JP2014149906A - 読み取り電圧適応のための補償ループ - Google Patents

読み取り電圧適応のための補償ループ Download PDF

Info

Publication number
JP2014149906A
JP2014149906A JP2014012282A JP2014012282A JP2014149906A JP 2014149906 A JP2014149906 A JP 2014149906A JP 2014012282 A JP2014012282 A JP 2014012282A JP 2014012282 A JP2014012282 A JP 2014012282A JP 2014149906 A JP2014149906 A JP 2014149906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
readings
nominal
read
bit digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014012282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6556423B2 (ja
JP2014149906A5 (ja
Inventor
Hakim S Alhussien Abdel
アブデル−ハキム・エス・アルフシエン
Wu Yunxiang
ユンシアーン・ウー
F Haratsch Erich
エーリヒ・エフ・ハラッチュ
Riani Jamal
ヤマル・リアニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LSI Corp
Original Assignee
LSI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSI Corp filed Critical LSI Corp
Publication of JP2014149906A publication Critical patent/JP2014149906A/ja
Publication of JP2014149906A5 publication Critical patent/JP2014149906A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6556423B2 publication Critical patent/JP6556423B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • G11C11/5642Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
    • G11C16/3418Disturbance prevention or evaluation; Refreshing of disturbed memory data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

【課題】フラッシュデバイスの公称の読み取り電圧の変動を制御すること。
【解決手段】本開示は、フラッシュデバイスの公称の読み取り電圧の変動に対するシステムおよび方法を対象とする。N回の読み取りが、それぞれ、初期の読み取り電圧からの選択された電圧オフセットにおいて行われる。N回の読み取りに対して、選択された電圧オフセットに関連づけられたNビットのデジタルパターンが生成される。N回の読み取りによって生成されたNビットのデジタルパターンは、符号付き表現にマッピングされる。符号付き表現に基づく電圧調整が適用され、公称の読み取り電圧の変動を少なくとも部分的に補償して、フラッシュデバイスのビット誤り率を低減する。
【選択図】図1

