JP2014121733A - 集光レーザー光を用いて基層を含む部品を合わせて溶接するための方法 - Google Patents

集光レーザー光を用いて基層を含む部品を合わせて溶接するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014121733A
JP2014121733A JP2013266108A JP2013266108A JP2014121733A JP 2014121733 A JP2014121733 A JP 2014121733A JP 2013266108 A JP2013266108 A JP 2013266108A JP 2013266108 A JP2013266108 A JP 2013266108A JP 2014121733 A JP2014121733 A JP 2014121733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
welding
parts
height position
base layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013266108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5925180B2 (ja
Inventor
Antti Maattanen
アンティ マッタネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Primoceler Oy
Original Assignee
Primoceler Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Primoceler Oy filed Critical Primoceler Oy
Publication of JP2014121733A publication Critical patent/JP2014121733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5925180B2 publication Critical patent/JP5925180B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • B23K26/032Observing, e.g. monitoring, the workpiece using optical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/20Uniting glass pieces by fusing without substantial reshaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/0006Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • B23K26/046Automatically focusing the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • B23K26/046Automatically focusing the laser beam
    • B23K26/048Automatically focusing the laser beam by controlling the distance between laser head and workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • B23K26/244Overlap seam welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/32Bonding taking account of the properties of the material involved
    • B23K26/324Bonding taking account of the properties of the material involved involving non-metallic parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/50Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/56Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26 semiconducting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/026Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness by measuring distance between sensor and object

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

【課題】共通表面領域が3次元である部品の溶接方法を提供する。
【解決手段】レーザー光を部品の間の共通表面に集中させることによって、基層を含む部品を合わせて溶接する方法であり、焦点12のエネルギーは、同時に両方の部品5,13における物質を溶融し、集光レーザー光10は、溶融した物質が固まるとき統合溶接シーム15を形成する速度で互いに移動しない部品に関して移動するよう設けられる。本発明の特徴は、結合される表面が3次元的であるとき、レーザー光10の焦点12の高さ位置が、共通表面にある精度で集中させるレーザー光の前を進む光線7a,7bの測定結果に従って変えられる。
【選択図】図2

Description

発明の詳細な説明
この発明の目的は、レーザー光を共通表面領域に集中させることによって、基層を含む部品を溶接するための方法である。焦点エネルギーは、同時に両方の部品における物質を溶融し、集光レーザー光は、溶融した物質が固まるとき部品統合溶接シームを形成する速度で互いに移動しない部品に関して移動するよう設けられる。
本発明の使用局面は、特に、共通表面領域が3次元である部品の溶接によって統合することである。平面表面からの転換は、意図した平面形状によって生じるか、または、ある理由のため、平面表面を3次元平面にすることを意図した表面の転換である。統合される部品は、全体的または部分的に、基層から構成される。例えば、基層を含む部品、および、それに結合される導電膜について、これら導電層が部品間における共通表面において互いに対向しているように述べる。金属は、一般的に、導電膜の物質として使用される。基層は、溶融および硬化が集光レーザー光によって起きる物質または物質の組み合わせである。それらは、均質であるか、または、異なる物質の領域および/または層から構成される。例えば、マイクロエレクトロニクスにおいて使用されるガラスおよび/またはシリコン基層半導体部品について述べる。本発明の方法を使用することによって、例えば検出器および光学部品は、密閉して閉じられる。
既知の技術によって、上述の部品の溶接は、集光ビーム光の焦点の最も高い位置がレーザービーム進行路の共通平面における変更された最も高い位置に対応するように訂正されるバッチ溶接によって行われる。換言すれば、例えば一度に申し分のない円形溶接を得ることは、溶接により3次元平面を接合するとき、既知の技術の方法を使用することではできない。
上述した既知の技術は、例えば、特許文献FI20105539に記載されている。この文献には、バッチ溶接を用いて、レーザー光によって部品を溶接する方法が主に開示されている。また、この文献には、集光レーザー光によって円形溶接を形成する方法が開示されているが、この場合において、溶接される部品間の共通平面である全体的な平面溶接領域について問題がある。その文献は、バッチ溶接以外、共通表面が平面でない部品をレーザー光によって溶接する解決を開示していない。
そのような平面溶接物は、例えば実際の半導体部品が、溶接処理においてレーザー光焦点を再配置することなく円形溶接を用いる上述の文献によりもたらされる方法を用いて生成されることは、実用において存在しないことが知られている。
既知の技術の最大の欠点は、申し分のない、緊密な3次元溶接結合を得ることは、一度に中断することのない方法によって不可能であることがわかっている。この欠点は、多くの異なる方法において頂点に達している。溶接は、遅く、費用が高く、溶接の耐性は、疑わしい。密閉したシール結合を得ることは、接合におけるマイクロメータの穴がヘリウムを漏らすため、既知の技術を使用することによって実用において不可能である。
この発明の意図は、既知の技術の欠点を避ける方法を得ることである。請求項1の特徴部分において開示される発明の方法が特徴である。
注目すべき利点は、溶接が同じレベルにおいて全時間において行われない集光レーザー光によって行われる全溶接が一度に連続して得られる本発明における方法によって得られる。
異なる進行度で溶接を行う必要がなく、これら進行度間でレーザー光焦点高位置を変える必要がないとき、溶接処理は、既知の方法より速い。このことは、生成が早く、より効率的で、利益性のある結果が得られる。
他の注目すべき利点は、短いジョイントアップから完全なリング状円形溶接まで、完全な緊密な結合が必要とされるときに行われる本発明における方法を用いて、3次元表面が溶接されるときに得られる。当然、方法は、平面表面の溶接を可能にする。溶接される3次元表面が平面表面からはずれるかどうか、または、溶接処理の間、ある物理的理由で、多かれ少なかれ3次元表面以外の平面表面を意図しているかどうかを意味しない。
この文献において、「高さの値」は、比較レベルがどの位置であるかを示す例えばデータレベルのような、ある比較レベルからある地点の距離を意味する。
本発明は、以下に、この明細書の図に記載される。
図1は、本発明の溶接方法の装置構成である立体図である。
図2は、図1のA−Aで示される断面図である。
図3は、図2において示される点zから、本発明の方法を使用して溶接する動作を示す。
図4,5は、本発明を使用して円形溶接が行われた、上から見られる状態のような図を示す。
次に、上述の図について述べる本発明の利点のある適用の記載がある。
図1に記載される装置構成は、2つの部品の溶接を行う用意をし、共通表面 eにおける2つのガラスプレートを結合する。図2は、A−A断面を示し、溶接される部品である第1部品5および第2部品13、レーザー装置2、コンピュータ9および測定装置4を含む作業ユニット1を示す。溶接の動作の間、集光レーザー光10は、溶接される部品5,13に関して、方向cに、速度v(図2,3)で移動する。同様に、測定装置4は、光線7a,7bを受け、伝搬する表面5’の第1の3次元表面を測定する。例えば点8のような第1の表面5’のある点において、光線7aは、逸れ、光線7bとして測定装置4に戻る。測定装置は、ある休止点8.1,8.2などにおける溶接経路において得た測定情報を記憶する。コンピュータ9の処理装置は、光線7bの色に基づいて計算し、これら値は、コンピュータ9のメモリに記憶される。集光レーザー光10は、測定イベントの後、ある測定点8,8.1,8.2に来るとき、コンピュータは、高さ位置情報に基づいて、調整された高さ位置情報を計算し、ユニット11を制御するレンズ3に与える。調整された高さ位置情報は、第1部品5の厚みに加えてベースレベル6から問題における地点の距離である。レンズ3の制御ユニット11は、第1部品5を通る高さにレンズ3を配置する。第1部品5は、集光レーザー光が両部品5,13の共通表面eにおける焦点12を有する。集光レーザー光のエネルギーは、両部品5,13の物質を溶融し、これら溶融した物質が混合され、再び硬化し、上述の部品は溶接シーム15とともに溶融される。
図3において、上述の点8が計算される前、溶接は、溶接経路において処理中である状態である。制御ユニット11は、必要であるならば、全測定点においてレンズ3の高さ位置を変更し、正確に共通表面eの位置に続く溶接の進行を変更する。連続した測定点における高さ位置を変更することによって達成される。その点の測定イベントは、この状態において、集光レーザー光10が測定イベントにおいて乱れを生じないように、溶接イベントに先行して、距離a進んでいる。
ある点を測定し、レーザー光焦点の高さ位置を変更する上述のシステムは、フィンランド特許出願nr20110379に開示されている。本開示の発明は、上述の出願に追加した出願である。すなわち、この出願において、前の出願の発明についてさらに発展した結果をもたらす。
溶接経路が適切なラインから横に逸れ、光線7a,7bおよび溶接される部品5,13に関して集光レーザー光を測定するために方向の変化が必要になるとき、作業ユニット1に関して部品5,13の向きを変える、または、その逆によって行われる。上述のように向きを変えることが可能であり、本発明の方法と結合して、光線7a,7bおよび集光レーザー光10がある溶接経路を進むよう、必要な方向変化を行えるツールを含む装置構成が使用されることが不可欠である。
図4,5において、円形溶接が進行中であるときに、溶接される部品5,13の向きが変えられる状態についての概略図である。図4は、溶接の初期の状態を提示し、図5は、円形のコーナーを有した矩形の部品において、溶接シーム15が溶接経路上のあるコーナーを通りすぎた状態を示す。
本発明の方法において、レーザー光10の焦点のサイズは、1−10μmの範囲であるが、ある場合においてこれら限定値と異なっていてもよい。上述の大きさの焦点は、溶接シーム15の高さhを40−200μmのサイズで定める。
結合される部品5,13は、厚みの大きな範囲を有していてもよい。例えば、ガラスから成る第1部品5は、少なくとも3mm最大であり、ガラスから成る他方の部品13は、大きさの制限がない。
本発明は、シリコン、技術的ガラス、溶融した酸化シリコン、ホウケイ酸塩、ガラスチョーク、サファイア、酸化ジルコニウムのようなセラミック材料、LiTaOなどのような、特にガラスおよび/または半導体基層が適しており、これら組み合わせの材料が溶接される。部品5,13の導電性材料は、例えばクロム、銅、銀、金、モリブデン、インジウムスズ酸化物またはこれら組み合わせである。
結合される部品5,13は、導電性部分を含むとき、本発明の方法は、それらを結合する、および/または、外部の酸素または湿気から保護するために使用される。この種の部品の例として、導電性金属の厚みが0.1−5μmである半導体チップおよびマイクロチップであると言える。溶接される、これら部品および他の部品において、レーザー光10は第1部品5の基層に向けられることに注目するべきであり、したがって、これら材料は、使用されるレーザー光10の波長に対して、透過性を有していなければならない。
この出願は、本発明の1つの利点のある典型的な実施形態を提示しているが、本発明の使用の範囲を限定するものではない。本発明を実施するためのすべての変更が、クレームによって定められる発明的考えの範囲内で可能である。
本発明の溶接方法の装置構成である立体図である。 図1のA−Aで示される断面図である。 図2において示される点zから、本発明の方法を使用して溶接する動作を示す。 本発明を使用して円形溶接が行われた、上から見られる状態のような図を示す。 本発明を使用して円形溶接が行われた、上から見られる状態のような図を示す。

Claims (4)

  1. 第1部品(5)および第2部品(13)のような、基層を含むガラスおよび/または半導体基層のような部品を合わせて溶接するための方法であって、
    a.前記部品(5,13)は、共通平面がそれらの間に形成されるように、一方が他方の上に配置され、
    b.レーザー光は、レーザー光(10)の焦点(12)エネルギーが同時に両部品(5,13)の材料を溶融するために前記共通平面に集中され、
    c.前記集光レーザー光(10)は、溶接される、互いに移動しない部品(5,13)に関して、前記溶融された物質が部品を結合する溶接シームを形成するときの速度(v)で移動するよう設定され、
    d.前記集光レーザー光(10)の焦点(12)の高さ位置は、部品(5,13)の共通平面(e)の高さ位置に従って、ある段階の精度で溶接されるように溶接段階の間変更され、
    e.前記焦点(12)の前記高さ位置は、(i)〜(iii)のように変更され、
    (i)前記測定装置(4)の光線(7a,7b)は、前記レーザー光の進行経路上に、前記集光レーザー光(10)の前において、ある距離(a)を空けて、ある点(8,8.1,8.2など)における前記第1部品(5)の前記第1平面(5’)の高さ位置情報を測定し、前記測定装置(4)は、この情報を前記コンピュータ(9)に入力し、
    (ii)前記コンピュータ(9)は、前記点(8,8.1,8.2など)からの前記測定情報に基づいて、これら点の前記高さ位置が例えば基準レベル(6)のような、あるレベルに関して達成されるように、前記測定情報を処理し、
    (iii)前記コンピュータ(9)は、前記レーザー光(10)の焦点(12)が測定点(8,8.1,8.2など)において、前記実際の点の値に、前記第1部品(5)の厚み(s)を加えることによって達成される高さ位置、すなわち共通平面領域(e)内にある高さ位置に集中されるように、少なくとも前記第1部品(5)の厚み(s)、すなわち上側と下側の間の距離とともに、補正された高さの値を、例えば基準レベル(6)のようなあるレベルからのレンズ(3)またはレンズ組の距離を変更する前記制御ユニット(11)に入力し、
    (f)前記部品(5,13)に関して、前記光線(7a,7b)および集光レーザー光(10)の進行方向は、溶接工程の間、基準レベル(6)のレベルの方向において、一般的な作業ユニット1および/または部品(5,13)の作業ユニット1の向きを変えることによって、または、円形溶接のような、横または斜めの直線的な溶接以外の溶接を行う場合に適切ないくつかの他の方法によって、変更されることを特徴とする、方法。
  2. 前記第1部品(5)を、前記方法によって使用される前記レーザー光(10)の波長に対して透過性を有する基層を含む他方の部品(13)に溶接することによって結合するために使用されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記方法によって達成される前記溶接シームの前記高さ(h)は、30−250μmであることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記方法を用いて、前記レーザー光(10)が来る側にいて、前記第2部品(13)に、前記第1部品(5)を結合するとき、前記第1部品(5)の前記厚み(s)が30−3000μmであることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
JP2013266108A 2012-12-21 2013-12-24 集光レーザー光を用いて基層を含む部品を合わせて溶接するための方法 Active JP5925180B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20120420A FI124538B (fi) 2012-12-21 2012-12-21 Menetelmä substraattia sisältävien kappaleiden hitsaamiseksi yhteen fokusoidun lasersäteen avulla
FI20120420 2012-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014121733A true JP2014121733A (ja) 2014-07-03
JP5925180B2 JP5925180B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=49949435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013266108A Active JP5925180B2 (ja) 2012-12-21 2013-12-24 集光レーザー光を用いて基層を含む部品を合わせて溶接するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140174128A1 (ja)
EP (1) EP2745975B1 (ja)
JP (1) JP5925180B2 (ja)
KR (1) KR20140082568A (ja)
FI (1) FI124538B (ja)
TW (1) TWI551385B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI125807B (fi) 2014-04-17 2016-02-29 Primoceler Oy Menetelmä kahden substraattikappaleen hitsaamiseksi yhteen fokusoidun lasersäteen avulla
DE102020115878A1 (de) * 2020-06-16 2021-12-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Verfahren und System zum Laserschweißen eines Halbleitermaterials

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005000998A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Kvaerner Masa Yards Oy 三次元構造物の溶接を制御する方法
WO2008035770A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Osaka University Substance joining method, substance joining device, joined body, and its manufacturing method
JP2009511279A (ja) * 2005-10-18 2009-03-19 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド レーザ処理中の対象物リアルタイムトポグラフィートラッキング
JP2011237348A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Disco Abrasive Syst Ltd チャックテーブルに保持された被加工物の高さ位置計測装置およびレーザー加工機
WO2012077718A1 (ja) * 2010-12-08 2012-06-14 浜松ホトニクス株式会社 ガラス溶着装置及びガラス溶着方法
WO2012094737A1 (en) * 2011-01-10 2012-07-19 UNIVERSITé LAVAL Laser reinforced direct bonding of optical components

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008119718A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Marubun Corp レーザ加工装置
US8173931B2 (en) * 2008-06-13 2012-05-08 Electro Scientific Industries, Inc. Automatic recipe management for laser processing a work piece
JP2010266407A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Disco Abrasive Syst Ltd 高さ検出装置
CN102079619B (zh) * 2009-11-27 2012-02-15 洛阳兰迪玻璃机器股份有限公司 一种玻璃板复合封接方法
FI123860B (fi) 2010-05-18 2013-11-29 Corelase Oy Menetelmä substraattien tiivistämiseksi ja kontaktoimiseksi laservalon avulla ja elektroniikkamoduli
FI123806B (fi) 2011-11-02 2013-10-31 Primoceler Oy Mittaus- ja työstömenetelmä lasertyöstössä
US10112258B2 (en) * 2012-03-30 2018-10-30 View, Inc. Coaxial distance measurement via folding of triangulation sensor optics path

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005000998A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Kvaerner Masa Yards Oy 三次元構造物の溶接を制御する方法
JP2009511279A (ja) * 2005-10-18 2009-03-19 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド レーザ処理中の対象物リアルタイムトポグラフィートラッキング
WO2008035770A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Osaka University Substance joining method, substance joining device, joined body, and its manufacturing method
JP2011237348A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Disco Abrasive Syst Ltd チャックテーブルに保持された被加工物の高さ位置計測装置およびレーザー加工機
WO2012077718A1 (ja) * 2010-12-08 2012-06-14 浜松ホトニクス株式会社 ガラス溶着装置及びガラス溶着方法
WO2012094737A1 (en) * 2011-01-10 2012-07-19 UNIVERSITé LAVAL Laser reinforced direct bonding of optical components

Also Published As

Publication number Publication date
JP5925180B2 (ja) 2016-05-25
TW201424905A (zh) 2014-07-01
EP2745975A1 (en) 2014-06-25
FI124538B (fi) 2014-10-15
KR20140082568A (ko) 2014-07-02
TWI551385B (zh) 2016-10-01
FI20120420A (fi) 2014-06-22
EP2745975B1 (en) 2017-08-02
US20140174128A1 (en) 2014-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104339088B (zh) 用于在透明材料内执行激光成丝的系统
FI123860B (fi) Menetelmä substraattien tiivistämiseksi ja kontaktoimiseksi laservalon avulla ja elektroniikkamoduli
JP2003164985A (ja) レーザー光による材料の同時一括溶融方法及び装置
TWI609732B (zh) 雷射加工裝置
TW200815134A (en) Laser beam machining system
JP2006106517A (ja) カメラモジュールの製造方法
FI125807B (fi) Menetelmä kahden substraattikappaleen hitsaamiseksi yhteen fokusoidun lasersäteen avulla
JP2005329436A (ja) レーザ加工方法
KR102028206B1 (ko) 레이저 가공 방법 및 레이저 가공 장치
JP5925180B2 (ja) 集光レーザー光を用いて基層を含む部品を合わせて溶接するための方法
JP2011110591A (ja) レーザ加工装置
JP2015037076A (ja) 密封装置及び基板密封方法
JP2007130768A (ja) 水晶基板の切断方法
JP2013130856A5 (ja)
JP2013130856A (ja) レンズユニットおよびレーザ加工装置
CN107111293A (zh) 经由具有对准特征的独立侧部测量的适应性零件轮廓建立
JP2005066629A (ja) 超短光パルスによる透明材料の接合方法、物質接合装置、接合物質
JP5030872B2 (ja) 樹脂溶着方法
JP6668793B2 (ja) 半導体レーザ光源装置及び半導体レーザ光源装置の製造方法
CN106312315A (zh) 用于连接不同类型的板的方法
KR102333514B1 (ko) 레이저 광선의 검사 방법
JP6390920B2 (ja) 半導体レーザ光源装置
JP2013205027A (ja) ジャイロ素子のレーザトリミング方法
JP2008307839A (ja) レーザー溶着方法
JP5869946B2 (ja) ガラス溶着方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5925180

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250