JP2014185681A - 無段変速機 - Google Patents

無段変速機 Download PDF

Info

Publication number
JP2014185681A
JP2014185681A JP2013060414A JP2013060414A JP2014185681A JP 2014185681 A JP2014185681 A JP 2014185681A JP 2013060414 A JP2013060414 A JP 2013060414A JP 2013060414 A JP2013060414 A JP 2013060414A JP 2014185681 A JP2014185681 A JP 2014185681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheave
fixed
continuously variable
variable transmission
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013060414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6257905B2 (ja
Inventor
Teruhiko Nakazawa
輝彦 中澤
Haruhiro Hattori
治博 服部
Nobuyuki Yamane
伸志 山根
Keisuke Mori
敬祐 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
JTEKT Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2013060414A priority Critical patent/JP6257905B2/ja
Priority to CN201410095123.8A priority patent/CN104061290B/zh
Priority to US14/212,374 priority patent/US9163708B2/en
Priority to EP14160634.3A priority patent/EP2781788B1/en
Publication of JP2014185681A publication Critical patent/JP2014185681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6257905B2 publication Critical patent/JP6257905B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/04Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes
    • F16H9/12Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members
    • F16H9/16Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members using two pulleys, both built-up out of adjustable conical parts
    • F16H9/18Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members using two pulleys, both built-up out of adjustable conical parts only one flange of each pulley being adjustable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/52Pulleys or friction discs of adjustable construction
    • F16H55/56Pulleys or friction discs of adjustable construction of which the bearing parts are relatively axially adjustable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/36Pulleys
    • F16H2055/366Pulleys with means providing resilience or vibration damping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pulleys (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

【課題】無端可撓部材を用いた無段変速機において、無端可撓部材が巻き渡されるプーリを構成するシーブの振動を抑制する。
【解決手段】入力プーリ12と出力プーリ14にチェーン16(無端可撓部材)が巻き渡される。入力および出力プーリ12,14は、それぞれ対をなす固定シーブ20,30と移動シーブ22,32を含む。固定シーブおよび移動シーブの各々は、互いに対向する円錐面24,26、34,36を有し、円錐面によりプーリにV溝が形成される。固定シーブ30には、その外周面44に圧接する制振プレート(制振構造体)46が固定されている。固定シーブ30が振動したとき、その外周面44と制振プレート46の摩擦により振動が抑制される。
【選択図】図1

Description

本発明は、溝幅を変更可能なV溝を有する2個のプーリに、無端可撓部材を巻き渡した無段変速機に関し、特にその構造に関する。
溝幅を変更可能なV溝を有する2個のプーリに、ベルト、チェーン等の無端可撓部材を巻き渡した無段変速機が知られている。それぞれのプーリは、円錐面が形成された対をなすシーブを含み、各々のシーブの円錐面が対向してV溝を形成している。このV溝に嵌まるようにして無端可撓部材が2個のプーリに掛け渡されている。一方のプーリの回転が無端可撓部材を介して他方のプーリに伝達される。
対をなすシーブを相対的に移動させて、これらの間の距離を変更することで、V溝の溝幅が変更される。溝幅の変更によって無端可撓部材のプーリに対する巻き掛かり半径が変更され、2個のプーリ間の速度比を変更することができる。対をなすシーブの相対距離について連続的な値が採れるようにすることで、2個のプーリ間の速度比を連続的に変更すること、つまり無段階で変更することができる。
下記特許文献1には、無端可撓部材(Vベルト(3))を用いた無段変速機のプーリ構造が記載されている。このプーリ構造においては、シーブ(プーリ半体(4))の振動を抑制するために、シーブの円錐面と反対側の面に振動抑制部材(7)または(18)を設けている(第2頁左下欄第15行〜同頁右上欄第1行、第4頁右上欄第9〜13行参照)。シーブと振動抑制部材の間に働く摩擦作用によりシーブの振動が抑制される(第3頁右下欄第13〜16行、第4頁第10〜16行参照)。なお、上記の括弧付きの符号は、下記特許文献1にて用いられた符号であり、本願の発明の実施形態の説明で用いられる符号とは関連しない。
特開昭63−115966号公報
シーブが振動するとき、上記特許文献1において摩擦力が作用する位置における振幅が大きくない場合があり、十分な制振効果を得ることができないという問題があった。
本発明は、無段変速機のシーブの振動を効果的に抑制することを目的とする。
本発明に係る無段変速機は、V溝を形成する対向する円錐面を各々有する対をなすシーブをそれぞれ含む2個のプーリ間に、無端可撓部材を巻き渡し、対をなすシーブ間の距離を変更してプーリ間の伝達速度比を変更する無段変速機であって、少なくとも一つのシーブの外周面に圧接する制振構造体を有する。
また、制振構造体は、シーブを取り囲むように位置する複数の箇所または全周で、シーブに接するようにできる。
さらに、シーブの、制振構造体が接する外周面はテーパ形状とすることができる。
さらに、制振構造体は、シーブの外周面に対向して位置する円環形状の部分を有するようにでき、この円環形状の部分の少なくとも一部がシーブの外周面に圧接する。
さらにまた、対をなすシーブは、軸に対し一方が固定され他方が移動可能とすることができ、制振構造体は軸に対して固定されたシーブの円板部の中央径より内側にて当該シーブに固定されるようにできる。
振幅の大きなシーブの外周面に制振構造体を圧接することにより、効果的に摩擦力を作用させることができる。
チェーン式無段変速機の変速機構に係る構成を示す図である。 固定シーブの振動の固有モードの一つを示す図である。 固定シーブの振動の固有モードの一つを示す図である。 固定シーブの振動の固有モードの一つを示す図である。 固定シーブの断面を示す図である。 固定シーブを背面側から見た状態を示す図である。 制振プレートの接触圧を変化させたときの測定結果を示す図である。 制振プレートの接触圧を変化させたときの測定結果を示す図である。
以下、本発明の実施形態を、図面に従って説明する。図1には、無端可撓部材を用いた無段変速機10の変速機構に係る構成が示されている。無段変速機10は2個のプーリ12,14とこれらのプーリに巻き渡された無端可撓部材としてのチェーン16を有する。2個のプーリの一方を入力プーリ12、他方を出力プーリ14と記す。入力プーリ12は、入力軸18に固定された固定シーブ20と、入力軸18上を入力軸に沿ってスライドして移動可能な移動シーブ22を有する。固定シーブ20と移動シーブ22の互いに対向する面は、円錐側面の形状を有する。これらの面を円錐面24,26と記す。この円錐面24,26によりV字形の溝が形成され、このV溝内に、円錐面24,26に側面を挟まれるようにしてチェーン16が位置する。出力プーリ14も、入力プーリ12と同様に、出力軸28に固定された固定シーブ30と、出力軸28上を出力軸に沿ってスライドして移動可能な移動シーブ32を有する。固定シーブ30と移動シーブ32の互いに対向する面は、円錐側面の形状を有する。これらの面を円錐面34,36と記す。この円錐面34,36によりV字形の溝が形成され、このV溝内に、円錐面34,36に側面を挟まれるようにしてチェーン16が位置する。
入力プーリの移動シーブ22の円錐面26の反対側には、移動シーブ22を移動させる液圧アクチュエータ38が配置される。以降において、各シーブの円錐面の反対側をシーブの「背面側」と記す。液圧アクチュエータ38によって移動シーブ22は、入力軸上を入力軸に沿ってスライドする。このとき、移動シーブ22は、回転に関しては固定され、入力軸18と一体に回転する。出力プーリの移動シーブ32の背面側には、移動シーブ32を移動させる液圧アクチュエータ40が配置される。液圧アクチュエータ40によって移動シーブ32は、出力軸上を出力軸に沿ってスライドする。このとき、移動シーブ32は、回転に関しては、出力軸28と一体に回転する。
入力プーリ12と出力プーリ14の固定シーブと移動シーブの配置は逆となっている。すなわち、入力プーリ12において移動シーブ22が図1中、右側であるのに対し、出力プーリ14において移動シーブ32は左側に配置される。液圧アクチュエータ38,40により移動シーブ22,32をスライドさせることにより、互いに対向する円錐面24,34、26,36の距離が変化し、これらの円錐面で形成されるV溝の幅が変化する。この溝幅の変化により、チェーン16の巻き掛かり半径が変わる。すなわち、移動シーブ22,32が固定シーブ20,30から離れると溝幅が広がり、チェーン16は溝の深い位置に移動して、巻き掛かり半径が小さくなる。逆に、移動シーブ22,32が固定シーブ20,30に近づくと溝幅が狭くなり、チェーン16は溝の浅い位置に移動して、巻き掛かり半径が大きくなる。巻き掛かり半径の変化を、入力プーリ12と出力プーリ14で逆にすることにより、チェーン16がたるまないようにされている。移動シーブ22,32がスライドすることにより、V溝の幅は連続的に変化し、巻き掛かり半径も連続的に変化する。これにより、入力軸18から出力軸28への伝達における変速比を連続的に変化させることができる。
チェーン16は、チェーンの周回方向に配列される板状のリンクと、チェーン周回方向に隣接するリンクを連結するピン42を含む。ピン42は、チェーンの周回方向に所定の間隔で配列される。入力および出力プーリ12,14が回転すると、ピン42は、次々とこれらのプーリ12,14に挟み込まれる。入力および出力プーリ12,14がピン42を挟み込むとき、ピン42から反力を受け、プーリ12,14は変形する。このピン42から受ける反力が起振力となって、入力および出力プーリ12,14を構成する部材が振動する。起振力の周波数、およびその高調波の周波数が入力および出力プーリ12,14を構成する部材、特に各シーブの固有振動数に一致すると共振音が発生する。例えば、固定シーブ20,30は、3〜5kHz付近に外周端がプーリの回転軸線方向に大きく振れる振動モードを有する場合があり、固定シーブ20,30から音が放射される。また、固定シーブ20,30から放射される音が問題ないレベルであっても、振動が入力軸18、出力軸28等の構造材を伝わって、他の場所から音が放射される場合がある。
図2〜図4には、3〜5kHzの出力プーリ14の固有モードが示されている。入力プーリ12についてもほぼ同様である。各図において、プーリの回転軸線方向の振幅が大きい部分が斜線、より大きい部分が二重斜線で示されている。図2に示すモードにおいて、固定シーブ30は、一つの直径が節となり振動する。これにより、固定シーブ30の外周の2箇所に振幅が大きい部分が生じる。図3に示すモードにおいて、固定シーブ30は、中心付近、つまり出力軸28付近では振幅が小さく、外周全体の振幅が大きくなっている。図4に示すモードでは、直交する二つの直径が節となって振動し、外周の4箇所に振幅の大きい部分が生じる。出力軸28に関して反対側に位置する部分は、同相に振動し、周方向において隣の部分は逆相に振動する。いずれのモードにおいても、固定プーリの外周に振幅が大きい部分が存在することが理解できる。振動を抑制するためには、振幅が大きい部分の動きを拘束することが好ましい。
入力および出力プーリのシーブの振動により生じる音を抑えるために、少なくとも一つのシーブに制振構造を設けることができる。制振構造を設けるシーブは、音発生の抑制に関し効果のあるシーブを選択して設けることができる。この無段変速機10においては、出力プーリの固定シーブ30に制振構造を設けている。入力プーリの固定シーブ20にも設けることができ、入力プーリの固定シーブ20のみに設けることもできる。また、入力プーリおよび出力プーリの移動シーブ22,32の一方または双方に設けることもできる。以下においては、出力プーリの固定シーブ30に設けられた制振構造を例として説明する。制振構造は、具体的には固定シーブ30の外周面44と、この外周面44に接する制振構造体46を含む。
図5および図6は、固定シーブ30に設けられた制振構造の詳細を示す図である。図5は固定シーブ30の回転軸線を含む断面を示し、図6は図5の右側から固定シーブ30を見た状態を示す図である。制振構造体46は、中心に大きな開口を有する全体として円環板形状を有し、以降、制振構造体46を制振プレート46と記す。固定シーブ30は、出力軸28と一体に形成されており、出力軸28の最大外径rs より内側の部分をシーブ軸部分48、外側の部分をシーブ円板部分50と記す。また、固定シーブ30の外周面44は、背面側に向かって細くなるテーパ形状となっている。
制振プレート46は、シーブ円板部分50の背面52の内側部分、特に、出力軸28に隣接する部分に固定される。固定の方法は、例えば、ボルトなどの締結要素を用いたものとすることができる。制振プレート46は、締結要素の近傍において固定シーブの背面52に接し、ここからプーリ径方向の外側に離れた部分では、固定シーブ30から間隔を空けて位置している。制振プレート46の背面52に対向する部分は、若干高低のある円板形状である。この円板形状の部分(以下、円板部分54と記す。)の外側には、固定シーブの外周面44に対向し、外周面44に接する周縁部分56が設けられている。周縁部分56は、円板部分54の外縁から、おおよそプーリ回転軸線の方向に延びて、皿の縁のような形状を有する。周縁部分56はまた、固定シーブ30を囲む円環形状を有し、この円環形状の内周面の少なくとも一部が外周面44に接触している。接触する箇所は固定シーブ30を取り囲むように複数とすることができ、さらに全周にわたって接触するようにもできる。また、周縁部分56は、外周面44のテーパに合わせてテーパ形状とすることができる。この場合、外周面44と周縁部分56は、固定シーブ30を周回する帯状の領域で接触するようにできる。
制振プレート46の周縁部分56は、固定シーブ30の外周面44に対し、所定の接触圧が作用する状態で接する。この状態を以降「圧接」と記す。この接触圧は、静的な状態で発生していることが好ましいが、動的な状態、すなわち固定シーブ30が振動している状態となってから発生するものであってもよい。前記の接触圧は、制振プレート46自身の弾性力により発生させることができる。静的な状態で接触圧を発生させるためには、制振プレート46を固定シーブ30に固定する際、制振プレート46が弾性変形するようにする。この弾性変形の反力として外周面44に対して接触圧が発生する。
固定シーブ30が、図2〜4に示すような固有モードで振動すると、固定シーブ30の外周に振幅の大きな部分が出現する。固定シーブ30の外周が振動すると、ここに接している制振プレートの周縁部分56との間で相対移動が生じ、摩擦が発生する。このときの摩擦力が固定シーブ30の外周の振動を抑制するように作用する。振幅が大きな部分で接していることにより、大きな制振効果を得ることができる。
また、固定シーブの外周面44がテーパ形状とされていることで、外周面44が制振プレート46に近づく方向(図5中、右方向)に移動するとき、外周面44と周縁部分56の接触圧が増加する。これにより摩擦力が増加し、より大きな制振効果を得ることができる。また、制振プレートの周縁部分56が円環形状であることで、外周面44が周縁部分56に近づく方向に移動するときに、周縁部分56がプーリ半径方向外側に広がるように動くことが抑えられ、接触圧がより効果的に増加する。
固定シーブ30の外周との相対移動量を大きくするために、制振プレート46は出力プーリ14の回転軸線方向の振幅が小さい部分に固定されることが望ましい。例えば、出力軸28に固定することができる。また、固定シーブの円板部分50に固定する場合であっても、なるべく内側にて固定することが望ましい。例えば、円板部分50の内径ri(=rs)と外径ro の平均値である中央径rm(=(ri+ro)/2)より内側の位置にて固定するようにできる。
図7および図8は、固定シーブ30と制振プレート46の接触状態を変えたときの、固定シーブ30の振動の測定結果を示す図である。固定シーブ30と制振プレート46の間にシムを挿入し、シムの厚さで接触状態を変更している。厚いシムを挿入すると、制振プレート46は固定シーブ30から離れ、シムを薄くすると近づく。固定シーブの外周面44は、テーパ形状となっているため、上記シムによる制振プレート46の位置調整により固定シーブ30と制振プレート46の接触圧が調整できる。固定シーブ30の外縁のプーリ回転軸線方向の振動加速度を測定し、図7では3〜5kHz におけるオーバーオール(OA)の値が示され、図8では周波数分布が示されている。
図7において、シム厚がt1 のとき、静的状態、つまり固定シーブ30が回転していない状態で、接触圧が0で接している。点C0 は、制振プレート46を装着しない状態での測定結果である。点C1 〜C3 は、シムを挿入して接触圧を調整した測定結果である。点C2 が静的状態で接触圧がほぼ0となる条件である。図8は、図7に示された各測定結果に対応したグラフが示されている。破線で示すグラフは制振プレート46を装着しない状態での測定結果である。二点鎖線が図7の点C1 の測定条件に対応し、一点鎖線が点C2 に、実線が点C3 に対応する。
図7および図8において、静的状態で接触圧がある程度加えられている状態(点C3 )が最も制振効果が高いことが分かる。また、静的状態で接触していない場合であっても(点C1 )、ある程度の効果が得られる。これは、動的状態において固定シーブ30が振動し、この振動によって固定プーリの外周面44が制振プレートの周縁部分56に接するためと考えられる。図7において、点C2 、点C1 、点C0 と効果が少なくなっていくことから、制振プレート46を装着したことによる効果ではなく、固定シーブ30と制振プレート46の摩擦による効果であることが理解できる。
固定シーブの外周面44および制振プレートの周縁部分54の一方または双方をテーパ形状としたことで、上述したシム調整等により固定シーブ30と制振プレート46の距離を調整して接触圧を容易に調整できるようになる。また、制振プレート46の円板部分54を半径方向に延びる複数の板状部材に置き換え、この板状部材により周縁部分54を支持するようにしてもよい。また、制振プレート46の周縁部分54の周方向の複数箇所にリブまたは突起を設け、リブまたは突起の先端にて固定シーブ30の外周面44に接するようにしてもよい。
10 無段変速機、12 入力プーリ、14 出力プーリ、16 チェーン(無端可撓部材)、18 入力軸、20 固定シーブ、22 移動シーブ、28 出力軸、30 固定シーブ、32 移動シーブ、42 ピン、44 外周面、46 制振プレート(制振構造体)、56 周縁部分。

Claims (5)

  1. V溝を形成する対向する円錐面を各々有する対をなすシーブをそれぞれ含む2個のプーリ間に、無端可撓部材を巻き渡し、対をなすシーブ間の距離を変更してプーリ間の伝達速度比を変更する無段変速機であって、少なくとも一つのシーブの外周面に圧接する制振構造体を有する無段変速機。
  2. 請求項1に記載の無段変速機であって、制振構造体は、シーブを取り囲むように位置する複数の箇所または全周で、シーブに接している、無段変速機。
  3. 請求項1または2に記載の無段変速機であって、シーブの、制振構造体が接する外周面はテーパ形状である、無段変速機。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の無段変速機であって、制振構造体は、シーブの外周面に対向して位置する円環形状の部分を有し、この円環形状の部分の少なくとも一部がシーブの外周面に圧接する、無段変速機。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の無段変速機であって、対をなすシーブは、軸に対し一方が固定され他方が移動可能であり、制振構造体は軸に対して固定されたシーブの円板部分の中央径より内側にて当該シーブに固定される、無段変速機。
JP2013060414A 2013-03-22 2013-03-22 無段変速機 Expired - Fee Related JP6257905B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013060414A JP6257905B2 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 無段変速機
CN201410095123.8A CN104061290B (zh) 2013-03-22 2014-03-14 无级变速器
US14/212,374 US9163708B2 (en) 2013-03-22 2014-03-14 Continuously variable transmission
EP14160634.3A EP2781788B1 (en) 2013-03-22 2014-03-19 Continuously variable transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013060414A JP6257905B2 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 無段変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014185681A true JP2014185681A (ja) 2014-10-02
JP6257905B2 JP6257905B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=50289541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013060414A Expired - Fee Related JP6257905B2 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 無段変速機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9163708B2 (ja)
EP (1) EP2781788B1 (ja)
JP (1) JP6257905B2 (ja)
CN (1) CN104061290B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107407381B (zh) * 2015-04-06 2019-09-17 本田技研工业株式会社 无级变速器
WO2017072743A1 (en) * 2015-10-30 2017-05-04 Bombardier Recreational Products Inc. Continuously variable transmission drive pulley
CN108708009A (zh) * 2018-06-07 2018-10-26 浙江争好服饰有限公司 一种加弹丝的制作工艺
CN108895130A (zh) * 2018-08-08 2018-11-27 李兆勇 一种链式无级变速机构
CN113699653B (zh) * 2021-09-08 2022-08-09 江苏佩捷纺织智能科技有限公司 一种宽幅织机张力式供经纱梁结构
CN116877451B (zh) * 2023-09-06 2023-12-08 福建华电邵武能源有限公司 一种浆液循环泵调速装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63115966A (ja) * 1986-10-30 1988-05-20 Honda Motor Co Ltd ベルト式無段変速機のプ−リ構造
JPH047762U (ja) * 1990-05-08 1992-01-23
DE4342736A1 (de) * 1993-12-15 1995-06-22 Hoehn Bernd Robert Prof Dr Kegelscheibe für ein stufenloses Umschlingungsgetriebe
JPH1130299A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Koyo Seiko Co Ltd 可変径プーリ
JPH11315899A (ja) * 1998-03-10 1999-11-16 Luk Getriebe Syst Gmbh 伝動装置
JP2000337480A (ja) * 1999-05-17 2000-12-05 Luk Lamellen & Kupplungsbau Gmbh 伝動装置
JP2008223938A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Toyota Central R&D Labs Inc 無段変速機用ベルト
JP2009150496A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Toyota Central R&D Labs Inc ベルト式無段変速機及びそのプーリ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1637402A (en) * 1925-11-11 1927-08-02 Abbott Geoffrey Joseph Power-transmission pulley
US2458396A (en) * 1944-05-25 1949-01-04 L & M Rubber Products Inc Transmission gearing
GB1125738A (en) * 1966-11-03 1968-08-28 Solar Thomson Eng Co Improvements in and relating to pulleys
US3534622A (en) * 1969-01-13 1970-10-20 Brunswick Corp Reversible pitch v-belt pulley
GB2112898B (en) * 1981-12-24 1985-09-04 Honda Motor Co Ltd Transmission belt pulley
NL8900674A (nl) * 1989-03-20 1990-10-16 Doornes Transmissie Bv Poelie.
DE69723237T2 (de) * 1996-03-08 2004-05-27 Koyo Seiko Co., Ltd. Scheibe mit verstellbarem durchmesser
DE19743675A1 (de) * 1996-10-08 1998-04-09 Luk Getriebe Systeme Gmbh Getriebe
JP3717271B2 (ja) * 1997-04-11 2005-11-16 光洋精工株式会社 可変速プーリの偏心リング
US6017285A (en) * 1997-06-27 2000-01-25 Koyo Seiko Co., Ltd. Variable diameter pulley
DE19881945B4 (de) * 1997-11-13 2006-05-04 Koyo Seiko Co., Ltd. Riemen-System mit kontinuierlich variabler Drehzahl
US6585615B2 (en) * 2000-02-17 2003-07-01 Koyo Seiko Co., Ltd. Power transmission ring and variable diameter pulley assembly using the same
DE10136791A1 (de) * 2001-07-27 2003-02-13 Audi Ag Vorrichtung zur Anpresssteuerung
JP2004218669A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Denso Corp 動力伝達装置
JP4352046B2 (ja) * 2005-12-28 2009-10-28 株式会社山田製作所 Vベルト式自動変速機
BE1017141A3 (nl) * 2006-05-17 2008-03-04 Punch Powertrain N V Continu variabele transmissie voor motorvoertuigen.
JP2008095561A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Suzuki Motor Corp エンジンの始動装置
JP4667342B2 (ja) * 2006-11-07 2011-04-13 株式会社豊田中央研究所 動力伝達用無端ベルト
JP5348839B2 (ja) * 2006-11-29 2013-11-20 ヤマハ発動機株式会社 ベルト式無段変速装置およびそれを備えた鞍乗型車両

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63115966A (ja) * 1986-10-30 1988-05-20 Honda Motor Co Ltd ベルト式無段変速機のプ−リ構造
JPH047762U (ja) * 1990-05-08 1992-01-23
DE4342736A1 (de) * 1993-12-15 1995-06-22 Hoehn Bernd Robert Prof Dr Kegelscheibe für ein stufenloses Umschlingungsgetriebe
JPH1130299A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Koyo Seiko Co Ltd 可変径プーリ
JPH11315899A (ja) * 1998-03-10 1999-11-16 Luk Getriebe Syst Gmbh 伝動装置
JP2000337480A (ja) * 1999-05-17 2000-12-05 Luk Lamellen & Kupplungsbau Gmbh 伝動装置
JP2008223938A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Toyota Central R&D Labs Inc 無段変速機用ベルト
JP2009150496A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Toyota Central R&D Labs Inc ベルト式無段変速機及びそのプーリ

Also Published As

Publication number Publication date
US20140287854A1 (en) 2014-09-25
JP6257905B2 (ja) 2018-01-10
US9163708B2 (en) 2015-10-20
EP2781788B1 (en) 2016-12-21
EP2781788A1 (en) 2014-09-24
CN104061290B (zh) 2018-04-13
CN104061290A (zh) 2014-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6257905B2 (ja) 無段変速機
US4970909A (en) Sound attenuation in wheels
US20140352290A1 (en) Torsional vibration damping device
CN103109547B (zh) 一种具有质量载荷的扬声器膜片
CN107532677B (zh) 减振装置
KR20170089281A (ko) 개선된 탑 포일을 갖는 에어 포일 저널 베어링
JP5639135B2 (ja) チェーン式無段変速機
JP5153435B2 (ja) 板ばね
JP2010158127A (ja) 振動波駆動装置
JP6713915B2 (ja) 無段変速機
JP4352046B2 (ja) Vベルト式自動変速機
KR101981084B1 (ko) 미끄럼 접촉타입의 파동발생기, 파동기어장치 및 파동발생방법
GB2348336A (en) A suspension for diaphragm actuators
JP2013257015A (ja) スタビライザ装置および無段変速機
JP2013181615A (ja) ギヤの騒音低減構造
JP5521987B2 (ja) 動力伝達装置
JP2011112086A (ja) スタビライザ
KR20040097817A (ko) 세탁기 댐퍼
JP2017061955A (ja) ギヤ取付構造
JP6692280B2 (ja) 無段変速機
JP2018031427A (ja) 無段変速機
JPH10227333A (ja) ダイナミックダンパ
JP6485376B2 (ja) 捩り振動低減装置
JP2015537179A (ja) 複数の異なるタイプの横エレメントを有した、無段変速機用の駆動ベルト及び該駆動ベルトを備えた無段変速機
JP2018087618A (ja) 無段変速機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6257905

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees