JP2014130682A - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2014130682A
JP2014130682A JP2012286428A JP2012286428A JP2014130682A JP 2014130682 A JP2014130682 A JP 2014130682A JP 2012286428 A JP2012286428 A JP 2012286428A JP 2012286428 A JP2012286428 A JP 2012286428A JP 2014130682 A JP2014130682 A JP 2014130682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
mating connector
strain relief
contacts
mating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012286428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6066723B2 (ja
Inventor
Toshiki Fukazawa
豪紀 深澤
Naomasa Yoshimi
尚将 吉見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DDK Ltd
Original Assignee
DDK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DDK Ltd filed Critical DDK Ltd
Priority to JP2012286428A priority Critical patent/JP6066723B2/ja
Priority to CN201310655465.6A priority patent/CN103915722B/zh
Publication of JP2014130682A publication Critical patent/JP2014130682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6066723B2 publication Critical patent/JP6066723B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】本発明は、部品点数を増やすことなく、ピッチの狭小化やケーブルを処理(纏める)することができ、相手コネクタとの強固なロックができ、かつ、簡単にロックを解除できる構造のコネクタと相手コネクタに単に嵌合できるコネクタとを選択できる構造のコネクタを提供する。
【解決手段】 本目的は相手コネクタと着脱自在に嵌合するコネクタ10であって、コネクタ10は、ケーブルと接続する接続部143を有する複数のコンタクト14とハウジング12と上カバー16及び下カバー18とケーブルを纏め、整列保持するストレンリリーフ20とを備え、相手コネクタとのロック機能を有するとともにストレンリリーフ20に回動可能に装着される装着手段を有し、回動させることにより、ロック機能が相手コネクタから解除される部材20を装備するかどうかを選択することができることを特徴とするコネクタ10である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、シーケンサや基地局や自動改札機や遊技機や交換機等の電気機器や電子機器に使用されるコネクタに関するもので、特に、部品点数を増やすことなく、ケーブルを処理(纏める)することができ、相手コネクタとの強固なロックができ、かつ、簡単にロックを解除できる構造のコネクタと相手コネクタに単に嵌合できるコネクタとを選択できる構造のコネクタに関するものである。
コネクタは機器間を接続するものであり、少なくともとしては、相手物と接触する接触部とケーブル(フレキシブルフラットケーブル(以下、FFCという)を含む)に接続する接続部を有する複数のコンタクトと前記コンタクトを配列・保持するハウジングを備えている。前記コンタクトの接続部は、前記ケーブルを圧接する圧接タイプである。所謂、U字形状のスリット部分に前記ケーブルの芯線を差し込んで、前記芯線の外被を切り、導体部分と接続するものである。前記コンタクトの接続部に前記ケーブルを圧接する場合には均一に押し込むためにカバー(特許文献1,3,4参照)を用いることが多い。また、ケーブルを纏めて1方向に処理するためにはストレンリリーフ(特許文献1,3,4参照)を用いることが多い。さらに、FPCの芯線間を切断したり、狭ピッチ化するために立体圧接の上下カバー(特許文献2参照)を用いることがある。相手コネクタとより強固なロックをするためには、別部品(特許文献3参照)を用いたり、相手コネクタにロック機構(特許文献4参照)を設けて行っている。
下記に、本出願人が提案した文献として、ストレンリリーフを用いた特許文献1(特開2001−43918)と上下カバーを用いた特許文献2(特開2003−68376)
とストレンリリーフを用いて相手コネクタとのロック機構を有した特許文献3(特開2001−332346)とストレンリリーフを用いて相手コネクタ側にロック機構を有した特許文献4(登録実用新案第3063211号)を挙げます。
特開2001−43918。この文献の要約によると、ケーブルコネクタのソケットコンタクトの圧接部分に力が加わることなく、ケーブルコネクタの低背位化および機器内でのコネクタの取り外しを容易にすることを目的とし、ピンコネクタ30は、ソケットコンタクトと嵌合するピンコンタクト34と、このピンコンタクトが保持・固定されるブロック32とからなる電気コネクタにおいて、ストレンリリーフ20は本体部44とサイド部46とから構成され、本体部をケーブルの厚み分だけサイド部より低くすると共にストレンリリーフ20装着後にストレンリリーフのサイド部の上面とカバー16の上面部分をほぼ同一高さにする。ほぼ同一高さとは、カバー16の上面部分より0〜0.5mm程度低くした状態である。また、ケーブルコネクタのストレンリリーフとピンコネクタのブロックとの間に段部を設け、略U字形状に湾曲させた1枚の板状片からなる抜去用治具の係合部を前記段部に係合させ、前記コネクタを取り外せるようにする構造の電気コネクタが開示されている。 特開2003−68376。この文献の要約によると、コネクタの低背化が可能で、かつ、接続線が屈曲力に強い構造の圧接形コネクタを提供することを目的とし、コネクタ本体10側及びカバー30側の各接続線保持用傾斜台の突出側湾曲部を略水平に削除し水平部22、22Aを設けると共にこの突出側湾曲部の水平部22、22Aに対応した位置のコネクタ本体10側及びカバー30側の各接続線保持用傾斜台の窪み側湾曲部に略水平に凸部34、34Aを設け、水平に削除し水平部22、22Aを設けた突出側湾曲部と凸部34、34Aを設けた窪み側湾曲部とで接続線装着部を形成し、コネクタ本体10側及びカバー30側の前記接続線引出し部の接続線案内用突起に接続線36に食い込む程度延設した延設部26、26Aを設けることで達成できる構造の圧接形コネクタが開示されている。 特開2001−332346。ロック機構無しのコネクタを採用した場合でも、確実にピンコネクタ20とソケットコネクタ40を保持できる構造のロック補助パーツを備えた電気コネクタを提供することを目的とし、ソケットコネクタ40はフラットケーブル50と、ソケットコンタクトと、ハウジング44と、カバー46と、カバー46との間でフラットケーブル50を挟持するストレインリリーフ48とからなり、ピンコネクタ20はピンコンタクトと、このピンコンタクトが保持・固定されるブロックとからなる。ロック補助パーツ12は、前記ピンコネクタ20に係合する部分とソケットコネクタ40に係合する部分とからなり、ピンコネクタ20とソケットコネクタ40とに係合させることにより確実に嵌合状態を保持できる構造の電気コネクタが開示されている。 登録実用新案第3063211号。コネクタ外装部を透明又は半透明の樹脂として、コネクタ内部が透視できるようにしたパチンコ機器用電気コネクタを提供することを目的とし、パチンコ機器内に取り付けられる電気コネクタであって、コネクタ外装部110,210,230,240が透明又は半透明の樹脂からなり、コネクタ内部が透視できるようにしたパチンコ機器用電気コネクタにあり、これによって、不正な手段の容易な発見と不正な手段の大きな抑止力が得られる構造のパチンコ機器用電気コネクタが開示されている。
近年、電子機器や電気機器が小型化する中、客先からは相手コネクタとの嵌合は強固にロックができ、抜去する際には簡単にロックを解除できる構造のコネクタと相手コネクタに単に嵌合できるコネクタとを選択できるようにすることが要求されている。つまり、選択に応じて、ロック機構部分を容易に装着できる構造のコネクタが要求されている。また、ケーブル付きのコネクタのため、ケーブルを1方向に纏めることができ、機器の小型化からピッチの狭小化や管理工数から部品点数も増やさないことが要求されている。
特許文献1は、ストレンリリーフを用いてケーブルを1方向に纏める構造であるが、相手コネクタとのロック機構を有してなく、別部品の治具等で取り外しを行っており、狭ピッチ化の対応にもなっていない。
特許文献2は、立体圧接による狭ピッチ化は可能であるが、相手コネクタとのロック機構を有してなく、ケーブルを1方向に纏める構造にはなっていない。
特許文献3は、ストレンリリーフを用いてケーブルを1方向に纏める構造であり、嵌合時の簡単なロック機構も有しているが、相手コネクタとのロック機構が強固ではないためべつのロック補助パーツを用いており、治具等を用いないとロック補助パーツを外すことが出来なく、狭ピッチ化の対応にもなっていない。
特許文献4は、ストレンリリーフを用いてケーブルを1方向に纏める構造であり、嵌合時のロック機構として相手コネクタ側にロック部材を有しているが、手等でロック部材を外さないとロックを解除できず、狭ピッチ化の対応にもなっていない。
本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたもので、部品点数を増やすことなく、ピッチの狭小化やケーブルを処理(纏める)することができ、相手コネクタとの強固なロックができ、かつ、簡単にロックを解除できる構造のコネクタと相手コネクタに単に嵌合できるコネクタとを選択できる構造のコネクタを提供するものである。
本目的は、請求項1記載のように、相手コネクタと着脱自在に嵌合するコネクタであって、前記コネクタは、
相手コネクタと接触する接触部とケーブルと接続する接続部を有する複数のコンタクトと、
該コンタクトが保持・配列される挿入孔を有するハウジングと、
前記コンタクトの接続部が入る装着孔を有する上カバー及び下カバーと、
前記ケーブルを纏め、整列保持するストレンリリーフとを備え、
前記ストレンリリーフに部材を装着する装着手段を設け、
前記相手コネクタとのロック機能を有するとともに前記ストレンリリーフに回動可能に装着される装着手段を有し、回動させることにより、前記ロック機能が前記相手コネクタから解除される部材を装備するかどうかを選択することができることを特徴とするコネクタにより達成できる。
請求項2記載のコネクタは、前記部材を装備する場合、前記部材は前記ストレンリリーフに回動可能に装着され、
前記部材を回動させることにより、前記部材のロック機能が前記相手コネクタから解除されることを特徴とする請求項1記載のコネクタにある。
また、請求項3記載のコネクタは、可撓性を有する薄肉のプルタブを、前記ストレンリリーフに一体若しくは別体に設け、前記プルタブを前記相手コネクタの嵌合方向と逆方向に引くことにより、前記部材が回動し、前記部材のロック機能が前記相手コネクタから解除されることを特徴とする請求項2記載のコネクタにある。
さらに、請求項4記載のコネクタは、前記ストレンリリーフの長手ピッチ方向両側に一方方向(相手コネクタの嵌合方向)に突出する突出片を設けるとともに前記突出片の先端に前記装着手段として外側(ハウジングと逆側)方向に突出する軸部を設け、
前記部材には一方側に前記ロック機能として相手コネクタに係合する突出部を設けるとともに前記軸部に対応する位置に前記装着手段として前記軸部と枢着する軸受部を設け、ほぼ中央付近に前記部材を復帰させる為の弾性を有する弾性片を設け、
前記プルタブを前記相手コネクタの嵌合方向と逆方向に引くことにより、前記部材が前記軸部を軸に回動し、前記部材の突出部が前記相手コネクタから解除されることを特徴とする請求項2または3記載のコネクタにある。
以上の説明から明らかなように、本発明のコネクタによると、次のような優れた効果が得られる。本発明のコネクタでは、部品点数を増やすことなく、ピッチの狭小化やケーブルを処理(纏める)することができ、相手コネクタとのロック機能を有するか否かを選択することができ、ロック機能を有する場合には、相手コネクタとの強固なロックができ、かつ、簡単にロックを解除でき、目視で抜去の確認ができ、確認できるため無理に抜去しないので破損することがない構造のコネクタを提供できる。
(1)相手コネクタと着脱自在に嵌合するコネクタであって、
前記コネクタは、相手コネクタと接触する接触部とケーブルと接続する接続部を有する複数のコンタクトと、
該コンタクトが保持・配列される挿入孔を有するハウジングと、
前記コンタクトの接続部が入る装着孔を有する上カバー及び下カバーと、
前記ケーブルを纏め、整列保持するストレンリリーフとを備え、
前記ストレンリリーフに部材を装着する装着手段を設け、
前記相手コネクタとのロック機能を有するとともに前記ストレンリリーフに回動可能に装着される装着手段を有し、回動させることにより、前記ロック機能が前記相手コネクタから解除される部材を装備するかどうかを選択することができることを特徴とするコネクタにしているので、部品点数を増やすことなく、ピッチの狭小化やケーブルを処理(纏める)することができ、相手コネクタとのロック機能を有するか否かを選択することができ、ロック機能を有する場合には、相手コネクタとの強固なロックができ、かつ、簡単にロックを解除でき、目視で抜去の確認ができ、確認できるため無理に抜去しないので破損することがない構造のコネクタを提供できる。
(2)請求項2記載のコネクタは、前記部材を装備する場合、前記部材は前記ストレンリリーフに回動可能に装着され、
前記部材を回動させることにより、前記部材のロック機能が前記相手コネクタから解除されることを特徴とする請求項1記載のコネクタにしているので、部品点数を増やすことなく、ピッチの狭小化やケーブルを処理(纏める)することができ、相手コネクタとのロック機能を有するか否かを選択することができ、ロック機能を有する場合には、相手コネクタとの強固なロックができ、かつ、プルタブを引くだけで部材が回動することで簡単にロックを解除でき、目視で抜去の確認ができ、確認できるため無理に抜去しないので破損することがない構造のコネクタを提供できる。
(3)請求項3記載のコネクタは、可撓性を有する薄肉のプルタブを、前記ストレンリリーフに一体若しくは別体に設け、前記プルタブを前記相手コネクタの嵌合方向と逆方向に引くことにより、前記部材が回動し、前記部材のロック機能が前記相手コネクタから解除されることを特徴とする請求項2記載のコネクタにしているので、
部品点数を増やすことなく、ピッチの狭小化やケーブルを処理(纏める)することができ、相手コネクタとのロック機能を有するか否かを選択することができ、ロック機能を有する場合には、相手コネクタとの強固なロックができ、かつ、プルタブを引くだけで部材が回動することで簡単にロックを解除でき、目視で抜去の確認ができ、確認できるため無理に抜去しないので破損することがない構造のコネクタを提供できる。
(4)請求項4記載のコネクタは、前記ストレンリリーフの長手ピッチ方向両側に一方方向(相手コネクタの嵌合方向)に突出する突出片を設けるとともに前記突出片の先端に前記装着手段として外側(ハウジングと逆側)方向に突出する軸部を設け、
前記部材には一方側に前記ロック機能として相手コネクタに係合する突出部を設けるとともに前記軸部に対応する位置に前記装着手段として前記軸部と枢着する軸受部を設け、ほぼ中央付近に前記部材を復帰させる為の弾性を有する弾性片を設け、
前記プルタブを前記相手コネクタの嵌合方向と逆方向に引くことにより、前記部材が前記軸部を軸に回動し、前記部材の突出部が前記相手コネクタから解除されることを特徴とする請求項2または3記載のコネクタにしているので、部品点数を増やすことなく、ピッチの狭小化やケーブルを処理(纏める)することができ、相手コネクタとのロック機能を有するか否かを選択することができ、ロック機能を有する場合には、容易に前記部材を装着でき、相手コネクタとの強固なロックができ、かつ、プルタブを引くだけで部材が回動することで簡単にロックを解除でき、目視で抜去の確認ができ、確認できるため無理に抜去しないので破損することがない構造のコネクタを提供できる。
(A) 本発明のコネクタを嵌合方向上側よりみた斜視図である。(B) 本発明のコネクタを嵌合方向の反対側下側よりみた斜視図である。(C) 本発明のコネクタが相手コネクタと嵌合した状態の斜視図である。 (A) プルタブ付きの本発明のコネクタを、あるコンタクト部分で断面した縦断面図である。(B) プルタブ付きの本発明のコネクタを、幅方向の中心で断面した横断面図である。(C) 本発明のコネクタと相手コネクタが嵌合した状態の側面図である。 (A) プルタブを取り付けた状態のストレンリリーフをコネクタ装着方向よりみた斜視図である。(B) 部材をコネクタ装着方向よりみた斜視図である。(C) プルタブを取り付けられ、部材が装着された状態のストレンリリーフをコネクタ装着方向よりみた斜視図である。 (A) 分離した状態の上下カバーを、下カバー方向よりみた斜視図である。(B) 分離した状態の上下カバーを、上カバー方向よりみた斜視部である。(C) 嵌め合わさった状態の上下カバーを、あるコンタクト装着孔部分で断面した断面図である。 (A) ハウジングを嵌合方向よりみた斜視図である。(B) ハウジングを嵌合方向と反対方向よりみた斜視図である。(C) ハウジングをある挿入孔部分で断面した断面図である。 (A) 2種類のコンタクトを接触部方向よりみた斜視図である。(B) 2種類のコンタクトを接続部方向よりみた斜視図である。(C) 2種類のコンタクトが装着された状態のハウジングを接続部方向よりみた斜視図である。
本発明の特徴は、相手コネクタと着脱自在に嵌合するコネクタ10であって、前記コネクタ10は、相手コネクタと接触する接触部141とケーブルと接続する接続部143を有する複数のコンタクト14と、該コンタクト14が保持・配列される挿入孔121を有するハウジング12と、前記コンタクト14の接続部143が入る装着孔161、181を有する上カバー16及び下カバー18と、前記ケーブルを纏め、整列保持するストレンリリーフ20とを備え、前記ストレンリリーフ20に部材22を装着する装着手段を設け、前記相手コネクタとのロック機能を有するとともに前記ストレンリリーフ20に回動可能に装着される装着手段を有し、回動させることにより、前記ロック機能が前記相手コネクタから解除される部材22を装備するかどうかを選択することができることを特徴とするコネクタ10である。
つまり、選択に応じて、ロック機構部分を容易に装着できる構造のコネクタとし、ロック機構を有する場合には前記部材22を引くと、前記部材22が回動することで、簡単に、前記部材22のロック機能が相手コネクタから解除できるようにしたものである。
ロック機能を有する場合には、相手コネクタと着脱自在に嵌合するコネクタであって、前記コネクタは、相手コネクタと接触する接触部とケーブルと接続する接続部を有する複数のコンタクトと、該コンタクトが保持・配列される挿入孔を有するハウジングと、前記コンタクトの接続部が入る装着孔を有する上カバー及び下カバーと、前記ケーブルを纏め、整列保持するストレンリリーフと、前記相手コネクタとのロック機能を有する部材とを備え、前記部材は前記ストレンリリーフに回動可能に装着され、前記部材を回動させることにより、前記部材のロック機能が前記相手コネクタから解除されることを特徴とするコネクタである。
図1から図6に基づいて、本発明のコネクタ10の一実施例について説明する。
図1(A)は本発明のコネクタを嵌合方向上側よりみた斜視図であり、(B)は本発明のコネクタを嵌合方向の反対側下側よりみた斜視図であり、(C)は本発明のコネクタが相手コネクタと嵌合した状態の斜視図である。図2(A)はプルタブ付きの本発明のコネクタを、あるコンタクト部分で断面した縦断面図であり、(B)はプルタブ付きの本発明のコネクタを、幅方向の中心で断面した横断面図であり、(C)は本発明のコネクタと相手コネクタが嵌合した状態の側面図である。図3(A)はプルタブを取り付けた状態のストレンリリーフをコネクタ装着方向よりみた斜視図であり、(B)は部材をコネクタ装着方向よりみた斜視図であり、(C)はプルタブを取り付けられ、部材が装着された状態のストレンリリーフをコネクタ装着方向よりみた斜視図である。図4(A)は分離した状態の上下カバーを、下カバー方向よりみた斜視図であり、(B)は分離した状態の上下カバーを、上カバー方向よりみた斜視部であり、(C)は嵌め合わさった状態の上下カバーを、あるコンタクト装着孔部分で断面した断面図である。図5(A)はハウジングを嵌合方向よりみた斜視図であり、(B)はハウジングを嵌合方向と反対方向よりみた斜視図であり、(C)はハウジングをある挿入孔部分で断面した断面図である。図6(A)は2種類のコンタクトを接触部方向よりみた斜視図であり、(B)は2種類のコンタクトを接続部方向よりみた斜視図であり、(C)は2種類のコンタクトが装着された状態のハウジングを接続部方向よりみた斜視図である。
ロック機構を有する場合には、本発明のコネクタ10は、少なくともハウジング12と2種類のコンタクト14と上下カバー16、18とストレンリリーフ20と部材22を備えている。必要に応じて、プルタブ24を備える場合もある。本実施例では、前記プルタブ24を備えたものについて説明する。ロック機構を有しない場合には、少なくともハウジング12と2種類のコンタクト14と上下カバー16、18とストレンリリーフ20を備えることになる。つまり、以下で説明するコネクタ10から前記部材22を除いた構造になる。
構成部品を説明する前に、本実施例に使用するケーブルについて説明する。導体を絶縁物で覆った複数の芯線が撚られて纏まったものを絶縁物の外皮で覆ったものや、複数の芯線を1本ずつ並べたフレキシブルフラットケーブルなどがある。
まず、本発明のポイントである相手コネクタからの抜去(取り外し)の仕方について説明する。前記部材22を手で引く(嵌合と反対側で弾性片225の反対方向)と前記部材22が軸受部224を中心に回転し、前記部材22の突出部223が相手コネクタから外れて、相手コネクタから抜去(取り外し)することができる。手が入るスペースがない場合、前記ストレンリリーフ20に取り付けられた前記プルタブ24を図2(C)の矢印「イ」方向に水平に引くと、引くだけで自然に前記部材22が前記軸受部224を中心に図2(C)の矢印「ハ」方向に回転し、前記部材22の突出部223が図2(C)の矢印「ロ」方向に上がることで相手コネクタから外れて、相手コネクタから抜去(取り外し)することができる。
相手コネクタとの嵌合の際には、前記コネクタ10を挿入していくと、前記部材22の突出部223の先端の誘い部に沿って、前記部材22が回転し、前記突出部223が前記相手コネクタの係合部を乗り越え、前記弾性片225の弾性力によって元に戻り、前記突出部223が相手コネクタと係合することで嵌合が完了する。
まず、部材22について説明する。この部材22は電気絶縁性のプラスチックであり、公知技術の射出成形によって製作され、この材質としては寸法安定性や加工性やコスト等を考慮して適宜選択するが、一般的にはポリブチレンテレフタレート(PBT)やポリアミド(66PA、46PA)や液晶ポリマー(LCP)やポリカーボネート(PC)やこれらの合成材料を挙げることができる。前記部材22は本体部221とその両端より嵌合方向に突出する突出片222を有している。
前記突出片222のほぼ中央付近には、軸受部224と一方側に略L字形状に突出した弾性片225が設けられている。前記装着手段としての前記軸受部224は、前記ストレンリリーフ20の軸部203と枢軸して、前記部材22を引いた際に回転できるようにするためのものである。前記軸受部224の形状・大きさは、前記部材22を引いた際に前記部材22が回転できれば如何なるものでもよいが、上記役割や回転性や加工性や強度等を考慮して適宜設計する。
前記弾性片225は、嵌合が完了した際や前記部材22を引くことをやめた際に、前記部材22が原点復帰(元の位置に戻る)するためのものである。前記弾性片225の形状・大きさは、弾性を有するように設けなければならず、上記役割や弾性や加工性や強度等を考慮して適宜設計する。
前記突出片222の先端には、一方側に突出し、相手コネクタと係合する突出部223が設けられている。前記突出部223は相手コネクタと係合する部分であり、その形状・大きさは係合出切れば如何なるものでもよいが、保持力や嵌合性や加工性や強度等を考慮して適宜設計する。
前記突出部223の先端には、相手コネクタとの嵌合時に嵌合し易くするために、誘い部を設けることが望ましい。前記誘い部の形状としては、嵌合し易くできればよく、R形状やC面取りやテーパであってもよい。
次に、ストレンリリーフ20について説明する。このストレンリリーフ20は電気絶縁性のプラスチックであり、公知技術の射出成形によって製作され、この材質としては寸法安定性や加工性やコスト等を考慮して適宜選択するが、一般的にはポリブチレンテレフタレート(PBT)やポリアミド(66PA、46PA)や液晶ポリマー(LCP)やポリカーボネート(PC)やこれらの合成材料を挙げることができる。前記ストレンリリーフ20は本体201とその両端より嵌合方向に突出する突出片202を有している。
さらに、前記ストレンリリーフ20には、長手ピッチ方向で、かつ、前記突出片202の内側に4つの突部204が設けられている。前記突部204は、前記上カバー16と前記ストレンリリーフ20の間の入る前記ケーブルの厚さを確保するためのものである。言い換えれば、前記ストレンリリーフ20の嵌合方向の位置決めをするためのものである。前記上カバー16と前記ストレンリリーフ20で前記ケーブルを挟み込んで、前記ケーブルを一方向に纏めて処理している。前記突部204の形状・大きさは、前記ケーブルの厚さを確保でき、前記ケーブルを纏めて処理できればよく、役割や前記ケーブルの太さや加工性や強度等を考慮して適宜設計する。
前記突出片202の先端側で、幅方向のほぼ中央で、前記部材22の軸受部224に対応・枢軸する前記装着手段としての軸部203が設けられている。前記軸部203は前記軸受部224に枢軸できればよく、前記軸部203の形状・大きさは役割や回転性や加工性や強度等を考慮して適宜設計する。
前記本体201は、前記ケーブルを前記上カバー16に押し付ける部分である。前記本体201は前記ケーブルを押し付けられればよく、その形状・大きさは役割やコネクタの小型化や加工性や強度等を考慮して適宜設計する。
2種類の前記コンタクト14、15について説明する。2種類の前記コンタクト14、15は金属製であり、公知技術のプレス加工によって製作されている。2種類の前記コンタクト14、15の材質としては、バネ性や導電性や寸法安定性などが要求されるので、黄銅やベリリウム銅やリン青銅等を挙げることができる。本実施例では、2種類の前記コンタクト14、15は前記ハウジング12に圧入によって固定されている。
2種類の前記信号コンタクト14、15は、相手コネクタと接触する接触部141、151と前記ハウジング12に固定される固定部142、152と前記ケーブルが接続される接続部143、153とを有している。
前記接触部141、151は、相手物と接触し易いように相手物の形状に沿うように適宜設計しているが、本実施例では湾曲形状をしている。
前記接続部143、153は前記ケーブルに接続する部分であり、その方法としては半田付けや圧着や圧接などを挙げることができる。本実施例では圧接によりケーブルと接続している。さらに、本実施例では狭ピッチの対応するため、上下カバー16、18を用いた立体圧接構造にしている。
前記固定部142、152は、前記ハウジング12に固定出来れば如何なる方法でもよく、圧入や引っ掛け(ランス)や溶着や一体成形等を挙げることができる。本実施例では前記ハウジング12へ圧入により保持・固定している。前記固定部142、152の形状・大きさは、保持力や加工性や強度等を考慮して適宜設計する。
次に、ハウジング12について説明する。このハウジング12は電気絶縁性のプラスチックであり、公知技術の射出成形によって製作され、この材質としては寸法安定性や加工性やコスト等を考慮して適宜選択するが、一般的にはポリブチレンテレフタレート(PBT)やポリアミド(66PA、46PA)や液晶ポリマー(LCP)やポリカーボネート(PC)やこれらの合成材料を挙げることができる。前記ハウジング12には、相手コネクタが入る嵌合口5が設けられている。前記嵌合口5は、前記相手コネクタが入ればよく、前記相手コネクタの形状に沿うように適宜設計されている。
前記ハウジング12は、本体122と該本体122から相手コネクタの挿入方向へ突出し、前記相手コネクタに入る嵌合部123を有している。前記嵌合部123は前記相手コネクタに入ればよく、前記相手コネクタの形状に沿うように適宜設計されている。前記嵌合部123内には、2種類の前記コンタクト14、15が保持・配列される挿入孔121が設けられている。
前記挿入孔121は圧入や引っ掛け(ランス)や溶着等によって固定されている。本実施例では、それぞれのコンタクト14、15は圧入によって固定されている。
前記ハウジング12の長手ピッチ方向両側で、幅方向両側には凸部124が設けられている。前記凸部124は、前記凸部124間に前記部材22の弾性片225を配置させ、前記部材22が回転した際に前記弾性片225が押し付けられ、前記部材22が元に戻るようにするためのものである。その形状・大きさは、役割やコネクタの小型化や強度や加工性等を考慮して適宜設計する。
前記ハウジング12の長手ピッチ方向両側には、嵌合方向と反対側に突出した突出片125が設けられている。前記突出片25は、2つの前記突出片25間に上下カバー16、18を挟み込んで、長手ピッチ方向の位置決めをするためのものである。
前記突出片125の先端には、長手ピッチ方向内側に突出した係合部127が設けられている。前記係合部127は、前記上カバー16の端部に係合することで、上下カバー16、18の高さ方向の位置決めをするためのものである。前記突出片25と前記係合部127の形状・大きさは、上下カバー16、18を位置決め、保持できればよく、その形状・大きさは役割や強度や弾性や加工性等を考慮して適宜設計する。
前記突出片125のほぼ中央付近には、係止部126が設けられている。前記係止部126は前記ストレンリリーフ20と係合することで、前記ストレンリリーフ20を保持するためのものである。その形状・大きさは加工性や役割や強度等を考慮して適宜設計する。
次に、上カバー16と下カバー18について説明する。この上下カバー16、18は電気絶縁性のプラスチックであり、公知技術の射出成形によって製作され、この材質としては寸法安定性や加工性やコスト等を考慮して適宜選択するが、一般的にはポリブチレンテレフタレート(PBT)やポリアミド(66PA、46PA)や液晶ポリマー(LCP)やポリカーボネート(PC)やこれらの合成材料を挙げることができる。
上下カバー16、18には、2種類の前記コンタクト14、15の接続部143、153が入る装着孔161、181が幅方向に4列ずつ長手ピッチ方向に0.5〜0.8mm間隔で設けられている。前記装着孔161、181は前記コンタクト14、15が入ればよく、その形状・大きさは前記コンタクト14、15の接続部143、153が入ればよく、狭ピッチ化や加工性や強度等を考慮して適宜設計している。
上下カバー16、18には、幅方向に互い違いに湾曲形状をした傾斜台164、184が長手ピッチ方向に0.5〜0.8mmピッチで設けられている。上下カバー16、18を、嵌め合わせた際に、前記傾斜台164、184同士が嵌め合わさり、前記FFCの場合に前記傾斜台164、184の端部で芯線間の絶縁物を切断している。前記傾斜台164、184の形状・大きさは、芯線間を切断や振り分けできればよく、コネクタの小型化や役割や狭ピッチ化や加工性や強度等を考慮して適宜設計される。
前記上下カバー16、18の長手ピッチ方向の中央部付近には、一方のカバー側にガイド片と他方のカバー側にガイド溝とが設けられている。本実施例では、上カバー16側にガイド片163を設け、下カバー18側にガイド溝183を設けている。前記ガイド片163と前記ガイド溝183は、上下カバー16、18の嵌合(嵌め合わせる)の際に、上下カバー16、18の嵌め合わせをスムーズに行うためのものである。前記ガイド片163と前記ガイド溝183の形状・大きさは、このような役割を満足すればよく、役割やガイド性や加工性や強度等を考慮して適宜設計する。
前記上下カバー16、18の長手ピッチ方向の幅方向両側には、一方のカバー側に位置決めピンと他方のカバー側に位置決め孔とが設けられている。本実施例では、上カバー16側に位置決めピン162を設け、下カバー18側に位置決め孔182を設けている。前記位置決めピン162と前記位置決め孔182は、上下カバー16、18の嵌合(嵌め合わせる)の際に、上下カバー16、18の位置合わせを行うためのものである。前記位置決めピン162と前記位置決め孔182の形状・大きさは、このような役割を満足すればよく、役割や位置決め性や加工性や強度等を考慮して適宜設計する。
本発明の活用例としては、シーケンサや基地局や自動改札機や遊技機や交換機等の電気機器や電子機器に使用されるコネクタに活用され、特に、部品点数を増やすことなく、ケーブルを処理(纏める)することができ、相手コネクタとの強固なロックができ、かつ、簡単にロックを解除できる構造のコネクタと相手コネクタに単に嵌合できるコネクタとを選択できる構造のコネクタに関するものである。
5 嵌合口
10 コネクタ
12 ハウジング
121 挿入孔
122 本体
123 嵌合部
124 凸部
125 突出片
126 係止部
127 係合部
14、15 コンタクト
141、151 接触部
142、152 固定部
143、153 接続部
16 上カバー
161 装着孔
162 位置決めピン
163 ガイド片
164 傾斜台
18 下カバー
181 装着孔
182 位置決め孔
183 ガイド溝
184 傾斜台
20 ストレンリリーフ
201 本体
202 突出片
203 軸部
204 突部
22 部材
221 本体部
222 突出片
223 突出部
224 軸受部
225 弾性片
24 プルタブ
50 相手コネクタ
52 係止部
本発明は、シーケンサや基地局や自動改札機や遊技機や交換機等の電気機器や電子機器に使用されるコネクタに関するもので、特に、部品点数を増やすことなく、ケーブルを処理(纏める)することができ、相手コネクタとの強固なロックができ、かつ、簡単にロックを解除できる構造のコネクタと相手コネクタに単に嵌合できるコネクタとを選択できる構造のコネクタに関するものである。
コネクタは機器間を接続するものであり、少なくともとしては、相手物と接触する接触部とケーブル(フレキシブルフラットケーブル(以下、FFCという)を含む)に接続する接続部を有する複数のコンタクトと前記コンタクトを配列・保持するハウジングを備えている。前記コンタクトの接続部は、前記ケーブルを圧接する圧接タイプである。所謂、U字形状のスリット部分に前記ケーブルの芯線を差し込んで、前記芯線の外被を切り、導体部分と接続するものである。前記コンタクトの接続部に前記ケーブルを圧接する場合には均一に押し込むためにカバー(特許文献1,3,4参照)を用いることが多い。また、ケーブルを纏めて1方向に処理するためにはストレンリリーフ(特許文献1,3,4参照)を用いることが多い。さらに、FFCの芯線間を切断したり、狭ピッチ化するために立体圧接の上下カバー(特許文献2参照)を用いることがある。相手コネクタとより強固なロックをするためには、別部品(特許文献3参照)を用いたり、相手コネクタにロック機構(特許文献4参照)を設けて行っている。
下記に、本出願人が提案した文献として、ストレンリリーフを用いた特許文献1(特開2001−43918)と上下カバーを用いた特許文献2(特開2003−68376)
とストレンリリーフを用いて相手コネクタとのロック機構を有した特許文献3(特開2001−332346)とストレンリリーフを用いて相手コネクタ側にロック機構を有した特許文献4(登録実用新案第3063211号)を挙げます。
特開2001−43918。この文献の要約によると、ケーブルコネクタのソケットコンタクトの圧接部分に力が加わることなく、ケーブルコネクタの低背位化および機器内でのコネクタの取り外しを容易にすることを目的とし、ピンコネクタ30は、ソケットコンタクトと嵌合するピンコンタクト34と、このピンコンタクトが保持・固定されるブロック32とからなる電気コネクタにおいて、ストレンリリーフ20は本体部44とサイド部46とから構成され、本体部をケーブルの厚み分だけサイド部より低くすると共にストレンリリーフ20装着後にストレンリリーフのサイド部の上面とカバー16の上面部分をほぼ同一高さにする。ほぼ同一高さとは、カバー16の上面部分より0〜0.5mm程度低くした状態である。また、ケーブルコネクタのストレンリリーフとピンコネクタのブロックとの間に段部を設け、略U字形状に湾曲させた1枚の板状片からなる抜去用治具の係合部を前記段部に係合させ、前記コネクタを取り外せるようにする構造の電気コネクタが開示されている。 特開2003−68376。この文献の要約によると、コネクタの低背化が可能で、かつ、接続線が屈曲力に強い構造の圧接形コネクタを提供することを目的とし、コネクタ本体10側及びカバー30側の各接続線保持用傾斜台の突出側湾曲部を略水平に削除し水平部22、22Aを設けると共にこの突出側湾曲部の水平部22、22Aに対応した位置のコネクタ本体10側及びカバー30側の各接続線保持用傾斜台の窪み側湾曲部に略水平に凸部34、34Aを設け、水平に削除し水平部22、22Aを設けた突出側湾曲部と凸部34、34Aを設けた窪み側湾曲部とで接続線装着部を形成し、コネクタ本体10側及びカバー30側の前記接続線引出し部の接続線案内用突起に接続線36に食い込む程度延設した延設部26、26Aを設けることで達成できる構造の圧接形コネクタが開示されている。 特開2001−332346。ロック機構無しのコネクタを採用した場合でも、確実にピンコネクタ20とソケットコネクタ40を保持できる構造のロック補助パーツを備えた電気コネクタを提供することを目的とし、ソケットコネクタ40はフラットケーブル50と、ソケットコンタクトと、ハウジング44と、カバー46と、カバー46との間でフラットケーブル50を挟持するストレインリリーフ48とからなり、ピンコネクタ20はピンコンタクトと、このピンコンタクトが保持・固定されるブロックとからなる。ロック補助パーツ12は、前記ピンコネクタ20に係合する部分とソケットコネクタ40に係合する部分とからなり、ピンコネクタ20とソケットコネクタ40とに係合させることにより確実に嵌合状態を保持できる構造の電気コネクタが開示されている。 登録実用新案第3063211号。コネクタ外装部を透明又は半透明の樹脂として、コネクタ内部が透視できるようにしたパチンコ機器用電気コネクタを提供することを目的とし、パチンコ機器内に取り付けられる電気コネクタであって、コネクタ外装部110,210,230,240が透明又は半透明の樹脂からなり、コネクタ内部が透視できるようにしたパチンコ機器用電気コネクタにあり、これによって、不正な手段の容易な発見と不正な手段の大きな抑止力が得られる構造のパチンコ機器用電気コネクタが開示されている。
近年、電子機器や電気機器が小型化する中、客先からは相手コネクタとの嵌合は強固にロックができ、抜去する際には簡単にロックを解除できる構造のコネクタと相手コネクタに単に嵌合できるコネクタとを選択できるようにすることが要求されている。つまり、選択に応じて、ロック機構部分を容易に装着できる構造のコネクタが要求されている。また、ケーブル付きのコネクタのため、ケーブルを1方向に纏めることができ、機器の小型化からピッチの狭小化や管理工数から部品点数も増やさないことが要求されている。
特許文献1は、ストレンリリーフを用いてケーブルを1方向に纏める構造であるが、相手コネクタとのロック機構を有してなく、別部品の治具等で取り外しを行っており、狭ピッチ化の対応にもなっていない。
特許文献2は、立体圧接による狭ピッチ化は可能であるが、相手コネクタとのロック機構を有してなく、ケーブルを1方向に纏める構造にはなっていない。
特許文献3は、ストレンリリーフを用いてケーブルを1方向に纏める構造であり、嵌合時の簡単なロック機構も有しているが、相手コネクタとのロック機構が強固ではないためべつのロック補助パーツを用いており、治具等を用いないとロック補助パーツを外すことが出来なく、狭ピッチ化の対応にもなっていない。
特許文献4は、ストレンリリーフを用いてケーブルを1方向に纏める構造であり、嵌合時のロック機構として相手コネクタ側にロック部材を有しているが、手等でロック部材を外さないとロックを解除できず、狭ピッチ化の対応にもなっていない。
本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたもので、部品点数を増やすことなく、ピッチの狭小化やケーブルを処理(纏める)することができ、相手コネクタとの強固なロックができ、かつ、簡単にロックを解除できる構造のコネクタと相手コネクタに単に嵌合できるコネクタとを選択できる構造のコネクタを提供するものである。
本目的は、請求項1記載のように、相手コネクタと着脱自在に嵌合するコネクタであって、前記コネクタは、
相手コネクタと接触する接触部とケーブルと接続する接続部を有する複数のコンタクトと、
該コンタクトが保持・配列される挿入孔を有するハウジングと、
前記コンタクトの接続部が入る装着孔を有する上カバー及び下カバーと、
前記ケーブルを纏め、整列保持するストレンリリーフとを備え、
前記ストレンリリーフに部材を装着する装着手段を設け、
前記相手コネクタとのロック機能を有するとともに前記ストレンリリーフに回動可能に装着される装着手段を有し、回動させることにより、前記ロック機能が前記相手コネクタから解除される部材を装備するかどうかを選択することができることを特徴とするコネクタにより達成できる。
請求項2記載のコネクタは、前記部材を装備する場合、前記部材は前記ストレンリリーフに回動可能に装着され、
前記部材を回動させることにより、前記部材のロック機能が前記相手コネクタから解除されることを特徴とする請求項1記載のコネクタにある。
また、請求項3記載のコネクタは、可撓性を有する薄肉のプルタブを、前記ストレンリリーフに一体若しくは別体に設け、前記プルタブを前記相手コネクタの嵌合方向と逆方向に引くことにより、前記部材が回動し、前記部材のロック機能が前記相手コネクタから解除されることを特徴とする請求項2記載のコネクタにある。
さらに、請求項4記載のコネクタは、前記ストレンリリーフの長手ピッチ方向両側に一方方向(相手コネクタの嵌合方向)に突出する突出片を設けるとともに前記突出片の先端に前記装着手段として外側(ハウジングと逆側)方向に突出する軸部を設け、
前記部材には一方側に前記ロック機能として相手コネクタに係合する突出部を設けるとともに前記軸部に対応する位置に前記装着手段として前記軸部と枢着する軸受部を設け、ほぼ中央付近に前記部材を復帰させる為の弾性を有する弾性片を設け、
前記プルタブを前記相手コネクタの嵌合方向と逆方向に引くことにより、前記部材が前記軸部を軸に回動し、前記部材の突出部が前記相手コネクタから解除されることを特徴とする請求項2または3記載のコネクタにある。
以上の説明から明らかなように、本発明のコネクタによると、次のような優れた効果が得られる。本発明のコネクタでは、部品点数を増やすことなく、ピッチの狭小化やケーブルを処理(纏める)することができ、相手コネクタとのロック機能を有するか否かを選択することができ、ロック機能を有する場合には、相手コネクタとの強固なロックができ、かつ、簡単にロックを解除でき、目視で抜去の確認ができ、確認できるため無理に抜去しないので破損することがない構造のコネクタを提供できる。
(1)相手コネクタと着脱自在に嵌合するコネクタであって、
前記コネクタは、相手コネクタと接触する接触部とケーブルと接続する接続部を有する複数のコンタクトと、
該コンタクトが保持・配列される挿入孔を有するハウジングと、
前記コンタクトの接続部が入る装着孔を有する上カバー及び下カバーと、
前記ケーブルを纏め、整列保持するストレンリリーフとを備え、
前記ストレンリリーフに部材を装着する装着手段を設け、
前記相手コネクタとのロック機能を有するとともに前記ストレンリリーフに回動可能に装着される装着手段を有し、回動させることにより、前記ロック機能が前記相手コネクタから解除される部材を装備するかどうかを選択することができることを特徴とするコネクタにしているので、部品点数を増やすことなく、ピッチの狭小化やケーブルを処理(纏める)することができ、相手コネクタとのロック機能を有するか否かを選択することができ、ロック機能を有する場合には、相手コネクタとの強固なロックができ、かつ、簡単にロックを解除でき、目視で抜去の確認ができ、確認できるため無理に抜去しないので破損することがない構造のコネクタを提供できる。
(2)請求項2記載のコネクタは、前記部材を装備する場合、前記部材は前記ストレンリリーフに回動可能に装着され、
前記部材を回動させることにより、前記部材のロック機能が前記相手コネクタから解除されることを特徴とする請求項1記載のコネクタにしているので、部品点数を増やすことなく、ピッチの狭小化やケーブルを処理(纏める)することができ、相手コネクタとのロック機能を有するか否かを選択することができ、ロック機能を有する場合には、相手コネクタとの強固なロックができ、かつ、プルタブを引くだけで部材が回動することで簡単にロックを解除でき、目視で抜去の確認ができ、確認できるため無理に抜去しないので破損することがない構造のコネクタを提供できる。
(3)請求項3記載のコネクタは、可撓性を有する薄肉のプルタブを、前記ストレンリリーフに一体若しくは別体に設け、前記プルタブを前記相手コネクタの嵌合方向と逆方向に引くことにより、前記部材が回動し、前記部材のロック機能が前記相手コネクタから解除されることを特徴とする請求項2記載のコネクタにしているので、
部品点数を増やすことなく、ピッチの狭小化やケーブルを処理(纏める)することができ、相手コネクタとのロック機能を有するか否かを選択することができ、ロック機能を有する場合には、相手コネクタとの強固なロックができ、かつ、プルタブを引くだけで部材が回動することで簡単にロックを解除でき、目視で抜去の確認ができ、確認できるため無理に抜去しないので破損することがない構造のコネクタを提供できる。
(4)請求項4記載のコネクタは、前記ストレンリリーフの長手ピッチ方向両側に一方方向(相手コネクタの嵌合方向)に突出する突出片を設けるとともに前記突出片の先端に前記装着手段として外側(ハウジングと逆側)方向に突出する軸部を設け、
前記部材には一方側に前記ロック機能として相手コネクタに係合する突出部を設けるとともに前記軸部に対応する位置に前記装着手段として前記軸部と枢着する軸受部を設け、ほぼ中央付近に前記部材を復帰させる為の弾性を有する弾性片を設け、
前記プルタブを前記相手コネクタの嵌合方向と逆方向に引くことにより、前記部材が前記軸部を軸に回動し、前記部材の突出部が前記相手コネクタから解除されることを特徴とする請求項2または3記載のコネクタにしているので、部品点数を増やすことなく、ピッチの狭小化やケーブルを処理(纏める)することができ、相手コネクタとのロック機能を有するか否かを選択することができ、ロック機能を有する場合には、容易に前記部材を装着でき、相手コネクタとの強固なロックができ、かつ、プルタブを引くだけで部材が回動することで簡単にロックを解除でき、目視で抜去の確認ができ、確認できるため無理に抜去しないので破損することがない構造のコネクタを提供できる。
(A) 本発明のコネクタを嵌合方向上側よりみた斜視図である。(B) 本発明のコネクタを嵌合方向の反対側下側よりみた斜視図である。(C) 本発明のコネクタが相手コネクタと嵌合した状態の斜視図である。 (A) プルタブ付きの本発明のコネクタを、あるコンタクト部分で断面した縦断面図である。(B) プルタブ付きの本発明のコネクタを、幅方向の中心で断面した横断面図である。(C) 本発明のコネクタと相手コネクタが嵌合した状態の側面図である。 (A) プルタブを取り付けた状態のストレンリリーフをコネクタ装着方向よりみた斜視図である。(B) 部材をコネクタ装着方向よりみた斜視図である。(C) プルタブを取り付けられ、部材が装着された状態のストレンリリーフをコネクタ装着方向よりみた斜視図である。 (A) 分離した状態の上下カバーを、下カバー方向よりみた斜視図である。(B) 分離した状態の上下カバーを、上カバー方向よりみた斜視部である。(C) 嵌め合わさった状態の上下カバーを、あるコンタクト装着孔部分で断面した断面図である。 (A) ハウジングを嵌合方向よりみた斜視図である。(B) ハウジングを嵌合方向と反対方向よりみた斜視図である。(C) ハウジングをある挿入孔部分で断面した断面図である。 (A) 2種類のコンタクトを接触部方向よりみた斜視図である。(B) 2種類のコンタクトを接続部方向よりみた斜視図である。(C) 2種類のコンタクトが装着された状態のハウジングを接続部方向よりみた斜視図である。
本発明の特徴は、相手コネクタと着脱自在に嵌合するコネクタ10であって、前記コネクタ10は、相手コネクタと接触する接触部141とケーブルと接続する接続部143を有する複数のコンタクト14と、該コンタクト14が保持・配列される挿入孔121を有するハウジング12と、前記コンタクト14の接続部143が入る装着孔161、181を有する上カバー16及び下カバー18と、前記ケーブルを纏め、整列保持するストレンリリーフ20とを備え、前記ストレンリリーフ20に部材22を装着する装着手段を設け、前記相手コネクタとのロック機能を有するとともに前記ストレンリリーフ20に回動可能に装着される装着手段を有し、回動させることにより、前記ロック機能が前記相手コネクタから解除される部材22を装備するかどうかを選択することができることを特徴とするコネクタ10である。
つまり、選択に応じて、ロック機構部分を容易に装着できる構造のコネクタとし、ロック機構を有する場合には前記部材22を引くと、前記部材22が回動することで、簡単に、前記部材22のロック機能が相手コネクタから解除できるようにしたものである。
ロック機能を有する場合には、相手コネクタと着脱自在に嵌合するコネクタであって、前記コネクタは、相手コネクタと接触する接触部とケーブルと接続する接続部を有する複数のコンタクトと、該コンタクトが保持・配列される挿入孔を有するハウジングと、前記コンタクトの接続部が入る装着孔を有する上カバー及び下カバーと、前記ケーブルを纏め、整列保持するストレンリリーフと、前記相手コネクタとのロック機能を有する部材とを備え、前記部材は前記ストレンリリーフに回動可能に装着され、前記部材を回動させることにより、前記部材のロック機能が前記相手コネクタから解除されることを特徴とするコネクタである。
図1から図6に基づいて、本発明のコネクタ10の一実施例について説明する。
図1(A)は本発明のコネクタを嵌合方向上側よりみた斜視図であり、(B)は本発明のコネクタを嵌合方向の反対側下側よりみた斜視図であり、(C)は本発明のコネクタが相手コネクタと嵌合した状態の斜視図である。図2(A)はプルタブ付きの本発明のコネクタを、あるコンタクト部分で断面した縦断面図であり、(B)はプルタブ付きの本発明のコネクタを、幅方向の中心で断面した横断面図であり、(C)は本発明のコネクタと相手コネクタが嵌合した状態の側面図である。図3(A)はプルタブを取り付けた状態のストレンリリーフをコネクタ装着方向よりみた斜視図であり、(B)は部材をコネクタ装着方向よりみた斜視図であり、(C)はプルタブを取り付けられ、部材が装着された状態のストレンリリーフをコネクタ装着方向よりみた斜視図である。図4(A)は分離した状態の上下カバーを、下カバー方向よりみた斜視図であり、(B)は分離した状態の上下カバーを、上カバー方向よりみた斜視部であり、(C)は嵌め合わさった状態の上下カバーを、あるコンタクト装着孔部分で断面した断面図である。図5(A)はハウジングを嵌合方向よりみた斜視図であり、(B)はハウジングを嵌合方向と反対方向よりみた斜視図であり、(C)はハウジングをある挿入孔部分で断面した断面図である。図6(A)は2種類のコンタクトを接触部方向よりみた斜視図であり、(B)は2種類のコンタクトを接続部方向よりみた斜視図であり、(C)は2種類のコンタクトが装着された状態のハウジングを接続部方向よりみた斜視図である。
ロック機構を有する場合には、本発明のコネクタ10は、少なくともハウジング12と2種類のコンタクト14と上下カバー16、18とストレンリリーフ20と部材22を備えている。必要に応じて、プルタブ24を備える場合もある。本実施例では、前記プルタブ24を備えたものについて説明する。ロック機構を有しない場合には、少なくともハウジング12と2種類のコンタクト14と上下カバー16、18とストレンリリーフ20を備えることになる。つまり、以下で説明するコネクタ10から前記部材22を除いた構造になる。
構成部品を説明する前に、本実施例に使用するケーブルについて説明する。導体を絶縁物で覆った複数の芯線が撚られて纏まったものを絶縁物の外皮で覆ったものや、複数の芯線を1本ずつ並べたフレキシブルフラットケーブルなどがある。
まず、本発明のポイントである相手コネクタからの抜去(取り外し)の仕方について説明する。前記部材22を手で引く(嵌合と反対側で弾性片225の反対方向)と前記部材22が軸受部224を中心に回転し、前記部材22の突出部223が相手コネクタから外れて、相手コネクタから抜去(取り外し)することができる。手が入るスペースがない場合、前記ストレンリリーフ20に取り付けられた前記プルタブ24を図2(C)の矢印「イ」方向に水平に引くと、引くだけで自然に前記部材22が前記軸受部224を中心に図2(C)の矢印「ハ」方向に回転し、前記部材22の突出部223が図2(C)の矢印「ロ」方向に上がることで相手コネクタから外れて、相手コネクタから抜去(取り外し)することができる。
相手コネクタとの嵌合の際には、前記コネクタ10を挿入していくと、前記部材22の突出部223の先端の誘い部に沿って、前記部材22が回転し、前記突出部223が前記相手コネクタの係合部を乗り越え、前記弾性片225の弾性力によって元に戻り、前記突出部223が相手コネクタと係合することで嵌合が完了する。
まず、部材22について説明する。この部材22は電気絶縁性のプラスチックであり、公知技術の射出成形によって製作され、この材質としては寸法安定性や加工性やコスト等を考慮して適宜選択するが、一般的にはポリブチレンテレフタレート(PBT)やポリアミド(66PA、46PA)や液晶ポリマー(LCP)やポリカーボネート(PC)やこれらの合成材料を挙げることができる。前記部材22は本体部221とその両端より嵌合方向に突出する突出片222を有している。
前記突出片222のほぼ中央付近には、軸受部224と一方側に略L字形状に突出した弾性片225が設けられている。前記装着手段としての前記軸受部224は、前記ストレンリリーフ20の軸部203と枢軸して、前記部材22を引いた際に回転できるようにするためのものである。前記軸受部224の形状・大きさは、前記部材22を引いた際に前記部材22が回転できれば如何なるものでもよいが、上記役割や回転性や加工性や強度等を考慮して適宜設計する。
前記弾性片225は、嵌合が完了した際や前記部材22を引くことをやめた際に、前記部材22が原点復帰(元の位置に戻る)するためのものである。前記弾性片225の形状・大きさは、弾性を有するように設けなければならず、上記役割や弾性や加工性や強度等を考慮して適宜設計する。
前記突出片222の先端には、一方側に突出し、相手コネクタと係合する突出部223が設けられている。前記突出部223は相手コネクタと係合する部分であり、その形状・大きさは係合出切れば如何なるものでもよいが、保持力や嵌合性や加工性や強度等を考慮して適宜設計する。
前記突出部223の先端には、相手コネクタとの嵌合時に嵌合し易くするために、誘い部を設けることが望ましい。前記誘い部の形状としては、嵌合し易くできればよく、R形状やC面取りやテーパであってもよい。
次に、ストレンリリーフ20について説明する。このストレンリリーフ20は電気絶縁性のプラスチックであり、公知技術の射出成形によって製作され、この材質としては寸法安定性や加工性やコスト等を考慮して適宜選択するが、一般的にはポリブチレンテレフタレート(PBT)やポリアミド(66PA、46PA)や液晶ポリマー(LCP)やポリカーボネート(PC)やこれらの合成材料を挙げることができる。前記ストレンリリーフ20は本体201とその両端より嵌合方向に突出する突出片202を有している。
さらに、前記ストレンリリーフ20には、長手ピッチ方向で、かつ、前記突出片202の内側に4つの突部204が設けられている。前記突部204は、前記上カバー16と前記ストレンリリーフ20の間の入る前記ケーブルの厚さを確保するためのものである。言い換えれば、前記ストレンリリーフ20の嵌合方向の位置決めをするためのものである。前記上カバー16と前記ストレンリリーフ20で前記ケーブルを挟み込んで、前記ケーブルを一方向に纏めて処理している。前記突部204の形状・大きさは、前記ケーブルの厚さを確保でき、前記ケーブルを纏めて処理できればよく、役割や前記ケーブルの太さや加工性や強度等を考慮して適宜設計する。
前記突出片202の先端側で、幅方向のほぼ中央で、前記部材22の軸受部224に対応・枢軸する前記装着手段としての軸部203が設けられている。前記軸部203は前記軸受部224に枢軸できればよく、前記軸部203の形状・大きさは役割や回転性や加工性や強度等を考慮して適宜設計する。
前記本体201は、前記ケーブルを前記上カバー16に押し付ける部分である。前記本体201は前記ケーブルを押し付けられればよく、その形状・大きさは役割やコネクタの小型化や加工性や強度等を考慮して適宜設計する。
2種類の前記コンタクト14、15について説明する。2種類の前記コンタクト14、15は金属製であり、公知技術のプレス加工によって製作されている。2種類の前記コンタクト14、15の材質としては、バネ性や導電性や寸法安定性などが要求されるので、黄銅やベリリウム銅やリン青銅等を挙げることができる。本実施例では、2種類の前記コンタクト14、15は前記ハウジング12に圧入によって固定されている。
2種類の前記信号コンタクト14、15は、相手コネクタと接触する接触部141、151と前記ハウジング12に固定される固定部142、152と前記ケーブルが接続される接続部143、153とを有している。
前記接触部141、151は、相手物と接触し易いように相手物の形状に沿うように適宜設計しているが、本実施例では湾曲形状をしている。
前記接続部143、153は前記ケーブルに接続する部分であり、その方法としては半田付けや圧着や圧接などを挙げることができる。本実施例では圧接によりケーブルと接続している。さらに、本実施例では狭ピッチの対応するため、上下カバー16、18を用いた立体圧接構造にしている。
前記固定部142、152は、前記ハウジング12に固定出来れば如何なる方法でもよく、圧入や引っ掛け(ランス)や溶着や一体成形等を挙げることができる。本実施例では前記ハウジング12へ圧入により保持・固定している。前記固定部142、152の形状・大きさは、保持力や加工性や強度等を考慮して適宜設計する。
次に、ハウジング12について説明する。このハウジング12は電気絶縁性のプラスチックであり、公知技術の射出成形によって製作され、この材質としては寸法安定性や加工性やコスト等を考慮して適宜選択するが、一般的にはポリブチレンテレフタレート(PBT)やポリアミド(66PA、46PA)や液晶ポリマー(LCP)やポリカーボネート(PC)やこれらの合成材料を挙げることができる。前記ハウジング12には、相手コネクタが入る嵌合口5が設けられている。前記嵌合口5は、前記相手コネクタが入ればよく、前記相手コネクタの形状に沿うように適宜設計されている。
前記ハウジング12は、本体122と該本体122から相手コネクタの挿入方向へ突出し、前記相手コネクタに入る嵌合部123を有している。前記嵌合部123は前記相手コネクタに入ればよく、前記相手コネクタの形状に沿うように適宜設計されている。前記嵌合部123内には、2種類の前記コンタクト14、15が保持・配列される挿入孔121が設けられている。
前記挿入孔121は圧入や引っ掛け(ランス)や溶着等によって固定されている。本実施例では、それぞれのコンタクト14、15は圧入によって固定されている。
前記ハウジング12の長手ピッチ方向両側で、幅方向両側には凸部124が設けられている。前記凸部124は、前記凸部124間に前記部材22の弾性片225を配置させ、前記部材22が回転した際に前記弾性片225が押し付けられ、前記部材22が元に戻るようにするためのものである。その形状・大きさは、役割やコネクタの小型化や強度や加工性等を考慮して適宜設計する。
前記ハウジング12の長手ピッチ方向両側には、嵌合方向と反対側に突出した突出片125が設けられている。前記突出片125は、2つの前記突出片125間に上下カバー16、18を挟み込んで、長手ピッチ方向の位置決めをするためのものである。
前記突出片125の先端には、長手ピッチ方向内側に突出した係合部127が設けられている。前記係合部127は、前記上カバー16の端部に係合することで、上下カバー16、18の高さ方向の位置決めをするためのものである。前記突出片125と前記係合部127の形状・大きさは、上下カバー16、18を位置決め、保持できればよく、その形状・大きさは役割や強度や弾性や加工性等を考慮して適宜設計する。
前記突出片125のほぼ中央付近には、係止部126が設けられている。前記係止部126は前記ストレンリリーフ20と係合することで、前記ストレンリリーフ20を保持するためのものである。その形状・大きさは加工性や役割や強度等を考慮して適宜設計する。
次に、上カバー16と下カバー18について説明する。この上下カバー16、18は電気絶縁性のプラスチックであり、公知技術の射出成形によって製作され、この材質としては寸法安定性や加工性やコスト等を考慮して適宜選択するが、一般的にはポリブチレンテレフタレート(PBT)やポリアミド(66PA、46PA)や液晶ポリマー(LCP)やポリカーボネート(PC)やこれらの合成材料を挙げることができる。
上下カバー16、18には、2種類の前記コンタクト14、15の接続部143、153が入る装着孔161、181が幅方向に4列ずつ長手ピッチ方向に0.5〜0.8mm間隔で設けられている。前記装着孔161、181は前記コンタクト14、15が入ればよく、その形状・大きさは前記コンタクト14、15の接続部143、153が入ればよく、狭ピッチ化や加工性や強度等を考慮して適宜設計している。
上下カバー16、18には、幅方向に互い違いに湾曲形状をした傾斜台164、184が長手ピッチ方向に0.5〜0.8mmピッチで設けられている。上下カバー16、18を、嵌め合わせた際に、前記傾斜台164、184同士が嵌め合わさり、前記FFCの場合に前記傾斜台164、184の端部で芯線間の絶縁物を切断している。前記傾斜台164、184の形状・大きさは、芯線間を切断や振り分けできればよく、コネクタの小型化や役割や狭ピッチ化や加工性や強度等を考慮して適宜設計される。
前記上下カバー16、18の長手ピッチ方向両端部の幅方向中央部付近には、一方のカバー側にガイド片と他方のカバー側にガイド溝とが設けられている。本実施例では、上カバー16側にガイド片163を設け、下カバー18側にガイド溝183を設けている。前記ガイド片163と前記ガイド溝183は、上下カバー16、18の嵌合(嵌め合わせる)の際に、上下カバー16、18の嵌め合わせをスムーズに行うためのものである。前記ガイド片163と前記ガイド溝183の形状・大きさは、このような役割を満足すればよく、役割やガイド性や加工性や強度等を考慮して適宜設計する。
前記上下カバー16、18の長手ピッチ方向両端部の幅方向中央部付近には、一方のカバー側に位置決めピンと他方のカバー側に位置決め孔とが設けられている。本実施例では、上カバー16側に位置決めピン162を設け、下カバー18側に位置決め孔182を設けている。前記位置決めピン162と前記位置決め孔182は、上下カバー16、18の嵌合(嵌め合わせる)の際に、上下カバー16、18の位置合わせを行うためのものである。前記位置決めピン162と前記位置決め孔182の形状・大きさは、このような役割を満足すればよく、役割や位置決め性や加工性や強度等を考慮して適宜設計する。
本発明の活用例としては、シーケンサや基地局や自動改札機や遊技機や交換機等の電気機器や電子機器に使用されるコネクタに活用され、特に、部品点数を増やすことなく、ケーブルを処理(纏める)することができ、相手コネクタとの強固なロックができ、かつ、簡単にロックを解除できる構造のコネクタと相手コネクタに単に嵌合できるコネクタとを選択できる構造のコネクタに関するものである。
5 嵌合口
10 コネクタ
12 ハウジング
121 挿入孔
122 本体
123 嵌合部
124 凸部
125 突出片
126 係止部
127 係合部
14、15 コンタクト
141、151 接触部
142、152 固定部
143、153 接続部
16 上カバー
161 装着孔
162 位置決めピン
163 ガイド片
164 傾斜台
18 下カバー
181 装着孔
182 位置決め孔
183 ガイド溝
184 傾斜台
20 ストレンリリーフ
201 本体
202 突出片
203 軸部
204 突部
22 部材
221 本体部
222 突出片
223 突出部
224 軸受部
225 弾性片
24 プルタブ
50 相手コネクタ
52 係止部

Claims (4)

  1. 相手コネクタと着脱自在に嵌合するコネクタであって、
    前記コネクタは、
    相手コネクタと接触する接触部とケーブルと接続する接続部を有する複数のコンタクトと、
    該コンタクトが保持・配列される挿入孔を有するハウジングと、
    前記コンタクトの接続部が入る装着孔を有する上カバー及び下カバーと、
    前記ケーブルを纏め、整列保持するストレンリリーフとを備え、
    前記ストレンリリーフに部材を装着する装着手段を設け、
    前記相手コネクタとのロック機能を有するとともに前記ストレンリリーフに回動可能に装着される装着手段を有し、回動させることにより、前記ロック機能が前記相手コネクタから解除される部材を装備するかどうかを選択することができることを特徴とするコネクタ。
  2. 前記部材を装備する場合、前記部材は前記ストレンリリーフに回動可能に装着され、
    前記部材を回動させることにより、前記部材のロック機能が前記相手コネクタから解除されることを特徴とする請求項1記載のコネクタ。
  3. 可撓性を有する薄肉のプルタブを、前記ストレンリリーフに一体若しくは別体に設け、前記プルタブを前記相手コネクタの嵌合方向と逆方向に引くことにより、前記部材が回動し、前記部材のロック機能が前記相手コネクタから解除されることを特徴とする請求項2記載のコネクタ。
  4. 前記ストレンリリーフの長手ピッチ方向両側に一方方向(相手コネクタの嵌合方向)に突出する突出片を設けるとともに前記突出片の先端に前記装着手段として外側(ハウジングの逆側)方向に突出する軸部を設け、
    前記部材には一方側に前記ロック機能として相手コネクタに係合する突出部を設けるとともに前記軸部に対応する位置に前記装着手段として前記軸部と枢着する軸受部を設け、ほぼ中央付近に前記部材を復帰させる為の弾性を有する弾性片を設け、
    前記プルタブを前記相手コネクタの嵌合方向と逆方向に引くことにより、前記部材が前記軸部を軸に回動し、前記部材の突出部が前記相手コネクタから解除されることを特徴とする請求項2または3記載のコネクタ。
JP2012286428A 2012-12-28 2012-12-28 コネクタ Expired - Fee Related JP6066723B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012286428A JP6066723B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 コネクタ
CN201310655465.6A CN103915722B (zh) 2012-12-28 2013-12-06 连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012286428A JP6066723B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014130682A true JP2014130682A (ja) 2014-07-10
JP6066723B2 JP6066723B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=51041211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012286428A Expired - Fee Related JP6066723B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 コネクタ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6066723B2 (ja)
CN (1) CN103915722B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017157501A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 住友電装株式会社 コネクタ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63501324A (ja) * 1985-09-20 1988-05-19 アンプ インコ−ポレ−テツド リボンケーブル用コネクタ
JP2001332346A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 D D K Ltd 電気コネクタ
US20030194900A1 (en) * 2002-04-10 2003-10-16 George Lee Electrical connector having locks

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3063211U (ja) * 1999-04-20 1999-10-29 第一電子工業株式会社 パチンコ機器用電気コネクタ
JP3724550B2 (ja) * 1999-05-27 2005-12-07 第一電子工業株式会社 電気コネクタ
JP2003068376A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 D D K Ltd 圧接形コネクタ
CN202004226U (zh) * 2010-11-30 2011-10-05 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 卡缘连接器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63501324A (ja) * 1985-09-20 1988-05-19 アンプ インコ−ポレ−テツド リボンケーブル用コネクタ
JP2001332346A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 D D K Ltd 電気コネクタ
US20030194900A1 (en) * 2002-04-10 2003-10-16 George Lee Electrical connector having locks

Also Published As

Publication number Publication date
CN103915722B (zh) 2016-06-08
CN103915722A (zh) 2014-07-09
JP6066723B2 (ja) 2017-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105431983B (zh) 插接连接器
US9537236B2 (en) Board mount electrical connector assembly
US8845351B2 (en) Connector housing with alignment guidance feature
TW201014072A (en) Connector device
JP5341532B2 (ja) 1対の誤嵌合防止キー及び該キーを用いた電気コネクタ
US7559772B2 (en) Multi-conductor flat cable connector
JP2012028296A (ja) フラットケーブル用コネクタ
JP5276678B2 (ja) コネクタ
JP5076947B2 (ja) コネクタ装置
JP5303348B2 (ja) ロック構造及び該ロック構造を用いた電気コネクタ
KR102448190B1 (ko) 암수동체 전기 커넥터
JP6066723B2 (ja) コネクタ
JP2010257725A (ja) コネクタ
US8758036B2 (en) Electrical connector assembly having cable connector rotatably assembled thereon
JP5289154B2 (ja) コネクタ
JP6045479B2 (ja) コネクタ
JP2011181199A (ja) 嵌合構造及び該嵌合構造を用いた電気コネクタ
JP5738719B2 (ja) コネクタ構造及びコネクタ付き電線
JP5249608B2 (ja) 電線接続器
KR200404468Y1 (ko) 연결 케이블
US9590322B2 (en) Connector
CN210692912U (zh) 具有快速定位结构的连接器
US20080214031A1 (en) Electrical connector
TW202044673A (zh) 電連接器及電連接器的製造方法
JP6634856B2 (ja) コネクタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6066723

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees