JP2014107025A - 車両用前照灯 - Google Patents

車両用前照灯 Download PDF

Info

Publication number
JP2014107025A
JP2014107025A JP2012256726A JP2012256726A JP2014107025A JP 2014107025 A JP2014107025 A JP 2014107025A JP 2012256726 A JP2012256726 A JP 2012256726A JP 2012256726 A JP2012256726 A JP 2012256726A JP 2014107025 A JP2014107025 A JP 2014107025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
shade
light emitting
reflector
vehicle headlamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012256726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6070105B2 (ja
Inventor
Toshiya Abe
俊也 安部
Kei Onoma
慶 小野間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP2012256726A priority Critical patent/JP6070105B2/ja
Priority to PCT/JP2013/079779 priority patent/WO2014080747A1/ja
Publication of JP2014107025A publication Critical patent/JP2014107025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6070105B2 publication Critical patent/JP6070105B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/40Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades
    • F21S41/43Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades characterised by the shape thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • F21S41/148Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device the main emission direction of the LED being perpendicular to the optical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/33Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature
    • F21S41/334Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector consisting of patch like sectors
    • F21S41/335Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector consisting of patch like sectors with continuity at the junction between adjacent areas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/37Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors characterised by their material, surface treatment or coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/39Attachment thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/40Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades
    • F21S41/47Attachment thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/47Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings
    • F21S45/48Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings with means for conducting heat from the inside to the outside of the lighting devices, e.g. with fins on the outer surface of the lighting device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/49Attachment of the cooling means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】従来の車両用前照灯では、良好な配光パターンが得られない。
【解決手段】この発明は、半導体型光源2と、リフレクタ3と、シェード部材4と、ヒートシンク部材5と、を備える。リフレクタ3の反射面30は、蒸着により形成されている。反射面30のうち半導体型光源2の発光面25側の縁には、蒸着時において蒸着溜り部33が形成されている。ヒートシンク部材5には、半導体型光源2の発光面25からの光のうち、少なくとも蒸着溜り部33に入射する光L2を遮蔽する第1シェード部41が、設けられている。この発明は、良好なロービーム用配光パターンLPが得られる。
【選択図】 図1

Description

この発明は、半導体型光源とリフレクタと保持部材とを備える車両用前照灯に関するものである。特に、この発明は、良好な(理想の)配光パターンが得られる車両用前照灯に関するものである。
この種の車両用前照灯は、従来からある(たとえば、特許文献1)。以下、従来の車両用前照灯について説明する。従来の車両用前照灯は、発光モジュールと、反射面を有するリフレクタと、発光モジュールおよびリフレクタを支持する支持部材と、を備えるものである。発光モジュールからの光は、反射面で反射されて、所定の配光パターンで車両の前方に照射される。
特開2011−238511号公報
ところが、従来の車両用前照灯においては、少なくとも反射面の発光面側の端部に、角の湾曲面、蒸着溜り、バリなどがある場合がある。これらの、角の湾曲面、蒸着溜り、バリなどで反射した反射光は、配光制御されていない。このために、良好な配光パターンが得られない場合がある。
この発明が解決しようとする課題は、従来の車両用前照灯では、良好な配光パターンが得られない場合があるという点にある。
この発明(請求項1にかかる発明)は、発光面を有する半導体型光源と、発光面からの光を反射させる反射面を有するリフレクタと、半導体型光源およびリフレクタを保持する保持部材と、を備え、保持部材には、発光面からの光のうち、少なくとも反射面の発光面側の端部に入射する光を遮蔽するシェードが、設けられている、ことを特徴とする。
この発明(請求項2にかかる発明)は、反射面が、カットオフラインおよび高光度帯を有する配光パターンを配光制御し、シェードが、反射面のうち、配光パターンのカットオフラインおよび高光度帯を配光制御する部分の発光面側の端部に入射する光を遮蔽する、ことを特徴とする。
この発明(請求項3にかかる発明)は、反射面が、パラボラ系の反射面からなり、シェードの縁が、凹曲線をなす、ことを特徴とする。
この発明(請求項4にかかる発明)は、シェードのうち、半導体型光源、もしくは、半導体型光源に電気的に接続するコネクタ、の少なくともいずれか一方が位置する箇所には、開口部が、設けられていて、リフレクタと保持部材との間のうち、コネクタが挿入位置する箇所には、開口部と連なる挿入空間が設けられている、ことを特徴とする。
この発明(請求項5にかかる発明)は、発光面を挟んでシェードと反対側に配置されている直射光遮蔽シェードを備え、シェードと直射光遮蔽シェードとが、一体構造をなし、保持部材に固定されている、ことを特徴とする。
この発明(請求項6にかかる発明)は、シェードが、保持部材に一体に設けられている、ことを特徴とする。
この発明の車両用前照灯は、保持部材に設けられているシェードにより、半導体型光源の発光面からの光のうち、少なくとも反射面の発光面側の端部に入射する光を遮蔽することができる。これにより、少なくとも反射面の発光面側の端部に、角の湾曲面、蒸着溜り、バリなどがある場合であっても、これらの、角の湾曲面、蒸着溜り、バリなどで反射する反射光であって、配光制御されていない反射光の発生を防ぐことができる。この結果、配光パターンを高精度に配光制御することができるので、良好な配光パターンが得られる。
図1は、この発明にかかる車両用前照灯の実施形態1を示す断面図(図3におけるI−I線断面図)である。 図2は、ランプユニットを示す斜視図である。 図3は、ランプユニットを示す正面図である。 図4は、シェード部材を示す斜視図(図1におけるIV矢視図)である。 図5は、シェード部材および半導体型光源およびヒートシンク部材の一部を示す斜視図(図1におけるIV矢視図)である。 図6は、リフレクタを示す正面図である。 図7は、リフレクタの一部を示す一部拡大正面図である。 図8は、半導体型光源とリフレクタと第1シェード部との相対位置関係を示す平面説明図である。 図9は、第1シェード部の縁を示す一部正面説明図である。 図10は、リフレクタで反射されて得られる配光パターン(ロービーム用配光パターン)を示す説明図である。 図11は、この発明にかかる車両用前照灯の実施形態2を示す断面図(図3におけるI−I線断面図)である。 図12は、半導体型光源とリフレクタと第1シェード部との相対位置関係を示す平面説明図である。
以下、この発明にかかる車両用前照灯の実施形態(実施例)の2例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。この明細書において、前、後、上、下、左、右は、この発明にかかる車両用前照灯を車両に搭載した際の前、後、上、下、左、右である。
図10において、符号「VU−VD」は、スクリーンの上下の垂直線を示す。符号「HL−HR」は、スクリーンの左右の水平線を示す。図10は、コンピュータシミュレーションにより作図されたスクリーン上の配光パターンを簡略化して示す等光度曲線の説明図であって、中央の等光度曲線は、高光度帯HZであって、その他の曲線は、外に行くにしたがって低くなる光度帯である。
