JP2014107884A - 車載システムと、それを搭載した自動車 - Google Patents

車載システムと、それを搭載した自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP2014107884A
JP2014107884A JP2012257051A JP2012257051A JP2014107884A JP 2014107884 A JP2014107884 A JP 2014107884A JP 2012257051 A JP2012257051 A JP 2012257051A JP 2012257051 A JP2012257051 A JP 2012257051A JP 2014107884 A JP2014107884 A JP 2014107884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
unit
charging
vehicle
charge setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012257051A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoaki Akahori
仁昭 赤堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2012257051A priority Critical patent/JP2014107884A/ja
Publication of JP2014107884A publication Critical patent/JP2014107884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、車載システムと、それを搭載した自動車に関するもので、使い勝手を良くすることを目的とするものである。
【解決手段】この目的を達成するために本発明は、車載機器4が有する制御部18により、充電器7の装着部10に、左右二つ(複数)の携帯機器9が装着されたときには、表示部17の中央部を介して対向する左右部分(または上下部分、あるいは斜め上下部分)に、左右の携帯機器9への充電設定部30、31を分割して表示させる構成としたものである。
このため、左右の携帯機器9への充電設定を行うときでも、表示部17の中央部にはナビゲーション表示がなされ、その結果、ナビゲーション表示を十分に確認することができ、極めて使い勝手の良いものとなるのである。
【選択図】図6

Description

本発明は、携帯機器への充電機能を有する充電器と、この充電器に接続されるとともに、ナビゲーション機能を有する車載機器とを備えた車載システムと、それを搭載した自動車に関するものである。
従来のこの種、車載システムは、携帯機器への充電機能を有する充電器と、この充電器に接続されるとともに、ナビゲーション機能を有する車載機器とを備えた構成となっており、前記充電器は、複数の携帯機器への充電を選択的に行えるようになっている(例えば下記特許文献1)。
特開2011−193601号公報
上記従来例においては、充電器により、複数の携帯機器への充電を選択的に行えるようになっている。
例えば、それぞれの携帯機器の電池残量を表示部に表示させ、電池残量の少ない携帯機器から優先的に充電が行えるように、選択的な充電が行えるようにしているのである。
また、前記表示部としてはナビゲーション機能を有する車載機器の表示部を活用することが考えられるが、このような電池残量やその操作部を表示部に表示させると、ナビゲーション表示が、それらによって隠れてしまい、その結果として極めて使い勝手の悪いものとなる。
そこで、本発明は、使い勝手を向上させることを目的とするものである。
そしてこの目的を達成するために本発明は、携帯機器への充電機能を有する充電器と、この充電器に接続されるとともに、ナビゲーション機能を有する車載機器とを備え、前記充電器は、第1、第2の携帯機器を、充電時に同時に装着可能な装着部と、この装着部に装着された第1、第2の携帯機器への選択的な充電を行う充電コイルと、この充電コイルに接続された第1の制御部とを有し、前記車載機器は、ナビゲーション表示を行う表示部と、この表示部に接続された第2の制御部とを有し、前記車載機器の第2の制御部は、前記充電器の装着部に、第1、第2の携帯機器が装着されたときには、前記表示部の中央部を介して対向する左右部分、または上下部分、あるいは斜め上下部分に、前記第1、第2の携帯機器への充電設定部を分割して表示させる構成とし、これにより所期の目的を達成するものである。
以上のように本発明は、携帯機器への充電機能を有する充電器と、この充電器に接続されるとともに、ナビゲーション機能を有する車載機器とを備え、前記充電器は、第1、第2の携帯機器を、充電時に同時に装着可能な装着部と、この装着部に装着された第1、第2の携帯機器への選択的な充電を行う充電コイルと、この充電コイルに接続された第1の
制御部とを有し、前記車載機器は、ナビゲーション表示を行う表示部と、この表示部に接続された第2の制御部とを有し、前記車載機器の第2の制御部は、前記充電器の装着部に、第1、第2の携帯機器が装着されたときには、前記表示部の中央部を介して対向する左右部分、または上下部分、あるいは斜め上下部分に、前記第1、第2の携帯機器への充電設定部を分割して表示させる構成としたものであるので、極めて使い勝手の良いものとなる。
即ち、本発明においては、前記車載機器が有する第2の制御部により、前記充電器の装着部に、第1、第2の携帯機器が装着されたときには、前記表示部の中央部を介して対向する左右部分、または上下部分、あるいは斜め上下部分に、前記第1、第2の携帯機器への充電設定部を分割して表示させる構成としたものであるので、第1、第2の携帯機器への充電設定を行うときでも、表示部の中央部にはナビゲーション表示がなされている。
このため、第1、第2の携帯機器への充電設定を行うときでも、ナビゲーション表示を十分に確認することができ、極めて使い勝手の良いものとなるのである。
本発明の一実施形態にかかる車載システムを搭載した自動車を示す平面図 本発明の一実施形態にかかる車載システムの制御ブロック図 本発明の一実施形態にかかる車載システムの表示部を示す正面図 本発明の一実施形態にかかる車載システムの表示部を示す正面図 本発明の一実施形態にかかる車載システムの表示部を示す正面図 本発明の一実施形態にかかる車載システムの表示部を示す正面図 本発明の一実施形態にかかる車載システムの表示部を示す正面図 本発明の一実施形態にかかる車載システムの動作フローチャート
以下、本発明の一実施形態を、添付図面を用いて説明する。
(実施の形態1)
図1、図2において、自動車1には、その車内2の前方にハンドル3が設けられている。
また、車内2のハンドル3の前方左側には車載機器4が配置されている。
さらに、車内2の運転席5と助手席6の間には充電器7が設けられ、この充電器7と車載機器4は、例えばケーブル(図2の8)で接続されている。
前記充電器7は、携帯機器9への充電機能を有するもので、図1からも理解されるように複数の携帯機器9を、充電時に同時に装着可能な装着部10と、この装着部10の裏面側に設けられ、装着部10に装着された携帯機器9への選択的な充電を行う充電コイル(図2の11)と、この充電コイル11に電源部12を介して接続された制御部13とを有している。
また、制御部13には装着部10への携帯機器9の装着を検出する検出部(検知コイル)14や、車載機器4との接続をするための外部インターフェイス15、制御プログラムなどを格納したメモリ部16が接続されている。
車載機器4は、ナビゲーション機能や、音楽などの再生機能を備えたもので、ナビゲーション表示を行う表示部17と、この表示部17に接続された制御部18とを有する。
なお、ナビゲーション機能は、良く知られているように、アンテナ19、GPSモジュール20、地図情報を格納した地図情報記録部21、目的地設定のための操作入力部22、動作プログラムを格納したメモリ部23、車両情報を得るための車両インターフェイス部24などにより構成されているが、この点は公知の部分であるので、説明の煩雑化を避けるため、簡単な説明とする。
また、音楽などの再生機能も良く知られている構成であり、制御部18にオーディオ回路部25を介してスピーカ26を接続した構成となっている。
尚、制御部18には各部への電源を供給するための電源部27も接続される構成となる。
本実施形態の特徴は、車載機器4の制御部18を、外部インターフェイス部28、15を介して充電器7の制御部13に接続し、前記充電器7の装着部10に、二つ(複数)の携帯機器9が図1のごとく装着されたときには、その表示部17の中央部を介して対向する左右部分、または上下部分、あるいは斜め上下部分に、前記二つ(複数)の携帯機器9への充電設定部(図4の30、31)を分割して表示させる構成としたである。
また、車載機器4の制御部18には、時間カウント回路29を接続している。
以上の構成において、操作入力部22で目的地を設定すれば、表示部17にはナビゲーション表示がなされ、かつ適宜、音声案内も行われる。
そして、その案内経路中において、交差点の拡大図を表示する地点の300メートル手前になると、制御部18は表示部17に図3のように、交差点の拡大図を表示させる(図8のS1)。
また、この状態で、車載機器4の制御部18は、充電器7の装着部10に、携帯機器9が何台置かれているかを確認する(図8のS2、S3)。
なお、充電器7の装着部10に、携帯機器9が何台置かれているかは、充電器7の検出部(検知コイル)14で簡単に検出することが出来、それは制御部13を介して車載機器4の制御部18に伝送される。
また、充電器7の充電コイル11は一つで、左右に移動し、左右の携帯機器9を選択的に充電する構成としても良いし、充電コイル11を複数設けて、左右の携帯機器9を選択的に充電する構成としても良い。
つまり、充電コイル11の電力消費は大きいので、左右の携帯機器9を選択的に充電する構成となるのである。
さて、図1の状態では、充電器7の装着部10に、二つ(複数)の携帯機器9が装着されたので、このときには、制御部18は、図3のような拡大表示する交差点までの距離が300メートル以上あるか、否かを確認し(図8のS4)、この距離が300メートル以上あれば、表示部17に、図4のような表示を行わせる(図8のS5)。
つまり、表示部17の中央部を介して対向する左右部分(または上下部分、あるいは斜め上下部分)に、前記二つ(複数)の携帯機器9への充電設定部30、31を分割して表示させるのである。
そして、この表示から10秒後(時間カウント回路29でカウント)には、制御部18は、表示部17に図5の表示を行わせる(図8のS6、S7、S8)。
つまり、車載機器4の制御部18は、左右の携帯機器9の電池残量を、分割表示された充電設定部30、31に、10秒(時間カウント回路29でカウント)表示する(図8のS9)。
この図5では、左側の携帯機器9の電池残量は10%、右側の携帯機器9の電池残量は90%となっており、このときには充電設定部30、31はオレンジ色表示としている。
そして、この表示から10秒後(時間カウント回路29でカウント)には、制御部18は、表示部17に図4の表示を行わせる(図8のS10、S11)。
つまり、表示部17の中央部を介して対向する左右部分(または上下部分、あるいは斜め上下部分)に、前記二つ(複数)の携帯機器9への充電設定部30、31を分割して表示させるのであるが、このときには充電設定部30、31の設定は左右とも50%とし、表示は緑色に変更する。
この状態になると、ユーザは、充電設定部30、31のいずれか一方を操作することで、左右の携帯機器9への充電比率を変更する(図8のS12)。
図6では、図5の状態を確認し、左側の携帯機器9の電池残量が10%しかないことを考慮し、左側の携帯機器9への充電比率を図4の50%から80%へ増加させることとしている。
したがって、右側の携帯機器9への充電比率は図4の50%から自動的に20%に減少する。
そして、この図6の設定が完了して10秒経過すると(時間カウント回路29でカウント)、制御部18は、表示部17から充電設定部30、31を消去する(図8のS13、S14、S15)。
この結果、表示部17には、ナビゲーション表示だけが表示された状態となっている。
また、このように表示部17から充電設定部30、31が消去されても、充電コイル11により左右の携帯機器9は、図6で設定した充電比率に基づき充電が行われる。
以上のごとく、本実施形態においては、車載機器4が有する制御部18により、充電器7の装着部10に、左右二つ(複数)の携帯機器9が装着されたときには、表示部17の中央部を介して対向する左右部分(または上下部分、あるいは斜め上下部分)に、左右の携帯機器9への充電設定部30、31を分割して表示させる構成としたものである。
このため、図4〜図6から理解されるように、左右の携帯機器9への充電設定を行うときでも、表示部17の中央部にはナビゲーション表示がなされる。
この結果、左右の携帯機器9への充電設定を行うときでも、ナビゲーション表示を十分に確認することができ、極めて使い勝手の良いものとなるのである。
以上のように本発明は、携帯機器への充電機能を有する充電器と、この充電器に接続されるとともに、ナビゲーション機能を有する車載機器とを備え、前記充電器は、第1、第
2の携帯機器を、充電時に同時に装着可能な装着部と、この装着部に装着された第1、第2の携帯機器への選択的な充電を行う充電コイルと、この充電コイルに接続された第1の制御部とを有し、前記車載機器は、ナビゲーション表示を行う表示部と、この表示部に接続された第2の制御部とを有し、前記車載機器の第2の制御部は、前記充電器の装着部に、第1、第2の携帯機器が装着されたときには、前記表示部の中央部を介して対向する左右部分、または上下部分、あるいは斜め上下部分に、前記第1、第2の携帯機器への充電設定部を分割して表示させる構成としたものであるので、極めて使い勝手の良いものとなる。
すなわち、本発明においては、前記車載機器が有する第2の制御部により、前記充電器の装着部に、第1、第2の携帯機器が装着されたときには、前記表示部の中央部を介して対向する左右部分、または上下部分、あるいは斜め上下部分に、前記第1、第2の携帯機器への充電設定部を分割して表示させる構成としたものであるので、第1、第2の携帯機器への充電設定を行うときでも、表示部の中央部にはナビゲーション表示がなされている。
このため、第1、第2の携帯機器への充電設定を行うときでも、ナビゲーション表示を十分に確認することができ、極めて使い勝手の良いものとなるのである。
したがって、車載システム、およびそれを搭載した自動車としての活用が期待されるものとなる。
1 自動車
2 車内
3 ハンドル
4 車載機器
5 運転席
6 助手席
7 充電器
8 ケーブル
9 携帯機器
10 装着部
11 充電コイル
12 電源部
13 制御部
14 検出部(検知コイル)
15 外部インターフェイス
16 メモリ部
17 表示部
18 制御部
19 アンテナ
20 GPSモジュール
21 地図情報記録部
22 操作入力部
23 メモリ部
24 車両インターフェイス部
25 オーディオ回路部
26 スピーカ
27 電源部
28 外部インターフェイス部
29 時間カウント回路
30 充電設定部
31 充電設定部

Claims (10)

  1. 携帯機器への充電機能を有する充電器と、この充電器に接続されるとともに、ナビゲーション機能を有する車載機器とを備え、前記充電器は、第1、第2の携帯機器を、充電時に同時に装着可能な装着部と、この装着部に装着された第1、第2の携帯機器への選択的な充電を行う充電コイルと、この充電コイルに接続された第1の制御部とを有し、前記車載機器は、ナビゲーション表示を行う表示部と、この表示部に接続された第2の制御部とを有し、前記車載機器の第2の制御部は、前記充電器の装着部に、第1、第2の携帯機器が装着されたときには、前記表示部の中央部を介して対向する左右部分、または上下部分、あるいは斜め上下部分に、前記第1、第2の携帯機器への充電設定部を分割して表示させる構成とした車載システム。
  2. 車載機器の第2の制御部は、第1、第2の携帯機器の電池残量を、分割表示された充電設定部に表示する構成とした請求項1に記載の車載システム。
  3. 車載機器の第2の制御部は、第1、第2の携帯機器の電池残量を、分割表示された充電設定部に、第1の所定時間表示する構成とした請求項1に記載の車載システム。
  4. 車載機器の第2の制御部は、第1、第2の携帯機器の電池残量を、分割表示された充電設定部に、第1の色で表示する構成とした請求項2または3に記載の車載システム。
  5. 車載機器の第2の制御部は、第1、第2の携帯機器の電池残量を、分割表示された充電設定部に、オレンジ色で表示する構成とした請求項4に記載の車載システム。
  6. 車載機器の第2の制御部は、分割表示された充電設定部の一方を操作して、この操作した一方の充電設定部の充電時間を増加させれば、分割表示された他方の充電設定部の充電時間を減少させて表示する構成とした請求項1から5のいずれか一つに記載の車載システム。
  7. 車載機器の第2の制御部は、分割表示された充電設定部の一方を操作して、この操作した一方の充電設定部の充電時間を増加させれば、分割表示された他方の充電設定部の充電時間を減少させ、分割表示された充電設定部に、第2の色で表示する構成とした請求項6に記載の車載システム。
  8. 車載機器の第2の制御部は、分割表示された充電設定部の一方を操作して、この操作した一方の充電設定部の充電時間を増加させれば、分割表示された他方の充電設定部の充電時間を減少させ、分割表示された充電設定部に、緑色で表示する構成とした請求項7に記載の車載システム。
  9. 車載機器の第2の制御部は、分割表示された充電設定部の一方を操作して、この操作した一方の充電設定部の充電時間を増加させ、分割表示された他方の充電設定部の充電時間を減少させて表示し、前記一方の充電設定部の操作後、第2の所定時間経過すると、表示部から後、分割表示された充電設定部を、表示部から消去する構成とした請求項1から8のいずれか一つに記載の車載システム。
  10. 請求項1から9のいずれか一つに記載の車載システムを、車内に搭載した自動車。
JP2012257051A 2012-11-26 2012-11-26 車載システムと、それを搭載した自動車 Pending JP2014107884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012257051A JP2014107884A (ja) 2012-11-26 2012-11-26 車載システムと、それを搭載した自動車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012257051A JP2014107884A (ja) 2012-11-26 2012-11-26 車載システムと、それを搭載した自動車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014107884A true JP2014107884A (ja) 2014-06-09

Family

ID=51028966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012257051A Pending JP2014107884A (ja) 2012-11-26 2012-11-26 車載システムと、それを搭載した自動車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014107884A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018173926A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 ブラザー工業株式会社 電子機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018173926A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 ブラザー工業株式会社 電子機器
US11237607B2 (en) 2017-03-31 2022-02-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic apparatus, and method and computer-readable medium therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6094798B2 (ja) 車両用情報提供装置
JP6120057B2 (ja) 車両用情報提供装置
CN105208122A (zh) 配置智能移动通讯终端设备的车载导航多媒体系统
CN204441927U (zh) 车载多功能充电器
JP6082124B2 (ja) 車載用情報表示装置及び情報表示方法
JP2011166290A (ja) 室内通信用中継装置、室内通信システム及び室内通信方法
WO2013054542A1 (ja) 車載用電子装置
WO2013003660A2 (en) Gps vehicle docking station for handheld devices
TW201921310A (zh) 一種共用自行車的多媒體系統
JP2014107884A (ja) 車載システムと、それを搭載した自動車
US20110054789A1 (en) Cradle having gps function for portable device
JP2015194980A (ja) 車両用情報提供装置
KR20110012114A (ko) 자동차의 배터리 제어 장치 및 그 방법
JP2011095993A (ja) 情報表示装置、情報表示方法、及び情報表示プログラム
US20170167887A1 (en) Audio video navigation device and method for providing charging station information using the audio video navigation device
JP2014033534A (ja) 車載用充電装置と、それを搭載した自動車
JP6375620B2 (ja) 車両用情報提供装置
JP6402321B2 (ja) システム及びプログラム
CN116489261B (zh) 多功能车载辅助设备的控制方法、装置、设备及存储介质
JP6094183B2 (ja) 車両用表示装置
JP2012134793A (ja) 車載機器
JP2019133024A (ja) 情報処理装置
CN202904022U (zh) 汽车导航动态地图信息的网络导航系统
JP6292453B2 (ja) 車両搭載機器
TWI332916B (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150225