JP2014165710A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014165710A
JP2014165710A JP2013035633A JP2013035633A JP2014165710A JP 2014165710 A JP2014165710 A JP 2014165710A JP 2013035633 A JP2013035633 A JP 2013035633A JP 2013035633 A JP2013035633 A JP 2013035633A JP 2014165710 A JP2014165710 A JP 2014165710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
area
contour
user
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013035633A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Kawaguchi
啓一 河口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Imaging Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Imaging Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Imaging Co Ltd filed Critical Ricoh Imaging Co Ltd
Priority to JP2013035633A priority Critical patent/JP2014165710A/ja
Priority to EP14155953.4A priority patent/EP2770722B1/en
Priority to US14/186,085 priority patent/US20140240346A1/en
Priority to KR20140021248A priority patent/KR20140106427A/ko
Publication of JP2014165710A publication Critical patent/JP2014165710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/37Details of the operation on graphic patterns
    • G09G5/377Details of the operation on graphic patterns for mixing or overlaying two or more graphic patterns
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/62Control of parameters via user interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/69Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/81Camera processing pipelines; Components thereof for suppressing or minimising disturbance in the image signal generation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04806Zoom, i.e. interaction techniques or interactors for controlling the zooming operation

Abstract

【課題】輪郭画像を調節してフォーカスを合わせることができたとしても、本来の被写体像を視認できないため、例えば被写体を本来思い描いていた構図で撮影することができなかったり、被写体自体をうまく撮影できなかったりすることがある。
【解決手段】画像表示装置を、撮像素子から出力される撮影データを処理して撮影画像を生成する撮影画像生成手段と、撮影画像内の切り出し領域を指定する領域指定手段と、切り出し領域の高周波成分を基に切り出し領域の輪郭画像を生成する輪郭画像生成手段と、撮影画像内の一部に輪郭画像を重ね合わせた合成画像を生成する合成画像生成手段と、合成画像を所定の表示画面に表示する合成画像表示手段と、から構成する。
【選択図】図3

Description

本発明は、被写体のフォーカス状態をユーザに視認させることが可能な画像表示装置に関する。
デジタルスチルカメラには、例えばカメラボディ背面にLCD(Liquid Crystal Display)が設けられている。ユーザは、LCDに表示されるスルー画を通じて、静止画の撮影画角やホワイトバランス、露出、フォーカス状態など、各種撮影条件を確認することができる。しかし、一般的なスルー画は解像度が低い。そのため、ユーザは、マニュアル操作でフォーカスを調整する際にフォーカス状態を十分に視認することができない。従って、フォーカス調整をマニュアル操作で精度良く行うことが難しいという問題が指摘されていた。
このような問題を鑑み、例えば特許文献1に、ユーザによるマニュアルでのフォーカス調整操作を補助する機能を搭載したデジタルスチルカメラが開示されている。具体的には、特許文献1に記載のデジタルスチルカメラは、フォーカスがマニュアル操作で調整される際、画像の解像度や画素の大きさに拘わらず輪郭が適切に強調されるように、LCDに表示される被写体の輪郭線に沿った各画素に所定の色を付す構成となっている。
特開2007−28380号公報
特許文献1に記載のデジタルスチルカメラは、マニュアルフォーカスのモードが指定されると、LCDの表示が色付け加工等された輪郭画像に切り替わる。そのため、ユーザは、マニュアルでのフォーカス調整操作中、本来の被写体像をLCDを通じて視認することができない。ユーザは、輪郭画像を調節してフォーカスを合わせることができたとしても、本来の被写体像を視認できないため、例えば被写体を本来思い描いていた構図で撮影することができなかったり、被写体自体をうまく撮影できなかったりすることがある。
本発明は上記の事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、本来の被写体像をユーザに視認させることが可能でありながらも、ユーザによるマニュアルでのフォーカス調整操作を補助するのに好適な画像表示装置を提供することである。
本発明の一形態に係る画像表示装置は、撮像素子から出力される撮影データを処理して撮影画像を生成する撮影画像生成手段と、撮影画像内の切り出し領域を指定する領域指定手段と、切り出し領域の高周波成分を基に切り出し領域の輪郭画像を生成する輪郭画像生成手段と、撮影画像内の一部に輪郭画像を重ね合わせた合成画像を生成する合成画像生成手段と、合成画像を所定の表示画面に表示する合成画像表示手段とを備える。
本発明の一形態に係る画像表示装置によれば、ユーザは、撮影画像の全体を視認しつつ輪郭画像の輪郭強調の度合いを確認することにより、例えば、通常の形態(本来の色相や輝度、階調等)で表示される被写体自体及び被写体を含む全体の構図等を把握しつつマニュアルでのフォーカス調整操作を行うことができる。このように、本発明の一形態に係る画像表示装置によれば、全体の構図等を把握させやすく且つフォーカス状態を視覚的に把握させやすい情報をユーザに提供することができる。
また、画像表示装置は、撮影画像に所定の測距点を重畳表示させる測距点重畳表示手段を備える構成としてもよい。この場合、領域指定手段は、例えば、測距点を中心とした領域を切り出し領域として指定する。
また、画像表示装置は、第一の操作手段を備える構成としてもよい。この場合、領域指定手段は、例えば、ユーザによる第一の操作手段の操作に従って切り出し領域を指定する。
また、撮影画像内における測距点の位置は、ユーザによる第一の操作手段の操作に従って決定されてもよい。この場合、領域指定手段は、例えば、ユーザによる第一の操作手段の操作に従って決定された測距点の位置を中心とした領域を切り出し領域として指定する。
また、画像表示装置は、撮影画像に所定の複数の測距点を重畳表示させる測距点重畳表示手段を備える構成としてもよい。この場合、領域指定手段は、例えば、複数の測距点のうち合焦に用いられる測距点を中心とした領域を切り出し領域として指定する。
また、合成画像生成手段は、例えば、輪郭画像を、測距点を中心として指定された切り出し領域を含む領域に合成する。
また、画像表示装置は、撮影画像に対して輪郭画像を合成する領域を指定する第二の操作手段を備える構成としてもよい。この場合、合成画像生成手段は、例えば、輪郭画像を、ユーザによる第二の操作手段の操作で指定された撮影画像内の領域に合成する。
また、画像表示装置は、輪郭画像の表示倍率を指定する第三の操作手段と、輪郭画像を、ユーザによる第三の操作手段の操作で指定された倍率にサイズ変換するサイズ変換手段とを備える構成としてもよい。この場合、合成画像生成手段は、例えば、サイズ変換後の輪郭画像と撮影画像とを合成する。
また、輪郭画像生成手段は、領域指定手段により指定された切り出し領域に対応する輝度信号の高周波成分を基に輪郭画像を生成する構成としてもよい。
本発明の一形態に係る画像表示装置によれば、ユーザは、撮影画像の全体を視認しつつ輪郭画像の輪郭強調の度合いを確認することにより、例えば、通常の形態(本来の色相や輝度、階調等)で表示される被写体自体及び被写体を含む全体の構図等を把握しつつマニュアルでのフォーカス調整操作を行うことができる。このように、本発明の一形態に係る画像表示装置によれば、全体の構図等を把握させやすく且つフォーカス状態を視覚的に把握させやすい情報をユーザに提供することができる。
本発明の実施形態の撮影装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態のフォーカシング補助画像の生成及び表示フローを示す図である。 本発明の実施形態のフォーカシング補助画像の生成及び表示フローの説明を補助する説明補助図である。 フォーカシング補助画像をLCDに表示した撮影装置のボディ背面を示す外観図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態に係る画像表示装置について説明する。本実施形態において、画像表示装置は、デジタル画像を撮影することが可能な撮影装置に搭載されている。撮影装置は、例えば、撮影レンズを交換可能なデジタル一眼レフカメラ(クイックリターンミラー付)若しくはミラーレス一眼カメラ、又はコンパクトデジタルカメラやカムコーダ、携帯電話端末、PHS(Personal Handy phone System)、スマートフォン、フィーチャフォン、携帯ゲーム機等である。
[撮影装置1の構成]
図1は、本実施形態の撮影装置1の構成を示すブロック図である。図1に示されるように、撮影装置1は、CPU(Central Processing Unit)100、DSP(Digital Signal Processor)102、操作部104、撮影レンズ106、絞り108、シャッタ110、イメージセンサ112、絞り・シャッタ駆動回路114、ROM(Read Only Memory)116、メモリカードアダプタ118、LCD(Liquid Crystal Display)120及びフォーカスレンズ駆動回路122を備えている。なお、撮影レンズ106は、複数枚のレンズで構成される焦点可変レンズであるが、図1では便宜上、1枚構成で示す。
操作部104には、電源スイッチやレリーズスイッチ、モード設定スイッチ、十字キー、ダイヤルキー、ズームキーなど、ユーザが撮影装置1を操作するために必要な各種スイッチが含まれる。ユーザにより電源スイッチが押されると、図示省略されたバッテリから撮影装置1の各種回路に電源ラインを通じて電源供給が行われる。CPU100は電源供給後、ROM116にアクセスして制御プログラムを読み出して内蔵メモリ(不図示)にロードし、ロードされた制御プログラムを実行することにより、撮影装置1全体の制御を行う。なお、図1において図面を明瞭にする便宜上、CPU100と他の回路との結線は省略する。
DSP102は、撮影装置1に内蔵されたTTL(Through The Lens)露出計(不図示)で測定された適正露出が得られるように、絞り・シャッタ駆動回路114を介して絞り108及びシャッタ110を駆動制御する。より詳細には、絞り108及びシャッタ110の駆動制御は、プログラムAE(Automatic Exposure)、シャッタ速度優先AE、絞り優先AEなど、モード設定スイッチにより指定されるAE機能に基づいて行われる。また、DSP102はAE制御と併せてAF(Autofocus)制御を行い、フォーカスレンズ駆動回路122を介して撮影レンズ106を駆動制御する。AF制御には、アクティブ方式、相差検出方式、コントラスト検出方式等が適用される。なお、この種のAE及びAFの構成及び制御については周知であるため、ここでの詳細な説明は省略する。
被写体からの光束は、撮影レンズ106、絞り108、シャッタ110を通過してイメージセンサ112により受光される。イメージセンサ112は、例えばベイヤ型画素配置を有する単板式カラーCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサやCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサであり、撮像面上の各画素で結像した光学像を光量に応じた電荷として蓄積して、電気信号に変換する。DSP102は、イメージセンサ112より入力される電気信号(撮影データ)に対して色補間、マトリクス演算、Y/C分離等の所定の信号処理を施して輝度信号Y、色差信号Cb、Crを生成し、JPEG(Joint Photographic Experts Group)等の所定のフォーマットで圧縮する。圧縮画像信号(撮影画像データ)は、メモリカードアダプタ118に差し込まれたメモリカード200に保存される。また、DSP102は、Y/C分離後の信号をフレームメモリ(不図示)にフレーム単位でバッファリングする。DSP102は、バッファリングされた信号を所定のタイミングで各フレームメモリから掃き出して画像信号に変換して画像を生成し、LCD120に表示させる。ユーザは、AE制御及びAF制御に基づいて適正な輝度及びピントで撮影されたリアルタイムのスルー画を、LCD120を通じて視認することができる。
[撮影装置1によるフォーカシング補助画像の生成及び表示]
撮影装置1は、ユーザによる操作部104の操作によってAF機能が停止されると、マニュアルフォーカスモードに遷移する。これにより、ユーザは、フォーカスをマニュアル操作で調整できるようになる。本実施形態では、マニュアルフォーカスモードに遷移すると、フォーカシング補助画像がLCD120に表示される。フォーカシング補助画像は、ユーザによるマニュアルでのフォーカス調整操作を補助するための画像である。以下に、フォーカシング補助画像の生成及び表示について説明する。図2は、フォーカシング補助画像の生成及び表示フローを示す図である。図3(a)〜図3(e)は、図2に示されるフォーカシング補助画像の生成及び表示フローの説明を補助する説明補助図である。図2の処理ステップS1(画像変換処理)から処理ステップS6(フォーカシング補助画像の表示)により、マニュアルフォーカスモードへの遷移後に初期的に実行されるフォーカシング補助画像の生成及び表示フローを説明し、図2の処理ステップS7(操作に応じたフォーカシング補助画像の更新)により、ユーザの操作に従って実行されるフォーカシング補助画像の更新及び表示フローを説明する。
[図2のS1(画像変換処理)]
図1に示されるように、DSP102は、画像変換処理回路102aを備えている。なお、図1においては便宜上、DSP102を構成する各ブロックのうち本フローの説明に用いるブロックのみ示している。画像変換処理回路102aは、イメージセンサ112より入力される電気信号(撮影データ)に対して色補間、マトリクス演算、Y/C分離等の所定の信号処理を施して輝度信号Y、色差信号Cb、Crを生成する。
図1に示されるように、DSP102は、切り出し処理回路102b及び合成回路102eを備えている。画像変換処理回路102aは、輝度信号Yを切り出し処理回路102bに出力すると共に、輝度信号Y並びに色差信号Cb及びCrを合成回路102eに出力する。図3(a)に、本処理ステップS1(画像変換処理)の説明の補助として、画像変換処理回路102aから出力される輝度信号Yを用いた場合に(色差信号Cb、Crを用いずに)生成される被写体画像(モノクロ画像)を示す。
[図2のS2(領域の切り出し処理)]
切り出し処理回路102bは、各フレームについて画像変換処理回路102aより入力される輝度信号Yの一部を抽出する。具体的には、切り出し処理回路102bは、被写体画像内のある領域を切り出し領域として指定し、指定された領域に対応する輝度信号Yを抽出する。例えば、測距点が中央一点の場合を考える。この場合、切り出し処理回路102bは、測距点(中央一点)を中心とした所定サイズの領域(被写体画像の中央領域)を切り出し領域として指定し、指定された領域に対応する輝度信号Yを抽出する。図3(b)に、本処理ステップS2(領域の切り出し処理)の説明の補助として、切り出し処理回路102bにより出力される輝度信号Yを用いた場合に生成される被写体の切り出し画像を示す。
[図2のS3(HPF(High Pass Filter)処理)]
図1に示されるように、DSP102は、HPF処理回路102cを備えている。HPF処理回路102cは、切り出し処理回路102bより入力される輝度信号Yに対してHPF処理を施して輝度信号Yの高周波成分(エッジ信号E)を抽出する。図3(c)に、本処理ステップS3(HPF処理)の説明の補助として、HPF処理回路102cにより出力されるエッジ信号Eを用いた場合に生成される被写体の輪郭画像を示す。
[図2のS4(サイズ変換処理)]
図1に示されるように、DSP102は、サイズ変換処理回路102dを備えている。サイズ変換処理回路102dは、輪郭画像の表示倍率を指定する。表示倍率は初期的には例えば1.2倍に設定されている。サイズ変換処理回路102dは、HPF処理回路102cより入力されるエッジ信号Eよりなる輪郭画像が指定された倍率にサイズ変換されるように、エッジ信号Eを処理する。図3(d)に、本処理ステップS4(サイズ変換処理)の説明の補助として、サイズ変換処理回路102dによるサイズ変換後(例えば1.2倍)の輪郭画像を示す。
[図2のS5(合成処理)]
合成回路102eには、サイズ変換処理回路102dから出力されるエッジ信号Eが入力すると共に、画像変換処理回路102aから出力される輝度信号Y並びに色差信号Cb及びCrが入力する。前者(エッジ信号E)は、撮影画角の一部の領域の輪郭画像をなす信号であり、後者(輝度信号Y並びに色差信号Cb及びCr)は、撮影画角全体の画像をなす信号である。以下においては、説明の便宜上、前者(エッジ信号E)よりなる画像を「輪郭画像(E)」と記し、後者(輝度信号Y並びに色差信号Cb及びCr)よりなる画像を「全体画像(YC)」と記す。合成回路102eは、全体画像(YC)に対して輪郭画像(E)を合成することにより、合成画像(フォーカシング補助画像)を生成する。輪郭画像(E)が合成される全体画像(YC)上の領域は、例えば図2の処理ステップS2(領域の切り出し処理)にて切り出し処理回路102bにより指定された切り出し領域を含む領域である。より詳細には、輪郭画像(E)は、輪郭画像(E)の中心が切り出し領域の中心と一致する位置で全体画像(YC)上に合成される。
[図2のS6(フォーカシング補助画像の表示)]
図1に示されるように、DSP102は、画像出力回路102fを備えている。画像出力回路102fは、合成回路102eより入力されるフォーカシング補助画像の信号をバッファ処理し、所定のタイミングで掃き出して所定の出力フォーマットに変換し、LCD120に出力する。
このように、マニュアルフォーカスモードへの遷移後に図2の処理ステップS1(画像変換処理)から処理ステップS6(フォーカシング補助画像の表示)が実行されることにより、フォーカシング補助画像がLCD120にスルー画で表示される。図3(e)に、LCD120に表示されるフォーカシング補助画像を例示する。図3(e)によれば、フォーカシング補助画像は、撮影画角の全体を収める(全体画像(YC))と同時に、測距点などフォーカスを合わせるべき領域を輪郭強調したもの(輪郭画像(E))を含む画像となっている。そのため、ユーザは、全体画像(YC)を視認しつつ輪郭画像(E)の輪郭強調の度合いを確認することにより、例えば、通常の形態(本来の色相や輝度、階調等)で表示される被写体自体及び被写体を含む全体の構図等を把握しつつマニュアルでのフォーカス調整操作を行うことができる。このように、本実施形態の撮影装置1は、全体の構図等を把握させやすく且つフォーカス状態を視覚的に把握させやすい情報をユーザに提供することができる。
[図2のS7(操作に応じたフォーカシング補助画像の更新)]
図4は、フォーカシング補助画像をLCD120に表示した撮影装置1のボディ背面を示す外観図である。図4に示されるように、撮影装置1のボディ背面には、LCD120及び操作部104(十字キー104a、ダイヤルキー104b、ズームキー104c)が設けられている。なお、図4においては便宜上、操作部104を構成するスイッチ類・キー類のうち本処理ステップS7(操作に応じたフォーカシング補助画像の更新)の説明に用いるもののみ示している。
〈切り出し領域の変更操作〉
例えば、ユーザにより十字キー104aの何れかが長押し操作された場合を考える。この場合、合成回路102eは、全体画像(YC)と輪郭画像(E)との合成処理を停止し、代わりに全体画像(YC)にカーソルCを合成したものを出力する。これにより、LCD120の表示が、全体画像(YC)と輪郭画像(E)とを合成したフォーカシング補助画像から、全体画像(YC)にカーソルCを合成した画像に切り替わる。
全体画像(YC)上のカーソルCの位置は、測距点(ここでは一点測距)の位置を表しており、ユーザによる十字キー104aの操作に応じて移動させることができる。ユーザにより決定キー(不図示)が押されると、切り出し処理回路102bは、カーソルCを中心とした所定サイズの領域を切り出し領域として指定し、指定された領域に対応する輝度信号Yを抽出する。これにより、ユーザにより指定された領域の輪郭画像(E)を持つフォーカシング補助画像がLCD120に表示される。
また、切り出し処理回路102bにより切り出される切り出し領域のサイズ(範囲)は、所定サイズ(範囲)に限らない。例えば、ユーザによりダイヤルキー104bが操作された場合を考える。この場合、切り出し処理回路102bは、切り出し領域のサイズ(範囲)をダイヤルキー104bの操作に応じて設定変更する。これにより、LCD120に表示される輪郭画像(E)のサイズ(範囲)が変更される。
ユーザは、切り出し処理回路102bによる切り出し領域を変更(位置変更・範囲変更)することにより、撮影画角内でフォーカスを合わせたい被写体の輪郭画像(E)をLCD120に表示させることができる。
〈輪郭画像(E)の表示位置の変更操作〉
輪郭画像(E)が合成される全体画像(YC)上の領域は、輪郭画像(E)の位置やサイズ(範囲)を変更操作した場合も、図2の処理ステップS5(合成処理)にて説明したように、切り出し処理回路102bにより指定された切り出し領域を含む領域である。しかし、この合成領域(輪郭画像(E)の表示位置)は、ユーザによる十字キー104aの操作に応じて変更させることができる。例えば、フォーカシング補助画像の表示中に十字キー104aが操作(長押しではない。)された場合を考える。この場合、合成回路102eは、輪郭画像(E)の合成領域を十字キー104aの操作に応じて更新する。これにより、LCD120に表示される輪郭画像(E)の表示位置が変更される。
ユーザは、合成回路102eによる輪郭画像(E)の表示位置を変更することにより、輪郭画像(E)の輪郭強調の度合いを確認しつつ、例えばそれまで輪郭画像(E)の背面に隠れていた被写体を通常の形態(本来の色相や輝度、階調等)で視認できるようになる。
〈輪郭画像(E)の表示倍率(表示サイズ)の変更操作〉
例えば、ユーザによりズームキー104cが操作された場合を考える。この場合、サイズ変換処理回路102dは、輪郭画像(E)の表示倍率(表示サイズ)をズームキー104cの操作に応じて設定変更する。合成回路102eは、表示倍率(表示サイズ)変更後の輪郭画像(E)と全体画像(YC)とを合成する。これにより、全体画像(YC)内にて輪郭画像(E)が拡大表示又は等倍表示又は縮小表示される。
ユーザは、輪郭画像(E)の表示を拡大させることにより、輪郭強調の度合いを一層容易に確認できるようになる。また、ユーザは、輪郭画像(E)の表示を縮小させることにより、例えばそれまで輪郭画像(E)の背面に隠れていた被写体を通常の形態(本来の色相や輝度、階調等)で視認できるようになる。
以上が本発明の例示的な実施形態の説明である。本発明の実施形態は、上記に説明したものに限定されず、本発明の技術的思想の範囲において様々な変形が可能である。例えば明細書中に例示的に明示される実施形態等又は自明な実施形態等を適宜組み合わせた内容も本願の実施形態に含まれる。
例えば本実施形態では、マニュアルでのフォーカス調整操作時にフォーカシング補助画像を表示させているが、別の実施形態では、AF時にフォーカシング補助画像を表示させてもよい。
例えば、AF測距点が中央一点の場合を考える。この場合、切り出し処理回路102bは、AF測距点(中央一点)を中心とした所定サイズの領域を切り出し領域として指定する。合成回路102eは、例えば切り出し領域を含む領域に輪郭画像(E)を合成する。また、AF測距点が複数レイアウトされるマルチ測距の場合を考える。この場合、切り出し処理回路102bは、複数のAF測距点のうち合焦に用いられる1つのAF測距点を中心とした所定サイズの領域を切り出し領域として指定する。この場合も、合成回路102eは、切り出し領域を含む領域に輪郭画像(E)を合成する。
このようにAF時にフォーカシング補助画像を表示させた場合、ユーザは、例えば通常の形態(本来の色相や輝度、階調等)で表示される被写体自体及び被写体を含む全体の構図等を把握しつつAFによるフォーカス状態を確認することができる。
1 撮影装置
100 CPU
102 DSP
102a 画像変換処理回路
102b 切り出し処理回路
102c HPF処理回路
102d サイズ変換処理回路
102e 合成回路
102f 画像出力回路
104 操作部
104a 十字キー
104b ダイヤルキー
104c ズームキー
106 撮影レンズ
108 絞り
110 シャッタ
112 イメージセンサ
114 絞り・シャッタ駆動回路
116 ROM
118 メモリカードアダプタ
120 LCD
122 フォーカスレンズ駆動回路
200 メモリカード
C カーソル

Claims (9)

  1. 撮像素子から出力される撮影データを処理して撮影画像を生成する撮影画像生成手段と、
    前記撮影画像内の切り出し領域を指定する領域指定手段と、
    前記切り出し領域の高周波成分を基に該切り出し領域の輪郭画像を生成する輪郭画像生成手段と、
    前記撮影画像内の一部に前記輪郭画像を重ね合わせた合成画像を生成する合成画像生成手段と、
    前記合成画像を所定の表示画面に表示する合成画像表示手段と、
    を備えること
    を特徴とする、画像表示装置。
  2. 前記撮影画像に所定の測距点を重畳表示させる測距点重畳表示手段
    を備え、
    前記領域指定手段は、
    前記測距点を中心とした領域を前記切り出し領域として指定すること
    を特徴とする、請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 第一の操作手段
    を備え、
    前記領域指定手段は、
    ユーザによる前記第一の操作手段の操作に従って前記切り出し領域を指定すること
    を特徴とする、請求項1に記載の画像表示装置。
  4. 前記撮影画像に所定の測距点を重畳表示させる測距点重畳表示手段
    を備え、
    前記撮影画像内における前記測距点の位置は、
    ユーザによる前記第一の操作手段の操作に従って決定され、
    前記領域指定手段は、
    ユーザによる前記第一の操作手段の操作に従って決定された測距点の位置を中心とした領域を前記切り出し領域として指定すること
    を特徴とする、請求項3に記載の画像表示装置。
  5. 前記撮影画像に所定の複数の測距点を重畳表示させる測距点重畳表示手段
    を備え、
    前記領域指定手段は、
    前記複数の測距点のうち合焦に用いられる測距点を中心とした領域を前記切り出し領域として指定すること
    を特徴とする、請求項1に記載の画像表示装置。
  6. 前記合成画像生成手段は、
    前記輪郭画像を、前記測距点を中心として指定された切り出し領域を含む領域に合成すること
    を特徴とする、請求項2又は請求項4又は請求項5に記載の画像表示装置。
  7. 前記撮影画像に対して前記輪郭画像を合成する領域を指定する第二の操作手段
    を備え、
    前記合成画像生成手段は、
    前記輪郭画像を、ユーザによる前記第二の操作手段の操作で指定された前記撮影画像内の領域に合成すること
    を特徴とする、請求項1から請求項5の何れか一項に記載の画像表示装置。
  8. 前記輪郭画像の表示倍率を指定する第三の操作手段と、
    前記輪郭画像を、ユーザによる前記第三の操作手段の操作で指定された倍率にサイズ変換するサイズ変換手段と、
    を備え、
    前記合成画像生成手段は、
    前記サイズ変換後の輪郭画像と前記撮影画像とを合成すること
    を特徴とする、請求項1から請求項7の何れか一項に記載の画像表示装置。
  9. 前記輪郭画像生成手段は、
    前記領域指定手段により指定された切り出し領域に対応する輝度信号の高周波成分を基に前記輪郭画像を生成すること
    を特徴とする、請求項1から請求項8の何れか一項に記載の画像表示装置。
JP2013035633A 2013-02-26 2013-02-26 画像表示装置 Pending JP2014165710A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013035633A JP2014165710A (ja) 2013-02-26 2013-02-26 画像表示装置
EP14155953.4A EP2770722B1 (en) 2013-02-26 2014-02-20 Image displaying device
US14/186,085 US20140240346A1 (en) 2013-02-26 2014-02-21 Image displaying device
KR20140021248A KR20140106427A (ko) 2013-02-26 2014-02-24 화상 표시 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013035633A JP2014165710A (ja) 2013-02-26 2013-02-26 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014165710A true JP2014165710A (ja) 2014-09-08

Family

ID=50137536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013035633A Pending JP2014165710A (ja) 2013-02-26 2013-02-26 画像表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140240346A1 (ja)
EP (1) EP2770722B1 (ja)
JP (1) JP2014165710A (ja)
KR (1) KR20140106427A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11928775B2 (en) 2020-11-26 2024-03-12 Ricoh Company, Ltd. Apparatus, system, method, and non-transitory medium which map two images onto a three-dimensional object to generate a virtual image

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9491373B2 (en) * 2013-12-10 2016-11-08 Sody Co., Ltd. Light control apparatus for an image sensing optical device
US10067352B2 (en) * 2015-06-15 2018-09-04 Robert Joe Alderman 3D image generating lens tool
KR20180082927A (ko) 2017-01-11 2018-07-19 에스케이하이닉스 주식회사 메모리장치의 에러정정장치 및 에러정정방법과, 에러정정장치를 포함하는 메모리 컨트롤러
JP7135299B2 (ja) 2017-10-27 2022-09-13 株式会社リコー 画像処理装置、表示装置、画像処理方法、プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006311351A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
JP2009237214A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Canon Inc 撮像装置
JP2013015751A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Ricoh Co Ltd 撮像装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060072820A1 (en) * 2004-10-05 2006-04-06 Nokia Corporation System and method for checking framing and sharpness of a digital image
EP2560370A3 (en) * 2005-12-06 2013-07-03 Panasonic Corporation Digital camera
KR100791388B1 (ko) * 2006-12-11 2008-01-07 삼성전자주식회사 영상의 선명도 향상을 위한 장치 및 방법
WO2009145201A1 (ja) * 2008-05-27 2009-12-03 三洋電機株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び撮像装置
US20100287493A1 (en) * 2009-05-06 2010-11-11 Cadence Design Systems, Inc. Method and system for viewing and editing an image in a magnified view
JP5326802B2 (ja) * 2009-05-19 2013-10-30 ソニー株式会社 情報処理装置、画像拡大縮小方法及びそのプログラム
KR101709935B1 (ko) * 2009-06-23 2017-02-24 삼성전자주식회사 영상촬영장치 및 그 제어방법
FR2978894A1 (fr) * 2011-08-02 2013-02-08 St Microelectronics Grenoble 2 Procede de previsualisation d'image dans un appareil de prise de vue numerique
US9363220B2 (en) * 2012-03-06 2016-06-07 Apple Inc. Context-sensitive help for image viewing and editing application

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006311351A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
JP2009237214A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Canon Inc 撮像装置
JP2013015751A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Ricoh Co Ltd 撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11928775B2 (en) 2020-11-26 2024-03-12 Ricoh Company, Ltd. Apparatus, system, method, and non-transitory medium which map two images onto a three-dimensional object to generate a virtual image

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140106427A (ko) 2014-09-03
EP2770722A3 (en) 2015-06-17
EP2770722B1 (en) 2017-09-20
US20140240346A1 (en) 2014-08-28
EP2770722A2 (en) 2014-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6084982B2 (ja) 撮像装置
JP6071436B2 (ja) 撮像装置、撮像方法およびプログラム
KR20100039430A (ko) 화상 처리기, 화상 처리 방법, 디지털 카메라 및 촬영 장치
WO2014097734A1 (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP5607260B2 (ja) 撮影装置、撮影方法及びプログラム
JP5753323B2 (ja) 撮像装置及び画像表示方法
WO2014045739A1 (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JPWO2014045689A1 (ja) 画像処理装置、撮像装置、プログラム及び画像処理方法
JP2014165710A (ja) 画像表示装置
JP2010193277A (ja) 情報処理装置、撮像装置、および情報処理装置の制御方法
JP2023010751A (ja) 画像処理装置およびその制御方法ならびにプログラム
JP6748847B2 (ja) 撮像装置
JP2017143504A5 (ja)
US8462259B2 (en) Focusing image display device and method for displaying same
JP2018006995A (ja) 撮像装置、表示装置、画像処理プログラム
WO2010131727A1 (ja) デジタルカメラ
KR101812656B1 (ko) 디지털 촬영 장치 및 이의 제어 방법
JP2003153043A (ja) カメラ
JP2014220618A (ja) 画像処理装置
JP2010193049A (ja) 電子カメラ
JP2009239792A (ja) 撮像装置、画像処理装置、およびプログラム
JP6840903B2 (ja) 撮像装置、撮像方法、及びプログラム
JP2017069740A (ja) 撮影パラメータ設定変更システム、撮像装置、およびコンピュータプログラム
JP2022059875A (ja) 電子機器、電子機器の制御方法およびプログラム
JP2013243763A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170221

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170717