(実施形態1の構成の説明)
図1〜図10は、この発明にかかる車両用前照灯の実施形態1を示す。以下、この実施形態1における車両用前照灯の構成について説明する。図中、符号1は、この実施形態1における車両用前照灯(たとえば、ヘッドランプなど)である。前記車両用前照灯1は、左側通行用の車両の前部の左右両端部に搭載されている。
(車両用前照灯1の説明)
前記車両用前照灯1は、図1〜図3に示すように、ランプハウジング(図示せず)と、ランプレンズ(図示せず)と、半導体型光源2と、リフレクタ3と、シェード部材4と、保持部材としてのヒートシンク部材5と、ブラケット部材6と、を備えるものである。
前記半導体型光源2および前記リフレクタ3および前記シェード部材4および前記ヒートシンク部材5および前記ブラケット部材6は、ランプユニットを構成する。前記ランプハウジングおよび前記ランプレンズは、灯室(図示せず)を画成する。前記ランプユニット2、3、4、5、6は、前記灯室内に配置されていて、かつ、上下方向用および左右方向用の光軸調整機構10を介して前記ランプハウジングに取り付けられている。
(半導体型光源2の説明)
前記半導体型光源2は、図1、図5に示すように、この例では、たとえば、LED、OELまたはOLED(有機EL)などの自発光半導体型光源である。前記半導体型光源2は、発光チップ(LEDチップ)20と、前記発光チップ20を封止樹脂部材で封止したパッケージ(LEDパッケージ)と、前記パッケージを実装した基板21と、前記基板21に取り付けられていて前記発光チップ20に電気的に接続されている端子(オスターミナル)22と、から構成されている。前記端子22は、前記リフレクタ3の光の反射方向とほぼ平行に設けられている。
前記基板21は、スクリュー23により、前記ヒートシンク部材5に固定されている。この結果、前記半導体型光源2は、前記ヒートシンク部材5に保持(固定)されている。前記半導体型光源2と前記ヒートシンク部材5とは、小円形孔、小長円形孔、ピンなどにより、位置決めされている。
前記端子22には、コネクタ(メスコネクタ)24が電気的にかつ機械的に着脱可能に取り付けられている。前記コネクタ24は、ハーネスを介して電源(バッテリー)に電気的に接続されている。この結果、前記発光チップ20への電流供給が可能となる。前記端子22と前記コネクタ24との接続方向は、前記リフレクタ3の光の反射方向とほぼ平行である。
前記発光チップ20は、平面矩形形状(平面長方形状)をなす。すなわち、複数個たとえば4個の正方形のチップを左右の水平方向に配列してなるものである。なお、1個の長方形のチップ、あるいは、1個の正方形のチップ、を使用しても良い。前記発光チップ20の長方形の下面は、発光面25をなす。この結果、前記発光面25は、下側に向いている。前記発光チップ20の前記発光面25の中心は、前記リフレクタ3の基準焦点もしくはその近傍に位置し、かつ、前記リフレクタ3の基準光軸(基準軸)上もしくはその近傍に位置する。
(リフレクタ3の説明)
前記リフレクタ3は、図1〜図3、図6〜図8に示すように、回転放物線(回転放物面)の一部の形状、すなわち、上部と前部とを除いた下部と後部と左右両側部とからなる形状をなす。前記リフレクタ3は、前記ヒートシンク部材5にスクリューなどにより保持(固定)されている。前記リフレクタ3と前記ヒートシンク部材5とは、小円形孔、小長円形孔、ピンなどにより、位置決めされている。
前記リフレクタ3の内面には、反射面30が設けられている。前記反射面30は、下側に向いている前記発光チップ20の前記発光面25と対向する。前記反射面30は、パラボラ系の自由曲面(NURBS曲面)からなる反射面である。この結果、前記反射面30は、基準焦点および基準光軸を有する。前記反射面30の前記基準焦点は、前記半導体型光源2の前記発光面25の中心にもしくはその近傍に位置する。前記反射面30の前記基準光軸は、前記半導体型光源2の前記発光面25の中心をもしくはその近傍を通る。
前記反射面30は、前記半導体型光源2の前記発光面25からの光L1を、図1中の実線矢印に示すように、ロービーム用配光パターンLP(図10参照)として、前記車両の前方に反射させる反射面である。前記ロービーム用配光パターンLPは、図10に示すように、斜めカットオフラインCL1と水平カットオフラインCL2とエルボー点(前記斜めカットオフラインCL1と前記水平カットオフラインCL2との交点もしくはその近傍の点)Eと高光度帯HZとを有する。
前記ロービーム用配光パターンLPにおいて、前記斜めカットオフラインCL1は、走行車線側(左側走行の場合は左側、右側走行の場合は右側)に位置し、前記水平カットオフラインCL2は、対向車線側(左側走行の場合は右側、右側走行の場合は左側)に位置する。なお、前記斜めカットオフラインCL1に対して、走行車線側にも水平カットオフラインが形成されている。
前記反射面30は、複数のセグメント31、32に分割されている。この例では、左右に12個に分割されている。前記複数のセグメントは、中央のセグメント31と、左右両側のセグメント32とに分割されている。前記中央のセグメント31は、この例では、1個であるが、複数個であっても良い。また、前記左右両側のセグメント32は、この例では、右側が5個、左側が6個であるが、個数は特に限定しない。
前記中央のセグメント31は、集光パターンを配光制御して形成するものである。前記集光パターンは、前記カットオフラインおよび前記高光度帯HZを有する。前記カットオフラインは、前記斜めカットオフラインCL1、前記水平カットオフラインCL2のうち少なくともいずれか一方のカットオフラインである。前記左右両側のセグメント32は、拡散パターンを配光制御して形成するものである。前記集光パターンと前記拡散パターンとを重畳して前記ロービーム用配光パターンLPが得られる。
前記反射面30は、蒸着により形成されている。前記蒸着の構造は、まず、前記リフレクタ3の母材の表面に密着性を高めるためのアンダーコート層が形成され、つぎに、前記アンダーコート層の上に反射層のアルミ蒸着層が形成され、さらに、前記アルミ蒸着層の上に耐候性を高めるためのトップコート層が形成されてなる構造である。前記蒸着時において、前記リフレクタ3の前記反射面30のうち、前記発光面25側の端部(上端部)には、蒸着溜り部33が形成されている。前記蒸着溜り部33が形成される範囲は、前記リフレクタ3の上端部から、図1中の二点鎖線にて示す境界線、あるいは、図7中の破線にて示す境界線までの範囲である。前記蒸着溜り部33の境界線は、正面視で直線もしくはほぼ直線をなす。
前記リフレクタ3の上端部(前記発光面25側の端部)の中央部は、水平もしくはほぼ水平をなす。前記リフレクタ3の上端部の左右両端部は、傾斜している。前記リフレクタ3の上端部の中央部と、前記ヒートシンク部材5との間のうち、前記コネクタ24が挿入位置する箇所には、挿入空間34が設けられている。前記挿入空間34により、前記リフレクタ3の前記蒸着溜り部33は、前記発光面25よりも下側に位置する。すなわち、前記蒸着溜り部33は、前記発光面25からの光L2が到達する位置に位置する。
(シェード部材4の説明)
前記シェード部材4は、図1、図3〜図5、図8、図9に示すように、取付部40と、シェードとしての第1シェード部41と、直射光遮蔽シェードとしての第2シェード部42と、から構成されている。前記取付部40と前記第1シェード部41と前記第2シェード部42とは、一体構造をなす。
前記シェード部材4は、たとえば薄鋼板の表面につや消しの黒色塗装を施したものである。前記シェード部材4は、プレス加工により加工されている。前記取付部40は、四角形形状をなしていて、スクリュー43により、前記ヒートシンク部材5に固定されている。この結果、前記シェード部材4は、前記ヒートシンク部材5に保持(固定)されている。前記シェード部材4と前記ヒートシンク部材5とは、小円形孔、小長円形孔、ピンなどにより、位置決めされている。
前記第1シェード部41は、前記発光面25からの光のうち、少なくとも前記反射面30の前記中央のセグメント31の前記蒸着溜り部33に入射する光L2を遮蔽するものである。前記第1シェード部41の遮蔽範囲Sは、前記リフレクタ3の上端部から図7中の実線にて示す境界線までの範囲である。図7中の実線にて示す前記第1シェード部41の前記遮蔽範囲Sの境界線は、図7中の破線にて示す前記蒸着溜り部33の境界線から若干下側に位置する。なお、前記第1シェード部41の前記遮蔽範囲Sの境界線と前記蒸着溜り部33の境界線とは、一致もしくはほぼ一致しても良い。
前記第1シェード部41は、前記取付部40の一端部(後端部であって、前記発光面25に対して前記反射面30の光の反射方向と反対側の端部)に設けられている。すなわち、前記第1シェード部41は、前記取付部40の一端部を一方側(下側)に折り曲げて、その折曲端部の両端部をカットした残りの折曲端部の中央部に設けられている。
前記第1シェード部41の縁(下縁)44は、凹曲線をなす。すなわち、図9(A)に示すように、前記第1シェード部41の前記縁44の左右両端部は、外側(下側)に突出し、かつ、前記第1シェード部41の前記縁44の中央部は、内側(上側)に凹んでいる。
この結果、図8に示すように、平面視放物線をなす前記反射面30に対して、前記第1シェード部41が平面視直線をなす場合であっても、前記遮蔽範囲Sの境界線(図7中の実線を参照)は、正面視で直線もしくはほぼ直線となる。このために、直線もしくはほぼ直線をなす前記遮蔽範囲Sの境界線(図7中の実線を参照)と、直線もしくはほぼ直線をなす前記蒸着溜り部33の境界線(図7中の破線を参照)とは、平行もしくはほぼ平行となる。これにより、前記発光面25からの光であって、前記蒸着溜り部33に入射する光L2を遮蔽する前記第1シェード部41の前記遮蔽範囲Sをできる限り小さくすることができる。すなわち、前記反射面30のうち有効反射面(前記蒸着溜り部33を除いた反射面)を遮蔽する範囲Sをできる限り小さくすることができる。その分、前記反射面30のうち有効反射面の範囲をできる限り大きく維持することができる。
ここで、図9(B)に示す第1シェード部410の縁440が直線をなす場合の不具合について説明する。図8に示すように、平面視直線をなす前記第1シェード部410から平面視放物線をなす前記反射面30までの光L2の光路長が異なる。このために、前記第1シェード部410の前記縁440が直線をなすと、図7中の符号S0に示す遮蔽範囲となる。前記遮蔽範囲S0の境界線は、図7中の二点鎖線にて示すように、左右両端部が上側に突出し、かつ、中央部が下側に凹んでいる。
この結果、前記縁440が直線をなす前記第1シェード部410の前記遮蔽範囲S0は、左右両端部において遮蔽されておらず、一方、中央部において大きく遮蔽されている。これでは、前記反射面30のうち有効反射面の範囲を大きく遮蔽し、かつ、前記蒸着溜り部33による配光制御されていない反射光が発生する。このように、図9(B)に示す前記第1シェード部410の前記縁440が直線をなす場合においては、前記の不具合が発生する。これに対して、図9(A)に示す前記第1シェード部41の前記縁44が凹曲線をなす場合においては、前記の不具合の発生を防止することができる。
前記シェード部材4の一端部(前記取付部40の一端部を折り曲げてなる折曲端部)のうち、前記半導体型光源2、もしくは、前記半導体型光源2に電気的に接続する前記コネクタ24、の少なくともいずれか一方(この例では、前記半導体型光源2)が位置する箇所には、開口部45が、設けられている。前記開口部45と前記挿入空間34とは、連なっている。
前記第2シェード部42は、前記取付部40の他端部(前端部であって、前記発光面25に対して前記反射面30の光の反射方向側の端部)に設けられている。すなわち、前記第2シェード部42は、前記取付部40の中央部を一方側(下側)に折り曲げて、かつ、その折曲部を前記第1シェード部41側(後側)に折り曲げて設けられている。前記第2シェード部42を設けた後の前記取付部40の中央部には、空所46が形成されている。前記空所46と前記開口部45とは、連なっている。
前記第2シェード部42は、前記発光面25を挟んで前記第1シェード部41と反対側に配置されている。前記第2シェード部42は、前記発光面25からの直射光(前記発光面25から放射される光のうち、前記反射面30の光の反射方向側に放射される光であって、前記反射面30などで配光制御されていない光)L3を遮蔽するものである。
(ヒートシンク部材5の説明)
前記ヒートシンク部材5は、図1〜図3に示すように、水平板部50と、フィン部51と、から構成されている。前記水平板部50の一面(下側の面)には、前記半導体型光源2および前記リフレクタ3および前記シェード部材4が前記スクリュー23、43により保持(固定)されている。
前記水平板部50の他面(上側の面)には、複数枚の垂直板形状の前記フィン部51が一体に設けられている。前記フィン部51は、前記半導体型光源2の前記発光チップ20で発生する熱を外部に放出するものである。
(ブラケット部材6の説明)
前記ブラケット部材6は、図2、図3に示すように、正面視ほぼH字形状をなす。前記ブラケット部材6の中央部には、前記ヒートシンク部材5が固定されている。なお、前記ブラケット部材6と前記ヒートシンク部材5とは、一体構造のものであっても良い。前記ブラケット部材6には、ローレット加工が施されているカバー部材60が取り付けられている。
前記ブラケット部材6と前記ランプハウジングとには、前記上下方向用および左右方向用の光軸調整機構10が設けられている。この結果、前記ランプユニット2、3、4、5、6は、前記灯室内に配置されていて、かつ、前記上下方向用および左右方向用の光軸調整機構10を介して前記ランプハウジングに取り付けられている。
(実施形態1の作用の説明)
この実施形態1における車両用前照灯1は、以上のごとき構成からなり、以下、その作用について説明する。
半導体型光源2の発光チップ20を点灯する。すると、発光チップ20の発光面25から放射される光の大部分L1は、リフレクタ3の反射面30で反射される。反射面30で反射された反射光は、図10に示すように、斜めカットオフラインCL1と水平カットオフラインCL2とエルボー点Eと高光度帯HZとを有するロービーム用配光パターンLPに配光制御されて車両の前方に照射される。
このとき、発光チップ20の発光面25からの光のうち、反射面30の蒸着溜り部33に入射しようとする光L2は、シェード部材4の第1シェード部41により遮蔽される。この結果、図1、図8中の破線矢印に示すように、発光面25からの光L2が蒸着溜り部33に入射するのを確実に防止することができる。これにより、蒸着溜り部33で反射して配光制御されていない反射光が発生するのを確実に防止することができ、良好なロービーム用配光パターンLPが得られる。
また、発光チップ20の発光面25からの直射光(発光面25から放射される光のうち、反射面30の光の反射方向側に放射される光であって、反射面30などで配光制御されていない光)L3の大部分は、シェード部材4の第2シェード部42により遮蔽される。これにより、配光制御されていない直射光L3の大部分を車両の前方側に照射するのを確実に防止することができ、良好なロービーム用配光パターンLPが得られる。
さらに、反射面30よりも前方側(反射面30の光の反射方向側)のカバー部材60の内面には、ローレット加工が施されている。このために、発光チップ20の発光面25からの直射光L3の一部が反射面30よりも前方側のカバー部材60の内面に入射しても、そのカバー部材60の内面のローレット加工面により、直射光L3の一部は拡散反射される。これにより、ロービーム用配光パターンLPに影響を与えることが無い。
(実施形態1の効果の説明)
この実施形態1における車両用前照灯1は、以上のごとき構成および作用からなり、以下、その効果について説明する。
この実施形態1における車両用前照灯1は、保持部材としてのヒートシンク部材5に設けられているシェードとしての第1シェード部41により、半導体型光源2の発光面25からの光のうち、少なくとも反射面30(特に、中央のセグメント31)の蒸着溜り部33に入射する光L2を遮蔽することができる(図1、図8中の破線矢印を参照)。これにより、蒸着溜り部33において反射する反射光であって、配光制御されていない反射光の発生を防ぐことができる。この結果、配光パターンこの例ではロービーム用配光パターンLPを高精度に配光制御することができるので、良好なロービーム用配光パターンLPが得られる。
この実施形態1における車両用前照灯1は、第1シェード部41が、反射面30のうち、ロービーム用配光パターンLPのカットオフライン(斜めカットオフラインCL1、水平カットオフラインCL2のうち少なくともいずれか一方のカットオフライン)および高光度帯HZを配光制御する部分である中央のセグメント31の蒸着溜り部33に入射する光L2を遮蔽する。これにより、ロービーム用配光パターンLPの配光制御に大きな影響を与えるカットオフラインおよび高光度帯HZを高精度に配光制御することができる。この結果、良好なロービーム用配光パターンLPが得られる。
この実施形態1における車両用前照灯1は、第1シェード部41の縁44が、凹曲線をなすので、パラボラ系の反射面30(特に、中央のセグメント31)において第1シェード部41により形成される遮蔽範囲Sの境界線が、正面視で直線もしくはほぼ直線となる。このために、直線もしくはほぼ直線をなす遮蔽範囲Sの境界線と、直線もしくはほぼ直線をなす蒸着溜り部33の境界線とは、平行もしくはほぼ平行となる。これにより、第1シェード部41により形成される遮蔽範囲Sをできる限り小さくすることができる。すなわち、反射面30(特に、中央のセグメント31)のうち有効反射面を遮蔽する範囲Sをできる限り小さくすることができる。その分、反射面30(特に、中央のセグメント31)のうち有効反射面の範囲をできる限り大きく維持することができる。この結果、良好なロービーム用配光パターンLPが得られる。
この実施形態1における車両用前照灯1は、シェード部材4の一端部のうち、半導体型光源2、もしくは、半導体型光源2に電気的に接続するコネクタ24、の少なくともいずれか一方が位置する箇所には、開口部45が、設けられている。また、リフレクタ3の上端部の中央部(すなわち、中央のセグメント31の上端部)と、ヒートシンク部材5の水平板部50との間のうち、コネクタ24が挿入位置する箇所には、シェード部材4の開口部45と連なる挿入空間34が設けられている。この挿入空間34により、リフレクタ3(特に、中央のセグメント31)の蒸着溜り部33は、半導体型光源2の発光面25よりも下側に位置する。すなわち、蒸着溜り部33は、発光面25からの光L2が到達する位置に位置する。このために、このままでは、発光面25からの光L2が蒸着溜り部33に入射することとなる。ところが、この実施形態1における車両用前照灯1は、第1シェード部41を設けることにより、蒸着溜り部33に入射する光L2を遮蔽することができる。この結果、リフレクタ3の上端部の中央部にシェード部材4の開口部45と連なる挿入空間34を設けても、蒸着溜り部33に入射する光L2を遮蔽することができるので、良好なロービーム用配光パターンLPが得られる。
この実施形態1における車両用前照灯1は、シェード部材4において、第1シェード部41と直射光遮蔽シェードとしての第2シェード部42とが一体構造をなしているので、第1シェード部41と第2シェード部42との相対位置が決定される。このために、シェード部材4をヒートシンク部材5にスクリュー43により固定することにより、第1シェード部41と第2シェード部42との相対位置のバラツキが小さい。この結果、ロービーム用配光パターンLPを高精度に配光制御することができるので、良好なロービーム用配光パターンLPが得られる。しかも、第1シェード部41と第2シェード部42との位置決め構造や固定構造を兼用することができるので、その分、部品点数や組付工程数を軽減することができ、その結果、製造コストを安価にすることができる。
(実施形態2の構成の説明)
図11、図12は、この発明にかかる車両用前照灯の実施形態2を示す。以下、この実施形態2における車両用前照灯の構成について説明する。図中、図1〜図10と同符号は、同一のものを示す。
前記の実施形態1の車両用前照灯1は、シェード部材4に第1シェード部41を設けたものである。これに対して、この実施形態2における車両用前照灯100は、ヒートシンク部材5に第1シェード部54を一体に設けたものである。この第1シェード部54の平面視形状が、図12に示すように、パラボラ系のリフレクタ3に倣ったパラボラ形状をなす。このために、第1シェード部54の縁を凹曲線ではなく直線としても、反射面30に形成される遮蔽範囲の境界線を直線とすることができる。
この実施形態2において、シェード部材4は、前記の実施形態1のシェード部材4の取付部40の一端部の折曲端部をカットしたものである。また、半導体型光源2のコネクタ24の接続方向が、リフレクタ3の光の反射方向に対してほぼ直交する。このために、前記第1シェード部54には、開口部を設ける必要がない。
(実施形態2の作用、効果の説明)
この実施形態2における車両用前照灯100は、以上のごとき構成からなるので、前記の実施形態1の車両用前照灯1とほぼ同様の作用効果を達成することができる。
(実施形態1、2以外の例の説明)
この実施形態1、2においては、車両が左側通行の場合の車両用前照灯1、100について説明するものである。ところが、この発明においては、車両が右側通行の場合の車両用前照灯にも適用することができる。右側通行の場合の車両用前照灯においては、図10のロービーム用配光パターンLPの斜めカットオフラインCL1と水平カットオフラインCL2と高光度帯HZとが左右反転(左右対称)となる。
また、この実施形態1、2においては、リフレクタ3の反射面30(中央のセグメント31、左右両側のセグメント32)により、配光パターンを配光制御するものである。ところが、この発明においては、リフレクタの反射面で配光パターンの一次の配光制御を行い、レンズにより配光パターンの二次の配光制御を行って、所定の配光パターンを形成するものであっても良い。
さらに、この実施形態1、2においては、配光パターンとしてロービーム用配光パターンLPである。ところが、この発明においては、配光パターンとしてロービーム用配光パターンLP以外の配光パターン、たとえば、フォグランプ用配光パターンなどであっても良い。
さらに、この実施形態1、2においては、少なくとも反射面30の発光面25側の端部に、蒸着溜り部33がある場合について説明するものである。ところが、この発明においては、少なくとも反射面30の発光面25側の端部に、蒸着溜り部33以外のもの、たとえば、角の湾曲面、バリなどがある場合であっても、良好な配光パターンが得られる。
さらにまた、この実施形態1においては、半導体型光源2のコネクタ24の接続方向がリフレクタ3の光の反射方向とほぼ平行である。ところが、この発明においては、実施形態2のように、半導体型光源2のコネクタ24の接続方向がリフレクタ3の光の反射方向に対してほぼ直交するものであっても良い。この場合においては、第1シェード部41に開口部45を設ける必要がない。
さらにまた、この実施形態2においては、半導体型光源2のコネクタ24の接続方向がリフレクタ3の光の反射方向に対してほぼ直交するものである。ところが、この発明においては、実施形態1のように、半導体型光源2のコネクタ24の接続方向がリフレクタ3の光の反射方向とほぼ平行であっても良い。この場合においては、第1シェード部54に開口部を設ける必要がある。
1、100 車両用前照灯
10 光軸調整機構
2 半導体型光源
20 発光チップ
21 基板
22 端子
23 スクリュー
24 コネクタ
25 発光面
3 リフレクタ
30 反射面
31 中央のセグメント
32 左右両側のセグメント
33 蒸着溜り部
34 挿入空間
4 シェード部材
40 取付部
41、410 第1シェード部
42 第2シェード部
43 スクリュー
44、440 縁
45 開口部
46 空所
5 ヒートシンク部材
50 水平板部
51 フィン部
54 第1シェード部
6 ブラケット部材
60 カバー部材
LP ロービーム用配光パターン
CL1 斜めカットオフライン
CL2 水平カットオフライン
E エルボー点
HZ 高光度帯
HL−HR スクリーンの左右の水平線
VU−VD スクリーンの上下の垂直線
L1 光(反射面に入射する光)
L2 光(蒸着溜り部に入射しようとする光)
L3 直射光

Claims (6)

  1. 発光面を有する半導体型光源と、
    前記発光面からの光を反射させる反射面を有するリフレクタと、
    前記半導体型光源および前記リフレクタを保持する保持部材と、
    を備え、
    前記保持部材には、前記発光面からの光のうち、少なくとも前記反射面の前記発光面側の端部に入射する光を遮蔽するシェードが、設けられている、
    ことを特徴とする車両用前照灯。
  2. 前記反射面は、カットオフラインおよび高光度帯を有する配光パターンを配光制御し、
    前記シェードは、前記反射面のうち、前記配光パターンの前記カットオフラインおよび前記高光度帯を配光制御する部分の前記発光面側の端部に入射する光を遮蔽する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用前照灯。
  3. 前記反射面は、パラボラ系の反射面からなり、
    前記シェードの縁は、凹曲線をなす、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の車両用前照灯。
  4. 前記シェードのうち、前記半導体型光源、もしくは、前記半導体型光源に電気的に接続するコネクタ、の少なくともいずれか一方が位置する箇所には、開口部が、設けられていて、
    前記リフレクタと、前記保持部材との間のうち、前記コネクタが挿入位置する箇所には、前記開口部と連なる挿入空間が設けられている、
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両用前照灯。
  5. 前記発光面を挟んで前記シェードと反対側に配置されている直射光遮蔽シェードを備え、
    前記シェードと前記直射光遮蔽シェードとは、一体構造をなし、前記保持部材に固定されている、
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両用前照灯。
  6. 前記シェードは、前記保持部材に一体に設けられている、
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両用前照灯。
JP2012256726A 2012-11-22 2012-11-22 車両用前照灯 Active JP6070105B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012256726A JP6070105B2 (ja) 2012-11-22 2012-11-22 車両用前照灯
PCT/JP2013/079779 WO2014080747A1 (ja) 2012-11-22 2013-11-01 車両用前照灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012256726A JP6070105B2 (ja) 2012-11-22 2012-11-22 車両用前照灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014107025A true JP2014107025A (ja) 2014-06-09
JP6070105B2 JP6070105B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=50775933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012256726A Active JP6070105B2 (ja) 2012-11-22 2012-11-22 車両用前照灯

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6070105B2 (ja)
WO (1) WO2014080747A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016157568A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
CN106885198A (zh) * 2017-03-14 2017-06-23 上海小糸车灯有限公司 一种集角灯和雾灯功能于一体的前雾灯模组
US20180112844A1 (en) * 2016-10-26 2018-04-26 North American Lighting, Inc. Vehicle lamp light assembly

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3022010B1 (fr) * 2014-03-21 2019-04-05 Valeo Iluminacion Module lumineux d'un vehicule automobile
DE102016108167A1 (de) * 2016-05-03 2017-11-09 Hella Kgaa Hueck & Co. LED-Lichtmodul für einen Scheinwerfer zur Erzeugung eines Fernlichtes und einen Abblendlichtes
CN109282234B (zh) * 2018-10-15 2024-05-17 华域视觉科技(上海)有限公司 一种汽车近光灯用投射单元及其车灯
JP7302233B2 (ja) * 2019-03-29 2023-07-04 市光工業株式会社 車両用前照灯

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011238511A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Koito Mfg Co Ltd 灯具
JP2012216348A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP2012227165A (ja) * 2012-07-26 2012-11-15 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011238511A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Koito Mfg Co Ltd 灯具
JP2012216348A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP2012227165A (ja) * 2012-07-26 2012-11-15 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016157568A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
US20180112844A1 (en) * 2016-10-26 2018-04-26 North American Lighting, Inc. Vehicle lamp light assembly
US10578267B2 (en) * 2016-10-26 2020-03-03 North American Lighting, Inc. Vehicle lamp light assembly
CN106885198A (zh) * 2017-03-14 2017-06-23 上海小糸车灯有限公司 一种集角灯和雾灯功能于一体的前雾灯模组
CN106885198B (zh) * 2017-03-14 2023-09-26 华域视觉科技(上海)有限公司 集角灯和雾灯功能于一体的前雾灯模组

Also Published As

Publication number Publication date
JP6070105B2 (ja) 2017-02-01
WO2014080747A1 (ja) 2014-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6070105B2 (ja) 車両用前照灯
JP4735664B2 (ja) 車両用灯具
JP5471755B2 (ja) 車両用前照灯
CN104373876B (zh) 车辆用灯具
JP5518533B2 (ja) 車両用前照灯および車両用前照灯用の発光モジュール
US10794561B2 (en) Vehicle lamp
JP5935507B2 (ja) 車両用前照灯
JP2010170836A (ja) プロジェクタ型車両用前照灯
JP6179070B2 (ja) 車両用灯具
WO2019230703A1 (ja) 車両用灯具
JP2008041557A (ja) 車両用前照灯用の灯具ユニット
JP2011171121A (ja) 車両用前照灯
JP2013251145A (ja) 車両用前照灯
JP6019643B2 (ja) 車両用前照灯
WO2015174179A1 (ja) 車両用前照灯
JP6318705B2 (ja) 車両用前照灯
JP6154257B2 (ja) 車両用灯具
JP2022022493A (ja) 車両用灯具
JP5982986B2 (ja) 車両用前照灯
WO2014207817A1 (ja) 車両用前照灯
JP5729141B2 (ja) 車両用前照灯
JP6471457B2 (ja) 車両用灯具
JP2013196902A (ja) 車両用前照灯
JP5949086B2 (ja) 車両用前照灯
JP6019644B2 (ja) 車両用前照灯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6070105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250