に直列に配置して、放射性セシウムを含有する放射性セシウム含有水を吸着塔に順に通水する工程と、
上流側から1番目の吸着塔における放射性セシウム含有水の入口側及び出口側の表面の放射線量率を測定し、それぞれの前記放射線量率の経時変化が一定となった時に、前記1番目の吸着塔を新しい吸着塔に交換して、前記新しい吸着塔を上流側から1番目となるように直列に配置して、放射性セシウム含有水を吸着塔に順に通水する工程とを備え、
前記吸着塔の表面の放射線量率の測定においては、
前記吸着塔の表面の一部分におけるγ線量を、γ線検出部を備えた放射線測定器によって、前記吸着塔の表面の一部分以外から放射されるγ線が前記γ線検出部の検出位置に届くことを抑えるように前記γ線検出部をγ線減衰用材料で覆った状態で、γ線を測定する、放射性セシウム含有水の吸着塔の交換方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014103577A JP5826326B2 (ja) | 2014-05-19 | 2014-05-19 | 放射性セシウム含有水の吸着塔の交換方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014103577A JP5826326B2 (ja) | 2014-05-19 | 2014-05-19 | 放射性セシウム含有水の吸着塔の交換方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012285855A Division JP5668048B2 (ja) | 2012-12-27 | 2012-12-27 | 放射性セシウム含有水の吸着塔の交換方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014186034A true JP2014186034A (ja) | 2014-10-02 |
JP5826326B2 JP5826326B2 (ja) | 2015-12-02 |
Family
ID=51833716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014103577A Active JP5826326B2 (ja) | 2014-05-19 | 2014-05-19 | 放射性セシウム含有水の吸着塔の交換方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5826326B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019211418A (ja) * | 2018-06-08 | 2019-12-12 | 株式会社タクマ | 放射性セシウム含有物質から放射性セシウムを除去する方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS618190A (ja) * | 1984-06-25 | 1986-01-14 | Hitachi Ltd | イオン吸着装置のブレ−ク監視方法および監視装置 |
JPH0247599A (ja) * | 1988-08-09 | 1990-02-16 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | 放射性核種含有廃液の処理方法 |
JPH08105998A (ja) * | 1994-10-07 | 1996-04-23 | Power Reactor & Nuclear Fuel Dev Corp | 高レベル放射性廃液の高減容固化処理方法 |
JP2004233307A (ja) * | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Toshiba Plant Systems & Services Corp | 放射性汚染水の処理装置および処理方法 |
JP2005007261A (ja) * | 2003-06-18 | 2005-01-13 | Renesas Technology Corp | イオン交換方法及びイオン交換システム |
-
2014
- 2014-05-19 JP JP2014103577A patent/JP5826326B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS618190A (ja) * | 1984-06-25 | 1986-01-14 | Hitachi Ltd | イオン吸着装置のブレ−ク監視方法および監視装置 |
JPH0247599A (ja) * | 1988-08-09 | 1990-02-16 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | 放射性核種含有廃液の処理方法 |
JPH08105998A (ja) * | 1994-10-07 | 1996-04-23 | Power Reactor & Nuclear Fuel Dev Corp | 高レベル放射性廃液の高減容固化処理方法 |
JP2004233307A (ja) * | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Toshiba Plant Systems & Services Corp | 放射性汚染水の処理装置および処理方法 |
JP2005007261A (ja) * | 2003-06-18 | 2005-01-13 | Renesas Technology Corp | イオン交換方法及びイオン交換システム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019211418A (ja) * | 2018-06-08 | 2019-12-12 | 株式会社タクマ | 放射性セシウム含有物質から放射性セシウムを除去する方法 |
JP7193215B2 (ja) | 2018-06-08 | 2022-12-20 | 株式会社タクマ | 放射性セシウム含有物質から放射性セシウムを除去する方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5826326B2 (ja) | 2015-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5236835B1 (ja) | 放射性セシウム含有水の吸着塔の交換方法 | |
CN104900286B (zh) | 将放射性废水处理至天然本底放射性水平的系统及应用 | |
US20160211040A1 (en) | Method of Treating Radioactive Liquid Waste and Radioactive Liquid Waste Treatment Apparatus | |
JP6029099B2 (ja) | 排水中の放射性セシウムの濃度を実質上連続的に測定する方法および装置 | |
JP5668048B2 (ja) | 放射性セシウム含有水の吸着塔の交換方法 | |
JP5849342B2 (ja) | 海水が混入した放射性汚染水からの放射性物質の除染装置及び除染方法 | |
JP5880851B2 (ja) | 放射性核種除染システム及び放射性核種除染方法 | |
JP6204096B2 (ja) | 廃棄物に含まれるセシウムの除去システムおよび除去方法 | |
UA136062U (uk) | Спосіб переробки та утилізації рідких радіоактивних відходів | |
JP5826326B2 (ja) | 放射性セシウム含有水の吸着塔の交換方法 | |
JP6462491B2 (ja) | 放射性廃液の処理装置及びその処理方法 | |
JP5845149B2 (ja) | 放射性汚染水除染システム及び放射性汚染水除染プロセス | |
JP2015125072A (ja) | 排水処理装置及び排水処理方法 | |
JP2014001991A (ja) | 放射性核種除去システム及び放射性核種除去方法 | |
KR101678805B1 (ko) | 방사성 폐수지 제염방법 및 제염시스템 | |
JP6046574B2 (ja) | 放射性廃液の処理方法及び放射性廃液処理装置 | |
JP5715992B2 (ja) | 放射性セシウム含有水の処理方法、飛灰の処理方法、放射性セシウム含有水の処理装置及び飛灰の処理装置 | |
WO2015005392A1 (ja) | 水に混入した放射性物質を水から除去する方法 | |
JP5914017B2 (ja) | 放射性物質含有水または放射性物質含有スラリーの処理システムおよび処理方法 | |
JP6466766B2 (ja) | 除染評価方法 | |
JP7193215B2 (ja) | 放射性セシウム含有物質から放射性セシウムを除去する方法 | |
JP2013096697A (ja) | 水処理方法及び水処理設備 | |
Nabakhtiani et al. | IAEA-Assisted Treatment of Liquid Radioactive Waste at the Saakadze Site in Georgia. Processes 2021, 9, 1679 | |
Poirier et al. | Development of a Crossflow Filter to Remove Solids from Radioactive Liquid Waste: Comparison of Test Data with Operating Experience--9119 | |
Larionov et al. | Membrane treatment of drinking water from radium-containing sources |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151013 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5826326 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |