JP2014179986A - 無線周波数送信器のノイズ消去 - Google Patents

無線周波数送信器のノイズ消去 Download PDF

Info

Publication number
JP2014179986A
JP2014179986A JP2014048493A JP2014048493A JP2014179986A JP 2014179986 A JP2014179986 A JP 2014179986A JP 2014048493 A JP2014048493 A JP 2014048493A JP 2014048493 A JP2014048493 A JP 2014048493A JP 2014179986 A JP2014179986 A JP 2014179986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
coupled
signal
channel
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014048493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5881761B2 (ja
Inventor
Pratt Patrick
パーティック・プラット
Antony Forbes Peadar
ピーダー・アントニー・フォーブス
J Mclaurin David
デヴィッド・ジェイ・マクローリン
Mccormick Martin
マーティン・マコーミック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Analog Devices Technology
Original Assignee
Analog Devices Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Analog Devices Technology filed Critical Analog Devices Technology
Publication of JP2014179986A publication Critical patent/JP2014179986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5881761B2 publication Critical patent/JP5881761B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0475Circuits with means for limiting noise, interference or distortion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/50Circuits using different frequencies for the two directions of communication
    • H04B1/52Hybrid arrangements, i.e. arrangements for transition from single-path two-direction transmission to single-direction transmission on each of two paths or vice versa
    • H04B1/525Hybrid arrangements, i.e. arrangements for transition from single-path two-direction transmission to single-direction transmission on each of two paths or vice versa with means for reducing leakage of transmitter signal into the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2627Modulators
    • H04L27/2628Inverse Fourier transform modulators, e.g. inverse fast Fourier transform [IFFT] or inverse discrete Fourier transform [IDFT] modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2649Demodulators
    • H04L27/265Fourier transform demodulators, e.g. fast Fourier transform [FFT] or discrete Fourier transform [DFT] demodulators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

【課題】ノイズ消去適応率を外部ブロッカによって低減されることなく、受信信号における送信器ノイズ漏洩を費用効率的に高く最小にすることができる低電力の小型化されたRFノイズ消去回路を提供する。
【解決手段】送信器ノイズ消去が、チャネルごとに、受信器で受信された入力無線周波数信号のアクティブチャネルに適用され得る。ノイズ消去フィルタが、所定の信号帯域内のそれぞれのアクティブチャネルに提供され得る。受信帯域全体ではなくアクティブチャネルごとにノイズ消去を適用することは、フィルタリング要件およびフィルタ係数またはタップの数を実質的に減少させて、節電し、かつ製造費用を削減することができる。チャネル化された送信器ノイズキャンセラ、多重送受信器の交差結合キャンセラ、ならびにハイブリッドの全信号帯域およびチャネル化された送信器ノイズキャンセラもまた提供される。
【選択図】図1

