JP2014179211A - 光源ユニット及びそれを用いた照明器具 - Google Patents

光源ユニット及びそれを用いた照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2014179211A
JP2014179211A JP2013051738A JP2013051738A JP2014179211A JP 2014179211 A JP2014179211 A JP 2014179211A JP 2013051738 A JP2013051738 A JP 2013051738A JP 2013051738 A JP2013051738 A JP 2013051738A JP 2014179211 A JP2014179211 A JP 2014179211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
longitudinal direction
light source
source unit
attachment member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013051738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6041210B2 (ja
Inventor
Yoshinori Wakabayashi
美紀 若林
Noriko Seno
範子 瀬野
Tadahiro Kono
忠博 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2013051738A priority Critical patent/JP6041210B2/ja
Priority to PCT/JP2014/000678 priority patent/WO2014141586A1/ja
Publication of JP2014179211A publication Critical patent/JP2014179211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6041210B2 publication Critical patent/JP6041210B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/04Lighting devices intended for fixed installation intended only for mounting on a ceiling or the like overhead structures
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/001Fastening of light sources or lamp holders the light sources being semiconductors devices, e.g. LEDs
    • F21V19/003Fastening of light source holders, e.g. of circuit boards or substrates holding light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/10Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes comprising a linear array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2113/00Combination of light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09063Holes or slots in insulating substrate not used for electrical connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10409Screws

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】長手方向における端部が暗くなるのを抑えた光源ユニット及びそれを用いた照明器具を提供する。
【解決手段】光源ユニット2は、長尺状に形成され長手方向に沿って複数のLED222が実装される基板22と、基板22の長手方向と同方向を長手方向とし且つ基板22の幅方向と同方向を幅方向とした状態で基板22が取り付けられる取付部材21とを備える。基板22は、長手方向における一端側で且つ幅方向における一端側に実装され電源装置24からの電線が接続されるコネクタ223を有する。取付部材21は、長手方向における一端側で且つ幅方向における他端側に設けられ上記電線が挿通される挿通孔211aを有する。そして、基板22は、取付部材21に取り付けた状態において、コネクタ223を幅方向に沿って挿通孔211aと並べて配置し且つ挿通孔211aをLED222側に露出させるように構成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、光源ユニット及びそれを用いた照明器具に関するものである。
従来より、発光ダイオードなどの半導体発光素子を用いた照明器具が提供されている(例えば特許文献1参照)。この照明器具は、それぞれ長尺状に形成され長手方向に沿って複数の半導体発光素子が実装される2枚の基板と、これら2枚の基板が取り付けられる長尺状の器具本体とを備える。
各基板の長手方向における一端部には、他方の基板と連結するための連結コネクタが実装され、また各基板の長手方向における他端部には、電源線又は短絡片を接続するための端部コネクタが実装されている。一方、器具本体の長手方向における一端部には、上記電源線を通すための孔が設けられている。
そして、連結コネクタ同士を連結させることで一列に並べられた両基板を器具本体に取り付け、さらに上記孔に通した電源線を一方の基板の端部コネクタに接続し、短絡片を他方の基板の端部コネクタに接続することで、照明器具が組み立てられる。
特開2010−98302号公報
ところで、上述の特許文献1に示した照明器具では、半導体発光素子よりも外側に連結コネクタ及び端部コネクタが配置され、さらに一方の基板の端部コネクタよりも外側に上記孔が配置されているため、半導体発光素子から放射される光が器具本体の端部に届きにくく、中央部に比べて端部が暗くなるという問題があった。
本発明は上記問題点に鑑みて為されたものであり、その目的とするところは、長手方向における端部が暗くなるのを抑えた光源ユニット及びそれを用いた照明器具を提供することにある。
本発明の光源ユニットは、長尺状に形成され長手方向に沿って複数の発光素子が実装される基板と、基板の長手方向と同方向を長手方向とし且つ基板の幅方向と同方向を幅方向とした状態で基板が取り付けられる取付部材とを備え、基板は、長手方向における一端側で且つ幅方向における一端側に実装され電源装置からの電線が接続される接続部を有し、取付部材は、長手方向における一端側で且つ幅方向における他端側に設けられ電線が挿通される第1挿通孔を有し、基板は、取付部材に取り付けた状態において、接続部を幅方向に沿って第1挿通孔と並べて配置し且つ第1挿通孔を発光素子側に露出させるように構成されることを特徴とする。
この光源ユニットにおいて、基板を2枚備え、取付部材は、取付部材の中心に対して第1挿通孔と点対称な位置に設けられ電線が挿通される第2挿通孔を有し、2枚の基板は、取付部材の中心に対して点対称となるように取付部材に取り付けられるのが好ましい。
本発明の照明器具は、上記の光源ユニットを備えることを特徴とする。
本発明の構成によれば、基板を取付部材に取り付けた状態では、取付部材の幅方向において接続部と第1挿通孔が並べて配置されるので、取付部材の長手方向において接続部と第1挿通孔が並べて配置される場合に比べて、取付部材の端部寄りに発光素子を配置することが可能になり、その結果、長手方向における端部が暗くなるのを抑えた光源ユニット及びそれを用いた照明器具を提供することができるという効果がある。
(a)、(b)は本実施形態の光源ユニットの要部を示す模式的な平面図である。 同上を用いた照明器具の分解斜視図である。 同上を用いた照明器具の外観斜視図である。 同上を用いた照明器具の断面図である。
以下に、光源ユニット及び照明器具の実施形態について図1〜図4を参照しながら説明する。なお、以下の説明では特に断りがない限り、図4に示す向きにおいて上下左右の方向を規定し、さらに図4中の紙面に垂直な方向を前後方向(手前側が前側)と規定して説明を行う。
本実施形態の照明器具Aは、図4に示すように天井直付け型の照明器具であり、吊ボルト200を用いて天井材100に取り付けられる器具本体1と、器具本体1に対して着脱自在に取り付けられる光源ユニット2とを備える。
器具本体1は、板金に曲げ加工を施すことで長尺且つ上面(天井材100との対向面)が開口する扁平な箱状に形成され、天井材100と反対側(下側)には光源ユニット2を収容するための矩形の凹部11が全長に亘って設けられている(図2参照)。また、器具本体1の左右方向(幅方向)において凹部11の両側には、凹部11の開口端縁から延出し且つ外側に行くほど上側(天井材100側)に傾斜する傾斜面12,12がそれぞれ設けられている(図4参照)。
また、凹部11の底面部111には、電線を通すための孔111aが前後方向(長手方向)に沿って複数(図2では5個)設けられており、さらに吊ボルト200を通すための孔111bが前後方向における両端寄りにそれぞれ2個ずつ設けられている。また、凹部11の底面部111には端子台(図示せず)が取り付けられており、この端子台と後述する電源装置24の間は電線により接続されている。
光源ユニット2は、図2に示すように、複数(図2では2個)の基板22と、基板22が取り付けられる取付部材21と、基板22を覆うようにして取付部材21に取り付けられるカバー部材23と、基板22に所定の点灯電力を供給する電源装置24とを具備する。
基板22は、前後方向に長い矩形板状に形成されたプリント基板221からなり、プリント基板221の下面には複数のLED222(発光素子)が前後方向(長手方向)に沿って実装されている。また、各基板22において隣接する基板22と対向しない側の端部には、コネクタ223が左右方向(幅方向)における一端側に実装されており、さらに溝225が左右方向における他端側に設けられている。なお、コネクタ223には、電源装置24との間を電気的に接続するための電線(図示せず)が接続されており、本実施形態ではコネクタ223により接続部が構成されている。
また、各基板22において隣接する基板22と対向する側の端部には、電源供給用のコネクタ224が実装されている。そして、両基板22,22のコネクタ224,224を接続することで、両基板22,22と電源装置24の間が電気的に接続され、電源装置24から両基板22,22に対して所定の点灯電力が供給される。
取付部材21は、板金に曲げ加工を施すことでU字状に形成され、長尺且つ矩形板状に形成された底面部211と、底面部211の左右方向(幅方向)における両端から上下方向(底面部211と直交する方向)に延出する一対の側面部212とで構成される。各側面部212の先端には、図4に示すように、互いに離れる向き(外向き)に傾斜する傾斜部212aが全長に亘って設けられている。
底面部211の前後方向(長手方向)における両端部には、基板22と電源装置24を電気的に接続する上記電線を通すための孔211a,211a(第1挿通孔及び第2挿通孔)がそれぞれ設けられている。また、底面部211の前後方向における中央部には、底面部211の一部を上向きに突出させることで形成された矩形の凹部211bが設けられている。この凹部211bは、両基板22,22を取付部材21に取り付けた状態で、コネクタ224と取付部材21の底面部211との間の絶縁距離を確保するためのものである。なお、上述した基板22は、例えば取付部材21の底面部211の一部を切り起こすことで形成された係止爪(図示せず)により取付部材21に固定される。
カバー部材23は、拡散性を有する材料(例えば乳白色のアクリル樹脂)により上面(取付部材21側の面)が開口する長尺状に形成され、左右方向(幅方向)において両端側から中央側に行くほど下側への突出量が大きくなるような凸レンズ形状の拡散面231を有している(図4参照)。
また、カバー部材23の左右方向における両端部には、図4に示すように、光源ユニット2を器具本体1に取り付けた状態で、上下方向において器具本体1の凹部11の開口端縁と重なる延出部232がそれぞれ設けられている。さらに、カバー部材23の左右方向において各延出部232の内側には、上側(取付部材21側)に突出する突壁部233が全長に亘って設けられており、各突壁部233の先端には内向きに突出する突起部233aが設けられている。
電源装置24は、電源基板241と、電源基板241を収納するための収納ケース242とを有する。電源基板241は、前後方向に長い矩形板状に形成されたプリント基板241aからなり、このプリント基板241aには、少なくともLED222の点灯電力を生成するために必要な回路部品(例えばトランスやダイオード、コンデンサなど)241bが実装されている。
収納ケース242は、図2に示すように、一面(取付部材21の底面部211との対向面)が開口し且つ前後方向に長い矩形箱状に形成されており、開口側が取付部材21の底面部211と対向するようにして、例えばねじなどを用いて取付部材21の側面部212に取り付けられる。
ここで、図1(a)は、両基板22,22を取付部材21に取り付けた状態を示す模式的な平面図である。本実施形態では、取付部材21の前後方向(図1(a)中の左右方向)における両端部にそれぞれ設けられた孔211a,211aが、取付部材21の中心P1(重心)に対して点対称となる位置に設けられている。
また、2枚の基板22,22は、取付部材21の中心P1に対して点対称となるように取付部材21に取り付けられており、この状態では、孔211a,211aが、基板22,22にそれぞれ設けられた溝225,225を通してLED222側に露出している。さらに、この状態では、取付部材21の前後方向における各端部において、孔211aとコネクタ223とが幅方向(左右方向)に沿って横並びに配置されている。そのため、基板22に実装されたLED222を取付部材21の長手方向における端部寄りに配置することが可能になる。
次に、光源ユニット2の組立手順について説明する。まず最初に、作業者は、電源装置24を取付部材21の底面部211の上面側に取り付け、さらに上記係止爪により2枚の基板22,22を取付部材21の底面部211に固定する。このとき、2枚の基板22,22は、取付部材21の中心P1に対して点対称となるように取付部材21に取り付けられる。その後、作業者は、各基板22のコネクタ223から導出する電線を取付部材21の底面部211に設けた孔211aにそれぞれ通し、その端部を電源装置24に接続する。
そして最後に、作業者は、開口側を上向きにした状態でカバー部材23を取付部材21に組み付ける。このとき、カバー部材23の各突壁部233にそれぞれ設けた突起部233aが、取付部材21の各側面部212にそれぞれ設けた傾斜部212aと係合し、カバー部材23が取付部材21に取り付けられる。以上のような手順に従って、光源ユニット2が組み立てられる。
続けて、照明器具Aの施工手順について説明する。なお、以下の説明では、端子台が予め器具本体1に取り付けられているものとして説明する。まず最初に、作業者は、天井裏に先行配線された電源線(図示せず)を器具本体1の孔111aに通し、さらに室内側に露出する吊ボルト200を孔111bに通した後、吊ボルト200にナット300をねじ込んで器具本体1を天井材100に固定する。
その後、作業者は、上記電源線の端部を上記端子台に接続し、さらに上記端子台と電源装置24の間を電線により接続する。そして最後に、作業者は、電源装置24が器具本体1の凹部11内に収容されるようにして、例えば器具本体1及び取付部材21にそれぞれ設けた嵌合構造(図示せず)により光源ユニット2を器具本体1に取り付ける。以上のような手順に従って、照明器具Aが天井に施工される(図3及び図4参照)。
本実施形態によれば、基板22を取付部材21に取り付けた状態では、取付部材21の幅方向においてコネクタ223と孔211aが並べて配置されるので、取付部材21の長手方向においてコネクタ223と孔211aが並べて配置される場合に比べて、取付部材21の端部寄りにLED222を配置することができる。その結果、取付部材21の長手方向における端部が暗くなるのを抑えることができる。
また、取付部材21の長手方向における端部が暗くなるのを抑えることで、器具全体としての美観性を向上させることができる。さらに、基板22の形状を、取付部材21の中心P1に対して点対称となるような形状とすることで、基板22の形状を1種類に集約することができる。
なお、本実施形態では、基板22が2枚の場合を例に説明したが、基板22は1枚であってもよい。この場合においても、図1(b)に示すように、基板22に設けた溝225を通して孔211aがLED222側(下側)に露出し、且つ、コネクタ223と孔211aが取付部材21の幅方向において並べて配置されるようになっていればよい。これにより、同様に取付部材21の長手方向における端部寄りにLED222を配置することが可能になり、その結果、取付部材21の長手方向における端部が暗くなるのを抑えることができる。
また、本実施形態では、孔211aをLED222側に露出させるために基板22の角部に溝225を設けたが、溝225の代わりに孔211aを露出可能な大きさの孔を設けてもよく、本実施形態に限定されない。
2 光源ユニット
21 取付部材
22 基板
24 電源装置
211a 挿通孔(第1挿通孔)
222 LED(発光素子)
223 コネクタ(接続部)

Claims (3)

  1. 長尺状に形成され長手方向に沿って複数の発光素子が実装される基板と、前記基板の長手方向と同方向を長手方向とし且つ前記基板の幅方向と同方向を幅方向とした状態で前記基板が取り付けられる取付部材とを備え、
    前記基板は、長手方向における一端側で且つ幅方向における一端側に実装され電源装置からの電線が接続される接続部を有し、
    前記取付部材は、長手方向における一端側で且つ幅方向における他端側に設けられ前記電線が挿通される第1挿通孔を有し、
    前記基板は、前記取付部材に取り付けた状態において、前記接続部を幅方向に沿って前記第1挿通孔と並べて配置し且つ前記第1挿通孔を前記発光素子側に露出させるように構成されることを特徴とする光源ユニット。
  2. 前記基板を2枚備え、
    前記取付部材は、前記取付部材の中心に対して前記第1挿通孔と点対称な位置に設けられ前記電線が挿通される第2挿通孔を有し、
    2枚の前記基板は、前記取付部材の中心に対して点対称となるように前記取付部材に取り付けられることを特徴とする請求項1記載の光源ユニット。
  3. 請求項1又は2記載の光源ユニットを備えることを特徴とする照明器具。
JP2013051738A 2013-03-14 2013-03-14 光源ユニット及びそれを用いた照明器具 Active JP6041210B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013051738A JP6041210B2 (ja) 2013-03-14 2013-03-14 光源ユニット及びそれを用いた照明器具
PCT/JP2014/000678 WO2014141586A1 (ja) 2013-03-14 2014-02-07 光源ユニット及びそれを用いた照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013051738A JP6041210B2 (ja) 2013-03-14 2013-03-14 光源ユニット及びそれを用いた照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014179211A true JP2014179211A (ja) 2014-09-25
JP6041210B2 JP6041210B2 (ja) 2016-12-07

Family

ID=51536271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013051738A Active JP6041210B2 (ja) 2013-03-14 2013-03-14 光源ユニット及びそれを用いた照明器具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6041210B2 (ja)
WO (1) WO2014141586A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017059425A (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 東芝ライテック株式会社 Led非常灯併用形照明器具
JP2018010735A (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 端子装置、端子部材、光源ユニット及び照明器具
JP2018010734A (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 端子装置、端子部材、光源ユニット及び照明器具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012133892A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP2012243547A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Kyoto Denkiki Kk 線状照明装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012133892A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP2012243547A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Kyoto Denkiki Kk 線状照明装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017059425A (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 東芝ライテック株式会社 Led非常灯併用形照明器具
JP2018010735A (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 端子装置、端子部材、光源ユニット及び照明器具
JP2018010734A (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 端子装置、端子部材、光源ユニット及び照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP6041210B2 (ja) 2016-12-07
WO2014141586A1 (ja) 2014-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5572256B2 (ja) 光源ユニット及び照明器具
JP5954664B2 (ja) 照明器具
JP5914859B2 (ja) 照明器具
JP2014179207A (ja) 光源ユニット及びそれを用いた照明器具
JP2014179209A (ja) 照明器具
JP2014170732A (ja) 光源ユニット及び照明器具
JP2015109216A (ja) 光源ユニット及びそれを用いた照明器具
JP5971591B2 (ja) 照明器具
JP2012064390A (ja) 照明器具
JP6111494B2 (ja) 照明器具
JP6277841B2 (ja) 連結装置、光源装置及び照明器具
JP2014078427A (ja) 照明器具
JP6041210B2 (ja) 光源ユニット及びそれを用いた照明器具
JP2015109215A (ja) 光源ユニット及びそれを用いた照明器具
JP2014137931A (ja) 光源装置及びそれを用いた照明器具
JP6179052B2 (ja) 照明器具
JP6731636B2 (ja) 照明器具
JP5866527B2 (ja) 光源ユニット及び照明器具
JP5453503B1 (ja) 光源ユニット及び照明器具
JP5492344B2 (ja) 光源ユニット及び照明器具
JP6179051B2 (ja) 照明器具
JP2015176748A (ja) 光源ユニット及びそれを用いた照明器具
JP2015032569A (ja) 照明器具
JP6089270B2 (ja) 照明器具
JP2018142447A (ja) 光源ユニット及び照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141006

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161027

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6041210

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151