JP2014115757A - 交通制御システム - Google Patents

交通制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014115757A
JP2014115757A JP2012267998A JP2012267998A JP2014115757A JP 2014115757 A JP2014115757 A JP 2014115757A JP 2012267998 A JP2012267998 A JP 2012267998A JP 2012267998 A JP2012267998 A JP 2012267998A JP 2014115757 A JP2014115757 A JP 2014115757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bicycle
vehicle
traffic control
lane
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012267998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6093169B2 (ja
Inventor
Atsushi Oketani
敦 桶谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2012267998A priority Critical patent/JP6093169B2/ja
Publication of JP2014115757A publication Critical patent/JP2014115757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6093169B2 publication Critical patent/JP6093169B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】自転車専用通行帯を走行する自転車の安全を向上させる技術を提供する。
【解決手段】車道80は、自動車92等が走行する一般的な車両通行帯81とともに自転車91が走行する自転車専用通行帯82を備えている。この交差点には、自動車92の交通制御用の車両用信号灯器71とともに、自転車91の交通制御のための自転車専用信号灯器72が備わる。この交通制御システム10では、路側に設置されるカメラ部51及び画像感知器制御部20を用いて、自転車専用通行帯82に自転車91が赤信号で停止していることを検知したときのみ、自転車91の青信号の先出し制御を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、交通制御システムに係り、特に、カメラを用いて自転車を検知して交通信号を制御する機能を有する交通制御システムに関する。
自転車道の普及や、「自転車は歩道ではなく車道」の意識の高まりから、交通信号制御機における自転車の制御方法が新たなに必要になっている。そのような状況において、自転車を検知する感知器が必要とされている。特に最近では、行政が、自転車の車道通行の徹底を促すための対策を公表し、普通自転車専用通行帯(いわゆる自転車レーン)や自転車道の整備による自転車の通行環境の整備等の対策が予定されている。
そのような状況のもと、交通環境において、車両、自転車、人(歩行者)等を区別する技術が各種提案されている。例えば、車載レーダの反射の検出パターンから車両、自転車、人(歩行者)等を区別する技術がある(例えば、特許文献1参照)。具体的には、特許文献1に開示の技術は、複数のフレームのレーザレーダによる対象物体の反射の検出パターンをつなぎあわせることで、対象物体の輪郭を明瞭に示す合成検出パターンを生成し、その上で対象物体の相対位置、相対速度、動きベクトルなどの特徴からパターン認識を行っている。また、別の技術として、対象物体の検出パターンを距離毎の特徴パターンと比較する技術がある(例えば、特許文献2参照)。
特開2011−191227号公報 特開2011−186584号公報
しかしながら、画像感知器において、自動車及び自動二輪車・歩行者を全体及び個別に検知対象とする感知器はあるが、自転車のみを検知する感知器及び方法が求められていた。特に、自動二輪と自転車の区別がより重要になってきていることから、また、自転車道における自転車の通行環境の整備の観点から、上述の技術では、必ずしも十分でなく、別の技術が必要とされていた。
本発明は、以上のような状況に鑑みなされたものであって、上記課題を解決する技術を提供することにある。
本発明の交通制御システムは、自転車専用通行帯に向けて設置されたカメラと、前記カメラが撮像した画像をもとに前記自転車専用通行帯に自転車が存在するか否かを検知する画像処理部と、前記自転車が存在すると判断された場合、自転車用の信号灯器の切替えを、車両通行帯の車両用の車両用信号灯器の切替えより、早いタイミングでおこなう信号灯器制御部とを備える。
前記カメラは、交差点の停止線が存在する領域に向けて設置されており、前記画像処理部は、前記交差点に赤信号で停止している前記自転車が存在するか否かを検知し、前記信号灯器制御部は、前記交差点に赤信号で停止している前記自転車が存在する場合は、赤信号から青信号に切り替わるタイミングを、前記自転車用の信号灯器の切替えを、前記車両通行帯の車両用の車両用信号灯器の切替えに先立ち行ってもよい。
本発明の交通制御システムは、自転車専用通行帯に向けて設置されたカメラと、前記カメラが撮像した画像をもとに前記自転車専用通行帯に自転車が存在するか否かを検知する画像処理部と、前記自転車以外の車両が存在すると判断された場合、前記車両に対して所定の警告を報知する報知部と、を備える。
以上、本発明によると、自転車専用通行帯を走行する自転車の安全を向上させる技術を提供することができる。
実施形態に係る、交通制御システムが適用される交差点における交通状態を模式的に示した図である。 実施形態に係る、交通制御システムの概略構成を示すブロック図である。 実施形態に係る、自転車専用通行帯の自転車の検知及び存在時の交通制御の処理を示すフローチャートである。 実施形態の変形例に係る、交通制御システムが適用される車道における交通状態を模式的に示した図である。
次に、本発明を実施するための形態(以下、単に「実施形態」という)を、図面を参照して具体的に説明する。
図1は、本実施形態に係る交通制御システム10が適用される交差点における交通状態を模式的に示した図である。ここでは、図示で左から右へ進行する車道80及び車両(自転車91及び自動車92)に着目して例示している。
車道80は、自動車92等が走行する一般的な車両通行帯81とともに自転車91が走行する自転車専用通行帯82を備えている。また、この交差点には、自動車92の交通制御用の車両用信号灯器71とともに、自転車91の交通制御のための自転車専用信号灯器72が備わる。
この交通制御システム10では、路側に設置されるカメラ部51(画像感知器)及び画像感知器制御部20を用いて、自転車専用通行帯82に自転車91が赤信号で停止していることを検知したときのみ、自転車91の青信号の先出し制御を行う。その結果、スピード帯域が異なる自転車91と車両(自動車92や自動二輪車)における、車両による左折巻き込み防止等の安全確保と交通の円滑化を図ることができる。
図2は、本実施形態の交通制御システム10の概略構成を示すブロック図である。交通制御システム10は、一般的な車両の交通制御を行うとともに、本実施形態に特徴的な自転車用の交通制御の機能を実現する。

具体的には、交通制御システム10は、交通信号制御機70と、それに制御される車両用信号灯器71及び自転車専用信号灯器72とを備える。車両用信号灯器71は、車両通行帯81を走行する自動車92等の車両を対象として点灯制御される。自転車専用信号灯器72は、自転車専用通行帯82を走行する自転車91を対象として点灯制御される。
さらに、交通制御システム10は、画像感知器制御部20、カメラ部51、スピーカー53及び表示板54を備え、自転車専用通行帯82の自転車91に関連する制御を行う。詳細な制御・処理については後述する。
カメラ部51は、画像検知器であってCCD素子やCMOS素子等の撮像素子を備えた一般的な構成であり、自転車専用通行帯82の画像を撮像する。図1の状況においては、カメラ部51は、交差点の方向を向いて設置されており、交差点に直前の領域、特に停車線の位置より手前側の領域を中心として撮像するように調整されている。したがって、カメラ部51は、交差点に存在する自転車91の後方を撮像する。
スピーカー53及び表示板54は、図4で後述するが、路側帯に配置され、自転車専用通行帯82に関連する警告等の報知を行う。
画像感知器制御部20は、画像処理部21と、検出信号出力部22と、電源部23と、報知出力部24と、端子部25とを備える。
画像処理部21は、カメラ部51が撮像した画像を取得し、自転車専用通行帯82に自転車91が存在するか否かを判断する。図1の状況では、特に、赤信号で停止している自転車91の存在を検知する。
ここで自転車91の検知手法について説明する。画像処理部21は、カメラ部51が撮像した画像を取得すると、例えばSVM(Support Vector Machine)等の公知の画像認識手法を用いて、四輪の車両と二輪の車両(自転車91や自動二輪車)とを区別する。SVMを用いた手法では、教師データとして各種の自転車91の画像データ及び自動二輪車、自動車の画像データを参照及び学習して、パターンマッチングや回帰分析手法によって二輪の車両(自転車91と自動二輪車)を判別する。
つづいて、画像処理部21は、判別した二輪の車両をナンバープレートの有無により、自転車91と自動二輪車とを区別する。具体的には、画像処理部21は、ナンバープレートがある場合は自動二輪車であると判断し、ナンバープレートが無い場合は自転車91であると判断する。ナンバープレートの認識技術に関しては、公知の技術により実現できる。
検出信号出力部22は、画像処理部21で自転車91を検知した場合、その旨を交通信号制御機70に通知する。その通知を受けた交通信号制御機70は、自転車専用信号灯器72の青信号への切替えを車両用信号灯器71の青信号への切替えより先に行う先出し制御を行う。
電源部23は、画像感知器制御部20の各構成要素に電力を供給すると共に、カメラ部51及びスピーカー53に電力を供給する。
端子部25は、画像感知器制御部20に接続される外部の機器(交通信号制御機70、カメラ部51、スピーカー53及び表示板54)との接続インタフェイスである。
以上の構成による制御に関して、図3のフローチャートを参照して説明する。
自転車専用信号灯器72が赤信号の時に、画像処理部21は、カメラ部51を制御して自転車専用通行帯82に存在する車両の後方撮像の画像を取得する(S10)。自転車専用通行帯82に車両が存在するか否かは、撮像結果をもとに判断してもよいし、また図示しない別の手段(超音波検知装置等)のセンシング結果をもとに判断してもよい。車両が存在しないと判断した場合には、例えば赤信号の期間、継続して画像取得処理が実行される。
つづいて、車両が存在している場合には、画像処理部21は、上述のようにSVM等の手法を用いて形状認識処理を行い(S12)、自転車又は自動二輪車の存在の判別を行う(S14)。
自転車又は自動二輪車の存在が確認出来ない場合、つまり、車両が自動車等の四輪車両である場合(S16N)、当該フローの処理は終了し、再度S10のステップから処理が開始する。
自転車又は自動二輪車の存在が確認出来た場合(S16のY)、画像処理部21は、画像中の車両にナンバープレートが備わるか否かを判断する(S18)。ナンバープレートが備わると判断した場合(S20のN)、車両は自転車ではなく自動二輪車であることから、当該フローの処理は終了し、再度S10のステップから処理が開始する。
画像中の車両にナンバープレートが備わらないと判断した場合(S20のY)、画像処理部21は、その旨を検出信号出力部22に通知し、さらに、検出信号出力部22は画像処理部21からの通知結果、つまり、自転車91が交差点手前の自転車専用通行帯82に存在する旨を交通信号制御機70に通知する(S22)。つづいて、交通信号制御機70は、自転車存在時の交通制御を実行する(S24)。ここでは、交通信号制御機70は、車両用信号灯器71及び自転車専用信号灯器72を青信号に切り替える場合に、車両用信号灯器71より所定時間先に自転車専用信号灯器72を青信号に切り替える。
以上、本実施形態によると、自転車専用通行帯82の自転車91を精度よく的確に検知することができ、自転車91が存在する場合の交通制御を効果的に実現できる。例えば、上述の実施形態では、赤信号で停止している自転車91が存在する場合、自転車91の青信号の先出し制御を行うことができ、その結果として、スピード帯域が異なる自転車91と車両(自動車92や自動二輪車)における、車両による左折巻き込み防止等の安全確保と交通の円滑化を図ることができる。
以上、本発明を実施形態をもとに説明した。この実施形態は例示であり、それらの各構成要素や処理プロセスの組み合わせにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
上述の実施形態では、交差点における赤信号で停止している自転車91に着目して交通制御を行ったが、これに限る趣旨ではない。図4は、本変形例に係る交通制御システム10が適用される車道における交通状態を模式的に示した図である。交通制御システム10の構成については図2で示した構成と同様であるので、各構成要素の説明は省略する。
本変形例では、カメラ部51は、交差点ではなく通常の通行帯(車道80)の自転車専用通行帯82に向けて設置されている。そして、カメラ部51が撮像した画像をもとに上述のような画像処理を行った結果、画像処理部21が自転車専用通行帯82に自動二輪車93等の車両(自転車91以外の車両)が存在していると判断した場合、それら車両に対してスピーカー53や表示板54によって自転車専用通行帯82である旨及び自転車専用通行帯82を走行したり路上駐車しないように警告する。
なお、緊急自動車94が近くを通行する場合に自動二輪車93等が自転車専用通行帯82に進入することは適正な行動であることから、その様な場合は、上記の警告を行わないようにしてもよい。緊急自動車94の検知は、画像認識や音声認識でもよいし、緊急自動車94等からの識別信号を送信するようにしてもよい。
また、時間帯や天候等の環境によってはカメラ部51が取得する画像が不鮮明となったりして画像認識による自転車91の検出が難しい場合がある。そのような場合には、画像認識による自転車91の検知処理は実行しないようにしてもよい。
10 交通制御システム
20 画像感知器制御部
21 画像処理部
22 検出信号出力部
23 電源部
24 報知出力部
25 端子部
51 カメラ部
53 スピーカー
54 表示板
70 交通信号制御機
71 車両用信号灯器
72 自転車専用信号灯器
80 車道
81 車両通行帯
82 自転車専用通行帯
91 自転車
92 自動車
93 自動二輪車
94 緊急自動車

Claims (3)

  1. 自転車専用通行帯に向けて設置されたカメラと、
    前記カメラが撮像した画像をもとに前記自転車専用通行帯に自転車が存在するか否かを検知する画像処理部と、
    前記自転車が存在すると判断された場合、自転車用の信号灯器の切替えを、車両通行帯の車両用の車両用信号灯器の切替えより、早いタイミングでおこなう信号灯器制御部と
    を備えることを特徴とする交通制御システム。
  2. 前記カメラは、交差点の停止線が存在する領域に向けて設置されており、
    前記画像処理部は、前記交差点に赤信号で停止している前記自転車が存在するか否かを検知し、
    前記信号灯器制御部は、前記交差点に赤信号で停止している前記自転車が存在する場合は、赤信号から青信号に切り替わるタイミングを、前記自転車用の信号灯器の切替えを、前記車両通行帯の車両用の車両用信号灯器の切替えに先立ち行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の交通制御システム。
  3. 自転車専用通行帯に向けて設置されたカメラと、
    前記カメラが撮像した画像をもとに前記自転車専用通行帯に自転車が存在するか否かを検知する画像処理部と、
    前記自転車以外の車両が存在すると判断された場合、前記車両に対して所定の警告を報知する報知部と、
    を備えることを特徴とする交通制御システム。
JP2012267998A 2012-12-07 2012-12-07 交通制御システム Active JP6093169B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012267998A JP6093169B2 (ja) 2012-12-07 2012-12-07 交通制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012267998A JP6093169B2 (ja) 2012-12-07 2012-12-07 交通制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014115757A true JP2014115757A (ja) 2014-06-26
JP6093169B2 JP6093169B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=51171708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012267998A Active JP6093169B2 (ja) 2012-12-07 2012-12-07 交通制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6093169B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11869358B2 (en) 2021-10-29 2024-01-09 Nortak Software Ltd. System and method for warning of a presence of a mobile target

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7102987B2 (ja) 2018-07-05 2022-07-20 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58124900U (ja) * 1982-02-19 1983-08-25 小糸工業株式会社 2輪車感応装置
JP2007141144A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Toyota Motor Corp 交差点管制システム及び装置
US20080218380A1 (en) * 2005-07-08 2008-09-11 Richard Wayne Wall Distributed Intelligence For Traffic Signal Control
KR100944033B1 (ko) * 2009-04-17 2010-02-24 구로구청 지능형 자전거 도로 관리 방법 및 시스템
KR100998530B1 (ko) * 2010-08-02 2010-12-07 주식회사 씨큐프라임 자전거 도로 탄력 운영 시스템 및 그 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58124900U (ja) * 1982-02-19 1983-08-25 小糸工業株式会社 2輪車感応装置
US20080218380A1 (en) * 2005-07-08 2008-09-11 Richard Wayne Wall Distributed Intelligence For Traffic Signal Control
JP2007141144A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Toyota Motor Corp 交差点管制システム及び装置
KR100944033B1 (ko) * 2009-04-17 2010-02-24 구로구청 지능형 자전거 도로 관리 방법 및 시스템
KR100998530B1 (ko) * 2010-08-02 2010-12-07 주식회사 씨큐프라임 자전거 도로 탄력 운영 시스템 및 그 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11869358B2 (en) 2021-10-29 2024-01-09 Nortak Software Ltd. System and method for warning of a presence of a mobile target

Also Published As

Publication number Publication date
JP6093169B2 (ja) 2017-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6470346B2 (ja) 車両用危険報知制御装置
US11142192B2 (en) Imaging device, signal processing device, and vehicle control system
CN109478324B (zh) 图像处理装置、外界识别装置
JP4309843B2 (ja) 車両の衝突を阻止する方法および装置
JP5773069B2 (ja) 運転支援装置
JP2008179251A (ja) 車両用走行支援装置及び車両用走行支援方法
WO2017199529A1 (ja) 運転支援装置及び運転支援プログラム
JP5768335B2 (ja) 車両の右折時走行支援装置及び右折時走行支援方法
JP2015166974A (ja) 交通信号制御装置および交通信号制御方法
JP2014044744A (ja) 運転支援装置
JP2013061797A (ja) 運転支援装置
JP5663438B2 (ja) 車両の運転支援装置
JP2008189148A (ja) 走行状態検知装置
CN113602276A (zh) 基于LiFi信号交互的汽车智能辅助驾驶方法及系统
JP5936258B2 (ja) 運転支援装置
US10118617B2 (en) Vehicle control system
CN104228670A (zh) 一种用于大型车辆的行车记录仪及其实现方法
JP2008217693A (ja) 顔向き警告装置、顔向き警告装置の警告方法
JP6093169B2 (ja) 交通制御システム
JP2013035462A (ja) 車載制御装置
JP2012014556A (ja) 車両接近情報報知装置
CN112849133B (zh) 驾驶支援装置
JP2006113682A (ja) 交通信号機制御装置
JP5359510B2 (ja) 運転支援システム
JP2011138363A (ja) 交差点車両警告装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6093169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250