JP2014160371A - 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014160371A JP2014160371A JP2013030676A JP2013030676A JP2014160371A JP 2014160371 A JP2014160371 A JP 2014160371A JP 2013030676 A JP2013030676 A JP 2013030676A JP 2013030676 A JP2013030676 A JP 2013030676A JP 2014160371 A JP2014160371 A JP 2014160371A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- virtual device
- printer
- added
- printer object
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1204—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/0486—Drag-and-drop
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1224—Client or server resources management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00209—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
- H04N1/00214—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission
- H04N1/0022—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission involving facsimile protocols or a combination of facsimile protocols and computer data transmission protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00209—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
- H04N1/00222—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
- H04N1/00233—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data reproduction, e.g. network printing or remote image display
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00474—Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
Abstract
【解決手段】
プリンタドライバは追加されたと判断した場合、追加されたプリンタドライバに対応する仮想デバイスオブジェクトを作成する。そして、作成された仮想デバイスオブジェクトに所定のファイルを紐付ける指示を検出することに応じて、対応するプリンタドライバが画像処理装置に印刷情報を出力することを特徴とする。
【選択図】 図9
Description
プリンタオブジェクトが追加されたかどうかを判断する判断手段と、前記判断手段がプリンタオブジェクトは追加されたと判断した場合、前記追加されたプリンタオブジェクトに対応する仮想デバイスオブジェクトを作成する作成手段と、作成された前記仮想デバイスオブジェクトに所定のファイルを紐付ける指示をユーザから受付ける指示手段と、を有し、前記仮想デバイスオブジェクトに所定のファイルを紐付ける指示をユーザから前記指示手段が受け付けることに応じて、前記プリンタオブジェクト対応するプリンタドライバが画像処理装置に印刷情報を出力することを特徴とする。
〔第1実施形態〕
図1において、100は情報処理装置であって、画像処理装置101及び画像処理装置102に対して印刷やファクス送信を指示するユーザの使用するコンピュータである。101、102は複合機であって、プリンタ機能、ファクス機能、コピー機能、スキャナ機能、ファイル送信機能等を備える。
なお、情報処理装置100には、所定のオペレーティングシステム(OS)がインストールされ、かつ、特定の機能処理を実行する各種のアプリケーションもインストールされている。ここで、特定の機能処理とは、文書処理、表計算処理、プレゼンテーション処理、画像処理、図形処理等が含まれ、各アプリケーションはそれぞれ独自のデータ構造(ファイル構造)を備える。
[ハードウェア構成(情報処理装置)]
図2において、キーボードやポインティングデバイスなどのユーザ操作入力を受信する入力デバイス205が設けられている。さらに、ユーザに視覚的な出力情報フィードバックを与える表示部202を備える。さらに、本実施形態における各種プログラムや実行情報を保管する記憶デバイスRAM203,HDD(ハードディスクドライブ)やFDD(フレキシブルディスクドライブ)などの外部メモリ206,ROM204が設けられる。さらに、外部機器との通信を行うインターフェースデバイスI/O207を備え、プログラム実行を行うCPU201を備える。なお、周辺機器との接続形態は有線/無線を問わない。情報処理装置100は、この外部機器接続I/Fを介して画像処理装置101や102と接続する。
