JP2014183652A - コンデンサバンクの充電方法およびそれを用いた充電装置と、コンデンサバンクの放電方法およびそれを用いた放電装置 - Google Patents
コンデンサバンクの充電方法およびそれを用いた充電装置と、コンデンサバンクの放電方法およびそれを用いた放電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014183652A JP2014183652A JP2013056501A JP2013056501A JP2014183652A JP 2014183652 A JP2014183652 A JP 2014183652A JP 2013056501 A JP2013056501 A JP 2013056501A JP 2013056501 A JP2013056501 A JP 2013056501A JP 2014183652 A JP2014183652 A JP 2014183652A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capacitor bank
- voltage
- capacitors
- capacitor
- discharging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims abstract description 400
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 77
- 238000007600 charging Methods 0.000 title claims abstract description 66
- 238000007599 discharging Methods 0.000 title claims description 62
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 6
- 238000010277 constant-current charging Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010280 constant potential charging Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】このコンデンサバンクの充電方法では、コンデンサバンク10の定格電圧VAよりも低い予備充電電圧VPCまでコンデンサバンク10を充電し、コンデンサバンク10の端子間電圧を予備充電電圧VPCに所定時間TWだけ維持した後に、コンデンサバンク10を定格電圧VAまで充電する。したがって、各コンデンサに電圧検出回路などを設けることなく、コンデンサに過電圧が印加されるのを防止できる。
【選択図】図5
Description
本発明の実施の形態1によるコンデンサバンクの充放電装置1は、図1に示すように、切換回路2、コンバータ3、電圧検出器4、電流検出器5、制御装置6、および操作部7を備える。切換回路2は、制御装置6によって制御され、充電モード時は交流電源8とコンバータ3を接続し、放電モード時はコンバータ3と負荷9を接続する。
実施の形態1では、第1のステップでコンデンサバンク10を予備充電電圧VPCまで充電し(定電流充電)、第2のステップで所定時間TWだけコンデンサバンク10の端子間電圧を予備充電電圧VPCに維持し(定電圧充電)、第3のステップでコンデンサバンク10を定格電圧VAまで充電した(定電流充電)。
本実施の形態3では、定格電圧VAに充電されたコンデンサバンク10を充放電装置1によって放電させる。ユーザは、操作部7を操作して充放電装置1を放電モードに設定する。放電モードに設定されると、切換回路2は負荷9をコンバータ3に接続する。
本実施の形態4では、定格電圧VAに充電されたコンデンサバンク10を充放電装置1によって放電させる。ユーザは、操作部7を操作して充放電装置1を放電モードに設定する。放電モードに設定されると、切換回路2は負荷9をコンバータ3に接続する。
実施の形態4では、第1のステップでコンデンサバンク10を第1の予備放電電圧VPD1まで放電させ(定電流放電)、第2のステップで所定時間TWだけコンデンサバンク10の端子間電圧を第1の予備放電電圧VPD1に維持し(定電圧維持)、第3のステップでコンデンサバンク10を第2の予備放電電圧VPD2まで放電させ(定電流放電)、第4のステップでコンデンサバンク10を0Vまで放電させた。
実施の形態4,5では、初期状態では直列接続されたN個のコンデンサの端子間電圧は均等になっており、各コンデンサの端子間電圧はVA/Nであるものとした。しかし、実際には、N個のコンデンサの端子間電圧はある程度ばらつく。
V1:V2=R・R2/(R+R2):R・R1/(R+R1)
したがって、予め、R1,R2の最大ばらつきを把握しておけば、定常状態におけるコンデンサC11,C12の端子間電圧V1,V2のばらつきΔVを想定することができる。本実施の形態6では、予備放電電圧VPDnは次式で表わされる。
VPDn=(1−α)n・VA+(1−α)n−1・ΔV・N
たとえば、上記実施の形態5の具体例においてΔV=0.2であるとすると、1回目の定電流放電では、VPD1=(1−2/3)×500+0.2×100=187Vとなる。また2回目の定電流放電では、VPD2=(1−2/3)2×500+(1−2/3)×0.2×100=62.3Vとなる。また3回目の定電流放電では、VPD3=(1−2/3)3×500+(1−2/3)2×0.2×100=20.8Vとなる。また4回目の定電流放電では、VPD4=(1−2/3)4×500+(1−2/3)3×0.2×100=6.9Vとなる。VPD4=6.9V<VB=20Vであるので、4回目の定電流放電の後に、ステップS40においてコンデンサバンク10が0Vに放電される。
