JP2014156854A - エアクリーナ - Google Patents

エアクリーナ Download PDF

Info

Publication number
JP2014156854A
JP2014156854A JP2013132260A JP2013132260A JP2014156854A JP 2014156854 A JP2014156854 A JP 2014156854A JP 2013132260 A JP2013132260 A JP 2013132260A JP 2013132260 A JP2013132260 A JP 2013132260A JP 2014156854 A JP2014156854 A JP 2014156854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
rectifying
air cleaner
outlet
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013132260A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Kitahara
昇 北原
Tomoya Yokoi
智也 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2013132260A priority Critical patent/JP2014156854A/ja
Priority to DE201410200654 priority patent/DE102014200654A1/de
Publication of JP2014156854A publication Critical patent/JP2014156854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0039Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with flow guiding by feed or discharge devices
    • B01D46/0047Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with flow guiding by feed or discharge devices for discharging the filtered gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/10Particle separators, e.g. dust precipitators, using filter plates, sheets or pads having plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/42Auxiliary equipment or operation thereof
    • B01D46/44Auxiliary equipment or operation thereof controlling filtration
    • B01D46/444Auxiliary equipment or operation thereof controlling filtration by flow measuring
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/6842Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow with means for influencing the fluid flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • F02M35/0201Housings; Casings; Frame constructions; Lids; Manufacturing or assembling thereof
    • F02M35/0202Manufacturing or assembling; Materials for air cleaner housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • F02M35/0201Housings; Casings; Frame constructions; Lids; Manufacturing or assembling thereof
    • F02M35/021Arrangements of air flow meters in or on air cleaner housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • F02M35/024Air cleaners using filters, e.g. moistened
    • F02M35/02416Fixing, mounting, supporting or arranging filter elements; Filter element cartridges
    • F02M35/02425Support structures increasing the stability or stiffness of the filter element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • F02M35/024Air cleaners using filters, e.g. moistened
    • F02M35/02475Air cleaners using filters, e.g. moistened characterised by the shape of the filter element
    • F02M35/02491Flat filter elements, e.g. rectangular
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/688Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow using a particular type of heating, cooling or sensing element
    • G01F1/69Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow using a particular type of heating, cooling or sensing element of resistive type
    • G01F1/692Thin-film arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/696Circuits therefor, e.g. constant-current flow meters
    • G01F1/698Feedback or rebalancing circuits, e.g. self heated constant temperature flowmeters

Abstract

【課題】 従来のエアクリーナにおいては、アウトレットの入口部に設けた整流格子よりも吸気流れ方向の下流側の流速分布が乱れると共に、襞折り状に形成されたエレメントの折りばらつきの影響が残るという課題があった。
【解決手段】 エアクリーナにおいては、アウトレット9の入口部ではなく、キャップ2のクリーンサイド5の全面を占有するように全面メッシュ7が配置されている。そして、全面メッシュ7を、その整流部31の吸気流方向の上下流において、エレメント6を含む他の部品と非接触となるように配置することにより、エアフロメータ10よりも吸気流方向の上流側で吸気の流れを効率良く整流することが可能となるので、圧力損失を極力増加させることなく、山部と谷部とが交互に繰り返すように襞折りされたエレメント6の折りばらつきの影響に伴う吸気の乱れを防止することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、エレメントおよび全面メッシュ等の整流手段を収容するハウジングのアウトレットに、吸気の流量を検出するエアフロメータが取り付けられたエアクリーナに関するものである。
従来より、例えば内燃機関(エンジン)の吸気ダクトの最上流側に設置されるエアクリーナとして、エレメントを収容する中空部を有するハウジングのアウトレットにエアフロメータを取り付けた内燃機関のエアクリーナが知られている。
ところで、エレメントからアウトレットに流れ込む吸気の乱れが大きいと、エアフロメータの出力変動が増大し、エンジン制御上、悪影響を与えるという問題がある。
そこで、図14に実線矢印で示したように、ハウジング101の内部で生成される、エレメント102の折りばらつき等の影響を要因とする空気流れの乱れを抑制して、エアフロメータ103の出力変動を低減するという目的で、ハウジング101のアウトレット104の入口部に、出口流路105を縦方向、横方向に均等な幅で仕切る格子部を有する整流格子106を設置し、エアフロメータ103よりも吸気流れ方向の上流側で吸気の流れを整流するエアクリーナが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
ところで、整流格子106の上流側に設置されるエレメント102は、山部と谷部とが交互に襞折りされた不織布よりなる濾材が用いられている。
ところが、従来のエアクリーナにおいては、エレメント102を収容するハウジング101の吸気主流の流れ方向に対してアウトレット104の延設方向が垂直な方向となっている。また、アウトレット104の入口部に整流を目的として整流格子106を設置しても、整流格子106よりも吸気流れ方向の下流側の流速分布が乱れる。例えばエアフロメータ103の流路入口付近で、整流格子106を通過した吸気の流れに渦流107が発生するという問題が生じる。
また、エアクリーナにおいては、襞折り状に形成されたエレメント102の折りばらつきの影響が残る。これにより、整流格子106の上流の流速分布を均一にできないという問題が生じる。
ところで、エレメント102を通過した空気の流れの整流効果を高めようとした場合、整流格子106の目を細かくしたり、整流格子106の厚みを厚くしたりする必要があるが、整流格子106を通り抜ける空気の圧力損失が増加するという問題が生じる。これにより、エンジン制御上、悪影響を与える。
また、ハウジングの中空部内にエレメントと燃料吸着フィルタを設置したエアクリーナが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
燃料吸着フィルタは、通気性を有する一対のメッシュシート間に、燃料蒸気を吸着する粒子状の吸着体(多数の活性炭)が収納されている。
ところが、燃料吸着フィルタを設置したエアクリーナの場合には、一対のメッシュシート間における活性炭の分布ばらつきの影響により、燃料吸着フィルタからアウトレットへ流れる空気の流れに乱れが生じる。
また、一対のメッシュシート間の多数の活性炭が吸気抵抗または通気抵抗となって、燃料吸着フィルタを通過する空気の圧力損失が増加するという問題が生じる。これにより、エンジン制御上、悪影響を与える。
特許第3713865号公報 特許第4411809号公報
本発明の目的は、圧力損失を極力増加させることなく、例えば襞折り状に形成されたエレメントの折りばらつきの影響に伴う吸気の乱れを防止することのできるエアクリーナを提供することにある。
請求項1に記載の発明(エアクリーナ)によれば、整流手段を、その空気が通過する領域の空気流れの上下流方向において、エレメントを含む他の部品と非接触となるように配置することにより、整流手段の空気が通過する領域の空気流れの上下流方向には、整流手段と接触する部品(吸気抵抗または通気抵抗となる部品)は何もない。
これによって、エアフロメータよりも吸気流れ方向の上流側で吸気の流れを効率良く整流することが可能となるので、圧力損失を極力増加させることなく、例えば襞折り状に形成されたエレメントの折りばらつきの影響に伴う吸気の乱れを防止することができる。
これにより、エアフロメータが設置されるアウトレットを通過する空気の流れが安定するため、エアフロメータの出力特性のばらつきを低減することができる。
内燃機関のエアクリーナを示した断面図である(実施例1)。 ハウジング内の吸気の流れを示した説明図である(実施例1)。 内燃機関のエアクリーナを示した断面図である(実施例2)。 ハウジング内の吸気の流れを示した説明図である(実施例3)。 内燃機関のエアクリーナの主要部を示した断面図である(実施例3)。 (a)はキャップの突起固定部を示した正面図で、(b)は突起固定部に固定される整流突起の一例を示した断面図である(実施例3)。 (a)は整流突起の高さ(L)または整流リブの高さ(L)とエアフロメータの出力特性のばらつきおよび圧力損失との関係を示したグラフで、(b)は整流突起の位置(A)または整流リブの位置(A)とエアフロメータの出力特性のばらつきとの関係を示したグラフである(実施例3及び5)。 (a)、(b)は突起固定部に固定される整流突起の変形例を示した断面図である(実施例3及び4)。 (a)、(b)は突起固定部に固定される整流突起の変形例を示した断面図である(実施例3及び4)。 内燃機関のエアクリーナを示した断面図である(実施例4)。 ハウジング内の吸気の流れを示した説明図である(実施例5)。 内燃機関のエアクリーナの主要部を示した断面図である(実施例5)。 内燃機関のエアクリーナを示した断面図である(実施例6)。 ハウジング内の吸気の流れを示した説明図である(従来の技術)。
以下、本発明の実施の形態を、図面に基づいて詳細に説明する。
[実施例1の構成]
図1および図2は、本発明を適用した内燃機関のエアクリーナ(実施例1)を示したものである。
本実施例のエアクリーナは、内燃機関(エンジン)の燃焼室に供給する吸入空気(以下吸気)が流れる吸気ダクトの最上流部に設置される内燃機関のエアクリーナとして使用される。
エンジンの吸気ポートには、エアクリーナを通過した吸気が流れる吸気通路を形成する吸気管(吸気ダクト)が接続され、また、エンジンの排気ポートには、燃焼室から排出された排気ガスが流れる排気通路を形成する排気管(排気ダクト)が接続されている。なお、吸気ダクトには、エンジンの燃焼室に連通する吸気通路を流れる吸気の流量を調整する吸気絞り弁(スロットル弁)が設けられている。
エアクリーナは、エアクリーナケース(以下ケース)1およびエアクリーナキャップ(以下キャップ)2等により構成される中空角筒状のハウジングと、このハウジングの内部(中空部3)をダストサイド4とクリーンサイド5とに区画(区分)するフィルタエレメント(以下エレメント)6と、このエレメント6を通過した吸気の流れを整流するシート状の全面メッシュ7とを備えている。
ハウジングは、ケース1およびキャップ2の各開口部を結合し、クランプによって結合部を締結することで一体化されている。
ケース1は、合成樹脂による射出成形によって、外部に向けて突出する円筒状または角筒状のインレットダクト(以下インレット)8を有する有底角筒形状に形成されている。 キャップ2は、合成樹脂による射出成形によって、外部に向けて突出する円筒状または角筒状のアウトレットダクト(以下アウトレット)9を有する有天角筒形状に形成されている。
なお、キャップ2のアウトレット9には、エンジンの燃焼室に供給する吸気流量を測定するエアフロメータ10が取り付けられている。
エアフロメータ10は、アウトレット9内に設置されるセンサボディと、このセンサボディの内部に配置されて、アウトレット9を流れる吸気の流量(吸気流量)に対応したセンサ出力信号を、外部回路(ECU等)に対して出力する熱式流量センサとを備えている。
センサボディの内部には、バイパス流路が形成されている。このバイパス流路は、エレメント6を通過した吸気の一部を流路入口から取り込み、この取り込んだ吸気をアウトレット9の下流側へ排出する流路出口を有している。
熱式流量センサは、シリコン基板上にメンブレン(薄膜部)が形成されたセンサチップと、このセンサチップのメンブレンの中央に配置されて、加熱電流を供給すると発熱する発熱抵抗体(ヒータ)と、この発熱抵抗体を中心にして吸気流れ方向に沿った上下流側に配置されて、センサチップのメンブレンの上下流の空気温度を検出する空気温度検出抵抗と、周囲の温度を検出する吸気温度検出抵抗とを備えている。
そして、熱式流量センサの回路チップに搭載されるヒータ駆動回路部で、発熱抵抗体を周囲の温度(吸気温度)に対してある一定温度だけ高くするように設定し、センサチップのメンブレン上の温度分布を温度検出抵抗体で検出し、温度検出抵抗体の温度差を算出して吸気流量を測定する。なお、吸気脈動等を要因として吸気の流れ方向が逆流した場合は、センサチップのメンブレン上の上下流の温度分布が逆になり、算出される温度差の符号も逆転するため、吸気の流れ方向の判別ができる。
ケース1は、合成樹脂により有底角筒状に一体的に形成されている。このケース1は、キャップ2と結合する結合端面で開口し、この開口側から奥側まで軸線方向に真っ直ぐに延びる凹状の空間(ダストサイド4)を有している。また、ケース1は、ダストサイド4の周囲を周方向に取り囲む角筒状の周壁を有している。なお、ケース1の奥側には、周壁の開口部を塞ぐ底壁が設けられている。
また、ケース1の一側面には、外部へ向けて突出する円筒状または角筒状の流路管(入口パイプ)であるインレット8が一体的に形成されている。このインレット8は、エレメント6および全面メッシュ7の面方向に対して平行な方向に向かって延伸している。
また、インレット8の上流端には、外部に向けて開放された外気導入口11が開口している。また、インレット8の内部には、外気導入口11から導入された外気(吸気)をケース1のダストサイド4に導くための入口流路(外気導入路)12が形成されている。
ケース1の出口開口部の周囲には、エレメント挟持部である角環状のフランジ13が設けられている。
キャップ2は、合成樹脂により有底角筒状に一体的に形成されている。このキャップ2は、ケース1と結合する結合端面で開口し、この開口側から奥側まで軸線方向に真っ直ぐに延びる凹状の空間(クリーンサイド5)を有している。また、キャップ2は、ケース1との間に中空部3を形成する。また、キャップ2は、クリーンサイド5の周囲を周方向に取り囲む角筒状の周壁を有している。なお、キャップ2の奥側には、周壁の開口部を塞ぐ天壁が設けられている。
また、キャップ2の一側面には、外部(例えばエンジンの燃焼室側)へ向けて突出する円筒状または角筒状の流路管(出口パイプ)であるアウトレット9が一体的に形成されている。このアウトレット9は、インレット8と同一軸線上に位置しないように配置される。また、アウトレット9は、エレメント6および全面メッシュ7の面方向に対して平行な方向(インレット8とは逆方向)に向かって延伸している。
また、アウトレット9は、キャップ2の一側面から、全面メッシュ7を通り抜ける吸気主流の流れ方向に対して垂直な方向に延設されている。
また、アウトレット9の内部には、キャップ2のクリーンサイド5から清浄な吸気が導入される出口流路14が形成されている。この出口流路14は、クリーンサイド5よりも流路断面積が減少(急縮小)する縮流流路となっている。
また、アウトレット9は、パイプまたはホース等を介して、吸気通路を開閉するスロットルバルブ、およびこのスロットルバルブを収容するスロットルボディ等により構成されるスロットル弁に接続している。このスロットルボディは、サージタンクおよびインテークマニホールドを介して、エンジンの吸気ポートに接続している。
また、アウトレット9の下流端には、クリーンサイド5から出口流路14に導入された清浄な吸気を、パイプまたはホース、スロットルボディ、サージタンク、インテークマニホールド等の吸気ダクトを介して、エンジンの燃焼室および吸気ポートに導くための吸気導出口15が開口している。この吸気導出口15は、エンジンの燃焼室側(外部)に向けて開放されている。
キャップ2の入口開口部の周囲には、エレメント挟持部である角環状のフランジ16が設けられている。
また、キャップ2の内壁には、角環状のメッシュ固定部17が設けられている。
また、キャップ2のフランジ16のシール面には、エレメント6のエレメント本体21の外周端縁(周縁部22)を押圧する角環状の嵌合凸部18が設けられている。これにより、周縁部22が弾性変形するため、フランジ13、16の各シール面に対する周縁部22の密着力(シール性)が高まる。
なお、嵌合凸部18が、ケース1のフランジ13のシール面に設けられていても構わない。
エレメント6は、インレット8の上流端で開口した外気導入口11よりケース1のダストサイド4に導入された吸気中に含まれる異物(不純物、例えば塵や埃、砂等のダスト)を捕捉して除去するエアフィルタである。このエレメント6は、吸気ダクトの上流端に接続されるハウジングの内部に収容保持されている。また、エレメント6は、ハウジングの中空部3を、ダストサイド4とクリーンサイド5との2つの部屋に区画形成する。
エレメント6は、濾紙または不織布等よりなる濾材を山部と谷部とが交互に繰り返すように襞折りされたエレメント本体21等を有している。
このエレメント本体21の外周側には、角環状の外周端縁が設けられている。このエレメント本体21の外周端縁は、ケース1およびキャップ2とエレメント6との間の隙間を気密シールする角環状の周縁部(外周シール部)22を構成している。
エレメント6は、周縁部22がケース1のフランジ13とキャップ2のフランジ16との間に挟み込まれた状態で、フランジ13、16間に保持固定されている。このとき、エレメント6は、ハウジング(ケース1、キャップ2)内においてほぼ水平に保持されている。
エレメント本体21は、外気導入口11から導入された吸気を濾過する濾過部を構成している。このエレメント本体21は、ダストサイド4からクリーンサイド5へ向かう吸気主流の流れ方向に対して垂直に交差するように設置され、且つダストサイド4の全面を占有するように配置されている。
エレメント本体21は、濾材の一部(山部23)が、周縁部22よりもダストサイド4側に張り出している。
周縁部22は、濾材によってエレメント本体21と一体に設けられた軟質の枠状部である。
全面メッシュ7は、合成樹脂または金属により形成されている。この全面メッシュ7は、エレメント6とアウトレット9との間に配置され、エレメント6のエレメント本体21を通り抜けた吸気を整流する整流部31を有する整流部材(整流手段)を構成している。また、全面メッシュ7は、エレメント6とアウトレット9との間に配置されている。
整流部31は、枠体32の内部空間を縦方向、横方向または斜め方向に均等な幅で仕切る格子部により構成される。この整流部31は、クリーンサイド5の全面を占有するように配置されている。
全面メッシュ7は、その吸気が通過する領域である整流部31の吸気流れの上下流方向において、エレメント6を含む他の部品(例えばエレメント6を通り抜けた吸気を整流する整流部材)と非接触となるように配置されている。
すなわち、全面メッシュ7の整流部31は、エレメント6を含む他の部品との間に所定の距離を隔てて配置されている。
また、整流部31の外周部には、キャップ2のメッシュ固定部17に固定される角環状の枠体32が全面メッシュ7と一体で設けられている。この枠体32は、整流部31の周囲を周方向に取り囲むように、全面メッシュ7の外周端縁、つまり整流部31の外周部を保持している。また、枠体32には、その枠体32を肉厚(板厚)方向に貫通する複数の嵌合孔が所定の間隔で形成されている。
ここで、メッシュ固定部17は、角環状の段差であって、この段差から図示下方に向かって複数の嵌合ピン33が延設されている。これらの嵌合ピン33は、その軸線方向の先端部が、枠体32の各嵌合孔を貫通して(通り抜けて)枠体32のエレメント側に突き出され、その後、この枠体32の端面から突き出した突出部(以下頭部)が、熱かしめ等により潰される。これにより、複数の嵌合ピン33の各頭部は、枠体32を係止する鍔状の係止部となる。したがって、全面メッシュ7がキャップ2のメッシュ固定部17に固定される。
なお、エレメント6および全面メッシュ7の固定(取付)方法として、上記以外の方法を採用しても良い。
[実施例1の作用]
次に、本実施例のエアクリーナの作用を図1および図2に基づいて簡単に説明する。
外気導入口11から導入された外気(吸気)は、インレット8の入口流路12を通ってケース1のダストサイド4に導入される。
ダストサイド4に導入された吸気は、ダストサイド4の全面に広がって流れ、エレメント6のエレメント本体21を通り抜けてクリーンサイド5に導入される。
このとき、エレメント本体21を通り抜ける際に、吸気に含まれる異物は、エレメント本体21に捕捉される。
エレメント本体21を通り抜けた吸気は、図2に実線矢印で示したように、クリーンサイド5の全面に配置された全面メッシュ7を通り抜けてアウトレット9の出口流路14に導入される。
このとき、全面メッシュ7を通り抜ける際に、吸気が整流される。
ところで、アウトレット9の出口流路14は、クリーンサイド5よりも流路断面積が減少(急縮小)する縮流流路となっている。これにより、中空部3で全面メッシュ7を通過してからキャップ2のクリーンサイド5を通ってアウトレット9の出口流路14へ導かれる吸気の流れは、図2に実線矢印で示したように、縮流となる。
したがって、クリーンサイド5から出口流路14に流入する吸気の流れは、縮流のため、乱れが低減された状態で、エアフロメータ10の流路入口へ導入される。
その後、吸気は、吸気導出口15から導出して、例えばスロットルボディ、サージタンク、インテークマニホールド等の吸気ダクト、エンジンの吸気ポートを通って、吸気ポートからエンジンの燃焼室に導入される。
このようにエレメント6によって異物が除去された清浄な吸気が燃焼室に導入されることになるので、エンジンのシリンダ内に摺動可能に支持されるピストンやシリンダ等の摺動摩耗を防止することができる。
[実施例1の効果]
以上のように、本実施例のエアクリーナにおいては、アウトレット9の入口部ではなく、キャップ2のクリーンサイド5の全面を占有するように全面メッシュ7が配置されている。そして、全面メッシュ7を、その整流部31の吸気流方向の上下流において、エレメント6を含む他の部品と非接触となるように配置することにより、全面メッシュ7の吸気流方向の上下流には、全面メッシュ7の整流部31と接触する部品(吸気抵抗または通気抵抗となる部品)は何もない。
これによって、エアフロメータ10よりも吸気流方向の上流側で吸気の流れを効率良く整流することが可能となる。また、吸気は縮流される前に全面メッシュ7の整流部31を通過するので、全面メッシュ7を通過する流速が低く、全面メッシュ7を通過してからエアフロメータ10が取り付けられたアウトレット9へ導入される吸気流の圧力損失を極力増加させることなく、山部と谷部とが交互に繰り返すように襞折りされたエレメント6の折りばらつきの影響に伴う吸気の乱れを整流することができる。
これにより、エアフロメータ10が設置されるアウトレット9内の出口流路14を通過する吸気の流れが安定するため、エアフロメータ10内のバイパス流路を通り抜ける吸気の流れが安定する。この結果、バイパス流路内の熱式流量センサから出力されるセンサ出力信号の変動、つまりエアフロメータ10の出力変動を低減できるので、エアフロメータ10の出力特性のばらつきも低減することができる。
したがって、例えば圧力損失に伴う吸気流量の不足によりエンジンの出力が低下する等のエンジン制御上、悪影響を解消することができる。
ところで、特許文献(特開2010−138755号公報)には、アウトレットホース内にエアフロメータを設置したエアクリーナにおいて、エレメントとアウトレットホースとの間に整流格子体を設ける構成が開示されている。この従来のエアクリーナは、エレメント通過後の空気流れの乱れを整流格子体で整流した後、アウトレットホースへスムーズに空気が流れ込むことで、エアフロメータへの流れが安定するという効果がある。
しかるに、整流格子体では、多数の通気孔が吸気通路に対して部分的に設けられているので、整流格子体を通過する吸気流の圧力損失の増大を抑制しつつ、吸気流を整流することができなかった。
これに対し、本実施例のエアクリーナにおいては、キャップ2のクリーンサイド5の全面、つまり中空部3の吸気通路全面が全面メッシュ7(または整流格子)として形成されることによって、全面メッシュ7(または整流格子)を通り抜ける吸気流の圧力損失の増大を抑制しつつ、吸気流を整流することができる。
また、エレメント6のエレメント本体21、つまり濾材の一部(特に襞折りの山部)は、周縁部22よりもダストサイド4側に張り出している。また、全面メッシュ7は、キャップ2のメッシュ固定部17に熱カシメ等により固定される角環状の枠体32と一体に構成されている。
これによって、メッシュ固定部17と枠体32との隙間をシールすることができるので、エレメント6のエレメント本体21を通り抜けてキャップ2の内壁面に沿って流れる吸気の流れが、枠体32の周囲とキャップ2の内壁面との間に回り込んで、全面メッシュ7の整流部31を通らずに全面メッシュ7の下流側に流入してしまう不具合を防止できる。これにより、キャップ2の内壁面に沿って流れる吸気の流れを整流することができる。
[実施例2の構成]
図3は、本発明を適用した内燃機関のエアクリーナ(実施例2)を示したものである。 ここで、実施例1と同じ符号は、同一の構成または機能を示すものであって、説明を省略する。
本実施例のアウトレット9は、キャップ2の一側面から、全面メッシュ7を通り抜ける吸気主流の流れ方向と同一方向に延設されている。
これにより、中空部3で全面メッシュ7を通過してからキャップ2のクリーンサイド5を通ってアウトレット9の出口流路14へ導かれる吸気は、キャップ2の内壁面(徐々に流路断面積が縮小するテーパ面19)に案内されて縮流しつつ出口流路14に流入する。 したがって、クリーンサイド5から出口流路14に流入する吸気の流れは、乱れが低減された状態で、エアフロメータ10の流路入口へ導入される。
以上のように、本実施例のエアクリーナにおいては、実施例1と同様な効果を奏する。
[実施例3の構成]
図4ないし図9は、本発明を適用した内燃機関のエアクリーナ(実施例3)を示したものである。
ここで、実施例1及び2と同じ符号は、同一の構成または機能を示すものであって、説明を省略する。
本実施例のエアクリーナは、ケース1およびキャップ2等により構成されて、内部に中空部3が形成されるハウジングと、このハウジングの内部(中空部3)に収容保持されるエレメント6と、このエレメント6を通過した吸気の流れを整流する角環状の整流突起(整流手段)41とを備えている。
整流突起41は、エレメント6よりも吸気流方向の下流側のクリーンサイド5の途中に設けられる方形状の空間42の周囲を周方向に取り囲むように設置されている。なお、整流突起41が全周に設けられていなくても構わない。
整流突起41は、キャップ2のクリーンサイド5側の内壁面に設けられる角環状の突起固定部43の環状端面に密着する基端部44、および突起固定部43の内周端からクリーンサイド5の流路断面積を狭くする側(クリーンサイド5の中心線側)に突出する角環状の突出部45を有している。この突出部45は、図5および図6において破線で囲まれた部分で、キャップ2の内壁面から直角(急激)に立ち上がる角環突条となっている。
整流突起41は、その吸気が通過する領域である突出部45で囲まれた空間42の吸気流れの上下流方向において、エレメント6を含む他の部品(例えばエレメント6を通り抜けた吸気を整流する整流部材)と非接触となるように配置されている。
すなわち、整流突起41の突出部45は、エレメント6を含む他の部品との間に所定の距離を隔てて配置されている。
なお、整流突起41は、キャップ2の突起固定部43に対して別体部品で構成されている。
整流突起41には、その突出部45を肉厚方向(板厚方向)に貫通する嵌合孔が、所定の間隔を持って複数形成されている。この整流突起41は、エレメント6のエレメント本体21を通り抜けてキャップ2の内壁面に沿って流れる吸気を強制的に剥離して、エアフロメータ10よりも吸気流方向の上流側で吸気の流れを効率良く整流することが可能な整流部を構成している。
また、吸気の流れ方向における整流突起41の断面形状は、図6に示したように、矩形状または長方形状とされている。この場合、吸気の流れ方向における整流突起41の上流側端面形状は、吸気の流れ方向に対して対向するように平面形状となる。
キャップ2の内壁部には、図4ないし図6に示したように、整流突起41を固定する突起固定部43が一体的に形成されている。この突起固定部43は、角環状の段差であって、この段差から図示下方に向かって複数の嵌合ピン46が延設されている。これらの嵌合ピン46は、その軸線方向の先端部が、整流突起41の各嵌合孔を貫通して(通り抜けて)整流突起41のエレメント側に突き出され、その後、この整流突起41の端面から突き出した突出部(以下頭部)が、熱かしめ等により潰される。これにより、複数の嵌合ピン46の各頭部は、整流突起41を係止する鍔状の係止部となる。したがって、整流突起41がキャップ2の突起固定部43の角環状端面に密着するように固定される。
なお、整流突起41の固定(取付)方法として、上記以外の方法を採用しても良い。
次に、キャップ2の突起固定部43に支持固定される角環状の整流突起41の高さ(L)、つまりキャップ2の内壁面から整流突起41の突出端面までの距離(L)を種々変化させて、エアフロメータ10の出力特性(空気流量に対する出力(電圧)特性)のばらつき、および整流突起41を通り抜ける吸気の圧力損失について調査した複数の実験について説明する。
第1の実験は、整流突起41の高さ(L)を変化させて、エアフロメータ10の出力特性のばらつきについて調査したもので、その実験結果を図7(a)のグラフに示した。
この図7(a)のグラフからも確認できるように、整流突起41の高さ(L)が5mmよりも大きくなると、急激にエアフロメータ10の出力特性のばらつきが小さくなる傾向にあることが分かる。
ここで、図7(a)のグラフ中の実線斜線部は、整流突起41を設けていない場合のエアフロメータ10の出力特性のばらつき量を示している。
第2の実験は、整流突起41の高さ(L)を変化させて、整流突起41で囲まれた空間42を通過する吸気流の圧力損失について調査したもので、その実験結果を図7(a)のグラフに示した。
この図7(a)のグラフからも確認できるように、整流突起41の高さ(L)が25mmよりも大きくなると、急激に圧力損失が増大する傾向にあることが分かる。
ここで、図7(a)のグラフ中の破線斜線部は、整流突起41を設けていない場合のクリーンサイド5を通過する吸気流の圧力損失を示している。
したがって、整流突起41の高さ(L)が、5mmから25mmまでの範囲では、エアフロメータ10の出力特性のばらつきが小さく、且つ圧力損失の増大を最も抑制可能な傾向にあることが分かる。
したがって、整流突起41の高さ(L)は、5〜25mmの範囲内に設定することが望ましい。
次に、エレメント6の濾材の下流端(山部23)から整流突起41までの距離、つまりエレメント6の下流端に対する整流突起41の位置(A)を種々変化させて、エアフロメータ10の出力特性(空気流量に対する出力(電圧)特性)のばらつきについて調査した実験について説明する。
この実験は、整流突起41の位置(A)を変化させて、エアフロメータ10の出力特性のばらつきについて調査したもので、その実験結果を図7(b)のグラフに示した。
以上のように、図7(b)のグラフからも確認できるように、整流突起41の位置(A)が5mmよりも小さくなると、急激にエアフロメータ10の出力特性のばらつきが大きくなる傾向にあることが分かる。また、整流突起41の位置(A)が25mmよりも大きくなると、急激にエアフロメータ10の出力特性のばらつきが大きくなる傾向にあることが分かる。
ここで、図7(b)のグラフ中の実線斜線部は、整流突起41を設けていない場合のエアフロメータ10の出力特性のばらつき量を示している。
そして、整流突起41の位置(A)が5mmから25mmまでの範囲では、エアフロメータ10の出力特性のばらつきが小さくなる傾向にあることが分かる。
したがって、整流突起41の位置(A)は、5〜25mmの範囲内に設定することが望ましい。
ここで、圧力損失を極力増加させることなく、エアフロメータ10の出力特性のばらつきを小さくする、あるいは所望の範囲内に収めるという目的で、実験やシミュレーション等を実施して、整流突起41の寸法や形状を適宜変更しても良い。
例えば吸気の流れ方向における整流突起41の上流側端面形状を、図8(a)に示したように、吸気の流れ方向に凹となる凹曲面45を有する形状(凹曲面形状)としても良い。この場合、図6(b)に示した形状(キャップ2の内壁面から直角(急激)に立ち上がる形状)の整流突起41よりもエアフロメータ10の出力特性のばらつきが小さくなり、且つ吸気流の圧力損失の増大を抑制できる効果、あるいは圧力損失の低減効果が向上する。
また、整流突起41の凹曲面47を、キャップ2の内壁面から整流突起41の最大突出部分へ向けて徐々にキャップ2のクリーンサイド5の中心線側に突出する突き出し量(または曲率半径)が大きくなるように滑らかな連続曲面で形成しても良い。
また、吸気の流れ方向における整流突起41の上流側端面(突出部44)に、図8(b)に示したように、キャップ2の内壁面から凹曲面48に沿って流れる吸気を、キャップ2の内壁面および凹曲面48から強制的に剥離させるように空間42側へ跳ね飛ばす突条フィン49を設けても良い。この場合、図8(a)よりもエアフロメータ10の出力特性のばらつきが小さくなり、且つ吸気流の圧力損失の増大を抑制できる効果、あるいは圧力損失の低減効果が向上する。
また、吸気の流れ方向における整流突起41の上流側端面(突出部44)の形状を、図9(a)に示したように、吸気の流れ方向に凸となる凸曲面47と吸気の流れ方向に凹となる凹曲面48とを滑らかに接続した曲面形状としても良い。この場合、図8(a)よりもエアフロメータ10の出力特性のばらつきが小さくなり、且つ吸気流の圧力損失の増大を抑制できる効果、あるいは圧力損失の低減効果が向上する。
また、吸気の流れ方向における整流突起41の上流側端面(突出部44)に、図9(b)に示したように、キャップ2の内壁面から凸曲面47、凹曲面48に沿って流れる吸気を、キャップ2の内壁面、凸曲面47および凹曲面48から強制的に剥離させるように空間42側へ跳ね飛ばす突条フィン49を設けても良い。この場合、図9(a)よりもエアフロメータ10の出力特性のばらつきが小さくなり、且つ吸気流の圧力損失の増大を抑制できる効果、あるいは圧力損失の低減効果が向上する。
以上のように、本実施例のエアクリーナにおいては、実施例1及び2と同様な効果を奏する。
[実施例4の構成]
図8ないし図10は、本発明を適用した内燃機関のエアクリーナ(実施例4)を示したものである。
ここで、実施例1〜3と同じ符号は、同一の構成または機能を示すものであって、説明を省略する。
本実施例のアウトレット9は、実施例2と同様に、キャップ2の一側面から、整流突起41を通り抜ける吸気主流の流れ方向と同一方向に延設されている。
ここで、圧力損失を極力増加させることなく、エアフロメータ10の出力特性のばらつきを小さくする、あるいは所望の範囲内に収めるという目的で、実験やシミュレーション等を実施して、実施例3と同様に、整流突起41の寸法や形状を適宜変更しても良い(図8及び図9参照)。
以上のように、本実施例のエアクリーナにおいては、実施例1〜3と同様な効果を奏する。
[実施例5の構成]
図7、図11および図12は、本発明を適用した内燃機関のエアフロメータ(実施例5)を示したものである。ここで、実施例1〜4と同じ符号は、同一の構成または機能を示すものであって、説明を省略する。
本実施例のエアクリーナは、ケース1およびキャップ2等により構成されて、内部に中空部3が形成されるハウジングと、このハウジングの内部(中空部3)に収容保持されるエレメント6と、このエレメント6を通過した吸気の流れを整流する角環状の整流リブ(整流手段)51とを備えている。
整流リブ51は、エレメント6よりも吸気流方向の下流側のクリーンサイド5の途中に設けられる方形状の空間52の周囲を周方向に取り囲むように設置されている。なお、整流リブ51が全周に設けられていなくても構わない。
整流リブ51は、キャップ2のクリーンサイド5側の内壁面に設けられる角環状のリブ固定部53の環状端面に密着する基端部54、およびこの基端部54の内側端部からエレメント6側にクリーンサイド5側の内壁面に沿うように突出する突出部55を有している。この突出部55は、図12において破線で囲まれた部分で、キャップ2のリブ固定部53から直角(急激)に立ち上がる角筒状の突条スリーブとなっている。
整流リブ51は、その吸気が通過する領域である突出部55で囲まれた空間52の吸気流れの上下流方向において、エレメント6を含む他の部品(例えばエレメント6を通り抜けた吸気を整流する整流部材)と非接触となるように配置されている。
すなわち、整流リブ51の突出部55は、エレメント6を含む他の部品との間に所定の距離を隔てて配置されている。
なお、整流リブ51は、キャップ2の突起固定部43に対して別体部品で構成されている。
整流リブ51には、その基端部54を肉厚方向(板厚方向)に貫通する嵌合孔が、所定の間隔を持って複数形成されている。
また、整流リブ51の突出部55は、キャップ2のクリーンサイド5の内壁面との間に所定の隙間を隔てて対向して配置されている。この整流リブ51は、エレメント6のエレメント本体21を通り抜けてキャップ2の内壁面に沿って流れる吸気を強制的に剥離して、エアフロメータ10よりも吸気流方向の上流側で吸気の流れを効率良く整流することが可能な整流部を構成している。
キャップ2の内壁部には、整流リブ51の基端部54を固定するリブ固定部53が一体的に形成されている。このリブ固定部53は、角環状の段差であって、この段差から図示下方に向かって複数の嵌合ピン56が延設されている。これらの嵌合ピン56は、その軸線方向の先端部が、整流リブ51の各嵌合孔を貫通して(通り抜けて)整流リブ51のエレメント側に突き出され、その後、この整流リブ51の端面から突き出した突出部(以下頭部)が、熱かしめ等により潰される。これにより、複数の嵌合ピン56の各頭部は、整流リブ51を係止する鍔状の係止部となる。したがって、整流リブ51がキャップ2のリブ固定部53の角環状端面に密着するように固定される。
なお、整流リブ51の固定(取付)方法として、上記以外の方法を採用しても良い。
次に、キャップ2のリブ固定部53に支持固定される角環状の整流リブ51の高さ(L)、つまりキャップ2の内壁面から整流突起41の突出端面までの距離(L)を種々変化させて、エアフロメータ10の出力特性(空気流量に対する出力(電圧)特性)のばらつきおよび圧力損失について調査した複数の実験について説明する。
第1の実験は、整流リブ51の高さ(L)を変化させて、エアフロメータ10の出力特性のばらつきについて調査したもので、その実験結果を図7(a)のグラフに示した。
第2の実験は、整流リブ51の高さ(L)を変化させて、整流リブ51を通過する吸気の圧力損失について調査したもので、その実験結果を図7(a)のグラフに示した。
次に、エレメント6の濾材の下流端(山部23)からキャップ2の突起固定部43に支持固定される角環状の整流リブ51までの距離、つまりエレメント6の下流端に対する整流リブ51の位置(A)を種々変化させて、エアフロメータ10の出力特性(空気流量に対する出力(電圧)特性)のばらつきについて調査した実験について説明する。
この実験は、整流リブ51の位置(A)を変化させて、エアフロメータ10の出力特性のばらつきについて調査したもので、その実験結果を図7(b)のグラフに示した。
ここで、圧力損失を極力増加させることなく、エアフロメータ10の出力特性のばらつきを小さくする、あるいは所望の範囲内に収めるという目的で、実験やシミュレーション等を実施して、実施例3及び4と同様に、整流リブ51の寸法や形状を適宜変更しても良い。
以上のように、本実施例のエアクリーナにおいては、実施例1〜4と同様な効果を奏する。
[実施例6の構成]
図13は、本発明を適用した内燃機関のエアクリーナ(実施例6)を示したものである。ここで、実施例1〜5と同じ符号は、同一の構成または機能を示すものであって、説明を省略する。
本実施例のアウトレット9は、実施例2及び4と同様に、キャップ2の一側面から、整流リブ51を通り抜ける吸気主流の流れ方向と同一方向に延設されている。
ここで、圧力損失を極力増加させることなく、エアフロメータ10の出力特性のばらつきを小さくする、あるいは所望の範囲内に収めるという目的で、実験やシミュレーション等を実施して、実施例3〜5と同様に、整流リブ51の寸法や形状を適宜変更しても良い。
以上のように、本実施例のエアクリーナにおいては、実施例1〜5と同様な効果を奏する。
[変形例]
本実施例では、本発明のエアクリーナを、内燃機関(エンジン)の燃焼室に供給される吸気を濾過する内燃機関のエアクリーナに適用しているが、本発明のエアクリーナを、例えば自動車等の車両または住宅等の建造物の室内を空調する空調装置に供給される外気または内気を濾過するエアクリーナに適用しても良い。
本実施例では、エレメント6を通過した空気(吸気)の流れを整流する整流手段として、シート状の全面メッシュ7を採用しているが、エレメント6を通過した空気の流れを整流する整流手段として、整流格子、整流板、整流リブ、整流突起、整流ダクト等の整流部材を採用しても良い。
ここで、実施例1又は2に、実施例3又は4を組み合わせても構わない。また、実施例1又は2に、実施例5又は6を組み合わせても構わない。また、実施例3又は4に、実施例5又は6を組み合わせても構わない。また、実施例1又は2に、実施例3又は4、および実施例5又は6を組み合わせても構わない。
本実施例では、全面メッシュ7の枠体32の各嵌合孔を通り抜けて突き出した、複数の嵌合ピン33の各頭部を熱かしめ等により潰してキャップ2のメッシュ固定部17に全面メッシュ7を固定しているが、キャップ2のメッシュ固定部17にインサートナットをインサート成形により所定の間隔で埋め込み、枠体32に設けられる複数のボルト挿通孔にボルトを差し込み、このボルトの軸部の雄螺子をインサートナットの雌螺子孔に螺子込むことで、全面メッシュ7をメッシュ固定部17に固定するようにしても良い。
本実施例では、整流突起41の各嵌合孔を通り抜けて突き出した、複数の嵌合ピン46の各頭部を熱かしめ等により潰してキャップ2の突起固定部43に整流突起41を固定しているが、キャップ2の突起固定部43にインサートナットをインサート成形により所定の間隔で埋め込み、整流突起41に設けられる複数のボルト挿通孔にボルトを差し込み、このボルトの軸部の雄螺子をインサートナットの雌螺子孔に螺子込むことで、整流突起41を突起固定部43に固定するようにしても良い。
また、整流突起41をキャップ2の内壁部に樹脂一体成形しても良い。
また、整流突起41よりも吸気流方向の下流側のキャップ2の肉厚を、整流突起41よりも吸気流方向の上流側のキャップ2の肉厚と略同一にしても構わない。
本実施例では、整流リブ51の各嵌合孔を通り抜けて突き出した、複数の嵌合ピン56の各頭部を熱かしめ等により潰してキャップ2のリブ固定部53に整流リブ51を固定しているが、キャップ2のリブ固定部53にインサートナットをインサート成形により所定の間隔で埋め込み、整流リブ51に設けられる複数のボルト挿通孔にボルトを差し込み、このボルトの軸部の雄螺子をインサートナットの雌螺子孔に螺子込むことで、整流リブ51をリブ固定部53に固定するようにしても良い。
また、整流リブ51をキャップ2の内壁部に樹脂一体成形しても良い。
また、整流リブ51よりも吸気流方向の下流側のキャップ2の肉厚を、整流リブ51よりも吸気流方向の上流側のキャップ2の肉厚と略同一にしても構わない。
1 ケース(ハウジング)
2 キャップ(ハウジング)
3 中空部
4 ダストサイド
5 クリーンサイド
6 エレメント
7 全面メッシュ(整流手段)
8 インレット
9 アウトレット
10 エアフロメータ

Claims (10)

  1. (a)インレット(8)とアウトレット(9)との間に中空部(3)を有する中空状のハウジング(1、2)と、
    (b)前記中空部(3)をダストサイド(4)とクリーンサイド(5)とに区画すると共に、前記インレット(8)から前記中空部(3)に導入された空気を濾過するエレメント(6)と、
    (c)前記アウトレット(9)に設置されて、前記アウトレット(9)を通過する空気の流量を測定するエアフロメータ(10)と、
    (d)前記エレメント(6)と前記アウトレット(9)との間に配置されて、前記エレメント(6)を通過した空気の流れを整流する整流手段(7、41、51)と
    を備え、
    前記整流手段(7、41、51)は、その空気が通過する領域(31、42、45、52、55)の空気流れの上下流方向において、前記エレメント(6)を含む他の部品と非接触となるように配置されていることを特徴とするエアクリーナ。
  2. 請求項1に記載のエアクリーナにおいて、
    前記整流手段(7)とは、前記クリーンサイド(5)の全面を占有するように配置された全面メッシュ(31、32)または整流格子のことであることを特徴とするエアクリーナ。
  3. 請求項2に記載のエアクリーナにおいて、
    前記全面メッシュ(7、31)または整流格子の外周端縁を保持すると共に、前記ハウジング(1、2)に固定される環状の枠体(32)を備え、
    前記全面メッシュ(7、31)または整流格子は、前記枠体(32)と一体に構成されていることを特徴とするエアクリーナ。
  4. 請求項2または請求項3に記載のエアクリーナにおいて、
    前記中空部(3)で前記全面メッシュまたは整流格子を通過してから前記アウトレット(9)へ導かれる空気の流れは、縮流となっていることを特徴とするエアクリーナ。
  5. 請求項1ないし請求項4のうちのいずれか1つに記載のエアクリーナにおいて、
    前記整流手段(41)とは、前記クリーンサイド(5)側の内壁から前記クリーンサイド(5)の流路断面積を狭くする側に突出し、前記クリーンサイド(5)側の内壁に沿って流れる空気を整流する整流突起(41、44、45)のことであることを特徴とするエアクリーナ。
  6. 請求項1ないし請求項5のうちのいずれか1つに記載のエアクリーナにおいて、
    前記整流手段(51)とは、前記クリーンサイド(5)側の内壁から前記エレメント(6)側に前記クリーンサイド(5)側の内壁に沿うように突出し、前記クリーンサイド(5)側の内壁に沿って流れる空気を整流する整流リブ(51、54、55)のことであることを特徴とするエアクリーナ。
  7. 請求項1ないし請求項6のうちのいずれか1つに記載のエアクリーナにおいて、
    前記整流手段(7、41、51)は、前記ハウジング(1、2)に対して別体部品で構成されていることを特徴とするエアクリーナ。
  8. 請求項1ないし請求項7のうちのいずれか1つに記載のエアクリーナにおいて、
    前記アウトレット(9)の内部には、前記中空部(3)よりも流路断面積が減少する出口流路(14)が形成されていることを特徴とするエアクリーナ。
  9. 請求項1ないし請求項8のうちのいずれか1つに記載のエアクリーナにおいて、
    前記エレメント(6)は、不織布または濾紙により形成される濾材(21)、およびこの濾材(21)の周囲を取り囲む環状の周縁部(22)を有していることを特徴とするエアクリーナ。
  10. 請求項9に記載のエアクリーナにおいて、
    前記濾材(21)は、その一部(23)が、前記周縁部(22)よりも前記ダストサイド(4)側に張り出していることを特徴とするエアクリーナ。
JP2013132260A 2013-01-17 2013-06-25 エアクリーナ Pending JP2014156854A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013132260A JP2014156854A (ja) 2013-01-17 2013-06-25 エアクリーナ
DE201410200654 DE102014200654A1 (de) 2013-01-17 2014-01-16 Luftfilter

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013006137 2013-01-17
JP2013006137 2013-01-17
JP2013132260A JP2014156854A (ja) 2013-01-17 2013-06-25 エアクリーナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014156854A true JP2014156854A (ja) 2014-08-28

Family

ID=51206243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013132260A Pending JP2014156854A (ja) 2013-01-17 2013-06-25 エアクリーナ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014156854A (ja)
DE (1) DE102014200654A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017155671A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 マツダ株式会社 エンジンの吸気装置
JP2017164680A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 タイガースポリマー株式会社 不織布濾過材
JP2018132047A (ja) * 2017-02-17 2018-08-23 株式会社モルテン エアクリーナ
CN108644041A (zh) * 2018-05-11 2018-10-12 潍坊学院 一种汽车发动机空气滤清器
CN108979908A (zh) * 2017-06-02 2018-12-11 丰田自动车株式会社 空气滤清器
CN108979907A (zh) * 2017-06-02 2018-12-11 丰田自动车株式会社 空气滤清器
JP2020084921A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 株式会社デンソー エアクリーナ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110124412A (zh) 2014-04-17 2019-08-16 康明斯过滤Ip公司 用于改善空气流量信号质量的系统和方法
DE102014014398A1 (de) 2014-10-02 2016-04-07 Mann + Hummel Gmbh Fluidführungssystem
DE112017005335T5 (de) 2016-10-20 2019-07-04 Cummins Filtration Ip, Inc. Luftströmungskonditioniervorrichtung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06102077A (ja) * 1992-09-18 1994-04-12 Hitachi Ltd 吸入空気の通路構造
JP4411809B2 (ja) * 2001-07-30 2010-02-10 トヨタ紡織株式会社 内燃機関用エアクリーナ
JP2010138755A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Toyota Boshoku Corp エンジンの吸気温度調整装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3713865B2 (ja) 1997-01-23 2005-11-09 株式会社デンソー 内燃機関の吸気装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06102077A (ja) * 1992-09-18 1994-04-12 Hitachi Ltd 吸入空気の通路構造
JP4411809B2 (ja) * 2001-07-30 2010-02-10 トヨタ紡織株式会社 内燃機関用エアクリーナ
JP2010138755A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Toyota Boshoku Corp エンジンの吸気温度調整装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10337473B2 (en) 2016-03-03 2019-07-02 Mazda Motor Corporation Air intake device for engines
WO2017150144A1 (ja) * 2016-03-03 2017-09-08 マツダ株式会社 エンジンの吸気装置
CN108700005B (zh) * 2016-03-03 2021-03-30 马自达汽车株式会社 发动机的进气装置
CN108700005A (zh) * 2016-03-03 2018-10-23 马自达汽车株式会社 发动机的进气装置
JP2017155671A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 マツダ株式会社 エンジンの吸気装置
JP2017164680A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 タイガースポリマー株式会社 不織布濾過材
JP2018132047A (ja) * 2017-02-17 2018-08-23 株式会社モルテン エアクリーナ
CN108979908A (zh) * 2017-06-02 2018-12-11 丰田自动车株式会社 空气滤清器
CN108979907A (zh) * 2017-06-02 2018-12-11 丰田自动车株式会社 空气滤清器
US10881999B2 (en) 2017-06-02 2021-01-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air cleaner
US11002230B2 (en) 2017-06-02 2021-05-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air cleaner
CN108644041A (zh) * 2018-05-11 2018-10-12 潍坊学院 一种汽车发动机空气滤清器
JP2020084921A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 株式会社デンソー エアクリーナ
CN111228900A (zh) * 2018-11-29 2020-06-05 株式会社电装 空气净化器
US11530670B2 (en) 2018-11-29 2022-12-20 Denso Corporation Air cleaner

Also Published As

Publication number Publication date
DE102014200654A1 (de) 2014-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014156854A (ja) エアクリーナ
US7905153B2 (en) Flow vortex suppression apparatus for a mass air flow sensor
US10239007B2 (en) Air filter assembly
USRE40481E1 (en) Air filtration device for internal combustion engine
JP5753214B2 (ja) エアクリーナケース
KR20020047282A (ko) 유동 매체의 적어도 하나의 파라미터를 측정하기 위한장치
US10006416B2 (en) Air filter
US20180119653A1 (en) Tubular air cleaner
CN109789366B (zh) 防尘和防溅过滤器
US10753319B2 (en) Tubular air cleaner for internal combustion engine
US20180147525A1 (en) Cylindrical air cleaner for internal combustion engine
JP5719656B2 (ja) エアクリーナ
JP2012202364A (ja) エアクリーナ
JP6171859B2 (ja) エアクリーナ
JP6528693B2 (ja) 内燃機関のエアクリーナ
JP7140644B2 (ja) 整流構造体
JP6140985B2 (ja) 内燃機関の吸気管構造
JP5912276B2 (ja) エアクリーナ
CN209857994U (zh) 一种汽车空气流量计
JP6209960B2 (ja) エアクリーナ
KR101500347B1 (ko) 에어 클리너
WO2020054729A1 (ja) エアクリーナ
CN209892357U (zh) 汽车空气滤清器
JP6144599B2 (ja) エアクリーナ
JP2020084816A (ja) エアクリーナ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170208

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170210

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170331

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171101