Description

本発明は、無線周波数(RF)送受信器の分野に関する。
無線周波数(RF)送受信器およびトランシーバは、RF信号を送信および受信の両方を行うことができる。典型的に、送信帯域および受信帯域は、送出する送信器信号からの受信器における干渉を最小限にするように互いにオフセットされている。弾性表面波(SAW)フィルタ等の特殊なフィルタの使用など、他の干渉低減技法はまた、送信信号からの不要な周波数成分を除去し、受信器における干渉を低減するために使用されている。
現在多くのトランシーバは、デジタルプレディストーション技法を使用して、増幅器からより多くの使用可能な電力を生成し、より多くの電力を消費するより大きな増幅器の必要性を回避する。しかしながら、これらのデジタルプレディストーション技法の使用によって、受信器において、さらなる送信器ノイズの受信信号への漏洩が引き起こされた。さらなるノイズ漏洩は、送信帯域と受信帯域とのより良い絶縁を達成するためにデュプレクサの大きさを増大させることによって低減された。しかしながら、電話、タブレット、および他のRFデバイスなどの無線デバイスがより小さく、より安価になるにつれて、これらのより大きく、より高価なデュプレクサは非実用的になった。
このさらなる送信器ノイズを低減するために、送信信号帯域全体に広がるノイズ消去フィルタが、受信信号への漏洩が予想された送信信号からノイズを推定するために送信器で送信された信号のコピーに適用された。その結果、この消去フィルタには、製造するのに非常に高価な多数のタップまたはフィルタ係数を設定することが必要になった。この多数のタップを提供およびプログラムするのに必要とされる費用およびリソースのために、多くの低費用用途が非実用的となる。加えて、これらのタップのそれぞれが、タップの数が増加するにつれて、タップによる総電力消費もまた増加されるように電力を供給されなければならず、多数のタップを低電力用途に使用することが非実用的になっている。
全帯域ノイズ消去フィルタ性能はまた、外部ブロッカによっても低下させられた。外部ブロッカは、受信器帯域内ではあるがあらゆるアクティブチャネル内ではない信号を含むことができる。例えば、セルラー方式では、外部ブロッカは、所定の帯域内の異なるチャネルで別のオペレータの信号を含むことができる。全帯域ノイズ消去フィルタは、外部ソースからのこれらのさらなる信号が送信信号に含まれないためそれらをノイズと見なし、このさらなるノイズは、このさらなるノイズによる全帯域ノイズ消去フィルタの収束率を減速させた。これらの外部ブロッカはまた、フィルタ係数が全帯域フィルタのノイズ消去能力を改善するように調節された適応プロセス中に遅延および誤差を引き起こした。
いくつかの場合では、ノイズ消去フィルタは、受信器回路のデジタルフロントエンドから独立するように設計されている。これは、特殊信号処理を受信された入力信号に適用するために、独自のカスタマイズされたデジタルフロントエンド器具を使用するのを好むユーザがいることにより行われた。デジタルフロントエンド回路は、デジタルダウンコンバータ、チャネル特定のフィルタ、および特定の用途にカスタマイズされた他の信号処理ブロックを含むことができる。
ノイズ消去適応率を外部ブロッカによって低減されることなく、受信信号における送信器ノイズ漏洩を費用効率的に高く最小にすることができる低電力の小型化されたRFノイズ消去回路の必要性が存在する。いくつかの場合では、顧客がカスタマイズされた信号処理機能をデジタル化された受信信号に適用することができるように独立したデジタルフロントエンドであるノイズ消去回路の必要性も存在する。
上記課題を、本願明細書に記載の発明により解決する。
図1は、一実施形態における第1の例示的な回路を示す。 図2は、一実施形態における第2の例示的な回路を示す。 図3は、一実施形態における第3の例示的な回路を示す。 図4は、一実施形態における第4の例示的な回路を示す。 図5は、実施形態における例示的な方法を示す。 図6は、一実施形態における第5の例示的な回路を示す。 図7は、一実施形態における第6の例示的な回路を示す。
ノイズ消去は、チャネルごとに送信器で送信される送出信号のコピーに適用されてもよい。送出信号のコピーは、チャネル化され、チャネル化プロセスによって別個のチャネル成分に分割されてもよい。受信器で受信されたデジタル化された信号はまた、チャネル化され、チャネルごとに別個の信号に分割されてもよい。ノイズ消去フィルタは、所定の受信帯域内のそれぞれのチャネルに提供されてもよい。いくつかの場合では、1つ以上のノイズ消去フィルタは、所定の受信帯域内のそれらのアクティブチャネル(複数可)にのみ提供されてもよい。他の場合では、ノイズ消去フィルタ(複数可)は、すべてのチャネルに提供されるが、受信帯域内のアクティブチャネル(複数可)のみに作動されてもよい。
受信帯域全体の代わりにアクティブチャネルごとにノイズ消去を適用することは、ノイズ消去が適用される前にアクティブチャネルフィルタによる外部ブロッカの除去をもたらすことができる。結果として、チャネル特定のノイズ消去フィルタの適応率は、外部ブロッカの影響を受ける必要がなく、適応はいかなる外部ブロッカにかかわらず元の支障をきたさない速度で生じ得る。
受信帯域全体の代わりにアクティブチャネルごとにノイズ消去を適用することはまた、ノイズ消去フィルタのフィルタリング要件およびフィルタ係数またはタップの数を実質的に減少させることができる。例えば、広帯域符号分割多元接続(W−CDMA)信号の全帯域フィルタリングは、例えば、W−CDMA信号を5MHzチャネルに分割し、アクティブチャネルのみフィルタリングするなどによってチャネルごとにフィルタリングが行われるときに個別のチャネルのそれぞれより多い100以上でないタップがフィルタリングする場合、単一のフィルタを少なくとも数十有することを必要とする場合がある。アクティブチャネルと関連付けられるフィルタのみに電力が供給される必要があるため、アクティブチャネルごとにフィルタリングするときに相当な節電が実現され得る。
一実施形態において、回路は、送信器と、受信器と、該受信器に結合されるアナログ/デジタル変換器(ADC)と、該ADCに結合されるチャネライザと、受信器で受信された入力無線周波数信号のそれぞれのアクティブチャネルに対する消去フィルタとを含むことができる。それぞれの消去フィルタは、それぞれのアクティブチャネルに対するチャネライザの出力に結合されてもよい。それぞれの消去フィルタは、それぞれのアクティブ入力チャネルで送信器からのノイズを推定および消去するように構成されてもよい。いくつかの場合では、チャネライザは、デジタルダウンコンバータ(DDC)を含むことができ、これは、OFDM受信器内の個別の副搬送波を抽出する直交周波数分割多重(OFDM)の多重変換器などのデジタルミキサまたは多相および/もしくは高速フーリエ変換の多重変換器で実装されてもよい。
ミキサは、受信器とADCとの間に結合されてもよい。ミキサは、入力無線周波数信号を発振信号と混合することができる。無線周波数増幅器および帯域通過フィルタは、受信器とミキサとの間に結合されてもよい。低域通過フィルタは、ミキサとADCとの間に結合されてもよい。
図1は、一実施形態における例示的な回路200を示す。送信器215は、送出RF信号を送信することができる。受信器225は、入力RF信号を受信することができる。送信器215は、送信器215のアンテナを駆動するために送出信号を増幅し得るRF電力増幅器205に結合されてもよい。第1のADC230は、受信器225および第1のチャネライザ272に結合されてもよい。受信器225で受信された入力RF信号は、受信器信号経路260に沿って伝搬することができる。第2のADC214は、送信器215および第2のチャネライザ271に結合されてもよい。送信器215で送信される送出信号は、送信器215で送信されることに加えて、電力増幅器205の出力から観察経路250に沿って伝搬されてもよい。
それぞれのチャネライザ271および272は、それぞれのADC214および230によって出力された信号をチャネル化することができる。チャネル化中、チャネライザ271および272は、それぞれの信号をチャネルごとに別個のチャネルに分割することができる。したがって、いくつかの場合では、チャネライザ271および272は、入力RF信号帯域を有するそれぞれのチャネルに対する別個の出力を含むことができる。いくつかの場合では、チャネライザは、アクティブであるそれらのチャネルに対してチャネルごとに信号のみ出力することができる。チャネライザ271および272は、非アクティブチャネルに対する出力信号を生成する必要はない。いくつかの場合では、チャネライザ271および272は、DDC、多相、高速フーリエ変換、および/または他の種類の多重変換器を含むことができる。
いくつかの場合では、消去フィルタ240は、入力RF信号帯域内のチャネルのそれぞれに提供されてもよい。他の場合では、消去フィルタ240は、信号帯域内のそれらのアクティブチャネル(複数可)にのみ提供されてもよい。それぞれの消去フィルタ240は、それぞれのチャネルに対する第1および第2のチャネライザ272および271の出力に結合されてもよい。それぞれの消去フィルタ240は、それぞれのアクティブ入力チャネルで送信器215からのノイズを推定および消去するように構成されてもよい。
それぞれの消去フィルタ240は、減算器242に結合されるフィルタステージ241を含むことができる。それぞれのアクティブチャネルにおける消去フィルタ240に対する減算器242は、第1のチャネライザ272のそれぞれのチャネル出力に結合されてもよい。それぞれのアクティブチャネルにおける消去フィルタ240に対するフィルタステージ241は、第2のチャネライザ271のそれぞれのチャネル出力に結合されてもよい。共通チャネルフィルタ280は、それぞれのアクティブチャネルに提供され、それぞれのアクティブチャネルに対する減算器242の出力に結合されてもよい。
いくつかの場合では、第1のミキサ228は、受信器225および第1のADC230に結合されてもよい。第1のミキサは、入力無線周波数信号を発振源221からの発振信号と混合することができる。第2のミキサ212は、送信器215および第2のADC214に結合されてもよい。第2のミキサ212は、送出信号を発振源221からの発振信号と混合することができる。無線周波数増幅器226および第1の帯域通過フィルタ227は、受信器225と第1のミキサ228との間に結合されてもよい。第2の帯域通過フィルタ211は、送信器215および第2のミキサ212に結合される。第1の低域通過フィルタ229は、第1のミキサ228および第1のADC230に結合されてもよい。第2の低域通過フィルタ213は、第2のミキサ212および第2のADC214に結合されてもよい。
図2は、チャネルフィルタリングが受信器信号経路360および観察信号経路350の両方に提供される一実施形態300を示す。送信器315は、送出RF信号を送信することができる。受信器325は、入力RF信号を受信することができる。送信器315は、送信器315のアンテナを駆動するために送出信号を増幅し得るRF電力増幅器305に結合されてもよい。第1のADC330は、受信器325および第1のチャネライザ372に結合されてもよい。受信器325で受信された入力RF信号は、受信器信号経路360に沿って伝搬することができる。第2のADC314は、送信器315および第2のチャネライザ371に結合されてもよい。送信器315で送信される送出信号は、送信器315で送信されることに加えて、電力増幅器305の出力から観察経路350に沿って伝搬されてもよい。
それぞれのチャネライザ371および372は、それぞれのADC314および330によって出力された信号をチャネル化することができる。チャネル化中、チャネライザ371および372は、それぞれの信号をチャネルごとに別個のチャネルに分割することができる。したがって、いくつかの場合では、チャネライザ371および372は、入力RF信号帯域を有するそれぞれのチャネルに対する別個の出力を含むことができる。いくつかの場合では、チャネライザは、アクティブであるそれらのチャネルに対してチャネルごとに信号のみ出力することができる。チャネライザ371および372は、非アクティブチャネルに対する出力信号を生成する必要はない。いくつかの場合では、チャネライザ371および372は、DDC、多相、高速フーリエ変換、および/または他の種類の多重変換器を含むことができる。
いくつかの場合では、消去フィルタ340は、入力RF信号帯域内のチャネルのそれぞれに提供されてもよい。他の場合では、消去フィルタ340は、信号帯域内のそれらのアクティブチャネル(複数可)にのみ提供されてもよい。それぞれの消去フィルタ240は、減算器242に結合されるフィルタステージ241を含むことができる。
チャネルフィルタ381および382はまた、受信器信号経路360および観察信号経路350の両方において異なるチャネルに提供されてもよい。第1のチャネルフィルタのセット382におけるそれぞれのチャネルフィルタは、第1のチャネライザ372のそれぞれのチャネル出力およびそれぞれのチャネルと関連付けられる消去フィルタ340のそれぞれのフィルタステージ341に結合されてもよい。第2のチャネルフィルタのセット381におけるそれぞれのチャネルフィルタは、第2のチャネライザ371のそれぞれのチャネル出力およびそれぞれのチャネルに対する消去フィルタ340のそれぞれの減算器342に結合されてもよい。それぞれの消去フィルタ340は、それぞれのアクティブ入力チャネルで送信器315からのチャネルフィルタリングされたノイズを推定および消去するように構成されてもよい。
いくつかの場合では、第1のミキサ328は、受信器325および第1のADC330に結合されてもよい。第1のミキサは、入力無線周波数信号を発振源321からの発振信号と混合することができる。第2のミキサ312は、送信器315および第2のADC314に結合されてもよい。第2のミキサ312は、送出信号を発振源321からの発振信号と混合することができる。無線周波数増幅器326および第1の帯域通過フィルタ327は、受信器325と第1のミキサ328との間に結合されてもよい。第2の帯域通過フィルタ311は、送信器315および第2のミキサ312に結合される。第1の低域通過フィルタ329は、第1のミキサ328および第1のADC330に結合されてもよい。第2の低域通過フィルタ313は、第2のミキサ312および第2のADC314に結合されてもよい。
いくつかの場合では、推定器391は、チャネルフィルタ381および382の出力に結合されてもよい。推定器391は、それぞれのチャネル(複数可)上のチャネルフィルタ381および382からのフィルタリングされた信号に基づいてチャネルのうちの1つ以上の新しいフィルタ係数を推定するように構成されてもよい。推定器391は、最小平均平方、最小二乗、反復最小二乗、最小二乗平均、または他のアルゴリズムなどの推定アルゴリズムを使用して、これらのフィルタ係数を推定することができる。フィルタ係数は、受信器および/または送信器がオフラインであるか、ちょうど始動するか、または他のときなど、所定の間隔または他の所定のイベントで定期的に推定されてもよい。推定器391は、それぞれのアクティブチャネルに対する係数推定値に基づいてそれぞれのアクティブチャネルのフィルタステージ341におけるフィルタに対する更新されたフィルタ係数を生成することができる。それぞれのフィルタステージ341は、チャネライザ371からの出力が複素数値であり得るため、非対称周波数応答および複素フィルタ係数を有することができる。
いくつかの場合では、比較器392は、推定器391に結合されてもよい。比較器392は、観察信号経路350上の送出信号および受信器信号経路360上の入力信号の二乗平均平方根(RMS)電力を比較するための論理を含むことができる。いくつかの場合では、比較器392は、受信器信号経路360上の入力信号の電力を所定の最大値または送出信号の対応する電力と比較することができる。比較器392はまた、入力信号の電力が所定の最大値未満であるか、または入力および送出信号の比較された電力値の差が閾値を超えるときに、最小平均平方フィルタ係数の推定器391を作動させるための論理を含むことができる。比較器392による推定器391の作動は、チャネルのうちの少なくとも1つのフィルタステージ341に対する更新されたフィルタ係数を生成するように推定器391を動作させることができる。消去フィルタ340は、フィルタステージ341におけるフィルタに対するフィルタ係数および更新されたフィルタ係数を記憶するメモリ343を含むことができる。
図3は、一実施形態における例示的なハイブリッド回路400を示す。第1のADC430は、他の図と同様の受信器(図示せず)および第1のチャネライザ472に結合されてもよい。 受信器で受信された入力RF信号は、受信器信号経路460に沿って伝搬することができる。第2のADC414は、他の図と同様の送信器(図示せず)および第2のチャネライザ471に結合されてもよい。送信される送出信号は、送信されることに加えて観察経路450に沿って伝搬されてもよい。
それぞれのチャネライザ471および472は、それぞれのADC414および430によって出力された信号をダウンコンバートおよび/またはチャネル化することができる。チャネル化中、チャネライザ471および472は、それぞれの信号をチャネルごとに別個のチャネルに分割することができる。したがって、いくつかの場合では、チャネライザ471および472は、入力RF信号帯域を有するそれぞれのチャネルに対する別個の出力を含むことができる。いくつかの場合では、チャネライザは、アクティブであるそれらのチャネルに対してチャネルごとに信号のみ出力することができる。チャネライザ471および472は、非アクティブチャネルに対する出力信号を生成する必要はない。いくつかの場合では、チャネライザ471および472は、DDC、多相、高速フーリエ変換、および/または他の種類の多重変換器を含むことができる。
2種類の消去フィルタ445および440が提供されてもよい。全帯域消去フィルタ445は、第2のADC414、第2のチャネライザ471、および減算器447に結合されてもよい。減算器447はまた、第1のADC430および第1のチャネライザ471に結合されてもよい。推定器391などの推定器を含み得る全帯域フィルタ適応ユニット446は、全帯域消去フィルタ445に対する更新されたフィルタ係数を計算するために使用されてもよい。全帯域フィルタ適応ユニット446はまた、受信器信号経路460に、いくつかの場合では、減算器447と第1のチャネライザ472との間に結合されてもよい。
チャネル特定の消去フィルタ440は、入力RF信号帯域内のチャネルのそれぞれに提供されてもよい。他の場合では、チャネル特定の消去フィルタ440は、信号帯域内のそれらのアクティブチャネル(複数可)にのみ提供されてもよい。それぞれの消去フィルタ440は、それぞれのチャネルに対する第1および第2のチャネライザ472および471の出力に結合されてもよい。それぞれの消去フィルタ440は、それぞれのアクティブ入力チャネルで送信器ノイズを推定および消去するように構成されてもよい。
それぞれの消去フィルタ440は、減算器442に結合されるフィルタステージ441を含むことができる。それぞれのアクティブチャネルにおける消去フィルタ440に対する減算器442は、第1のチャネライザ472のそれぞれのチャネル出力に結合されてもよい。それぞれのアクティブチャネルにおける消去フィルタ440に対するフィルタステージ441は、第2のチャネライザ471のそれぞれのチャネル出力に結合されてもよい。共通フィルタ480は、それぞれのアクティブチャネルに提供され、それぞれのアクティブチャネルに対する減算器442の出力に結合されてもよい。
チャネルフィルタ適応ユニット490は、第2のチャネライザ471のそれぞれのチャネル出力、それぞれのフィルタステージ441、ならびにそれぞれのチャネルに対する減算器442および/または共通フィルタ480に結合されてもよい。チャネルフィルタ適応ユニット490は、上述のように同じ機能性を提供する推定器391および/または比較器392を含むことができる。全帯域およびチャネル消去フィルタ445および440は、フィルタ445および440に対するフィルタ係数および更新されたフィルタ係数を記憶するメモリを含むことができる。
全帯域およびチャネル消去フィルタ445および440は、全帯域フィルタ445のみ、チャネルフィルタ440のみ、またはフィルタ445および440の両方を使用する選択肢を提供するために、フィルタ445および440のそれぞれを選択的に有効および無効にするように構成される制御ユニット495に結合されてもよい。制御ユニット495は、アクティブチャネルが信号帯域の1つの隣接する領域にわたって集中され得るか、または信号絶縁特性が送信器ノイズを絶縁する多数のフィルタ係数を必要とする複雑なフィルタリングを必要としない状況で全帯域フィルタ445を選択するように構成されてもよい。
制御ユニット495は、アクティブチャネルが信号帯域にわたって隣接せずに拡散され、送信器ノイズを絶縁する多数のフィルタ係数を必要とする領域に位置する状況でチャネルフィルタ440を選択するように構成されてもよい。チャネルフィルタ440と全帯域フィルタ445とを切り替えるように制御ユニット495を構成することは、低次全帯域フィルタ445が上述される低複雑性領域に使用され、チャネル化されたフィルタ440が高複雑性のアクティブチャネルにのみ適用される状況で改善された性能をもたらすことができる。
全帯域フィルタ445およびチャネルフィルタ440のフィルタ係数は、それぞれの適応ユニット446および490によって更新されてもよい。これらの適応ユニット446および490における係数更新プロセスは、異なる間隔で行われてもよい。例えば、全帯域フィルタ445のフィルタ係数は、いくつかの場合では、1回のみ構成されてもよいが、チャネルフィルタ440のフィルタ係数は、一非限定的な例では、受信された入力信号の主電力レベルが十分に低いかまたはいくつかの他の基準を満たすときなど、回路400が起動されるたびにまたは別の定期ごとに構成されてもよい。
いくつかの場合では、第1のミキサ428は、受信器および第1のADC430に結合されてもよい。第1のミキサ428は、入力無線周波数信号を発振源421からの発振信号と混合することができる。第2のミキサ412は、送信器および第2のADC414に結合されてもよい。第2のミキサ412は、送出信号を発振源421からの発振信号と混合することができる。無線周波数増幅器426および第1の帯域通過フィルタ427は、受信器と第1のミキサ428との間に結合されてもよい。第2の帯域通過フィルタ411は、送信器415および第2のミキサ412に結合される。第1の低域通過フィルタ429は、第1のミキサ428および第1のADC430に結合されてもよい。第2の低域通過フィルタ413は、第2のミキサ412および第2のADC414に結合されてもよい。
図4は、一実施形態における多重送受信器の交差結合されたノイズ消去回路を示す。この例では、2つの送受信器の対のみがそれぞれの交差結合された回路501および502に示されるが、他の実施形態は追加の送信器および/または受信器を含んでもよい。回路501および502はそれぞれ、類似の構成要素を含んでもよい。
例えば、それぞれの回路501および502は、送出RF信号を送信する送信器515と、入力RF信号を受信する受信器525とを含むことができる。それぞれの送信器515は、送信器515のアンテナを駆動するために送出信号を増幅し得るRF電力増幅器505に結合されてもよい。それぞれの回路501および502は、その受信器525に結合される第1のADC530を含むことができる。それぞれの受信器525で受信された入力RF信号は、それぞれの受信器信号経路560に沿って伝搬することができる。それぞれの回路501および502は、そのそれぞれの送信器515に結合される第2のADC514を含むことができる。それぞれの送信器515で送信される送出信号は、そのそれぞれの送信器515で送信されることに加えて、電力増幅器505の出力からそれぞれの観察経路550に沿って伝搬されてもよい。
いくつかの場合では、それぞれの回路501および502は、本実施形態に含まれる受信器のそれぞれに対する消去フィルタステージ541〜544を含むことができる。例えば、図4が2つの受信器を含むため、送信器515のそれぞれは、2つの消去フィルタステージ541〜542および543〜544を有することができる。異なる数の受信器を有する他の場合では、フィルタステージの数は、それに応じて調節される。フィルタステージ541〜544のそれぞれはまた、それぞれの減算器551〜554およびその対応する第2のADC514に結合されてもよい。
フィルタステージ541〜544のそれぞれは、フィルタステージ541〜544が結合される送信器515の間の送信器ノイズ、ならびにそれぞれの受信器525で受信された入力信号のうちのそれぞれの1つを推定および消去するように構成されてもよい。したがって、フィルタステージ541およびその減算器551は、回路501内の送信器515からの送信器ノイズを回路501の受信器525で受信された入力信号から減少させるように構成されてもよい。フィルタステージ542およびその減算器552は、回路501内の送信器515からの送信器ノイズを回路502の受信器525で受信された入力信号から減少させるように構成されてもよい。フィルタステージ543およびその減算器553は、回路502内の送信器515からの送信器ノイズを回路501の受信器525で受信された入力信号から減少させるように構成されてもよい。フィルタステージ544およびその減算器554は、回路502内の送信器515からの送信器ノイズを回路502の受信器525で受信された入力信号から減少させるように構成されてもよい。
回路501内の低域通過フィルタ531は、回路501のADC530ならびにフィルタステージ541および543の減算器551および553に結合されてもよい。回路502内の低域通過フィルタ531は、回路502のADC530ならびにフィルタステージ542および544の減算器552および554に結合されてもよい。
いくつかの場合では、回路501および502は、その受信器525およびその第1のADC530に結合される第1のミキサ528を含むことができる。第1のミキサは、入力無線周波数信号を発振源521からの発振信号と混合することができる。回路501および502は、そのそれぞれの送信器515および第2のADC514に結合される第2のミキサ512を含むことができる。第2のミキサ512は、送出信号を発振源521からの発振信号と混合することができる。回路501および502は、そのそれぞれの受信器525と第1のミキサ528との間に結合される無線周波数増幅器526および第1の帯域通過フィルタ527を含むことができる。回路501および502は、そのそれぞれの送信器515および第2のミキサ512に結合される第2の帯域通過フィルタ511を含むことができる。回路501および502は、そのそれぞれの第1のミキサ528および第1のADC530に結合される第1の低域通過フィルタ529を含むことができる。回路501および502は、第2のミキサ512および第2のADC514に結合される第2の低域通過フィルタ513を含むことができる。
整合モジュール565は、それぞれの回路501および502内の1つ以上のフィルタステージ541と第2のADC514との間に結合されてもよい。整合モジュール565は、対応する受信された入力信号からの送信器ノイズを消去するために、遅延を追加するか、または別の方法で送出信号を受信された入力信号と時間的に整合するように構成されてもよい。
送出および入力信号がそれぞれのチャネライザによってチャネル化されるか、他の回路が信号をチャネルごとに分割するように構成される場合では、フィルタステージ541〜544および減算器551〜554のそれぞれは、チャネルのそれぞれに提供されてもよい。いくつかの場合では、チャネライザは、DDC、多相、高速フーリエ変換、および/または他の種類の多重変換器を含むことができる。したがって、入力信号の信号帯域がn個のチャネルを含む場合、n個のチャネルのそれぞれに対するフィルタステージ541および減算器551のn個のコピー、n個のチャネルのそれぞれに対するフィルタステージ542および減算器552のn個のコピー、n個のチャネルのそれぞれに対するフィルタステージ543および減算器553のn個のコピー、およびn個のチャネルのそれぞれに対するフィルタステージ544および減算器554のn個のコピーがあってもよい。したがって、交差結合されたノイズ消去回路の変化は、他の図に示され、かつ本明細書に論述されるノイズフィルタチャネル化配列を含むことができる。
いくつかの場合では、図4に示されるものなどの多重送受信器ノイズ消去回路は、nが2つ以上である、回路200、300、501、および/または502に類似するn個の数の回路を含むことができる。これらの回路のそれぞれは、それぞれのアクティブチャネルに対する同じn個の数の消去フィルタを含むことができる。それぞれのアクティブチャネルに対するn個の消去フィルタのフィルタステージのそれぞれは、それぞれの回路に対する第2のチャネライザのそれぞれのチャネル出力に結合されてもよい。それぞれのアクティブチャネルに対するそれぞれの消去フィルタの減算器は、1〜n個の回路のそれぞれに対するそれぞれの回路に対する第1のチャネライザのそれぞれのチャネル出力に結合されてもよい。
一実施形態におけるノイズ消去回路はまた、それぞれがアナログ/デジタル変換器(ADC)およびそれぞれのチャネライザに結合される、2つ以上の受信器を含むことができる。ノイズ消去回路はまた、それぞれがアナログ/デジタル変換器(ADC)およびそれぞれのチャネライザにも結合される、2つ以上の送信器を含むことができる。ノイズ消去回路はまた、少なくとも1つの消去フィルタが送信器チャネライザおよび受信器チャネライザのそれぞれの間に結合される、複数の消去フィルタを含むことができる。
図5は、一実施形態における例示的なプロセスを示す。ボックス601では、入力受信RF信号および送出RF送信信号が発振信号と混合されてもよい。
ボックス602では、混合された信号のそれぞれがデジタル化されてもよい。
ボックス603では、デジタル化された信号のそれぞれがデジタル処理でダウンコンバートされてもよい。
ボックス604では、デジタル化された信号のそれぞれは、チャネル化されるか、またはチャネルごとにそれぞれのチャネル成分に分割されてもよい。いくつかの場合では、デジタル化された信号は、デジタルダウンコンバージョンプロセスの一部としてチャネル化されてもよい。
ボックス605では、ノイズ消去フィルタは、チャネル化されたダウンコンバート信号の識別されたアクティブチャネルにのみ適用されてもよい。別個のノイズ消去フィルタがそれぞれのチャネルに提供されてもよい。
ボックス606では、チャネルフィルタは、ノイズ消去フィルタを適用する前にチャネル化されたダウンコンバート信号のそれぞれに適用されてもよい。チャネルフィルタは、低域通過フィルタ、帯域通過フィルタ、または他のフィルタであってもよい。
ボックス607では、入力信号の二乗平均平方根(RMS)電力は、送出信号の電力と比較されてもよい。
ボックス608では、チャネルフィルタリングされた入力および送出ダウンコンバート信号の最小平均平方誤差は、比較されたRMS電力の差が閾値を超えるときにそれぞれのチャネルに対して計算されてもよい。
ボックス609では、少なくとも1つのチャネルに提供されるノイズ消去フィルタに対するフィルタ係数は、計算された最小平均平方誤差に基づいて更新されてもよい。
図6は、全帯域フィルタ791のフィルタ係数がサブバンドに基づいて適応される一実施形態700を示す。送信器715は、送出RF信号を送信することができる。受信器725は、入力RF信号を受信することができる。送信器715は、送信器715のアンテナを駆動するために送出信号を増幅し得るRF電力増幅器705に結合されてもよい。第1のADC730は、受信器725、チャネルサブバンド適応ユニット793、および減算器742に結合されてもよい。受信器725で受信された入力RF信号は、受信器信号経路760に沿って伝搬することができる。第2のADC714は、送信器715、チャネルサブバンド適応ユニット793、および全帯域ノイズ消去フィルタ791に結合されてもよい。全帯域フィルタ791は、減算器742およびADC714に結合されてもよい。減算器742は、全帯域フィルタ791によって出力された推定されたノイズをデジタル化された受信入力信号から減算することができる。送信器715で送信される送出信号は、送信器715で送信されることに加えて、電力増幅器705の出力から観察経路750に沿って伝搬されてもよい。
チャネルサブバンド適応ユニット793は、受信された入力信号のサブバンドのうちの1つ以上のフィルタ係数を推定することができる。サブバンドは、指定された全信号帯域のあらゆる細区分を含むことができ、1つ以上のチャネルまたはこれらのサブ部分を含むことができる。サブバンドに基づいてフィルタ係数を推定することによって、推定は、アクティブチャネルまたはサブバンドにのみ行われる必要があってもよい。これは、指定された信号帯域に現れる他のソースからの外部ブロッカまたは信号を含み得る非アクティブチャネル上のフィルタ係数を推定する必要性を回避する。したがって、チャネルサブバンド適応ユニット793は、その解析をそれらのアクティブチャネルのみに限定することによって外部ブロッカの影響を排除することができる。これは、推定プロセスの精度および収束時間を改善する。次いで、適応ユニット793に結合されるサブバンド/全帯域シンセサイザ792は、サブバンド適応ユニット793によって行われるそれぞれのサブバンドに対する個別推定値から全信号帯域に対する推定されたフィルタ係数を再構築することができる。
いくつかの場合では、チャネルサブバンド適応ユニット793は、周波数領域適応フィルタ794を含むことができる。周波数領域適応フィルタ794は、周波数領域内のそれぞれのサブバンドに対する係数を推定することによって適応を行うことができる。異なるサブバンドは、特定の周波数範囲に相当する異なるビンに割り当てられてもよい。異なるサブバンドに対するビンは、それぞれのサブバンドに対する推定値によって別に重みをかけられてもよい。外部ブロッカは、それに応じて外部ブロッカの周波数範囲に相当するビンに重みをかけることによって拒否されてもよい。
それぞれのサブバンドの推定された係数は、デジタル化された受信入力信号を送信器715で送信されたデジタル化された送出信号と比較することに基づいてもよい。この比較をするために、サブバンド適応ユニット793は、受信器経路760内のADC730、次いで観察経路750内のADC714の両方に結合されてもよい。次に、1つ以上のサブバンドに対する推定された係数は、それぞれのサブバンドを独立して適応するために使用されてもよい。いくつかの場合では、この適応はリアルタイムで生じ得るが、他の場合では、推定および適応が遅延させられてもよい。いくつかの場合では、1つ以上のサブバンドの適応は、受信器が入力信号を全く受信していないとき、または非リアルタイムの期間にオフラインで生じ得る。
チャネルサブバンド適応ユニット793は、最小平均平方、最小二乗、反復最小二乗、最小二乗平均、または他の推定アルゴリズムなどの推定アルゴリズムを使用することができる。フィルタ係数は、受信器725および/または送信器715がオフラインであるか、ちょうど始動するか、または他のときなど、所定の間隔または他の所定のイベントで定期的に推定されてもよい。チャネルサブバンド適応ユニット793の推定器は、それぞれのサブバンドに対する推定に基づいてそれぞれのサブバンドに対する更新されたフィルタ係数推定値を生成することができる。推定器は、一度に1つのサブバンドを連続的に、または一度に2つ以上のサブバンドを並行してそれぞれのサブバンドに対する推定値を計算することができる。全帯域フィルタ791は、ADC714からの出力が複素数値であり得るため、非対称周波数応答および複素フィルタ係数を有することができる。
いくつかの場合では、チャネルサブバンド適応ユニット793は、観察信号経路750上の送出信号および受信器信号経路760上の入力信号の二乗平均平方根(RMS)電力を比較するための論理を有する比較器を含むことができる。いくつかの場合では、比較器は、受信器信号経路760上の入力信号の電力を所定の最大値または送出信号の対応する電力と比較することができる。比較器はまた、入力信号の電力が所定の最大値未満であるとき、または入力および送出信号の比較された電力値の差が閾値を超えるときにチャネルサブバンド適応ユニット793内の推定器を作動させるための論理を含むことができる。比較器による推定器の作動は、1つ以上のチャネルまたは受信された入力信号のサブバンドに対する更新された推定値を生成するように推定器を動作させることができる。
サブバンド/全帯域シンセサイザ792は、サブバンド適応ユニット793および全帯域フィルタ791に結合されてもよい。シンセサイザ792は、サブバンドのそれぞれに対する推定されたフィルタ係数を全帯域に対するフィルタ係数に変換することができる。したがって、全帯域に対するフィルタ係数は、シンセサイザ792によってそれぞれのサブバンドに対して計算される個別の係数から再構成されてもよい。チャネルのすべてが更新された時点で、シンセサイザ792で生成された全帯域に対するフィルタ係数は、全帯域フィルタ791においてフィルタ係数を設定するために使用されてもよい。これは、全帯域フィルタ791に対するフィルタ係数がデジタルフロントエンドから独立してノイズ消去を改善するために更新されることを可能にし、独自のカスタマイズされた信号処理機能を入力受信信号に適用することを望むユーザが独自のデジタルフロントエンドを接続することによってそのようにすることができるようにする。
サブバンド適応ユニット793が周波数領域適応フィルタ794を含んだ場合では、シンセサイザ792は、逆高速フーリエ変換(IFFT)モジュール795を含むことができる。IFFTモジュール795は、アクティブサブバンドに対応するそれぞれのビンに対する周波数領域内の推定された係数を時間領域内の全信号帯域に対するフィルタ係数のセットに変換することができる。周波数領域適応フィルタ794およびIFFTモジュール795を使用することは、異なるサブバンド間の直交性を保つことによって全帯域フィルタ係数を再構成するのに必要とされる計算の複雑性を減少させることができる。
いくつかの場合では、第1のミキサ728は、受信器725および第1のADC730に結合されてもよい。第1のミキサは、入力無線周波数信号を発振源721からの発振信号と混合することができる。第2のミキサ712は、送信器715および第2のADC714に結合されてもよい。第2のミキサ712は、送出信号を発振源721からの発振信号と混合することができる。無線周波数増幅器726および第1の帯域通過フィルタ727は、受信器725と第1のミキサ728との間に結合されてもよい。第2の帯域通過フィルタ711は、送信器715および第2のミキサ712に結合される。第1の低域通過フィルタ729は、第1のミキサ728および第1のADC730に結合されてもよい。第2の低域通過フィルタ713は、第2のミキサ712および第2のADC714に結合されてもよい。
図7は、全帯域フィルタ891のフィルタ係数がサブバンドに基づいて適応される一実施形態800を示す。送信器815は、送出RF信号を送信することができる。受信器825は、入力RF信号を受信することができる。送信器815は、送信器815のアンテナを駆動するために送出信号を増幅し得るRF電力増幅器805に結合されてもよい。第1のADC830は、受信器825、チャネライザ872、および減算器842に結合されてもよい。受信器825で受信された入力RF信号は、受信器信号経路860に沿って伝搬することができる。第2のADC814は、送信器815、チャネライザ872、および全帯域ノイズ消去フィルタ891に結合されてもよい。全帯域フィルタ891は、減算器842およびADC814に結合されてもよい。減算器842は、全帯域フィルタ891によって出力された推定されたノイズをデジタル化された受信入力信号から減算することができる。送信器815で送信される送出信号は、送信器815で送信されることに加えて、電力増幅器805の出力から観察経路850に沿って伝搬されてもよい。
チャネライザ872は、それぞれのADC814および830によって出力された信号をダウンコンバートおよび/またはチャネル化することができる。チャネル化中、チャネライザ872は、それぞれの信号を別個のサブバンドに分割することができ、これは、必要ではないが1つ以上のチャネルを含むことができる。いくつかの場合では、チャネライザ872は、入力RF信号帯域内のそれぞれの指定されたサブバンドに対する別個の出力を含むことができる。いくつかの場合では、チャネライザ872は、アクティブであるそれらのサブバンドに対してサブバンドごとに信号のみ出力することができる。それぞれのサブバンドに対する信号は、一度に、または並行して1つのサブバンドを連続的に出力されてもよい。それぞれのサブバンドに対する信号がチャネライザ872によって連続的に出力される場合では、チャネライザ872は、直列化されたデジタルダウンコンバータと、チャネルコアフィルタとを含むことができる。チャネライザ872は、非アクティブチャネルに対する出力信号を生成する必要がない。いくつかの場合では、チャネライザ872は、DDC、多相、高速フーリエ変換、および/または他の種類の多重変換器を含むことができる。
いくつかの場合では、1つ以上のバッファ865は、チャネライザ872の入力および/または出力に結合されてもよい。バッファ865は、チャネライザ872への入力として供給される受信器信号経路760および観察信号経路750上にデジタル化された信号のコピーを一時的に記憶することができる。バッファ865はまた、チャネライザ872および/またはバッファ865に結合されるチャネルサブバンド適応器893への入力として後で使用されるチャネライザ872によって出力されたチャネル化された信号のコピーを一時的に記憶することができる。バッファ865は、チャネライザ872が一度に1つのサブバンドに対する信号を出力するように構成される点においてチャネライザ872が連続的に動作する場合に使用されてもよい。バッファ865はまた、遅延を追加するか、または別の方法で受信器信号経路860から生じるバッファリングされた信号を観察信号経路850から生じる対応するバッファリングされた信号と時間的に整合するように構成され得る整合モジュールも含むことができる。次いで、整合モジュールは、信号がノイズ消去目的に対して互いに対応することができても、異なる時間にチャネライザ872によって出力された直列信号を時間的に整合することができる。
チャネライザ872および/またはバッファ865は、チャネルサブバンド適応ユニット893に結合されてもよい。チャネルサブバンド適応ユニット893は、チャネライザ872によって出力された受信された入力信号のサブバンドのそれぞれのノイズ消去フィルタのフィルタ係数を推定することができる。サブバンドは、指定された全信号帯域のあらゆる細区分を含むことができ、1つ以上のチャネルまたはこれらのサブ部分を含むことができる。サブバンドに基づいてフィルタ係数を推定することによって、推定計算は、それらのアクティブチャネルまたはサブバンドにのみ行われてもよい。これは、指定された信号帯域に現れる他のソースからの外部ブロッカまたは信号を含み得る非アクティブチャネルを解析する必要性を回避する。したがって、チャネルサブバンド適応ユニット893は、アクティブチャネルのみ解析することによって外部ブロッカのあらゆる影響を排除することができる。これは、全帯域ノイズ消去フィルタに対するフィルタ係数生成プロセスの精度および収束時間を改善する。次に、サブバンド適応ユニット893に結合されるサブバンド/全帯域シンセサイザ892は、サブバンド適応ユニット893によって行われるそれぞれのサブバンドの個別の推定されたフィルタ係数から全帯域係数を再構築することによって全信号帯域に対する推定されたフィルタ係数を再構築することができる。
いくつかの場合では、チャネルサブバンド適応ユニット893は、周波数領域適応フィルタ794を含むことができる。周波数領域適応フィルタ794は、周波数領域内のそれぞれのサブバンドに対するフィルタ係数を推定することによって適応を行うことができる。異なるサブバンドは、特定の周波数範囲に相当する異なるビンに割り当てられてもよい。異なるサブバンドに対するビンは、それぞれのサブバンドに対する推定値によって別に重みをかけられてもよい。外部ブロッカは、それに応じて外部ブロッカの周波数範囲に相当するビンに重みをかけることによって拒否されてもよい。
それぞれのサブバンドに対する推定されたフィルタ係数は、デジタル化された受信入力信号を送信器815で送信されたデジタル化された送出信号と比較することに基づいてもよい。この比較をするために、サブバンド適応ユニット893は、受信器経路860内のADC830、次いでチャネライザ872を介する観察経路850内のADC814の両方に結合されてもよい。次に、1つ以上のサブバンドに対する推定値は、それぞれのサブバンドを独立して適応するフィルタ係数を生成するために使用されてもよい。いくつかの場合では、この適応はリアルタイムで生じ得るが、他の場合では、推定および適応が遅延させられてもよい。いくつかの場合では、1つ以上のサブバンドの適応は、受信器が入力信号を全く受信していないとき、または非リアルタイムの期間にオフラインで生じ得る。
チャネルサブバンド適応ユニット893は、最小平均平方、最小二乗、反復最小二乗、最小二乗平均、またはフィルタ係数を推定する他の推定アルゴリズムなどの推定アルゴリズムを使用することができる。係数は、受信器825および/または送信器815がオフラインであるか、ちょうど始動するか、または他のときなど、所定の間隔または他の所定のイベントで定期的に推定されてもよい。チャネルサブバンド適応ユニット893の推定器は、それぞれのサブバンドに対する推定値に基づいてそれぞれのサブバンドに対する更新されたフィルタ係数を生成することができる。 推定器は、一度に1つのサブバンドを連続的に、または一度に2つ以上のサブバンドを並行してそれぞれのサブバンドに対する推定値を計算することができる。全帯域フィルタ891は、ADC814からの出力が複素数値であり得るため、非対称周波数応答および複素フィルタ係数を有することができる。
いくつかの場合では、チャネルサブバンド適応ユニット893は、観察信号経路850上の送出信号および受信器信号経路860上の入力信号の二乗平均平方根(RMS)電力を比較するための論理を有する比較器を含むことができる。いくつかの場合では、比較器は、受信器信号経路860に関する入力信号の電力を所定の最大値または送出信号の対応する電力と比較することができる。比較器はまた、入力信号の電力が所定の最大値未満であるとき、または入力および送出信号の比較された電力値の差が閾値を超えるときにチャネルサブバンド適応ユニット893内の推定器を作動させるための論理を含むことができる。比較器による推定器の作動は、1つ以上のチャネルまたは受信された入力信号のサブバンドに対する更新されたフィルタ係数の推定値を生成するように推定器を動作させることができる。
サブバンド/全帯域シンセサイザ892は、サブバンド適応ユニット893および全帯域フィルタ891に結合されてもよい。シンセサイザ892は、サブバンドのそれぞれに対する推定されたフィルタ係数の推定値を全帯域に対する推定された係数に変換することができる。したがって、全帯域に対する推定された係数は、シンセサイザ892によってそれぞれのサブバンドに対して計算される個別の係数から再構成されてもよい。チャネルのすべてが更新された時点で、全帯域に対する生成された係数は、全帯域フィルタ891においてフィルタ係数を設定するために使用されてもよい。これは、全帯域フィルタ891に対するフィルタ係数がデジタルフロントエンドから独立してノイズ消去を改善するために更新されることを可能にし、独自のカスタマイズされた信号処理機能を入力受信信号に適用することを望むユーザが独自のデジタルフロントエンドを接続することによってそのようにすることができるようにする。
サブバンド適応ユニット893が周波数領域適応フィルタ794を含んだ場合では、シンセサイザ892は、逆高速フーリエ変換(IFFT)モジュール795を含むことができる。IFFTモジュール795は、アクティブサブバンドに対応するそれぞれのビンに対する周波数領域内の推定された係数を時間領域内の全信号帯域に対する係数に変換されてもよい。周波数領域適応フィルタ794およびIFFTモジュール795を使用することは、異なるサブバンド間の直交性を保つことによって全帯域フィルタ係数を再構成するのに必要とされる計算の複雑性を減少させることができる。
いくつかの場合では、第1のミキサ828は、受信器825および第1のADC830に結合されてもよい。第1のミキサは、入力無線周波数信号を発振源821からの発振信号と混合することができる。第2のミキサ812は、送信器815および第2のADC814に結合されてもよい。第2のミキサ812は、送出信号を発振源821からの発振信号と混合することができる。無線周波数増幅器826および第1の帯域通過フィルタ827は、受信器825と第1のミキサ828との間に結合されてもよい。第2の帯域通過フィルタ811は、送信器815および第2のミキサ812に結合される。第1の低域通過フィルタ829は、第1のミキサ828および第1のADC830に結合されてもよい。第2の低域通過フィルタ813は、第2のミキサ812および第2のADC814に結合されてもよい。
前述の説明は、図解および説明の目的のために提示された。それは、包括的ではなく、実施形態を開示される正確な形態に限定しない。上記教示に照らして修正および変形が可能であり、本明細書に記載される実施形態と一致する実施形態を実践することから得られてもよい。例えば、いくつかの実施形態では、入力および送出信号のチャネル化は、デジタルダウンコンバータによって行われてもよいが、他の場合では、チャネル化は、ダウンコンバージョンから独立して行われてもよい。加えて、いくつかの実施形態では、送信器および受信器は、独自のアンテナで互いに独立してもよいが、他の実施形態では、送信器および受信器は、トランシーバの一部であり、および/またはディプレクサを介して単一のアンテナに結合されてもよい。最終的に、いくつかの場合では、それぞれのチャネルの帯域幅は、特定の通信規格によって規定されるものに基づいてもよいが、他の場合では、チャネル化は、通信規格によって決定されるあらゆるチャネル帯域幅から独立してカスタマイズされたサブバンドに基づいて適用されてもよい。例えば、第三世代のセルラーW−CDMA規格は、ディプレクサの複雑性に応じて帯域を5MHzチャネルに分割するが、外部ブロッカの存在または他の基準のノイズフィルタ消去は、この規格によって決定される5MHzチャネルとは異なるチャネル化されたサブバンドに基づいて適用されてもよい。
200 回路
205 電力増幅器
211 第2の帯域通過フィルタ
212 第2のミキサ
213 第2の低域通過フィルタ
214 第2のADC
215 送信器
221 発振源
225 受信器
226 無線周波数増幅器
227 第1の帯域通過フィルタ
228 第1のミキサ
229 第1の低域通過フィルタ
230 第1のADC
240 消去フィルタ
241 フィルタステージ
242 減算器
250 観察経路
260 受信器信号経路
271 第2のチャネライザ
272 第1のチャネライザ
280 共通チャネルフィルタ
300 回路
305 電力増幅器
311 第2の帯域通過フィルタ
312 第2のミキサ
313 第2の低域通過フィルタ
314 第2のADC
315 送信器
321 発振源
325 受信器
326 無線周波数増幅器
327 第1の帯域通過フィルタ
328 第1のミキサ
329 第1の低域通過フィルタ
330 第1のADC
340 消去フィルタ
341 フィルタステージ
342 減算器
343 メモリ
350 観察経路
360 受信器信号経路
371 第2のチャネライザ
372 第1のチャネライザ
381、382 チャネルフィルタ
391 推定器
392 比較器
400 ハイブリッド回路
411 第2の帯域通過フィルタ
412 第2のミキサ
413 第2の低域通過フィルタ
414 第2のADC
421 発振源
427 第1の帯域通過フィルタ
428 第1のミキサ
429 第1の低域通過フィルタ
430 第1のADC
440 消去フィルタ
441 フィルタステージ
442 減算器
445 全帯域フィルタ
446 全帯域フィルタ適応ユニット
447 減算器
450 観察経路
460 受信器信号経路
471 第2のチャネライザ
472 第1のチャネライザ
480 共通フィルタ
490 チャネルフィルタ適応ユニット
495 制御ユニット
501、502 回路
505 電力増幅器
511 第2の帯域通過フィルタ
512 第2のミキサ
513 第2の低域通過フィルタ
514 第2のADC
515 送信器
521 発振源
525 受信器
526 無線周波数増幅器
527 第1の帯域通過フィルタ
528 第1のミキサ
529 第1の低域通過フィルタ
530 第1のADC
531 低域通過フィルタ
541 フィルタステージ
541〜544 消去フィルタステージ
550 観察経路
551〜554 減算器
560 受信器信号経路
565 整合モジュール
705 電力増幅器
711 第2の帯域通過フィルタ
712 第2のミキサ
713 第2の低域通過フィルタ
714 第2のADC
715 送信器
721 発振源
725 受信器
726 無線周波数増幅器
727 第1の帯域通過フィルタ
728 第1のミキサ
729 第1の低域通過フィルタ
730 第1のADC
742 減算器
750 観察信号経路
760 受信器信号経路
791 全帯域フィルタ
792 全帯域シンセサイザ
793 チャネルサブバンド適応ユニット
794 周波数領域適応フィルタ
795 IFFTモジュール
805 電力増幅器
811 第2の帯域通過フィルタ
812 第2のミキサ
813 第2の低域通過フィルタ
814 第2のADC
815 送信器
821 発振源
825 受信器
826 無線周波数増幅器
827 第1の帯域通過フィルタ
828 第1のミキサ
829 第1の低域通過フィルタ
830 第1のADC
842 減算器
850 観察信号経路
860 受信器信号経路
865 バッファ
872 チャネライザ
891 全帯域フィルタ
892 全帯域シンセサイザ
893 チャネルサブバンド適応器