Claims (16)
- 直列接続された複数のコンデンサと、それぞれ前記複数のコンデンサに並列接続された複数の抵抗素子とを含むコンデンサバンクを充電する方法であって、
前記コンデンサバンクの定格電圧よりも低い予備充電電圧まで前記コンデンサバンクを充電する第1のステップと、
前記コンデンサバンクの端子間電圧を前記予備充電電圧に予め定められた時間維持する第2のステップと、
前記コンデンサバンクを前記定格電圧まで充電する第3のステップとを含む、コンデンサバンクの充電方法。 - 前記複数のコンデンサの容量値の最小値と平均値をそれぞれCMIN,CAVとし、それらの比CMIN/CAVをαとし、各コンデンサの耐電圧をVCとし、前記コンデンサの数をNとし、各抵抗素子の抵抗値をRとし、前記予備充電電圧をVPCとし、前記予め定められた時間をTWとすると、
VPC=α・VC・Nであり、
TW=CAV・Rである、請求項1に記載のコンデンサバンクの充電方法。 - 前記第1のステップでは第1の定電流で前記コンデンサバンクを充電し、
前記第3のステップでは前記第1の定電流以下の第2の定電流で前記コンデンサバンクを充電する、請求項1に記載のコンデンサバンクの充電方法。 - 前記複数のコンデンサの容量値の最小値と平均値をそれぞれCMIN,CAVとし、それらの比CMIN/CAVをαとし、各コンデンサの耐電圧をVCとし、前記コンデンサの数をNとし、各抵抗素子の抵抗値をRとし、前記予備充電電圧をVPCとし、前記第2の定電流をI2とし、前記予め定められた時間をTWとすると、
VPC=α・VC・Nであり、
I2=VC/Rであり、
TW=CAV・Rである、請求項3に記載のコンデンサバンクの充電方法。 - 前記第1および第2のステップを複数回繰り返した後に前記第3のステップを行ない、 複数回の前記第1のステップでは前記予備充電電圧を順次増大させる、請求項1に記載のコンデンサバンクの充電方法。
- 前記複数のコンデンサの容量値の最小値と平均値をそれぞれCMIN,CAVとし、それらの比CMIN/CAVをαとし、各コンデンサの耐電圧をVCとし、前記コンデンサの数をNとし、第n回目(ただし、nは自然数である)の前記第1のステップにおける前記予備充電電圧をVPCnとし、a1=α、a2=(1−a1)α、a3=(1−a1−a2)α、…、an=(1−a1−a2−…−an)αとし、a1〜anの和をSnとし、前記コンデンサバンクの定格電圧をVAとすると、VPCn=Sn・VC・Nであり、
前記第n回目の前記第1のステップを行なう前にVPCn>VAであるか否かを判別し、VPCn>VAでない場合は前記第n回目の前記第1および第2のステップを行ない、VPCn>VAである場合は前記第3のステップを行なう、請求項5に記載のコンデンサバンクの充電方法。 - 請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載のコンデンサバンクの充電方法を実行する制御装置と、
交流電源からの交流電力を直流電力に変換して前記コンデンサバンクに供給するコンバータと、
前記コンデンサバンクの端子間電圧を検出する電圧検出器と、
前記コンバータと前記コンデンサバンクの間に流れる電流を検出する電流検出器とを備え、
前記制御装置は、前記電圧検出器および前記電流検出器の検出結果に基づき、前記コンバータを制御して前記コンデンサバンクを充電する、コンデンサバンクの充電装置。 - 直列接続された複数のコンデンサと、それぞれ前記複数のコンデンサに並列接続された複数の抵抗素子とを含むコンデンサバンクを放電させる方法であって、
定格電圧に充電された前記コンデンサバンクを前記定格電圧と接地電圧の間の予備放電電圧まで放電させる第1のステップと、
前記コンデンサバンクを放置し、前記複数のコンデンサの電荷を前記複数の抵抗素子を介して放電させる第2のステップとを含む、コンデンサバンクの放電方法。 - 前記複数のコンデンサの容量値の最小値と平均値をそれぞれCMIN,CAVとし、それらの比CMIN/CAVをαとし、前記コンデンサバンクの定格電圧をVAとし、前記予備放電電圧をVPDとすると、
VPD=(1−α)・VAである、請求項8に記載のコンデンサバンクの放電方法。 - 直列接続された複数のコンデンサと、それぞれ前記複数のコンデンサに並列接続された複数の抵抗素子とを含むコンデンサバンクを放電させる方法であって、
定格電圧に充電された前記コンデンサバンクを前記定格電圧と接地電圧の間の第1の予備放電電圧まで放電させる第1のステップと、
前記コンデンサバンクの端子間電圧を前記第1の予備放電電圧に予め定められた時間維持する第2のステップと、
前記コンデンサバンクを前記第1の予備放電電圧と前記接地電圧の間の第2の予備放電電圧まで放電させる第3のステップと、
前記第2の予備放電電圧に放電された前記コンデンサバンクを放置し、前記複数のコンデンサの電荷を前記複数の抵抗素子を介して放電させる第4のステップとを含む、コンデンサバンクの放電方法。 - 前記複数のコンデンサの容量値の最小値と平均値をそれぞれCMIN,CAVとし、それらの比CMIN/CAVをαとし、前記コンデンサバンクの定格電圧をVAとし、前記第1の予備放電電圧をVPD1とし、前記第2の予備放電電圧をVPD2とし、前記所定時間をTWとすると、
VPD1=(1−α)・VAであり、
VPD2=(1−α)2・VAであり、
TW=CAV・Rである、請求項10に記載のコンデンサバンクの放電方法。 - 前記第1のステップでは前記コンデンサバンクから第1の定電流を流出させ、
前記第3のステップでは前記第1の定電流以下の第2の定電流を前記コンデンサバンクから流出させる、請求項10または請求項11に記載のコンデンサバンクの放電方法。 - 直列接続された複数のコンデンサと、それぞれ前記複数のコンデンサに並列接続された複数の抵抗素子とを含むコンデンサバンクを放電させる方法であって、
定格電圧に充電された前記コンデンサバンクを前記定格電圧と接地電圧の間の予備放電電圧まで放電させる第1のステップと、
前記コンデンサバンクの端子間電圧を前記予備放電電圧に予め定められた時間維持する第2のステップとを備え、
前記予備放電電圧を順次低下させながら前記第1および第2のステップを複数回繰り返し、
さらに、前記第1のステップにおける前記予備放電電圧が予め定められた電圧よりも低下した場合に、前記第1のステップの終了後に前記コンデンサバンクを放置し、前記複数のコンデンサの電荷を前記複数の抵抗素子を介して放電させる第3のステップを含む、コンデンサバンクの放電方法。 - 前記複数のコンデンサの容量値の最小値と平均値をそれぞれCMIN,CAVとし、それらの比CMIN/CAVをαとし、第n回目(ただし、nは自然数である)の前記第1のステップにおける前記予備放電電圧をVPDnとし、前記予め定められた時間をTWとすると、
VPDn=(1−α)n・VAであり、
TW=CAV・Rである、請求項13に記載のコンデンサバンクの放電方法。 - 前記複数のコンデンサの容量値の最小値と平均値をそれぞれCMIN,CAVとし、それらの比CMIN/CAVをαとし、第n回目(ただし、nは自然数である)の前記第1のステップにおける前記予備放電電圧をVPDnとし、放電開始時における前記複数のコンデンサの端子間電圧の最大値と最小値の差をΔVとし、前記予め定められた時間をTWとすると、
VPDn=(1−α)n・VA+(1−α)(n−1)・ΔV・Nであり、
TW=CAV・Rである、請求項13に記載のコンデンサバンクの放電方法。 - 請求項8から請求項15までのいずれか1項に記載のコンデンサバンクの放電方法を実行する制御装置と、
前記コンデンサバンクの直流電力を交流電力に変換して負荷に供給するコンバータと、
前記コンデンサバンクの端子間電圧を検出する電圧検出器と、
前記コンデンサバンクと前記コンバータの間に流れる電流を検出する電流検出器とを備え、
前記制御装置は、前記電圧検出器および前記電流検出器の検出結果に基づき、前記コンバータを制御して前記コンデンサバンクを放電させる、コンデンサバンクの放電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013056501A JP5913171B2 (ja) | 2013-03-19 | 2013-03-19 | コンデンサバンクの充電方法およびそれを用いた充電装置と、コンデンサバンクの放電方法およびそれを用いた放電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013056501A JP5913171B2 (ja) | 2013-03-19 | 2013-03-19 | コンデンサバンクの充電方法およびそれを用いた充電装置と、コンデンサバンクの放電方法およびそれを用いた放電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014183652A true JP2014183652A (ja) | 2014-09-29 |
JP5913171B2 JP5913171B2 (ja) | 2016-04-27 |
Family
ID=51701887
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013056501A Active JP5913171B2 (ja) | 2013-03-19 | 2013-03-19 | コンデンサバンクの充電方法およびそれを用いた充電装置と、コンデンサバンクの放電方法およびそれを用いた放電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5913171B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016221712A (ja) * | 2015-05-27 | 2016-12-28 | キヤノン株式会社 | 制御装置およびその制御方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH097641A (ja) * | 1995-04-18 | 1997-01-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 二次電池の充電方法 |
JP2001161036A (ja) * | 1999-11-30 | 2001-06-12 | Asahi Glass Co Ltd | 電気二重層コンデンサ装置の充電方法及び充電装置 |
JP2003235173A (ja) * | 2002-02-13 | 2003-08-22 | Nichicon Corp | 電気二重層キャパシタの充電方法 |
JP2007311107A (ja) * | 2006-05-17 | 2007-11-29 | Toshiba Corp | 二次電池の充電方法 |
JP2008182809A (ja) * | 2007-01-24 | 2008-08-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電池回路、電池パック、及び電池システム |
US20100085667A1 (en) * | 2007-05-10 | 2010-04-08 | Jalal Hallak | Circuit arrangement comprising at least two capacitors connected in series |
-
2013
- 2013-03-19 JP JP2013056501A patent/JP5913171B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH097641A (ja) * | 1995-04-18 | 1997-01-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 二次電池の充電方法 |
JP2001161036A (ja) * | 1999-11-30 | 2001-06-12 | Asahi Glass Co Ltd | 電気二重層コンデンサ装置の充電方法及び充電装置 |
JP2003235173A (ja) * | 2002-02-13 | 2003-08-22 | Nichicon Corp | 電気二重層キャパシタの充電方法 |
JP2007311107A (ja) * | 2006-05-17 | 2007-11-29 | Toshiba Corp | 二次電池の充電方法 |
JP2008182809A (ja) * | 2007-01-24 | 2008-08-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電池回路、電池パック、及び電池システム |
US20100085667A1 (en) * | 2007-05-10 | 2010-04-08 | Jalal Hallak | Circuit arrangement comprising at least two capacitors connected in series |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016221712A (ja) * | 2015-05-27 | 2016-12-28 | キヤノン株式会社 | 制御装置およびその制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5913171B2 (ja) | 2016-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104167772B (zh) | 具有有源平衡电路和有源平衡算法的装置和方法 | |
WO2011027828A1 (ja) | バランス回路を備えた蓄電装置 | |
JP6196466B2 (ja) | 電源装置 | |
JP6032516B2 (ja) | 蓄電素子の充電方法および蓄電装置 | |
WO2013161512A1 (ja) | 充電制御装置および充電制御方法 | |
JP2012145418A (ja) | 半導体回路、半導体装置、断線検出方法、及び断線検出プログラム | |
JP2003274570A (ja) | 定電流定電圧充電方法および定電流定電圧充電装置 | |
JP2003111286A (ja) | 並列モニタつきバンク切り換えキャパシタ蓄電装置 | |
JP5050742B2 (ja) | 瞬時低下電圧補償装置の直流待機電圧補償方法 | |
JP5913171B2 (ja) | コンデンサバンクの充電方法およびそれを用いた充電装置と、コンデンサバンクの放電方法およびそれを用いた放電装置 | |
KR101865969B1 (ko) | 배터리전압 밸런싱장치 및 방법 | |
CN104348366B (zh) | 电容器电源装置、电压监视装置、电压监视方法和电容器电源装置的制造方法 | |
CN112290608B (zh) | 电源的控制方法 | |
WO2019089824A1 (en) | Battery charging method | |
WO2018147091A1 (ja) | 均等化制御装置及び車載用電源装置 | |
JP2004222438A (ja) | 電気二重層キャパシタの電圧バランス均等化回路 | |
CN110474416B (zh) | 基于超级电容的模拟电池电路 | |
JP5012482B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JPH0787673A (ja) | 充電制御方式 | |
JP2004349186A (ja) | 電池パック | |
KR20130028665A (ko) | 상태 관리 장치, 축전 소자의 균등화 방법 | |
JP3529623B2 (ja) | 直並列切換蓄電源の残量検出装置及び残量検出方法 | |
US20110254507A1 (en) | Charging device and charging method | |
JP3886143B1 (ja) | バンク切替型キャパシタ電源装置及び充電方法 | |
US20150229142A1 (en) | Battery control device, electric storage device, method for operating electric storage device, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5913171 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |