JP2014109791A - 外国語文章作成支援装置、方法、及びプログラム - Google Patents
外国語文章作成支援装置、方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014109791A JP2014109791A JP2012262297A JP2012262297A JP2014109791A JP 2014109791 A JP2014109791 A JP 2014109791A JP 2012262297 A JP2012262297 A JP 2012262297A JP 2012262297 A JP2012262297 A JP 2012262297A JP 2014109791 A JP2014109791 A JP 2014109791A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- word
- foreign language
- sentence
- candidate
- translation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 19
- 238000013519 translation Methods 0.000 claims abstract description 90
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 2
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 66
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/40—Processing or translation of natural language
- G06F40/42—Data-driven translation
- G06F40/47—Machine-assisted translation, e.g. using translation memory
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Machine Translation (AREA)
Abstract
【解決手段】一実施形態に係る外国語文章作成支援装置は、入力部、辞書検索部、単語列生成部、候補生成部、機械翻訳部、及び表示部を備える。入力部は、外国語の文章の入力を受け付ける。辞書検索部は、前記外国語の文章中に含まれる他言語の単語に対して辞書検索を行い、前記他言語の単語に対応する前記外国語の単語である訳語を取得する。単語列生成部は、前記訳語を含む拡張単語列を生成する。候補生成部は、前記他言語の単語を前記訳語及び前記単語列の各々に置換することによって外国語文章候補を生成する。機械翻訳部は、前記外国語文章候補を機械翻訳して機械翻訳結果を生成する。表示部は、前記外国語文章候補を前記機械翻訳結果とともに表示する。
【選択図】図1
Description
図1は、第1の実施形態に係る外国語文章作成支援装置を概略的に示している。この外国語文章作成支援装置は、ユーザが外国語で文章を作成することを支援するものである。具体的には、外国語文章作成支援装置は、図1に示されるように、外国語文章入力部101、辞書検索部102、活用訳語生成部103、単語列生成部104、候補生成部105、機械翻訳部106、候補表示部107、及び外国語文章作成支援制御部(単に制御部ともいう)108を備える。制御部108は、各部101〜107を制御する。
「彼は東京に移動した。」 (1)
この例において、ユーザは、基本的文法、日本語単語「彼」の英訳が「He」であること、及び日本語単語「東京」の英訳が「Tokyo」であることを知っている、即ち、SV(主語(Subject) - 動詞(Verb))又はSVO(主語(Subject) - 動詞(Verb) - 目的語(Object))のように、日本語単語(動詞)「移動した」に対応する英訳(例えば、過去形の動詞又は過去形の動詞と前置詞の組み合わせ)を「He」と「Tokyo」の間に配置することを把握しているが、以下のことは知らないものとする。
・日本語単語「移動する」を英語で何というか。
・その英単語の過去形「移動した」はどのような形(活用形)にすればよいか。
従来の手法では、まず辞書検索クエリに「移動」又は「移動する」というキーワードを入力して辞書検索を行う。一般に、辞書検索結果として複数の訳語候補が得られる。ユーザは、複数の訳語候補の中から適切と思われる訳語を選択し、選択した訳語の過去形を調べる必要がある。最後に、調べた単語を用いて文章を完成させる。このような手順は非常に煩雑であり、ユーザのスムーズな英作文を阻害する。
He ido<-v_pst Tokyo. (2)
即ち、ユーザは、日本語単語「移動した」に対応する英訳を入れるべき場所に、日本語単語「移動」のローマ字読み“ido”を検索見出しとして配置する。文章(2)では、検索見出し“ido”に活用形情報“<-v_pst”が付与されている。活用形情報“<-v_pst”は、検索見出し“ido”が動詞であり、それを過去形(pstはpastの略である。)に活用させることを示す。なお、活用形情報は、文章(2)に示される表記法の例に限らず、ユーザがその単語をどのような活用形にしたいかを通知できればいかなる表記法であってもよい。
なお、図3並びに文章(2)及び下記文章(3)から(6)では、下線は、検索見出し及び活用形情報を強調するために便宜的に付しているものであって、ユーザが入力したものではない。
He 移動<-v_pst Tokyo. (4)
He 移動する<-pst Tokyo. (5)
He 移動した Tokyo. (6)
文章(3)は、検索見出しを平仮名で入力する例である。文章(4)から(6)は、漢字を用いて検索見出しを入力する例である。文章(5)では、検索見出しが「移動する」であり、形態素解析によりそれが動詞であると判断することが可能であるので、活用形情報として、検索見出しが動詞であることを示す情報を省略して、過去形に活用させることを指定する情報“<-pst”が付与されている。文章(6)では、検索見出しが「移動した」であり、形態素解析によりそれが動詞の過去形であると判断することが可能であるので、活用形情報が省略されている。このように検索見出しから品詞及び活用形が判断できる場合には、活用形情報を明示的に付さなくてもよい。品詞及び活用形を判断できるように検索見出しを記述することは活用形情報を付すことと実質的に同じ意味である。このような場合には、例えば、活用訳語生成部103又は制御部108が形態素解析を行って検索見出しから品詞及び活用形を判断する。
辞書検索部102が使用する辞書は、検索見出しの入力形態(例えば、平仮名、漢字、ローマ字)に対応していて、検索見出しに対応する訳語を検索可能であればいかなるものであってもよい。
transfer (異動)
次に、活用訳語生成部103は、活用形情報“<-v_pst”に従ってこれらの語を過去形にして、以下の2つの活用訳語を生成する。
moved
transferred
入力文字列“ido<-v_pst”を“moved”及び“transferred”に置換することによって、下記文章(7)及び(8)に示すような英語文章が作成される。
He moved Tokyo. (7)
He transferred Tokyo. (8)
文章(7)及び(8)は文法的には正しいが、ユーザが意図した文章(1)の意味にはなっていない。このように、単語を辞書で調べて適切な活用形とした後、その単語を単純に置換するだけでは所望の文章が得られない場合がある。
He transferred Tokyo. (10)
He moved to Tokyo. (11)
He transferred to Tokyo. (12)
He moved away from Tokyo. (13)
続いて、機械翻訳部106は、英文候補(9)〜(13)それぞれを機械翻訳して、下記文章(14)から(18)に示すように、対応する日本語訳文を生成する。
He transferred Tokyo. 彼は東京を転送しました。 (15)
He moved to Tokyo. 彼は東京に移動しました。 (16)
He transferred to Tokyo. 彼は東京に移りました。 (17)
He moved away from Tokyo. 彼は東京から立ち去りました。 (18)
候補表示部107は、図4に示すように、英文候補を対応する機械翻訳結果(日本語訳文)と並べて表示装置に表示する。英文候補の表示順に関しては、コーパスでの頻度に基づいてオーダリングを行い、頻出表現順に表示してもよい。
第2の実施形態に係る外国語文章作成支援装置は、図1に示される外国語文章作成支援装置と同様の構成を有する。本実施形態では、外国語コーパスには特定分野の英語文書が登録されている。
ここでは、具体例として、ユーザが下記日本語文章(19)に示す意味の英文を作成する場合を想定する。
「広告は番組作りに関係している。」 (19)
この例において、ユーザがわからない単語は「関係している」という形容詞であるとする。より詳細には、ユーザは、基本的文法SVC(主語(Subject) - 動詞(Verb) - 補語(Complement))、動詞が「is」であること、日本語単語「広告」の英訳が「advertisement」であること、及び日本語単語「番組作り」の英訳が「programming」であることを知っているが、以下のことは知らないものとする。
・日本語単語「関係している」を英語で何というか。
The advertisement is 関係している programming. (20)
ここでは、ユーザが調べたい単語(形容詞)が日本語で入力されている。文章(20)に関して、本実施形態に係る外国語文章作成支援装置は、以下のようにユーザの英作文を支援する。
related
relevant
associated
単語列生成部104は、これらの訳語に対して外国語コーパスを検索し、これらの訳語に接続可能な語を取得する。続いて、単語列生成部104は、各訳語にそれに対応する接続可能な語を連結若しくは補完した拡張単語列を生成する。一例では、“related”に対するコーパス検索の結果として前置詞“to”が得られ、“relevant”に対するコーパス検索の結果として前置詞“to”が得られ、“associated”に対するコーパス検索の結果として前置詞“with”が得られ、それにより、3つの拡張単語列“related to”、“relevant to”、“associated with”が生成される。
The advertisement is related programming. (22)
The advertisement is related to programming. (23)
The advertisement is associated with programming. (24)
The advertisement is relevant programming. (25)
The advertisement is relevant to programming. (26)
本実施形態では、訳語“related”、“relevant”、“associated”及び拡張単語列“related to”、“relevant to”、“associated with”に関して外国語コーパスでの出現頻度が多い順にオーダリングを行い、英文候補の表示順を決定する。外国語コーパスに特定分野の英文を登録しているので、その分野においてよく使われる表現が優先して提示される。
上記各実施形態の変形例に係る外国語文章作成支援装置を説明する。各実施形態では、辞書検索部102は、入力された外国語文章中に含まれる他言語単語に対応する外国語単語を訳語として取得している。これに対し、変形例では、辞書検索部102は、入力された外国語文章中に含まれる他言語単語に対応する外国語単語とともに、その外国語単語を含む熟語(イディオム)を訳語として取得する。第2の実施形態で説明した例を用いると、変形例に係る辞書検索部102は、単語“related”及び熟語“related to”を訳語として取得する。訳語“related to”は単語列生成部104で生成される拡張単語列に相当する。従って、辞書検索部102が単語及びその単語を含むイディオムを訳語として取得する場合には、単語列生成部104を省略することもできる。
また、記録媒体からコンピュータや組み込みシステムにインストールされたプログラムの指示に基づきコンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)や、データベース管理ソフト、ネットワーク等のMW(ミドルウェア)等が本実施形態を実現するための各処理の一部を実行してもよい。
さらに、本実施形態における記録媒体は、コンピュータあるいは組み込みシステムと独立した媒体に限らず、LANやインターネット等により伝達されたプログラムをダウンロードして記憶または一時記憶した記録媒体も含まれる。
また、記録媒体は1つに限られず、複数の媒体から本実施形態における処理が実行される場合も、本実施形態における記録媒体に含まれ、媒体の構成は何れの構成であってもよい。
また、本実施形態におけるコンピュータとは、パソコンに限らず、情報処理機器に含まれる演算処理装置、マイコン等も含み、プログラムによって本実施形態における機能を実現することが可能な機器、装置を総称している。
Claims (7)
- 外国語の文章の入力を受け付ける入力部と、
前記外国語の文章中に含まれる他言語の単語に対して辞書検索を行い、前記他言語の単語に対応する前記外国語の単語である訳語を取得する辞書検索部と、
前記訳語を含む拡張単語列を生成する単語列生成部と、
前記他言語の単語を前記訳語及び前記単語列の各々に置換することによって外国語文章候補を生成する候補生成部と、
前記外国語文章候補を機械翻訳して機械翻訳結果を生成する機械翻訳部と、
前記外国語文章候補を前記機械翻訳結果とともに表示する表示部と、
を具備する外国語文章作成支援装置。 - 前記他言語の単語に活用形を指定する活用形情報が付与されている場合に、該活用形情報に従って前記訳語を活用させて活用訳語を生成する活用訳語生成部をさらに具備し、
前記候補生成部は、前記他言語の単語を前記活用訳語及び前記単語列の各々に置換することによって外国語文章候補を生成する、請求項1に記載の外国語文章作成支援装置。 - 前記単語列生成部は、外国語コーパスを格納する格納部と、前記訳語で前記外国語コーパスを検索して前記訳語に接続可能な語を取得し、前記接続可能な語を前記訳語に連結することで前記拡張単語列を生成する外国語検索部と、を備える請求項1に記載の外国語文章作成支援装置。
- 前記候補生成部は、前記外国語コーパスにおける出現頻度に基づいて前記訳語及び前記拡張単語列の表示順を決定する、請求項3に記載の外国語文章作成支援装置。
- 前記拡張単語列は、前記訳語に前置詞を補完したものである、請求項1に記載の外国語文章作成支援装置。
- 外国語の文章の入力を受け付けることと、
前記外国語の文章中に含まれる他言語の単語に対して辞書検索を行い、前記他言語の単語に対応する前記外国語の単語である訳語を取得することと、
前記訳語を含む拡張単語列を生成することと、
前記他言語の単語を前記訳語及び前記単語列の各々に置換することによって外国語文章候補を生成することと、
前記外国語文章候補を機械翻訳して機械翻訳結果を生成することと、
前記外国語文章候補を前記機械翻訳結果とともに表示することと、
を具備する外国語文章作成支援方法。 - コンピュータを、
外国語の文章の入力を受け付ける入力手段と、
前記外国語の文章中に含まれる他言語の単語に対して辞書検索を行い、前記他言語の単語に対応する前記外国語の単語である訳語を取得する辞書検索手段と、
前記訳語を含む拡張単語列を生成する単語列生成手段と、
前記他言語の単語を前記訳語及び前記単語列の各々に置換することによって外国語文章候補を生成する候補生成手段と、
前記外国語文章候補を機械翻訳して機械翻訳結果を生成する機械翻訳手段と、
前記外国語文章候補を前記機械翻訳結果とともに表示する表示手段として機能させるための外国語文章作成支援プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012262297A JP6096489B2 (ja) | 2012-11-30 | 2012-11-30 | 外国語文章作成支援装置、方法、及びプログラム |
US14/089,231 US20140156258A1 (en) | 2012-11-30 | 2013-11-25 | Foreign language writing support apparatus and method |
CN201310629795.8A CN103853813A (zh) | 2012-11-30 | 2013-11-29 | 外语文章写作辅助装置、方法及程序 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012262297A JP6096489B2 (ja) | 2012-11-30 | 2012-11-30 | 外国語文章作成支援装置、方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014109791A true JP2014109791A (ja) | 2014-06-12 |
JP6096489B2 JP6096489B2 (ja) | 2017-03-15 |
Family
ID=50826277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012262297A Expired - Fee Related JP6096489B2 (ja) | 2012-11-30 | 2012-11-30 | 外国語文章作成支援装置、方法、及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140156258A1 (ja) |
JP (1) | JP6096489B2 (ja) |
CN (1) | CN103853813A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10394961B2 (en) | 2014-11-04 | 2019-08-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Foreign language sentence creation support apparatus, method, and program |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014075073A (ja) * | 2012-10-05 | 2014-04-24 | Fuji Xerox Co Ltd | 翻訳処理装置及びプログラム |
WO2014130132A2 (en) * | 2012-12-06 | 2014-08-28 | Raytheon Bbn Technologies Corp. | Active error detection and resolution for linguistic translation |
US10693962B1 (en) * | 2015-12-18 | 2020-06-23 | EMC IP Holding Company LLC | Language and mechanism for modeling and exporting storage platform topologies, attributes, and behaviors |
US10346548B1 (en) * | 2016-09-26 | 2019-07-09 | Lilt, Inc. | Apparatus and method for prefix-constrained decoding in a neural machine translation system |
TWI613554B (zh) * | 2017-03-24 | 2018-02-01 | Zhuang Shi Cheng | 翻譯輔助系統 |
EP3567495A1 (en) * | 2018-05-11 | 2019-11-13 | AbbType Ltd. | Method of abbreviated typing and compression of texts written in languages using alphabetic scripts |
KR20210048569A (ko) * | 2018-08-29 | 2021-05-03 | 주식회사 아이팩토리 | 특허 문서 작성 장치, 방법, 컴퓨터 프로그램, 컴퓨터로 판독 가능한 기록매체, 서버 및 시스템 |
CN109284349A (zh) * | 2018-09-27 | 2019-01-29 | 中国矿业大学(北京) | 专业性外文书写辅助系统 |
CN109582982A (zh) * | 2018-12-17 | 2019-04-05 | 北京百度网讯科技有限公司 | 用于翻译语音的方法和装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62208168A (ja) * | 1986-03-10 | 1987-09-12 | Ricoh Co Ltd | 翻訳装置 |
JPH0383161A (ja) * | 1989-08-25 | 1991-04-09 | Fujitsu Sooshiaru Sci Lab:Kk | 文書作成処理装置 |
JP2004516527A (ja) * | 2000-04-24 | 2004-06-03 | マイクロソフト コーポレイション | クロス言語ライティングウィザードを伴うコンピュータ支援ライティングのシステムおよび方法 |
JP2005157412A (ja) * | 2003-11-20 | 2005-06-16 | Brother Ind Ltd | 機械翻訳装置及び、プログラム、記録媒体 |
JP2007073054A (ja) * | 2005-09-08 | 2007-03-22 | Fujitsu Ltd | 対訳語句提示プログラム、対訳語句提示方法および対訳語句提示装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6999916B2 (en) * | 2001-04-20 | 2006-02-14 | Wordsniffer, Inc. | Method and apparatus for integrated, user-directed web site text translation |
FR2914079B1 (fr) * | 2007-03-20 | 2009-06-26 | Commissariat Energie Atomique | Procede de traduction automatique |
JP5791861B2 (ja) * | 2008-07-25 | 2015-10-07 | シャープ株式会社 | 情報処理装置および情報処理方法 |
US8296125B2 (en) * | 2008-10-17 | 2012-10-23 | International Business Machines Corporation | Translating source locale input string to target locale output string |
JP2011044023A (ja) * | 2009-08-21 | 2011-03-03 | Sharp Corp | 情報処理装置、表示制御方法、およびプログラム |
KR101301536B1 (ko) * | 2009-12-11 | 2013-09-04 | 한국전자통신연구원 | 외국어 작문 서비스 방법 및 시스템 |
US9031829B2 (en) * | 2013-02-08 | 2015-05-12 | Machine Zone, Inc. | Systems and methods for multi-user multi-lingual communications |
-
2012
- 2012-11-30 JP JP2012262297A patent/JP6096489B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-11-25 US US14/089,231 patent/US20140156258A1/en not_active Abandoned
- 2013-11-29 CN CN201310629795.8A patent/CN103853813A/zh active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62208168A (ja) * | 1986-03-10 | 1987-09-12 | Ricoh Co Ltd | 翻訳装置 |
JPH0383161A (ja) * | 1989-08-25 | 1991-04-09 | Fujitsu Sooshiaru Sci Lab:Kk | 文書作成処理装置 |
JP2004516527A (ja) * | 2000-04-24 | 2004-06-03 | マイクロソフト コーポレイション | クロス言語ライティングウィザードを伴うコンピュータ支援ライティングのシステムおよび方法 |
JP2005157412A (ja) * | 2003-11-20 | 2005-06-16 | Brother Ind Ltd | 機械翻訳装置及び、プログラム、記録媒体 |
JP2007073054A (ja) * | 2005-09-08 | 2007-03-22 | Fujitsu Ltd | 対訳語句提示プログラム、対訳語句提示方法および対訳語句提示装置 |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
中尾 孔一 外2名: "大規模コーパスに基づく文脈可変型日英訳語選択", 言語処理学会第13回年次大会発表論文集, JPN6016027178, 19 March 2007 (2007-03-19), US, pages 195 - 198, ISSN: 0003359477 * |
佐藤 学 外2名: "検索エンジンを利用した英作文支援システムの構築", 言語処理学会第12回年次大会発表論文集, JPN6016027181, 13 March 2006 (2006-03-13), JP, pages 664 - 667, ISSN: 0003478471 * |
大鹿 広憲 外3名: "Googleを活用した英作文支援システムの構築", DEWS2005論文集 [ONLINE], JPN6016027180, 2 May 2005 (2005-05-02), JP, pages 2005 - 4, ISSN: 0003478470 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10394961B2 (en) | 2014-11-04 | 2019-08-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Foreign language sentence creation support apparatus, method, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103853813A (zh) | 2014-06-11 |
US20140156258A1 (en) | 2014-06-05 |
JP6096489B2 (ja) | 2017-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6096489B2 (ja) | 外国語文章作成支援装置、方法、及びプログラム | |
JP6671027B2 (ja) | 換言文生成方法、該装置および該プログラム | |
JP2014078132A (ja) | 機械翻訳装置、方法およびプログラム | |
US20120136647A1 (en) | Machine translation apparatus and non-transitory computer readable medium | |
US7801722B2 (en) | Techniques for customization of phonetic schemes | |
JP6466138B2 (ja) | 外国語文作成支援装置、方法及びプログラム | |
JP2009140466A (ja) | 使用者製作問答データに基づいた会話辞書サービスの提供方法及びシステム | |
Kieraś et al. | Morphosyntactic annotation of historical texts. The making of the baroque corpus of Polish | |
JP2004220616A (ja) | 3つ以上の対訳画面を同時に表示し編集可能にする機械翻訳装置 | |
Duszkin et al. | New parallel corpora of Baltic and Slavic languages—Assumptions of corpus construction | |
Petran et al. | ReM: A reference corpus of Middle High German--corpus compilation, annotation, and access | |
Rabus et al. | Linguistic Analysis of Church Slavonic Documents: A Mixed-Methods Approach | |
Gromann et al. | A cross-lingual correcting and completive method for multilingual ontology labels | |
Alosaimy et al. | Web-based annotation tool for inflectional language resources | |
WO2009144890A1 (ja) | 翻訳前換言規則生成システム | |
JP2007072594A (ja) | 翻訳装置、翻訳方法および翻訳プログラム、媒体 | |
Iqbal et al. | Translational Style: A Corpus-Based Comparative Analysis of English Translations of Urdu Fiction by Memon and Naqvi | |
JP5632213B2 (ja) | 機械翻訳装置及び機械翻訳プログラム | |
Ping | Dialect, voice, and identity in Chinese translation: a descriptive study of Chinese translations of Huckleberry Finn, Tess, and Pygmalion: by Jing Yu, London, Routledge, 2024, 234 pp.,£ 35.99 (eBook), ISBN 9781003184102 | |
JP5039114B2 (ja) | 機械翻訳装置及びプログラム | |
JP2008059600A (ja) | 文書処理装置、文書処理方法、および、文書処理プログラム | |
Janssen | Pos tagging and less resources languages individuated features in corpuswiki | |
JP2009075748A (ja) | 機械翻訳装置及びプログラム | |
JP2013196493A (ja) | 機械翻訳装置、機械翻訳方法およびプログラム | |
JP2006011842A (ja) | 翻訳装置および翻訳プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170216 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6096489 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |