JP2014128469A - 吸収性物品の個包装体及び吸収性物品の個包装体の製造方法 - Google Patents

吸収性物品の個包装体及び吸収性物品の個包装体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014128469A
JP2014128469A JP2012288728A JP2012288728A JP2014128469A JP 2014128469 A JP2014128469 A JP 2014128469A JP 2012288728 A JP2012288728 A JP 2012288728A JP 2012288728 A JP2012288728 A JP 2012288728A JP 2014128469 A JP2014128469 A JP 2014128469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent article
fold line
longitudinal direction
packaging material
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012288728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6097075B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Tanio
俊幸 谷尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unicharm Corp
Original Assignee
Unicharm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unicharm Corp filed Critical Unicharm Corp
Priority to JP2012288728A priority Critical patent/JP6097075B2/ja
Priority to CN201810692181.7A priority patent/CN108992251B/zh
Priority to CN201310740118.3A priority patent/CN103908378B/zh
Publication of JP2014128469A publication Critical patent/JP2014128469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6097075B2 publication Critical patent/JP6097075B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/551Packaging before or after use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

【課題】小さく折り畳んだ状態からでも下着に装着し易くする。
【解決手段】本発明に係る吸収性物品の個包装体1は、吸収性物品10は、開封部分2に隣接する長手方向Lの端部である先端F1と、先端F1に対する長手方向Lの反対側の端部である後端B1と、幅方向Wに沿って延びており、先端F1から後端B1に向かって順番に設けられている第1折り線Aと第2折り線Bと第3折り線Cと第4折り線Dとを具備しており、第1折り線A、第2折り線B及び第3折り線Cは、吸収性物品1の肌当接面側に対する谷折り線であり、第4折り線Dは、吸収性物品1の肌当接面側に対する山折り線である。
【選択図】図2

Description

本発明は、吸収性物品の個包装体及び吸収性物品の個包装体の製造方法に関する。
従来から、吸収性物品と包装材とが重なった状態で折り畳まれている吸収性物品の個包装体が知られている(特許文献1)。
かかる吸収性物品の個包装体では、吸収性物品が、長手方向に一体的に巻回され及び/又は折り畳まれてロール状物とされており、包装材が、かかるロール状物を挟み込んだ状態に長手方向に折り畳まれている。
特開2007-97923号公報
かかる吸収性物品の個包装体では、吸収性物品に丸まった状態の折り癖が付いてしまい、吸収性物品を下着に装着する際に、吸収性物品が下着の上で丸まってしまう。吸収性物品が丸まった状態で下着に装着されると、漏れやかぶれの原因になる。
そこで、本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、小さく折り畳んだ状態からでも下着に装着し易い吸収性物品の個包装体及び吸収性物品の個包装体の製造方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、トップシートとバックシートと下着に固定するための粘着層とを有する吸収性物品及び包装材が、前記長手方向において少なくとも前記包装材の片端部が延出するように重なった状態で前記幅方向に沿って折り畳まれており、前記包装材の片端部を封止した開封部分を有する吸収性物品の個包装体であって、前記吸収性物品は、前記開封部分に隣接する前記長手方向の端部である先端と、前記先端に対する前記長手方向の反対側の端部である後端と、前記幅方向に沿って延びており、前記先端から前記後端に向かって順番に設けられている第1折り線と第2折り線と第3折り線と第4折り線とを具備しており、前記第1折り線、前記第2折り線及び前記第3折り線は、前記吸収性物品の肌当接面側に対する谷折り線であり、前記第4折り線は、前記吸収性物品の肌当接面側に対する山折り線であることを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、吸収性物品と包装材とが重なった状態で折り畳まれている吸収性物品の個包装体の製造方法であって、前記包装材の長尺体を搬送する工程Aと、前記包装材の長尺体の搬送方向に前記吸収性物品の幅方向が沿うように、前記包装材の長尺体に前記吸収性物品を接合する工程Bと、前記吸収性物品及び前記包装材の長尺体の接合体において、片側の端部から反対側の縁部に向けて、前記片側の縁部が前記反対側の縁部に到達しないように、前記吸収性物品の肌当接面側に折り畳む工程Cと、前記工程Cによって折り畳まれた状態の前記接合体において、前記片側の縁部から前記反対側の縁部に向けて、前記片側の縁部が前記反対側の前記吸収性物品の長手方向の縁部に到達しないように、前記吸収性物品の肌当接面側に折り畳む工程Dと、前記工程Dによって折り畳まれた状態の前記接合体において、前記反対側の縁部から前記片側の縁部に向けて、前記反対側の縁部が前記包装材に重なるように、前記吸収性物品の肌当接面側に折り畳む工程Eとを有することを要旨とする。
本発明の特徴によれば、小さく折り畳んだ状態からでも下着に装着し易い吸収性物品の個包装体及び吸収性物品の個包装体の製造方法を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る吸収性物品の個包装体の全体斜視図である。 本発明の一実施形態に係る吸収性物品の個包装体の展開平面図(肌当接面側)である。 図2に示すX-X線に沿った本実施形態に係る吸収性物品の個包装体の断面図である。 本発明の一実施形態に係る吸収性物品の個包装体の製造方法を説明するための図である。
図1乃至図4を参照して、本発明の第1の実施形態に係る吸収性物品の個包装体1について説明する。
なお、以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは異なることに留意すべきである。
したがって、具体的な寸法等は、以下の説明を参酌して判断すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれ得る。
図1は、本実施形態に係る吸収性物品の個包装体1の全体斜視図であり、図2は、折り目を伸ばした状態で肌当接面側から見た吸収性物品の個包装体1の展開平面図であり、図3は、図2のX-X線に沿った吸収性物品の個包装体1の断面図であり、図4は、吸収性物品の個包装体1の製造方法の位置例を説明するための図である。
本実施形態に係る吸収性物品の個包装体1は、パンティーライナー(おりものシート)や生理用ナプキンや失禁パッド等の吸収性物品の個包装体である。
図1に示すように、本実施形態に係る吸収性物品の個包装体1は、長手方向L及び幅方向Wを有している。
また、図2に示すように、本実施形態に係る吸収性物品の個包装体1では、吸収性物品10及び包装材20は、長手方向Lにおいて少なくとも包装材20の片端部4が延出するように重なった状態で幅方向Wに沿って折り畳まれている。
また、図1に示すように、本実施形態に係る吸収性物品の個包装体1は、包装材20から吸収性物品10を取り出すための開封部分2を有している。
ここで、開封部分2は、包装材20の片端部4を封止したものであり、包装材20のシール部分3と包装材20の先端F2(後述)との間の余白部分である。
図2に示すように、吸収性物品10は、開封部分2に隣接する長手方向Lの端部である先端F1と、先端F1に対する長手方向Lの反対側の端部である後端B1とを具備している。
また、図2に示すように、吸収性物品10は、幅方向Wに沿って延びており、先端F1から後端B1に向かって順番に設けられている第1折り線Aと第2折り線Bと第3折り線Cと第4折り線Dとを具備している。
ここで、第1折り線A、第2折り線B及び第3折り線Cは、吸収性物品10の肌当接面側に対する谷折り線であり、第4折り線Dは、吸収性物品10の肌当接面側に対する山折り線である。
なお、第4折り線Dから後端B1までの長手方向Lの長さL5は、第1折り線Aと第2折り線Bとによって区画されている領域の長手方向Lの長さL2よりも短くなるように構成されている。
また、第4折り線Dから後端B1までの長手方向Lの長さL5は、第2折り線Bと第3折り線Cとによって区画されている領域の長手方向Lの長さL3よりも短くなるように構成されている。
さらに、第4折り線Dから後端B1までの長手方向Lの長さL5は、第3折り線Cと第4折り線Dとによって区画されている領域の長手方向Lの長さL4よりも短くなるように構成されている。
また、第2折り線Bと第3折り線Cとによって区画されている領域の長手方向Lの長さL3は、第3折り線Cと第4折り線Dとによって区画されている領域の長手方向Lの長さL4とほぼ等しくなるように構成されていてもよい。
また、第1折り線Aから先端F1までの長手方向Lの長さL1、第1折り線Aと第2折り線Bとによって区画されている領域の長手方向Lの長さL2、第2折り線Bと第3折り線Cとによって区画されている領域の長手方向Lの長さL3、第3折り線Cと第4折り線Dとによって区画されている領域の長手方向Lの長さL4、及び、第4折り線Dから後端B1までの長手方向Lの長さL5の中で、第1折り線Aと第2折り線Bとによって区画されている領域の長手方向Lの長さL2が、最も長くなるように構成されていてもよい。
かかる構成によれば、吸収性物品の個包装体1を長手方向Lに折り畳む工程において、吸収性物品10の先端F1を折り畳む際に、吸収性物品10の後端B1についても巻き込んで折り畳んでしまうという事態を回避することができ、吸収性物品10が必要以上に折られることがないので、下着に装着するときに皺になり難い。
また、包装材20は、開封部分2に隣接する長手方向Lの端部である先端F2と、先端F2に対する長手方向Lの反対側の端部である後端B2とを具備している。
ここで、包装材20は、吸収性物品10の幅方向Wの長さよりも長くなるように構成されている部分を少なくとも一部に有している。
また、包装材20の先端F2は、吸収性物品10の先端F1よりも延出するように構成されている。
また、第4折り線Dは、包装材20の後端B2よりも、吸収性物品10の後端B1側に配置されていてもよい。
かかる構成によれば、包装材20の使用量を削減することで、吸収性物品の個包装体1の製造コストを削減することができる。
例えば、開封部分2の長手方向Lの長さL10は、3mm程度である。ここで、吸収性物品1の開封性を考慮して、第1折り線Aと第2折り線Bとによって区画されている領域の長手方向Lの長さL2は、第1折り線Aから先端F1までの長手方向Lの長さL1よりも3mm以上長くなるように構成されていてもよい。
図3に示すように、吸収性物品10は、肌当接面側から順番に、液透過性のトップシート11と、吸収性シート12と、不織布のバックシート13とを具備している。
また、バックシート13の非肌当接面側には、吸収性物品10を下着に固定させるための粘着層40が形成されている。
さらに、粘着層40の非肌当接面側には、フィルムや不織布や紙等のシート状の素材の少なくとも片側表面にシリコン等で離型処理が施されている離型シート30が設けられている。
ここで、離型シート30において離型処理が施されている部分は、少なくとも粘着層40の全面を覆うように構成されている。
かかる離型シート30は、粘着層40を介して、バックシート13に剥離可能な状態で粘着されている。
なお、かかる離型シート30を設ける代わりに、包装材20の肌当接面側に離型処理を施してもよい。
さらに、吸収性物品10の肌当接面側に、エンボス加工が施されるように構成されていてもよい。
以下、図4を参照して、本実施形態に係る吸収性物品の個包装体1の製造方法について説明する。
第1に、図4(a)に示すように、包装材20の長尺体20Aを搬送し(ステップ1)、包装材20の長尺体20Aの搬送方向MDに吸収性物品10の幅方向Wが沿うように、包装材20の長尺体20Aに吸収性物品10を接合する(ステップ2)。
第2に、図4(b)に示すように、吸収性物品10及び包装材20の長尺体20Aの接合体100において、片側の端部E1から反対側の縁部E2に向けて、片側の縁部E1が反対側の縁部E2に到達しないように、吸収性物品10の肌当接面側に折り畳む(図4(b)における矢印a参照)(ステップ3)。その結果、上述の第3折り線Cが形成される。
第3に、図4(c)に示すように、ステップ3によって折り畳まれた状態の接合体100において、片側の縁部E3から反対側の縁部E1に向けて、片側の縁部E3が反対側の吸収性物品10の長手方向の縁部F1に到達しないように、吸収性物品10の肌当接面側に折り畳む(図4(c)における矢印b参照)(ステップ4)。その結果、上述の第2折り線B及び第4折り線Dが形成される。
第4に、図4(d)に示すように、ステップ4によって折り畳まれた状態の接合体100において、反対側の縁部E2から片側の縁部E4に向けて、反対側の縁部E2が包装材20に重なるように、吸収性物品10の肌当接面側に折り畳む(図4(d)における矢印c参照)(ステップ5)。その結果、第1折り線Aが形成される。
第5に、接合体100を切断することによって、本実施形態に係る吸収性物品の個包装体1を取得する。
吸収性物品の個包装体1における折り線の全てが、肌当接面側に対する谷折り線となっている場合には、開封時の吸収性物品10の折り癖が、ほぼ円弧状のきついカーブを描くことになり、吸収性物品10の下着への装着時の操作性が悪くなるばかりか、着用者の身体及び下着に対するフィット性を損ない、吸収性物品10の後端B1(着用者の臀部に相対する位置)における吸収性物品のめくれが発生し易くなる。
これに対して、本実施形態に係る吸収性物品の個包装体1によれば、第4折り線Dが、肌当接面側に対する山折り線となっているため、開封時の吸収性物品10における折り癖が、全体的に緩やかな半円状のカーブを描くことになり、上述のケースと比べて、吸収性物品10の下着への装着時の操作性を向上させると共に、着用者の身体及び下着に対するフィット性を向上させ、吸収性物品10の後端B1(着用者の臀部に相対する位置)における吸収性物品のめくれが発生し難くなる。
従来、吸収性物品の個包装体1を長手方向Lに5つ折りにするために、全て肌当接面側に折り畳んだ場合、4回の折り工程が必要になるが、本実施形態に係る吸収性物品の個包装体1の製造方法によれば、1回目に、吸収性物品の個包装体1を大きく折り畳んだ後、重なっている部分を再度折り畳むことにより、3回の折り工程によって、吸収性物品の個包装体1を長手方向Lに5つ折りにすることができる。
その結果、吸収性物品の個包装体1の折り装置の簡略化と共に、寸法精度の改善を実現することができる。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
1…吸収性物品の個包装体
10…吸収性物品
11…トップシート
12…吸収体シート
13…バックシート
20…包装材
30…離型シート
40…粘着層

Claims (4)

  1. 長手方向及び幅方向を有しており、
    トップシートとバックシートと下着に固定するための粘着層とを有する吸収性物品及び包装材が、前記長手方向において少なくとも前記包装材の片端部が延出するように重なった状態で前記幅方向に沿って折り畳まれており、前記包装材の片端部を封止した開封部分を有する吸収性物品の個包装体であって、
    前記吸収性物品は、
    前記開封部分に隣接する前記長手方向の端部である先端と、
    前記先端に対する前記長手方向の反対側の端部である後端と、
    前記幅方向に沿って延びており、前記先端から前記後端に向かって順番に設けられている第1折り線と第2折り線と第3折り線と第4折り線とを具備しており、
    前記第1折り線、前記第2折り線及び前記第3折り線は、前記吸収性物品の肌当接面側に対する谷折り線であり、
    前記第4折り線は、前記吸収性物品の肌当接面側に対する山折り線であることを特徴とする吸収性物品の個包装体。
  2. 前記第4折り線から前記後端までの前記長手方向の長さは、前記第1折り線と前記第2折り線とによって区画されている領域の前記長手方向の長さ、前記第2折り線と前記第3折り線とによって区画されている領域の前記長手方向の長さ、及び、前記第3折り線と前記第4折り線とによって区画されている領域の前記長手方向の長さよりも短くなるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の吸収性物品の個包装体。
  3. 前記包装材は、
    前記開封部分に隣接する前記長手方向の端部である先端と、
    前記先端に対する前記長手方向の反対側の端部である後端とを具備しており、
    前記包装材の前記先端は、前記吸収性物品の前記先端よりも延出するように構成されており、
    前記第4折り線は、前記包装材の前記後端よりも、前記吸収性物品の前記後端側に配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の吸収性物品の個包装体。
  4. 吸収性物品と包装材とが重なった状態で折り畳まれている吸収性物品の個包装体の製造方法であって、
    前記包装材の長尺体を搬送する工程Aと、
    前記包装材の長尺体の搬送方向に前記吸収性物品の幅方向が沿うように、前記包装材の長尺体に前記吸収性物品を接合する工程Bと、
    前記吸収性物品及び前記包装材の長尺体の接合体において、片側の端部から反対側の縁部に向けて、前記片側の縁部が前記反対側の縁部に到達しないように、前記吸収性物品の肌当接面側に折り畳む工程Cと、
    前記工程Cによって折り畳まれた状態の前記接合体において、前記片側の縁部から前記反対側の縁部に向けて、前記片側の縁部が前記反対側の前記吸収性物品の長手方向の縁部に到達しないように、前記吸収性物品の肌当接面側に折り畳む工程Dと、
    前記工程Dによって折り畳まれた状態の前記接合体において、前記反対側の縁部から前記片側の縁部に向けて、前記反対側の縁部が前記包装材に重なるように、前記吸収性物品の肌当接面側に折り畳む工程Eとを有することを特徴とする吸収性物品の個包装体の製造方法。
JP2012288728A 2012-12-28 2012-12-28 吸収性物品の個包装体及び吸収性物品の個包装体の製造方法 Active JP6097075B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012288728A JP6097075B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 吸収性物品の個包装体及び吸収性物品の個包装体の製造方法
CN201810692181.7A CN108992251B (zh) 2012-12-28 2013-12-27 吸收性物品的单个包装体及吸收性物品的单个包装体的制造方法
CN201310740118.3A CN103908378B (zh) 2012-12-28 2013-12-27 吸收性物品的单个包装体及吸收性物品的单个包装体的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012288728A JP6097075B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 吸収性物品の個包装体及び吸収性物品の個包装体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014128469A true JP2014128469A (ja) 2014-07-10
JP6097075B2 JP6097075B2 (ja) 2017-03-15

Family

ID=51034586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012288728A Active JP6097075B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 吸収性物品の個包装体及び吸収性物品の個包装体の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6097075B2 (ja)
CN (2) CN103908378B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019103715A (ja) * 2017-12-14 2019-06-27 花王株式会社 吸収性物品包装体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011156304A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Unicharm Corp 吸収性物品の包装構造及び包装構造の製造方法
JP2012010807A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Unicharm Corp 包装構造

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06315504A (ja) * 1993-05-10 1994-11-15 Kao Corp 生理用ナプキンの包装構造
JP3190565B2 (ja) * 1996-03-26 2001-07-23 花王株式会社 吸収性物品の包装構造
JP3824705B2 (ja) * 1996-04-03 2006-09-20 日東電工株式会社 固定用テープ
JP3589528B2 (ja) * 1996-08-08 2004-11-17 ユニ・チャーム株式会社 おむつ
US5954201A (en) * 1998-04-09 1999-09-21 Kimberly-Clark Wordwide, Inc. Individually packaged absorbent article
JP2002355269A (ja) * 2001-06-01 2002-12-10 Kao Corp 吸収性物品の個装構造
JP3916466B2 (ja) * 2002-01-09 2007-05-16 ユニ・チャーム株式会社 衛生用製品
US20050137555A1 (en) * 2003-12-09 2005-06-23 Uni-Charm Corporation Individual wrapping container
US8162911B2 (en) * 2005-10-03 2012-04-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Compact folded absorbent article
WO2008126709A1 (ja) * 2007-04-10 2008-10-23 Zuiko Corporation 積層伸縮シートおよびその製造方法
JP5156407B2 (ja) * 2008-01-17 2013-03-06 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の包装体の製造方法および吸収性物品の包装体
JP5596939B2 (ja) * 2008-07-15 2014-09-24 ユニ・チャーム株式会社 着用物品の製造方法および着用物品
JP5498083B2 (ja) * 2009-07-31 2014-05-21 ユニ・チャーム株式会社 折り装置及び吸収性物品の製造方法
JP5433409B2 (ja) * 2009-12-28 2014-03-05 株式会社リブドゥコーポレーション 吸収性物品および吸収性物品包装体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011156304A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Unicharm Corp 吸収性物品の包装構造及び包装構造の製造方法
JP2012010807A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Unicharm Corp 包装構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019103715A (ja) * 2017-12-14 2019-06-27 花王株式会社 吸収性物品包装体

Also Published As

Publication number Publication date
CN103908378B (zh) 2018-07-20
JP6097075B2 (ja) 2017-03-15
CN108992251A (zh) 2018-12-14
CN108992251B (zh) 2021-02-19
CN103908378A (zh) 2014-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5697439B2 (ja) 吸収性物品の包装体及び吸収性物品の包装体の折り畳み方法
KR100821819B1 (ko) 위생용 제품
JP5922969B2 (ja) 吸収性物品の包装体
JP4145289B2 (ja) 吸収性物品及びその製造方法
JP5702105B2 (ja) 吸収性物品の個装体
JP5944103B2 (ja) 吸収性物品の包装体
JP3824556B2 (ja) 吸収性物品の包装構造
TWI754650B (zh) 吸收性物品
TW201818896A (zh) 獨立包裝吸收性物品、吸收性物品以及折疊吸收性物品的方法
WO2013146289A1 (ja) 吸収性物品の包装体
JP2011120650A (ja) 吸収性物品の個別包装体
US20160045380A1 (en) Wrapper for an absorbent article
JP5297785B2 (ja) 吸収性物品の製造方法
WO2010079807A1 (ja) 吸収性物品
JP6097075B2 (ja) 吸収性物品の個包装体及び吸収性物品の個包装体の製造方法
JP5075600B2 (ja) 吸収性物品の畳み構造
JP5750146B2 (ja) 吸収性物品の包装体
JP4484695B2 (ja) 吸収性物品の個別包装体
JP2006288865A (ja) 吸収性物品
JP5902905B2 (ja) 個装吸収性物品
JP2014147481A (ja) 吸収性物品の個包装体
JP6106025B2 (ja) 吸収性物品
JP2004148102A (ja) 吸収性物品
JP4084009B2 (ja) 吸収性物品及びその包装構造
JP6336432B2 (ja) 吸収性物品の包装体

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140605

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6097075

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250