Description

[0001]本開示は、フラッシュデバイスの分野およびフラッシュデバイスに対する電圧レベルを制御することに関する。
[0002]フラッシュデバイスは、保持、書き込み耐久性、または他の要因によって引き起こされるフラッシュセルの公称(ノミナル)電圧におけるドリフトまたは他の変動を受けることがある。そうした場合、アナログ電圧レギュレータを用いて最適な読み取り電圧における対応する変化を検出および補正することはできない。そのため、公称電圧のオフセットおよび不規則変動は、フラッシュ記憶システムの性能および寿命を劣化させる可能性がある。
[0003]本開示の実施形態は、読み取り電圧のオフセットを追跡することによって公称電圧の変動を補償するためのシステムを含む。選択された時間において、または所定の事象が発生すると、フラッシュデバイスは、N回の読み取りを実行するように構成される。N回の読み取りのそれぞれは、初期の公称の読み取り電圧からの選択された電圧オフセットにおいて実行される。この公称電圧は、結果として生じるビット誤り率がフラッシュデバイスの耐用期間のさまざまな段階で確実に低減するように絶えず追跡される。N回の読み取りは、選択された電圧オフセットに関連づけられたそれぞれのNビットのデジタルパターンを生成する。マッピングモジュールは、N回の読み取りによって生成されたNビットのデジタルパターンを受け取るように構成される。マッピングモジュールは、Nビットのデジタルパターンを符号付き表現にマッピングするようにさらに構成される。電圧補償器は、観測される符号付き表現の統計に基づき公称の読み取り電圧に対して電圧調整を行うように構成され、公称電圧の決定論的変動および不規則変動を少なくとも部分的に補償する。
[0004]上記の一般的な説明および以下の詳細な説明は両方とも、必ずしも本開示を限定しているわけではないことを理解されたい。本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を構成する添付図面は、本開示の実施形態を例示する。
[0005]本開示の実施形態は、添付の図を参照することによって当業者によって一層よく理解されうる。
本開示の実施形態による、公称の読み取り電圧の変動を補償するためのシステムを示すブロック図である。 本開示の実施形態による、対象とする最下位ビット(LSB)のゾーンを示す第1のグラフ、および対象とする2つの最上位ビット(MSB)のゾーンを示す第2のグラフである。 本開示の実施形態による、システムの適応ループを示すブロック図である。 本開示の実施形態による、2つの対象とする最上位ビット(MSB)のゾーンを示すグラフであり、デジタルパターンが対象とする第1のMSBゾーンおよび対象とする第2のMSBゾーンに割り当てられている。 本開示の実施形態による、対象とする第1のMSBゾーンに入る公称電圧に対して第1の適応経路を、および対象とする第2のMSBゾーンに入る公称電圧に対して第2の適応経路を適用するように構成されたシステムの適応ループを示すブロック図である。 本開示の実施形態による、公称の読み取り電圧の変動を補償する方法を示す流れ図である。
[0006]ここで、開示された実施形態について詳細に言及し、この実施形態が添付図面に示される。
[0007]図1〜6は、デジタル適応補償ループを利用する公称の読み取り電圧の変動を補償するためのシステムおよび方法の実施形態を示す。フラッシュデバイスの公称の読み取り電圧におけるシフトまたはオフセットは、結果としてフラッシュメモリ構成部品に基づくディスクドライブおよび他の記憶システムの性能を劣化させ寿命を短くする。一部の実施形態において、(あらかじめ保存されたオフセットデータを必要としない)完全に盲目的な補償スキームにより異なるページ、ブロック、またはダイにわたって読み取り電圧の変動が調整される。さらに、あらかじめ保存された値を必要とせずに、ページまたはブロックの組に対するオフセットを自動的に取得するように補償ループが有効にされるので取得時間を制御することができる。
[0008]一実施形態において、図1に示されるように、フラッシュデバイス102に対する公称の読み取り電圧の変動を補償するためのシステム100は、少なくとも2つの読み取り経路を含む。補償ループが有効にされてない場合、フラッシュデバイス102は、限定されないが、ソフトまたはハード誤り訂正コーディング(ECC)デコーダなどのデコーダ104につながる通常の読み取り経路を利用して読み取りを実行するように構成される。一部の実施形態において、デコーダ104は、低密度パリティチェック(LDPC)デコーダである。通常の読み取り経路は、公称の読み取り電圧を用い、この公称の読み取り電圧がデジタル補償ループの出力を使用して追跡される。
[0009]一部の実施形態において、補償ループは、読み取りチャンネルの読み取り再試行経路に統合されている。他の実施形態において、補償ループは、読み取り再試行経路とは異なる、またはその経路の代わりの補償経路にある。それに応じて、限定されないが、立ち上げ、読み取り障害、またはオフセット検出などの所定の事象が生じるときに、補償ループが有効にされる。一部の実施形態において、補償ループは、周期的に、手動で、または選択された数のプログラム/消去メモリサイクルが発生した後(例えば、2000P/Eサイクルごとに)などの、1つもしくは複数の選択された、またはプログラムされた時間に有効にされる。
[0010]補償ループが有効にされると、フラッシュデバイス102は、選択された数の読み取り、N回の読み取りを行うように構成される。N回の読み取りのそれぞれは、フラッシュデバイス102の初期の公称の読み取り電圧からのそれぞれの電圧オフセットにおいて行われる。フラッシュデバイス102は、選択されたビット数を有する、N回の読み取りに対するデジタルパターンを出力するようにさらに構成される。一部の実施形態において、読み取り回数は、出力デジタルパターンにおけるビット数と等価である(すなわち、N回の読み取り=Nビットのパターン)。一部の実施形態において、フラッシュデバイス102は、N回の読み取り再試行に対してNビットのパターンを提供するように構成されたフラッシュADCなどのアナログ・デジタル変換器(ADC)をさらに含む。
[0011]Nビットのパターンは、選択された電圧オフセットのパターンに関連づけられている。一部の実施形態において、Nビットのパターンは、セルの公称電圧が読み取り電圧の左側にある件数を表わす0のシーケンスを含み、続く1によってNビットのシーケンスを完結する。例えば、4回読み取り・4ビット構成において、各読み取りにより、以下の出力シーケンス、すなわち「0000」、「0001」、「0011」、「0111」、および「1111」のうちの1つが生じる。簡略化された表現により、読み取り電圧と並行して公称電圧を比較することができるので、迅速な変換が可能となる。さらに、連続するビットパターンは、無効のパターン(例えば「0101」)の検出を簡略化する。
[0012]システム100は、N回の読み取りに関連づけられたNビットのパターンを受け取るように構成されたマッピングモジュール106をさらに含む。マッピングモジュール106は、Nビットのパターンのそれぞれを公称電圧の符号付きMビット表現にマッピングするようにさらに構成される。一部の実施形態において、符号付きMビットの2進表現は、3ビットの符号付き表現である。一部の実施形態において、マッピングモジュール106は、最近接の有効なパターンまでの対応するハミング距離が、選択されたしきい値よりも小さい場合、最近接の有効なパターンにマッピングすることによって無効なパターンを処理するようにさらに構成される。対応するハミング距離が選択されたしきい値よりも小さくない場合、マッピングモジュール106は、無効のパターンを消去として宣言するようにさらに構成されうる。一部の実施形態において、マッピングモジュール106は、消去パターンのそれぞれの対数尤度比(LLR)を選択された値(例えばLLR=0)に設定するようにさらに構成される。
[0013]システム100は、各セルのN回の読み取りに対応する符号付き表現に対して数値調整(λ)を適応的に行うように構成された適応ループ108をさらに含む。数値調整λは、調整可能なDC源などの電圧補償器110によって使用され、通常の読み取り経路および読み取り再試行/補償経路の公称の読み取り電圧に対して電圧調整を行う。一部の実施形態において、適応ループ108は、フラッシュデバイスの公称の読み取り電圧を十分に低減されたビット誤り率に対応する値にロックするように構成される。
[0014]電圧補償器110は、読み取り基準電圧V、VおよびVを追跡するために複数回のセル読み取りにわたって数値調整λを監視する。一部の実施形態において、読み取り基準電圧V、VおよびVは、最適値または十分に低減されたビット誤り率に関連づけられた値である。LSBの基準電圧Vの補償に対しては、λ>1の場合は、読み取り電圧を1電圧ステップだけ低減し、λ<0の場合は、Vを1電圧オフセットステップだけ増加させる。MSBの基準電圧の補償に対しては、λがVを制御し、λがVを制御する。実際上、λをλと等しくなるように設定することができ、その場合は、VおよびVは、互いにつながれる。
[0015]図2〜5は、対象とする最上位ビット(MSB)および最下位ビット(LSB)のゾーン、ならびにMSBおよびLSBのブロックまたはページを処理するために設計された適応ループ108を示す。図2に示されるように、一般に、状態「00」と状態「01」との間に位置する対象とする1つのLSBのゾーン、および1つが「11」と「10」の間に位置し(すなわち下方の状態)、もう1つが状態「00」と「10」との間に位置する(すなわち上方の状態)、対象とする2つのMSBのゾーンがある。図3は、LSBの状態に対して構成された適応ループ108を示す。一部の実施形態において、システム100は、LSBおよびMSBのゾーンに対する電圧調整を生成するために、図3に示される適応ループ108を使用することによって簡略化される。そうすることによって比較的複雑でないシステム100が提供される。しかし、それぞれの電圧調整、V(下方のMSB)、V(LSB)およびV(上方のMSB)を用いて対象とするLSBおよびMSBのゾーンのそれぞれを独立して調節することによって一層よい性能を実現することができる。
[0016]図3に示される適応ループ108は、最初の数値調整(λold)をN回の読み取りに関連づけられた符号付き表現(x)に適用するように構成される。一部の実施形態において、最初の数値調整(λold)は、デフォルトまたは所定の初期値(例えばゼロ)から始まる。一部の実施形態において、最初の数値調整(λold)は、選択されたブロックまたはブロックの組に対する1つまたは複数のあらかじめ保存された値から始まる。適応ループ108は、符号付き表現(y)の調整値に基づき連続した数値調整(λnew)を決定するようにさらに構成される。一部の実施形態において、数値調整(λ)は、以下の式、すなわち、λnew=λold+μ*sgn(y)によって決定され、ここにμは適応ステップサイズであり、λnewは、lyl≦Tの場合のみ調整され、ここにTは選択されたしきい値である。
[0017]図4は、MSBのページまたはブロックに対する対象とする異なるゾーンを示す。第1のゾーン(R_select=0)は、下方のMSBの状態「11」および「10」に関連づけられ、第2のゾーン(R_select=1)は上方のMSBの状態「00」および「10」に関連づけられている。他のすべての領域(R_select=2)は、信頼でき、またはLSBのページもしくはブロックに属し、したがってMSBのページまたはブロックに対するR_select=2の領域に入る電圧は無視されてもよい。一部の実施形態において、図5に示されるように、適応ループ108は、異なる適応経路を有するR_select=1入力およびR_select=2を処理するように設計されている。一部の実施形態において、各適応経路は、それぞれの数値調整(λおよびλ)ならびにそれぞれの適応ステップサイズ(μおよびμ)を有する。公称の読み取り電圧調整(V、VおよびV)が対象とする各ゾーンに合わせて調整されるので、対象とするLSBのゾーンおよび対象とするMSBのゾーンのそれぞれに対して異なる適応ループを割り当てることによって、ビット誤り率をより低減することが可能である。
[0018]一部の実施形態において、適応ループ108は、LLR値の分布におけるゼロクロス点を公称の読み取り電圧にもたらすようにさらに構成される。一部の実施形態において、補償ループは、ページまたはブロックごとにオフセット変動を時間とともに追跡するようにさらに構成される。補償ループは、(前に論じたように)読み取り再試行モード中に、または選択された時間に有効にされうる。一部の実施形態において、補償ループを選択された時間(例えば周期的に、休止時、立ち上げ時など)に有効にして、選択されたブロックまたはページに対する読み取り電圧を制御し、または耐久性もしくは電圧保持に対するテストを行うことが有利である。
[0019]一部の実施形態において、補償ループが読み取りチャンネルの読み取り再試行経路に統合されている場合(図1参照)、LLR計算モジュール112は、N回の読み取りに関連づけられた調整された符号付き表現値(y)を受け取るように構成される。LLR計算モジュール112は、調整値(y)に基づいてLLR値を決定するようにさらに構成される。一部の実施形態において、LLR値は、N回の読み取りに対して、以下の式、すなわち、LLR=K(y)*yにより決定され、ここにK(y)は調整値(y)に基づく定数である。一部の実施形態において、K(y)は、y≧0の場合はK(y)=Kp、y≦0の場合はK(y)=Knとなるような第1の定数(Kp)および第2の定数(Kn)を含む少なくとも2つの定数によって特徴づけられる。定数(Kp)および(Kn)は、対象とするさまざまな状態の分布に基づいて選択される。一部の実施形態において、LSBのブロックまたはページについて、状態「00」と状態「01」とが区別され、KpおよびKnが各状態のそれぞれの分布に基づいて選択される。MSBのブロックまたはページについて、状態「11」と「10」(すなわち下方の状態)および状態「00」と「10」(すなわち上方の状態)が同様に区別および選択される。したがって、LLR計算モジュール112は、生のビット誤り率(BER)に対して対象とするテールに対応する6つのKp、Kn利得値、すなわち状態「11」と「01」(下方のMSBの状態)間、および状態「01」と「00」(LSBの状態)間、および状態「00」と「10」(上方のMSBの状態)間の左右のテールをそれぞれ用いる。一部の実施形態において、6つのKp、Kn利得は、LLR計算をさらに簡略化するように組が低減される。
[0020]一部の実施形態において、KpまたはKnの値は、調整された(y)値の分布を利用して決定される。1つまたは複数の正および負の値(V)の分布を利用してKpまたはKnを選ぶ。V=2である実施形態を考える。y==+2およびy==−2となるヒット件数N(2)が、選択された時間窓内で計数され、選択された計数しきい値(Th)と比較される。その場合、N(2)>ThならばKp=1、そうでなければKp=2である。同様に、N(−2)>ThならばKn=1、そうでなければKn=2である。上記の実施形態は、KpおよびKnの定数を選択するための概念の例示である。したがって、使用される値は、例であって、本開示を限定することは意図されていない。
[0021]一部の実施形態において、補償ループを読み取り再試行(およびLLR生成)経路に組み込むことにより、生のBERを低減するオフセットに盲目的に収束させるように補償ループが有効にされるので、LLR決定における自動的なオフセット補償が可能となる。一部の実施形態において、補償ループは、選択されたページまたはブロックに対する読み取り電圧を追跡するように構成されたコントローラをさらに含み、またはこのコントローラと通信する。したがって、補償ループは、保持試験および保持電圧のシフト検出に使用することができる。
[0022]上記のマッピングモジュール106、適応ループ108、およびLLR計算モジュール112は、本明細書に記載された機能またはステップを行うことが可能なハードウェア、ソフトウェアおよび/もしくはファームウェアの任意の組み合わされた、または分離された構成を含む。一部の実施形態において、システム100の上記の構成部品のいずれもが、キャリア媒体からのプログラム命令を実行するように構成された1つまたは複数のプロセッサによって実施される。一部の実施形態において、電子回路がさらに用いられる。とりわけ、多くのハードウェア、ソフトウェアおよびファームウェアの組み合わせがシステム100の上記の構成部品を実施するために考えられる。したがって、本明細書に記載された実施形態のいずれをも、限定形態として解釈されるべきでない。
[0023]図6は、フラッシュデバイス102の公称の読み取り電圧における変動を補償するための方法200の実施形態を示す流れ図である。システム100は、方法200の具現形態であり、システム100または方法200の実施形態に関して記載されるすべてのステップまたは特徴は、システム100および方法200の両方に適用可能である。しかし、方法200の1つまたは複数のステップが当技術分野において知られている他の手段を介して実行されてもよいことに留意されたい。したがって、方法200は、以下に記載されるステップを行うための許容できるどんな手段をも包含するように広く解釈されるべきである。
[0024]ステップ202において、N回の読み取りが、補償または読み取り再試行経路の一部として行われる。N回の読み取りのそれぞれは、初期の読み取り電圧からの選択された電圧オフセットにおいて行われる。ステップ202は、選択された時間に(例えば周期的に、あらかじめ設定した時間に、手動で)開始され、または指定された事象(例えば読み取り障害、読み取り破損、システム休止、立ち上げ)が発生すると開始される。ステップ204において、NビットのデジタルパターンがN回の読み取りに対して生成される。Nビットのデジタルパターンは、N回の読み取りのそれぞれの電圧オフセットに関連づけられている。ステップ206において、Nビットのデジタルパターンは、公称の読み取り電圧(すなわち選択された、または所定の電圧)のMビット符号付き表現にマッピングされる。ステップ208において、符号付き表現に基づいて電圧調整が適用される。一部の実施形態において、補償ループは、電圧調整オフセットを適応的に生成して公称の読み取り電圧を上げるか、または下げるように調整する。補償ループは、選択された数のサイクルに対して、またはしきい電圧が達成されるまで適応的に新しい電圧調整を行う。したがって、公称の読み取り電圧変動は、あらかじめ最適なまたは理想的なオフセット値を知ることなくデジタル的に補償される。
[0025]一部の実施形態において、本開示の全体を通して記載されたさまざまな機能またはステップがハードウェア、ソフトウェアまたはファームウェアの任意の組み合わせによって行われてもよいことを認識されたい。一部の実施形態において、さまざまなステップまたは機能は、以下の、すなわち、電子回路、論理ゲート、フィールドプログラマブルゲートアレイ、マルチプレクサまたはコンピューティング・システムのうちの1つまたは複数によって行われる。コンピューティング・システムは、限定されることなく、パーソナル・コンピューティング・システム、メインフレーム・コンピューティング・システム、ワークステーション、画像コンピュータ、パラレルプロセッサ、または当技術分野において知られている任意の他のデバイスを含むことができる。一般に、「コンピューティング・システム」という用語は、メモリ媒体からの命令を実行する1つまたは複数のプロセッサを有するいかなるデバイスをも包含するように広く定義される。
[0026]本明細書に記載された実施形態によって具現化されたような方法を実施するプログラム命令は、キャリア媒体により送信されるか、またはキャリア媒体上に保存されてもよい。キャリア媒体は、限定されないが、有線、ケーブル、または無線送信リンクなどの送信媒体であってもよい。またキャリア媒体は、限定されないが、読み取り専用メモリ、ランダムアクセスメモリ、磁気もしくは光ディスク、または磁気テープなどの記憶媒体を含んでもよい。
[0027]本明細書に記載された方法を具現化する実施形態は、記憶媒体に結果を保存することを含んでもよい。結果が保存された後、結果は、記憶媒体においてアクセスされ、本明細書に記載された方法またはシステムの実施形態のいずれかによって使用され、ユーザに表示するためにフォーマットされ、別のソフトウェアモジュール、方法またはシステム等によって使用されてもよい。さらに、結果は、「永久的に」、「半永久的に」、一時的に、またはある期間保存されてもよい。例えば、記憶媒体は、ランダムアクセスメモリ(RAM)であってもよく、結果は、必ずしも無期限に記憶媒体内に残らなくてもよい。
[0028]システムまたは方法として上で具現化された本開示のいずれの実施形態も、本明細書に記載された任意の他の実施形態の少なくとも一部を含んでもよいことがさらに考えられる。当業者は、本明細書に記載されたシステムおよび方法を達成することができるさまざまな実施形態があり、その実施態様は、本開示の実施形態が展開した文脈に応じて変わることを認識されるであろう。
[0029]さらに、本発明は、添付の特許請求の範囲によって規定されることを理解されたい。本発明の実施形態を例示したが、本開示の範囲および趣旨から逸脱せずに、さまざまな変更が当業者によってなされてもよいことは明らかである。
100 システム
102 フラッシュデバイス
104 デコーダ
106 マッピングモジュール
108 適応ループ
110 電圧補償器
112 LLR計算モジュール
200 方法

Claims (20)

  1. N回の読み取りを実行するように構成されたフラッシュデバイスであって、前記N回の読み取りのそれぞれが初期の公称の読み取り電圧からの選択された電圧オフセットを有し、前記N回の読み取りが前記選択された電圧オフセットに関連づけられたNビットのデジタルパターンを生成するフラッシュデバイスと、
    前記N回の読み取りによって生成された前記Nビットのデジタルパターンを受け取るように構成され、前記Nビットのデジタルパターンを符号付き表現にマッピングするようにさらに構成されたマッピングモジュールと、
    前記公称の読み取り電圧の変動を少なくとも部分的に補償するために前記符号付き表現に基づき電圧調整を行うように構成された電圧補償器と
    を備えるフラッシュデバイスの公称電圧変動を補償するためのシステム。
  2. 前記フラッシュデバイスが前記N回の読み取りに関連づけられた前記Nビットのデジタルパターンを生成するように構成されたフラッシュ・アナログ・デジタル変換器を含む請求項1に記載のシステム。
  3. 選択された数のメモリサイクルが発生した後、または読み取り障害が発生した後、公称電圧の変動を補償するように構成された請求項1に記載のシステム。
  4. 前記マッピングモジュールから前記符号付き表現を受け取るように構成され、前記符号付き表現の大きさおよび符号に基づき1つまたは複数の数値調整を適応的に行うようにさらに構成された適応ループであって、前記電圧調整が前記適応ループからの1つまたは複数の数値調整を利用して決定される適応ループさらに備える請求項1に記載のシステム。
  5. N回の読み取りを実行するように構成されたフラッシュデバイスであって、前記N回の読み取りのそれぞれが初期の公称の読み取り電圧からの選択された電圧オフセットを有し、前記N回の読み取りが前記選択された電圧オフセットに関連づけられたNビットのデジタルパターンを生成するフラッシュデバイスと、
    前記N回の読み取りによって生成された前記Nビットのデジタルパターンを受け取るように構成され、前記Nビットのデジタルパターンを符号付き表現にマッピングするようにさらに構成されたマッピングモジュールと、
    前記マッピングモジュールから前記符号付き表現を受け取るように構成され、前記符号付き表現の大きさおよび符号に基づき1つまたは複数の数値調整を適応的に行うようにさらに構成された適応ループと、
    前記公称の読み取り電圧の変動を少なくとも部分的に補償するために前記適応ループからの前記1つまたは複数の数値調整に基づいて電圧調整を行うように構成された電圧補償器と、
    調整された公称の読み取り電圧に基づいて対数尤度比を決定するように構成された計算モジュールと
    を備えるフラッシュデバイスの公称電圧の変動を補償するためのシステム。
  6. 前記対数尤度比(LLR)が以下の式、すなわち、
    LLR=K(y)*y
    によって決定され、ここにyは前記調整された読み取り電圧、およびK(y)はyに基づく定数である請求項5に記載のシステム。
  7. yがゼロより小さくない場合、K(y)=Kp、および
    yがゼロより小さい場合、K(y)=Knであり、
    ここにKpおよびKnは選択された定数である請求項6に記載のシステム。
  8. KpおよびKnがyに対する値の分布を利用して決定される請求項7に記載のシステム。
  9. 読み取り障害が発生した後、公称電圧の変動を補償するように構成された請求項5に記載のシステム。
  10. 前記フラッシュデバイスが前記N回の読み取りに関連づけられた前記Nビットのデジタルパターンを生成するように構成されたフラッシュ・アナログ・デジタル変換器を含む請求項5に記載のシステム。
  11. 前記符号付き表現が3ビットの符号付き2進表現を含む請求項5に記載のシステム。
  12. 少なくとも読み取り再試行経路の一部を含む請求項5に記載のシステム。
  13. N回の読み取りを実行するステップであって、前記N回の読み取りのそれぞれが初期の公称の読み取り電圧からの選択された電圧オフセットを有するステップと、
    前記選択された電圧オフセットに関連づけられたNビットのデジタルパターンを生成するステップと、
    前記Nビットのデジタルパターンを符号付き表現にマッピングするステップと、
    前記公称の読み取り電圧の変動を少なくとも部分的に補償するために前記符号付き表現に基づき電圧調整を行うステップと
    を含むフラッシュデバイスの公称電圧の変動を補償する方法。
  14. 前記符号付き表現の大きさおよび符号に基づき1つまたは複数の数値調整を適応的に行うステップであって、前記電圧調整が前記1つまたは複数の数値調整を利用して決定されるステップをさらに含む請求項13に記載の方法。
  15. 選択された数のメモリサイクルまたは読み取り障害のうちの少なくとも1つを検出するステップをさらに含む請求項13に記載の方法。
  16. 前記Nビットのデジタルパターンがフラッシュ・アナログ・デジタル変換器からの出力である請求項13に記載の方法。
  17. 調整された公称の読み取り電圧に基づき対数尤度比を決定するステップをさらに含む請求項13に記載の方法。
  18. 前記対数尤度比(LLR)が以下の式、すなわち、
    LLR=K(y)*y
    によって決定され、ここにyは前記調整された読み取り電圧、およびK(y)はyに基づく定数である請求項17に記載の方法。
  19. yがゼロより小さくない場合、K(y)=Kp、および
    yがゼロより小さい場合、K(y)=Knであり、
    ここにKpおよびKnは選択された定数である請求項18に記載の方法。
  20. KpおよびKnがyに対する値の分布を利用して決定される請求項19に記載の方法。
JP2014012282A 2013-02-01 2014-01-27 読み取り電圧適応のための補償ループ Active JP6556423B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/757,027 US8879324B2 (en) 2013-02-01 2013-02-01 Compensation loop for read voltage adaptation
US13/757,027 2013-02-01

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014149906A true JP2014149906A (ja) 2014-08-21
JP2014149906A5 JP2014149906A5 (ja) 2017-03-02
JP6556423B2 JP6556423B2 (ja) 2019-08-07

Family

ID=49999755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014012282A Active JP6556423B2 (ja) 2013-02-01 2014-01-27 読み取り電圧適応のための補償ループ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8879324B2 (ja)
EP (1) EP2763140A2 (ja)
JP (1) JP6556423B2 (ja)
KR (1) KR102180452B1 (ja)
CN (1) CN103971723B (ja)
TW (1) TWI613661B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016177860A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 エイチジーエスティーネザーランドビーブイ フラッシュ性能を増大させる読み出しレベルグループ化
JP2017168089A (ja) * 2016-02-11 2017-09-21 シーゲイト テクノロジー エルエルシーSeagate Technology LLC メモリの複数回の読出リトライの方法、有形の機械可読記録可能記憶媒体、デバイス、およびメモリの複数回の読出リトライのための装置
US9953709B2 (en) 2016-09-06 2018-04-24 Toshiba Memory Corporation Semiconductor memory device and memory system

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9286155B1 (en) * 2013-05-24 2016-03-15 Marvell International Ltd. Systems and methods for generating soft information in a flash device
US9818488B2 (en) * 2015-10-30 2017-11-14 Seagate Technology Llc Read threshold voltage adaptation using bit error rates based on decoded data
US9576671B2 (en) 2014-11-20 2017-02-21 Western Digital Technologies, Inc. Calibrating optimal read levels
US9905302B2 (en) 2014-11-20 2018-02-27 Western Digital Technologies, Inc. Read level grouping algorithms for increased flash performance
US9720754B2 (en) 2014-11-20 2017-08-01 Western Digital Technologies, Inc. Read level grouping for increased flash performance
KR102253592B1 (ko) * 2014-12-23 2021-05-18 삼성전자주식회사 초기 문턱 전압 분포 변화를 보상할 수 있는 데이터 저장 장치, 이의 작동 방법, 및 이를 포함하는 데이터 처리 시스템
US10324648B1 (en) 2016-04-28 2019-06-18 Seagate Technology Llc Wear-based access optimization
US9971646B2 (en) 2016-06-01 2018-05-15 Apple Inc. Reading-threshold setting based on data encoded with a multi-component code
US10120585B2 (en) * 2016-08-10 2018-11-06 SK Hynix Inc. Memory system of optimal read reference voltage and operating method thereof
JP6659494B2 (ja) * 2016-08-19 2020-03-04 キオクシア株式会社 半導体記憶装置及びメモリシステム
KR20180051272A (ko) * 2016-11-08 2018-05-16 에스케이하이닉스 주식회사 데이터 저장 장치 및 그것의 동작 방법
CN110299177B (zh) * 2019-07-04 2021-01-19 合肥联诺科技有限公司 一种减小读操作电压抖动的电荷补偿电路及存储器结构
US11587627B2 (en) * 2021-04-16 2023-02-21 Micron Technology, Inc. Determining voltage offsets for memory read operations

