JP2014181806A - 流体圧シリンダ及びその製造方法 - Google Patents

流体圧シリンダ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014181806A
JP2014181806A JP2013058509A JP2013058509A JP2014181806A JP 2014181806 A JP2014181806 A JP 2014181806A JP 2013058509 A JP2013058509 A JP 2013058509A JP 2013058509 A JP2013058509 A JP 2013058509A JP 2014181806 A JP2014181806 A JP 2014181806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid pressure
cylinder tube
cylinder
supply
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013058509A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014181806A5 (ja
JP5768081B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Kobayashi
信行 小林
Sadayuki Kamikura
定幸 上倉
Yasuyuki Nagai
康行 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
KYB YS Co Ltd
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
KYB YS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013058509A priority Critical patent/JP5768081B2/ja
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd, KYB YS Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to KR1020157023257A priority patent/KR101597950B1/ko
Priority to CN201380074413.8A priority patent/CN105008726B/zh
Priority to US14/777,943 priority patent/US20160281749A1/en
Priority to PCT/JP2013/082362 priority patent/WO2014147894A1/ja
Priority to EP13878874.0A priority patent/EP2952751B1/en
Publication of JP2014181806A publication Critical patent/JP2014181806A/ja
Publication of JP2014181806A5 publication Critical patent/JP2014181806A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5768081B2 publication Critical patent/JP5768081B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/14Spinning
    • B21D22/16Spinning over shaping mandrels or formers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H1/00Making articles shaped as bodies of revolution
    • B21H1/18Making articles shaped as bodies of revolution cylinders, e.g. rolled transversely cross-rolling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • F15B15/1423Component parts; Constructional details
    • F15B15/1428Cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • F15B15/149Fluid interconnections, e.g. fluid connectors, passages

Abstract

【課題】シリンダチューブの強度を維持しながら軽量化が可能な流体圧シリンダのシリンダチューブを提供する。
【解決手段】流体圧シリンダ100は、シリンダチューブ1への流体圧の給排に応じて伸縮作動する。シリンダチューブ1の軸方向両端部より内側には、スピニング加工によって軸方向両端部より小径な少なくとも1つの小径部1aが形成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、流体圧シリンダ及びその製造方法に関するものである。
建設機械等の駆動部を往復駆動する流体圧シリンダが知られている。特許文献1には、シリンダチューブと、シリンダチューブ内を軸方向に摺動可能なピストンと、ピストンに連結されてシリンダチューブの外側まで延出されるピストンロッドと、を備える流体圧シリンダが記載されている。
シリンダチューブの両端側にはそれぞれ流体圧の給排ポートが設けられ、ピストンの両側に画成される流体圧室の圧力が調整される。流体圧室の圧力差に応じてピストンが摺動し、シリンダチューブ又はピストンロッドに連結された駆動部が駆動される。
特開2008−51194号公報
上記従来の技術では、シリンダチューブが均一な外径を有する素管材によって構成される。シリンダチューブの外周には流体圧の給排ポートが形成されるので、素管材の肉厚は、強度が必要とされる給排ポートが形成される箇所に合わせて設定される。
よって、給排ポートが設けられない箇所においてはシリンダチューブが必要以上の強度を有するので、その分だけシリンダチューブの重量が重くなる。
本発明は、このような技術的課題に鑑みてなされたものであり、シリンダチューブの強度を維持しながら軽量化が可能な流体圧シリンダのシリンダチューブを提供することを目的とする。
本発明は、シリンダチューブへの流体圧の給排に応じて伸縮作動する流体圧シリンダであって、シリンダチューブの軸方向両端部より内側には、スピニング加工によって軸方向両端部より小径な少なくとも1つの小径部が形成される、ことを特徴とする。
本発明によれば、シリンダチューブの軸方向両端部より内側に、スピニング加工によって軸方向両端部より小径な少なくとも1つの小径部が形成されるので、大きな強度が不要な箇所においてはシリンダチューブを薄肉化することができ、シリンダチューブの強度を維持しながら軽量化を図ることができる。
本発明の実施形態に係る流体圧シリンダを示す平面図である。 素管材を芯金に固定する工程を示す図である。 スピニング加工を行う工程を示す図である。 スピニング加工後のシリンダチューブを示す図である。 シリンダチューブに第1給排ポート、第2給排ポート及び保持部材を取り付けた状態を示す図である。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。
図1は、本実施形態における流体圧シリンダ100を示す平面図である。流体圧シリンダ100は、例えば建設機械等の駆動部を駆動するアクチュエータとして用いられる。
流体圧シリンダ100は、作動流体として、オイルを用いる。なお、これに限らず、オイルの代わりに例えば水溶性代替液等の作動液や作動ガスを用いても良い。
流体圧シリンダ100は、円筒状のシリンダチューブ1と、シリンダチューブ1内を軸方向に摺動可能なピストン(図示せず)と、一端がピストンに連結され他端がシリンダチューブ1の外方へと延出されるピストンロッド2と、ピストンロッド2を摺動可能に軸支するシリンダヘッド3と、シリンダチューブ1を封止するボトム部材4と、を備える。
ピストンは、シリンダチューブ1内を軸方向一方側(図1の左側)の第1流体圧室(図示せず)と軸方向他方側(図1の右側)の第2流体圧室(図示せず)とに区画する。ピストンロッド2は、シリンダチューブ1の軸方向他方側の端部にアイ部21を有する。アイ部21は、ピストンロッド2の軸に垂直な方向の中心軸を有する円形の貫通孔21aを有し、この貫通孔21aが建設機械などの駆動部に連結される。
シリンダヘッド3の外周面は、シリンダチューブ1の開口端であってピストンロッド2が延出される側の開口端の内周面に螺合する。さらに、シリンダヘッド3の内周面は、ピストンロッド2の外周面と摺接する。
ボトム部材4は、シリンダチューブ1のシリンダヘッド3とは反対側の開口端に溶接固定される。ボトム部材4は、シリンダチューブ1の軸方向一方側の端部にアイ部41を有する。アイ部41は、シリンダチューブ1の軸に垂直な方向の中心軸を有する円形の貫通孔41aを有し、この貫通孔41aが建設機械などの駆動部に連結される。
シリンダヘッド3及びボトム部材4によって閉塞されたシリンダチューブ1内の流体圧室は、ピストンによって第1流体圧室及び第2流体圧室に区画される。
シリンダチューブ1は、ボトム部材4の近傍において外周面から内周面まで貫通するように形成される第1貫通孔15と、シリンダヘッド3の近傍において外周面から内周面まで貫通するように形成される第2貫通孔16と、を有する。第1貫通孔15は第1流体圧室に連通し、第2貫通孔16は第2流体圧室に連通する。
さらに、流体圧シリンダ100は、第1貫通孔15と接続されるようにシリンダチューブ1の外周面に溶接固定される第1給排ポート11と、第2貫通孔16と接続されるようにシリンダチューブ1の外周面に溶接固定される第2給排ポート12と、第1給排ポート11及び第2給排ポート12への作動流体圧の給排を行う配管13と、配管13をシリンダチューブ1に沿って保持するようにシリンダチューブ1の外周面に溶接固定される保持部材14と、を備える。
ポンプ(図示せず)から供給される作動流体圧は、制御バルブ(図示せず)によって流量及び流動方向が制御され、配管13を介して第1給排ポート11及び第2給排ポート12に給排される。
すなわち、第1給排ポート11を介して第1流体圧室に作動流体圧が供給されるとともに、第2流体圧室の作動流体圧が第2給排ポート12を介して排出されると、第1流体圧室と第2流体圧室との圧力差によってピストン及びピストンロッド2が図1の右方向に移動し、流体圧シリンダ100が伸長作動する。
また、第2給排ポート12を介して第2流体圧室に作動流体圧が供給されるとともに、第1流体圧室の作動流体圧が第1給排ポート11を介して排出されると、第1流体圧室と第2流体圧室との圧力差によってピストン及びピストンロッド2が図1の左方向に移動し、流体圧シリンダ100が収縮作動する。
このように、流体圧シリンダ100が伸長作動又は収縮作動することで、建設機械等の駆動部が駆動される。
ここで、シリンダチューブ1が均一な外径を有する素管材から形成される場合、素管材の肉厚は、強度が必要とされる第1給排ポート11、第2給排ポート12及び保持部材14の溶接箇所において十分な強度を確保できるように設定される。
しかし、シリンダチューブ1の外周面には溶接箇所が設けられない箇所があり、このような箇所においてはシリンダチューブ1の強度が必要以上に確保されることになるので、その分だけシリンダチューブ1の重量が重くなる。
そこで、本実施形態では、シリンダチューブ1の外周面であって大きな強度を必要としない箇所については肉厚を薄くして軽量化を図っている。肉厚の変更は、該当箇所にスピニング加工(フローフォーミング加工ともいう)を施すことで行われる。
以下、シリンダチューブ1を製造する過程について説明する。
図2は、素管材5を芯金6に固定する工程を示す図である。
素管材5は、均一な外径及び内径、つまり均一な肉厚を有する円筒形状である。芯金6は、一端が回転駆動体7に連結されており、外径は素管材5の内径とほぼ同一に設定される。素管材5は、芯金6の他端側から回転駆動体7に当接するまで嵌装される。
図3は、スピニング加工を行う工程を示す図である。
芯金6を回転駆動体7によって中心軸回りに回転させると、芯金6に嵌装された素管材5がともに回転する。続いて、回転する素管材5の外周面に対し、自由に回転可能なローラ8を押し当てる。この時、ローラ8は素管材5とは反対回りに回転する。これにより、素管材5は芯金6とローラ8との間で挟圧されるので素管材5の肉厚が薄くなる。
さらに、ローラ8を素管材5の外周面に対して押し当てた状態で、ローラ8を素管材5の軸方向に移動させる。これにより、素管材5はローラ8の軸方向にしごかれて引き延ばされ、素管材5の肉厚が薄い領域が軸方向に延設される。
その後、ローラ8を素管材5の外周面から離間させると、ローラ8を軸方向に移動させても素管材5の外径は変化しない。
以上の動作を繰り返し行うと、ローラ8の軌跡は図3の一点鎖線で示すようになる。
図4は、スピニング加工後のシリンダチューブ1を示す図である。
シリンダチューブ1の外周面には、スピニング加工されて薄肉化した小径部1aと、スピニング加工されていない大径部1bと、が交互に形成される。シリンダチューブ1の軸方向両端部にはそれぞれ大径部1bが形成され、シリンダチューブ1の軸方向両端部より内側の中間領域1cには2つの大径部1bが形成される。また、中間領域1cには、スピニング加工によって外径が縮径された小径部1aが3つ形成される。
これにより、シリンダチューブ1の外周面に第1給排ポート11、第2給排ポート12及び保持部材14を取り付ける箇所は、大径とすることで十分な強度が確保される。第1給排ポート11、第2給排ポート及び保持部材14が取り付けられない箇所は、小径とすることで薄肉化されて軽量化される。
図5は、シリンダチューブ1に第1給排ポート11、第2給排ポート12及び保持部材14を取り付けた状態を示す図である。
大径部1bが形成されたシリンダチューブ1の軸方向両端部には、第1貫通孔15及び第2貫通孔16が形成されるとともに第1給排ポート11及び第2給排ポート12が溶接固定される。また、シリンダチューブ1の軸方向両端部より内側の中間領域1cに形成された2つの大径部1bには、配管13を保持する保持部材14が溶接固定される。
このようにして製造されたシリンダチューブ1に、ボトム部材4を溶接固定するとともにシリンダヘッド3を組み付けることで図1に示す流体圧シリンダ100が製造される。
以上の実施形態によれば、以下に示す効果を奏する。
シリンダチューブ1の軸方向両端部より内側の中間領域1cに、スピニング加工によって外径が縮径された3つの小径部1aが形成されるので、大きな強度が不要な箇所においてはシリンダチューブ1を薄肉化することができ、シリンダチューブ1の強度を維持しながら軽量化を図ることができる。
さらに、シリンダチューブ1の軸方向両端部の外周面に形成される大径部1bに、第1給排ポート11及び第2給排ポート12が溶接固定されるので、シリンダチューブ1の強度を十分に確保することができる。
さらに、中間領域1cの小径部1a間に設けられる2つの大径部1bに保持部材14が溶接固定されるので、シリンダチューブ1の強度を十分に確保することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一つを示したに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。
例えば、上記実施形態では、スピニング加工時に素管材5に押し当てられるローラ8を軸方向に移動させているが、素管材5を軸方向に移動させてもよいし、ローラ8及び素管材5をともに軸方向に相対移動させてもよい。
さらに、上記実施形態では、中間領域1cに3つの小径部1aを形成しているが、小径部1aの数は2つであってもよいし4つ以上であってもよい。
1 シリンダチューブ
1a 小径部
6 芯金
8 ローラ
11 第1給排ポート(給排ポート)
12 第2給排ポート(給排ポート)
13 配管
14 保持部材
100 流体圧シリンダ

Claims (5)

  1. シリンダチューブへの流体圧の給排に応じて伸縮作動する流体圧シリンダであって、
    前記シリンダチューブの軸方向両端部より内側には、スピニング加工によって前記軸方向両端部より小径な少なくとも1つの小径部が形成される、
    ことを特徴とする流体圧シリンダ。
  2. 前記軸方向両端部の外周面に設けられ、前記シリンダチューブ内に流体圧を給排する給排ポートをさらに備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の流体圧シリンダ。
  3. 前記小径部は、前記シリンダチューブの軸方向に所定の間隔をあけて複数形成される、
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の流体圧シリンダ。
  4. 前記複数の小径部間の外周面に設けられ、前記シリンダチューブ内に流体圧を給排する配管を保持する保持部材をさらに備える、
    ことを特徴とする請求項3に記載の流体圧シリンダ。
  5. シリンダチューブへの流体圧の給排に応じて伸縮作動する流体圧シリンダの製造方法であって、
    前記シリンダチューブ内に芯金を嵌挿する工程と、
    前記シリンダチューブを回転させ、従動回転するローラを前記シリンダチューブの外周面に対して押し当てながら、前記シリンダチューブと前記ローラとを前記シリンダチューブの軸方向に相対移動させ、前記シリンダチューブの外径を縮径させるスピニング加工を行う工程と、
    を含み、
    前記スピニング加工を行う工程は、前記シリンダチューブの軸方向両端部より内側に、前記スピニング加工によって前記軸方向両端部より小径な少なくとも1つの小径部を形成する、
    ことを特徴とする流体圧シリンダの製造方法。
JP2013058509A 2013-03-21 2013-03-21 流体圧シリンダ及びその製造方法 Active JP5768081B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013058509A JP5768081B2 (ja) 2013-03-21 2013-03-21 流体圧シリンダ及びその製造方法
CN201380074413.8A CN105008726B (zh) 2013-03-21 2013-12-02 流体压缸及其制造方法
US14/777,943 US20160281749A1 (en) 2013-03-21 2013-12-02 Fluid pressure cylinder and method of manufacturing the cylinder
PCT/JP2013/082362 WO2014147894A1 (ja) 2013-03-21 2013-12-02 流体圧シリンダ及びその製造方法
KR1020157023257A KR101597950B1 (ko) 2013-03-21 2013-12-02 유체압 실린더 및 그 제조 방법
EP13878874.0A EP2952751B1 (en) 2013-03-21 2013-12-02 Fluid pressure cylinder and method of manufacturing the cylinder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013058509A JP5768081B2 (ja) 2013-03-21 2013-03-21 流体圧シリンダ及びその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014181806A true JP2014181806A (ja) 2014-09-29
JP2014181806A5 JP2014181806A5 (ja) 2015-05-07
JP5768081B2 JP5768081B2 (ja) 2015-08-26

Family

ID=51579605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013058509A Active JP5768081B2 (ja) 2013-03-21 2013-03-21 流体圧シリンダ及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160281749A1 (ja)
EP (1) EP2952751B1 (ja)
JP (1) JP5768081B2 (ja)
KR (1) KR101597950B1 (ja)
CN (1) CN105008726B (ja)
WO (1) WO2014147894A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2552815B (en) * 2016-08-10 2018-12-26 Impcross Ltd Method of manufacturing a tubular member
WO2023020642A1 (de) * 2021-08-18 2023-02-23 Bümach Engineering International B. V. Zylinderrohrbaugruppe und verfahren zu deren herstellung

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0455029A (ja) * 1990-06-21 1992-02-21 Chuo Seiki Kk ホイール用リムの製造方法
JPH0656506U (ja) * 1993-01-20 1994-08-05 カヤバ工業株式会社 油圧シリンダの配管固定構造
JPH0791408A (ja) * 1993-09-22 1995-04-04 Smc Corp 分離形流体圧シリンダ
JP2003056701A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Kayaba Ind Co Ltd シリンダの加工方法
JP2005007421A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Kayaba Ind Co Ltd 軟質材のスピニング加工方法
JP2008057606A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Kayaba Ind Co Ltd 流体圧シリンダ及び配管固定構造
JP2011045923A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Sumitomo Metal Ind Ltd 差厚金属板及びその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4508015A (en) * 1983-07-29 1985-04-02 Weihwang Lin Hydraulic cylinder
JPH0656506B2 (ja) * 1985-04-26 1994-07-27 キヤノン株式会社 トナ−
US4878419A (en) * 1988-06-27 1989-11-07 Allied-Signal Inc. Lightweight hydraulic actuator
JPH0791408B2 (ja) * 1990-12-20 1995-10-04 日立化成工業株式会社 発泡性熱可塑性樹脂粒子及び発泡成形品
JPH05208234A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Nhk Spring Co Ltd 端部厚肉管の製造装置
JPH09196005A (ja) * 1996-01-22 1997-07-29 Isuzu Motors Ltd マスタシリンダ装置
JP4933862B2 (ja) 2006-08-24 2012-05-16 北都建機サービス株式会社 油圧駆動装置
DE102008027226A1 (de) * 2008-06-06 2009-12-10 Stabilus Gmbh Druckmittelanschluss und ein mit diesem versehenes Kolben-Zylinderaggregat
CN101507967A (zh) * 2009-03-19 2009-08-19 南通贝特医药机械有限公司 液流贯通式伸缩气缸
JP5308961B2 (ja) * 2009-08-27 2013-10-09 カヤバ工業株式会社 流体圧シリンダ
US9803663B2 (en) * 2011-10-27 2017-10-31 Parker-Hannifin Corporation Telescoping fluid porting tube

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0455029A (ja) * 1990-06-21 1992-02-21 Chuo Seiki Kk ホイール用リムの製造方法
JPH0656506U (ja) * 1993-01-20 1994-08-05 カヤバ工業株式会社 油圧シリンダの配管固定構造
JPH0791408A (ja) * 1993-09-22 1995-04-04 Smc Corp 分離形流体圧シリンダ
JP2003056701A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Kayaba Ind Co Ltd シリンダの加工方法
JP2005007421A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Kayaba Ind Co Ltd 軟質材のスピニング加工方法
JP2008057606A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Kayaba Ind Co Ltd 流体圧シリンダ及び配管固定構造
JP2011045923A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Sumitomo Metal Ind Ltd 差厚金属板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101597950B1 (ko) 2016-02-26
EP2952751A4 (en) 2017-01-18
CN105008726A (zh) 2015-10-28
JP5768081B2 (ja) 2015-08-26
US20160281749A1 (en) 2016-09-29
WO2014147894A1 (ja) 2014-09-25
EP2952751A1 (en) 2015-12-09
CN105008726B (zh) 2017-02-15
KR20150103334A (ko) 2015-09-09
EP2952751B1 (en) 2018-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5707301B2 (ja) 流体圧シリンダ及びその製造方法
CN105074264B (zh) 筒以及缓冲器
JP6495648B2 (ja) ロータリーアクチュエータ
US8555635B2 (en) Hydraulic system for synchronizing a plurality of pistons and an associated method
JP6611544B2 (ja) 接合体、流体圧シリンダ、及び接合体の製造方法
US9476433B2 (en) Rotary actuator
JP5768081B2 (ja) 流体圧シリンダ及びその製造方法
WO2017073439A1 (ja) 流体制御弁
JP2015512343A5 (ja)
JP2014219038A (ja) 流体圧シリンダ
CN104400941A (zh) 轮胎模具及其排气装置、花纹部分及模具清洗方法
JP2014118849A5 (ja)
JP6275459B2 (ja) 流体圧シリンダ
US20150354608A1 (en) Drive Unit of a Fluid-Actuated Linear Drive and Method for its Manufacture
JP2018135959A (ja) 緩衝器の製造方法および該製造方法に用いられるパンチ
JP2015137720A (ja) シリンダ装置
JP2005133902A (ja) 油圧シリンダ
JP2014181806A5 (ja)
JP5767990B2 (ja) 流体圧シリンダ
CN109578624B (zh) 一种流体自动控制换向装置
JP5854387B2 (ja) 流体圧シリンダ
JP2010173842A (ja) サクションロール
RU2018112824A (ru) Способ демонтажа опорных втулок осей машин из глухих отверстий
CN204685764U (zh) 弯管机的扭弯模块
CN204919042U (zh) 适用于压榨机的压榨辊

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150320

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150320

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150428

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5768081

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350