JP2014100917A5 - 積層体及びそれに用いる樹脂フィルム - Google Patents

積層体及びそれに用いる樹脂フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2014100917A5
JP2014100917A5 JP2014001130A JP2014001130A JP2014100917A5 JP 2014100917 A5 JP2014100917 A5 JP 2014100917A5 JP 2014001130 A JP2014001130 A JP 2014001130A JP 2014001130 A JP2014001130 A JP 2014001130A JP 2014100917 A5 JP2014100917 A5 JP 2014100917A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
adhesive
heat
resin film
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014001130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014100917A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014001130A priority Critical patent/JP2014100917A/ja
Priority claimed from JP2014001130A external-priority patent/JP2014100917A/ja
Publication of JP2014100917A publication Critical patent/JP2014100917A/ja
Publication of JP2014100917A5 publication Critical patent/JP2014100917A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は、表面改質されたフィルムを用いた積層体及びそれに用いる樹脂フィルムに関するものである。さらに、詳細には、接着剤及びアンカーコート剤を使用しないことにより、VOC(揮発性有機化合物)の発生を完全に無くし、環境対策や省エネルギー対策に優れた積層体の製造方法及び積層体、それを用いて作製された内容品への汚染源となりうる、接着剤及びアンカーコート剤に起因する低分子成分の発生が無いクリーンな包装容器に関するものである。
また、本発明による積層体は、化粧シート、光学フィルム、保護フィルム、包装容器などの各種用途に使用される。また、本発明による積層体を用いて作製される包装容器は、液体調味料、液体洗剤、液体漂白剤、液体ワックス、ヘアケア用品(シャンプー、リンス、コンディショナーなどが含まれる)、薬液、液体状の化粧品等の種々の液体状製品の包装容器及び詰替え用包装容器、さらには、食品、電子部品、医療用部品、医療用機器部品、精密機械部品などの各種包装容器に広く使用される。
本発明は、上記に鑑みて成されたものである。すなわち本発明の目的は、接着剤及びアンカーコート剤を使用しないことにより、VOC(揮発性有機化合物)の発生を完全に無くし、環境対策や省エネルギー対策に優れた積層体及びそれに用いる樹脂フィルムを提供することを課題とする。
本発明では上記課題を解決するために、異なる種類の熱可塑性樹脂フィルムからなる第1の基材と第2の基材とが貼合してなる積層体であって、前記第1の基材及び前記第2の基材のいずれか一方の基材が、大気圧プラズマ処理装置による表面改質により熱接着性改質層が形成された面を有し、他方の基材がエアコロナ処理された面を有し、前記熱接着性改質層が形成された面と、前記エアコロナ処理された面とが対向してなり、接着剤及びアンカー剤を塗布することなく、加熱圧着により貼合されてなり、前記第1の基材と前記第2の基材とは、貼合される前に、大気圧プラズマ処理装置を用いてフィルムの表面改質により熱接着性改質層が形成された前記第1の基材及び/又は前記第2の基材と、前記第1の基材及び前記第2の基材と同一又は異なる種類のフィルムであってエアコロナ処理されてなる第3の基材とを用い、前記第1の基材及び/又は前記第2の基材の熱接着性改質層が形成された面と、前記第3の基材のエアコロナ処理面を対向させて、接着剤及びアンカーコート剤を塗布することなく熱圧着させて試験積層体を得た後、該試験積層体の貼合面における接着力を測定して、前記第1の基材及び/又は前記第2の基材の熱接着性改質層の形成状態の良否が確認されていることを特徴とする積層体を提供する。
前記課題を解決するため、本発明は、前記積層体に使用される、大気圧プラズマ処理装置を用いて熱接着性改質層が形成された、前記第1の基材及び/又は前記第2の基材となる熱可塑性樹脂フィルムであって、前記第3の基材としてエアコロナ処理された未延伸ポリエチレン(PE)樹脂フィルムを用い、温度160℃、加圧力0.4MPaで10秒間保持して加熱圧着させたときの接着力が、JIS K 6854−1「接着剤 はく離接着強さ試験方法 第一部:90度はく離」に規定された測定方法で測定した値が9.8N/25.4mm以上となることが確認されている、大気圧プラズマ処理装置を用いて熱接着性改質層が形成されたポリアミド(PA)樹脂フィルムを提供する。
また、前記課題を解決するため、本発明は、前記積層体に使用される、大気圧プラズマ処理装置を用いて熱接着性改質層が形成された、前記第1の基材及び/又は前記第2の基材となる熱可塑性樹脂フィルムであって、前記第3の基材としてエアコロナ処理されたポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂フィルムを用い、温度160℃、加圧力0.4MPaで10秒間保持して加熱圧着させたときの接着力が、JIS K 6854−1「接着剤 はく離接着強さ試験方法 第一部:90度はく離」に規定された測定方法で測定した値が5.9N/25.4mm以上となることが確認されている、大気圧プラズマ処理装置を用いて熱接着性改質層が形成された未延伸ポリエチレン(PE)樹脂フィルムを提供する。
また、前記課題を解決するため、本発明は、前記積層体に使用される、大気圧プラズマ処理装置を用いて熱接着性改質層が形成された、前記第1の基材及び/又は前記第2の基材となる熱可塑性樹脂フィルムであって、前記第3の基材としてエアコロナ処理された未延伸ポリエチレン(PE)樹脂フィルムを用い、温度160℃、加圧力0.4MPaで10秒間保持して加熱圧着させたときの接着力が、JIS K 6854−1「接着剤 はく離接着強さ試験方法 第一部:90度はく離」に規定された測定方法で測定した値が5.9N/25.4mm以上となることが確認されている、大気圧プラズマ処理装置を用いて熱接着性改質層が形成されたポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂フィルムを提供する。
また、前記課題を解決するため、本発明は、前記積層体に使用される、大気圧プラズマ処理装置を用いて熱接着性改質層が形成された、前記第1の基材及び/又は前記第2の基材となる熱可塑性樹脂フィルムであって、前記第3の基材としてエアコロナ処理されたポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂フィルムを用い、温度190℃、加圧力0.4MPaで10秒間保持して加熱圧着させたときの接着力が、JIS K 6854−1「接着剤 はく離接着強さ試験方法 第一部:90度はく離」に規定された測定方法で測定した値が5.9N/25.4mm以上となることが確認されている、大気圧プラズマ処理装置を用いて熱接着性改質層が形成された未延伸ポリプロピレン(CPP)樹脂フィルムを提供する。
請求項に係わる発明によれば、異なる種類の熱可塑性樹脂フィルムからなる第1の基材と第2の基材と貼合してなる積層体であって、接着剤及びアンカーコート剤が使用されていない積層体を提供できる。
このため、接着剤を用いたドライラミネートによって製造された積層体と比較して、本発明による積層体では、有機溶剤を用いないことから、溶剤を乾燥除去するための乾燥炉及び排ガス処理装置を必要とせず、環境対策及び省エネルギー対策の観点から見れば、環境負荷を低減できて非常に優れている。
また、アンカーコート剤を用いて行う押出しラミネートによって製造された積層体と比較して、本発明の積層体では、押出樹脂をその溶融温度まで加熱しないことから、樹脂溶融炉を必要とせず、省エネルギーであることから環境負荷を低減できる。
また、請求項に係わる発明によれば、積層体に使用されるフィルムの表面には、必要な接着力を有する熱接着性改質層が、大気圧プラズマ処理装置を用いた表面改質により形成され、実用的な包装容器に使用できる積層体を得ることができる。
また、請求項2〜5に係わる発明によれば、接着剤及びアンカーコート剤が使用されていない、環境対策や省エネルギー対策に優れた積層体に用いる樹脂フィルムを得ることができる。

Claims (5)

  1. 異なる種類の熱可塑性樹脂フィルムからなる第1の基材と第2の基材と貼合してなる積層体であって、前記第1の基材及び前記第2の基材のいずれか一方の基材が、大気圧プラズマ処理装置による表面改質により熱接着性改質層が形成された面を有し、他方の基材がエアコロナ処理された面を有し、前記熱接着性改質層が形成された面と、前記エアコロナ処理された面とが対向してなり、接着剤及びアンカー剤を塗布することなく、加熱圧着により貼合されてなり、前記第1の基材と前記第2の基材とは、貼合される前に、大気圧プラズマ処理装置を用いてフィルムの表面改質により熱接着性改質層が形成された前記第1の基材及び/又は前記第2の基材と、前記第1の基材及び前記第2の基材と同一又は異なる種類のフィルムであってエアコロナ処理されてなる第3の基材とを用い、前記第1の基材及び/又は前記第2の基材の熱接着性改質層が形成された面と、前記第3の基材のエアコロナ処理面を対向させて、接着剤及びアンカーコート剤を塗布することなく熱圧着させて試験積層体を得た後、該試験積層体の貼合面における接着力を測定して、前記第1の基材及び/又は前記第2の基材の熱接着性改質層の形成状態の良否が確認されていることを特徴とする積層体
  2. 請求項1に記載の積層体に使用される、大気圧プラズマ処理装置を用いて熱接着性改質層が形成された、前記第1の基材及び/又は前記第2の基材となる熱可塑性樹脂フィルムであって、前記第3の基材としてエアコロナ処理された未延伸ポリエチレン(PE)樹脂フィルムを用い、温度160℃、加圧力0.4MPaで10秒間保持して加熱圧着させたときの接着力が、JIS K 6854−1「接着剤 はく離接着強さ試験方法 第一部:90度はく離」に規定された測定方法で測定した値が9.8N/25.4mm以上となること確認されている、大気圧プラズマ処理装置を用いて熱接着性改質層が形成されたポリアミド(PA)樹脂フィルム。
  3. 請求項1に記載の積層体に使用される、大気圧プラズマ処理装置を用いて熱接着性改質層が形成された、前記第1の基材及び/又は前記第2の基材となる熱可塑性樹脂フィルムであって、前記第3の基材としてエアコロナ処理されたポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂フィルムを用い、温度160℃、加圧力0.4MPaで10秒間保持して加熱圧着させたときの接着力が、JIS K 6854−1「接着剤 はく離接着強さ試験方法 第一部:90度はく離」に規定された測定方法で測定した値が5.9N/25.4mm以上となること確認されている、大気圧プラズマ処理装置を用いて熱接着性改質層が形成された未延伸ポリエチレン(PE)樹脂フィルム。
  4. 請求項1に記載の積層体に使用される、大気圧プラズマ処理装置を用いて熱接着性改質層が形成された、前記第1の基材及び/又は前記第2の基材となる熱可塑性樹脂フィルムであって、前記第3の基材としてエアコロナ処理された未延伸ポリエチレン(PE)樹脂フィルムを用い、温度160℃、加圧力0.4MPaで10秒間保持して加熱圧着させたときの接着力が、JIS K 6854−1「接着剤 はく離接着強さ試験方法 第一部:90度はく離」に規定された測定方法で測定した値が5.9N/25.4mm以上となること確認されている、大気圧プラズマ処理装置を用いて熱接着性改質層が形成されたポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂フィルム。
  5. 請求項1に記載の積層体に使用される、大気圧プラズマ処理装置を用いて熱接着性改質層が形成された、前記第1の基材及び/又は前記第2の基材となる熱可塑性樹脂フィルムであって、前記第3の基材としてエアコロナ処理されたポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂フィルムを用い、温度190℃、加圧力0.4MPaで10秒間保持して加熱圧着させたときの接着力が、JIS K 6854−1「接着剤 はく離接着強さ試験方法 第一部:90度はく離」に規定された測定方法で測定した値が5.9N/25.4mm以上となること確認されている、大気圧プラズマ処理装置を用いて熱接着性改質層が形成された未延伸ポリプロピレン(CPP)樹脂フィルム。
JP2014001130A 2014-01-07 2014-01-07 積層体の製造方法及び積層体、それを用いた包装容器 Pending JP2014100917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014001130A JP2014100917A (ja) 2014-01-07 2014-01-07 積層体の製造方法及び積層体、それを用いた包装容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014001130A JP2014100917A (ja) 2014-01-07 2014-01-07 積層体の製造方法及び積層体、それを用いた包装容器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009236158A Division JP5455539B2 (ja) 2009-10-13 2009-10-13 積層体の製造方法及び積層体、それを用いた包装容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014100917A JP2014100917A (ja) 2014-06-05
JP2014100917A5 true JP2014100917A5 (ja) 2014-07-31

Family

ID=51023878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014001130A Pending JP2014100917A (ja) 2014-01-07 2014-01-07 積層体の製造方法及び積層体、それを用いた包装容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014100917A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016002526A1 (ja) * 2014-07-01 2016-01-07 テルモ株式会社 ステントシステム及びその製造方法
JP6537248B2 (ja) 2014-10-31 2019-07-03 株式会社康井精機 機能性物質薄膜素材の製造方法並びに機能性物質薄膜素材およびその積層体
JP2017016241A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 プロマティック株式会社 電極フィルムの製造方法、電極フィルムを備えたタッチパネルセンサ、及び貼り合せ装置
JP6812739B2 (ja) * 2015-11-18 2021-01-13 東洋製罐株式会社 改質表面層を有するポリオレフィンフィルム及びそれを用いたラミネート方法
WO2017086064A1 (ja) * 2015-11-18 2017-05-26 東洋製罐株式会社 改質表面層を有するポリオレフィンフィルム及びそれを用いた積層体
US20230025947A1 (en) * 2019-12-05 2023-01-26 Nitto Denko Corporation Stretched porous polytetrafluoroethylene membrane, air-permeable medium using the same, and filter member using the same

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3632481B2 (ja) * 1999-01-29 2005-03-23 凸版印刷株式会社 積層体の製造方法およびその積層体
JP5063932B2 (ja) * 2006-05-17 2012-10-31 藤森工業株式会社 積層フィルム及び積層フィルムの製造方法
JP5015732B2 (ja) * 2007-11-14 2012-08-29 藤森工業株式会社 積層フィルムの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014100917A5 (ja) 積層体及びそれに用いる樹脂フィルム
JP5455539B2 (ja) 積層体の製造方法及び積層体、それを用いた包装容器
KR102216494B1 (ko) 박형 접착제 층을 사용한 접착 방법
JP2018533531A5 (ja)
JP2013210295A (ja) 接着強度評価方法および評価装置
CN104513635B (zh) 一种防伪无声胶带制作方法
JP2014100917A (ja) 積層体の製造方法及び積層体、それを用いた包装容器
WO2018036306A1 (zh) 新型热覆合不干胶材料制作与应用工艺
TWM598286U (zh) 具海洋回收塑料層的積層膜的包裝體
JP5386309B2 (ja) 積層体の製造方法及び積層体、それを用いた包装容器
JP2020152066A (ja) 包装材料積層体の製造方法、包装材料積層体及びそれを用いた包装体
JP2015112778A (ja) 積層体およびボイル・レトルトパウチ
JP5568284B2 (ja) 包装材料積層体の製造方法、及び包装材料積層体
CN206127197U (zh) 新型热覆合不干胶复合材料和不干胶标签
JP2009241973A (ja) 包装材及びそれを用いた包装袋
JP2013052532A (ja) 積層フィルムおよび積層フィルムの製造方法
JP2022053864A (ja) 積層フィルム及びスタンディングパウチ
JP2015229296A (ja) 積層体およびパウチ
KR20080104674A (ko) 이지필 필름의 제조장치
CN108058455A (zh) 一种耐油腐蚀的化妆品盖膜及其生产工艺
KR20140107832A (ko) 상단 일면에 접착되지 않은 파지부가 제공된 봉합체 및 그 제조방법
JP5614919B2 (ja) 包装材及びそれを用いた包装袋
CN208104278U (zh) 一种抗刮型离型膜
JP5286697B2 (ja) 剥離フィルムを有する包装袋
JP6354500B2 (ja) ラミネートチューブ