〔ソフトウェア構成図〕
図3において、仮想デバイスアプリケーション400は、入力管理部404、画面表示管理部405、プリンタオブジェクト情報取得部406、仮想デバイスオブジェクト管理部403、出力制御部401、出力管理部402から構成される。入力管理部404は、画面表示管理部405により表示された仮想デバイスアプリケーション400のGUI(グラフィカルユーザインターフェース)を介して、ユーザによる入力デバイス205の操作を検知し、ユーザの操作情報を取得する。
画面表示管理部405は、仮想デバイスアプリケーション400のGUIとして、一例として示す図7のように仮想デバイスオブジェクトの表示や出力選択の表示等の画面表示制御を行う。
本実施形態では仮想デバイスオブジェクトとは情報処理装置100の表示部202に表示されるユーザが操作可能なオブジェクトである。なお、仮想デバイスオブジェクトは仮想デバイスアプリケーションとは独立して動作するOSのモジュールが表示を行なっても構わない。
〔OSのプリンタオブジェクト管理画面と仮想デバイスアプリケーションの表示画面〕
図4において、500はOSによって表示されるデスクトップ画面を表し、501はOSのプリンタオブジェクトの管理画面、また502はプリンタオブジェクト(MFP−1〜MFP−8)を表している。プリンタオブジェクトの管理画面501には、OSにインストールされているすべてプリンタオブジェクト(MFP−1〜MFP−8)の一覧が表示される。
図5において、仮想デバイスオブジェクト601は、特定の画像処理装置に対応する印刷用プリンタオブジェクト602及びファクス送信用プリンタオブジェクト603を割り当てられるように構成される。ユーザによる印刷指示を受け付けた場合に印刷用プリンタオブジェクト602を介して出力を実行する。ファクス送信の場合はファクス送信用プリンタオブジェクト603を介して出力を実行する。
〔仮想デバイスアプリケーションの出力実行時の表示UI〕
図6において、仮想デバイスアプリケーションは、ユーザによる仮想デバイスオブジェクト503(図4参照)へのファイル701のドラッグを受け付けると、仮想デバイスオブジェクト503上に出力選択表示部分710及び出力選択表示部分711を表示する。ここで、図6において仮想デバイスオブジェクト503にファイル701をドラッグすることは、仮想デバイスオブジェクト503にファイル701を紐付ける指示に対応する。
また、ファイル702をファクス部分(出力選択表示部分711)にドロップ操作を受け付けると、ファクス送信のための宛先指定画面705を表示する。ここでユーザが宛先を指定し実行操作を行うことで画像処理装置へのファクス送信指示を実行する。
複数の文書ファイルのドロップ操作を受け付ける場合は、図6の(B)に示すように文書ファイルの出力順序を指定するUI画面706を表示する。ここでユーザが出力順序を指定することで、指定された順序で出力指示を実行される。
707は前述のファクス送信のための宛先指定画面であり、宛先を指定する際に、画像処理装置で管理するアドレス帳、ドライバで管理するアドレス帳、アドレス帳ファイルから宛先を参照できる。仮想デバイスアプリケーションはファクス送信部分へのドロップ操作を受け付けると、ライセンスの有効無効を確認する。無効である場合に、画像処理装置で管理するアドレス帳の選択を選択不可とする。
〔仮想デバイスオブジェクトの追加・変更確認時の表示UI〕
図7において、801は後述する図9のS1006の処理において表示する確認画面を示す。OSへ新規のプリンタオブジェクトを追加した際にそれに対応するデバイスが仮想デバイスオブジェクトとして使用されていない場合に新規の仮想デバイスオブジェクトとして使用するか否かをユーザに確認する画面例である。本実施形態では、後述する図9に示すフローチャートの手順に従って、つまり、稼働デバイスオブジェクトに対するプリンタドライバの登録状態に応じて、異なる確認画面を表示する例を説明する。
〔新規追加プリンタオブジェクト検知処理〕
次にS904で、新規に追加されたプリンタオブジェクトが存在すると仮想デバイスオブジェクト管理部403が判断した場合(リスト(2)に存在してリスト(1)に存在しないプリンタオブジェクトが存在する場合)にS905の処理へ移る。
そして、S905では、新規に追加されたプリンタオブジェクトを仮想デバイスオブジェクトとして追加する処理を指し、後述する図9の説明でその詳細の処理を示す。
一方、仮想デバイスアプリケーション400の起動中にOSへ新たにプリンタオブジェクトが追加される場合がある。この場合はOSのシステム変更イベントを検知することができる。
図8の(B)に示すS906の処理で、仮想デバイスアプリケーション400はプリンタオブジェクト情報取得部406によりOSのシステム変更イベントを受け付けると、そのイベントの種類を参照しプリンタオブジェクトの追加か否か判断する。ここでプリンタオブジェクト追加の場合にS905の処理へ移る。それ以外の場合に、処理を終了する。S905は前述したように、図9でその詳細の処理を示す。
〔仮想デバイスオブジェクトの追加処理〕
S1001の処理でプリンタオブジェクト情報取得部406は、新規に追加されたプリンタオブジェクト(以降、現在の処理対象のプリンタオブジェクトとする)の名称を元にプリンタオブジェクトの情報を取得する。ここで取得する情報は、出力ポートの種類やIPアドレスなどのOSから取得できるプロパティ情報を指す。
次にS1002で、プリンタオブジェクト情報取得部406は、さらにプリンタオブジェクトの種類を判断する。ここで、プリンタオブジェクトの種類とは、印刷指示用やファクス送信指示用等の出力の種類を指す。
まずプリンタオブジェクトに割り当てられているプリンタドライバのIF(インターフェース)の初期化を試みる。初期化処理とは、プリンタドライバSDKを介すことでプリンタドライバのプログラムIFを呼び出し、プリンタドライバの構成情報の取得を試みる。ここで、プリンタドライバの構成情報の取得が成功する場合には前記のプログラムIFの呼び出しに成功した構成情報を取得できる。
一方、他社製プリンタドライバなど前記のプログラムIFが提供されておらず、その呼び出しが不可の場合は失敗となる。初期化処理に成功する場合は、さらにプリンタドライバの構成情報を取得する。
次にS1003で、仮想デバイスオブジェクト管理部403は、プリンタオブジェクト情報取得部406によってS1002で取得したプリンタオブジェクトの種類により現在の処理対象のプリンタオブジェクトが仮想デバイスオブジェクトとしての使用に適するか否か判断する。ここで、仮想デバイスオブジェクトとしての使用に適するプリンタオブジェクトの種類とは、印刷出力用またはファクス送信用のものを指す。
S1003で、仮想デバイスオブジェクトとしての使用に適すると仮想デバイスオブジェクト管理部403が判断した場合にS1004の処理へ移る、適さないと仮想デバイスオブジェクト管理部403が判断した場合は、本処理を終了する。
なお、図9ではS1003で仮想デバイスオブジェクトとしての使用に適さないと判断した場合に仮想デバイスオブジェクトを作成せずに終了する。これに限らずS1001〜S1020の処理の代わりにS1011のみを行うように構成しても構わない。
S1004で、仮想デバイスオブジェクト管理部403は、作成済みの仮想デバイスオブジェクトの情報を参照し、同一のIPアドレスの仮想デバイスオブジェクトが既に存在するか(登録済み)否か判断(第2の判断)する。
なお、本明細書ではアドレス情報をIPアドレスで特定する例を示すが、名前(ドメイン名・ホスト名)表記で特定しても構わない。
S1005の処理で仮想デバイスオブジェクト管理部403は、S1001の処理で取得したプリンタオブジェクト情報を参照し、そのプリンタオブジェクトが「通常使用する」設定とされているかどうかを判断する。「通常使用する」設定とはOSの設定であり、印刷時にデフォルトで指定されるプリンタオブジェクトのことを指す。なお、特定のOSでは、当該プリンタオブジェクトにチェックマークが付されることで、「通常使用」されている状態を確認できる場合がある。
なお図9では、S1005で新規プリンタオブジェクトが通常使用するものとして設定されておらず、かつ後述するS1007で新規追加しないと判断した場合は仮想デバイスオブジェクトを作成しない例を示している。しかし、これに限らずS1005の判断を行わずに、S1004で同一IPアドレスの仮想デバイスオブジェクトが既にないと判断した場合はS1008やS1011に進むように構成しても構わない。
S1005の判断で「通常使用」する設定がされているとオブジェクト管理部403が判断した場合にはS1008の処理へ移る。また、「通常使用」すると設定されている場合には、ユーザが優先して使用するプリンタオブジェクトと見なし、特にユーザへの確認なしに仮想デバイスオブジェクトとして新規作成する処理へ移る。
ここで、新規追加が指示されているとオブジェクト管理部403が判断した場合にS1008の処理へ、新規追加が選択されていないとオブジェクト管理部403が判断した場合、本処理を終了する。
S1009で、S1008の結果、別種のプリンタオブジェクトが存在するとオブジェクト管理部403が判断した場合にはS1010の処理へ、存在しないとオブジェクト管理部403が判断した場合にはS1011の処理へ移る。S1010の処理で、仮想デバイスオブジェクト管理部403は、現在の処理対象のプリンタオブジェクトとS1008の処理で判定する別種のプリンタオブジェクトの双方を備える仮想デバイスオブジェクトとして新規に作成し、本処理を終了する。これは印刷用とファクス送信用の両方のプリンタオブジェクトを割り当てられる仮想デバイスオブジェクトを示す。
一方、S1004の処理において、同一IPアドレスの仮想デバイスオブジェクトが既に存在するとオブジェクト管理部403が判断してS1012の処理へ移ると、仮想デバイスオブジェクト管理部403は、現在の処理対象のプリンタオブジェクトと同種のプリンタオブジェクトが仮想デバイスオブジェクトに設定済みか否かを判別する。
ここで、同種のプリンタオブジェクトが仮想デバイスオブジェクトに設定済みである場合を考慮する理由は、例えば印刷用のプリンタオブジェクトが同一機種で複数種類存在する場合があるためである。具体的には、同一デバイスの印刷用のプリンタオブジェクトでPDLのそれぞれ異なるプリンタオブジェクト(PDL1、PDL2等)が存在する場合などを指す。
ここで「設定する」がユーザにより選択されたと判断した場合にはS1015の処理へ移り、「設定しない」が選択されたと判断した場合、本処理を終了する。
S1015で、オブジェクト管理部403は、既存の仮想デバイスオブジェクトの設定内容を、該プリンタオブジェクトを設定した状態へ変更して、本処理を終了する。
一方、S1016で、オブジェクト管理部403が画面表示管理部405へ指示し、既存の仮想デバイスオブジェクトの設定を現在の処理対象のプリンタオブジェクトへ差し替えるか、新規に仮想デバイスオブジェクトとして作成するかを確認するメッセージ(図7に示す確認画面803)を表示する。ユーザは、確認画面803に表示される新規登録ボタンまたは既存に統合ボタンを指示する。
なお、S1012で未設定ではないと判断された場合、S1016の確認画面803を表示せずに、S1020を実行するように構成しても構わない。
一方、S1017で、「差し替える」が選択されていないとオブジェクト管理部403が判断した場合は、S1018で、オブジェクト管理部403は、「新規作成」がユーザにより選択されているかどうかを判断する。ここで、「新規作成」がユーザにより選択されているとオブジェクト管理部403が判断した場合、S1019で、仮想デバイスオブジェクト管理部403は、現在の処理対象のプリンタオブジェクトを備える仮想デバイスオブジェクトとして新規に作成して、本処理を終了する。
一方、S1018で、オブジェクト管理部403は、「新規作成」がユーザにより選択されていないと判断した場合、そのまま本処理を終了する。
これにより、ユーザはプリンタドライバをインストールする指示を行うと、当該プリンタドライバをユーザが意図するシステム環境に適応する状態で仮想デバイスオブジェクトに登録することができる。したがって、ユーザがプリンタドライバを登録した後、個別的に仮想デバイスオブジェクトに登録するための負担を軽減できる。
101,102 画像処理装置
Claims (9)
- プリンタオブジェクトが追加されたかどうかを判断する判断手段と、
前記判断手段がプリンタオブジェクトは追加されたと判断した場合、前記追加されたプリンタオブジェクトに対応する仮想デバイスオブジェクトを作成する作成手段と、
作成された前記仮想デバイスオブジェクトに所定のファイルを紐付ける指示をユーザから受け付ける指示手段と、を有し、
前記仮想デバイスオブジェクトに所定のファイルを紐付ける指示をユーザから前記指示手段が受け付けることに応じて、前記プリンタオブジェクトに対応するプリンタドライバが画像処理装置に出力指示情報を出力することを特徴とする情報処理装置。 - 追加されるプリンタオブジェクトのアドレス情報と同一のアドレス情報の仮想デバイスオブジェクトが存在するかどうかを判断する第2の判断手段を備え、
第2の判断手段が追加されるプリンタオブジェクトのアドレス情報と同一のアドレス情報の仮想デバイスオブジェクトが存在しないと判断した場合、前記作成手段は、前記追加されたプリンタオブジェクトに対応する仮想デバイスオブジェクトを新規に作成することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。 - 追加されるプリンタオブジェクトのアドレス情報と同一のアドレス情報の仮想デバイスオブジェクトが存在するかどうかを判断する第2の判断手段を備え、
第2の判断手段が追加されるプリンタオブジェクトのアドレス情報と同一のアドレス情報の仮想デバイスオブジェクトが存在すると判断した場合、追加されるプリンタオブジェクトの種類と同じ種類のプリンタオブジェクトが登録されているかどうかを判別する判別手段と、
同じ種類のプリンタオブジェクトが登録されていると判別した場合、追加されるプリンタオブジェクトで登録されたプリンタオブジェクトを差し替え、同じ種類のプリンタオブジェクトが登録されていないと判別した場合、追加されるプリンタオブジェクトを新規に追加する管理手段と、
を備えることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。 - 前記判断手段がプリンタオブジェクトは追加されたと判断して、かつユーザによる判断が必要である場合に、仮想デバイスオブジェクトに関する確認画面を表示する表示手段を備えることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
- 情報処理装置の制御方法であって、
プリンタオブジェクトが追加されたかどうかを判断する判断工程と、
前記判断工程がプリンタオブジェクトは追加されたと判断した場合、前記追加されたプリンタオブジェクトに対応する仮想デバイスオブジェクトを作成する作成工程と、
作成された前記仮想デバイスオブジェクトに所定のファイルを紐付ける指示をユーザから受け付ける指示工程と、を有し、
前記仮想デバイスオブジェクトに所定のファイルを紐付ける指示をユーザから前記指示工程が受け付けることに応じて、前記プリンタオブジェクトに対応するプリンタドライバが画像処理装置に出力指示情報を出力することを特徴とする情報処理装置の制御方法。 - 追加されるプリンタオブジェクトのアドレス情報と同一のアドレス情報の仮想デバイスオブジェクトが存在するかどうかを判断する第2の判断工程を備え、
第2の判断工程が追加されるプリンタオブジェクトのアドレス情報と同一のアドレス情報の仮想デバイスオブジェクトが存在しないと判断した場合、前記作成工程は、前記追加されたプリンタオブジェクトに対応する仮想デバイスオブジェクトを新規に作成することを特徴とする請求項5記載の情報処理装置の制御方法。 - 追加されるプリンタオブジェクトのアドレス情報と同一のアドレス情報の仮想デバイスオブジェクトが存在するかどうかを判断する第2の判断工程を備え、
第2の判断工程が追加されるプリンタオブジェクトのアドレス情報と同一のアドレス情報の仮想デバイスオブジェクトが存在すると判断した場合、追加されるプリンタオブジェクトの種類と同じ種類のプリンタオブジェクトが登録されているかどうかを判別する判別工程と、
同じ種類のプリンタオブジェクトが登録されていると判別した場合、追加されるプリンタオブジェクトで登録されたプリンタオブジェクトを差し替え、同じ種類のプリンタオブジェクトが登録されていないと判別した場合、追加されるプリンタオブジェクトを新規に追加する管理工程と、
を備えることを特徴とする請求項5記載の情報処理装置の制御方法。 - 前記判断工程がプリンタオブジェクトは追加されたと判断して、かつユーザによる判断が必要である場合に、仮想デバイスオブジェクトに関する確認画面を表示手段に表示する表示工程を備えることを特徴とする請求項5記載の情報処理装置の制御方法。
- 請求項5乃至8のいずれか1項に記載の情報処理装置の制御方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013030676A JP6108864B2 (ja) | 2013-02-20 | 2013-02-20 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム |
US14/181,264 US20140300914A1 (en) | 2013-02-20 | 2014-02-14 | Information processing apparatus, method for controlling the same, and recording medium |
CN201410053934.1A CN103995678B (zh) | 2013-02-20 | 2014-02-17 | 信息处理装置及其控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013030676A JP6108864B2 (ja) | 2013-02-20 | 2013-02-20 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014160371A true JP2014160371A (ja) | 2014-09-04 |
JP2014160371A5 JP2014160371A5 (ja) | 2016-04-07 |
JP6108864B2 JP6108864B2 (ja) | 2017-04-05 |
Family
ID=51309859
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013030676A Active JP6108864B2 (ja) | 2013-02-20 | 2013-02-20 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140300914A1 (ja) |
JP (1) | JP6108864B2 (ja) |
CN (1) | CN103995678B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200138061A (ko) * | 2019-05-30 | 2020-12-09 | 캐논 가부시끼가이샤 | 가상 디바이스, 오퍼레이팅 시스템, 가상 디바이스 서비스, 정보 처리 장치, 및 정보 처리 장치를 제어하는 방법 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105988826B (zh) * | 2015-01-29 | 2020-06-09 | 阿里云计算有限公司 | 一种操控方法及装置 |
JP6875080B2 (ja) * | 2016-08-01 | 2021-05-19 | 東芝テック株式会社 | 配信システム、及び配信方法 |
JP6929144B2 (ja) * | 2017-06-27 | 2021-09-01 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、プログラム、インストーラ及び制御方法 |
US10949134B2 (en) * | 2018-01-19 | 2021-03-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Client apparatus, control method, and storage medium |
JP2020197972A (ja) * | 2019-06-04 | 2020-12-10 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム、仮想デバイスサービス及び仮想デバイスの生成方法 |
JP2020201802A (ja) * | 2019-06-12 | 2020-12-17 | キヤノン株式会社 | アプリケーション及び情報処理装置 |
CN110262761A (zh) * | 2019-06-20 | 2019-09-20 | 宜春宜联科技有限公司 | 打印机群组更迭打印机的处理方法和系统 |
JP7374623B2 (ja) * | 2019-06-20 | 2023-11-07 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007172087A (ja) * | 2005-12-19 | 2007-07-05 | Brother Ind Ltd | 仮想オブジェクトを登録するためのプログラム、該プログラムを記憶する記憶媒体、仮想オブジェクト登録方法、及び情報処理装置 |
JP2008269158A (ja) * | 2007-04-18 | 2008-11-06 | Canon Inc | 画像形成装置及びドライバ自動インストール方法、並びに自動更新方法を実行するプログラム |
JP2010231673A (ja) * | 2009-03-28 | 2010-10-14 | Brother Ind Ltd | データ管理プログラムおよびこのデータ管理プログラムを実行するコンピュータ |
JP2011028482A (ja) * | 2009-07-24 | 2011-02-10 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理方法、制御プログラム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3348410B2 (ja) * | 1994-10-05 | 2002-11-20 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | オブジェクトの追加および削除を選択的に行う方法およびシステム |
JP4027274B2 (ja) * | 2002-12-27 | 2007-12-26 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム |
US7822880B2 (en) * | 2005-03-10 | 2010-10-26 | Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. | User interfaces for peripheral configuration |
JP4912214B2 (ja) * | 2006-07-25 | 2012-04-11 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びオブジェクト表示方法 |
US8589866B2 (en) * | 2007-08-29 | 2013-11-19 | Ricoh Company, Ltd. | Automatically generating capability-based computer peripheral device drivers |
US8237940B2 (en) * | 2008-09-05 | 2012-08-07 | Ricoh Company, Ltd. | Extensible control of document processing |
US8321802B2 (en) * | 2008-11-13 | 2012-11-27 | Qualcomm Incorporated | Method and system for context dependent pop-up menus |
JP5312162B2 (ja) * | 2009-04-10 | 2013-10-09 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、管理サーバ、情報処理方法、及びプログラム |
JP2011238136A (ja) * | 2010-05-12 | 2011-11-24 | Canon Inc | 情報処理装置、連携機能設定制御方法、及びプログラム |
JP5975666B2 (ja) * | 2012-02-15 | 2016-08-23 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP5995461B2 (ja) * | 2012-02-24 | 2016-09-21 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、制御方法、プログラム |
-
2013
- 2013-02-20 JP JP2013030676A patent/JP6108864B2/ja active Active
-
2014
- 2014-02-14 US US14/181,264 patent/US20140300914A1/en not_active Abandoned
- 2014-02-17 CN CN201410053934.1A patent/CN103995678B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007172087A (ja) * | 2005-12-19 | 2007-07-05 | Brother Ind Ltd | 仮想オブジェクトを登録するためのプログラム、該プログラムを記憶する記憶媒体、仮想オブジェクト登録方法、及び情報処理装置 |
JP2008269158A (ja) * | 2007-04-18 | 2008-11-06 | Canon Inc | 画像形成装置及びドライバ自動インストール方法、並びに自動更新方法を実行するプログラム |
JP2010231673A (ja) * | 2009-03-28 | 2010-10-14 | Brother Ind Ltd | データ管理プログラムおよびこのデータ管理プログラムを実行するコンピュータ |
JP2011028482A (ja) * | 2009-07-24 | 2011-02-10 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理方法、制御プログラム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200138061A (ko) * | 2019-05-30 | 2020-12-09 | 캐논 가부시끼가이샤 | 가상 디바이스, 오퍼레이팅 시스템, 가상 디바이스 서비스, 정보 처리 장치, 및 정보 처리 장치를 제어하는 방법 |
KR102694182B1 (ko) | 2019-05-30 | 2024-08-13 | 캐논 가부시끼가이샤 | 가상 디바이스, 오퍼레이팅 시스템, 가상 디바이스 서비스, 정보 처리 장치, 및 정보 처리 장치를 제어하는 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103995678B (zh) | 2017-11-14 |
US20140300914A1 (en) | 2014-10-09 |
JP6108864B2 (ja) | 2017-04-05 |
CN103995678A (zh) | 2014-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6108864B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP5975666B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP6378507B2 (ja) | 情報処理装置およびその制御方法 | |
US20200004473A1 (en) | Information apparatus, controlling method for information apparatus, and storage medium | |
JP5719203B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
US20190050173A1 (en) | Information processing apparatus, control method, and recording medium | |
JP2007317088A (ja) | 情報処理装置、印刷制御方法、プログラム及びコンピュータ可読の記憶媒体 | |
JP2010237803A (ja) | 印刷制御方法、印刷制御装置、及びコンピュータプログラム | |
US9606761B2 (en) | Information processing apparatus for controlling an output process and method for the same | |
EP3789867A1 (en) | Application and information processing apparatus | |
JP2015230710A (ja) | 情報処理装置及びプログラム、制御方法 | |
JP5753640B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2019008673A (ja) | 情報処理装置およびドライバーインストール方法 | |
US9270853B2 (en) | Exporting and importing for display on an image forming apparatus environment setting information of an application | |
JP2013235314A (ja) | カスタマイズプログラム、情報処理装置および記録媒体 | |
JP7350525B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP7085920B2 (ja) | 印刷制御プログラム、情報処理装置とその制御方法、およびプログラム | |
JP6852350B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム | |
JP2023153904A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2010072803A (ja) | 情報処理装置、印刷システム、印刷機能設定処理プログラム | |
JP2012008792A (ja) | 情報処理装置及びプリンタドライバ | |
JP2016009372A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160217 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160217 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170307 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6108864 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |