JP2014090831A - 医薬品包装シート - Google Patents

医薬品包装シート Download PDF

Info

Publication number
JP2014090831A
JP2014090831A JP2012242289A JP2012242289A JP2014090831A JP 2014090831 A JP2014090831 A JP 2014090831A JP 2012242289 A JP2012242289 A JP 2012242289A JP 2012242289 A JP2012242289 A JP 2012242289A JP 2014090831 A JP2014090831 A JP 2014090831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
resin
less
resin sheet
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012242289A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Takeda
昌樹 武田
Shunsuke Ochi
俊介 越智
Masabumi Komine
正文 小峰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP2012242289A priority Critical patent/JP2014090831A/ja
Publication of JP2014090831A publication Critical patent/JP2014090831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

【課題】既存のPTP包装機や部材でも薬を取り出しやすくすることが可能な医薬品包装シートを提供する。
【解決手段】医薬品包装シート(100)は、一方面側に平均深さH(mm)の凹部(11)が形成された第1樹脂シート(1)と、前記第1樹脂シート(1)の他方面側に積層された第2シート(2)とを有し、前記凹部(11)と第2シート(2)との間に中空部(3)が形成された医薬品包装用シート(100)であって、前記中空部(3)に平均高さ4.0(mm)、直径8(mm)の錠剤を充填した状態で、直径5mmの円柱状の押し具により、前記第1樹脂シート(1)の一方面側から前記凹部(11)が変形するように、10mm/minの速度で押圧して荷重を加えた際、前記凹部(11)の最少深さが0.1H(mm)となるまでの最大荷重が、10N以上、30N以下であることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、医薬品包装シートに関する。
従前から、薬剤や食品などの包装シートとして「プレス・スルー・パックシート(以下「PTPシート」と略する)」が知られている。従前のPTPシートは、主に、凹部(薬剤や食品などの被包装物を収容する部分)を有する本体シートと、その凹部の開口を覆うように本体シートに密着するアルミニウム箔とから構成されている。そして、服用者等は、指で凹部の底壁を押し、被包装物をアルミニウム箔に向かって押し付けてアルミニウム箔を破ることによりPTPシートから被包装物を取り出す。
しかし、このようなPTPシートでは、最近、老齢者が薬剤等を取り出すことができないという不具合が生じている。
そこで、このような問題を解消するために、近年、アルミニウム箔をイージーピールシートに置き換えた包装シートが提案されている(例えば、特開2007−217014号公報や、特開2009−262935号公報等参照)。このような包装シートは、上述のPTPシートよりも被包装物の取り出しが行いやすいように設計されている。したがって、このような包装シートには、老齢者が薬剤を取り出すことができないという不具合が生じることは想像し難い。
尚、発明者は、本発明に関連する技術内容を開示している(非特許文献1参照。)。
これは、特許法第30条第2項を適用できるものと考えられる。
特開2007−217014号公報 特開2009−262935号公報
武田昌樹、大矢善亨、小峰正文「PTP包装体の開封性に及ぼす各因子の影響」、日本包装学会第21回年次大会研究発表会予稿集 96〜97頁、日本包装学会、平成24年7月1日発行(特許法第30条第2項の適用を受けようとする刊行物)。
しかし、同包装シートも、現在のPTPシートとは薬の取り出し方が異なるため、蓋材を破って取り出すという従来の取り出し方に慣れている者にとっては周知が必要になる。また、PTP包装機やPTPシートに使われる部材の変更が必要になる。