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009016028A (ja) * 2007-06-28 2009-01-22 Samsung Electronics Co Ltd 変更された読み出し電圧を用いるマルチレベルセルを含む不揮発性メモリ装置及びシステム、並びにその動作方法
JP2010505215A (ja) * 2006-09-27 2010-02-18 サンディスク コーポレイション セル集団分布による読み出しマージンを有するメモリ
JP2010205328A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Toshiba Corp 半導体メモリ装置
JP2011165301A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Samsung Electronics Co Ltd フラッシュメモリ装置及びその読み出し方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100408688B1 (ko) * 2001-10-23 2003-12-06 주식회사 하이닉스반도체 연산증폭기의 오프셋 전압을 보상하는 회로
US6956770B2 (en) * 2003-09-17 2005-10-18 Sandisk Corporation Non-volatile memory and method with bit line compensation dependent on neighboring operating modes
US8117375B2 (en) * 2007-10-17 2012-02-14 Micron Technology, Inc. Memory device program window adjustment
KR101758192B1 (ko) * 2008-09-30 2017-07-14 엘에스아이 코포레이션 소프트 데이터 값 생성 방법 및 소프트 데이터 값 생성 시스템
KR101027501B1 (ko) * 2009-07-10 2011-04-06 쓰리에이로직스(주) Rf 리더, 이의 오프셋 전압 보상 방법 및 이를 포함하는 rf 시스템
US20110041005A1 (en) * 2009-08-11 2011-02-17 Selinger Robert D Controller and Method for Providing Read Status and Spare Block Management Information in a Flash Memory System
US8077515B2 (en) * 2009-08-25 2011-12-13 Micron Technology, Inc. Methods, devices, and systems for dealing with threshold voltage change in memory devices
US20120008414A1 (en) * 2010-07-06 2012-01-12 Michael Katz Systems and methods for storing, retrieving, and adjusting read thresholds in flash memory storage system
US8737136B2 (en) * 2010-07-09 2014-05-27 Stec, Inc. Apparatus and method for determining a read level of a memory cell based on cycle information
KR101868332B1 (ko) * 2010-11-25 2018-06-20 삼성전자주식회사 플래시 메모리 장치 및 그것을 포함한 데이터 저장 장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010505215A (ja) * 2006-09-27 2010-02-18 サンディスク コーポレイション セル集団分布による読み出しマージンを有するメモリ
JP2009016028A (ja) * 2007-06-28 2009-01-22 Samsung Electronics Co Ltd 変更された読み出し電圧を用いるマルチレベルセルを含む不揮発性メモリ装置及びシステム、並びにその動作方法
JP2010205328A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Toshiba Corp 半導体メモリ装置
JP2011165301A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Samsung Electronics Co Ltd フラッシュメモリ装置及びその読み出し方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016177860A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 エイチジーエスティーネザーランドビーブイ フラッシュ性能を増大させる読み出しレベルグループ化
JP2017168089A (ja) * 2016-02-11 2017-09-21 シーゲイト テクノロジー エルエルシーSeagate Technology LLC メモリの複数回の読出リトライの方法、有形の機械可読記録可能記憶媒体、デバイス、およびメモリの複数回の読出リトライのための装置
JP7091023B2 (ja) 2016-02-11 2022-06-27 シーゲイト テクノロジー エルエルシー メモリの複数回の読出リトライの方法、有形の機械可読記録可能記憶媒体、デバイス、およびメモリの複数回の読出リトライのための装置
US9953709B2 (en) 2016-09-06 2018-04-24 Toshiba Memory Corporation Semiconductor memory device and memory system

Also Published As

Publication number Publication date
TW201440060A (zh) 2014-10-16
US20140219028A1 (en) 2014-08-07
EP2763140A2 (en) 2014-08-06
CN103971723A (zh) 2014-08-06
JP6556423B2 (ja) 2019-08-07
KR102180452B1 (ko) 2020-11-18
CN103971723B (zh) 2017-07-11
TWI613661B (zh) 2018-02-01
US8879324B2 (en) 2014-11-04
KR20140099196A (ko) 2014-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6556423B2 (ja) 読み取り電圧適応のための補償ループ
US10388368B2 (en) Adaptive read threshold voltage tracking with charge leakage mitigation using charge leakage settling time
US10180868B2 (en) Adaptive read threshold voltage tracking with bit error rate estimation based on non-linear syndrome weight mapping
US10290358B2 (en) Independent read threshold voltage tracking for multiple dependent read threshold voltages using syndrome weights
US9633740B1 (en) Read retry operations where likelihood value assignments change sign at different read voltages for each read retry
US10043582B2 (en) Establishing parameters of subsequent read retry operations based on syndrome weights of prior failed decodings
US10276233B1 (en) Adaptive read threshold voltage tracking with charge leakage mitigation using threshold voltage offsets
US9563502B1 (en) Read retry operations with read reference voltages ranked for different page populations of a memory
US9548128B2 (en) Read retry for non-volatile memories
US20170125114A1 (en) Read retry operations with estimation of written data based on syndrome weights
US9367389B2 (en) Recovery strategy that reduces errors misidentified as reliable
US9582359B2 (en) Write mapping to mitigate hard errors via soft-decision decoding
KR101403429B1 (ko) 멀티 비트 프로그래밍 장치 및 방법
US20150365106A1 (en) Deterministic read retry method for soft ldpc decoding in flash memories
US9015554B2 (en) Management of non-valid decision patterns of a soft read retry operation
US8942037B2 (en) Threshold acquisition and adaption in NAND flash memory
US8276046B2 (en) Apparatus for determining number of bits to be stored in memory cell
US20150052387A1 (en) Systems and methods utilizing a flexible read reference for a dynamic read window
US10891189B2 (en) Customized parameterization of read parameters after a decoding failure for solid state storage devices
JP2010530592A (ja) メモリセルの読み取りレベル制御装置およびその方法
US20120110401A1 (en) System and method of sensing data in a semiconductor device
KR101540795B1 (ko) 임계 전압 분포에 따라 플래시 메모리에 저장된 데이터를 판독하는 방법과, 이를 위한 메모리 컨트롤러 및 시스템
US9224479B1 (en) Threshold voltage adjustment in solid state memory

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140801

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190215

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6556423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250