Claims (27)

  1. 別個の出力で、受信された入力無線周波数信号および送信された送出無線周波数信号をチャネル化するチャネライザと、
    前記入力無線周波数信号のそれぞれのアクティブチャネルに対する消去フィルタであって、それぞれの消去フィルタが、前記それぞれのアクティブチャネルに対して前記チャネライザの出力に結合され、それぞれの消去フィルタが、それぞれのアクティブ入力チャネルで前記送出信号からの送信ノイズを推定および消去するように構成される、消去フィルタと、を備える、回路。
  2. 送信器と、
    受信器と、
    前記受信器および前記チャネライザに結合されるアナログ/デジタル変換器(ADC)であって、前記チャネライザがデジタルダウンコンバータである、アナログ/デジタル変換器(ADC)と、
    前記受信器と前記ADCとの間に結合されるミキサであって、前記入力無線周波数信号を発振信号と混合する、ミキサと、
    前記受信器と前記ミキサとの間に結合される無線周波数増幅器および帯域通過フィルタと、
    前記ミキサと前記ADCとの間に結合される低域通過フィルタと、をさらに備える、請求項1に記載の回路。
  3. 複数のアナログ/デジタル変換器(ADC)およびチャネライザをさらに備え、
    第1のADCが、前記入力信号を処理するために第1のチャネライザに結合され、
    第2のADCが、前記送出信号を処理するために第2のチャネライザに結合され、
    それぞれの消去フィルタが、減算器に結合されるフィルタステージを含み、
    それぞれのアクティブチャネルに対する前記減算器が、前記第1のDDCのそれぞれのチャネル出力に結合され、
    それぞれのアクティブチャネルに対する前記フィルタステージが、前記第2のDDCのそれぞれのチャネル出力に結合される、請求項1に記載の回路。
  4. 前記第1のADCに結合される第1のミキサであって、前記入力無線周波数信号を発振信号と混合する、第1のミキサと、
    前記第2のADCに結合される第2のミキサであって、前記送出信号を前記発振信号と混合する、第2のミキサと、
    入力信号源と前記第1のミキサとの間に結合される無線周波数増幅器および第1の帯域通過フィルタと、
    前記第2のミキサに結合される第2の帯域通過フィルタと、をさらに備え、前記チャネライザが、多相高速フーリエ変換に基づくチャネライザである、請求項3に記載の回路。
  5. 前記第1のミキサおよび前記第1のADCに結合される第1の低域通過フィルタと、
    前記第2のミキサおよび前記第2のADCに結合される第2の低域通過フィルタと、をさらに備え、前記チャネライザが、直交周波数分割多重(OFDM)の多重変換器である、請求項4に記載の回路。
  6. 前記それぞれのアクティブチャネルに対する前記減算器の出力に結合される、それぞれのアクティブチャネルに対する共通チャネルフィルタをさらに備える、請求項3に記載の回路。
  7. 前記それぞれのアクティブチャネルに対する前記減算器と前記第1のDDCの前記それぞれのチャネル出力との間に結合される、それぞれのアクティブチャネルに対する第1のチャネルフィルタと、
    前記それぞれのアクティブチャネルに対する前記フィルタステージと前記第2のDDCの前記それぞれのチャネル出力との間に結合される、それぞれのアクティブチャネルに対する第2のチャネルフィルタと、をさらに備える、請求項3に記載の回路。
  8. それぞれのアクティブチャネルに対する前記第1および第2のチャネルフィルタに結合され、かつ前記それぞれのアクティブチャネルに対する計算された誤差に基づいてそれぞれのアクティブチャネルの前記フィルタステージに対する更新されたフィルタ係数を生成する、最小平均平方誤差推定器、をさらに備える、請求項7に記載の回路。
  9. 前記送出信号および前記入力信号の二乗平均平方根(RMS)電力を比較し、かつ前記比較されたRMS電力の差が閾値を超えるときに最小平均平方誤差推定器を作動させるための論理を含む比較器であって、前記作動させることが、少なくとも1つのアクティブチャネルの前記フィルタステージに対する更新されたフィルタ係数を生成するように前記推定器を動作させる、比較器を、をさらに備える、請求項8に記載の回路。
  10. 前記消去フィルタは、前記更新されたフィルタ係数を記憶するメモリを含む、請求項9に記載の回路。
  11. 前記第2のADCおよび前記第2のDDCに結合される全帯域ノイズフィルタと、
    前記全帯域ノイズフィルタ、前記第1のADC、および前記第1のDDCに結合される全帯域ノイズ減算器と、
    前記全帯域ノイズフィルタおよびそれぞれの消去フィルタに結合される制御ユニットであって、前記全帯域ノイズフィルタおよびそれぞれの消去フィルタを選択的に作動および停止させるように構成される、制御ユニットと、をさらに備える、請求項3に記載の回路。
  12. 前記制御ユニットは、アクティブチャネルが信号帯域の隣接する領域にわたって集中させられるときに前記全帯域フィルタを作動させることと、アクティブチャネルが前記信号帯域にわたって隣接せずに拡散されるときにそれぞれの消去フィルタを作動させることとを切り替えるように構成される、請求項11に記載の回路。
  13. 前記全帯域ノイズフィルタおよび前記第1のDDCに結合され、かつ前記入力信号の全信号帯域にわたってフィルタ係数を推定する第1の推定器を含む、全帯域フィルタ適応ユニットと、
    それぞれの消去フィルタ、前記第1のDDC、および前記第2のDDCに結合され、かつチャネルのうちの少なくとも1つに対して前記チャネルごとに少なくとも1つのフィルタ係数を推定する第2の推定器を含む、チャネルフィルタ適応ユニットと、をさらに備える、請求項11に記載の回路。
  14. n≧2個の数の請求項3に記載の回路を備える多重送受信器のノイズ消去回路であって、前記n個の請求項3に記載の回路のそれぞれが、
    それぞれのアクティブチャネルに対するn個の消去フィルタを含み、
    それぞれのアクティブチャネルに対する前記n個の消去フィルタの前記フィルタステージのそれぞれが、前記それぞれの回路に対する前記第2のチャネライザの前記それぞれのチャネル出力に結合され、
    それぞれのアクティブチャネルに対するそれぞれの消去フィルタの前記減算器が、前記それぞれの回路に対する前記第1のチャネライザの前記それぞれのチャネル出力に結合される、多重送受信器ノイズ消去回路。
  15. 複数の受信器であって、それぞれが、それぞれのアナログ/デジタル変換器(ADC)およびそれぞれのデジタルダウンコンバータ(DDC)に結合される、複数の受信器と、
    複数の送信器であって、それぞれもまた、それぞれのアナログ/デジタル変換器(ADC)およびそれぞれのデジタルダウンコンバータ(DDC)に結合される、複数の送信器と、
    前記送信チャネライザおよび前記受信チャネライザのそれぞれの間に結合される少なくとも1つの消去フィルタを有する複数の消去フィルタと、を備える、ノイズ消去回路。
  16. 受信器で受信された入力無線周波数(RF)信号および送信のための送出RF信号をチャネル化することと、
    前記チャネル化された入力RF信号のそれぞれのアクティブチャネルを識別することと、
    ノイズ消去フィルタを前記チャネル化された入力および送出RF信号のそれぞれの識別されたアクティブチャネルにのみ適用することと、を含む、方法。
  17. 前記入力および前記出力信号を発振信号と混合することと、
    前記混合された信号のそれぞれをデジタル化することと、
    前記デジタル化された信号のそれぞれをデジタル処理でダウンコンバートすることと、
    前記デジタル化された信号のそれぞれをチャネル化することと、
    前記ノイズ消去フィルタを前記チャネル化されたダウンコンバートされた信号の前記識別されたアクティブチャネルにのみ適用することと、をさらに含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記デジタル化された信号は、前記デジタルダウンコンバージョンの一部としてチャネル化される、請求項17に記載の方法。
  19. 別個のノイズ消去フィルタをそれぞれのチャネルに提供することをさらに含む、請求項17に記載の方法。
  20. 前記ノイズ消去フィルタを適用する前に、チャネルフィルタを前記チャネル化されたダウンコンバートされた信号のそれぞれに適用することと、
    前記入力信号の二乗平均平方根(RMS)電力を前記送出信号と比較することと、
    前記比較されたRMS電力の差が閾値を超えるとき、それぞれのチャネルに対する前記チャネルフィルタリングされた入力および出力ダウンコンバートされた信号の最小平均平方誤差を計算することと、
    前記計算された最小平均平方誤差に基づいて少なくとも1つのチャネルに提供される前記ノイズ消去フィルタに対するフィルタ係数を更新することと、をさらに含む、請求項19に記載の方法。
  21. 受信信号の帯域にわたって送信器ノイズ漏洩を推定するように構成されるフィルタ係数を有するノイズ消去フィルタと、
    前記帯域の少なくとも1つのサブバンドに対してサブバンドに基づいて少なくとも1つのフィルタ係数を推定するサブバンド適応ユニットと、
    前記サブバンド適応ユニットに結合され、かつそれぞれのサブバンドにおけるそれぞれの推定されたフィルタ係数から全帯域にわたって推定されたフィルタ係数を生成するシンセサイザと、を備え、前記ノイズ消去フィルタの少なくとも1つのフィルタ係数が、前記全帯域にわたる前記推定されたフィルタ係数に基づいて更新される、回路。
  22. 前記サブバンド適応ユニット内で、前記帯域の少なくとも1つのサブバンドに対する周波数領域で前記サブバンドに基づいてそれぞれのフィルタ係数を推定する、周波数領域適応フィルタと、
    前記シンセサイザ内で、それぞれのサブバンドに対する前記周波数領域で前記推定されたフィルタ係数(複数可)を時間領域で前記全帯域にわたる前記推定されたフィルタ係数に変換する、逆高速フーリエ変換モジュールと、をさらに備える、請求項21に記載の回路。
  23. 前記サブバンド適応ユニットに結合され、かつ前記ノイズ消去フィルタに入力された前記受信信号および送信信号を前記少なくとも1つのサブバンドに分割する、チャネライザと、
    前記チャネライザによって出力された前記分割された受信信号および前記分割された送信信号を記憶する、バッファと、をさらに備える、請求項21に記載の回路。
  24. 前記チャネライザ内で、1つのサブバンドずつ、前記受信信号および前記送信信号を連続的にダウンコンバートおよびチャネル化する、シリアルデジタルダウンコンバータおよびチャネルフィルタと、
    前記チャネル化された受信および送信信号の対応セクションが時間的に整合されるまで前記チャネル化された受信信号および前記チャネル化された送信信号を遅延させる、整合モジュールと、をさらに備える、請求項23に記載の回路。
  25. 送信器と、
    受信器と、
    前記受信器および前記サブバンド適応ユニットに結合される第1のアナログ/デジタル変換器(ADC)と、
    前記送信器、前記サブバンド適応ユニット、および前記ノイズ消去フィルタに結合される、第2のアナログ/デジタル変換器(ADC)と、
    前記第1のADCおよび前記ノイズ消去フィルタに結合される減算器と、
    前記受信器と前記第1のADCとの間に結合される第1のミキサであって、前記入力無線周波数信号を発振信号と混合する、第1のミキサと、
    前記送信器と前記第2のADCとの間に結合される第2のミキサであって、前記入力無線周波数信号を発振信号と混合する、第2のミキサと、
    前記受信器と前記第1のミキサとの間に結合される無線周波数増幅器および第1の帯域通過フィルタと、
    前記第1のミキサと前記第1のADCとの間に結合される第1の低域通過フィルタと、
    前記送信器と前記第2のミキサとの間に結合される第2の帯域通過フィルタと、
    前記第2のミキサと前記第2のADCとの間に結合される第2の低域通過フィルタと、をさらに備える、請求項21に記載の回路。
  26. 信号帯域の少なくとも1つのサブバンドに対してサブバンドに基づいて前記信号帯域にわたる送信器ノイズを消去するフィルタのフィルタ係数を推定することと、
    それぞれのサブバンドに対する前記推定されたフィルタ係数を前記信号帯域にわたるフィルタ係数に変換することと、
    前記信号帯域にわたる前記変換されたフィルタ係数に基づいて前記フィルタの少なくとも1つのフィルタ係数を更新することと、を含む、方法。
  27. 周波数領域内の前記サブバンドに基づいて前記フィルタのそれぞれのフィルタ係数を推定することと、
    逆フーリエ変換を前記周波数領域内のそれぞれのサブバンドに対するそれぞれの推定されたフィルタ係数に適用することと、
    前記適用された逆フーリエ変換から時間領域内の前記信号帯域にわたるフィルタ係数を計算することと、をさらに含む、請求項26に記載の方法。
JP2014048493A 2013-03-13 2014-03-12 無線周波数送信器のノイズ消去 Active JP5881761B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/801,130 US9831898B2 (en) 2013-03-13 2013-03-13 Radio frequency transmitter noise cancellation
US13/801,130 2013-03-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014179986A true JP2014179986A (ja) 2014-09-25
JP5881761B2 JP5881761B2 (ja) 2016-03-09

Family

ID=50382199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014048493A Active JP5881761B2 (ja) 2013-03-13 2014-03-12 無線周波数送信器のノイズ消去

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9831898B2 (ja)
EP (2) EP2779473B1 (ja)
JP (1) JP5881761B2 (ja)
KR (2) KR20140112413A (ja)
CN (1) CN104052522B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9831898B2 (en) 2013-03-13 2017-11-28 Analog Devices Global Radio frequency transmitter noise cancellation
US9588213B2 (en) 2014-02-18 2017-03-07 Raytheon Company Analog signal processing method for accurate single antenna direction finding
US9590760B2 (en) 2014-06-03 2017-03-07 Raytheon Company Analog RF memory system
US9645972B2 (en) 2014-06-16 2017-05-09 Raytheon Company Butterfly channelizer
US9485125B2 (en) 2014-06-16 2016-11-01 Raytheon Company Dynamically reconfigurable channelizer
US10027026B2 (en) 2014-09-18 2018-07-17 Raytheon Company Programmable beamforming system including element-level analog channelizer
US9641206B2 (en) 2015-01-14 2017-05-02 Analog Devices Global Highly integrated radio frequency transceiver
US9912358B2 (en) * 2015-03-20 2018-03-06 Analog Devices Global Method of and apparatus for transmit noise reduction at a receiver
DE102015110273A1 (de) * 2015-06-25 2016-12-29 Intel IP Corporation Ein Empfänger und ein Verfahren zum Reduzieren einer Verzerrungskomponente innerhalb eines Basisbandempfangssignals
US10110306B2 (en) 2015-12-13 2018-10-23 GenXComm, Inc. Interference cancellation methods and apparatus
KR102301839B1 (ko) * 2016-04-11 2021-09-14 삼성전자 주식회사 수신 대역에 존재하는 송신기 잡음을 제거하는 기지국 및 이의 동작 방법
US10257746B2 (en) * 2016-07-16 2019-04-09 GenXComm, Inc. Interference cancellation methods and apparatus
US10348338B2 (en) 2016-10-06 2019-07-09 Raytheon Company Adaptive channelizer
US10084587B1 (en) 2017-07-28 2018-09-25 Raytheon Company Multifunction channelizer/DDC architecture for a digital receiver/exciter
KR102397539B1 (ko) * 2017-11-20 2022-05-13 쿠무 네트웍스, 아이엔씨. 공존 시분할 이중 트랜시버를 강화-격리시키기 위한 시스템 및 방법
EP3776876B1 (en) * 2018-03-29 2022-03-09 u-blox AG Active interference cancellation apparatus, signal isolation control apparatus and method of actively cancelling interference
US10840957B2 (en) 2018-08-21 2020-11-17 Skyworks Solutions, Inc. Radio frequency communication systems with coexistence management based on digital observation data
US10855325B2 (en) 2018-08-21 2020-12-01 Skyworks Solutions, Inc. Discrete time cancellation for providing coexistence in radio frequency communication systems
US20200067606A1 (en) * 2018-08-21 2020-02-27 Skyworks Solutions, Inc. Radio frequency communication systems with coexistence management
US10840958B2 (en) * 2018-08-21 2020-11-17 Skyworks Solutions, Inc. Radio frequency communication systems with discrete time cancellation for coexistence management
CN109687884B (zh) * 2018-12-27 2021-07-09 中科院计算技术研究所南京移动通信与计算创新研究院 一种数字接收机滤波器系数重加载方法、装置及存储介质
US11558079B2 (en) 2019-01-15 2023-01-17 Skyworks Solutions, Inc. Radio frequency communication systems with interference cancellation for coexistence
US11990994B2 (en) * 2019-06-18 2024-05-21 Qualcomm Incorporated Reference signal design
WO2021061792A1 (en) 2019-09-27 2021-04-01 Skyworks Solutions, Inc. Mixed signal low noise interference cancellation
WO2021061834A1 (en) 2019-09-27 2021-04-01 Skyworks Solutions, Inc. Antenna-plexer for interference cancellation
US11539394B2 (en) 2019-10-29 2022-12-27 GenXComm, Inc. Self-interference mitigation in in-band full-duplex communication systems
CN111082806B (zh) * 2019-12-26 2021-11-23 北京化工大学 一种消除噪声的方法及系统
US11796737B2 (en) 2020-08-10 2023-10-24 GenXComm, Inc. Co-manufacturing of silicon-on-insulator waveguides and silicon nitride waveguides for hybrid photonic integrated circuits
US12001065B1 (en) 2020-11-12 2024-06-04 ORCA Computing Limited Photonics package with tunable liquid crystal lens
US11901931B2 (en) * 2021-09-09 2024-02-13 Qualcomm Incorporated Transmit diversity power leakage detection and filtering in antenna compensator power detector
CA3234722A1 (en) 2021-10-25 2023-05-04 Farzad Mokhtari-Koushyar Hybrid photonic integrated circuits for ultra-low phase noise signal generators

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07235894A (ja) * 1994-02-24 1995-09-05 Antenna Giken Kk 無線通信装置の妨害波除去装置
JP2009522908A (ja) * 2006-01-02 2009-06-11 シッ チェ,ドン 干渉除去型無線中継器
JP2009526442A (ja) * 2006-02-03 2009-07-16 クゥアルコム・インコーポレイテッド ベースバンド送信器の自己妨害及び相互変調相殺デバイス
JP2011509045A (ja) * 2008-01-02 2011-03-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド 干渉検出および軽減

Family Cites Families (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US584809A (en) * 1897-06-22 Alfred anthony
US3605012A (en) * 1969-07-15 1971-09-14 Us Army Noise cancellation filter system
NL8303253A (nl) * 1983-09-22 1985-04-16 Hollandse Signaalapparaten Bv Communicatie-ontvanginrichting ingericht voor het onderdrukken van ruis- en stoorsignalen.
NL8600087A (nl) * 1986-01-17 1987-08-17 Philips Nv Inrichting voor vol-duplex datatransmissie over tweedraadsverbindingen.
US5105377A (en) * 1990-02-09 1992-04-14 Noise Cancellation Technologies, Inc. Digital virtual earth active cancellation system
US5251262A (en) * 1990-06-29 1993-10-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Adaptive active noise cancellation apparatus
US5321759A (en) * 1992-04-29 1994-06-14 General Motors Corporation Active noise control system for attenuating engine generated noise
US5535240A (en) * 1993-10-29 1996-07-09 Airnet Communications Corporation Transceiver apparatus employing wideband FFT channelizer and inverse FFT combiner for multichannel communication network
US5590156A (en) * 1994-04-22 1996-12-31 Carney; Ronald Multichannel wideband digital receiver making use of multiple wideband tuners having individually selectable gains to extend overall system dynamic range
JP2985675B2 (ja) * 1994-09-01 1999-12-06 日本電気株式会社 帯域分割適応フィルタによる未知システム同定の方法及び装置
US5691978A (en) * 1995-04-07 1997-11-25 Signal Science, Inc. Self-cancelling full-duplex RF communication system
US6317583B1 (en) * 1997-07-25 2001-11-13 Trw Inc. Telecommunications satellite channelizer
US20030112370A1 (en) * 2001-12-18 2003-06-19 Chris Long Adaptive expanded information capacity for communications systems
JP4097430B2 (ja) 1999-07-28 2008-06-11 富士通株式会社 歪補償機能を備えた無線装置
US6594367B1 (en) * 1999-10-25 2003-07-15 Andrea Electronics Corporation Super directional beamforming design and implementation
US6965657B1 (en) 1999-12-01 2005-11-15 Velocity Communication, Inc. Method and apparatus for interference cancellation in shared communication mediums
US6898235B1 (en) * 1999-12-10 2005-05-24 Argon St Incorporated Wideband communication intercept and direction finding device using hyperchannelization
KR100592595B1 (ko) 1999-12-21 2006-06-26 한국전자통신연구원 이동통신 시스템에서 수신부의 잡음지수 측정 장치 및 그 방법
US6760342B1 (en) * 2000-06-28 2004-07-06 Northrop Grumman Corporation Channelizer for a multi-carrier receiver
US7010480B2 (en) * 2000-09-15 2006-03-07 Mindspeed Technologies, Inc. Controlling a weighting filter based on the spectral content of a speech signal
US6745018B1 (en) 2000-09-29 2004-06-01 Intel Corporation Active cancellation of a wireless coupled transmit signal
US6925435B1 (en) * 2000-11-27 2005-08-02 Mindspeed Technologies, Inc. Method and apparatus for improved noise reduction in a speech encoder
US6819911B2 (en) * 2001-04-02 2004-11-16 General Dynamics Decision Systems, Inc. Active interference suppressor utilizing recombinant transmultiplexing
US7155179B1 (en) * 2001-07-16 2006-12-26 Texas Instruments Incorporated Full duplex transceiver having a method for immunizing itself against self-jamming
US20030069009A1 (en) * 2001-10-04 2003-04-10 Harnden Robert R. Cellular communications channelizer
US7145972B2 (en) * 2001-10-18 2006-12-05 The Aerospace Corporation Polyphase channelization system
US7006474B2 (en) * 2001-11-21 2006-02-28 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Channelized receiver system
US6873823B2 (en) * 2002-06-20 2005-03-29 Dekolink Wireless Ltd. Repeater with digital channelizer
US7043208B2 (en) 2002-10-15 2006-05-09 Motorola, Inc. Method and apparatus to reduce interference in a communication device
US7096042B2 (en) * 2003-01-21 2006-08-22 Interdigital Technology Corporation System and method for increasing cellular system capacity by the use of the same frequency and time slot for both uplink and downlink transmissions
US7702049B2 (en) 2003-09-30 2010-04-20 Intel Corporation Signal conversion apparatus, systems, and methods
US7869528B2 (en) * 2003-10-31 2011-01-11 Northrop Grumman Systems Corporation Multi-carrier transceiver assembly
EP1551099B1 (en) * 2003-12-29 2006-09-20 Freescale Semiconductor, Inc. Radioempfänger
GB0402407D0 (en) 2004-02-04 2004-03-10 Koninkl Philips Electronics Nv A method of, and receiver for, cancelling interfering signals
US7327777B2 (en) * 2004-06-17 2008-02-05 General Dynamics Corporation Method and apparatus for distributed polyphase spread spectrum communications
US7426464B2 (en) * 2004-07-15 2008-09-16 Bitwave Pte Ltd. Signal processing apparatus and method for reducing noise and interference in speech communication and speech recognition
EP1831992A1 (en) * 2004-12-23 2007-09-12 Freescale Semiconductor, Inc. Power control system for a wireless communication unit
JP2008547363A (ja) * 2005-07-04 2008-12-25 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド マルチモード送信器におけるプライミングされたfirフィルタを用いたランピング
US7706755B2 (en) * 2005-11-09 2010-04-27 Texas Instruments Incorporated Digital, down-converted RF residual leakage signal mitigating RF residual leakage
US7555075B2 (en) * 2006-04-07 2009-06-30 Freescale Semiconductor, Inc. Adjustable noise suppression system
CN101060349B (zh) 2006-04-21 2010-05-12 中国科学院声学研究所 能够抑制本地发射干扰的全双工水声通信机
EP1860911A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-28 Harman/Becker Automotive Systems GmbH System and method for improving communication in a room
US8194873B2 (en) * 2006-06-26 2012-06-05 Davis Pan Active noise reduction adaptive filter leakage adjusting
US7902892B2 (en) * 2006-09-11 2011-03-08 Freescale Semiconductor, Inc. Method of control slope regulation and control slope regulation apparatus
EP2082486A1 (en) * 2006-10-17 2009-07-29 Interdigital Technology Corporation Transceiver with hybrid adaptive interference canceller for removing transmitter generated noise
EP1947642B1 (en) * 2007-01-16 2018-06-13 Apple Inc. Active noise control system
US8862081B2 (en) * 2007-01-19 2014-10-14 Wi-Lan, Inc. Transceiver with receive path performance diversity and combiner with jammer detect feedback
WO2008089841A1 (en) * 2007-01-22 2008-07-31 Freescale Semiconductor, Inc. Calibration signal generator
WO2008117127A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Freescale Semiconductor, Inc. A method and apparatus to receive location information in a diversity enabled receiver
US8532162B2 (en) * 2007-04-25 2013-09-10 Telekom Malaysia Berhad Transceiver front end for software radio system
US8582694B2 (en) * 2007-04-30 2013-11-12 Scott R. Velazquez Adaptive digital receiver
US8942655B2 (en) * 2007-05-31 2015-01-27 Freescale Semiconductor, Inc. Integrated circuit, wireless communication unit and method for determining quadrature imbalance
US20090012786A1 (en) * 2007-07-06 2009-01-08 Texas Instruments Incorporated Adaptive Noise Cancellation
WO2009019541A1 (en) * 2007-08-09 2009-02-12 Freescale Semiconductor, Inc. Wireless communication unit, integrated circuit and method of power control therein
US8238849B2 (en) * 2007-10-18 2012-08-07 Freescale Semiconductor, Inc. Method and system of adaptive predistortion of a wireless transmitter
CN101453228B (zh) 2007-12-04 2013-04-17 松下电器产业株式会社 共站址干扰消除系统和方法
GB0800891D0 (en) 2008-01-17 2008-02-27 Cambridge Silicon Radio Ltd Method and apparatus for cross-talk cancellation
US8306480B2 (en) * 2008-01-22 2012-11-06 Texas Instruments Incorporated System and method for transmission interference cancellation in full duplex transceiver
JP4941338B2 (ja) 2008-02-01 2012-05-30 富士通株式会社 通信装置、ノイズ除去方法及びコンピュータプログラム
US8175535B2 (en) * 2008-02-27 2012-05-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Active cancellation of transmitter leakage in a wireless transceiver
US8086205B2 (en) * 2008-05-02 2011-12-27 Infineon Technologies Ag Multimode receiver with active blocker suppression
EP2316166A2 (en) 2008-06-27 2011-05-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (PUBL) Own transmitter interference tolerant transceiver and receiving methods
US7995973B2 (en) * 2008-12-19 2011-08-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Own transmitter interference tolerant transceiver and receiving methods
EP2297912A4 (en) * 2008-07-01 2016-11-30 Ikanos Communications Inc VECTORED DSL WITH REDUCED MEMORY
GB0813417D0 (en) * 2008-07-22 2008-08-27 M4S Nv Apparatus and method for reducing self-interference in a radio system
US20110167025A1 (en) * 2008-07-24 2011-07-07 Kourosh Danai Systems and methods for parameter adaptation
WO2010020833A1 (en) * 2008-08-20 2010-02-25 Freescale Semiconductor, Inc. Wireless communication unit, integrated circuit and method of power control of a power amplifier therefor
US8369804B2 (en) * 2008-08-29 2013-02-05 Freescale Semiconductor, Inc. Wireless communication unit, semiconductor device and power control method therefor
US8611460B2 (en) * 2008-09-03 2013-12-17 Freescale Semiconductor, Inc. Wireless communication unit, integrated circuit and method of power control of a power amplifier therefor
WO2010035065A1 (en) * 2008-09-24 2010-04-01 Freescale Semiconductor, Inc. Wireless communication unit, integrated circuit and method of power control of a power amplifier therefor
US8060043B2 (en) * 2008-10-09 2011-11-15 Freescale Semiconductor Adaptive IIP2 calibration
US8355512B2 (en) * 2008-10-20 2013-01-15 Bose Corporation Active noise reduction adaptive filter leakage adjusting
US8306240B2 (en) * 2008-10-20 2012-11-06 Bose Corporation Active noise reduction adaptive filter adaptation rate adjusting
US8300561B2 (en) 2008-12-30 2012-10-30 Texas Instruments Incorporated Methods and apparatus for canceling distortion in full-duplex transceivers
US8755756B1 (en) * 2009-04-29 2014-06-17 Qualcomm Incorporated Active cancellation of interference in a wireless communication system
US8744377B2 (en) * 2009-12-21 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for adaptive non-linear self-jamming interference cancellation
US8880010B2 (en) 2009-12-30 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Dual-loop transmit noise cancellation
US8320866B2 (en) 2010-02-11 2012-11-27 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Integrated circuits, communication units and methods of cancellation of intermodulation distortion
US8320868B2 (en) * 2010-02-11 2012-11-27 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Integrated circuits, communication units and methods of cancellation of intermodulation distortion
GB201003183D0 (en) * 2010-02-24 2010-04-14 M4S Nv Rejection of RF interferers and noise in a wireless communications transceiver
IL206008A0 (en) * 2010-05-27 2011-02-28 Amir Meir Zilbershtain Transmit receive interference cancellation
US8774874B2 (en) 2010-06-04 2014-07-08 Qualcomm Incorporated Reducing power consumption by in-circuit measurement of receive band attenuation and/or noise
CN101895501B (zh) 2010-07-15 2012-12-26 中国科学技术大学 基于信道化预滤波的非连续正交频分复用抗干扰同步方法
US9042857B2 (en) * 2010-08-30 2015-05-26 Physical Devices, Llc Methods, systems, and non-transitory computer readable media for wideband frequency and bandwidth tunable filtering
US20120140685A1 (en) 2010-12-01 2012-06-07 Infineon Technologies Ag Simplified adaptive filter algorithm for the cancellation of tx-induced even order intermodulation products
JP5496418B2 (ja) * 2011-05-10 2014-05-21 三菱電機株式会社 適応等化器、音響エコーキャンセラ装置および能動騒音制御装置
WO2012161632A1 (en) 2011-05-20 2012-11-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Dynamic cancellation of passive intermodulation interference
US8422540B1 (en) * 2012-06-21 2013-04-16 CBF Networks, Inc. Intelligent backhaul radio with zero division duplexing
US8767869B2 (en) * 2011-08-18 2014-07-01 Qualcomm Incorporated Joint linear and non-linear cancellation of transmit self-jamming interference
ES2589278T3 (es) * 2011-09-09 2016-11-11 Per Vices Corporation Sistemas y procedimientos para realizar la demodulación y la modulación en radios definidas por software
WO2013037112A1 (en) 2011-09-14 2013-03-21 St-Ericsson Sa Method and device for denoising in channel estimation, and corresponding computer program and computer readable storage medium
US9019849B2 (en) * 2011-11-07 2015-04-28 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Dynamic space division duplex (SDD) wireless communications with multiple antennas using self-interference cancellation
US9384726B2 (en) * 2012-01-06 2016-07-05 Texas Instruments Incorporated Feedback microphones encoder modulators, signal generators, mixers, amplifiers, summing nodes
US9047863B2 (en) * 2012-01-12 2015-06-02 Qualcomm Incorporated Systems, methods, apparatus, and computer-readable media for criticality threshold control
US9325432B2 (en) * 2012-02-08 2016-04-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for full-duplex signal shaping
US8798559B2 (en) 2012-02-28 2014-08-05 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) FIR/IIR filter predistorter for power amplifiers exhibiting short-term and/or long-term memory effects
US9184902B2 (en) * 2012-04-25 2015-11-10 Nec Laboratories America, Inc. Interference cancellation for full-duplex communications
US9001712B2 (en) * 2012-05-02 2015-04-07 Texas Instruments Incorporated Transmit signal cancelation apparatus and methods
CA2873428A1 (en) * 2012-05-13 2013-11-21 Amir Khandani Distributed collaborative signaling in full duplex wireless transceivers
US8842584B2 (en) * 2012-07-13 2014-09-23 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for full duplex cancellation
US9203455B2 (en) * 2012-08-14 2015-12-01 Broadcom Corporation Full duplex system with self-interference cancellation
CN103685098B (zh) * 2012-09-07 2017-04-12 华为技术有限公司 一种干扰信号的处理方法、装置和系统
US8964898B2 (en) * 2012-09-14 2015-02-24 Northrop Grumman Systems Corporation Multi-function receiver with switched channelizer having high dynamic range active microwave filters using carbon nanotube electronics
GB2506908B (en) * 2012-10-12 2015-01-21 Wolfson Microelectronics Plc Noise cancellation
JP6249325B2 (ja) * 2012-12-28 2017-12-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 信号処理装置
US8995932B2 (en) * 2013-01-04 2015-03-31 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Transmitter noise suppression in receiver
CN103916148B (zh) * 2013-01-05 2016-08-03 华为技术有限公司 一种自适应射频干扰抵消装置、方法、接收机及通信系统
GB2509935B (en) * 2013-01-17 2015-06-17 Broadcom Corp Method and apparatus for reducing self-interference
US9048900B2 (en) * 2013-03-12 2015-06-02 Analog Devices Global All digital transmitter noise correction
US9083582B2 (en) 2013-03-13 2015-07-14 Analog Devices Global Transmitter noise cancellation in a multi transmitter-receiver system
US9831898B2 (en) * 2013-03-13 2017-11-28 Analog Devices Global Radio frequency transmitter noise cancellation
US9036749B2 (en) * 2013-08-09 2015-05-19 Kumu Networks, Inc. Systems and methods for frequency independent analog self-interference cancellation
US9698860B2 (en) * 2013-08-09 2017-07-04 Kumu Networks, Inc. Systems and methods for self-interference canceller tuning
US9306618B2 (en) 2013-09-16 2016-04-05 Scintera Networks Llc Filter enhancer and method
EP2903171B1 (en) 2014-01-30 2019-08-28 Analog Devices Global Unlimited Company Transmitter noise cancellation in a multi transmitter-receiver system
US10027026B2 (en) * 2014-09-18 2018-07-17 Raytheon Company Programmable beamforming system including element-level analog channelizer
GB201418814D0 (en) * 2014-10-22 2014-12-03 Analog Devices Technology Full duplex radio
US9912358B2 (en) * 2015-03-20 2018-03-06 Analog Devices Global Method of and apparatus for transmit noise reduction at a receiver

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07235894A (ja) * 1994-02-24 1995-09-05 Antenna Giken Kk 無線通信装置の妨害波除去装置
JP2009522908A (ja) * 2006-01-02 2009-06-11 シッ チェ,ドン 干渉除去型無線中継器
JP2009526442A (ja) * 2006-02-03 2009-07-16 クゥアルコム・インコーポレイテッド ベースバンド送信器の自己妨害及び相互変調相殺デバイス
JP2011509045A (ja) * 2008-01-02 2011-03-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド 干渉検出および軽減

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010057555; 荒関 卓: '周波数領域処理を用いた地上デジタル放送用逐次適応型回り込みキャンセラ' 映像情報メディア学会誌 vol.56,no.8, 20020801, 第1342頁〜第1348頁 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2779473A2 (en) 2014-09-17
US10644731B2 (en) 2020-05-05
KR20140112413A (ko) 2014-09-23
CN104052522A (zh) 2014-09-17
EP2779473A3 (en) 2014-09-24
CN104052522B (zh) 2017-10-27
JP5881761B2 (ja) 2016-03-09
EP2779473B1 (en) 2017-04-19
EP3211803A1 (en) 2017-08-30
US20180062675A1 (en) 2018-03-01
US9831898B2 (en) 2017-11-28
US20140269852A1 (en) 2014-09-18
EP3211803B1 (en) 2019-08-28
KR20160072084A (ko) 2016-06-22
KR102021480B1 (ko) 2019-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5881761B2 (ja) 無線周波数送信器のノイズ消去
US9083582B2 (en) Transmitter noise cancellation in a multi transmitter-receiver system
EP2903171B1 (en) Transmitter noise cancellation in a multi transmitter-receiver system
US10243719B2 (en) Self-interference cancellation for MIMO radios
US9774405B2 (en) Systems and methods for frequency-isolated self-interference cancellation
US10284356B2 (en) Self-interference cancellation
RU2664392C2 (ru) Способ и устройство подавления помех
CN107005266B (zh) 全双工无线电设备
US9077421B1 (en) Systems and methods for hybrid self-interference cancellation
US10230422B2 (en) Systems and methods for modified frequency-isolation self-interference cancellation
EP3042451B1 (en) Feed-forward canceller
KR101624393B1 (ko) 모든 디지털 송신기 잡음 정정
WO2015048678A1 (en) Self-interference cancellation for mimo radios
Motz et al. A survey on self-interference cancellation in mobile LTE-A/5G FDD transceivers
Quan et al. A two-stage analog cancellation architecture for self-interference suppression in full-duplex communications
Ghoraishi et al. Subband approach for wideband self-interference cancellation in full-duplex transceiver
Kiayani et al. Active RF cancellation of nonlinear TX leakage in FDD transceivers
WO2016062576A2 (en) Full duplex radio
KR20120072217A (ko) 누화제거를 위한 프로그램 가능한 개선된 능동 분리기

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150501

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151008

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20151008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151008

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20151030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5881761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S534 Written request for registration of change of nationality

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313534

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250