本発明の課題は、PTPシートからの薬の取り出し方は従来通りのやり方で変わりなく、また既存のPTP包装機や部材でも薬を取り出しやすくすることが可能な医薬品包装シートを提供することにある。
このような目的は、下記(1)〜(6)に記載の本発明により達成される。
(1)一方面側に平均深さH(mm)の凹部が形成された第1樹脂シートと、前記第1樹脂シートの他方面側に積層された第2シートとを有し、前記凹部と第2シートとの間に中空部が形成された医薬品包装用シートであって、
前記中空部に平均高さ4.0(mm)、直径8(mm)の錠剤を充填した状態で、直径5mmの円柱状の押し具により、前記第1樹脂シートの一方面側から前記凹部が変形するように、10mm/minの速度で押圧して荷重を加えた際、
前記凹部の最少深さが0.1H(mm)となるまでの最大荷重が、10N以上、30N以下であることを特徴とする医薬品包装シート。
(2)前記医療用包装シートが、前記中空部に平均高さ4.0(mm)、直径8(mm)の錠剤を充填した状態で、直径5mmの円柱状の押し具により、前記第1樹脂シートの一方面側から前記凹部が変形するように、10mm/minの速度で押圧して荷重を加えた際、
前記凹部の最少深さが0.5(mm)変位するまでの最大荷重が、1.5N以上、8N以下である上記(1)に記載の医薬品包装シート。
(3)前記第2シートは、前記中空部に平均高さ4.0(mm)、直径8(mm)の錠剤を充填した状態で、直径5mmの円柱状の押し具により、前記第1樹脂シートの一方面側から前記凹部が変形するように、10mm/minの速度で押圧して荷重を加えた際、10N以上、30N以下の荷重で破断されるものである上記(1)または(2)に記載の医薬品包装シート。
(4)前記第1樹脂シートが、前記凹部を複数有し、凹部を1つ以上の数毎に仕切るスリットが形成されたものである上記(1)ないし(3)いずれかに記載の医薬品包装シート。
(5)前記凹部の側面部の厚さが50μm以上、280μm以下である上記(1)ないし(4)いずれかに医薬品包装シート。
(6)前記第2シートの厚さが10μm〜25μmである上記(1)ないし(5)いずれかに記載の医薬品包装シート。
本発明によれば、PTPシートからの薬の取り出し方は従来通りのやり方で変わりなく、また既存のPTP包装機や部材でも薬を取り出しやすくすることができる、医薬品包装シートを提供することができる。
本発明の一実施形態に係る医薬品包装シートの断面図である。 本発明の一実施形態に係る医薬品包装シートに荷重を加える方法の一つを説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る医薬品包装シートに荷重を加える方法の一つ説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る第2シートに荷重を加える方法の一つ説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る医薬品包装シートの平面図である。
本発明の医薬品包装シートの一例を、図を参照しながら詳細に説明する。
図1に示す医薬品包装シート100は、平均深さH(mm)の凹部11が形成された第1樹脂シート1と、前記第1樹脂シートの他方面側に積層された第2シート2とを有し、前記凹部と第2シート2との間に中空部3を有する。
中空部3は内容物である医薬品を収容する部分である。
医薬品包装シート100は、図2に示すように、中空部3に平均高さ4.0(mm)、直径8(mm)の錠剤4を充填した状態で、直径5mmの円柱状の押し具5により、第1樹脂シート1の一方面側から凹部11が変形するように、10mm/minの速度で押圧して荷重を加えた際、凹部11の最少深さが0.1H(mm)となるまでの最大荷重が、10N以上、30N以下である。
医薬品包装シート100に荷重を加える前記方法は、医薬品包装シート100のおける容器の保形性および中空部3からの医薬品の取出し易さを評価するための方法であり、凹部11の最少深さが0.1H(mm)となるまで、つまり錠剤4が取り出される程に凹部11が潰れるまでの最大荷重が10N以上、30N以下であることにより薬が取り出しやすく、また容器の保形性が良好になる。
凹部11の最少深さが0.1H(mm)となるまでの最大荷重は15N以上、25N以下であることがより好ましい。凹部11の最少深さが0.1H(mm)となるまでの最大荷重が前記範囲内にあることにより力の弱い服用者でも薬が取り出しやすくなり、また容器の保形性が良好になり、例えばPTPシートの容器同士を抱き合わせる際など、容器に押し圧がかかる場面において容器潰れを低減することが出来る。
尚、錠剤4は、医薬品包装シート100に包装され得る種々の医薬品の最も平均的な形状(平均高さ4.0(mm)、直径8(mm))を有するものであり、種々の容器の保形性および中空部3からの医薬品の取出し易さを評価する手法に用いるに最適なものである。
また、医薬品包装シート100は、図2に示すように、中空部3に平均高さ4.0(mm)、直径8(mm)の錠剤4を充填した状態で、直径5mmの円柱状の押し具5により、第1樹脂シート1の一方面側から凹部11が変形するように、10mm/minの速度で押圧して荷重を加えた際、凹部11の最少深さが0.5(mm)変位するまでの最大荷重が、1.5N以上、8N以下であることが好ましい。
凹部11の最少深さが0.5(mm)となるまで、つまり荷重のかけ始めにおける最大荷重は、薬の取り出し易さに比較的大きな影響をあたえるものである。
凹部11の最少深さが0.5(mm)変位するまでの最大荷重は、より好ましくは、2N以上、5N以下である。
凹部11の最少深さが0.5(mm)変位するまでの最大荷重が前記範囲内にあることにより薬がより取り出しやすく、また容器の保形性がより良好になる。
また、医薬品包装シート100は、図3に示すように、中空部3に内容物が実質的に充填されていない状態で、直径5mmの円柱状の押し具5により、第1樹脂シート1の一方面側から凹部11が変形するように、10mm/minの速度で押圧して荷重を加えた際、凹部11の最少深さが0.1H(mm)となるまでの最大荷重が、10N以上、30N以下であることが好ましい。
これにより薬が取り出しやすく、また容器の保形性が良好になる。
中空部3に内容物が実質的に充填されていない状態で、凹部11の最少深さが0.1H(mm)となるまでの最大荷重は、より好ましくは10N以上、25N以下である。
中空部3に内容物が実質的に充填されていない状態で、凹部11の最少深さが0.1H(mm)となるまでの最大荷重が前記範囲内にあることにより力の弱い服用者でも薬がより取り出しやすくなり、また容器の保形性が良好になり例えばPTPシートの容器同士を抱き合わせる際など容器に押し圧がかかる場面において容器潰れを低減することが出来る。このような内容物が充填されていない状態で評価することによりPTPシートの容器設計、例えばシート材質、厚み、容器形状などの選択において取り出し性を考慮することが可能となる。
医薬品包装シート100において、第1樹脂シート1は、図1に示すように、医薬品包装シート100の片側の全面を構成するものであり、公知の成形方法により凹部11が形成され、凹部11と平面部12とを有する。
第1樹脂シート1に形成される凹部11は、凹形状の底面に位置する底面部111と側面に位置する側面部112とを有する。
凹部11の平均深さH(mm)と開口部の直径との比は、特に限定されるものではないが、例えば、開口部の直径をD(mm)としたとき(真円でないときは短径とする)、H(mm)/D(mm)が0.1以上、0.8以下であることが好ましく、0.2以上、0.6以下であることがより好ましい。H(mm)/D(mm)が、前記下限値未満では取り出し性が悪くなる場合があり、前記上限値より大きくなると保形性が悪くなる。
凹部11の底面部111の厚さは、特に限定されないが、例えば50μm以上、280μm以下であることが好ましく、70μm以上、200μm以下であることがより好ましい。底面部111の厚さが、前記下限値未満では、保形性や水蒸気や紫外線に対するバリア性が悪くなる場合があり、底面部111の厚さが前記上限値より大きい場合には、取り出し性が悪くなる場合がある。
凹部11の側面部112の厚さは、特に限定されないが、例えば50μm以上、280μm以下であることが好ましく、70μm以上、200μm以下であることがより好ましく、80μm以上、180μm以下であることがより一層好ましい。
側面部112の厚さが、前記下限値未満では、保形性が悪くなる場合があり、側面部112の厚さが前記上限値より大きい場合には、取り出し性が悪くなる場合がある。
凹部11の側面部112は、第1樹脂シート1の平面部12に対して、垂直であっても傾斜を有していても構わないが、平面部12と、側面部112の境界部分において、平面部12に対して垂直方向の軸と、側面部112がなす角度(以下、「テーパー角」ということがある。)が5°以上、20°以下であることが好ましく、7°以上、15°以下であることがより好ましい。
テーパー角が、前記下限値未満では、容器状に成形する際の成形性が悪くなる場合があり(成形型に対する型追従性や容器肉厚分布が不均一になる)、更には取り出し性が悪くなる場合がある。テーパー角が前記上限値より大きい場合には、取り出し性が悪くなる場合がある。
第1樹脂シート1は凹部11を1個のみ有しても、複数個有していても良い。
第1樹脂シート1が凹部11を複数個有する場合には、図5に示すように、凹部11を1つ以上の数毎に仕切るスリットが第1樹脂シート1に形成されていることが好ましい。
これにより、中空部3に収容された医薬品を必要な数毎に切り分けることが容易となり、医薬品包装シート100に高い利便性を付与することができる。
第1樹脂シート1の平面部12の厚さは、特に限定されないが、例えば100μm以上、350μm以下であることが好ましく、150μm以上、280μm以下であることがより好ましい。平面部12の厚さが、前記下限値未満では、保形性や水蒸気や紫外線に対するバリア性が悪くなる場合があり、第1樹脂シート1の厚さが前記上限値より大きい場合には、取り出し性が悪くなる場合がある。
第1樹脂シート1を構成する樹脂としては、シート状に成形可能であり、PTPに要求される成形性、バリア性など基本性能を損なわないものであれば特に限定されない。そのような樹脂としては、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、環状ポリオレフィン系樹脂、フッ素系樹脂、ポリスチレン系樹脂、アクリロニトリル−スチレン共重合体(AS)樹脂、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体(ABS)樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、フッ素系樹脂、ポリ(メタ)アクリル系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリエチレンナフタレート樹脂等のポリエステル系樹脂、各種のナイロン等のポリアミド系樹脂、ポリイミド系樹脂、ポリアミドイミド系樹脂、ポリアリールフタレート系樹脂、シリコーン系樹脂、ポリスルホン系樹脂、ポリフェニレンスルフィド系樹脂、ポリエーテルスルホン系樹脂、ポリウレタン系樹脂、アセタール系樹脂、セルロース系樹脂、その他等の各種の樹脂から形成され得る。
第1樹脂シート1を構成する樹脂には、本発明の趣旨が著しく損なわれない範囲で、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、滑剤、アンチブロッキング剤、帯電防止剤、界面活性剤、染料、顔料、難然剤、可塑剤、結晶造核剤等の添加剤が含まれていてもよい。
尚、第1樹脂シート1は幾つかの樹脂をブレンドされたもの、更には積層したものであっても良い。ブレンドおよび積層する樹脂としては前述の樹脂のなかから適宜選択すれば良いが、例えば、水蒸気バリア性を付与する場合は、アルミニウム箔のような金属箔、フッ素樹脂、ポリ塩化ビニリデン、環状ポリオレフィン、高密度ポリエチレン等の水蒸気バリア性を有する樹脂が用いられる。このバリア層を有する凹部11にかかる透湿度は、40g/m2・24h以下であることが好ましく、20g/m2・24h以下であることがより好ましく、10g/m2・24hであれば更に好ましい。ここで、透湿度4g/m2・24h以下の水蒸気バリア性に比較的優れているものは第1樹脂シート1の厚さ、いわゆる凹部11の底面部111または側面部112の厚さが厚くなるなどで薬が取り出しにくくなる傾向にあり、特に2.5g/m2・24h以下の水蒸気バリア性で顕著になる傾向にあるが、この場合においても本発明に記載されている事項についてパッケージ設計をすることにより医薬品が取り出し易いものを提供することが可能となる。なお、この透湿度の測定は、凹部11にシリカゲルやゼオライトなどの吸湿剤を充填し、開口部を接着層を有するアルミ箔で熱シールして作製した測定サンプルを40℃、90%RH環境下の恒温恒湿装置に保管し、経時的な測定サンプルの重量変化を測定することで行う。
更に基材にバリア層を積層することで水蒸気バリア性を付与する場合において、基材の厚みは30μm以上、250μm以下が好ましく、50μm以上、200μm以下がより好ましい。前記下限値未満では、保形性が悪くなる場合があり、第1樹脂シート1の厚さが前記上限値より大きい場合には、取り出し性が悪くなる場合がある
第1樹脂シート1の製造方法としては、特に限定されないが、一般的に使用されるPTP包装機が用いられる。
例えば、ベースとなる樹脂シート(以下、「ベース樹脂シート」という。)を加熱して凹部11を成形し、第1樹脂シート1を得る方法が挙げられる。
ベース樹脂シートを加熱する方法しては、例えば、上下の加熱板により挟み込む方法や、加熱ロールの表面にベース樹脂シートの表面を接触させる方法が挙げられる。
ベース樹脂シートに凹部11を成形する方法としては、凹状の雌型を用いて前記加熱方法などで加熱されたベース樹脂シートをエアーの圧力や吸引の力を利用して変形させることで成形される。
更に、凹部11の底面部111、コーナー部、側面部112の厚みを調整するために、凹部11の大きさより小さめの凸状の一般的にプラグと呼ばれる補助的なものを用いても良い。またこのプラグそのものを雄型として凹状に成形しても良い。
このように加熱温度や時間などの加熱条件、エアーの圧力や吸引の力、プラグの高さやタイミングなどで凹部11の底面部111、コーナー部、側面部112の厚みをある程度調整することが可能なため、これにより医薬品が取り出し易い厚みにすることが出来る。
前記ベース樹脂シートの厚さは、特に限定されないが、例えば100μm以上、350μm以下であることが好ましく、150μm以上、280μm以下であることがより好ましい。ベース樹脂シートの厚さが、前記下限値未満では、保形性や水蒸気や紫外線に対するバリア性が悪くなる場合があり、ベース樹脂シートの厚さが前記上限値より大きい場合には、取り出し性が悪くなる場合がある。
このベース樹脂シートの透湿度は、10g/m2・24h以下であることが好ましく、5g/m2・24h以下であることがより好ましい。ここで、透湿度0.8g/m2・24h以下の水蒸気バリア性に比較的優れているものは第1樹脂シート1の凹部11の底面部111または側面部112の厚さが厚くなるなどで薬が取り出しにくくなる傾向にあるが、この場合においても本発明に記載されている事項についてパッケージ設計をすることにより医薬品が取り出し易いものを提供することが可能となる。なお、この透湿度の測定は、前記凹部の材料となる基材または基材にバリア層が積層されたものの透湿度をJIS Z 0208に準拠して測定することによって行われる。このときの測定サンプルの保管環境は恒温恒湿装置を用いて40℃、90%RHである。
医薬品包装シート100おいて、第2シート2は、第1樹脂シート1に積層されるものであり、凹部11を密閉し、中空部3を医薬品包装シート100に付与するとともに、中空部3に収容された医薬品を取り出す際には、一定の荷重により破断し、医薬品の取り出し口を提供するものである。
第2シート2は、図2に示すように、中空部3に平均高さ4.0(mm)、直径8(mm)の錠剤4を充填した状態で、直径5mmの円柱状の押し具5により、第1樹脂シート1の一方面側から凹部11が変形するように、10mm/minの速度で押圧して荷重を加えた際、10N以上、30N以下の荷重で破断されるものであることが好ましく、15N以上、25N以下の荷重で破断されるものであることがより好ましい。
第2シート2が破断される荷重が、前記上限値より大きくなる場合は医薬品の取り出し性が悪くなり、第2シート2が破断される荷重が、前記下限値より下回る場合は流通時やPTPを取り扱う際にアルミにピンホールが開いたり、破断する可能性がある。
また、第2シート2は、第2シート2単独で、つまり第1樹脂シート1の影響を受けない状態においても、上記のように医薬品の良好な取り出し性と流通時の破損防止を両立し得る強度を有していることが好ましい。
具体的には、図4に示すように、医療包装シート100において、中空部3に平均高さ4.0(mm)、直径8(mm)の錠剤4を充填した状態で、第1樹脂シート1が有する凹部11の底面部111を除去し、直径5mmの円柱状の押し具5により、第1樹脂シート1の一方面側から、第2シート方向へ、10mm/minの速度で押圧して荷重を加えた際、5N以上、25N以下の荷重で破断されるものであることが好ましく、10N以上、20N以下の荷重で破断されるものであることがより好ましい。
第2シート2が破断される荷重が前記範囲内であることにより、医薬品包装シート100において、医薬品の取り出し性がより良好となり、また、流通時やPTPを取り扱う際のピンホールの発生、破断を十分に防止することができる。
また、第2シート2が破断した後の容器が押し潰される際に得られる荷重よりも第2シート2の破断荷重が大きくなる方が、医薬品の取り出し性の点において好ましい。
第2シート2の厚さは、特に限定されないが、例えば材質がアルミである場合は、10μm以上、25μm以下であることが好ましく、15μm以上、20μm以下であることがより好ましい。第2シート2の厚さが、前記上限値より大きくなる場合は医薬品の取り出し性が悪くなる場合があり、前記下限値より下回る場合は流通時やPTPを取り扱う際にアルミにピンホールが開いたり、破断する可能性がある。尚、第2シート2がアルミである場合はアルミ以外にも接着層が必要であり、適宜耐熱層、印刷層を付与しても良い。接着層の厚みは1μm以上、10μm以下が好ましく、2μm以上、6μm以下がより好ましい。接着層の厚さが、前記上限値より大きくなる場合は医薬品の取り出し性が悪くなる場合があり、前記下限値より下回る場合は接着が不足する場合がある。
第2シート2を構成する材料としては、シート状に成形可能であれば、特に限定されないが、水蒸気や酸素など医薬品の品質に影響のあるものに対するバリア性や医薬品の取り出すときのために破れ易さを有していることが好ましい。そのような材料としては、例えばアルミなどの金属箔を主成分とするものや、樹脂であっても段落[0021]に記載している第1樹脂シート1に挙げたような樹脂に対して無機系、有機系フィラーを10wt%〜70wt%程度添加したものを主成分とするものが好ましい。
医薬品包装シート100の製造方法としては、特に限定されないが、一般的に使用されるPTP包装機が用いられる。
例えば、第1樹脂シート1の凹部11に内容物である医薬品を充填した後、第2シート2を重ね合わせ、加熱などにより第1樹脂シート1と第2シート2を接着させる。
その後、PTPシートを例えば2錠単位などで分割するためにミシン刃やハーフカット刃を用いてスリットが入り、目的のサイズにPTPシートが打ち抜かれる。
以下に、実施例及び比較例を挙げて本発明を詳細に説明するが、本発明は下記の実施例に限定されるものではない。
実施例、比較例において次のものは同条件下で行った。
成形機はCKD株式会社製FBP−M2を使用してPTPシートを作製した。このとき容器成形に用い
た型は平均深さが4.5mm、容器開口部の直径が10mmのものを使用し、医薬品は円形状の錠剤で、平均高さが4.0mm、直径が8mmのものを使用した。
取り出し性に関する評価方法は、容器に錠剤を充填した状態で、直径5mmの円柱状の押し具により、前記第1樹脂シートの一方面側から前記凹部が変形するように、10mm/minの速度で押圧し、得られる荷重と変位のチャートから、前記凹部の最少深さが0.45mmとなるまでの最大荷重、アルミ破断時の荷重、変位0.5mmのときの荷重を読み取った。
なお、下記実施例、比較例における、押出し性および保形性の評価は下記の方法により行った。
<押出し性>
◎:非常に押出し易い。
○:押出し易い。
×:押出しにくい。
<保形性>
◎:生産時、輸送時、保管時などにおいて、凹部11が非常に変形しにくい。
○:生産時、輸送時、保管時などにおいて、凹部11が変形しにくい。
×:生産時、輸送時、保管時などにおいて、凹部11が変形しやすい。
(実施例1)
第1樹脂シートに塩化ビニル樹脂を主成分とした厚み300μmのものを、第2樹脂シートには厚み20μmのアルミに厚み3μmの塩化ビニル酢酸ビニル共重合樹脂を主成分とする接着層をコートしたものを使用した。
(実施例2)
第1樹脂シートに厚み200μmの塩化ビニル樹脂を基材とし、厚み50μmの塩化ビニリデン樹脂をコートした総厚み250μmのものを、第2樹脂シートには厚み20μmのアルミに厚み3μmの塩化ビニル酢酸ビニル共重合樹脂を主成分とする接着層をコートしたものを使用した。
(実施例3)
第1樹脂シートに塩化ビニル樹脂を主成分とした厚み150μmのものを、第2樹脂シートには厚み20μmのアルミに厚み3μmの塩化ビニル酢酸ビニル共重合樹脂を主成分とする接着層をコートしたものを使用した。
(実施例4)
第1樹脂シートに塩化ビニル樹脂を主成分とした厚み300μmのものを、第2樹脂シートには厚み17μmのアルミに厚み3μmの塩化ビニル酢酸ビニル共重合樹脂を主成分とする接着層をコートしたものを使用した。
(実施例5)
第1樹脂シートに厚み300μmの塩化ビニル樹脂を基材とし、厚み50μmの塩化ビニリデン樹脂をコートした総厚み350μmのものを、第2樹脂シートには厚み17μmのアルミに厚み3μmの塩化ビニル酢酸ビニル共重合樹脂を主成分とする接着層をコートしたものを使用した。
(比較例1)
第1樹脂シートに厚み300μmの塩化ビニル樹脂を基材とし、厚み100μmの塩化ビニリデン樹脂をコートした総厚み400μmのものを、第2樹脂シートには厚み20μmのアルミに厚み3μmの塩化ビニル酢酸ビニル共重合樹脂を主成分とする接着層をコートしたものを使用した。
(比較例2)
第1樹脂シートに塩化ビニル樹脂を主成分とした厚み370μmのものを、第2樹脂シートには厚み20μmのアルミに厚み3μmの塩化ビニル酢酸ビニル共重合樹脂を主成分とする接着層をコートしたものを使用した。
(比較例3)
第1樹脂シートに塩化ビニル樹脂を主成分とした厚み300μmのものを、第2樹脂シートには厚み27μmのアルミに厚み3μmの塩化ビニル酢酸ビニル共重合樹脂を主成分とする接着層をコートしたものを使用した。
(比較例4)
第1樹脂シートに塩化ビニル樹脂を主成分とした厚み90μmのものを、第2樹脂シートには厚み20μmのアルミに厚み3μmの塩化ビニル酢酸ビニル共重合樹脂を主成分とする接着層をコートしたものを使用した。
1 第1樹脂シート
2 第2シート
3 中空部
4 錠剤
5 押し具
11 凹部
12 平面部
100 医療包装シート
111 底面部
112 側面部

Claims (6)

  1. 一方面側に平均深さH(mm)の凹部が形成された第1樹脂シートと、前記第1樹脂シートの他方面側に積層された第2シートとを有し、前記凹部と第2シートとの間に中空部が形成された医薬品包装用シートであって、
    前記中空部に平均高さ4.0(mm)、直径8(mm)の錠剤を充填した状態で、直径5mmの円柱状の押し具により、前記第1樹脂シートの一方面側から前記凹部が変形するように、10mm/minの速度で押圧して荷重を加えた際、
    前記凹部の最少深さが0.1H(mm)となるまでの最大荷重が、10N以上、30N以下であることを特徴とする医薬品包装シート。
  2. 前記医療用包装シートが、前記中空部に平均高さ4.0(mm)、直径8(mm)の錠剤を充填した状態で、直径5mmの円柱状の押し具により、前記第1樹脂シートの一方面側から前記凹部が変形するように、10mm/minの速度で押圧して荷重を加えた際、
    前記凹部の最少深さが0.5(mm)変位するまでの最大荷重が、1.5N以上、8N以下である請求項1に記載の医薬品包装シート。
  3. 前記第2シートは、前記中空部に平均高さ4.0(mm)、直径8(mm)の錠剤を充填した状態で、直径5mmの円柱状の押し具により、前記第1樹脂シートの一方面側から前記凹部が変形するように、10mm/minの速度で押圧して荷重を加えた際、10N以上、30N以下の荷重で破断されるものである請求項1または2に記載の医薬品包装シート。
  4. 前記第1樹脂シートが、前記凹部を複数有し、凹部を1つ以上の数毎に仕切るスリットが形成されたものである請求項1ないし3いずれか1項に記載の医薬品包装シート。
  5. 前記凹部の側面部の厚さが50μm以上、280μm以下である請求項1ないし4いずれか1項に記載の医薬品包装シート。
  6. 前記第2シートの厚さが10μm〜25μmである請求項1ないし5いずれか1項に記載の医薬品包装シート。
JP2012242289A 2012-11-02 2012-11-02 医薬品包装シート Pending JP2014090831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012242289A JP2014090831A (ja) 2012-11-02 2012-11-02 医薬品包装シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012242289A JP2014090831A (ja) 2012-11-02 2012-11-02 医薬品包装シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014090831A true JP2014090831A (ja) 2014-05-19

Family

ID=50935367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012242289A Pending JP2014090831A (ja) 2012-11-02 2012-11-02 医薬品包装シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014090831A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020055646A (ja) * 2014-06-05 2020-04-09 ニプロ株式会社 薬剤包装用ptpシート
JP2021138413A (ja) * 2020-03-05 2021-09-16 住友ベークライト株式会社 成形体及び包装体

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4412556B1 (ja) * 1966-06-25 1969-06-06
JPH09328165A (ja) * 1996-06-10 1997-12-22 Dainippon Printing Co Ltd 包装体
JP2004239889A (ja) * 2002-12-10 2004-08-26 Ckd Corp 包装体及び異物検査方法
JP2009508603A (ja) * 2005-09-21 2009-03-05 ピルテック アーペーエス パッケージングからの用量単位の脱着のためのハンドヘルドの装置
JP2011213387A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Sumitomo Bakelite Co Ltd 包装シート
JP2012136256A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Sumitomo Bakelite Co Ltd 包装シート
JP2012144288A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Biofuerumin Seiyaku Kk 耐衝撃性ptp包装体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4412556B1 (ja) * 1966-06-25 1969-06-06
JPH09328165A (ja) * 1996-06-10 1997-12-22 Dainippon Printing Co Ltd 包装体
JP2004239889A (ja) * 2002-12-10 2004-08-26 Ckd Corp 包装体及び異物検査方法
JP2009508603A (ja) * 2005-09-21 2009-03-05 ピルテック アーペーエス パッケージングからの用量単位の脱着のためのハンドヘルドの装置
JP2011213387A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Sumitomo Bakelite Co Ltd 包装シート
JP2012136256A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Sumitomo Bakelite Co Ltd 包装シート
JP2012144288A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Biofuerumin Seiyaku Kk 耐衝撃性ptp包装体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020055646A (ja) * 2014-06-05 2020-04-09 ニプロ株式会社 薬剤包装用ptpシート
JP7017159B2 (ja) 2014-06-05 2022-02-08 ニプロ株式会社 薬剤包装用ptpシート
JP2021138413A (ja) * 2020-03-05 2021-09-16 住友ベークライト株式会社 成形体及び包装体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2943290C (en) Thermoforming sheets and thermoformed containers prepared therefrom
JPWO2014061651A1 (ja) 積層フィルムおよび包装容器
EP3529164B1 (en) Blister package and method of manufacture
JP7017159B2 (ja) 薬剤包装用ptpシート
JP2013183952A (ja) 錠剤包装体
JP2014090831A (ja) 医薬品包装シート
JP2007246092A (ja) 包装体
JP2014166881A (ja) 包装袋
JP5997924B2 (ja) 易開封ブリスター包装体
WO2015087144A1 (en) A thermoformable blister material with humidity, oxygen and light barrier, for packaging dietary and cosmetic products, medical devices and medicinal products
JP2018062173A (ja) 滑性および耐ブロッキング性の良好な積層フィルム、および、これを用いた包装材、包装体
JP7294539B2 (ja) 包装体
JP2014166882A (ja) 包装袋
JP2019123517A (ja) ストリップ包装体
JP2016221760A (ja) 多層フィルム及び包装体
JP6746879B2 (ja) シーラントフィルム、多層フィルム、および包装体
WO2014129623A1 (ja) Ptp包装体及びptp包装体の製造方法
JP2010201630A (ja) 乾燥剤含有多層フィルム及び該フィルムを備えた電子デバイス
CN203427413U (zh) 铝塑包装用pe复合硬片
JP2018062542A (ja) 滑性、耐ブロッキング性、ヒートシール性の良好なフィルム、及び、これを用いた包装材、包装体
JP6890105B2 (ja) 包装体
JP3194151U (ja) 培地包装体
JP2013028113A (ja) 液体包装用積層包材及びその包材を用いた紙製容器
JP2021138413A (ja) 成形体及び包装体
JP2017185648A (ja) シーラントフィルム、包装材料用フィルム及び包装体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160927