JP2014181164A - セラミックス材料用金属ペースト組成物 - Google Patents
セラミックス材料用金属ペースト組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014181164A JP2014181164A JP2013058111A JP2013058111A JP2014181164A JP 2014181164 A JP2014181164 A JP 2014181164A JP 2013058111 A JP2013058111 A JP 2013058111A JP 2013058111 A JP2013058111 A JP 2013058111A JP 2014181164 A JP2014181164 A JP 2014181164A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- paste composition
- ceramic
- metal paste
- ceramic material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Ceramic Products (AREA)
Abstract
【解決手段】 セラミックス材料用金属ペースト組成物は、セラミックス材料と金属材料との接着に用いられ、(A)金属粉末、(B)ガラスフリット、(C)活性金属、(D)ビヒクル、および(E)溶剤を含有しており、これら成分に加えて、その全体量を100重量部とした際に、0.1重量部を超え10重量部以下の含有量で(F)金属ナノ粒子または金属錯体を含有している。
【選択図】 なし
Description
本発明に係る金属ペースト組成物に用いられる(A)金属粉末は、セラミックス材料と金属材料とを接着する分野で公知の導電性の金属粒子(導電性金属粉末)であればよく、その具体的構成は特に限定されないが、周期表第10族および第11族の金属元素、すなわち、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、銀(Ag)、銅(Cu)、金(Au)、ニッケル(Ni)からなる群より選択される少なくとも1種の金属粉末であることが好ましい。
本発明に係る金属ペースト組成物に用いられる(B)ガラスフリットは、セラミックス材料と金属材料とを接着する分野で公知のガラス材料により構成されればよい。本発明においては、鉛を含有しないガラス材料からなるガラスフリットであっても、セラミックス材料と金属材料との接着箇所が良好な接着性を示すので、環境に与える影響を軽減する観点から、鉛の含有量ができるだけ少ないガラス材料により構成されることが好ましく、鉛を含有しないガラス材料により構成されることが特に好ましい。鉛を含有しないガラス材料としては、具体的には、例えば、B2O3−SiO2系、B2O3−SiO2−CaO系、B2O3−SiO2−Al2O3系等を挙げることができる。
本発明に係る金属ペースト組成物に用いられる(C)活性金属は、公知の活性金属、すなわち、高温環境下で、酸素、水素、炭素、または窒素等の元素に対して容易に結合しやすい(強い親和性を呈する)金属であればよい。
[(D)ビヒクル]
本発明に係る金属ペースト組成物に用いられる(D)ビヒクルは、各種金属ペースト組成物の分野で公知のビヒクルを好適に用いることができる。具体的には、例えば、エポキシ系、ウレタン系、アクリル系、エチルセルロース系、フェノール系、エステル系等の一般的な有機ビヒクルを挙げることができる。これら有機ビヒクルは1種類のみを用いてもよいし、2種類以上を適宜組み合わせて用いてもよい。
本発明に係る金属ペースト組成物に用いられる(E)溶剤は、各種金属ペースト組成物の分野で公知の有機溶剤を好適に用いることができる。
本発明に係る金属ペースト組成物では、前述した(A)〜(E)の成分に加えて、さらに(F)金属ナノ粒子または金属錯体を含有している。これにより、セラミックス材料と金属材料との接着箇所、特にセラミックス材料が窒化アルミニウム製である場合に、これらの接着箇所において、高強度の接着状態を実現でき、かつ、高温状態に保持した場合でも接着状態の劣化を少なくすることができる。また、このような良好な接着状態を実現する上で、鉛を含有するガラスフリットを用いる必要がなくなる。
本発明に係る金属ペースト組成物は、前述した(A)〜(F)成分を含んでいればよいが、必要に応じて他の成分を含有してもよい。このような他の成分としては、本発明に係る金属ペースト組成物の物性または取扱性等に影響がない限り、一般的なペースト組成物の分野で公知の各種の添加剤を好適に用いることができるが、好ましい一例として、分散剤を挙げることができる。
本発明に係る金属ペースト組成物の製造方法は特に限定されず、公知の方法を好適に用いることができる。代表的な一例としては、前述した(A)〜(F)成分、必要に応じて他の成分を所定の配合割合(重量基準)で配合し、公知の混練装置を用いてペースト化すればよい。混練装置としては、例えば、3本ロールミル等を挙げることができる。
[特性評価用サンプルの作製方法]
実施例および比較例のペースト組成物を用いて、次のようにして特性評価用サンプルを作製した。
基材としての窒化アルミニウム基板上に、実施例または比較例の金属ペースト組成物を用いて、図1に示すように、両端に端子11および12を有し配線部分がつづら折り状となっている印刷パターン10をスクリーン印刷した。なお、スクリーン印刷には、マイクロ・テック株式会社製スクリーン印刷機MT−320(商品名)を使用した。この印刷パターン10のアスペクト比は220となっている。その後、窒化アルミニウム基板を850℃のベルト炉で40分間焼成し、印刷パターン10を焼成させた。これにより比抵抗評価用サンプルを作製した。
基材としての窒化アルミニウム基板上に、実施例または比較例の金属ペースト組成物を用いて、図1に示すように、一辺2mmの正方形(2mm□)からなる印刷パターン20をスクリーン印刷した。なお、スクリーン印刷には、マイクロ・テック株式会社製スクリーン印刷機MT−320(商品名)を使用し、SUS200メッシュのスクリーン版(中沼アートスクリーン株式会社製)を用いた。その後、窒化アルミニウム基板を850℃の熱風乾燥機中で40分間加熱し、印刷パターン20を焼成させた。これにより80μm線幅評価用サンプルを作製した。
比抵抗評価用サンプルにおいて、図1に示す印刷パターン10の配線の膜厚を、株式会社東京精密製表面粗さ計サーフコム480A(商品名)で測定するとともに、その電気抵抗(端子11、12間)を株式会社アドバンテスト製デジタルマルチメータR6551(商品名)で測定し、それら膜厚、電気抵抗および前記アスペクト比に基づいて比抵抗を算出し、評価した。
密着強度評価用サンプルにおいて、図1に示す印刷パターン20上に金無電解メッキを施し、さらにスズメッキした銅製ワイヤを半田付けした。この評価用サンプルの銅製ワイヤをメッキ面に対して垂直な方向に引っ張ったとき、半田が窒化アルミニウム基板から引き剥がされたときの荷重(N)を測定した。なお、荷重測定には今田製作所社製デジタル荷重計を用いた。
前記[密着強度の評価方法]と同様に銅製ワイヤを半田付けした密着強度評価用サンプルを、150℃送風式乾燥機にて48時間静置した。静置後、取り出し後に、前記と同様の条件にて引っ張ったときに、半田が窒化アルミニウム基板から引き剥がされたときの荷重(N)を前記と同様に測定した。
表1に示す組成(いずれも重量部)で、表2に示す具体的な成分を用いて、(A)〜(F)成分および分散剤を配合し、3本ロールミルで混練してペースト化することにより、実施例1〜4の金属ペースト組成物をそれぞれ製造(調製)した。なお、実施例1〜4では、表2に示すように、(F)成分を変更した以外は同じ成分および同じ組成となっている。
表1および表2に示すように、(B)ガラスフリットの種類および配合量(含有量)と、(C)活性金属の配合量(含有量)を調整した以外は、実施例1と同様にして、実施例5の金属ペースト組成物を製造(調製)した。得られた金属ペースト組成物を用いて、実施例1と同様にして比抵抗および密着強度を評価した。その結果を表3に示す。
表1および表2に示すように、(F)成分の配合量(含有量)を増加または減少するように調整し、これに合わせて、(A)金属粉末、(B)ガラスフリット、(C)活性金属、および(E)溶剤の配合量を調整した以外は、実施例1と同様にして、実施例6または7の金属ペースト組成物を製造(調製)した。得られた金属ペースト組成物を用いて、実施例1と同様にして比抵抗および密着強度を評価した。その結果を表3に示す。
表1および表2に示すように、(F)成分を変更した以外は実施例6と同様にして、実施例8金属ペースト組成物を製造(調製)した。得られた金属ペースト組成物を用いて、実施例6と同様にして比抵抗および密着強度を評価した。その結果を表3に示す。
表1および表2に示すように、(F)成分を用いず、かつ、(A)金属粉末および(E)溶剤の配合量(含有量)を調整した以外は、実施例1と同様にして、比較例1、2の金属ペースト組成物を得た。なお、比較例1、2では、表2に示すように(B)ガラスフリットの種類が異なっているがいずれも鉛(Pb)は含んでいない。得られた金属ペースト組成物を用いて、実施例1と同様にして比抵抗および密着強度を評価した。その結果を表3に示す。
表1および表2に示すように、(F)成分の含有量を減少させるとともに、これに合わせて(A)金属粉末および(E)溶剤の配合量(含有量)を調整した以外は、実施例2と同様にして、比較例3の金属ペースト組成物を得た。得られた金属ペースト組成物を用いて、実施例2と同様にして比抵抗および密着強度を評価した。その結果を表3に示す。
表1および表2に示すように、(B)ガラスフリットとして鉛を含有するガラス材料で構成されるものを用いた以外は、比較例1と同様にして比較例4の金属ペースト組成物を得た。得られた金属ペースト組成物を用いて、比較例1と同様にして比抵抗および密着強度を評価した。その結果を表3に示す。
11 端子
12 端子
20 印刷パターン
Claims (9)
- セラミックス材料と金属材料との接着に用いられ、(A)金属粉末、(B)ガラスフリット、(C)活性金属、(D)ビヒクル、および(E)溶剤を含有しており、
さらに、その全体量を100重量部とした際に、0.1重量部を超え10重量部以下の含有量で(F)金属ナノ粒子または金属錯体を含有することを特徴とする、
セラミックス材料用金属ペースト組成物。 - 前記(F)金属ナノ粒子が、Pt、Pd、Ag、Cu、Au、Niからなる群より選択される少なくとも1種の金属より構成されるナノ粒子であることを特徴とする、
請求項1に記載のセラミックス材料用金属ペースト組成物。 - 前記(F)金属錯体が、金属アセチルアセトナート錯体であることを特徴とする、
請求項1または2に記載のセラミックス材料用金属ペースト組成物。 - 前記(B)ガラスフリットが、鉛を含有しないガラス材料により構成されることを特徴とする、
請求項1から3のいずれか1項に記載のセラミックス材料用金属ペースト組成物。 - 前記(A)金属粉末が、Pt、Pd、Ag、Cu、Au、Niからなる群より選択される少なくとも1種の金属より構成されることを特徴とする、
請求項1から4のいずれか1項に記載のセラミックス材料用金属ペースト組成物。 - 前記(C)活性金属が、In、Zn、Sn、Ti、Zr、Nb、Hf、Moからなる群より選択される少なくとも1種の元素の単体、酸化物または水素化物であることを特徴とする、
請求項1から5のいずれか1項に記載のセラミックス材料用金属ペースト組成物。 - 前記セラミックス材料としてのセラミックス基板上に前記金属ペースト組成物を印刷した後に焼成して得たパターンを、銅製ワイヤに接着したときの接着強度が20N/2mm□以上であり、かつ、150℃で48時間保持した際の接着強度が15N/2mm□以上であることを特徴とする、
請求項1から6のいずれか1項に記載のセラミックス材料用金属ペースト組成物。 - 前記セラミックス材料が、窒化物系セラミックスから構成されるセラミックス基板であることを特徴とする、
請求項1から7のいずれか1項に記載のセラミックス材料用金属ペースト組成物。 - 前記セラミックス材料と前記金属材料との接合、および、前記セラミックス材料の表面に接着した状態の金属膜を形成、の少なくとも一方に用いられることを特徴とする、
請求項1から8のいずれか1項に記載のセラミックス材料用金属ペースト組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013058111A JP6200667B2 (ja) | 2013-03-21 | 2013-03-21 | セラミックス材料用金属ペースト組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013058111A JP6200667B2 (ja) | 2013-03-21 | 2013-03-21 | セラミックス材料用金属ペースト組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014181164A true JP2014181164A (ja) | 2014-09-29 |
JP6200667B2 JP6200667B2 (ja) | 2017-09-20 |
Family
ID=51700215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013058111A Active JP6200667B2 (ja) | 2013-03-21 | 2013-03-21 | セラミックス材料用金属ペースト組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6200667B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018186132A (ja) * | 2017-04-24 | 2018-11-22 | 日本特殊陶業株式会社 | 配線基板及びその製造方法 |
CN114213139A (zh) * | 2021-12-31 | 2022-03-22 | 深圳市吉迩科技有限公司 | 陶瓷发热体的制备方法及陶瓷发热体 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS552766A (en) * | 1978-06-23 | 1980-01-10 | Noritake Co Ltd | Production of platinum powder or platinum powder contained paste and platinum powder |
JPS55107701A (en) * | 1979-02-14 | 1980-08-19 | Noritake Co Ltd | Palladium powder and production of palladium-powder-contained paste and palladium powder |
JPH05156303A (ja) * | 1991-12-02 | 1993-06-22 | Tokin Corp | メタライズ用金属粉末組成物,それを用いたメタライズ基板及びメタライズ基板の製造方法 |
JPH08294792A (ja) * | 1995-04-24 | 1996-11-12 | Yoshida Tekkosho:Kk | ろう接材料及びろう接方法 |
JPH10183207A (ja) * | 1996-12-19 | 1998-07-14 | Tomoe Seisakusho:Kk | 超微粒子及びその製造方法 |
JP2006173042A (ja) * | 2004-12-20 | 2006-06-29 | Furuya Kinzoku:Kk | 金属ペースト及び導電膜 |
JP2010241627A (ja) * | 2009-04-03 | 2010-10-28 | Dowa Metaltech Kk | 金属−セラミックス接合基板およびそれに用いるろう材 |
-
2013
- 2013-03-21 JP JP2013058111A patent/JP6200667B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS552766A (en) * | 1978-06-23 | 1980-01-10 | Noritake Co Ltd | Production of platinum powder or platinum powder contained paste and platinum powder |
JPS55107701A (en) * | 1979-02-14 | 1980-08-19 | Noritake Co Ltd | Palladium powder and production of palladium-powder-contained paste and palladium powder |
JPH05156303A (ja) * | 1991-12-02 | 1993-06-22 | Tokin Corp | メタライズ用金属粉末組成物,それを用いたメタライズ基板及びメタライズ基板の製造方法 |
JPH08294792A (ja) * | 1995-04-24 | 1996-11-12 | Yoshida Tekkosho:Kk | ろう接材料及びろう接方法 |
JPH10183207A (ja) * | 1996-12-19 | 1998-07-14 | Tomoe Seisakusho:Kk | 超微粒子及びその製造方法 |
JP2006173042A (ja) * | 2004-12-20 | 2006-06-29 | Furuya Kinzoku:Kk | 金属ペースト及び導電膜 |
JP2010241627A (ja) * | 2009-04-03 | 2010-10-28 | Dowa Metaltech Kk | 金属−セラミックス接合基板およびそれに用いるろう材 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018186132A (ja) * | 2017-04-24 | 2018-11-22 | 日本特殊陶業株式会社 | 配線基板及びその製造方法 |
CN114213139A (zh) * | 2021-12-31 | 2022-03-22 | 深圳市吉迩科技有限公司 | 陶瓷发热体的制备方法及陶瓷发热体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6200667B2 (ja) | 2017-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2017033911A1 (ja) | 低温焼結性に優れる金属ペースト及び該金属ペーストの製造方法 | |
JP5838541B2 (ja) | 導電膜形成のための銀ペースト | |
JP5887086B2 (ja) | 導電性材料 | |
JP5011225B2 (ja) | 金属製部材用接合剤、金属製部材接合体の製造方法、金属製部材接合体、および電気回路接続用バンプの製造方法 | |
TW201511036A (zh) | 用於氮化鋁基板的厚膜印刷銅糊漿 | |
TWI756414B (zh) | 導電性組成物及端子電極之製造方法 | |
JP2013069654A (ja) | 低温焼成用導電性ペースト組成物 | |
JP5670924B2 (ja) | 導電性接合材とこれを用いたセラミック電子材料の接合方法およびセラミック電子デバイス | |
JP2012182111A (ja) | 導電性金属ペースト組成物及びその製造方法 | |
JPWO2005015573A1 (ja) | 導電性ペースト | |
JP2018107126A (ja) | 導電性ペースト並びに電子基板及びその製造方法 | |
JP6032110B2 (ja) | 金属ナノ粒子材料、それを含有する接合材料、およびそれを用いた半導体装置 | |
JP2016525495A (ja) | 焼結が難しい貴金属表面および非貴金属表面上に酸化銀が被覆された焼結ペースト | |
JP6736782B2 (ja) | 接合用組成物 | |
JP2007184153A (ja) | 低温焼成用導電性ペースト組成物及びそのペースト組成物を用いた配線パターンの形成方法 | |
WO2018122971A1 (ja) | 導電性ペースト並びに電子基板及びその製造方法 | |
JP2008108716A (ja) | 低温焼成用導電性ペースト組成物 | |
JP6200667B2 (ja) | セラミックス材料用金属ペースト組成物 | |
TWI609381B (zh) | 可在空氣中燒結高導電率奈米銀包銅厚膜膏之製備方法 | |
JP5733638B2 (ja) | 接合材料およびそれを用いた半導体装置、ならびに配線材料およびそれを用いた電子素子用配線 | |
JP6404261B2 (ja) | 銀粉 | |
TWI808208B (zh) | 用於燒結黏晶及類似應用之奈米銅糊及膜及製造燒結粉末的方法 | |
KR101118838B1 (ko) | 나노 금속 페이스트를 이용한 배선 및 전극의 형성 방법 | |
WO2019142633A1 (ja) | 接合用組成物 | |
WO2019005452A1 (en) | THICK PRINTING ELECTROCONDUCTIVE PASTES CONTAINING COPPER |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151210 |
|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20151210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170822 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170828 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6200667 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |