JP2014165237A - 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法 - Google Patents

電子部品実装システムおよび電子部品実装方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014165237A
JP2014165237A JP2013032870A JP2013032870A JP2014165237A JP 2014165237 A JP2014165237 A JP 2014165237A JP 2013032870 A JP2013032870 A JP 2013032870A JP 2013032870 A JP2013032870 A JP 2013032870A JP 2014165237 A JP2014165237 A JP 2014165237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
component mounting
mounting
component
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013032870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5906399B2 (ja
Inventor
Masayuki Azuma
雅之 東
Taisuke Mori
泰祐 森
Ryoji Kawachi
良二 河内
Takuya Yamazaki
琢也 山崎
Hisashi Maezono
尚 前園
Hiroshi Ando
寛 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2013032870A priority Critical patent/JP5906399B2/ja
Priority to US14/768,912 priority patent/US10863657B2/en
Priority to CN201480009965.5A priority patent/CN105009702B/zh
Priority to PCT/JP2014/000888 priority patent/WO2014129196A1/ja
Publication of JP2014165237A publication Critical patent/JP2014165237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5906399B2 publication Critical patent/JP5906399B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/0061Tools for holding the circuit boards during processing; handling transport of printed circuit boards
    • H05K13/0069Holders for printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/0061Tools for holding the circuit boards during processing; handling transport of printed circuit boards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/10Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration comprising two or more co-operating endless surfaces with parallel longitudinal axes, or a multiplicity of parallel elements, e.g. ropes defining an endless surface
    • B65G15/12Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration comprising two or more co-operating endless surfaces with parallel longitudinal axes, or a multiplicity of parallel elements, e.g. ropes defining an endless surface with two or more endless belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/22Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration comprising a series of co-operating units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/22Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration comprising a series of co-operating units
    • B65G15/24Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration comprising a series of co-operating units in tandem
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/085Production planning, e.g. of allocation of products to machines, of mounting sequences at machine or facility level

Abstract

【課題】実装作業負荷が異なる2種類の基板を対象として生産効率を向上させることができる電子部品実装システムおよび電子部品実装方法を提供する。
【解決手段】上流側装置から受け渡された2種類の基板4A,4Bを基板搬送方向に搬送し位置決めして保持する基板保持部を有する第1の基板搬送機構16Aおよび第2の基板搬送機構16Bを備えた構成の部品実装装置M5、M6・・・を連結した部品実装ラインにおいて、部品実装ラインの先頭に配置された部品実装装置M5から発せられる基板要求信号に基づいて、第1の基板搬送機構16Aおよび第2の基板搬送機構16Bのそれぞれに、2種類の基板4A,4Bを混在させて振り分ける。これにより、実装作業負荷が異なる2種類の基板4A,4Bを対象として、生産効率を向上させることができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、基板に電子部品を実装して実装基板を製造する電子部品実装システムおよび電子部品実装方法に関するものである。
電子部品を基板に実装して実装基板を製造する電子部品実装システムは、半田接合用のペーストを印刷する印刷装置や印刷後の基板を対象として部品実装作業を実行する複数の部品実装装置を連結して構成されている。このような電子部品実装システムとして、基板を搬送する基板搬送機構を複数備えた複数レーンタイプの部品実装装置を複数連結した構成のものが知られている(特許文献1参照)。このような構成とすることにより、複数レーンによって並行的に複数枚の基板搬送を行って基板搬送効率を向上させることができ、部品実装機構が基板搬送時間の間に待機するロス時間を極力短縮して、生産性を向上させることが可能となっている。
特開2008−181453号公報
近年電子業界においては生産形態の多様化が進展し、部品実装の生産現場においても、生産対象の品種の特性に応じて多様な実装作業形態を適宜選択することが可能な、フレキシブルな電子部品実装システムが望まれるようになっている。しかしながら、上述の特許文献例に示す先行技術では、実装作業負荷が異なる2種類の基板を同時並行的に生産する場合には、以下のような不都合が発生していた。すなわち実装作業負荷の相違は部品実装装置では作業タクトタイムの長短につながることから、実装作業負荷が異なる2種類の基板をそれぞれの基板搬送機構によって搬送しながら部品実装作業を実行する過程において、基板搬送機構毎に基板1枚当たりの作業タクトタイムに差が生じる。この結果、単位作業時間当たりの基板生産枚数に差を生じてラインバランスが維持できず、生産現場全体としての生産効率を低下させる不都合が生じる。
そこで本発明は、実装作業負荷が異なる2種類の基板を対象として、生産効率を向上させることができる電子部品実装システムおよび電子部品実装方法を提供することを目的とする。
本発明の電子部品実装システムは、基板に電子部品を実装する部品実装作業を行う複数の部品実装部を連結した部品実装ラインを含み、実装作業負荷の異なる2種類の基板を対象として同時並行的に部品実装作業を行う電子部品実装システムであって、前記部品実装部は、上流側装置から受け渡された前記基板を基板搬送方向に搬送し前記基板を位置決めして保持する基板保持部を有する第1の基板搬送機構および第2の基板搬送機構と、部品供給手段によって供給された電子部品を取り出して前記基板保持部に保持された前記基板に移送搭載する部品装着作業を実行する部品装着手段とを有し、さらに、上流側装置から前記基板を受け取って前記第1の基板搬送機構および第2の基板搬送機構のいずれかに振り分ける基板振り分け手段と、前記第1の基板搬送機構、第2の基板搬送機構および基板振り分け手段を制御する振り分け制御部とを備え、前記振り分け制御部は、前記部品実装ラインの先頭に配置された前記部品実装部から発せられる基板要求信号に基づいて、前記第1の基板搬送機構および第2の基板搬送機構のそれぞれに前記2種類の基板を混在させて振り分ける。
本発明の電子部品実装方法は、基板に電子部品を実装する部品実装作業を行う複数の部品実装部を連結した部品実装ラインを含み、実装作業負荷の異なる2種類の基板を対象として同時並行的に部品実装作業を行う電子部品実装システムによる電子部品実装方法であって、前記部品実装部は、上流側装置から受け渡された前記基板を基板搬送方向に搬送し前記基板を位置決めして保持する基板保持部を有する第1の基板搬送機構および第2の基板搬送機構と、部品供給手段によって供給された電子部品を取り出して前記基板保持部に保持された前記基板に移送搭載する部品装着作業を実行する部品装着手段とを有し、さらに前記電子部品実装システムは、上流側装置から前記基板を受け取って前記第1の基板搬送機構および第2の基板搬送機構のいずれかに振り分ける基板振り分け手段と、前記第1の基板搬送機構、第2の基板搬送機構および基板振り分け手段を制御する振り分け制御部とを備え、前記部品実装ラインの先頭に配置された前記部品実装部から発せられる基板要求信号に基づいて、前記第1の基板搬送機構および第2の基板搬送機構のそれぞれに前記2種類の基板を混在させて振り分ける。
本発明によれば、上流側装置から受け渡された2種類の基板を基板搬送方向に搬送し位置決めして保持する基板保持部を有する第1の基板搬送機構および第2の基板搬送機構を備えた構成の部品実装部を連結した部品実装ラインにおいて、部品実装ラインの先頭に配置された部品実装部から発せられる基板要求信号に基づいて、第1の基板搬送機構および第2の基板搬送機構のそれぞれに2種類の基板を混在させて振り分けることにより、実装作業負荷が異なる2種類の基板を対象として、生産効率を向上させることができる。
本発明の一実施の形態の電子部品実装システムの構成説明図 本発明の一実施の形態の電子部品実装システムにおける基板振り分けパターンの説明図 本発明の一実施の形態の電子部品実装システムにおける部品実装装置の構成説明図 本発明の一実施の形態の電子部品実装システムにおける制御系の構成を示すブロック図 本発明の一実施の形態の電子部品実装システムによる部品実装方法における基板搬送の工程説明図 本発明の一実施の形態の電子部品実装システムによる部品実装方法における基板搬送の工程説明図
まず図1、図2を参照して、電子部品実装システムの構成および各装置の機能について説明する。この電子部品実装システム1は、電子部品が実装された実装基板を製造する機能を有するものであり、上流側(図1において左側)から、スクリーン印刷装置M1、第1振り分けコンベアM2、印刷検査装置M3、第2振り分けコンベアM4の下流に、複数の部品実装部である部品実装装置M5、M6・・・を連結した部品実装ラインを、基板搬送方向(X方向)に直線状に接続した構成となっている。これらの各装置は、LANシステム2を介して管理コンピュータ3に接続され、管理コンピュータ3は電子部品実装システム1の各装置による部品実装作業を統括して制御する。
本実施の形態においては、部品実装装置M5、M6・・・は並行に配列された第1実装レーンL1,第2実装レーンL2を有しており、これら2列の実装レーンによって2種類の基板4(図2に示す基板4A,4B参照)を対象として同時並行的に部品実装作業を行うことが可能となっている。ここでは図2(b)に示すように、同一の基板4の表裏をなす第1面4a、第2面4bが、2種類の基板4A、4Bに該当する。
一般に基板4の第1面4a、第2面4bは部品実装密度に大な差があり、これらの実装面を個別に作業対象とする場合には、実装面ごとに実装作業負荷が異なる。すなわち本実施の形態では、実装作業負荷が異なる2種類の基板4を同時並行的に生産するようにしている。なお実装作業負荷が異なる2種類の基板4としては、同一基板の表裏面を作業対象とする場合以外にも、基板種自体が全く異なるものの製品としては対をなして使用される2種類の基板など、同数を同時並行的に生産対象とする場合であってもよい。
基板4の第1面4a、第2面4bにはそれぞれ識別用の認識マークMA、MBが予め形成されており、これらの認識マークMA、MBを撮像して認識することにより、作業対象となっている実装面が基板4A,4Bのいずれに該当するかを識別することができる。
これら基板4A,4Bは、上流側の基板供給装置(図示省略)から個別に供給され、スクリーン印刷装置M1に搬入される。ここでスクリーン印刷装置M1は基台5上に2つの第1スクリーン印刷部6A、第2スクリーン印刷部6Bを並列に配設した構成となっており、基板4A,4Bはそれぞれ搬送コンベア9A、9Bを介して第1スクリーン印刷部6A、第2スクリーン印刷部6Bに搬入される(矢印a,b)。第1スクリーン印刷部6A、第2スクリーン印刷部6Bにおいては、下面側から基板4が押しつけられたスクリーンマスク8上で、スキージユニット7を印刷方向(Y方向)に摺動させることにより、基板4には電子部品接合用のクリーム半田の印刷が行われる。
なお、本実施の形態においては、2つのスクリーン印刷部を有するスクリーン印刷装置を用いているが、1つのスクリーン印刷部を有する2つのスクリーン印刷装置を搬送方向に沿って並べる構成としても良い。
印刷後に第1スクリーン印刷部6A、第2スクリーン印刷部6Bから搬出された基板4は、第1振り分けコンベアM2の振り分け機構10に受け渡され、さらに下流の印刷検査装置M3に搬出される。このとき、振り分け機構10をY方向に移動させる(矢印c、d)ことにより、第1スクリーン印刷部6A、第2スクリーン印刷部6Bのいずれかから選択的に基板4を受け取り、印刷検査装置M3の検査コンベア11に受け渡すことが可能となっている。
すなわち、図2(a)に示すように、第1スクリーン印刷部6Aから搬出された基板4Aは第1振り分けコンベアM2の振り分け機構10に渡され、その後振り分け機構10がY方向に移動することにより印刷検査装置M3の検査コンベア11に受け渡される(矢印f)。また第2スクリーン印刷部6Bから搬出された基板4Bも同様に、第1振り分けコンベアM2の振り分け機構10に渡された後、振り分け機構10がY方向に移動することにより印刷検査装置M3の検査コンベア11に受け渡される(矢印g)。印刷検査装置M3はヘッド移動機構12によってXY平面内で移動自在の検査ヘッド13を備えており、検査コンベア11によって搬送された基板4を検査ヘッド13によって撮像し、撮像結果を認識処理することにより、所定の印刷検査が実行される。
検査後の基板4は第2振り分けコンベアM4を介して部品実装ラインに受け渡され、部品実装装置M5、M6・・・によって基板4に電子部品を搭載する部品実装作業が行われる。部品実装装置M5、M6・・・は同一構成であり、基台15の中央には、第1実装レーンL1、第2実装レーンL2を構成する第1の基板搬送機構16A、第2の基板搬送機構16BがX方向に並設されている。第1の基板搬送機構16A、第2の基板搬送機構16Bは、上流側装置である第2振り分けコンベアM4から受け渡された基板4A、4Bを基板搬送方向に搬送し、それぞれに設けられた基板保持部(図示省略)に基板4A、4Bを位置決めして保持する。
第2振り分けコンベアM4から部品実装装置M5への基板4A、4Bの受け渡しに際しては、検査コンベア11から基板4A、4Bを受け渡された振り分け機構14をY方向に移動させる(矢印e)ことにより、第1の基板搬送機構16A、第2の基板搬送機構16Bのいずれかに選択的に搬入させる。すなわち、第2振り分けコンベアM4は、上流側装置から基板4A,4Bを受け取って第1の基板搬送機構16Aおよび第2の基板搬送機構16Bのいずれかに振り分ける基板振り分け手段となっている。
図1,図3を参照して、部品実装装置M5、M6・・・の機能を説明する。基台15の上面の中央には、第2振り分けコンベアM4から受け渡された基板4A,4Bを搬送して位置決め保持する第1の基板搬送機構16A、第2の基板搬送機構16BがX方向に配設されている。第1の基板搬送機構16A、第2の基板搬送機構16Bのそれぞれの外側方には、部品供給手段を構成する第1の部品供給部17A、第2の部品供給部17Bが配置されており、第1の部品供給部17A、第2の部品供給部17Bには、複数のテープフィーダ18が装着された台車19がセットされている。
台車19には、実装対象の電子部品を保持したキャリアテープ19bを巻回収納したテープ供給リール19a、が各テープフィーダ18に対応して装着されている。テープフィーダ18は、テープ供給リール19aから引き出されたキャリアテープ19bをピッチ送りすることにより、以下に説明する部品実装機構による取り出し位置に電子部品を供給する。
基台15の上面においてX方向の下流側の端部には、Y軸移動テーブル20がY方向に配設されている。Y軸移動テーブル20には第1のX軸移動テーブル21A、第2のX軸移動テーブル21Bが装着されている。第1のX軸移動テーブル21A、第2のX軸移動テーブル21Bは、Y軸移動テーブル20の側面に配設されたガイドレール20aに沿ってY方向にスライド自在となっており、Y軸移動テーブル20に内蔵されたリニアモータ機構によってY方向に駆動される。
第1のX軸移動テーブル21A、第2のX軸移動テーブル21Bには、それぞれX軸移動装着ベースを介して第1の搭載ヘッド22A、第2の搭載ヘッド22Bが装着されている。第1の搭載ヘッド22A、第2の搭載ヘッド22Bは、第1のX軸移動テーブル21A、第2のX軸移動テーブル21Bに内蔵されたリニアモータ機構によってX方向に駆動される。Y軸移動テーブル20、第1のX軸移動テーブル21A、第2のX軸移動テーブル21Bは、第1の搭載ヘッド22A、第2の搭載ヘッド22Bを移動させるためのヘッド移動機構となっている。
第1の搭載ヘッド22A、第2の搭載ヘッド22Bは、下部に複数の吸着ノズル22aを着脱自在に装着した構成となっており、上述のヘッド移動機構によって移動して、吸着ノズル22aによって電子部品を第1の部品供給部17A、第2の部品供給部17Bのテープフィーダ18から取り出して基板4に移送搭載する。第1の搭載ヘッド22A、第2の搭載ヘッド22Bおよび前述のヘッド移動機構は、部品供給手段によって供給された電子部品を取り出して、第1の基板搬送機構16A、第2の基板搬送機構16Bの基板保持部に保持された基板4に移送搭載する部品装着作業を実行する部品装着手段となっている。そしてこの部品装着手段は、第1の基板搬送機構16A、第2の基板搬送機構16Bのそれぞれに対応して部品装着作業を実行する第1の部品実装機構23A、第2の部品実装機構23Bより成る。
第1の基板搬送機構16A、第2の基板搬送機構16Bのそれぞれとテープフィーダ18との間には、部品認識カメラ24A、24Bが配置されている。部品認識カメラ24A、24Bは、第1の搭載ヘッド22A、第2の搭載ヘッド22Bの移動経路に位置して、第1の搭載ヘッド22A、第2の搭載ヘッド22Bによって保持された電子部品を下方から撮像する。この撮像結果を認識処理することにより、第1の搭載ヘッド22A、第2の搭載ヘッド22Bによって保持された状態の電子部品の位置ずれが検出される。
第1の搭載ヘッド22A、第2の搭載ヘッド22Bには、前述のヘッド移動機構によって第1の搭載ヘッド22A、第2の搭載ヘッド22Bと一体的に移動する基板認識カメラ25A、25Bが装着されている。基板認識カメラ25A、25Bは第1の搭載ヘッド22A、第2の搭載ヘッド22Bとともに第1の基板搬送機構16A、第2の基板搬送機構16Bに保持された基板4の上方に移動し、基板4を撮像する。この撮像結果を認識処理することにより、基板4の位置検出とともに、基板4の基板4A、4Bに形成された認識マークMA、MBが認識される。これにより、第1の基板搬送機構16A、第2の基板搬送機構16Bに搬入された基板4が、基板4A、4Bのいずれであるかが識別され、この識別結果に基づき、基板4A、4Bのそれぞれに対応した部品装着作業が実行される。そして部品装着作業後の基板4は、図外の搭載検査装置、リフロー装置に順次送られ、ここで搭載状態の検査および検査済みの基板に対して電子部品の半田接合が行われる。
次に図4を参照して、電子部品実装システム1の制御系の構成を説明する。ここでは第2振り分けコンベアM4から部品実装装置M5への基板受け渡しの際の振り分け処理に関連する要素のみについて説明している。図4において、管理コンピュータ3はLANシステム2を介してスクリーン印刷装置M1、第1振り分けコンベアM2、印刷検査装置M3,第2振り分けコンベアM4、部品実装装置M5、M6・・・と接続されている。管理コンピュータ3は全体制御部30によって上述各装置の全体作業を管理するとともに、振り分け制御部31によって第2振り分けコンベアM4から部品実装装置M5に基板4を受け渡す際の基板振り分け動作を制御する。
すなわち振り分け制御部31は、部品実装ラインの先頭に配置された部品実装装置M5の第1の基板搬送機構16A、第2の基板搬送機構16Bおよび第2振り分けコンベアM4を制御する。本実施の形態では、部品実装装置M5から発せられる基板要求信号に基づいて、第1の基板搬送機構16Aおよび第2の基板搬送機構16Bのそれぞれに、2種類の基板4A,4Bを混在させて振り分けるようにしている。
部品実装装置M5の制御系について説明する。部品実装装置M5は、制御部32、記憶部33、基板要求処理部34、機構駆動部35、認識処理部36を備えている。制御部32は演算処理装置であり、記憶部33に記憶された各種のプログラムやデータに基づいて以下の各部を制御する。記憶部33に記憶される各種のプログラムやデータには、基板4Aを生産対象とする際に用いられる第1の実装データ33a、基板4Bを生産対象とする際に用いられる第2の実装データ33bが含まれている。
基板要求処理部34は、当該装置において第1実装レーンL1、第2実装レーンL2のいずれか基板受け取り可能なステータスであるにもかかわらず、当該実装レーンに作業対象基板が存在しないことを示す基板要求信号を発出する処理を行う。振り分け制御部31は、この基板要求信号に基づいて、当該実装レーンに基板4を搬入すべく基板4の振り分け処理を行う。機構駆動部35は、制御部32に制御されて、第1の基板搬送機構16A、第2の基板搬送機構16B、第1の部品実装機構23A、第2の部品実装機構23Bを駆動する。
認識処理部36は、部品認識カメラ24A、24Bの撮像結果を認識処理することにより、第1の搭載ヘッド22A、第2の搭載ヘッド22Bに保持された状態の電子部品の識別や位置検出を行う。さらに認識処理部36は、基板認識カメラ25A、25Bの撮像結果を認識処理することにより、基板4A、4Bの位置検出とともに、認識マークMA、MBを認識することにより作業対象が基板4A、4Bのいずれであるかを識別する。したがって、基板認識カメラ25A、25Bおよび認識処理部36は、2種類の基板(ここでは基板4の第1面4a、第2面4bに対応する基板4A、4B)に形成された認識マークMA,MBを認識することにより、当該基板4の種類を識別する基板種識別部として機能する。
そして装着制御部である制御部32が機構駆動部35を制御して第1の部品実装機構23A、第2の部品実装機構23Bを駆動させる際には、上述の基板種識別部による識別結果に基づいて、第1の実装データ33aおよび第2の実装データ33bを切り替えて、部品装着手段である第1の部品実装機構23A、第2の部品実装機構23Bを制御する。さらに、部品実装ラインの先頭に位置する部品実装装置M5によって識別された基板種の識別結果は、部品実装ラインにおける当該基板4の搬送に伴い、LANシステム2を介して下流側の部品実装装置M6・・・の各装置にデータシフトされ、各装置においては同様に基板種の識別結果に応じて実装データを切り替えて部品実装作業が実行される。
ここで上述構成の部品実装装置M5,M6・・・に適用される部品実装方式について説明する。以下、図5、図6を参照して、本実施の形態における電子部品実装システムの具体的な動作例を説明する。
ここで、部品実装装置M5は、それぞれの第1の基板搬送機構16A、第2の基板搬送機構16Bに搬送された基板4(4A、4B)に対して、対応した第1の搭載ヘッド22A、第2の搭載ヘッド22Bによってのみ部品実装動作を行ういわゆる独立実装方式を採用している。すなわち、第1の搭載ヘッド22Aは第1の部品供給部17Aから部品をピックアップして第1の基板搬送機構16Aに位置決めされた基板4に部品を実装し、第2の搭載ヘッド22Bは第2の部品供給部17Bから部品をピックアップして第2の基板搬送機構16Bに位置決めされた基板4に部品を実装する。部品実装装置M5よりも後工程の部品実装装置M6〜M9も、部品実装装置M5と同様に独立実装方式で基板4に部品を実装する。
なお、本実施の形態のように2つの基板搬送機構とそれぞれに対応した2つの搭載ヘッドを有する装置構成における実装方式としては、上述した独立実装方式と、それぞれの基板搬送機構に交互に搬入される基板に対して2つの搭載ヘッドで同時に部品を実装していく、いわゆる交互実装方式とがある。ここで、実装負荷が大きく異なる2種類の基板に対して部品を実装する場合には、本実施の形態のように独立実装方式を採用する方が、以下に示す理由で作業タクト的に効率が良い。
交互実装方式の場合、一方の基板搬送機構に搬入された基板へ2つの搭載ヘッドが同時に部品を実装し、部品の実装が完了した基板を後工程に搬出する。そして、基板を後工程に搬出する間に、前工程の部品実装装置から他方の基板搬送機構に新たな基板が搬入され、搬入された新たな基板に対して2つの搭載ヘッドによって同時に部品を実装する。しかし、実装対象となる2種類の基板(基板4A、4B)の実装負荷が大きく異なる場合には、上述したような基板の後工程への搬出と前工程からの搬入とのタイミングが大きくずれてしまい、長時間、部品の実装対象となる基板を持たない部品実装装置が発生する可能性がある。一方、独立実装方式の場合には、それぞれの基板搬送機構において、それぞれ対応した搭載ヘッドによって基板4A又は4Bのいずれかを実装対象とすることになるので上述したような搬送タイミングのずれはほとんど生じない。
しかし、独立実装方式でもそれぞれの実装レーンL1、L2に、実装負荷の異なる基板4A、4Bを固定的に振り分けて搬送する(例えば実装レーンL1には常に基板4Aを、実装レーンL2には常に基板4Bを振り分ける)と、実装負荷の小さい基板4が振り分けられた一方の実装レーンが先に基板生産を完了してしまい、他方の実装レーンでの基板生産が完了するまで遊んだ状態となってしまう。これに対し本実施の形態の電子部品実装システム1では、以下に説明するように、2種類の基板を混在させて交互に振り分けることにより、上述した独立実装方式における実装レーン間の作業タクトタイムの不均一を無くすことが可能となっている。
図5は、上述構成の電子部品実装システム1による電子部品実装方法において、部品実装装置M5以降の複数の部品実装装置に対して、第2振り分けコンベアM4によって基板4A、4Bを振り分ける際の実際動作例を示している。この振り分け動作は、振り分け制御部31が部品実装装置M5の基板要求処理部34から発せられる基板要求信号に基づいて、第2振り分けコンベアM4、部品実装装置M5を制御することにより実行される。
図5は、第2振り分けコンベアM4によって部品実装装置M5以下、各装置の第1実装レーンL1、第2実装レーンL2に、基板4A、4Bを混在させて交互に振り分ける状態が定常的に継続されている場合を示している。そして、それぞれの部品実装装置M5〜M9においては、上述したように独立実装方式によって基板4(4A、4B)に部品を実装している。この場合には、第1実装レーンL1、第2実装レーンL2のいずれにも、同数の基板4Aおよび基板4Bが投入される形態であることから、第1実装レーンL1、第2実装レーンL2のそれぞれにおける平均的な作業タクトタイムは、いずれも基板4A、4Bそれぞれの作業タクトタイムの平均値となる。したがって、第1実装レーンL1、第2実装レーンL2において作業負荷のラインバランスが保たれ、装置稼働状態を安定させることが可能となっている。
なお、詳述はしていないが、それぞれの部品実装装置M5〜M9の第1の部品供給部17A、第2の部品供給部17Bともに、基板4A及び基板4Bに実装される部品が配置されていることはいうまでもない。
図6は、図5に示す基板4A、4Bの部品実装装置M5以下の各装置への振り分けにおいて、いずれかの装置のいずれかの実装レーン(ここでは部品実装装置M8の第2実装レーンL2)においてトラブルが発生し、それ以降当該実装レーン(第2実装レーンL2)での部品実装作業が継続できない状態となった場合を示している。この場合には、振り分け制御部31は、第2振り分けコンベアM4からの基板振り分け先を正常に動作している第1実装レーンL1に限定し、基板4A、4Bの区別なく第1実装レーンL1に投入するようにしている。これにより、生産枚数は減少するものの、基板4A、4Bを対とする基板種の生産が停止することはなく、装置トラブルの生産計画に対する影響を極力抑えることが可能となっている。
上記説明したように、本実施の形態に示す電子部品実装システムおよび電子部品実装方法では、上流側装置から受け渡された2種類の基板4A,4Bを基板搬送方向に搬送し位置決めして保持する基板保持部を有する第1の基板搬送機構16Aおよび第2の基板搬送機構16Bを備えた構成の部品実装装置M5、M6・・・を連結した部品実装ラインにおいて、部品実装ラインの先頭に配置された部品実装装置M5から発せられる基板要求信号に基づいて、第1の基板搬送機構16Aおよび第2の基板搬送機構16Bのそれぞれに、2種類の基板4A,4Bを混在させて振り分けるようにしたものである。これにより、実装作業負荷が異なる2種類の基板4A,4Bを対象として、生産効率を向上させることができる。
なお、本実施の形態では振り分け制御部31の制御機能を管理コンピュータ3に所属させた例を示したが、部品実装ラインの先頭に配置された部品実装装置M5に同様の制御機能を持たせるように構成してもよい。また、部品実装ラインにおいて隣接する部品実装装置の間に振り分けコンベアが介在するような場合には、その振り分けコンベアの直接下流に位置する部品実装装置が、部品実装装置M5と同様に先頭に配置された部品実装装置として取り扱われ、基板種の識別のための認識マークMA,MBの認識を行う。
本発明の電子部品実装システムおよび電子部品実装方法は、実装作業負荷が異なる2種類の基板を対象として生産効率を向上させることができるという効果を有し、基板に電子部品を実装して実装基板を製造する電子部品実装分野において有用である。
1 電子部品実装システム
2 LANシステム
3 管理コンピュータ
4,4A,4B 基板
16A 第1の基板搬送機構
16B 第2の基板搬送機構
17A 第1の部品供給部
17B 第2の部品供給部
23A 第1の部品実装機構
23B 第2の部品実装機構
M1 スクリーン印刷装置
M2 第1振り分けコンベア
M3 印刷検査装置
M4 第2振り分けコンベア
M5,M6 部品実装装置
L1 第1実装レーン
L2 第2実装レーン

Claims (6)

  1. 基板に電子部品を実装する部品実装作業を行う複数の部品実装部を連結した部品実装ラインを含み、実装作業負荷の異なる2種類の基板を対象として同時並行的に部品実装作業を行う電子部品実装システムであって、
    前記部品実装部は、上流側装置から受け渡された前記基板を基板搬送方向に搬送し前記基板を位置決めして保持する基板保持部を有する第1の基板搬送機構および第2の基板搬送機構と、
    部品供給手段によって供給された電子部品を取り出して前記基板保持部に保持された前記基板に移送搭載する部品装着作業を実行する部品装着手段とを有し、
    さらに、上流側装置から前記基板を受け取って前記第1の基板搬送機構および第2の基板搬送機構のいずれかに振り分ける基板振り分け手段と、
    前記第1の基板搬送機構、第2の基板搬送機構および基板振り分け手段を制御する振り分け制御部とを備え、
    前記振り分け制御部は、前記部品実装ラインの先頭に配置された前記部品実装部から発せられる基板要求信号に基づいて、前記第1の基板搬送機構および第2の基板搬送機構のそれぞれに前記2種類の基板を混在させて振り分けることを特徴とする電子部品実装システム。
  2. 前記部品供給手段は、前記第1の基板搬送機構および第2の基板搬送機構のそれぞれの外側方に配置された第1の部品供給部および第2の部品供給部であり、前記部品装着手段は、前記第1の基板搬送機構および第2の基板搬送機構のそれぞれに対応して設けられた第1の部品実装機構および第2の部品実装機構であり、前記第1の部品実装機構は前記第1の部品供給部から部品をピックアップして前記第1の基板搬送機構に位置決めされた基板に部品を実装し、前記第2の部品実装機構は前記第2の部品供給部から部品をピックアップして前記第2の基板搬送機構に位置決めされた基板に部品を実装することを特徴とする請求項1に記載の電子部品実装システム。
  3. 前記2種類の基板に形成された認識マークを認識することにより当該基板の種類を識別する基板種識別部と、
    前記2種類の基板のそれぞれを生産するための第1の実装データおよび第2の実装データを記憶する記憶部と、
    前記基板種識別部による識別結果に基づいて前記第1の実装データおよび第2の実装データを切り替えて前記部品装着手段を制御する装着制御部とを備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の電子部品実装システム。
  4. 基板に電子部品を実装する部品実装作業を行う複数の部品実装部を連結した部品実装ラインを含み、実装作業負荷の異なる2種類の基板を対象として同時並行的に部品実装作業を行う電子部品実装システムによる電子部品実装方法であって、
    前記部品実装部は、上流側装置から受け渡された前記基板を基板搬送方向に搬送し前記基板を位置決めして保持する基板保持部を有する第1の基板搬送機構および第2の基板搬送機構と、
    部品供給手段によって供給された電子部品を取り出して前記基板保持部に保持された前記基板に移送搭載する部品装着作業を実行する部品装着手段とを有し、
    さらに前記電子部品実装システムは、上流側装置から前記基板を受け取って前記第1の基板搬送機構および第2の基板搬送機構のいずれかに振り分ける基板振り分け手段と、
    前記第1の基板搬送機構、第2の基板搬送機構および基板振り分け手段を制御する振り分け制御部とを備え、
    前記部品実装ラインの先頭に配置された前記部品実装部から発せられる基板要求信号に基づいて、前記第1の基板搬送機構および第2の基板搬送機構のそれぞれに前記2種類の基板を混在させて振り分けることを特徴とする電子部品実装方法。
  5. 前記部品供給手段は、前記第1の基板搬送機構および第2の基板搬送機構のそれぞれの外側方に配置された第1の部品供給部および第2の部品供給部であり、前記部品装着手段は、前記第1の基板搬送機構および第2の基板搬送機構のそれぞれに対応して設けられた第1の部品実装機構および第2の部品実装機構であり、前記第1の部品実装機構により前記第1の部品供給部から部品をピックアップして前記第1の基板搬送機構に位置決めされた基板に部品を実装し、前記第2の部品実装機構により前記第2の部品供給部から部品をピックアップして前記第2の基板搬送機構に位置決めされた基板に部品を実装することを特徴とする請求項4に記載の電子部品実装方法。
  6. 前記2種類の基板に形成された認識マークを認識することにより当該基板の種類を識別し、
    記憶部に記憶された前記2種類の基板のそれぞれを生産するための第1の実装データおよび第2の実装データを、前記基板の識別結果に基づいて切り替えて前記部品装着手段を制御することを特徴とする請求項4または5に記載の電子部品実装方法。
JP2013032870A 2013-02-22 2013-02-22 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法 Active JP5906399B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013032870A JP5906399B2 (ja) 2013-02-22 2013-02-22 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
US14/768,912 US10863657B2 (en) 2013-02-22 2014-02-20 Electronic component mounting method
CN201480009965.5A CN105009702B (zh) 2013-02-22 2014-02-20 电子元件安装系统及电子元件安装方法
PCT/JP2014/000888 WO2014129196A1 (ja) 2013-02-22 2014-02-20 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013032870A JP5906399B2 (ja) 2013-02-22 2013-02-22 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014165237A true JP2014165237A (ja) 2014-09-08
JP5906399B2 JP5906399B2 (ja) 2016-04-20

Family

ID=51390994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013032870A Active JP5906399B2 (ja) 2013-02-22 2013-02-22 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10863657B2 (ja)
JP (1) JP5906399B2 (ja)
CN (1) CN105009702B (ja)
WO (1) WO2014129196A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017144642A (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 実装基板製造システム及び実装基板製造システムにおける基板下受け部材の設置方法
US10440866B2 (en) 2016-02-18 2019-10-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. System for manufacturing assembly board and method for installing undersupporting device of the system

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016086007A (ja) * 2014-10-23 2016-05-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装システムにおける基板の生産管理方法
US10462945B2 (en) * 2016-02-18 2019-10-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. System for manufacturing assembly board and method for installing undersupporting device of the system
US10449641B2 (en) * 2016-02-18 2019-10-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. System for manufacturing assembly board and method for installing undersupporting device of the system
US10070567B2 (en) * 2016-06-13 2018-09-04 Arris Enterprises Llc System for printed circuit board unlocking and automated reflow carrier recycling

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6181690A (ja) * 1984-09-28 1986-04-25 ソニー株式会社 プリント基板及びこのプリント基板の自動識別装置
WO2002017699A1 (fr) * 2000-08-22 2002-02-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif et procede de montage de pieces
JP2004128246A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装ラインおよび電子部品実装ラインにおける基板搬送方法
JP2011119351A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Panasonic Corp 電子部品実装装置
JP2011119314A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Panasonic Corp 部品実装装置および部品実装装置における基板搬送方法
JP2012099654A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Yamaha Motor Co Ltd 実装モード決定方法及び部品実装システム
WO2012098892A1 (ja) * 2011-01-20 2012-07-26 パナソニック株式会社 部品実装装置および部品実装方法
JP2012195476A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電気回路製造システム用製造数管理装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4342090A (en) * 1980-06-27 1982-07-27 International Business Machines Corp. Batch chip placement system
US5513427A (en) * 1989-06-22 1996-05-07 Hitachi, Ltd. System for producing parts/substrate assemblies
JPH056212A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Mitsubishi Electric Corp 部品搭載機用データ作成方法
JPH066084A (ja) * 1992-06-19 1994-01-14 Olympus Optical Co Ltd 電子部品自動実装機
SE9400077D0 (sv) * 1994-01-10 1994-01-14 Mytronic Ab Maskinkoncept
JPH10190299A (ja) * 1996-12-20 1998-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装ライン及び電子部品実装方法
DE19919916C2 (de) * 1999-04-30 2001-07-05 Siemens Ag Verfahren zur zeitoptimierten Bestückung von Leiterplatten
JP2004128400A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Fuji Mach Mfg Co Ltd 部品実装装置、その作動を制御するプログラムおよび部品実装システム
DE602004012743T2 (de) * 2003-05-27 2009-04-16 Panasonic Corp., Kadoma Verfahren zur optimierung der bestückungsfolge, bestücker, programm zur durchführung des verfahrens zur optimierung der bestückungsfolge und speichermedium für dieses programm
JP4816472B2 (ja) 2007-01-26 2011-11-16 パナソニック株式会社 複数の生産ラインにおける生産管理システム、生産管理方法および生産管理プログラム
JP5003350B2 (ja) * 2007-08-23 2012-08-15 パナソニック株式会社 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP5415011B2 (ja) * 2008-04-02 2014-02-12 パナソニック株式会社 スクリーン印刷装置
JP4946955B2 (ja) * 2008-04-04 2012-06-06 パナソニック株式会社 電子部品実装システム
JP6209741B2 (ja) * 2014-02-26 2017-10-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装方法および部品実装システム
JP2015185546A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6181690A (ja) * 1984-09-28 1986-04-25 ソニー株式会社 プリント基板及びこのプリント基板の自動識別装置
WO2002017699A1 (fr) * 2000-08-22 2002-02-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif et procede de montage de pieces
JP2004128246A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装ラインおよび電子部品実装ラインにおける基板搬送方法
JP2011119351A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Panasonic Corp 電子部品実装装置
JP2011119314A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Panasonic Corp 部品実装装置および部品実装装置における基板搬送方法
JP2012099654A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Yamaha Motor Co Ltd 実装モード決定方法及び部品実装システム
WO2012098892A1 (ja) * 2011-01-20 2012-07-26 パナソニック株式会社 部品実装装置および部品実装方法
JP2012195476A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電気回路製造システム用製造数管理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017144642A (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 実装基板製造システム及び実装基板製造システムにおける基板下受け部材の設置方法
US10440866B2 (en) 2016-02-18 2019-10-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. System for manufacturing assembly board and method for installing undersupporting device of the system

Also Published As

Publication number Publication date
US10863657B2 (en) 2020-12-08
CN105009702A (zh) 2015-10-28
JP5906399B2 (ja) 2016-04-20
US20160007512A1 (en) 2016-01-07
WO2014129196A1 (ja) 2014-08-28
CN105009702B (zh) 2018-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4883070B2 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP5906399B2 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP4883071B2 (ja) 電子部品実装システム
JP4883069B2 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP4883072B2 (ja) 電子部品実装システム
JP5440483B2 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP4872961B2 (ja) 電子部品搭載装置
WO2012077342A1 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
US20150271925A1 (en) Electronic component mounting system and electronic component mounting method
US20170265342A1 (en) Electronic component mounting system and electronic component mounting method
WO2012077340A1 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
WO2011067918A1 (ja) 部品実装装置および部品実装装置における基板搬送方法
JP2003204191A (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP5717538B2 (ja) 基板生産システム
JP5206655B2 (ja) 部品実装装置および部品実装装置における基板搬送方法
JP5970659B2 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP5384764B2 (ja) 電子部品実装方法
JP5304919B2 (ja) 電子部品実装ラインおよび電子部品実装方法
JP4985634B2 (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141006

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160104

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5906399

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151