JP2014184103A - 伸縮一輪買い物らくらくステッキ - Google Patents

伸縮一輪買い物らくらくステッキ Download PDF

Info

Publication number
JP2014184103A
JP2014184103A JP2013081614A JP2013081614A JP2014184103A JP 2014184103 A JP2014184103 A JP 2014184103A JP 2013081614 A JP2013081614 A JP 2013081614A JP 2013081614 A JP2013081614 A JP 2013081614A JP 2014184103 A JP2014184103 A JP 2014184103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shopping
sponge
stick
bag
tires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013081614A
Other languages
English (en)
Inventor
Akifumi Miyoshi
哲史 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2013081614A priority Critical patent/JP2014184103A/ja
Publication of JP2014184103A publication Critical patent/JP2014184103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

【課題】重いものを運ぶのに便利な杖の提供。
【解決手段】伸縮自在なステッキや杖の両先に小型の空気タイヤやスポンジタイヤ等と円形手すりを付け手すり側の先に買い物袋等をかけられるフックと買い物袋等の揺れを防ぐ為のフック等やゴム等を付ける。買い物に行く時等コンパクトにたたみカバン等に入れ買い物が済めば伸ばして買い物袋等をフックにかけゴム等で揺れを防げば後は一輪ですべらせれば楽に運べる。また、階段ものぼる際のクッションとして丸い空気の入った玉やスポンジの玉等をつける。
【選択図】図1

Description

本考案は今まではほとんどの人が買い物をすると買い物袋に品物を入れ買い物袋を持ち家まで運んでいました。これだと軽い物だとそうでもないのですが重い物ですととても大変で不便です。
そして今までの買い物ボードは実に大きすぎて普段の買い物等には実用性にかけます。
今ほとんどの人が買い物すると手運びで家まで運びますよね。軽い物なら良いのですが重い物を運ぶ時にとても不便ですよね。
そして今までの買い物カートは大きすぎて近くで買い物する時は実用性にかけました。
遠くで買い物する時は便利ですが近くで買い物する時は不便でした。
更にこれら物を運ぶ全ての物(台車等)は物を運ぶ時音がうるさくてとてもいやでした。
しかし、これらの買い物を伸縮自在の一輪の(空気タイヤやスポンジタイヤ等)車輪がついたステッキの様な物を使用すればとても楽だと思い考えました。
買い物袋を手に持って帰るのはとても疲れますしマンション等に住む方たちはとても不便です。
近くで買い物する人は手で持って帰らなくてはならずとても重いです。(特に十キロ〜二十キロ)の場合
そして、今までの買い物ボード等も大きすぎて実用性にかけました。
更に今までの物を運ぶ物(台車等)はみんな運ぶ時に音がガタガタとうるさくて嫌でした。
解決方法はいたって簡単で、杖の様な物を伸縮自在にし(カバン等に入る位コンパクトになる)
その先に小型の空気車輪やスポンジタイヤ等を付け反対側には丸い手すりを付け買い物袋をぶら下げるフックとゴムで揺れを防ぐフックを付ければ良いと思いました。
本考案を使用すればいままでの様に重い荷物を家まで運ぶのを防ぐ事が出来ます。
買い物に行く時、折りたたんでカバン等に入れ買い物が済んだらカバンから出し長くして使えます。
そして、それに付いているフックに買い物袋等を下げ揺れない様にゴム等でしめます。
そうすれば空気車輪やスポンジタイヤ等ですべらせて自宅に帰ればいいので今までよりかなり買い物が楽になります。音も静かでとても便利だと思います。
マンション等に住む方等もエレベーターの待ち時間に荷物を持っていましたがこれを使用すれば重みが無くなりとても便利です。
本考案は今まではほとんどの人が買い物をすると買い物袋に品物を入れ買い物袋を持ち家まで運んでいました。これだと軽い物だとそうでもないのですが重い物ですととても大変で不便です。
そして今までの買い物ボードは実に大きすぎて普段の買い物等には実用性にかけます。
今ほとんどの人が買い物すると手運びで家まで運びますよね。軽い物なら良いのですが重い物を運ぶ時にとても不便ですよね。
そして今までの買い物カートは大きすぎて近くで買い物する時は実用性にかけました。
遠くで買い物する時は便利ですが近くで買い物する時は不便でした。
更にこれら物を運ぶ全ての物(台車等)は物を運ぶ時音がうるさくてとてもいやでした。
しかし、これらの買い物を伸縮自在の一輪の(空気タイヤやスポンジタイヤ等)車輪がついたステッキの様な物を使用すればとても楽だと思い考えました。
買い物袋を手に持って帰るのはとても疲れますしマンション等に住む方たちはとても不便です。
近くで買い物する人は手で持って帰らなくてはならずとても重いです。(特に十キロ〜二十キロ)の場合
そして、今までの買い物ボード等も大きすぎて実用性にかけました。
更に今までの物を運ぶ物(台車等)はみんな運ぶ時に音がガタガタとうるさくて嫌でした。
課題を解決する為の手段
解決方法はいたって簡単で、杖の様な物を伸縮自在にし(カバン等に入る位コンパクトになる)
その先に小型の空気車輪やスポンジタイヤ等を付け反対側には丸い手すりを付け買い物袋をぶら下げるフックとゴムで揺れを防ぐフックを付ければ良いと思いました。
発明の効果
本考案を使用すればいままでの様に重い荷物を家まで運ぶのを防ぐ事が出来ます。
買い物に行く時、折りたたんでカバン等に入れ買い物が済んだらカバンから出し長くして使えます。
そして、それに付いているフックに買い物袋等を下げ揺れない様にゴム等でしめます。
そうすれば空気車輪やスポンジタイヤ等ですべらせて自宅に帰ればいいので今までよりかなり買い物が楽になります。音も静かでとても便利だと思います。
マンション等に住む方等もエレベーターの待ち時間に荷物を持っていましたがこれを使用すれば重みが無くなりとても便利です。
立体図 この図に示されているのはこの伸縮一輪買い物らくらくステッキの仕組みについてしるしてあります。この伸縮一輪買い物らくらくステッキは男性や女性や背の高さ等で数種類の長さの物を使用しますが大体約15センチ〜20センチ位で折りたたんで三段かいや四段かい等で使用します。普段買い物をする時等、軽い物は別として重い物になるとお年寄りや女性には運ぶのに苦労すると思います。特に大きいデパート等で買い物する場合もっと色々みたい物があるのにといった事もある場合等もあると思います。そんな時にとても役に立ちます。カバンやバック等に折りたためる程コンパクトにたため、買い物をすました後もこれを伸ばして買い物をらくらく運べるためもっと買い物が楽に楽しくなります。マンションやアパート等に住んでいる方達もこれを使うとエレベーターの待ち時間等も楽ですしアパートに住んでいる方も階段をのぼるのも手で運ぶのより楽です。どこかちょっとした子供の遊び場やゆーえんち等とかに行った時もとても役に立つと思います。個人によって長さは変わりますが特にお年寄りの方や女性の方等に役に立つと思います。

Claims (6)

  1. まず伸縮自在のステッキや杖の様な物を使用します。
    ステッキ等の中に、スポンジ等を入れスポンジの力で伸びたり小さくなったりします。
  2. まず今まで使われている全ての車輪(台車や旅行カバン等)を空気タイヤやスポンジタイヤにします。両先に小型の空気タイヤやスポンジタイヤと円形の手すりを付けます。空気タイヤやスポンジタイヤを使用すれば物を運ぶ時にガタガタとうるさくなくなります。静かです。
  3. 透明プラスチックを使用します。(なるべく軽量化する為)
  4. そして、一番先の部分に(手すりの方)に買い物袋をぶら下げるフックと買い物袋の揺れを防ぐためのゴム等やフックを付けます。後は買い物に行く時に一番コンパクトにしてカバン等に入れ買い物が終れば長くして使用すれば大丈夫です。
  5. 長さも20センチ位の三段かい〜20センチ位や四段かい等を作ります。
    人によって合う長さが違う為です。
  6. そして、一番先の部分(車輪の方)の車輪に近い箇所にスポンジ等で出来た丸い球を使います。
    (クッション)
    これは、階段をのぼる時に使用されるスポンジ等で出来た丸い球のクッションで階段をのぼる時その丸い球を階段に向けてのぼればその丸い球がクッションになり階段をのぼりやすくなります。
JP2013081614A 2013-03-22 2013-03-22 伸縮一輪買い物らくらくステッキ Pending JP2014184103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013081614A JP2014184103A (ja) 2013-03-22 2013-03-22 伸縮一輪買い物らくらくステッキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013081614A JP2014184103A (ja) 2013-03-22 2013-03-22 伸縮一輪買い物らくらくステッキ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014184103A true JP2014184103A (ja) 2014-10-02

Family

ID=51832262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013081614A Pending JP2014184103A (ja) 2013-03-22 2013-03-22 伸縮一輪買い物らくらくステッキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014184103A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612116U (ja) * 1984-06-12 1986-01-08 吉蔵 栗橋 伸縮自在杖
JPH08242918A (ja) * 1995-03-10 1996-09-24 Toray Ind Inc ステッキ
JPH08256812A (ja) * 1995-03-20 1996-10-08 Naito Seisakusho:Kk 盲人用杖
JP3056656U (ja) * 1998-08-10 1999-02-26 馨 八木 衝撃吸収ステッキ
JP3096483U (ja) * 2003-03-14 2003-09-19 為弘 谷本 ステッキ
JP3106760U (ja) * 2004-07-23 2005-01-20 昭文 加藤 視覚障害者用杖

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612116U (ja) * 1984-06-12 1986-01-08 吉蔵 栗橋 伸縮自在杖
JPH08242918A (ja) * 1995-03-10 1996-09-24 Toray Ind Inc ステッキ
JPH08256812A (ja) * 1995-03-20 1996-10-08 Naito Seisakusho:Kk 盲人用杖
JP3056656U (ja) * 1998-08-10 1999-02-26 馨 八木 衝撃吸収ステッキ
JP3096483U (ja) * 2003-03-14 2003-09-19 為弘 谷本 ステッキ
JP3106760U (ja) * 2004-07-23 2005-01-20 昭文 加藤 視覚障害者用杖

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2489900A (en) Multi-purpose wheeled conveyance
JP2014184103A (ja) 伸縮一輪買い物らくらくステッキ
CN205106665U (zh) 一种新型便捷式多功能旅行箱
GB201103141D0 (en) The frog
CN201834031U (zh) 一种抬物推杆
KR101417673B1 (ko) 짐을 싣는 지팡이
CN204110077U (zh) 一杆便捷式购物车
CN211166980U (zh) 一种老人用可折叠购物车
CN207785462U (zh) 一种低速车的置物袋
CN202827648U (zh) 一种多功能手拉旅行车
JP3184266U (ja) キャスター付きトートバッッグ
JP3172443U (ja) 折りたたみ式買い物カート
KR20180003504U (ko) 움직이는 일체형 우산
ITMI20110172U1 (it) Borsa pieghevole con ruote.
TWM540072U (zh) 寵物推車步行輔助器
JP2016152903A (ja) 伸縮一輪買い物らくらくステッキ
CN110946383A (zh) 一种行李箱
CN203952690U (zh) 一种带可吸塑花色反光膜的夜行箱包
CN104706098A (zh) 幼儿学步车
CN108634542A (zh) 一种旅游用便携式存放包
JP2005329205A (ja) 行く時は肩にかけ、帰りは,キャスター4個を使って引っ張ることができる、買物カバン
IT202100002810U1 (it) Carrello per la spesa inclusivo
TWM491374U (zh) 具座椅功能之行李箱
KR20150065555A (ko) 제동장치가 있는 보행용지팡이
GB2494373A (en) Tray which attaches to luggage handle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170110