JP2014108125A - サーバ装置、プログラム及びゲーム制御方法 - Google Patents

サーバ装置、プログラム及びゲーム制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014108125A
JP2014108125A JP2012262343A JP2012262343A JP2014108125A JP 2014108125 A JP2014108125 A JP 2014108125A JP 2012262343 A JP2012262343 A JP 2012262343A JP 2012262343 A JP2012262343 A JP 2012262343A JP 2014108125 A JP2014108125 A JP 2014108125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
shared
sharing
machine
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012262343A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuko Ando
賀津子 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GREE Inc
Original Assignee
GREE Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GREE Inc filed Critical GREE Inc
Priority to JP2012262343A priority Critical patent/JP2014108125A/ja
Publication of JP2014108125A publication Critical patent/JP2014108125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】スマートフォンやタブレット端末等を有効活用し、多人数で気軽にゲームを楽しむ環境を実現すること。
【解決手段】ネットワークを介して接続される3台以上の端末間で実行するゲームを提供するサーバ装置が実行するプログラムで、複数の端末中で共有用のゲーム画像を表示する共有機を設定するための操作を受付けるステップ(S103)と、複数の端末中で共有機に対する位置関係を設定するための操作を受付けるステップ(S104)と、共有機に対する位置関係に対応した共有用のゲーム画像を送信して表示させるステップ(S111)と、共有機以外の端末からのゲーム進行上の操作を受付け、受付けた操作をゲーム内容に反映して、各端末固有のゲーム画像をそれぞれ送信して表示させるステップ(S108〜S110,S112)とを備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、同じ場所にいる複数人がそれぞれ所有する携帯デバイスを用いてゲームを行なうためのサーバ装置、そのゲームを実行するためのプログラム及びゲーム制御方法に関する。
ディスプレイ上とは別の場所にポインティングデバイスを配置することで、さらなるエンターテイメント性のあるゲーミングマシンを提供することを目的として、カードゲームの映像を液晶ディスプレイに表示させながら、ディスプレイ外部のタッチパネルのそれぞれから座標データを受信すると、対応したカードゲームの映像の態様を液晶ディスプレイで表示するようにした技術が提案されている。(例えば、特許文献1)
特開2008−272089号公報
上記特許文献に記載された技術は、ゲームセンターのアーケードゲームなどを対象として特化された専用の機械に関する技術であり、通常のユーザが個人単位で所有することは一般的ではない。
ところで近年では、フィーチャー・フォン(feature phone)と呼ばれる従来からの携帯電話に代わり、スマートフォンと呼ばれる、対角が4インチ程度以上の比較的大きなタッチパルスを兼ねた表示画面を有し、データ通信機能を充実した携帯端末が広く普及している。
加えて、上記スマートフォンよりもさらに大きな表示容量を求めるニーズに答えて、対角が10インチ程度の大きな表示画面を有し、通信機能を備えたタブレット型のパーソナルコンピュータ(以下「タブレット端末」と称する)を携帯する人々も増えつつある。
本発明は上記のような実情に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、一般ユーザが所有するスマートフォンやタブレット端末などを有効に活用し、多人数で気軽にゲームを楽しむ環境を実現可能なサーバ装置、プログラム及びゲーム制御方法を提供することにある。
本発明の一態様は、ネットワークを介して接続される3台以上の端末間で実行するゲームを提供するサーバ装置であって、上記3台以上の端末中で共有用のゲーム画像を表示する共有機を設定するための操作を受付ける共有設定手段と、上記複数の端末中で上記共有機に対する位置関係を設定するための操作を受付ける配置設定手段と、上記共有機に対して、上記配置設定手段で受付けた位置関係に対応した共有用のゲーム画像を送信して表示させる共有画像送信手段と、上記配置設定手段で受付けた位置関係に対応して上記共有機以外の端末からのゲーム進行上の操作を受付け、受付けた操作をゲーム内容に反映して、各端末固有のゲーム画像をそれぞれ送信して表示させるゲーム進行手段とを具備したことを特徴とする。
本発明によれば、一般ユーザが所有するスマートフォンやタブレット端末などを有効に活用し、多人数で気軽にゲームを楽しむ環境を実現することが可能となる。
本発明の第1の実施形態に係るオンラインゲームの使用環境を説明する図。 同実施形態に係るウェブサーバ装置が実行するオンラインゲームの処理内容を示すフローチャート。 同実施形態に係るタブレット端末で表示される位置特定用の動画像を例示する図。 同実施形態に係るマスタ機である携帯端末でのタッチパネルの操作例を示す図。 本発明の第2の実施形態に係るゲームの使用環境を説明する図。 同実施形態に係るマスタ機となる携帯端末が実行するゲームの処理内容を示すフローチャート。
以下、本発明をゲームシステムに適用した場合の実施形態について図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係るオンラインゲームシステムが使用される環境の一例を説明する図である。同図で、インターネットなどを含むネットワーク1に対して、ウェブサーバ装置2が接続されると共に、本システムでユーザが使用するクライアント装置となる、タブレット端末3、及び複数、例えば4台の携帯端末4A〜4Dが、無線LANのアクセスポイント(AP)5、あるいは基地局6を介して接続される。
ウェブサーバ装置2は、本実施形態に係るオンラインゲームシステムを実現するコンピュータである。このウェブサーバ装置2は、例えばSNS(Social Networking Service)を運営する企業が、サービスの一環としてオンラインゲームのサービスを提供するべく設置するものであり、ネットワーク1に接続される。
一方、クライアント側のタブレット端末3は、タブレットPCや、ネットワーク1に接続可能な双方向通信機能を有する液晶テレビなどで構成され、携帯端末4A〜4Dよりも大きなディスプレイ画面を有することが望ましいが、携帯端末4A〜4Dと同じ形態の携帯端末であっても良く、その画面で例えばカードゲームにおけるカードテーブルなどの画像を表示する。
同じくクライアント側の携帯端末4A〜4Dは、それぞれスマートフォン、フィーチャー・フォン(feature phone)などを含み、例えば、Android(登録商標)、iOS(登録商標)などのOS上で動作する携帯電話であっても良いし、さらにはノートブック型のパーソナルコンピュータ、モバイルコンピュータなどであっても良い。以下の実施形態では、説明を簡略化するために、携帯端末4A〜4Dはいずれもタッチパネルを有するスマートフォンであるものとして説明する。
これらタブレット端末3及び携帯端末4A〜4Dは、上記基地局6を介してのネットワーク1との接続に加えて、例えばIEEE802.11a/b/g/n規格の無線LANであるWi−Fi(登録商標)を優先的に選択可能として、上記アクセスポイント5と相互接続が可能であるものとする。
これら携帯端末4A〜4Dは、上記ウェブサーバ装置2から提供されるゲーム環境上でゲームを実行するものであり、いずれか1台、例えば携帯端末4Bがゲーム進行上の「親」となるマスタ機として、見かけ上は他の携帯端末4A,4C,4Dに対するゲームの進行を司るものとする。
携帯端末4A〜4Dとしては、その機種固有のハードウェア構成、採用しているOS、インストールされているアプリケーション等が多岐にわたるものとし、ウェブサーバ装置2はそれら多様な携帯端末4A〜4Dに対応したオンラインゲーム用の各種アプリケーションプログラムをそれぞれに配信可能であるものとする。
上記ウェブサーバ装置2とタブレット端末3、携帯端末4A〜4Dそれぞれの電子回路のハードウェア構成自体は、きわめて一般的で周知であるものとして、その記載及び説明を省略する。
次に上記実施形態の動作について説明する。
以下、タブレット端末3及び携帯端末4A〜4Dによりオンラインでカードゲームを行なう場合の動作について図面を用いて説明する。
図2は、ゲーム環境を提供するウェブサーバ装置2側での一連の処理内容を示すフローチャートである。その当初にウェブサーバ装置2では、タブレット端末3及び携帯端末4A〜4Dからなる複数の端末からの接続を受付ける(ステップS101)。
この接続に際しては、SNSのサイト経由でタブレット端末3及び携帯端末4A〜4Dからほぼ同時刻に同ゲームにアクセスすることで、ウェブサーバ装置2側では、例えば各端末が最寄りの基地局6と更新して得られる位置情報(GPS情報)、予めSNSで登録されている友人関係の有無、及び経由されたアクセスポイント5のMACアドレス等を参照することで、タブレット端末3及び携帯端末4A〜4Dが1つのグループであることを認識し、グループ候補リストの画像をタブレット端末3及び携帯端末4A〜4Dのディスプレイで表示させるようにしてもよい。
また、ウェブサーバ装置2が、タブレット端末3及び携帯端末4A〜4Dいずれかからの、予めSNSで登録されているユーザーID等の端末を特定するIDによるグループリストの入力を受け付けてもよい。
ゲームを実行するグループ相互のメンバーを、例えばSNSに登録したアバターの画像を相互の端末で表示することで確認すると、ゲームの受付を完了し、当該カードゲームの事前設定を行なうべく、必要な情報を各端末にダウンロードする(ステップS102)。
そして事前設定においては、まず共有画像としてカードテーブルの画像を表示する、共有機の特定を行なう(ステップS103)。
この場合、タブレット端末3及び携帯端末4A〜4Dのすべてで共有機の設定用のボタン「C」の画像を表示させ、そのうち実際に当該ボタン「C」が操作された端末、例えばタブレット端末3をウェブサーバ装置2側で共有機であるものとして認識して特定する(ステップS103)。
共有機がタブレット端末3であることを認識したウェブサーバ装置2側では、次にタブレット端末3を中心とした他の携帯端末4A〜4Dの位置関係を特定するべく、タブレット端末3に対して位置特定用の動画像を表示させると共に、携帯端末4A〜4Dから対応するタッチ操作がなされるのを受付ける(ステップS104)。
図3は、このときタブレット端末3のディスプレイで表示させる、位置特定用の動画像を例示する図である。同ディスプレイでは、方位コンパスを模した、図中に矢印Aで示すように、ゆっくりと時計方向に360°回転する針STの画像を表示すると共に、適切なタイミングで操作を促すガイドメッセージ、例えば
「針が自分の方向を指した時にスマホ(スマートフォン)画面の「P」ボタンを押して下さい」
を表示する。
このとき携帯端末4A〜4Dではそれぞれ、操作用に「P」ボタンを配した画像を表示させておく。
上記図3に示した動画像をタブレット端末3で表示させる過程で、携帯端末4A〜4Dでそれぞれ対応するタイミングで「P」ボタンがタッチ操作されると、その操作信号を受けたウェブサーバ装置2がタブレット端末3を中心とした各携帯端末4A〜4Dの位置を特定する。
図3では、上記図1で示したタブレット端末3と携帯端末4A〜4Dの配置をそのまま用いるとすると、図中の約2時方向に携帯端末4Dが位置することを、セグメントP1を点灯させることで表現しており、合わせてその時点で針STが指し示す方向のセグメントP2を点滅させて表現している。
なお、上記位置の特定が完了したプレーヤに対しては、単に上記セグメントP1のようにタブレット端末3を中心とした方向のみを表示するのではなく、対応する端末固有のアバターの画像を合わせて表示するようにしても良い。
こうして針STが1周、360°回転する過程で携帯端末4A〜4Dそれぞれが適切なタイミングで「P」ボタンをタッチ操作することで、ウェブサーバ装置2では携帯端末4A〜4Dそれぞれのタブレット端末3を中心とした配置方向が特定できる。
その後、携帯端末4A〜4D中、カードゲームで「親」「ディーラ」となるマスタ機の特定を行なう(ステップS103)。
この場合、携帯端末4A〜4Dのすべてでマスタ機の設定用のボタン「M」の画像を表示させ、そのうち実際に当該ボタン「M」が操作された端末、例えば携帯端末4Bをウェブサーバ装置2側でマスタ機であるものとして認識して特定する(ステップS105)。
以上で事前設定を完了し、次にタブレット端末3に共有画像としてのカードテーブルの画像を送信して表示させると共に、携帯端末4A〜4Dそれぞれに各プレーヤ(4A,4C,4D)及び「親」(4B)に応じた手持ちのカードの画像を送信して表示させた上で、当該カードゲームを開始する(ステップS106)。
実際のゲーム実行時にウェブサーバ装置2は、まずマスタ機である携帯端末4Bからゲームの終了を指示する操作がなされたか否かを確認する(ステップS107)。
ここでまだゲームの終了を指示する操作がないことを確認した上で、ウェブサーバ装置2ではその時点のターンとなる携帯端末4A〜4Dのいずれかを特定してその操作を受付る(ステップS108)。
ウェブサーバ装置2では、タブレット端末3と携帯端末4A〜4Dの位置関係を考慮して、受付けた操作内容を解析し、ゲームを展開させる(ステップS109)。
そして、その展開後に必要な、共有機としてのタブレット端末3、マスタ機としての携帯端末4B、及びプレーヤとしての携帯端末4A,4C,4Dそれぞれ用の画像を作成する(ステップS110)。
その後、まず共有機3用に作成したカードテーブルの画像をタブレット端末3に送信して表示させる(ステップS111)。
合わせて、マスタ機用に作成した画像を携帯端末4Bに、各プレーヤ用に作成した手持ちのカードの画像を携帯端末4A,4C,4Dに、それぞれ送信して表示させた上で(ステップS112)、再び上記ステップS107からの処理に戻る。
こうしてステップS107〜S112の処理を繰返し実行することで、携帯端末4A〜4D間で共有機としてのタブレット端末3を用いたカードゲームが継続される。
図4は、マスタ機である携帯端末4Bでのタッチパネルの操作例を示す図である。ここでは、カードデッキCDをディスプレイで表示している。携帯端末4Bのユーザが、このディスプレイ上のカードデッキCDをタブレット端末3のカードテーブルで表示されている同カードデッキCDの方向に合わせた状態で、他のプレーヤ、例えば携帯端末4Dの方向を指すようにタッチパネル上を手指FGで図中の矢印A1で示す如くスライド操作する。
この操作に基づく情報を受けたウェブサーバ装置2では、スライド操作された方向から携帯端末4Dに対する操作であるものと判断し、携帯端末4Dのプレーヤに新たにカードを配るようなタブレット端末3用のカードテーブル上の共有画像、及び携帯端末4D用の手持ちのカードが増えるような画像を作成し、タブレット端末3、携帯端末4Dそれぞれに送信して、その画像を表示させる。
また、上記マスタ機のみならず、プレーヤ側の携帯端末4A,4C,4Dにおいても、ゲームの進行上、自機のターンにおいてタッチパネル上で予め定められたタッチ操作を行なうことで、その操作方法と操作方向等をウェブサーバ装置2が判断し、必要なゲーム上の制御を実行する。
そして、携帯端末4Bにおいてゲームの終了が指示された場合、あるいはゲーム自体の進行により終了となった場合、ウェブサーバ装置2が上記ステップS107で終了となったことを判断し、例えばゲームの各プレーヤの得点集計とその結果等を示す画像を作成してタブレット端末3、携帯端末4A〜4Dに送信して表示させるなど、必要なゲーム終了処理を実行し(ステップS113)、以上で上記図2に示す処理を終了する。
以上詳述した如く本実施形態によれば、一般ユーザが所有するスマートフォンやタブレット端末などを有効に活用し、多人数で直感的な操作を活かしたゲームを気軽に楽しむ環境を実現することが可能となる。
また上記実施形態では、携帯端末4A〜4Dがいずれも表示画面と一体化したタッチパネルを有するものとし、ウェブサーバ装置2は特定された携帯端末4A〜4Dの位置関係に対応して、タッチパネル上の操作方向をゲーム内容に反映するものとしたので、より直感的で理解し易いゲーム環境を実現できる。
加えて上記実施形態では、携帯端末4A〜4Dがいずれも一プレーヤとしてゲームに参加するのではなく、必要に応じて「親」「ディーラ」となるマスタ機を任意に設定してゲームを実行することができるため、より多くのカードゲームやボードゲーム等に対応することができる。
(第2の実施形態)
図5は、本発明の第2の実施形態に係るゲームシステムが使用される環境の一例を説明する図である。同図で、本システムでユーザが使用する、タブレット端末3と、複数、例えば4台の携帯端末4A〜4Dが、近距離無線通信規格であるBluetooth(登録商標)(以下「ブルートゥース」と称する)技術により相互に無線接続される。
上記タブレット端末3は、タブレットPCや、ネットワーク1にも接続可能な双方向通信機能を有する液晶テレビなどで構成され、携帯端末4A〜4Dよりも大きなディスプレイ画面を有することが望ましいが、携帯端末4A〜4Dと同じ形態の携帯端末であってもよく、その画面で例えばカードゲームにおけるカードテーブルなどの画像を表示する。
上記携帯端末4A〜4Dは、それぞれスマートフォン、フィーチャー・フォン(feature phone)などを含み、例えば、Android(登録商標)、iOS(登録商標)などのOS上で動作する携帯電話であっても良いし、さらにはノートブック型のパーソナルコンピュータ、モバイルコンピュータなどであっても良い。以下の実施形態では、説明を簡略化するために、携帯端末4A〜4Dはいずれもタッチパネルを有するスマートフォンであるものとして説明する。
これら携帯端末4A〜4Dは、タブレット端末3も合わせたシステム構成上でゲームを実行するものであり、いずれか1台、例えば携帯端末4Bがゲーム進行上の「親」となるマスタ機として、タブレット端末3及び他の携帯端末4A,4C,4Dに対するゲームの進行を司るものとする。
携帯端末4A〜4Dとしては、その機種固有のハードウェア構成、採用しているOS、インストールされているアプリケーション等が多岐にわたるものとし、携帯端末4Bはそれら多様な携帯端末4A,4C,4D及びタブレット端末3に対応したゲーム用の画像を送信可能であるものとする。
上記タブレット端末3、及び携帯端末4A〜4Dそれぞれの電子回路のハードウェア構成自体は、きわめて一般的で周知であるものとして、その記載及び説明を省略する。
次に上記実施形態の動作について説明する。
以下、タブレット端末3及び携帯端末4A〜4Dによりカードゲームを行なう場合の動作について図面を用いて説明する。
なお、この動作を行なうにあたっては、当該カードゲーム用のアプリケーションプログラムが予めタブレット端末3及び携帯端末4A〜4Dのそれぞれに予めインストールされているものとする。
図6は、ゲーム環境を制御する、マスタ機となる携帯端末4Bでの一連の処理内容を示すフローチャートである。その当初に携帯端末4Bは、自機をマスタ機、他のタブレット端末3、携帯端末4A,4C,4Dをスレーブ機としてペアリング処理を実行する(ステップC101)。
ペアリング完了後、他のタブレット端末3、携帯端末4A,4C,4Dをと共にゲームを起動すると(ステップC102)、まず共有画像としてカードテーブルの画像を表示する、共有機の特定を行なう(ステップC103)。
この場合、スレーブ機であるタブレット端末3及び携帯端末4A,4C,4Dのすべてで共有機の設定用のボタン「C」の画像を表示させ、そのうち実際に当該ボタン「C」が操作された端末、例えばタブレット端末3を携帯端末4B側で共有機であるものとして認識して特定する。
共有機がタブレット端末3であることを認識した携帯端末4Bは、次に自機を含めてタブレット端末3を中心としてた携帯端末4A〜4Dの位置関係を特定するべく、タブレット端末3に対して位置特定用の動画像を表示させると共に、携帯端末4A〜4Dから対応するタッチ操作がなされるのを受付ける(ステップC104)。
上記図3は、このときタブレット端末3のディスプレイで表示させる、位置特定用の動画像を例示する図である。同ディスプレイでは、方位コンパスを模した、図中に矢印Aで示すように、ゆっくりと時計方向に360°回転する針STの画像を表示すると共に、適切なタイミングで操作を促すガイドメッセージ、例えば
「針が自分の方向を指した時にスマホ(スマートフォン)画面の「P」ボタンを押して下さい」
を表示する。
このとき携帯端末4A〜4Dではそれぞれ、操作用に「P」ボタンを配した画像を表示させておく。
上記図3に示した動画像をタブレット端末3で表示させる過程で、携帯端末4A〜4Dでそれぞれ対応するタイミングで「P」ボタンがタッチ操作されると、その操作信号を受けた携帯端末4Bがタブレット端末3を中心とした自機を含む携帯端末4A〜4Dの位置を特定する。
図3では、上記図1で示したタブレット端末3と携帯端末4A〜4Dの配置をそのまま用いるとすると、図中の約2時方向に携帯端末4Dが位置することを、セグメントP1を点灯させることで表現しており、合わせてその時点で針STが指し示す方向のセグメントP2を点滅させて表現している。
こうして針STが1周、360°回転する過程で携帯端末4A〜4Dそれぞれが適切なタイミングで「P」ボタンをタッチ操作することで、携帯端末4Bでは自機を含めた携帯端末4A〜4Dそれぞれのタブレット端末3を中心とした配置方向が特定できる。
以上で事前設定を完了し、携帯端末4Bは次にタブレット端末3に共有画像としてのカードテーブルの画像を送信して表示させると共に、携帯端末4A,4C,4Dそれぞれに手持ちのカードの画像を送信して表示させ、合わせて自機でも「親」としてのカードの画像を表示して、当該カードゲームを開始する(ステップC105)。
実際のゲーム実行時に携帯端末4Bは、この携帯端末4Bのユーザがゲームの終了を指示する操作をしたか否かを確認する(ステップC106)。
ここでまだゲームの終了を指示する操作がないことを確認した上で、携帯端末4Bはその時点のターンとなる自機を含む携帯端末4A〜4Dのいずれかを特定してその操作を受付る(ステップC107)。
携帯端末4Bでは、タブレット端末3と携帯端末4A〜4Dの位置関係を考慮して、受付けた操作内容を解析し、ゲームを展開させる(ステップC108)。
そして、その展開後に必要な、共有機としてのタブレット端末3、「親」としての携帯端末4B、及びプレーヤとしての携帯端末4A,4C,4Dそれぞれ用の画像を作成する(ステップC109)。
その後、まず共有機3用に作成したカードテーブルの画像をタブレット端末3に送信して表示させる(ステップC110)。
合わせて、「親」用に作成した画像を自機上で表示すると共に、各プレーヤ用に作成した手持ちのカードの画像を携帯端末4A,4C,4Dにそれぞれ送信して表示させた上で(ステップC111)、再び上記ステップC106からの処理に戻る。
こうしてステップC107〜S112の処理を繰返し実行することで、携帯端末4A〜4D間で共有機としてのタブレット端末3を用いたカードゲームが継続される。
図4は、「親」となる携帯端末4Bでのタッチパネルの操作例を示す図である。ここでは、カードデッキCDをディスプレイで表示している。携帯端末4Bのユーザが、このディスプレイ上のカードデッキCDをタブレット端末3のカードテーブルで表示されている同カードデッキCDの方向に合わせた状態で、他のプレーヤ、例えば携帯端末4Dの方向を指すようにタッチパネル上を手指FGで図中の矢印A1で示す如くスライド操作する。
この操作により携帯端末4Bは、スライド操作された方向から携帯端末4Dに対する操作であるものと判断し、携帯端末4Dのプレーヤに新たにカードを配るようなタブレット端末3用のカードテーブル上の共有画像、及び携帯端末4D用の手持ちのカードが増えるような画像を作成し、タブレット端末3、携帯端末4Dそれぞれに送信して、その画像を表示させる。
また、上記携帯端末4Bのみならず、プレーヤ側の携帯端末4A,4C,4Dにおいても、ゲームの進行上、それぞれ自機のターンにおいてタッチパネル上で予め定められたタッチ操作を行なうことで、その操作方法と操作方向等を携帯端末4Bが判断し、必要なゲーム上の制御を実行する。
そして、携帯端末4Bにおいてゲームの終了が指示された場合、あるいはゲーム自体の進行により終了となった場合、携帯端末4Bが上記ステップC106で終了となったことを判断し、例えばゲームの各プレーヤの得点集計とその結果等を示す画像を作成してタブレット端末3、携帯端末4A,4C,4Dに送信して表示させるなど、必要なゲーム終了処理を実行し(ステップC112)、以上で上記図6に示す処理を終了する。
以上詳述した如く本実施形態によれば、一般ユーザが所有するスマートフォンやタブレット端末などを有効に活用し、多人数で直感的な操作を活かしたゲームを気軽に楽しむ環境を実現することが可能となる。
なお、上記第1の実施形態では、ゲームの主体的な制御を一括してネットワーク1に接続されたウェブサーバ装置2が実行するものとして説明し、上記第2の実施形態では、同制御を端末装置中のマスタ機となる携帯端末4Bが実行するものとして説明したが、本発明はこれに限らず、ネットワークを介して接続されたサーバ装置と、ゲームを実行する端末装置とで制御を分散して双方で実行するような構成を採ることも考えられる。
その他、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、上述した実施形態で実行される機能は可能な限り適宜組み合わせて実施しても良い。上述した実施形態には種々の段階が含まれており、開示される複数の構成要件による適宜の組み合せにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、効果が得られるのであれば、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
1…ネットワーク、2…ウェブサーバ装置、3…タブレット端末、4A〜4D…携帯端末、5…アクセスポイント(AP)、6…基地局。

Claims (7)

  1. ネットワークを介して接続される3台以上の端末間で実行するゲームを提供するサーバ装置であって、
    上記3台以上の端末中で共有用のゲーム画像を表示する共有機を設定するための操作を受付ける共有設定手段と、
    上記複数の端末中で上記共有機に対する位置関係を設定するための操作を受付ける配置設定手段と、
    上記共有機に対して、上記配置設定手段で受付けた位置関係に対応した共有用のゲーム画像を送信して表示させる共有画像送信手段と、
    上記配置設定手段で受付けた位置関係に対応して上記共有機以外の端末からのゲーム進行上の操作を受付け、受付けた操作をゲーム内容に反映して、各端末固有のゲーム画像をそれぞれ送信して表示させるゲーム進行手段と
    を具備したことを特徴とするサーバ装置。
  2. 上記共有機以外の端末は、いずれも表示画面と一体化したタッチパネルを有し、
    上記ゲーム進行手段は、上記配置設定手段で受付けた位置関係に対応して、上記共有機以外の端末でのタッチパネル上の操作方向をゲーム内容に反映して、各端末固有のゲーム画像をそれぞれ送信して表示させる
    ことを特徴とする請求項1記載のサーバ装置。
  3. 上記共有機以外の端末中からゲーム進行上の親となるマスタ機を設定するための操作を受付けるマスタ設定手段をさらに具備し、
    上記ゲーム進行手段は、上記マスタ機に対して親固有のゲーム画像を送信して表示させる
    ことを特徴とする請求項1記載のサーバ装置。
  4. ネットワークを介して接続される3台以上の端末間で実行するゲームを提供するサーバ装置が実行するプログラムであって、
    上記複数の端末中で共有用のゲーム画像を表示する共有機を設定するための操作を受付ける共有設定ステップと、
    上記複数の端末中で上記共有機に対する位置関係を設定するための操作を受付ける配置設定ステップと、
    上記共有機に対して、上記配置設定ステップで受付けた位置関係に対応した共有用のゲーム画像を送信して表示させる共有画像送信ステップと、
    上記配置設定ステップで受付けた位置関係に対応して上記共有機以外の端末からのゲーム進行上の操作を受付け、受付けた操作をゲーム内容に反映して、各端末固有のゲーム画像をそれぞれ送信して表示させるゲーム進行ステップと
    を実行することを特徴とするプログラム。
  5. 他の複数台の端末装置を接続し、ゲーム進行上の親となるマスタ機としてゲームを提供する端末装置が内蔵するコンピュータが実行するプログラムであって、
    上記他の複数台の端末装置中で共有用のゲーム画像を表示する共有機を設定するための操作を受付ける共有設定ステップと、
    上記共有機を中心とした各端末間の位置関係を設定するための操作を受付ける配置設定ステップと、
    上記共有機に対して、上記配置設定ステップで受付けた位置関係に対応した共有用のゲーム画像を送信して表示させる共有画像送信ステップと、
    上記配置設定ステップで受付けた位置関係に対応し、上記共有機以外の自装置を含む端末装置からのゲーム進行上の操作を受付け、受付けた操作をゲーム内容に反映して、各端末装置固有のゲーム画像をそれぞれ送信して表示させるゲーム進行ステップと
    を実行することを特徴とするプログラム。
  6. ネットワークを介して接続される3台以上の端末間で実行するゲームを提供するサーバ装置のゲーム制御方法であって、
    上記3台以上の端末中で共有用のゲーム画像を表示する共有機を設定するための操作を受付ける共有設定工程と、
    上記複数の端末中で上記共有機に対する位置関係を設定するための操作を受付ける配置設定工程と、
    上記共有機に対して、上記配置設定工程で受付けた位置関係に対応した共有用のゲーム画像を送信して表示させる共有画像送信工程と、
    上記配置設定工程で受付けた位置関係に対応して上記共有機以外の端末からのゲーム進行上の操作を受付け、受付けた操作をゲーム内容に反映して、各端末固有のゲーム画像をそれぞれ送信して表示させるゲーム進行工程と
    を有したことを特徴とするゲーム制御方法。
  7. 他の複数台の端末装置を接続し、ゲーム進行上の親となるマスタ機としてゲームを提供する端末装置でのゲーム制御方法であって、
    上記他の複数台の端末装置中で共有用のゲーム画像を表示する共有機を設定するための操作を受付ける共有設定工程と、
    上記共有機を中心とした各端末装置間の位置関係を設定するための操作を受付ける配置設定工程と、
    上記共有機に対して、上記配置設定工程で受付けた位置関係に対応した共有用のゲーム画像を送信して表示させる共有画像送信工程と、
    上記配置設定工程で受付けた位置関係に対応し、上記共有機以外の自装置を含む端末装置からのゲーム進行上の操作を受付け、受付けた操作をゲーム内容に反映して、各端末装置固有のゲーム画像をそれぞれ送信して表示させるゲーム進行工程と
    を有したことを特徴とするゲーム制御方法。
JP2012262343A 2012-11-30 2012-11-30 サーバ装置、プログラム及びゲーム制御方法 Pending JP2014108125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012262343A JP2014108125A (ja) 2012-11-30 2012-11-30 サーバ装置、プログラム及びゲーム制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012262343A JP2014108125A (ja) 2012-11-30 2012-11-30 サーバ装置、プログラム及びゲーム制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014108125A true JP2014108125A (ja) 2014-06-12

Family

ID=51029142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012262343A Pending JP2014108125A (ja) 2012-11-30 2012-11-30 サーバ装置、プログラム及びゲーム制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014108125A (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002166056A (ja) * 2000-12-05 2002-06-11 Namco Ltd ゲーム情報提供システム、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2003033570A (ja) * 2001-07-19 2003-02-04 Enix Corp ビデオゲームシステム、記録媒体およびプログラム
JP2004008706A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Aruze Corp 遊技機、サーバ及びプログラム
JP2004329708A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Nintendo Co Ltd ゲーム機、およびゲームプログラム
JP2006528003A (ja) * 2003-06-18 2006-12-14 スウォートポーカー インコーポレイテッド コンピュータベースの対話式リアルタイムカード選択ゲーム
JP2010515524A (ja) * 2007-01-13 2010-05-13 アルオンゲームズ インク. 携帯電話とユーザーゲーム共通端末機とが連動されたゲームシステム及びその方法
JP2011108227A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置、端末機及び映像表示方法
JP2011143104A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Konami Digital Entertainment Co Ltd ゲームシステム及びゲーム端末
JP2012061301A (ja) * 2010-08-20 2012-03-29 Nintendo Co Ltd ゲームシステム、ゲーム装置、ゲームプログラム、および、ゲーム処理方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002166056A (ja) * 2000-12-05 2002-06-11 Namco Ltd ゲーム情報提供システム、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2003033570A (ja) * 2001-07-19 2003-02-04 Enix Corp ビデオゲームシステム、記録媒体およびプログラム
JP2004008706A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Aruze Corp 遊技機、サーバ及びプログラム
JP2004329708A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Nintendo Co Ltd ゲーム機、およびゲームプログラム
JP2006528003A (ja) * 2003-06-18 2006-12-14 スウォートポーカー インコーポレイテッド コンピュータベースの対話式リアルタイムカード選択ゲーム
JP2010515524A (ja) * 2007-01-13 2010-05-13 アルオンゲームズ インク. 携帯電話とユーザーゲーム共通端末機とが連動されたゲームシステム及びその方法
JP2011108227A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置、端末機及び映像表示方法
JP2011143104A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Konami Digital Entertainment Co Ltd ゲームシステム及びゲーム端末
JP2012061301A (ja) * 2010-08-20 2012-03-29 Nintendo Co Ltd ゲームシステム、ゲーム装置、ゲームプログラム、および、ゲーム処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2642381A2 (en) Display apparatus, terminal, and image display method
JP5272047B2 (ja) 情報処理装置および情報処理システム
KR20220104236A (ko) 동기화 방법 및 전자 장치
US11247131B2 (en) Ranking list display method in game system, and system for executing the method
US20150231496A1 (en) Non-transitory computer-readable medium storing a program and a server
EP3050606A1 (en) Computer control method, control program and computer
US20040002382A1 (en) Method enabling mobile telephone game playing capability on wireless networks
US10525346B2 (en) Program, game system, electronic device, server, and game control method for improving operability for user input
KR20160009479A (ko) 단말 장치
US9959782B1 (en) Accessibility remote control for the blind
US10264206B1 (en) Accessibility remote control for the blind
JP2016049202A (ja) マルチプレイヤーオンラインゲームのマッチングシステム
JP2014108125A (ja) サーバ装置、プログラム及びゲーム制御方法
WO2019244635A1 (ja) ゲームシステムおよびプログラム
JP2014108129A (ja) サーバ装置、プログラム及びゲーム制御方法
JP2014108126A (ja) サーバ装置、プログラム及びゲーム制御方法
CN107038008A (zh) 一种移动终端
JP5938131B1 (ja) ユーザ入力の操作性を向上させるプログラム、ゲームシステム、電子装置、サーバ及びゲーム制御方法
KR20070023434A (ko) 개인용 컴퓨터의 다자간 접속 시스템 및 그 방법
KR101500486B1 (ko) 게임 제어 시스템 및 그 방법
US12128320B2 (en) Ranking list display method in game system, and system for executing the method
CN115708954A (zh) 跑步类体感游戏操作方法
JP5965217B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法および情報処理システム
TW201811408A (zh) 遊戲搓合系統與遊戲搓合方法
TWI430825B (zh) 進行觸控遊戲之方法及相關娛樂系統

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151215