JP2014118459A - ゴム組成物及びコンベヤベルト - Google Patents

ゴム組成物及びコンベヤベルト Download PDF

Info

Publication number
JP2014118459A
JP2014118459A JP2012273701A JP2012273701A JP2014118459A JP 2014118459 A JP2014118459 A JP 2014118459A JP 2012273701 A JP2012273701 A JP 2012273701A JP 2012273701 A JP2012273701 A JP 2012273701A JP 2014118459 A JP2014118459 A JP 2014118459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
rubber
parts
rosin
pts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012273701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5892055B2 (ja
Inventor
Hidehiro Sasakuma
英博 笹熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2012273701A priority Critical patent/JP5892055B2/ja
Priority to RU2015122455/05A priority patent/RU2578145C1/ru
Priority to PCT/JP2013/083526 priority patent/WO2014092191A1/ja
Priority to CA2894792A priority patent/CA2894792C/en
Priority to CN201380064539.7A priority patent/CN104837911B/zh
Publication of JP2014118459A publication Critical patent/JP2014118459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5892055B2 publication Critical patent/JP5892055B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/02Halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/092Polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L11/00Compositions of homopolymers or copolymers of chloroprene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L93/00Compositions of natural resins; Compositions of derivatives thereof
    • C08L93/04Rosin
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G1/00Driving-belts
    • F16G1/06Driving-belts made of rubber
    • F16G1/08Driving-belts made of rubber with reinforcement bonded by the rubber
    • F16G1/12Driving-belts made of rubber with reinforcement bonded by the rubber with metal reinforcement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/04V-belts, i.e. belts of tapered cross-section made of rubber
    • F16G5/06V-belts, i.e. belts of tapered cross-section made of rubber with reinforcement bonded by the rubber
    • F16G5/10V-belts, i.e. belts of tapered cross-section made of rubber with reinforcement bonded by the rubber with metal reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/30Belts or like endless load-carriers
    • B65G15/32Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics
    • B65G15/38Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics with flame-resistant layers, e.g. of asbestos, glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2207/00Indexing codes relating to constructional details, configuration and additional features of a handling device, e.g. Conveyors
    • B65G2207/22Heat or fire protection

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)

Abstract

【課題】亜鉛メッキされたスチールコードとの接着性に優れ、難燃性と耐寒性とを向上させたゴム組成物及びコンベヤベルトを提供する。
【解決手段】本発明のゴム組成物は、ブタジエンゴムとクロロプレンゴムと天然ゴムとを含むゴム成分と、有機コバルト塩と、ロジンまたはロジン誘導体と、有機塩素化合物とを含むゴム組成物である。ブタジエンゴムの含有量はゴム成分100質量部中に5質量部以上20質量部以下であり、クロロプレンゴムの含有量はゴム成分100質量部中に20質量部以上65質量部以下であり、前記有機コバルト塩の含有量は有機コバルト塩の質量をコバルトに換算した場合、前記ゴム成分100質量部に対して0.2質量部以上1.0質量部以下であり、ロジンまたはロジン誘導体の含有量はゴム成分100質量部に対して2質量部以上9質量部以下であり、有機塩素化合物の含有量はゴム成分100質量部に対して5質量部以上35質量部以下である。
【選択図】図1

Description

本発明は、難燃性と耐寒性とを有するゴム組成物及びコンベヤベルトに関する。
従来、亜鉛メッキされたスチールコードとゴム組成物とを接着させるために有機コバルト塩とロジンとを含有したゴム組成物が用いられている(例えば、特許文献1参照)。また、接着性のゴムに難燃性を付与させる場合にハロゲン系ゴムを用いずに、ハロゲン化合物などの難燃剤を添加することや難燃性ゴムであるクロロプレンゴム(CR)を100質量部とすることが知られている(例えば、特許文献2参照)。
特許文献1には、亜鉛メッキされた金属材料との接着性に優れたゴム組成物が記載されている。特許文献1に記載のゴム組成物は、硫黄加硫可能なゴム100重量部に対し、ロジンまたはロジン誘導体と有機コバルト塩と有機塩素化合物とを所定量含有するものである。
特許文献2には、難燃性や耐熱性に優れたクロロプレン系の接着性ゴム組成物が記載されている。特許文献2に記載の接着性ゴム組成物は、クロロプレンゴム100重量部に対し、有機酸コバルト塩と酸化亜鉛と硫黄と2−メルカプトイミダゾリンとを所定量配合したものである。
特開平11−21389号公報 特開平8−59896号公報
しかしながら、特許文献1に記載のハロゲン系ゴムを用いずに難燃剤を添加したゴム組成物は、接着性は維持できているが耐寒性や難燃性については十分考慮されていない。また、特許文献2に記載のクロロプレンゴムを100質量部配合した接着性ゴム組成物では、接着性は維持できているが耐寒性については考慮されておらず寒冷地では使用できない虞がある。そのため、寒冷地や難燃性が要求される使用環境においての使用には不十分であり、さらに改善する余地がある。
そこで、亜鉛メッキされたスチールコードとの接着性に優れ、高い難燃性と優れた耐寒性を有する金属接着用ゴム組成物が切望されている。
本発明は、前記問題に鑑み、亜鉛メッキされたスチールコードとの接着性に優れ、難燃性と耐寒性とを向上させたゴム組成物及びコンベヤベルトを提供することを目的とする。
本発明は、次に示す(1)〜(3)である。
(1) ブタジエンゴムとクロロプレンゴムと天然ゴムとを含むゴム成分と、有機コバルト塩と、ロジンまたはロジン誘導体と、有機塩素化合物とを含み、
前記ブタジエンゴムの含有量は、前記ゴム成分100質量部中に5質量部以上20質量部以下であり、
前記クロロプレンゴムの含有量は、前記ゴム成分100質量部中に20質量部以上65質量部以下であり、
前記有機コバルト塩の含有量は、有機コバルト塩の質量をコバルトに換算した場合、前記ゴム成分100質量部に対して0.2質量部以上1.0質量部以下であり、
前記ロジンまたはロジン誘導体の含有量は、前記ゴム成分100質量部に対して2質量部以上9質量部以下であり、
前記有機塩素化合物の含有量は、前記ゴム成分100質量部に対して5質量部以上35質量部以下であることを特徴とするゴム組成物。
(2) 前記ゴム成分100質量部に対し、下記式(1)で計算される数値Aが、83質量部以下である上記(1)に記載のゴム組成物。
Figure 2014118459
(3) 上記(1)または(2)に記載のゴム組成物と、亜鉛メッキされたスチールコードとを含んだものを加硫して得られる複合体を含むことを特徴とするコンベヤベルト。
本発明によれば、亜鉛メッキされたスチールコードとの接着性に優れ、難燃性と耐寒性とを向上させることができる。
図1は、本発明の実施形態に係るコンベヤベルトの断面斜視図である。
以下、この発明について詳細に説明する。なお、下記の発明を実施するための形態(以下、実施形態という)により本発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。さらに、下記実施形態で開示した構成要素は適宜組み合わせることが可能である。
<ゴム組成物>
本実施形態に係るゴム組成物(以下、「本実施形態の組成物」という。)は、ブタジエンゴム(BR)とクロロプレンゴム(CR)と天然ゴム(NR)とを含むゴム成分と、有機コバルト塩と、ロジンまたはロジン誘導体と、有機塩素化合物とを含んでいる。
(ゴム成分)
本実施形態の組成物に含まれるゴム成分としては、硫黄加硫が可能なゴムが用いられる。硫黄加硫が可能なゴムは、硫黄を用いて加硫できるゴムであり、天然ゴム、合成ゴム、またはこれらの混合物などであり、例えば、ジエン系ゴムなどを挙げることができる。ジエン系ゴムとしては、具体的には、例えば、天然ゴム、イソプレンゴム(IR)、各種ブタジエンゴム(BR)、1,2−ブタジエンゴム、各種スチレン−ブタジエン共重合体ゴム(SBR)、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体ゴム(NBR)、クロロプレンゴム、ブチルゴム(IIR)、エチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)などを挙げることができる。これらのゴム成分は、1種類を単独でまたは2種類以上を組み合わせて用いることができる。
これらのゴムのなかでも、接着性、難燃性、耐寒性に優れるという理由から、ブタジエンゴム、クロロプレンゴム、天然ゴムを含んでいる。
ブタジエンゴムとしては、質量平均分子量(Mw)が40万以上であるのが好ましく、45万以上であるのがより好ましい。質量平均分子量がこの範囲であると、加硫後のゴム組成物における引張強さおよび切断時伸びがさらに向上する。なお、質量平均分子量は、ゲルパーミエションクロマトグラフィー(Gel permeation chromatography(GPC))により測定した質量平均分子量(ポリスチレン換算)であり、測定にはテトラヒドロフラン(THF)を溶媒として用いるのが好ましい。ブタジエンゴムとしては、市販品を用いることができ、具体的には、例えば、日本ゼオン株式会社製のNipol BR1220、Nipol BR1250H等が挙げられる。
クロロプレンゴムとしては、例えば、硫黄変性(G)タイプ、非硫黄変性(W)タイプ、高結晶タイプ等が例示され、公知の各種のクロロプレンゴムを用いることができる。クロロプレンゴムとしては、市販品を用いることができ、具体的には、例えば、昭和電工デュポン社製のネオプレンGRT、ネオプレンWRT、電気化学工業株式会社製のデンカクロロプレンPM−40、S−41等が挙げられる。
天然ゴムとしては、シス−1,4−ポリイソプレンが頭尾結合する構造を有するポリマーであり、一般に用いられる天然ゴムを使用することができる。天然ゴムとしては、市販品を用いることができ、具体的には、例えば、TSR−20、RSS#3等が挙げられる。
上記ゴム成分中のブタジエンゴムの含有量は、本実施形態のゴム成分100質量部中に5質量部以上20質量部以下であり、好ましくは5質量部以上15質量部以下である。また、上記ゴム成分中のクロロプレンゴムの含有量は、本実施形態のゴム成分100質量部中に20質量部以上65質量部以下であり、好ましくは25質量部以上60質量部以下である。また、上記ゴム成分中の天然ゴムの含有量は、本実施形態のゴム成分100質量部中から上記のブタジエンゴムとクロロプレンゴムとの合計含有量を差し引いた残りの量、すなわち、15質量部以上75質量部以下であり、好ましくは25質量部以上70質量部以下である。
ブタジエンゴム、クロロプレンゴム及び天然ゴムの含有量が各々上記範囲内であれば、本実施形態の組成物の接着性を維持しながら難燃性及び耐寒性を向上させることができる。また、本実施形態の組成物の加硫後の物性である引張強さおよび切断時伸びが良好になる。
<有機コバルト塩>
本実施形態の組成物に含まれる有機コバルト塩は、一般的に液相酸化触媒として使用されるもので従来公知のものであれば特に限定されない。有機コバルト塩は対応する有機酸のアルカリセッケン水溶液に酢酸コバルト溶液を加え複分解沈殿させる方法、有機酸と酸化コバルト(II)とを加熱融解させる方法、あるいは有機酸のベンジン溶液に硫酸コバルトまたは硝酸コバルトの水溶液を加える方法などにより得ることができる。有機コバルト塩としては、具体的には、例えば、ナフテン酸コバルト、ステアリン酸コバルト、ネオデカン酸コバルト、オルトホウ酸コバルト、オクチル酸コバルト、バーサチック酸コバルト、パルミチン酸コバルト、ロジン酸コバルト、プロピオン酸コバルト、あるいはコバルトボロン錯体などを挙げることができる。これらの中でも、接着性がより向上するという理由から、ナフテン酸コバルト、ネオデカン酸コバルト、コバルトボロン錯体などを用いることが好ましい。有機コバルト塩としては、市販品を用いることができ、具体的には、例えば、大日本インキ化学工業社製のナフテン酸コバルト10%等が挙げられる。
有機コバルト塩の含有量は、有機コバルト塩の質量をコバルトに換算した場合、ゴム成分100質量部に対して0.2質量部以上1.0質量部以下であり、好ましくは0.3質量部以上0.7質量部以下である。有機コバルト塩の含有量が上記範囲内であると亜鉛メッキスチールコードとの接着性(ゴム付き)が良好となる。また、有機コバルト塩の含有量が0.2質量部未満では、亜鉛メッキスチールコードとの接着性および耐湿接着性が悪化し、1.0質量部超では、ゴム組成物の耐老化性が悪化するため好ましくない。特に、接着性および耐湿接着性とゴム物性を両立させる観点から、有機コバルト塩の含有量は0.2質量部以上1.0質量部以下であることが好ましい。
<ロジン>
本実施形態の組成物に含まれるロジンは、松脂とも言わる天然樹脂の1種である。また、ロジン誘導体としては、松材から溶剤等で抽出されるガムロジン、ウッドロジンや、トール油ロジン、これらのロジンの重合体、不均斉化ロジン、マレイン化ロジン、アルデヒド変性ロジン、水素添加ロジンおよびその加工品等が挙げられる。ロジン及びロジン誘導体は粘着付与剤として一般に使用されている公知のものを使用することができる。ロジンまたはロジン誘導体としては、市販品を用いることができ、具体的には、例えば、荒川化学工業株式会社製のガムロジンやウッドロジン、播磨化成工業株式会社製のトール油ロジン、Hercules社製の水素添加ロジン等が挙げられる。
ロジンまたはロジン誘導体の含有量は、ゴム成分100質量部に対し、2質量部以上9質量部以下であり、好ましくは3質量部以上7質量部以下である。ロジンまたはロジン誘導体の含有量が上記範囲内であると亜鉛メッキスチールコードとの接着性(ゴム付き)が良好であり、ロール加工性も良好であり、耐寒性が向上する。ロジンまたはロジン誘導体の含有量が2質量部未満では、ゴム組成物と亜鉛メッキスチールコードとの耐湿接着性が十分ではなく、9質量部超では、ゴム組成物の粘着性が上昇し、ロール加工性が悪化する。特に、耐湿接着性、実用的な加工性を両立させる観点から、ロジンまたはロジン誘導体の含有量は、2質量部以上9質量部以下であるのが好ましい。
本実施形態の組成物は、ロジンまたはロジン誘導体を含有するため、亜鉛メッキスチールコードとの接着性及び耐湿接着性に優れる。また、ロジンやロジン誘導体は、一般的に、粘着付与剤として使用されており、ロジンまたはロジン誘導体を含有することにより、本実施形態の組成物は、タック性が向上し、ロールへの粘着性も同時に上昇する。ロールへの粘着性が高すぎるとロール加工性が悪化する。なお、ロール加工性とは未加硫時のゴム組成物の生地の粘着性及び加工性のことを示し、加工時(特に工場におけるロール圧延加工時)において、シート状に成形しやすいという特性を示す。
<有機塩素化合物>
本実施形態の組成物に含まれる有機塩素化合物としては、一般的に塩素系難燃剤として使用される有機塩素化合物を用いることができる。有機塩素化合物として、例えば、直鎖の有機塩素化合物が好適に挙げられる。直鎖状の有機塩素化合物として、具体的には、例えば、塩素化パラフィン、塩素化ポリエチレン等が挙げられる。これらの化合物は、市販品を利用することができ、例えば、塩素化パラフィンでは、塩素含有量40%〜80%のものが市販されており、何れも用いることができる。市販品としては、例えば、トヨパラックス(塩素含有量70質量%、東ソー社製)、エンパラ70S(塩素含有量70質量%、DOVER CHEMICAL COMPANY社製)等が挙げられる。
有機塩素化合物の含有量は、ゴム成分100質量部に対して、5質量部以上35質量部以下であり、好ましくは5質量部以上30質量部以下である。有機塩素化合物の含有量が上記範囲内であると本実施形態の組成物の難燃性が向上する。また、有機塩素化合物の含有量が5質量部未満では、接着が安定せず、35質量部超では、本実施形態の組成物の粘着性が過多となり加工が困難となる。特に、接着性、加工性を両立させる観点から、有機塩素化合物の含有量は、5質量部以上35質量部以下であることが好ましい。
本実施形態の組成物は、有機塩素化合物を含有することにより、接着性、特に初期接着性が良好となる。さらに、有機塩素化合物は難燃性を付与するため、上記範囲の量で有機塩素化合物を含有するため本実施形態の組成物は難燃性と耐寒性が共に優れる。このため、後述する本実施形態の組成物を用いて製造されるスチールコードコンベヤベルトは、坑内等で用いられるスチールコードコンベヤベルトに要求される難燃性を十分に満足すると共に、寒冷地での使用も可能となる。
本実施形態の組成物は、上述したように、必須成分として、ゴム成分100質量部中にブタジエンゴムと、クロロプレンゴムと、天然ゴムとを各々所定量含み、さらに有機コバルト塩と、ロジンまたはロジン誘導体と、有機塩素化合物とを各々所定量含むことによって、亜鉛メッキされたスチールコードとの接着性に優れると共に、難燃性と耐寒性とを向上させることができる。
また、本実施形態の組成物は、上記の6つの必須成分を含み、かつ、ゴム成分100質量部に対し、下記式(1)で計算される数値Aが、83質量部以下であることが好ましい。
Figure 2014118459
クロロプレンゴム、有機塩素化合物及びロジンの3成分について上記式(1)で計算される数値Aが、83質量部以下であり、好ましくは50質量部以上83質量部以下であり、より好ましくは60質量部以上83質量部以下である。本実施形態の組成物は、クロロプレンゴム、有機塩素化合物及びロジンの3成分について上記式(1)で計算される数値Aを83質量部以下を満たす所定の配合量とすることにより、亜鉛メッキされたスチールコードとの接着性に優れ、かつ、難燃性と耐寒性とを向上させることができると共に、さらに、ロール加工性を良好にすることができる。
本実施形態に係る組成物は、本発明の目的を損なわない範囲で、上述した必須の成分に加え、フェノール樹脂、カルボキシル基含有液状イソプレンゴム(溶液重合法によって作られるイソプレン重合体ゴムにカルボキシル基を導入したもの)等を含んでもよい。また、この他に、必要に応じて、各種の添加剤を含有することができる。添加剤としては、例えば、カーボンブラックなどの充填剤;亜鉛華、ステアリン酸等の加硫促進助剤;ジベンゾチアジル・ジスルフィドなどの加硫促進剤;アミン系、フェノール系あるいはワックス系などの老化防止剤;硫黄;植物油系あるいは鉱物油系などの軟化剤;などの通常用いられる配合剤等が挙げられる。これらの中の2種類以上を含有してもよい。添加剤等は一般的な方法で混練して組成物とし、加硫又は架橋するのに使用することができる。これらの添加剤の配合量は本実施形態の目的に反しない限り、従来の一般的な配合量とすることができる。
本実施形態の組成物を製造する方法は、例えば、上述したゴム成分100質量部中に、ブタジエンゴムを5質量部以上20質量部以下とクロロプレンゴムを20質量部以上65質量部以下と残りのゴム成分として天然ゴムを所定量含み、有機コバルト塩の質量をコバルトに換算した場合、ゴム成分100質量部に対して0.2質量部以上1.0質量部以下と、ロジンまたはロジン誘導体をゴム成分100質量部に対して2質量部以上9質量部以下と、有機塩素化合物をゴム成分100質量部に対して5質量部以上35質量部以下とを配合し、さらに必要に応じて上記の充填剤、加硫促進剤、老化防止剤、軟化剤などを適宜選択して所定量添加し、ロールミルあるいはバンバリミキサーなどを用いて、所定の温度で所定の時間混練し、ゴム組成物を得る方法が挙げられる。
上記で得られたゴム組成物は、亜鉛メッキスチールコードと密着させて、所定の温度で所定の時間硫黄加硫することにより、ゴムと亜鉛メッキスチールコードとの複合体とすることができる。
上述のゴム組成物と接着させるスチールコードとしては、例えば、表面無処理のスチールコードに亜鉛メッキしたものを用いることができる。メッキ法としては、電気メッキ、溶融メッキ等が適用可能である。コンベヤベルトなどに用いられるスチールコードとして、防錆性、耐久性の観点から、亜鉛メッキされたものを用いることが好ましい。亜鉛メッキスチールコードの素線径やコード径などは、本実施形態のゴム組成物と接着して複合体とした際のそれらの用途に応じて適宜選択することができる。
本実施形態の組成物と亜鉛メッキスチールコードとを接着させる方法としては、例えば、ゴム組成物を亜鉛メッキスチールコードに所定の厚さで密着させ、150℃で30分、プレス加硫を行い、ゴム組成物と亜鉛メッキスチールコードとの複合体とすることができる。本実施形態の組成物は、亜鉛メッキスチールコードとの接着に優れるため、亜鉛メッキスチールコードを補強材として用いるものに利用可能である。また、スチールコードに限らず、亜鉛メッキされた金属材料に利用可能である。
本実施形態の組成物は、上述したような優れた特性を有することから、スチールコードコンベヤベルトの製造に好適に用いられるが、この他にも、ホース、クローラベルト、マリンホース、タイヤ等の製造に好適に用いることができる。
<コンベヤベルト>
次に、本実施形態の組成物をコンベヤベルトに用いた場合について説明する。図1は、本実施形態に係るコンベヤベルト(以下、「本実施形態のコンベヤベルト」という。)の断面斜視図である。図1に示すように、コンベヤベルト10は、カバーゴム層11a、11bとコートゴム層12と亜鉛メッキスチールコード13とを有している。コンベヤベルト10は、例えば、カバーゴム層11a、11b間に、コートゴム層12で被覆された亜鉛メッキスチールコード13を芯体として配設されたコンベヤベルト10であり、上記コートゴム層12が、上述したゴム組成物と亜鉛メッキスチールコード13とを含んだものを加硫して得られる複合体を含むコンベヤベルト10である。本実施形態のゴム組成物と亜鉛メッキスチールコード13とを含むものを加硫して複合体とする方法は上述したとおりである。
コンベヤベルト10の表面層はカバーゴム層11a、11bの2層により構成され、カバーゴム層11a、11bの2層間に芯体として亜鉛メッキスチールコード13を配設したコートゴム層12がある。コートゴム層12は、本実施形態のゴム組成物をロール等を用いてシート状に成形した後、亜鉛メッキスチールコード13を芯体として配設して加硫することで得られる。そして、ゴム組成物と亜鉛メッキスチールコード13表面が強固に接合し、コートゴム層12となる。コートゴム層12は亜鉛メッキスチールコード13とカバーゴム11との接着層となり、また、亜鉛メッキスチールコード13に対する緩衝材ともなる。カバーゴム層11には、コンベヤベルト10の用途に応じて、難燃性、耐熱性、耐寒性、耐油性、耐磨耗性、あるいは、耐候性に優れる成分を含有するゴム組成物を用いることが好ましい。
本実施形態のコンベヤベルト10は、以上の構成をとるので、亜鉛メッキスチールコード13との接着性に優れ、かつ、難燃性と耐寒性とを向上させることができるため、耐久性に優れ、長期の信頼性を有することができる。また、本実施形態のコンベヤベルト10は、耐寒性と難燃性とを有するので外気温度が−30℃程度にもなる寒冷地においても使用することができ、坑内での火災を防止することができる。
本実施形態のコンベヤベルト10の製造方法は特に限定されず、通常用いられる方法等を採用することができる。具体的には、まず、ロール、ニーダー、バンバリミキサー等を用いて原料を混練りした後、ロール等を用いて各カバーゴム層11a、11b用にシート状に成形し、次に、得られた各層を、上述のようにして得られたコートゴム層(補強層)12を挟み込むように所定の順序で積層し、140〜170℃の温度で10〜60分間加圧する方法が好適に例示される。
以上、本発明のゴム組成物及びコンベヤベルトについて詳細に説明したが、本発明は上記の例に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、各種の変更および改良を行ってもよい。
以下、本実施形態に係る組成物を実施例により具体的に説明する。ただし、本実施形態に係る組成物はこれらに限定されるものではない。
<ゴム組成物の調製(実施例1〜6、比較例1〜8)>
表1に示す各成分を、同表に示す配合量(質量部)で配合し、バンバリミキサーを用いてこれらを均一に混練して表1に示される実施例1〜6、比較例1〜8の各ゴム組成物を調製した。各々の実施例、比較例における各成分の配合量を表1に示す。
得られた各々の実施例、比較例の各ゴム組成物について、以下に示す方法で、接着性、耐湿接着性、難燃性、耐寒性、ロール加工性の評価を行った。その結果を下記表1に示す。
<接着性>
デシケータ中に保管して防塵防湿処理を施してある直径4.1mmの亜鉛メッキスチールコード上に、各々の実施例、比較例の各ゴム組成物を15mmの厚さに密着させて、各ゴム組成物とスチールコードとの複合体とし、150℃で30分間加圧加硫を行って、試験体(ゴム/亜鉛メッキスチールコード複合体)を作製した。得られた各試験体からスチールコードを引き抜き、ゴム被覆率(%)で接着性を評価した。引き抜き試験は、DIN22131に準拠して行った。ゴム被覆率は、スチールコードの表面積に対する引き抜き後のスチールコード表面に残存するゴムの被覆面積の割合(%)として算出した。ゴム被覆率が70%以上であれば良好と判断した。評価結果を下記表1に示す。なお、ゴム被覆率が高いほど、接着性が良いことを意味する。
<耐湿接着性>
上記の接着性で作製したものと同様の各試験体のゴム表面のスチールコードが突出している箇所を蜜ロウでシールし、温度50℃、相対湿度95%の恒温恒湿槽内で3週間放置した。その後、各試験体からスチールコードを引き抜き、ゴム被覆率(%)で耐湿接着性を評価した。引き抜き試験は、DIN22131に準拠して行った。ゴム被覆率が50%以上であれば良好と判断した。評価結果を下記表1に示す。なお、ゴム被覆率が高いほど、耐湿接着性が良いことを意味する。
<難燃性>
上記で得られた各々の実施例、比較例の各ゴム組成物を150℃のプレス成型機を用い、面圧3.0MPaの圧力下で30分間加硫して、2mm厚の加硫シートを作製した。このシートから試験片(150mm×60mm)を切出し、JIS K6269−1998に準拠して、酸素指数を測定した。酸素指数が32以上であれば難燃性が良好と判断した。評価結果を下記表1に示す。なお、測定された酸素指数が高いほど、難燃性が高いことを意味する。
<耐寒性>
JIS K6261−2006「加硫ゴム及び熱可塑性ゴム−低温特性の求め方−」における「低温衝撃ぜい化試験」に準拠して、各ゴム組成物の加硫ゴムから試験片を作製し、規定の条件下で試験片に衝撃曲げを与えたときに、試験片の総数の50%が破壊する温度(脆化温度)を測定した。脆化温度が−35℃以下であれば良好と判断した。評価結果を下記表1に示す。なお、測定された脆化温度が低いほど、耐寒性が高いことを意味する。
<ロール加工性>
上記で得られた各々の実施例、比較例の各ゴム組成物を40℃に加熱したロールにギャップ間2.0mmでゴムを通し、ロールからの剥がれ性を目視にて観察してロール加工性を評価した。ロール加工性は、下記評価基準に基づいて評価した。評価結果を下記表1に示す。
(評価基準)
◎:ゴム組成物のロール表面への密着がない
○:ゴム組成物のロール表面への密着が若干みられるがシート出し可能
△:ゴム組成物のロール表面への密着がかなりみられるがシート出し可能
×:ゴム組成物のロール表面への密着がみられシート出しが困難
Figure 2014118459
上記表1に示される各成分は、以下のとおりである。
・NR:天然ゴム、TSR−20
・SBR:スチレン−ブタジエンゴム、商品名「NIPOL 1502」、日本ゼオン株式会社製
・CR1:クロロプレンゴム、硫黄変性クロロプレンゴム、商品名「デンカクロロプレンPM−40」、電気化学工業株式会社製
・CR2:クロロプレンゴム、非硫黄変性クロロプレンゴム、商品名「デンカクロロプレンS−41」、電気化学工業株式会社製
・BR:ブタジエンゴム、商品名「Nipol BR1220」、日本ゼオン株式会社製
・有機塩素化合物:塩素化パラフィン、塩素含有量70%、商品名「エンパラ70S」、DOVER CHEMICAL COMPANY社製
・HAFカーボン:カーボンブラック、商品名「ニテロン#200」、東海カーボン株式会社製
・ロジン:ガムロジン、荒川化学工業株式会社製
・有機コバルト塩:ナフテン酸コバルト、コバルト含有量10%、大日本インキ株式会社製
・亜鉛華:加硫促進助剤、商品名「亜鉛華3号」、正同化学工業株式会社製
・硫黄:加硫剤、油処理硫黄、細井化学工業株式会社製
・式1の値:ゴム成分100質量部に対し、次の式、[A=クロロプレンゴム(CR)×0.8+有機塩素化合物×1.5+ロジン×2.5]で計算される数値Aの値
表1に示す結果から、実施例1〜6では、何れも接着性、耐湿接着性、難燃性、耐寒性、ロール加工性に優れることが確認された。
これに対して、比較例1では、クロロプレンゴムを含まないため難燃性に劣り、ロジンを含まないため耐湿接着性に劣ることが確認された。また、比較例2では、ブタジエンゴムを含まないため耐寒性に劣り、クロロプレンゴムの含有量が不足なため難燃性に劣り、ロジンを含まないため接着性、耐湿接着性に劣ることが確認された。また、比較例3では、ブタジエンゴムを含まないため耐寒性に劣り、ロジンを含まないため接着性、耐湿接着性に劣り、式1の値が83超のためロール加工性に劣ることが確認された。また、比較例4では、ロジンを含まないため、接着性、耐湿接着性に劣ることが確認された。また、比較例5では、天然ゴムを含まないため耐湿接着性に劣ることが確認された。また、比較例6では、有機塩素化合物の含有量が過剰であるため耐寒性に劣り、式1の値が83超のためロール加工性に劣ることが確認された。また、比較例7では、ロジン含有量が過剰のため耐寒性に劣り、式1の値が83超のためロール加工性に劣ることが確認された。また、比較例8では、有機塩素化合物の含有量が不足であるため難燃性に劣ることが確認された。
よって、ゴム成分100質量部中にブタジエンゴムと、クロロプレンゴムと、残りのゴム成分として天然ゴムを所定量含み、有機コバルト塩、ロジンまたはロジン誘導体、有機塩素化合物を所定量含むゴム組成物は、亜鉛メッキされたスチールコードとの接着性に優れると共に、難燃性と耐寒性とを向上させることができる(実施例1〜6参照)。
また、上記の6つの必須成分を含み、かつ、ゴム成分100質量部に対し、次の式、[A=クロロプレンゴム×0.8+有機塩素化合物×1.5+ロジン×2.5]で計算される数値Aを83質量部以下となるように上記の3成分を配合することによって、さらに、ロール加工性を良好にすることができる(実施例1〜6参照)。
従って、本実施形態の組成物は、従来から用いられるゴム組成物と比べて亜鉛メッキされたスチールコードとの接着性に優れると共に、難燃性と耐寒性とを向上させることができることから、スチールコードコンベヤベルトの製造等に好適に用いることができることが判明した。
10 コンベヤベルト
11、11a、11b カバーゴム層
12 コートゴム層
13 スチールコード(亜鉛メッキスチールコード)

Claims (3)

  1. ブタジエンゴムとクロロプレンゴムと天然ゴムとを含むゴム成分と、有機コバルト塩と、ロジンまたはロジン誘導体と、有機塩素化合物とを含み、
    前記ブタジエンゴムの含有量は、前記ゴム成分100質量部中に5質量部以上20質量部以下であり、
    前記クロロプレンゴムの含有量は、前記ゴム成分100質量部中に20質量部以上65質量部以下であり、
    前記有機コバルト塩の含有量は、有機コバルト塩の質量をコバルトに換算した場合、前記ゴム成分100質量部に対して0.2質量部以上1.0質量部以下であり、
    前記ロジンまたはロジン誘導体の含有量は、前記ゴム成分100質量部に対して2質量部以上9質量部以下であり、
    前記有機塩素化合物の含有量は、前記ゴム成分100質量部に対して5質量部以上35質量部以下であることを特徴とするゴム組成物。
  2. 前記ゴム成分100質量部に対し、下記式(1)で計算される数値Aが、83質量部以下である請求項1に記載のゴム組成物。
    Figure 2014118459
  3. 請求項1または2に記載のゴム組成物と、亜鉛メッキされたスチールコードとを含んだものを加硫して得られる複合体を含むことを特徴とするコンベヤベルト。
JP2012273701A 2012-12-14 2012-12-14 ゴム組成物及びコンベヤベルト Active JP5892055B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012273701A JP5892055B2 (ja) 2012-12-14 2012-12-14 ゴム組成物及びコンベヤベルト
RU2015122455/05A RU2578145C1 (ru) 2012-12-14 2013-12-13 Каучуковая композиция и конвейерная лента
PCT/JP2013/083526 WO2014092191A1 (ja) 2012-12-14 2013-12-13 ゴム組成物及びコンベヤベルト
CA2894792A CA2894792C (en) 2012-12-14 2013-12-13 Rubber composition and conveyor belt
CN201380064539.7A CN104837911B (zh) 2012-12-14 2013-12-13 橡胶组合物及输送带

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012273701A JP5892055B2 (ja) 2012-12-14 2012-12-14 ゴム組成物及びコンベヤベルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014118459A true JP2014118459A (ja) 2014-06-30
JP5892055B2 JP5892055B2 (ja) 2016-03-23

Family

ID=50934470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012273701A Active JP5892055B2 (ja) 2012-12-14 2012-12-14 ゴム組成物及びコンベヤベルト

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5892055B2 (ja)
CN (1) CN104837911B (ja)
CA (1) CA2894792C (ja)
RU (1) RU2578145C1 (ja)
WO (1) WO2014092191A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016035003A (ja) * 2014-08-01 2016-03-17 横浜ゴム株式会社 ホース用ゴム組成物、ホース用ゴム組成物金属積層体、及び加硫ゴム製品
WO2016072251A1 (ja) * 2014-11-04 2016-05-12 ニッタ株式会社 平ベルト
JP2017002175A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 株式会社ブリヂストン ホース用ゴム組成物及びホース
CN107709433A (zh) * 2015-06-22 2018-02-16 株式会社普利司通 橡胶组合物、层叠体和输送带
JP2018131537A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物
JP2019163400A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 横浜ゴム株式会社 コバルト化合物およびタイヤ用ゴム組成物
JP2020139016A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 横浜ゴム株式会社 スチールコード接着用ゴム組成物及びコンベヤベルト
JP2021059623A (ja) * 2019-10-03 2021-04-15 横浜ゴム株式会社 スチールコード接着用ゴム組成物及びコンベヤベルト
JP2021059633A (ja) * 2019-10-03 2021-04-15 横浜ゴム株式会社 スチールコード接着用ゴム組成物及びコンベヤベルト

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017002173A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 株式会社ブリヂストン ホース用ゴム組成物及びホース
CN105035627B (zh) * 2015-06-30 2017-04-12 艾艾精密工业输送系统(上海)股份有限公司 一种耐低温物流输送带及其制备方法
CN105346925A (zh) * 2015-11-19 2016-02-24 四川航达机电技术开发服务中心 一种用于印刷机的传输装置
JP6837854B2 (ja) * 2016-04-28 2021-03-03 バンドー化学株式会社 カバーゴム用ゴム組成物、及び、コンベヤベルト
CN107325349A (zh) * 2017-07-28 2017-11-07 安阳工学院 一种传动带材料及其制备方法
JP7360028B2 (ja) * 2019-10-03 2023-10-12 横浜ゴム株式会社 スチールコード接着用ゴム組成物及びコンベヤベルト
JP7287232B2 (ja) * 2019-10-03 2023-06-06 横浜ゴム株式会社 スチールコード接着用ゴム組成物及びコンベヤベルト
JP7356008B2 (ja) * 2019-10-03 2023-10-04 横浜ゴム株式会社 スチールコード接着用ゴム組成物及びコンベヤベルト
JP7360029B2 (ja) * 2019-10-03 2023-10-12 横浜ゴム株式会社 スチールコード接着用ゴム組成物及びコンベヤベルト
JP7453500B2 (ja) * 2019-10-03 2024-03-21 横浜ゴム株式会社 スチールコード接着用ゴム組成物及びコンベヤベルト

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5192851A (en) * 1975-02-13 1976-08-14 Aenmataha aeno metsukishita kinzokuni setsuchakuryokona gomusoseibutsu
JPS6183242A (ja) * 1984-09-29 1986-04-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
JPH0859896A (ja) * 1994-08-23 1996-03-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The 接着性ゴム組成物および複合材
JPH1121389A (ja) * 1997-07-02 1999-01-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The 亜鉛メッキスチールコードとゴムとの接着方法およびその接着方法を使用したコンベヤベルト
JP2006152106A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Yokohama Rubber Co Ltd:The アラミドコンベヤベルト用ゴム組成物
JP2010047354A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Bando Chem Ind Ltd 急傾斜搬送用コンベヤベルト
JP2012057001A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The コンベヤベルト用ゴム組成物およびコンベヤベルト
JP2012092182A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Bridgestone Corp ゴム組成物、コンベアベルト用ゴム組成物及びコンベアベルト

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5446418B2 (ja) * 2009-04-20 2014-03-19 株式会社ブリヂストン コンベアベルト用ゴム組成物及びコンベアベルト
CN101602866B (zh) * 2009-07-09 2011-09-14 四机赛瓦石油钻采设备有限公司 一种适合于制作气囊的耐寒胶料及其制备方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5192851A (en) * 1975-02-13 1976-08-14 Aenmataha aeno metsukishita kinzokuni setsuchakuryokona gomusoseibutsu
JPS6183242A (ja) * 1984-09-29 1986-04-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
JPH0859896A (ja) * 1994-08-23 1996-03-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The 接着性ゴム組成物および複合材
JPH1121389A (ja) * 1997-07-02 1999-01-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The 亜鉛メッキスチールコードとゴムとの接着方法およびその接着方法を使用したコンベヤベルト
JP2006152106A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Yokohama Rubber Co Ltd:The アラミドコンベヤベルト用ゴム組成物
JP2010047354A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Bando Chem Ind Ltd 急傾斜搬送用コンベヤベルト
JP2012057001A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The コンベヤベルト用ゴム組成物およびコンベヤベルト
JP2012092182A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Bridgestone Corp ゴム組成物、コンベアベルト用ゴム組成物及びコンベアベルト

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016035003A (ja) * 2014-08-01 2016-03-17 横浜ゴム株式会社 ホース用ゴム組成物、ホース用ゴム組成物金属積層体、及び加硫ゴム製品
WO2016072251A1 (ja) * 2014-11-04 2016-05-12 ニッタ株式会社 平ベルト
JP2017002175A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 株式会社ブリヂストン ホース用ゴム組成物及びホース
CN107709433A (zh) * 2015-06-22 2018-02-16 株式会社普利司通 橡胶组合物、层叠体和输送带
JP2018131537A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物
JP2019163400A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 横浜ゴム株式会社 コバルト化合物およびタイヤ用ゴム組成物
JP2020139016A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 横浜ゴム株式会社 スチールコード接着用ゴム組成物及びコンベヤベルト
JP7293720B2 (ja) 2019-02-27 2023-06-20 横浜ゴム株式会社 スチールコード接着用ゴム組成物及びコンベヤベルト
JP2021059623A (ja) * 2019-10-03 2021-04-15 横浜ゴム株式会社 スチールコード接着用ゴム組成物及びコンベヤベルト
JP2021059633A (ja) * 2019-10-03 2021-04-15 横浜ゴム株式会社 スチールコード接着用ゴム組成物及びコンベヤベルト
JP7364879B2 (ja) 2019-10-03 2023-10-19 横浜ゴム株式会社 スチールコード接着用ゴム組成物及びコンベヤベルト
JP7381853B2 (ja) 2019-10-03 2023-11-16 横浜ゴム株式会社 スチールコード接着用ゴム組成物及びコンベヤベルト

Also Published As

Publication number Publication date
CA2894792A1 (en) 2014-06-19
RU2578145C1 (ru) 2016-03-20
CN104837911B (zh) 2016-11-16
CA2894792C (en) 2016-04-26
WO2014092191A1 (ja) 2014-06-19
JP5892055B2 (ja) 2016-03-23
CN104837911A (zh) 2015-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5892055B2 (ja) ゴム組成物及びコンベヤベルト
AU2016294056B2 (en) Rubber composition for flame-retardant hose, and flame-retardant hose
JP3891643B2 (ja) 亜鉛メッキスチールコードとゴムとの接着方法およびその接着方法を使用したコンベヤベルト
JP4449941B2 (ja) 亜鉛メッキスチールコードとゴムとの接着方法およびその接着方法を使用したコンベヤベルト
JP4729298B2 (ja) 接着用ゴム組成物
JP2008038059A (ja) ゴム組成物、その複合体、およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP4543685B2 (ja) ホース層間ゴム用ゴム組成物およびホース
JP5955497B2 (ja) ブラスめっきワイヤ接着用ゴム組成物及び油圧ホース
JP5423129B2 (ja) ホース用ゴム組成物及びホース
JP2011068754A (ja) スチール線材被覆用ゴム組成物
JP6077921B2 (ja) コンベヤベルト用コートゴム組成物、積層体およびコンベヤベルト
JP4230859B2 (ja) スチールコーティング用ゴム組成物
JP2008308632A (ja) ゴム組成物および金属材とこのゴム組成物からなる複合体
WO2018179629A1 (ja) コンベヤベルト用コートゴム組成物、積層体およびコンベヤベルト
JP6645782B2 (ja) ホース用ゴム組成物及び油圧ホース
JP2008069276A (ja) ゴム組成物、繊維ゴム複合体およびホース
JP5172120B2 (ja) 所定のコード被覆用ゴム組成物ならびにそれを用いたカーカスおよび/またはベルトを有するタイヤ
JP5559021B2 (ja) 加硫ゴム積層体の製造方法および加硫ゴム積層体
JP6182963B2 (ja) 積層体、加硫ゴム製品、コンベヤベルト、及び加硫ゴム製品の製造方法
JP7293720B2 (ja) スチールコード接着用ゴム組成物及びコンベヤベルト
JP2014201674A (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
EP4378991A1 (en) Rubber composition for hose inner tubes, laminate, and hose
JP2016113487A (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2021059623A (ja) スチールコード接着用ゴム組成物及びコンベヤベルト
JP6182962B2 (ja) 積層体、加硫ゴム製品、コンベヤベルト、及び加硫ゴム製品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5892055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250