JP2014181232A - Aspergillusoryzaeを用いたトウガラシ発酵物の血糖値上昇抑制剤 - Google Patents

Aspergillusoryzaeを用いたトウガラシ発酵物の血糖値上昇抑制剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2014181232A
JP2014181232A JP2013078954A JP2013078954A JP2014181232A JP 2014181232 A JP2014181232 A JP 2014181232A JP 2013078954 A JP2013078954 A JP 2013078954A JP 2013078954 A JP2013078954 A JP 2013078954A JP 2014181232 A JP2014181232 A JP 2014181232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
oryzae
fermentation product
capsicum frutescens
fermented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013078954A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Yazawa
一良 矢澤
Fumio Sasaki
文生 佐々木
Nahoko Hamada
奈保子 濱田
Hiroshi Misawa
宏 三沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shonan Inst For Medical & Preventive Science
Shonan Institute for Medical and Preventive Science
Original Assignee
Shonan Inst For Medical & Preventive Science
Shonan Institute for Medical and Preventive Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shonan Inst For Medical & Preventive Science, Shonan Institute for Medical and Preventive Science filed Critical Shonan Inst For Medical & Preventive Science
Priority to JP2013078954A priority Critical patent/JP2014181232A/ja
Publication of JP2014181232A publication Critical patent/JP2014181232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、食習慣が安全であるトウガラシと同じく食習慣が安全であるAspergillus oryzaeを用いて発酵したトウガラシ発酵物を有効成分として、糖尿病態改善剤または組成物を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明によりAspergillus oryzaeを用いたトウガラシ発酵物を有効成分とする糖尿病態の予防・改善用機能性食品または食品素材、内服剤として、ヒト若しくはヒト以外の動物に与えられる医薬品(動物用治療薬も含む)用、飲食品用、および飼料用またはペットフードの組成物が提供される。
【選択図】図1

Description

本発明はAspergillus(A.)oryzaeを用いたトウガラシ発酵物を有効成分として含有する血糖値上昇抑制作用に関する。本発明は、高血糖症の予防・改善用機能性食品または食品素材、内服剤として、ヒト若しくはヒト以外の動物に与えられる医薬品(動物用治療薬も含む)用、飲食品用、および飼料用またはペットフードの組成物を意味する。
糖尿病には1型糖尿病と2型糖尿病がある。生活習慣病としてあげられるのは生活習慣の悪化からなる後天性の2型糖尿病であり、日本における糖尿病患者の多くはこの2型糖尿病である。2型糖尿病はインスリン分泌不全とインスリン抵抗性の2種類に分かれる。インスリン分泌不全が遺伝的要因なのに対して、インスリン抵抗性は肥満や運動不足といった環境的要因が原因で発症する。多糖類がα−アミラーゼによって二糖類に、二糖類がα−グルコシダーゼによって単糖類であるグルコースやフルクトースに分解され、小腸膜から血中に吸収されることで血糖値が上昇する。正常者はインスリンによって血液中のグルコース量を調節するが、インスリン量不足やインスリン感受性の低下が起こると調節ができず糖尿病となる。糖尿病の発症により高血糖が持続すると、全身の毛細血管、特に網膜や腎子球体の毛細血管に基底膜の肥厚などの障害をきたす。動脈硬化の発症もみられ、心臓や脳の血管の閉塞や下肢に壊疸を起こしたりもする。−旦これらの合併症が進行すると回復がきわめて困難となる。そこで、症状のない段階で血糖値を上げないようにコントロールすることが重要となる。
前述の糖尿病については、これを解消するための医療品が種々提案され、既に数多く市販されている。治療剤としては、インスリンの分泌を促すスルフォニウムウレア系製剤、食後の過血糖を抑制するα−グルコシダーゼ阻害剤、あるいは最近ではインスリン抵抗性を改善するチアゾリジン系製剤が用いられる。これらの抗糖尿病剤には低血糖症や乳酸アシドーシスを招く危険性があり問題となっている。従って、糖尿病の治療に使用される抗糖尿病剤として、副作用ができるだけ少ない天然物起源のものが求められている。これには、α−アミラーゼを阻害する小麦アルブミン、α−グルコシダーゼを阻害するグァバ葉、腸管からのグルコース吸収を阻害する難消化性デキストリンなどが特定保健用食品の認可を受け、すでに商品化されている。
一方、ナス科トウガラシ属のトウガラシから抽出した成分には鎮痛、抗酸化、抗炎症、消化液分泌促進、代謝向上などが報告されている。また、トウガラシの乳酸発酵物には抗疲労、体力増強、抗肥満の作用が報告されている。
本発明の課題は、高血糖症を改善することができる、副作用の少ない予防・改善用機能性食品素材や飼料を提供することにある。
本発明者は、上述の目的を達成するために、トウガラシの機能性成分とA.oryzaeに着目し、鋭意研究を行った結果、A.oryzaeを用いたトウガラシ発酵物80%EtOH抽出物に血中グルコース濃度を低下する作用があることを見出すに至った。
本発明は、このような知見に基づいて完成されたものである。すなわち、本発明の血糖値上昇抑制作用は、トウガラシ発酵物を有効成分することを特徴とするものである。
A.oryzaeを用いたトウガラシ発酵物に含まれる血糖値上昇抑制作用を有する物質がいかなる化合物であるかについては、未だその詳細は不明であるが、トウガラシ発酵物から80%EtOH抽出により溶出させた成分が血糖値上昇抑制作用を発揮することは実験的に確かめられている。したがって、A.oryzaeを用いたトウガラシ発酵物は、そのまま本発明の血糖値上昇抑制作用の構成成分とすることで予防・改善が発現する。
即ち本発明が提供するのは以下の通りである。
[1]A.oryzaeを用いたトウガラシ発酵物を有効成分として含有する。
[2]A.oryzaeを用いたトウガラシ発酵物を含有する組成物を有効成分として含有する血糖値上昇抑制剤。
[3][1]または[2]に記載の血糖値上昇抑制剤からなる機能性食品。
[4][1]または[2]に記載の血糖値上昇抑制剤からなる食品素材。
[5][1]または[2]に記載の血糖値上昇抑制剤らなるペットフード。
[6][1]〜[4]に記載の血糖値上昇抑制剤を含有する飲食用組成物。
[7][1]〜[4]に記載の血糖値上昇抑制剤を含有する医薬用組成物。
本発明の血糖値上昇抑制剤、またはこれを含有する組成物は、体内で二糖類を単糖類に分解するα−グルコシダーゼの活性を抑制することから、血糖値上昇の抑制が期待できる。さらに、食経験のある材料から本発明の剤または組成物を製造することが可能であるので、摂取しても安全である。
本明細書の血糖値上昇抑制剤は、A.oryzaeを用いたトウガラシ発酵物を有効成分として含有するα−グルコシダーゼ阻害作用を有する剤および組成物である。上記の化合物の含有量は限定されないが、血糖値上昇抑制剤を発揮できる範囲で含まれていれば良い。
本発明の飲食用組成物は、上記の血糖値上昇抑制剤を含有する組成物であり、これらを一般的な食品に混合したものである。また、公知の食品として適当な担体や助剤などを使用してカプセル剤、錠剤、顆粒剤など服用しやすい形態にしたものでもよい。ここに言う飲食用とは、例えば、一般食品、保健機能食品(特定保健用食品、栄養機能食品)、健康食品、栄養補助食品、ペットフードなどである。ここにいう一般食品とは、飲料、乳製品、発酵乳、乳酸菌飲料、加工乳、コーヒー飲料、ジュース、アイスクリーム、飴、ビスケット、ウェハース、ゼリー、スープ、麺類、を含むがそれに限定されるものではない。好ましくは飲料、乳製品、加工乳、発酵乳、乳酸菌飲料、ウェハース、ゼリーを含む。
本発明の医薬用組成物は、上記の血糖値上昇抑制剤を含有する組成物であり、上記剤そのものであってもよいし、所望により医薬的に許容される担体を含有する組成物であってもよい。その用途は限定されず、例えば一般用医薬品(OTC)など容易に入手可能な医薬品又は医薬部外品などが挙げられる。医薬用組成物の形態は限定されず、例えば、丸薬剤、液剤、粉末剤、顆粒剤、錠剤、カプセル錠剤、トローチ剤、シロップ剤、ドライシロップ剤などである。好ましくはカプセル剤、液剤、エリクシル、錠剤、カシェ、座薬などとするほうが良い。また医薬的に許容される担体とは、経口、経腸、経皮、および皮下投与のために好適である任意の材料であり、例えば水、ゼラチン、アラビアガム、ラクトース、微結晶性セルロース、スターチ、ナトリウムスターチグリコレート、燐酸水素カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、コロイド性二酸化ケイ素、などが挙げられる。
A.oryzaeを用いたトウガラシ発酵物ならびに該組成物は、血糖値上昇抑制剤の有効成分として配合されるが、血糖値上昇抑制剤として製剤化する場合、剤形としては、粉末状、顆粒状、錠剤状等、任意の剤形を採用することができる。その際、保存や取り扱いを容易にするために、デキストリン、シクロデキストリン等のキャリヤ、保存料、その他任意の助剤を必要に応じて配合することができる。またその形態は限定されず、飲食用組成物、医薬用組成物を含む。これらの含有量は限定されないが、血糖値上昇抑制に対して効果が発揮できる範囲で含まれていれば良い。
前記血糖値上昇抑制剤は、α−グルコシダーゼの活性を阻害して単糖類が生成されないようにする。
A.oryzaeを用いたトウガラシ発酵物を有効成分として含有する本発明の高血糖症の予防・改善用機能性食品又は食品素材は、前記本発明の高血糖症の予防・改善剤を飲食品原料の一部として用いる、あるいは製造工程又は製造後に添加・配合することにより得ることができる。かかる機能性食品としては特に制限されるものではなく、調味類、ふりかけ、菓子類、スナック類、麺類、魚肉練り製品、乳製品、飲料などを具体的に例示することができる。
以下に本発明をより詳細に説明する為に実施例を挙げるが、本発明はこれらによって何ら限定されるものではない。
サンプルは500μm程度に粉砕したトウガラシ粉末5gを100mlの蒸留水に懸濁し、加圧加熱滅菌を行った。トウガラシ懸濁液にA.oryzaeを1ml植菌し、27℃、160rpmで振とう培養した。5日間培養後凍結乾燥を行い、トウガラシ発酵物1gを100mlのエタノールに加え、室温で3時間振とうしたものの上清をサンプルとした。
A.oryzaeを用いたトウガラシ発酵物のα−グルコシダーゼ活性阻害作用に関する検討A.oryzaeを用いたトウガラシ発酵物のα−グルコシダーゼ活性への影響について、試験管内での酵素反応系を用いて検討した。蒸留水で希釈した各濃度のサンプル溶液20μlを添加し全量を220μl/反応ウエルとした。
本試験の反応に用いた溶液(A〜C液)は、以下のとおり調製した。A液はリン酸二水素カリウム3.40g、リン酸水素二ナトリウム3.55gを蒸留水に溶解し、全容を500mlとした(pH6.0)。B液はp−ニトロフェニル−α−D−グルコピラノシドを15.06mgをA液10mlに溶解した。C液はα−グルコシダーゼ(オリエンタル酵母製、酵母由来、85U/mg)をA液に0.07U/mlになるように溶解した。
プレート内でのα−グルコシダーゼ反応は、各濃度に希釈したサンプル20μlとC液100μlを混合し、37℃で5分間プレインキュベーションし、次にB液100μlを加えて同温度で10分間インキュベーションすることで実施させた。その後、405nmの吸光度を測定することでα−グルコシダーゼ活性を評価した。コントロールは、サンプルの代わりに各サンプルと同等の80%エタノールを添加した。各試験区には、C液の代わりにA液を添加したブランクを設定した。
阻害率は以下の計算式から求めた。阻害率=1−(サンプルの吸光度−サンプルのブランクの吸光度)/(コントロールの吸光度−コントロールのブランクの吸光度)。コントロールを100として溶媒と濃度に関連して、相対的のα−グルコシダーゼ阻害率を表1に示した。
図1から明らかなように、A.oryzaeを用いたトウガラシ発酵物にα−グルコシダーゼ活性阻害が認められた。阻害のIC50は、58.6μg/mlであった。したがって、A.oryzaeを用いたトウガラシ発酵物はα−グルコシダーゼ活性の阻害に有効であることが実証された。
A.oryzaeを用いたトウガラシ発酵物の糖負荷試験に関する検討
A.oryzaeを用いたトウガラシ発酵物のα−グルコシダーゼへの影響について、動物実験でのマルトース負荷試験を用いて検討した。
本試験では、80%エタノール抽出物を減圧乾固したものサンプルとして用いた。本試験では溶液(A〜B液)は、以下のとおり調整した。A液はマルトース300mgを10mlの蒸留水に溶解した。B液はマルトース300mg、サンプル300mgを10mlの蒸留水に溶解した。
ddYマウス、雄性、6週齢(日本SLC)を固形飼料(MRストック、日本農産工業)で飼育室(25℃±2)にて1週間予備飼育後、実験前日から22時間絶食させた。1群8匹とし体重の平均値が同等になるように群分けを行った。尾採血を行った後マウスに1ml強制投与し、その後30分ごとに2時間目まで尾採血を行った。尾採血したサンプルはヘパリンチューブに入れ、遠心分離機(900g、2min)にかけ、血漿を2μlずつ96穴ウェルプレートにサンプリングした。グルコースCIIテストワコー(和光純薬)を300μlずつ添加し、撹拌後37℃で5分間インキュベートし、492nmの吸光度を測定することによって血中グルコース濃度を測定した。スタンダードにはブドウ糖を用いた。
図2から明らかなように、A.oryzaeを用いたトウガラシ発酵物に動物体内においてα−グルコシダーゼ活性阻害が認められた。したがって、A.oryzaeを用いたトウガラシ発酵物はα−グルコシダーゼ活性の阻害に有効であることが実証された。また、結果には示さないが、スターチ、スクロースにおいても同等の作用を示した。
A.oryzaeを用いたトウガラシ発酵物による効果を示すグラフであり、コントロールを100とする相対的α−グルコシダーゼ阻害率を示した。 A.oryzaeを用いたトウガラシ発酵物による効果を示すグラフであり、血中グルコース濃度を示した。

Claims (7)

  1. Aspergillus oryzaeを用いたトウガラシ発酵物を有効成分として含有する糖尿病態改善剤。
  2. A.oryzaeを用いたトウガラシ発酵物を含有する組成物を有効成分として含有する糖尿病態改善剤。
  3. [1]または[2]に記載の糖尿病態改善剤からなる機能性食品。
  4. [1]または[2]に記載の糖尿病態改善剤からなる食品素材。
  5. [1]または[2]に記載の糖尿病態改善剤からなるペットフード。
  6. [1]〜[4]に記載の糖尿病態改善剤を含有する飲食用組成物。
  7. [1]〜[4]に記載の糖尿病態改善剤を含有する医薬用組成物。
JP2013078954A 2013-03-19 2013-03-19 Aspergillusoryzaeを用いたトウガラシ発酵物の血糖値上昇抑制剤 Pending JP2014181232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013078954A JP2014181232A (ja) 2013-03-19 2013-03-19 Aspergillusoryzaeを用いたトウガラシ発酵物の血糖値上昇抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013078954A JP2014181232A (ja) 2013-03-19 2013-03-19 Aspergillusoryzaeを用いたトウガラシ発酵物の血糖値上昇抑制剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014181232A true JP2014181232A (ja) 2014-09-29

Family

ID=51700275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013078954A Pending JP2014181232A (ja) 2013-03-19 2013-03-19 Aspergillusoryzaeを用いたトウガラシ発酵物の血糖値上昇抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014181232A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104887718A (zh) * 2015-06-15 2015-09-09 浙江万里学院 一种α-葡萄糖苷酶抑制剂的制备方法
JP2019030229A (ja) * 2017-08-04 2019-02-28 マルコメ株式会社 麹菌、麹菌由来の酵素、血糖値上昇抑制剤、飲食品、医薬組成物、食品添加物、サプリメント及びこれらの製造方法、並びに血糖値上昇抑制方法及び糖取り込み促進方法
CN114601144A (zh) * 2022-03-15 2022-06-10 黄晓川 一种含有α-葡萄糖苷酶抑制剂的辣椒作为原料应用于食物的工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104887718A (zh) * 2015-06-15 2015-09-09 浙江万里学院 一种α-葡萄糖苷酶抑制剂的制备方法
JP2019030229A (ja) * 2017-08-04 2019-02-28 マルコメ株式会社 麹菌、麹菌由来の酵素、血糖値上昇抑制剤、飲食品、医薬組成物、食品添加物、サプリメント及びこれらの製造方法、並びに血糖値上昇抑制方法及び糖取り込み促進方法
CN114601144A (zh) * 2022-03-15 2022-06-10 黄晓川 一种含有α-葡萄糖苷酶抑制剂的辣椒作为原料应用于食物的工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Johnston et al. Examination of the antiglycemic properties of vinegar in healthy adults
KR101809172B1 (ko) 뮤신이 없는 배지에서 배양한 아커만시아 뮤시니필라 균주 또는 이의 배양액을 유효성분으로 함유하는 대사성 질환의 예방, 개선 또는 치료용 조성물
KR101717893B1 (ko) 고지혈증 개선제 및 빈혈 개선 조성물, 요산치 저하 조성물 및 음식품
KR101912481B1 (ko) 조성물, 및 당대사 개선제, 및 당대사 개선방법
CN104758920A (zh) 一种基于药食同源的痛风保健品
WO2018145664A1 (zh) 提高耐力表现的抗疲劳组合物
JP6445686B2 (ja) ジペノサイド75の抗糖尿病効果
JP6228250B2 (ja) 多糖消化阻害剤
KR20140017932A (ko) 탱자 발효물에 의한 비만개선효과물질의 조성
US20160279156A1 (en) Composition for preventing or treating colon cancer, containing 3,6-anhydrol-galactose
JP2014181232A (ja) Aspergillusoryzaeを用いたトウガラシ発酵物の血糖値上昇抑制剤
JP6301024B2 (ja) フィーカリバクテリウム属細菌増殖剤
JP4602674B2 (ja) マルターゼ阻害剤
JP2014172902A (ja) Lactobacillusplantarumを用いたアカモク発酵物の糖尿病態改善剤
JP2008074734A (ja) インスリン抵抗性改善剤
JP6145352B2 (ja) 納豆菌を用いたマコンブ発酵物の血圧上昇抑制剤
KR101660834B1 (ko) 지페노사이드 75의 항당뇨 효과
JPWO2018179441A1 (ja) インスリン抵抗性の悪化予防または改善剤
KR20180137971A (ko) 신경 세포사 억제 활성을 갖는 황칠 열수 추출물을 포함하는 퇴행성 신경 질환 예방 및 치료용 조성물
JP2014172903A (ja) Lactobacillusplantarumを用いたアカモク発酵物の血圧上昇抑制剤
JP6145351B2 (ja) 納豆菌を用いたマコンブ発酵物の糖尿病態改善剤
KR20180118413A (ko) 밀리타리스 동충하초 부탄올 분획물을 유효성분으로 하는 간암의 예방 또는 치료용 조성물
KR20120119555A (ko) 알파 글루코시다제 활성 저해용 조성물
CN111514244A (zh) 一种铁皮石斛提取物的提取方法与应用
JP2006016340A (ja) ザクロ抽出物を有効成分とする、血中尿酸値低下剤